JP2002310715A - ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム - Google Patents

ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム

Info

Publication number
JP2002310715A
JP2002310715A JP2001121534A JP2001121534A JP2002310715A JP 2002310715 A JP2002310715 A JP 2002310715A JP 2001121534 A JP2001121534 A JP 2001121534A JP 2001121534 A JP2001121534 A JP 2001121534A JP 2002310715 A JP2002310715 A JP 2002310715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
point
position information
map
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001121534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3999474B2 (ja
Inventor
Hiromasa Hino
浩正 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001121534A priority Critical patent/JP3999474B2/ja
Publication of JP2002310715A publication Critical patent/JP2002310715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999474B2 publication Critical patent/JP3999474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の地点において、適切な方向案内を行う
ことのできるナビゲーションシステムを提供することで
ある。 【解決手段】 処理制御部は、(a)に示すようなビゲ
ーション画像上に十字カーソルCを表示させ、操作部を
介して利用者に指定される任意の地点を取得する。処理
制御部は、(b)に示す交点P1にて道路リンクが指定
されると、方向案内の対象となる目標地点を特定し、指
定地点から目標地点への方向及び距離等を求める。そし
て、目標地点への方向及び距離等を示す方向案内画像G
1を生成してナビゲーション画像に合成する。また、処
理制御部は、(c)に示す交点P2にて、道路ノードが
指定されると、目標地点を分岐路毎に特定し、指定地点
から各目標地点への方向及び距離等を求める。そして、
方向案内画像G1〜G5を生成してナビゲーション画像
に合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーションシ
ステム、方向案内方法及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のナビゲーションシステムは、例え
ば、ナビゲーションシステムを搭載した車両(以下、
「自車」という。)の出発地から目的地までの誘導経路
を所定の道路網情報から検索し、検索した誘導経路を地
図画像と共に所定のモニタに表示する。また、ナビゲー
ションシステムは、自車の現在位置を示すシンボル等を
地図画像等に合成して表示する。これにより、利用者
は、誘導経路に沿うように自車を運転することにより、
目的地まで容易に到達することができる。
【0003】また、従来のナビゲーションシステムは、
自車が右左折すべき交差点の所定距離手前に差し掛かる
と、その交差点を利用者が適切に認識できるように、生
成した交差点イメージ画像等をモニタに表示する。この
ような、交差点イメージ画像等の表示を行う従来のナビ
ゲーションシステム(車両用走行誘導装置)の一例が、
特公平05−062688号公報にて開示されている。
この公報に開示されているナビゲーションシステムは、
自車の現在位置を推測・認識する現在位置認識装置と、
地図画像、交差点イメージ画像及び進行方向案内画像等
を記憶するCD−ROMと、交差点イメージ画像等を表
示する表示器と、ナビゲーションシステム全体を制御す
る制御回路とを含んで構成される。
【0004】具体的に説明すると、制御回路は、現在位
置認識装置から供給される信号に基づいて自車位置を認
識し、自車位置と誘導経路(設定された走行路)との位
置関係等に従って、進行先経路上の所定距離内に右左折
すべき交差点(案内点)があるか否かを判別する。そし
て、制御回路は、案内点があると判別すると、CD−R
OMから対象の進行方向案内画像及び交差点イメージ画
像を読み出し、図5に示すような進行方向案内図G及び
交差点イメージIを生成して、表示器に表示する。これ
により、利用者は、表示される交差点イメージIと実際
の風景とを見比べることにより、右左折すべき交差点を
適切に認識でき、また、表示される進行方向案内図Gに
より、誤った進行先に自車を進めることなく、目的地に
到達することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、利用者は、ナ
ビゲーションシステムの案内に従って自車を運転した
り、走行軌跡を表示させながら自車を進めている状態に
おいて、走行していない他の道路(経路)の行き先等を
知りたくなる場合がある。例えば、利用者は、モニタに
表示される地図画像から、現在走行している経路よりも
他の経路の方が近道に感じたり、距離が遠くなったとし
ても、道がすいていて短時間で走行できると考えたり、
あるいは、車道と歩道とが分離されていて走りやすいと
思う場合がある。
【0006】このような場合、利用者は、赤信号による
停車時等に、ナビゲーションシステムを操作して地図画
像をスクロール表示させることにより、他の経路の行き
先等を確認する。それでも、現実には、停車タイミング
等が得られず、行き先等の確認ができないまま、他の経
路に自車を進めてしまうことが多い。その結果、元の経
路よりも遠回りになったり、目的地とは違う方向に向か
って走行してしまう場合もある。
【0007】上述の特公平05−062688号公報に
開示されたナビゲーションシステム(車両用走行誘導装
置)は、進行方向案内画像等を表示することができ、他
の経路の方向案内等も確認することができる。しかしな
がら、この公報に開示されたナビゲーションシステム
は、自車が案内点に近づいた場合にのみ進行方向案内画
像等を表示するだけであり、利用者が望む地点における
進行方向案内画像等を表示することができなかった。こ
のため、利用者は、通り過ぎた案内点の進行方向等を再
度確認することや、任意の地点における進行方向等を確
認することができないため、結局、他の経路等の行き先
等が確認できないまま、その経路に自車を進めてしまっ
たり、その経路の走行をあきらめたりすることとなる。
【0008】すなわち、従来のナビゲーションシステム
は、任意の地点において、適切な方向案内を行うことが
できないという問題があった。
【0009】本発明は、上記実状に鑑みてなされたもの
で、任意の地点において、適切な方向案内を行うことの
できるナビゲーションシステム、方向案内方法及びプロ
グラムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係るナビゲーションシステム
は、所定の地図情報に従って、表示対象となる地図画像
を生成する地図画像生成手段と、任意に指定された地点
の位置情報を入力する位置情報入力手段と、前記位置情
報入力手段により入力された位置情報に従って、指定地
点から所定の目標地点への少なくとも方向を示す方向案
内画像を生成する案内画像生成手段と、前記案内画像生
成手段が生成した方向案内画像を、前記地図画像生成手
段により生成された地図画像に合成して表示する表示手
段と、を備えることを特徴とする。
【0011】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点に係るナビゲーションシステムは、方向案内の対象
となり得る複数の目標地点に関する情報及び、道路を規
定する道路網情報を含んだ地図情報を予め記憶する記憶
手段と、前記記憶手段に記憶された地図情報に従って、
道路を含む地図画像を表示する表示手段と、前記表示手
段により表示された地図画像を指し示し、指定地点の位
置情報を入力する位置情報入力手段と、前記位置情報入
力手段により入力された位置情報に従って、前記記憶手
段に記憶された地図情報から対象となる目標地点を特定
する目標地点特定手段と、前記位置情報入力手段により
入力された位置情報により定まる指定地点から、前記目
標地点特定手段により特定された目標地点への少なくと
も方向及び距離を示す方向案内画像を生成する案内画像
生成手段と、前記案内画像生成手段が生成した方向案内
画像を、前記表示手段が表示する地図画像に合成する表
示制御手段と、を備えることを特徴とする。
【0012】前記目標地点特定手段は、前記位置情報入
力手段により入力された位置情報に従って、指定地点が
道路上の分岐点であるか否かを判別する分岐点判別手段
と、前記分岐点判別手段により分岐点であると判別され
ると、前記記憶手段に記憶された地図情報から各分岐路
に対応する複数の目標地点を特定する複数地点特定手段
と、を備えてもよい。
【0013】上記目的を達成するため、本発明の第3の
観点に係る方向案内方法は、所定の地図情報に従って、
表示対象となる地図画像を生成する地図画像生成ステッ
プと、任意に指定された地点の位置情報を入力する位置
情報入力ステップと、前記位置情報入力ステップにて入
力された位置情報に従って、指定地点から所定の目標地
点への少なくとも方向を示す方向案内画像を生成する案
内画像生成ステップと、前記案内画像生成ステップにて
生成された方向案内画像を、前記地図画像生成ステップ
にて生成された地図画像に合成して所定の表示部に表示
する表示ステップと、を備えることを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するため、本発明の第4の
観点に係るプログラムは、コンピュータに、所定の地図
情報に従って、表示対象となる地図画像を生成する地図
画像生成ステップと、任意に指定された地点の位置情報
を入力する位置情報入力ステップと、前記位置情報入力
ステップにて入力された位置情報に従って、指定地点か
ら所定の目標地点への少なくとも方向を示す方向案内画
像を生成する案内画像生成ステップと、前記案内画像生
成ステップにて生成された方向案内画像を、前記地図画
像生成ステップにて生成された地図画像に合成して所定
の表示部に表示する表示ステップとを実行させることを
特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態にかかるナビ
ゲーションシステムについて、以下図面を参照して説明
する。
【0016】図1は、この発明の実施の形態に適用され
るナビゲーションシステムの一例を示す模式図である。
図示するように、このシステムは、GPSアンテナ1
と、GPSモジュール2と、センサモジュール3と、C
D−ROM4と、処理制御部5と、記憶部6と、操作部
7と、表示部8とを含んで構成される。このナビゲーシ
ョンシステムは、例えば、自動車等の車両に搭載され、
現在地から目的地までの進むべき道筋を示す誘導経路を
地図画像等と併せて表示することにより、利用者(運転
者)を目的地まで適切に誘導する。以下、ナビゲーショ
ンシステムを搭載した車両のことを「自車」という。
【0017】GPS(Global Positioning System)ア
ンテナ1は、ヘリカル型アンテナ、誘電体アンテナ、又
は、パッチ型平面アンテナ等からなり、所定のGPS衛
星が発信するスペクトラム拡散変調された衛星電波を受
信する。
【0018】GPSモジュール2は、複数のGPS衛星
から送信され、GPSアンテナ1がそれぞれ受信した衛
星電波に同調し、各衛星電波をそれぞれ逆拡散復調して
複数の衛星受信信号を取得する。そして、取得したそれ
ぞれの衛星受信信号を使用して算出した各衛星電波の到
達時間の差に基づいて、緯度、経度及び高度等からなる
位置情報を生成する。GPSモジュール2は、所定のタ
イミング毎に、生成した位置情報を処理制御部5に供給
する。
【0019】センサモジュール3は、車速センサ及びジ
ャイロセンサ等からなり、自車の速度や自車の向き(進
行方向)等を逐次検出し、検出した速度情報等を処理制
御部5に供給する。
【0020】CD−ROM4は、表示用となる所定の地
図画像情報を記憶すると共に、道路リンク(セグメン
ト)や道路ノード等からなる道路網情報を記憶する。こ
の道路リンクは、各道路を構成する所定の区間情報であ
って、位置座標、距離、所要時間等から構成される。ま
た、道路ノードは、交差点(分岐点)等を規定する情報
であって、位置座標、接続先道路セグメント等から構成
される。また、CD−ROM4は、方向案内の対象とな
り得る複数の目標地点を規定する目標地情報を記憶す
る。この目標地情報は、例えば、市や村の中心地(役所
の位置等)、駅及び建築物の位置座標及び名称を規定し
た情報である。なお、CD−ROM4は、図示せぬドラ
イブ装置を介して、これら地図画像情報、道路網情報、
目標地情報等を処理制御部5に供給する。
【0021】処理制御部5は、例えば、ROM(Read O
nly Memory)、RAM(Random Access Memory)、及
び、CPU(Central Processing Unit)を備えた1チ
ップマイコン等からなり、ナビゲーションシステム全体
を制御する。なお、ROMには、後述するナビゲーショ
ン処理及び方向案内画像生成処理等をCPUに実行させ
るためのプログラムが予め記憶されている。また、RA
Mには、所定のワーク領域が確保される。つまり、処理
制御部5は、ROMに記憶されているプログラムがCP
Uにて実行されることにより、後述するナビゲーション
処理及び方向案内画像生成処理等を行うものとする。
【0022】具体的に処理制御部5は、操作部7を介し
て出発地及び目的地等を規定する情報を入力し、CD−
ROM4の道路網情報等を探索して、出発地から目的地
までの自車が進むべき誘導経路を選定する。そして、探
索した誘導経路を規定する誘導経路情報を記憶部6に記
憶する。また、処理制御部5は、GPSモジュール2か
ら供給される位置情報等に従って、自車の現在位置を取
得する。そして、取得した自車位置に従って、対象範囲
の地図画像等をCD−ROM4から読み出し、読み出し
た地図画像上に、自車位置を示すシンボル等を合成して
ナビゲーション画像を生成する。処理制御部5は、生成
したナビゲーション画像を表示部8に表示する。
【0023】更に、方向案内のために、表示部8に表示
された地図画像上の任意の地点(指定地点)が、操作部
7を介して利用者により指定されると、処理制御部5
は、CD−ROM4の目標地情報から目的地点を特定
し、目標地点の名称及び、目標地点までの方向・距離を
求めて、所定の方向案内画像を生成する。例えば、処理
制御部5は、目標地点の名称表示、目標地点への方向を
示す矢印シンボル、及び、目標地点までの距離表示を含
んだ方向案内画像を生成する。なお、指示された指定地
点が交差点(分岐点)である場合に、処理制御部5は、
各分岐路に対応した複数の方向案内画像を生成する。そ
して、処理制御部5は、生成した方向案内画像をナビゲ
ーション画像の所定位置に合成して表示部8に表示す
る。
【0024】記憶部6は、不揮発性のRAM等からな
り、処理制御部5から供給された誘導路データ、及び、
出発地及び目的地等を規定する情報を記憶する。
【0025】操作部7は、所定の操作パネルやリモコン
(送信機)等からなり、利用者による入力操作に従っ
て、種々の情報を処理制御部5に供給する。例えば、操
作部7は、利用者の操作に従って、方向案内のために地
図画像上の任意の地点が指定されると、その指定地点を
示す位置情報等を入力し、処理制御部5に供給する。
【0026】表示部8は、LCD(Liquid Crystal Dis
play)又はCRT(Cathode Ray Tube)等からなり、処
理制御部5により生成されたナビゲーション画像及び方
向案内画像等を表示する。
【0027】以下、この発明の実施の形態に係るナビゲ
ーションシステムの動作について図2及び図3等を参照
して説明する。図2は、処理制御部5が実行するナビゲ
ーション処理について説明するためのフローチャートで
あり、図3は、方向案内画像生成処理を詳細に示すフロ
ーチャートである。なお、これらの処理を規定するプロ
グラムは、上述したように、処理制御部5のROM内に
予め記憶されているものとする。また、これらのナビゲ
ーション処理等は、例えば、出発地から目的地までの誘
導経路を規定する誘導経路情報等が記憶部6に記憶され
た状態で、利用者により操作部7を介して入力された開
始指示に応答して開始される。
【0028】まず、処理制御部5は、GPSモジュール
2等から取得した位置情報に従って、自車の現在位置を
取得する(ステップS11)。すなわち、処理制御部5
は、GPSモジュール2から位置情報を取得し、取得し
た位置情報とCD−ROM4に記録された道路網情報と
をマッチング(マップマッチング)させ、自車の現在位
置を取得する。なお、GPSモジュール2から位置情報
を取得できない場合に、処理制御部5は、センサモジュ
ール3から取得した車速情報等から自車の現在位置(自
車位置)を求める。
【0029】処理制御部5は、自車位置を表示するシン
ボル等を含んだナビゲーション画像を生成して、表示部
8に表示する(ステップS12)。すなわち、処理制御
部5は、取得した自車位置に従って、CD−ROM4か
ら対象範囲の地図画像等を読み出し、読み出した地図画
像上に、自車位置を示すシンボル及び誘導経路を示す線
画等を合成してナビゲーション画像を生成する。そし
て、処理制御部5は、生成したナビゲーション画像を表
示部8に表示する。
【0030】処理制御部5は、操作部7を介して案内表
示要求があったか否かを判別する(ステップS13)。
例えば、処理制御部5は、図4(a)に示すような自車
シンボルS等を含むナビゲーション画像上に、操作部7
からの入力情報に従って移動自在な十字カーソルCを表
示させる。そして、操作部7を介した利用者の操作によ
り、十字カーソルCの交点を指定した案内表示要求が入
力されたか否かを判別する。
【0031】処理制御部5は、案内表示要求がないと判
別した場合、後述するステップS19に処理を進める。
一方、案内表示要求があったと判別した場合に、処理制
御部5は、方向案内画像生成処理を実行する(ステップ
S14)。つまり、処理制御部5は、図3に示す方向案
内画像生成処理に処理を進める。
【0032】この方向案内画像生成処理において、ま
ず、処理制御部5は、カーソル等にて指定される指定位
置を取得し、対象となるリンク又はノードを特定する
(ステップS21)。すなわち、処理制御部5は、ナビ
ゲーション画像(地図画像)上に指定された位置をCD
−ROM4の道路網情報とマッチングさせ、指定された
位置(対象)が道路リンク(道路の区間)であるのか、
道路ノード(分岐点)であるのかを特定する。
【0033】処理制御部5は、特定が済むと、対象がリ
ンクであるか否かを判別し(ステップS22)、リンク
であると判別した場合に、自車位置等に従って、方向案
内の対象となる目標地点を特定する(ステップS2
3)。すなわち、対象が道路リンク(道路の区間)であ
る場合に、処理制御部5は、自車位置等に従って、その
道路リンクの進行先に位置する目標地点をCD−ROM
4の目標地情報から特定する。
【0034】一方、対象がリンクでない(ノードであ
る)と判別した場合に、処理制御部5は、方向案内の対
象となる目標地点を分岐路毎に特定する(ステップS2
4)。すなわち、対象が道路ノード(分岐点)である場
合に、処理制御部5は、その道路ノードの各分岐先に位
置する目標地点をCD−ROM4の目標地情報から特定
する。
【0035】処理制御部5は、指定地点から目標地点へ
の方向及び距離等を求める(ステップS25)。すなわ
ち、処理制御部5は、指定地点の位置座標及び目標地点
の位置座標に従って、指定地点から目標地点への方向及
び距離を求める。また、処理制御部5は、目標地情報か
ら目標地点の名称を取得する。なお、ステップS24に
て複数の目標地点を特定している場合に、処理制御部5
は、各目標地点に対応する方向、距離及び、名称をそれ
ぞれ求める。
【0036】処理制御部5は、求めた方向、距離及び、
目標地点の名称に従って、方向案内画像を生成する(ス
テップS26)。例えば、図4(b)に示すように、十
字カーソルCの交点P1により道路ノード(道路の区
間)が指定された場合に、処理制御部5は、目標地点の
名称表示、目標地点への方向を示す矢印シンボル、及
び、目標地点までの距離表示を含んだ方向案内画像G1
を生成する。また、図4(c)に示すように、十字カー
ソルCの交点P2により道路リンク(分岐点)が指定さ
れた場合に、処理制御部5は、各分岐路に対応する方向
案内画像G1〜G5をそれぞれ生成する。方向案内画像
を生成すると、処理制御部5は、方向案内画像生成処理
を終え、図2のナビゲーション処理に処理を戻す。
【0037】処理制御部5は、方向案内画像生成処理に
て生成した方向案内画像をナビゲーション画像に合成し
て表示部8に表示する(ステップS15)。
【0038】処理制御部5は、操作部7を介して利用者
による案内消去要求があったか否かを判別する(ステッ
プS16)。すなわち、操作部7を介した利用者の操作
により、方向案内画像の消去を要求する案内消去要求が
入力されたか否かを判別する。処理制御部5は、案内消
去要求がないと判別した場合、方向案内画像が表示され
てから所定時間が経過したか否かを判別する(ステップ
S17)。所定時間が経過していないと判別した場合、
処理制御部5は、上述のステップS16に処理を戻す。
一方、ステップS16にて案内消去要求があったと判別
した場合、及び、ステップS17にて所定時間が経過し
たと判別した場合、処理制御部5は、方向案内画像を消
去する(ステップS18)。
【0039】処理制御部5は、目的地に到着したか否か
を判別する(ステップS19)。処理制御部5は、目的
地に到着していないと判別すると、ステップS11に処
理を戻し、上述のステップS11〜S19(ステップS
21〜S26)の処理を繰り返し実行する。一方、目的
地に到着したと判別すると、処理制御部5は、ナビゲー
ション処理を終了する。
【0040】このように、ナビゲーション処理(方向案
内画像生成処理)により、利用者が指定した地点(道路
上や交差点)の方向案内画像が表示される。このため、
利用者は、通り過ぎた交差点の方向案内等を再度確認す
ることや、任意の地点における方向案内等を確認するこ
とができる。そして、方向案内画像に、目標地点の名
称、目標地点への方向及び、目標地点間での距離が含ま
れるため、利用者は、他の経路の行き先等を具体的に知
ることができる。更に、方向案内画像が平面のナビゲー
ション画像上に合成されて表示されるため、自車位置と
目標地点との位置関係や、互いの目標地点の位置関係等
も容易に知ることができる。この結果、任意の地点にお
いて、適切な方向案内を行うことができる。
【0041】上記の実施の形態では、図4(a)等に示
すように、ナビゲーション画像上に十字カーソルCを表
示させ、操作部7を介した利用者の操作に従って、指定
地点を入力したが、指定地点の入力方法は、任意であ
る。例えば、表示部8の前面にタッチパネルを設け、タ
ッチパネルの押圧により指定地点を入力してもよい。
【0042】また、上記の実施の形態では、目標地点の
名称表示、目標地点への方向を示す矢印シンボル、及
び、目標地点までの距離表示からなる方向案内画像を表
示したが、方向案内画像の要素は、任意である。更に、
方向案内画像を表示すると共に、音声にて方向案内の内
容を利用者に報知してもよい。
【0043】なお、この発明の実施の形態にかかるナビ
ゲーションシステムは、専用のシステムによらず、通常
のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例え
ば、GPS受信機能を備えたコンピュータに上述のいず
れかを実行するためのプログラムを格納した媒体(フレ
キシブルディスク、CD−ROM等)から当該プログラ
ムをインストールすることにより、上述の処理を実行す
るナビゲーションシステムを構成することができる。
【0044】また、コンピュータにプログラムを供給す
るための手法は、任意である。例えば、通信回線、通信
ネットワーク、通信システム等を介して供給してもよ
い。一例を挙げると、通信ネットワークの掲示板(BB
S)に当該プログラムを掲示し、これをネットワークを
介して搬送波に重畳して配信する。そして、このプログ
ラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーション
プログラムと同様に実行することにより、上述の処理を
実行することができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
任意の地点において、適切な方向案内を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るナビゲーションシス
テムの構成の一例を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るナビゲーション処理
を説明するためのフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態に係る方向案内画像生成処
理を説明するためのフローチャートである。
【図4】(a)が通常のナビゲーション画像上に合成さ
れる十字カーソルの一例を示す模式図であり、(b)及
び(c)が方向案内画像が合成されたナビゲーション画
像の一例を示す模式図である。
【図5】従来のナビゲーションシステムにて表示される
進行方向案内図と交差点イメージ図の一例を示す模式図
である。
【符号の説明】
1 GPSアンテナ 2 GPSモジュール 3 センサモジュール 4 CD−ROM 5 処理制御部 6 記憶部 7 操作部 8 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HC08 HC23 HC32 HD03 HD24 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 5B050 AA10 BA05 BA17 CA07 EA19 FA02 FA16 FA19 5H180 AA01 BB13 FF04 FF05 FF22 FF24 FF27 FF33

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の地図情報に従って、表示対象となる
    地図画像を生成する地図画像生成手段と、 任意に指定された地点の位置情報を入力する位置情報入
    力手段と、 前記位置情報入力手段により入力された位置情報に従っ
    て、指定地点から所定の目標地点への少なくとも方向を
    示す方向案内画像を生成する案内画像生成手段と、 前記案内画像生成手段が生成した方向案内画像を、前記
    地図画像生成手段により生成された地図画像に合成して
    表示する表示手段と、 を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】方向案内の対象となり得る複数の目標地点
    に関する情報及び、道路を規定する道路網情報を含んだ
    地図情報を予め記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された地図情報に従って、道路を含
    む地図画像を表示する表示手段と、 前記表示手段により表示された地図画像を指し示し、指
    定地点の位置情報を入力する位置情報入力手段と、 前記位置情報入力手段により入力された位置情報に従っ
    て、前記記憶手段に記憶された地図情報から対象となる
    目標地点を特定する目標地点特定手段と、 前記位置情報入力手段により入力された位置情報により
    定まる指定地点から、前記目標地点特定手段により特定
    された目標地点への少なくとも方向及び距離を示す方向
    案内画像を生成する案内画像生成手段と、 前記案内画像生成手段が生成した方向案内画像を、前記
    表示手段が表示する地図画像に合成する表示制御手段
    と、 を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  3. 【請求項3】前記目標地点特定手段は、 前記位置情報入力手段により入力された位置情報に従っ
    て、指定地点が道路上の分岐点であるか否かを判別する
    分岐点判別手段と、 前記分岐点判別手段により分岐点であると判別される
    と、前記記憶手段に記憶された地図情報から各分岐路に
    対応する複数の目標地点を特定する複数地点特定手段
    と、 を備えることを特徴とする請求項2に記載のナビゲーシ
    ョンシステム。
  4. 【請求項4】所定の地図情報に従って、表示対象となる
    地図画像を生成する地図画像生成ステップと、 任意に指定された地点の位置情報を入力する位置情報入
    力ステップと、 前記位置情報入力ステップにて入力された位置情報に従
    って、指定地点から所定の目標地点への少なくとも方向
    を示す方向案内画像を生成する案内画像生成ステップ
    と、 前記案内画像生成ステップにて生成された方向案内画像
    を、前記地図画像生成ステップにて生成された地図画像
    に合成して所定の表示部に表示する表示ステップと、 を備えることを特徴とする方向案内方法。
  5. 【請求項5】コンピュータに、所定の地図情報に従っ
    て、表示対象となる地図画像を生成する地図画像生成ス
    テップと、任意に指定された地点の位置情報を入力する
    位置情報入力ステップと、前記位置情報入力ステップに
    て入力された位置情報に従って、指定地点から所定の目
    標地点への少なくとも方向を示す方向案内画像を生成す
    る案内画像生成ステップと、前記案内画像生成ステップ
    にて生成された方向案内画像を、前記地図画像生成ステ
    ップにて生成された地図画像に合成して所定の表示部に
    表示する表示ステップとを実行させるためのプログラ
    ム。
JP2001121534A 2001-04-19 2001-04-19 ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム Expired - Fee Related JP3999474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121534A JP3999474B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121534A JP3999474B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002310715A true JP2002310715A (ja) 2002-10-23
JP3999474B2 JP3999474B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18971386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001121534A Expired - Fee Related JP3999474B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999474B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128929A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2010515904A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 移動無線端末の位置を決定する方法およびシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128929A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2010515904A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 移動無線端末の位置を決定する方法およびシステム
US8914224B2 (en) 2007-01-10 2014-12-16 Tomtom International B.V. Navigation device and method
US9739633B2 (en) 2007-01-10 2017-08-22 Tomtom Navigation B.V. Navigation device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3999474B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8467962B2 (en) Navigation system and lane information display method
JPH1151674A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2002243480A (ja) ナビゲーションシステム、迂回経路表示選択方法およびプログラム
JPH0933274A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH11201770A (ja) ナビゲーション装置
JP2000155896A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2003185455A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2003148972A (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法およびプログラム
JP2002039773A (ja) ナビゲーションシステム、誘導経路探索方法及び記録媒体
JP2002350145A (ja) ナビゲーション用現在位置検出方法及び装置
JP2001059733A (ja) ナビゲーション装置およびそのプログラムを記録した記憶媒体
JP2001059731A (ja) ナビゲーション装置およびそのプログラムを記録した記憶媒体
JP3951607B2 (ja) ナビゲーションシステム、誘導経路再探索方法及びプログラム
JP2001324342A (ja) ナビゲーションシステム、経路コスト表示方法及び記録媒体
JP2002310715A (ja) ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム
JP3415302B2 (ja) 車両用誘導装置
JP2000304562A (ja) ナビゲーションシステム、誘導経路再検索方法及び記録媒体
JP2002267457A (ja) ナビゲーションシステム、新設道路表示方法およびプログラム
JP2001304895A (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法及び記録媒体
JP2002174529A (ja) ナビゲーションシステム、経路再探索方法及び記録媒体
JP2001304882A (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法及び記録媒体
JP4723266B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2006266965A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーション用プログラム
JP3887558B2 (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法およびプログラム
JP2001091281A (ja) 経路誘導制御方法、ナビゲーション装置及び経路探索制御プログラムの記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Effective date: 20061102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees