JP2002309916A - 内燃機関の可変バルブリフト機構 - Google Patents

内燃機関の可変バルブリフト機構

Info

Publication number
JP2002309916A
JP2002309916A JP2001115839A JP2001115839A JP2002309916A JP 2002309916 A JP2002309916 A JP 2002309916A JP 2001115839 A JP2001115839 A JP 2001115839A JP 2001115839 A JP2001115839 A JP 2001115839A JP 2002309916 A JP2002309916 A JP 2002309916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
lift
cam
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001115839A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shukutani
雅之 宿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001115839A priority Critical patent/JP2002309916A/ja
Publication of JP2002309916A publication Critical patent/JP2002309916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関全体の要求に応じて適切な流量の流
体をポンプから吐出させる。 【解決手段】 バルブ1をリフトさせるためのカム2
と、カムに取り付けられたカムシャフト3と、カムシャ
フトに流体圧を適用するための流体を受容する流体圧室
7,8と、流体圧室に流体を供給することができる吐出
量可変のポンプ6とを具備する。ポンプにより流体圧室
に供給せしめられた流体の圧力をカムシャフトに適用し
てカムシャフトをバルブに対して変位させることにより
カムとバルブとの間の相対位置関係を変更し、これによ
りバルブのリフト特性を変更することができる。バルブ
のリフト特性を要求リフト特性とするのに必要な流量
と、内燃機関を流体により潤滑するのに必要な流量とに
より決定される流量の流体を供給するべくポンプの吐出
量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の可変バル
ブリフト機構に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の吸気バルブをリフトさせるた
めの吸気バルブリフト機構が特開平6−288213号
公報に開示されている。ここでの吸気バルブリフト機構
は機関運転状態に応じて吸気バルブのリフト特性、特に
バルブタイミングを変更しつつ吸気バルブをリフトさせ
ることができる。またこの吸気バルブリフト機構におい
ては吸気バルブのバルブタイミングを変更するために用
いられる油圧はプランジャ式の油圧ポンプにより供給さ
れる。油圧ポンプはその内部に配置されたピストンがカ
ムにより往復動せしめられることにより吸気バルブリフ
ト機構に油圧油を供給する。
【0003】ところで上記公報に記載の油圧ポンプにお
いてカムは機関駆動力により回転せしめられるので機関
回転数が上昇すると油圧ポンプはより高い油圧を吸気バ
ルブリフト機構に供給することとなる。このため機関回
転数が非常に高いときには所定圧力以上の油圧が吸気バ
ルブリフト機構に供給される可能性がある。そこで上記
公報では油圧ポンプのピストンを往復動させるカムのリ
フト量を調整することができるように油圧ポンプを構成
し、機関回転数が高くなるほどカムによるピストンのリ
フト量を小さくし、斯くして適正な流量の油圧油が吸気
バルブリフト機構に供給されるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載の吸気
バルブリフト機構では機関回転数に応じて油圧ポンプか
らの油圧油の流量が制御される。しかしながら実際には
油圧ポンプから吐出される油圧油が吸気バルブリフト機
構以外にも利用される場合には油圧ポンプから吐出され
る油圧油の流量は単に機関回転数のみならず他の様々な
パラメータに応じて制御されるべきであり、さもなけれ
ば内燃機関の運転全体を考慮すると適切な流量の油圧油
が油圧ポンプから供給されているとは言えない。このこ
とは油圧ポンプのみならず内燃機関において流体圧を供
給するためのポンプにも当てはまる。こうした事情に鑑
み本発明の目的は内燃機関全体の要求に応じて適切な流
量の流体をポンプから吐出させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の1番目の発明では、バルブをリフトさせるためのカム
と、該カムに取り付けられたカムシャフトと、該カムシ
ャフトに流体圧を適用するための流体を受容する流体圧
室と、該流体圧室に流体を供給することができる吐出量
可変のポンプとを具備し、ポンプにより流体圧室に供給
せしめられた流体の圧力をカムシャフトに適用して該カ
ムシャフトをバルブに対して変位させることによりカム
とバルブとの間の相対位置関係を変更し、これによりバ
ルブのリフト特性を変更することができるようにした内
燃機関の可変バルブリフト機構において、バルブのリフ
ト特性を要求リフト特性とするのに必要な流量と、内燃
機関を上記流体により潤滑するのに必要な流量とにより
決定される流量の流体を吐出させるべくポンプの吐出量
を制御する。すなわちここではポンプからの流体の吐出
量がバルブのリフト特性を変更するのに必要な流量と潤
滑に必要な流量とにより決まる流量とされる。
【0006】2番目の発明では1番目の発明において、
上記流体が油圧油である。3番目の発明では1番目の発
明において、上記バルブのリフト特性を要求リフト特性
とするのに必要な流量が機関回転数と、機関トルクと、
流体の温度とにより決定される。4番目の発明では3番
目の発明において、上記流体の温度が所定の温度以下で
あるときには流体圧によるカムとバルブとの間の相対位
置関係の変更が停止される。
【0007】5番目の発明では1番目の発明において、
上記内燃機関を流体により潤滑するのに必要な流量が機
関回転数と、機関トルクと、流体の温度とにより決定さ
れる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の可
変バルブリフト機構の実施例について説明する。図1に
おいて1は自動車に搭載される内燃機関の吸気バルブで
あり、2は吸気バルブ1を矢印Aで示したように往復動
させるためのカムであり、3はカム2が取り付けられて
いるカムシャフトである。カム2は吸気バルブ1をリフ
トさせるためのノーズ部2’を有する。カム2のノーズ
部2’の外周面はカムシャフト3の軸線方向に沿って傾
斜している。したがって後述するようにしてカム2と吸
気バルブ1との間の相対位置関係が変化するようにカム
2が吸気バルブに対してカムシャフト3の軸線方向に移
動せしめられるとカム2が吸気バルブ1をリフトさせる
程度が変更せしめられ、これにより内燃機関の燃焼室
(図示せず)に吸入される空気の量が制御される。
【0009】さて本発明の可変バルブリフト機構、本実
施例では可変吸気バルブリフト機構は概してリフト特性
変更機構4と、スプール弁5と、油圧ポンプ6とを具備
する。リフト特性変更機構4は油圧油を受容するための
2つの油圧室7,8を具備する。これら油圧室7,8は
カムシャフト3の端部に取り付けられた油圧盤9により
分離されている。したがって油圧室7内に油圧油が導入
されるとカムシャフト3は矢印B1の方向へ変位せしめ
られる。一方、油圧室8内に油圧油が導入されるとカム
シャフト3は矢印B2の方向へ変位せしめられる。すな
わち本実施例によれば油圧室7内に油圧油を導入させる
か、或いは他方の油圧室8内に油圧油を導入させるかを
制御することによりカムシャフト3を変位せしめる方向
が制御される。
【0010】このようにいずれかの油圧室7,8に油圧
油を導入させることによりカムシャフト3がその軸線方
向に変位せしめられ、したがってカム2もカムシャフト
3の軸線方向に変位せしめられる。そしてこれによりリ
フト特性変更機構4により吸気バルブ1のリフト特性が
変更せしめられ、内燃機関の燃焼室内に吸入される空気
の量が変更せしめられる。
【0011】スプール弁5はスプール10と、スプール
10を矢印C1の方向へ移動させるための電磁ソレノイ
ド11と、スプール10を矢印C2の方向へ移動させる
べく該スプール10を付勢するコイルバネ12と、各油
圧室7,8に連通せしめられた油圧路7a,8aにそれ
ぞれ接続される一対の開口7b,8bと、2つのリター
ン開口13,15と、これらリターン開口13,15間
に配置されたポンプ開口14とを具備する。リターン開
口13,15はそれぞれリターン油圧路13a,15a
に接続されている。一方、ポンプ開口14はポンプ油圧
路14aに接続されている。ポンプ油圧路13aに油圧
ポンプ6が配置されている。またリターン油圧路13
a,15aおよびポンプ油圧路14aは油圧油タンク1
6に接続されている。なお油圧ポンプ6からは油圧ポン
プ6下流側のポンプ油圧路14a内の圧力が許容値以上
に上昇したときに油圧油を油圧油タンク16に戻すため
のリターン通路14bが延びており、このリターン通路
14bにリリーフ弁17が配置されている。
【0012】また油圧ポンプ6下流のポンプ油圧路14
aからは油圧路14cが分岐している。油圧油は油圧路
14cを介して内燃機関の各部品に送られ、部品間を潤
滑する。すなわち本実施例においては油圧油は内燃機関
を潤滑するための潤滑油としても利用される。次に本実
施例の可変吸気バルブリフト機構の動作について簡単に
説明する。電磁ソレノイド11への電力供給が停止され
ているときにはコイルバネ12の付勢力によりスプール
10が矢印C2の方向へ移動せしめられ、これにより油
圧室8がスプール弁5を介して油圧ポンプ6に接続され
る。したがって油圧ポンプ6は油圧油タンク15から油
圧室8内に油圧油を導入する。一方、油圧室7はスプー
ル弁5を介してリターン油圧路13aと連通せしめられ
る。したがって油圧室7内の油圧油は油圧油タンク16
に戻される。これによればカムシャフト3が矢印B2の
方向へと変位せしめられ、これに対応してカム2と吸気
バルブ1との間の相対位置関係が変化し、斯くして吸気
バルブ1のリフト特性が変更せしめられる。
【0013】一方、電磁ソレノイド11に電力が供給さ
れたときには電磁ソレノイド11によりスプール10が
コイルバネ12の付勢力に抗して矢印C1の方向へ移動
せしめられ、これにより油圧室7がスプール弁5を介し
て油圧ポンプ6に接続される。したがって油圧ポンプ6
は油圧油タンク15から油圧室7内に油圧油を導入す
る。一方、油圧室8はスプール弁5を介してリターン油
圧路15aと連通せしめられる。したがって油圧室8内
の油圧油は油圧油タンク16に戻される。これによれば
カムシャフト3が矢印B1の方向へと変位せしめられ、
これに対応してカム2と吸気バルブ1との間の相対位置
関係が変化し、斯くして吸気バルブ1のリフト特性が変
更せしめられる。なお吸気バルブ1のリフト特性は機関
運転状態ごとに定まる量の空気が燃焼室内に吸入せしめ
られるように定められる。
【0014】次に本実施例の油圧ポンプ6について説明
する。油圧ポンプ6は吐出量可変のポンプであり、図2
に示したようにロータ61と、カムリング62と、アク
チュエータ63と、コイルバネ64とを具備する。ロー
タ61と、カムリング62と、アクチュエータ63の一
部と、コイルバネ64とはケーシング65内に収容され
ている。ケーシング65には油圧油をケーシング65内
に吸入するための吸入口67と、油圧油をケーシング6
から吐出するための吐出口68とが形成されている。ロ
ータ61には複数(図2では8つ)のベーン66が径方
向に摺動可能に挿入されている。これらベーン66はロ
ータ61が回転するとロータ61と共に回転する。図示
していないが径方向においてベーン66の先端とロータ
61の内壁面との間にはベーン66を径方向外方へと付
勢するためのスプリングが配置されている。
【0015】アクチュエータ63はコイルバネ64の付
勢力に抗してカムリング62を移動させてカムリング6
2の中心をロータ61の回転中心からずらすことができ
る。例えばアクチュエータ63はカムリング62を図2
(A)に示した状態から図2(B)に示した状態へと移
動させることができる。もちろんアクチュエータ63の
作動量を制御することによりカムリング62はコイルバ
ネ64の付勢力により図2(B)に示した状態から図2
(A)に示した状態へと移動せしめられる。すなわち本
実施例の油圧ポンプ6ではアクチュエータ63の作動量
を制御することによりカムリング62の中心とロータ6
1の回転中心との間の距離が制御される。
【0016】ところでカムリング62はロータ61から
径方向外方へのベーン66の突出量を制御する。すなわ
ちカムリング62はベーン66に沿ったロータ61の回
転中心とカムリング62の内壁面との間の距離が長い領
域と短い領域とを形成する。ベーン66に沿ったロータ
61の回転中心とカムリング62の内壁面との間の距離
が長い領域ではベーン66はスプリングの付勢力により
ロータ61から径方向外方へと押し出される。このとき
におけるロータ61から径方向外方へのベーン66の突
出量は大きい。一方、ベーン66に沿ったロータ61の
回転中心とカムリング62の内壁面との間の距離が短い
領域ではベーン66はスプリングの付勢力に抗してカム
リング62によりロータ61内へと径方向内方へと押し
込まれる。このときにおけるロータ61から径方向外方
へのベーン66の突出量は小さい。
【0017】本実施例ではベーン66の突出量が大きく
なる領域に吸入口67が形成されており、この領域にお
いて吸入口67からケーシング65内に油圧油が吸入さ
れ、一方、ベーン66の突出量が小さくなる領域に吐出
口68が形成されており、この領域において吐出口68
から油圧油が或る圧力でもって吐出される。そして本実
施例ではアクチュエータ63の作動量を制御することに
より吸入口67の形成された領域におけるベーン66の
突出量と吐出口68の形成された領域におけるベーン6
6の突出量とが制御される。これにより単位時間当たり
に油圧ポンプ6から吐出される油圧油の量が制御され、
したがって油圧ポンプ6から吐出される油圧油の圧力が
制御される。
【0018】次に図3を参照して本実施例における油圧
ポンプからの吐出量の制御について説明する。図3
(A)において横軸Nは機関回転数、縦軸Fは油圧ポン
プ6からの単位時間当たりの要求吐出量を表示し、Fa
はリフト特性変更機構4により吸気バルブのリフト特性
を変更するために単位時間当たりに要求される吐出量、
Fbは内燃機関の各部品を油圧油により潤滑するために
単位時間当たりに要求される吐出量を示す。図3(A)
に示したようにリフト特性変更機構4の要求吐出量Fa
は機関回転数Nが零から回転数Niとなるまでの領域で
は一様に上昇し、機関回転数Nが回転数Niより大きい
領域では一定値Facである。一方、潤滑のための要求
吐出量Fbは機関回転数Nが大きくなると徐々に大きく
なる。
【0019】したがって内燃機関全体にとって必要な油
圧ポンプ6からの吐出量(以下、トータル要求吐出量)
Fa+Fbは図3(B)の実線で示したようになる。す
なわちトータル要求吐出量Fa+Fbは機関回転数Nが
回転数Niとなるまで徐々に上昇し、機関回転数Nが回
転数Niを超えた直後は小さく徐々に上昇し、その後は
上昇率を大きくしながら徐々に上昇する。トータル要求
吐出量Fa+Fbがこのように上昇することから本実施
例では図3(B)の一点鎖線で示したように油圧ポンプ
6のベース吐出量を設定し、トータル要求吐出量Fa+
Fbに対してベース吐出量では不足する吐出量について
はアクチュエータ63の作動量を大きくして補うように
する。なお油圧ポンプ6のベース吐出量は全ての機関回
転数Nにおいてトータル要求吐出量Fa+Fbを超えな
いように設定される。斯くして本実施例によれば内燃機
関全体にとって必要な吐出量の油圧油が油圧ポンプ6か
ら過不足なく供給される。
【0020】ところで油圧油の粘性はその温度が低くな
るほど大きくなる。したがって油圧油の温度が比較的低
いときに吸気バルブ1のリフト特性を変更するために油
圧ポンプ6からリフト特性変更機構4に油圧油を供給し
た場合には吸気バルブ1のリフト特性の変更が要求され
てから実際に吸気バルブ1のリフト特性が変更されるま
でに比較的長い時間がかかる可能性がある。そこで本実
施例では内燃機関の燃焼室に通ずる吸気通路内に電子制
御式のスロットル弁(図示せず)を配置しておき、油圧
油の温度が低いときにはリフト特性変更機構4による吸
気バルブのリフト特性の変更を禁止(停止)し、その代
わりにスロットル弁の開度を制御することにより燃焼室
内に吸入される空気の量を制御するようにする。これに
よれば油圧油の温度に係わらず常に内燃機関の要求吸気
量が時間遅れなく正確に制御される。
【0021】最後に図4のフローチャートを参照して上
述した一連の動作、すなわち本実施例における吸気量制
御について説明する。図4では初めにステップ100に
おいて油圧油の温度Tが所定温度T0 よりも高いか否か
が判別される。ステップ100においてT>T0 である
と判別されたとき、すなわち油圧油の粘性が比較的低い
と判別されたときにはステップ101に進んで図3
(B)の実線で示した関係に基づいてトータル要求吐出
量Fa+Fbが算出される。次いでステップ102に進
んでアクチュエータ制御Iが実行される。アクチュエー
タ制御Iではステップ101にて算出されたトータル要
求吐出量Fa+Fbが油圧ポンプ6から吐出されるよう
に油圧ポンプ6のアクチュエータ63が作動せしめられ
る。
【0022】次いでステップ103においてスロットル
制御Iが実行される。スロットル制御Iではスロットル
弁の開度が最も大きくされ、したがって吸気通路の流路
面積が最も大きくされる。このときには吸気量はスロッ
トル弁によっては制御されない。次いでステップ104
に進んでリフト量制御Iが実行される。リフト量制御I
では要求された量の空気が燃焼室内に吸入せしめられる
ようにリフト特性変更機構4により吸気バルブ1のリフ
ト特性が変更せしめられる。
【0023】一方、ステップ100においてT≦T0
あると判別されたとき、すなわち油圧油の粘性が高いと
判別されたときにはステップ105に進んでアクチュエ
ータ制御IIが実行される。アクチュエータ制御IIで
は内燃機関を潤滑するために要求される吐出量Fbの油
圧油が油圧ポンプ6から吐出されるようにアクチュエー
タ63の作動量が制御せしめられる。
【0024】次いでステップ106に進んでリフト量制
御IIが実行される。リフト量制御IIではリフト特性
変更機構4による吸気バルブ1のリフト特性の変更を禁
止する。すなわちリフト量制御IIによれば吸気バルブ
1のリフト特性はこのルーチン実行時におけるリフト特
性に固定される。次いでステップ107に進んでスロッ
トル制御IIが実行される。スロットル制御IIではス
テップ106において固定されたリフト特性において要
求された量の空気が燃焼室内に吸入せしめられるように
スロットル弁の開度が変更せしめられる。
【0025】なおステップ106のリフト量制御IIに
おいてリフト特性変更機構4により吸気バルブ1のリフ
ト特性を或る所定のリフト特性とし、ステップ107の
スロットル制御IIにおいてこの所定のリフト特性にお
いて要求された量の空気が燃焼室内に吸入せしめられる
とようにスロットル弁の開度が変更せしめられてもよ
い。
【0026】なお上述した実施例では吸気バルブをリフ
トさせるための機構であって当該吸気バルブのリフト特
性を変更可能な機構を例として説明したが、内燃機関の
排気バルブをリフトさせるための機構であって当該排気
バルブのリフト特性を変更可能な機構に本発明を適用す
ることも可能である。したがって一般的に本発明は内燃
機関のバルブをリフトさせるための機構であって当該バ
ルブのリフト特性を変更可能な機構に適用可能である。
さらに上述した実施例ではカムシャフトを変位させるた
めの圧力を供給するものとして油圧油が用いられている
が、別の流体が用いられてもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明ではポンプからの流体の吐出量が
バルブのリフト特性を変更するのに必要な流量と潤滑に
必要な流量とにより決まる流量とされる。こうすること
で内燃機関全体の要求に応じて適切な流量の流体がポン
プから吐出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した本実施例の可変吸気バルブリ
フト機構を示す図である。
【図2】本実施例の油圧ポンプを示す図である。
【図3】要求吐出量を示す図である。
【図4】本実施例の吸気量制御を実行するためのフロー
チャートである。
【符号の説明】
1…吸気バルブ 2…カム 3…カムシャフト 4…リフト特性変更機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G013 AA06 BB18 BB25 BB32 EA02 EA04 EA06 3G018 AB02 AB04 AB05 AB06 AB07 AB16 AB19 BA04 BA09 BA34 CA19 DA03 DA36 DA49 DA57 DA58 DA68 DA77 EA02 EA11 EA17 FA01 FA06 FA07 FA16 GA02 GA23 3G092 AA01 AA02 AA11 AB02 AB03 BB01 DA03 DA04 DF04 DF05 DF07 DG05 DG09 EA01 EA11 EA14 EA15 FA03 FA09 FA11 FB01 GA01 GA02 GA05 GA17 HA11Z HA13Z HE01Z HE06Z HE08Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブをリフトさせるためのカムと、該
    カムに取り付けられたカムシャフトと、該カムシャフト
    に流体圧を適用するための流体を受容する流体圧室と、
    該流体圧室に流体を供給することができる吐出量可変の
    ポンプとを具備し、ポンプにより流体圧室に供給せしめ
    られた流体の圧力をカムシャフトに適用して該カムシャ
    フトをバルブに対して変位させることによりカムとバル
    ブとの間の相対位置関係を変更し、これによりバルブの
    リフト特性を変更することができるようにした内燃機関
    の可変バルブリフト機構において、バルブのリフト特性
    を要求リフト特性とするのに必要な流量と、内燃機関を
    上記流体により潤滑するのに必要な流量とにより決定さ
    れる流量の流体を吐出させるべくポンプの吐出量を制御
    するようにしたことを特徴とする可変バルブリフト機
    構。
  2. 【請求項2】 上記流体が油圧油であることを特徴とす
    る請求項1に記載の可変バルブリフト機構。
  3. 【請求項3】 上記バルブのリフト特性を要求リフト特
    性とするのに必要な流量が機関回転数と、機関トルク
    と、流体の温度とにより決定されることを特徴とする請
    求項1に記載の可変バルブリフト機構。
  4. 【請求項4】 上記流体の温度が所定の温度以下である
    ときには流体圧によるカムとバルブとの間の相対位置関
    係の変更が停止されることを特徴とする請求項3に記載
    の可変バルブリフト機構。
  5. 【請求項5】 上記内燃機関を流体により潤滑するのに
    必要な流量が機関回転数と、機関トルクと、流体の温度
    とにより決定されることを特徴とする請求項1に記載の
    可変バルブリフト機構。
JP2001115839A 2001-04-13 2001-04-13 内燃機関の可変バルブリフト機構 Pending JP2002309916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115839A JP2002309916A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 内燃機関の可変バルブリフト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115839A JP2002309916A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 内燃機関の可変バルブリフト機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002309916A true JP2002309916A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18966672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001115839A Pending JP2002309916A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 内燃機関の可変バルブリフト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002309916A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159730A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
CN102102557A (zh) * 2009-12-22 2011-06-22 日立汽车系统株式会社 控制阀装置
JP2017002763A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 マツダ株式会社 エンジンのオイル供給装置
JP2017096103A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10233797B2 (en) 2013-03-29 2019-03-19 Mazda Motor Corporation Oil supply device for engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159730A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
US8275539B2 (en) 2009-01-09 2012-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for internal combustion engine
CN102102557A (zh) * 2009-12-22 2011-06-22 日立汽车系统株式会社 控制阀装置
JP2011132815A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd 制御弁装置
US10233797B2 (en) 2013-03-29 2019-03-19 Mazda Motor Corporation Oil supply device for engine
JP2017002763A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 マツダ株式会社 エンジンのオイル供給装置
JP2017096103A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120145099A1 (en) Valve timing control apparatus
US8512006B2 (en) Hydraulic pump with variable flow and pressure and improved open-loop electric control
US20090107433A1 (en) Valve timing controller
CN104712388B (zh) 油压控制阀和气门正时控制器
JP2829639B2 (ja) 電子制御式分配型燃料噴射ポンプの送油率可変制御方法
JP2002256891A (ja) 内燃機関用燃料ポンプ
JP2002309916A (ja) 内燃機関の可変バルブリフト機構
US9903366B2 (en) Variable displacement vane pump
US4564341A (en) Fuel injection pump for an internal combustion engine
EP1624188A2 (en) Plunger pump and method of controlling discharge of the pump
JP6879243B2 (ja) 弁装置
JP5070193B2 (ja) 高圧可変容量ポンプ
JP2015203385A (ja) 車両用油圧制御装置
WO2017051646A1 (ja) 可変オイルポンプ
US7059286B2 (en) Valve timing control apparatus for internal combustion engine
CN213870242U (zh) 油泵装置
JP6879242B2 (ja) 弁装置
JP3940180B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
KR101231388B1 (ko) 가변 용량형 오일펌프
JPH05502710A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2794911B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP3551576B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
JP2002309917A (ja) 内燃機関の可変バルブリフト機構
JP3906775B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP3796793B2 (ja) 燃料噴射ポンプのタイマ装置