JP2002308472A - 紙葉類処理装置、およびその動作状態の点検方法 - Google Patents

紙葉類処理装置、およびその動作状態の点検方法

Info

Publication number
JP2002308472A
JP2002308472A JP2001117163A JP2001117163A JP2002308472A JP 2002308472 A JP2002308472 A JP 2002308472A JP 2001117163 A JP2001117163 A JP 2001117163A JP 2001117163 A JP2001117163 A JP 2001117163A JP 2002308472 A JP2002308472 A JP 2002308472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
posture
detection
attitude
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001117163A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Otsuka
徹 大塚
Shigemi Kawamura
重実 川村
Takeshi Aoki
毅 青木
Akihiro Yui
暁宏 由井
Tetsuo Watanabe
哲雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001117163A priority Critical patent/JP2002308472A/ja
Publication of JP2002308472A publication Critical patent/JP2002308472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、搬送路上に取出した紙葉類の搬送
姿勢を補正でき、姿勢不良に起因した種々の不具合を防
止でき、装置の動作状態を容易に点検できる紙葉類処理
装置、およびその動作状態の点検方法を提供することを
課題とする。 【解決手段】入金処理機は、搬送路上に取出した紙幣P
の搬送姿勢を検出する姿勢検出センサ70、検出した搬
送姿勢に基づいて当該紙幣の搬送姿勢を基準姿勢に補正
する姿勢補正装置10、および搬送姿勢を補正した当該
紙幣Pの搬送姿勢を再び検出する姿勢検出センサ80を
備えている。姿勢検出センサ80を介して紙幣Pの姿勢
不良を検出した場合、姿勢補正装置10を動作させずに
紙幣Pを搬送せしめ、姿勢検出センサ70による検出結
果と姿勢検出センサ80による検出結果を比較する。検
出結果が一致した場合、姿勢補正装置10の動作不良が
判断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、紙葉類を搬送路
上に取出して処理する紙葉類処理装置、およびその動作
状態の点検方法に係り、特に、複数枚の紙幣を搬送路上
に1枚ずつ取出して搬送し、その表裏および天地を揃え
て金種別に集積する入金処理機、およびその動作状態の
点検方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙葉類処理装置として、例えば、
複数金種の紙幣を混在せしめて一括投入し、投入した紙
幣を搬送路上に1枚ずつ取出してその特徴を検出し、そ
の表裏および天地を揃えて金種別に集積する入金処理機
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の入金処理機において、搬送路上に取出した紙幣の搬送
姿勢が、搬送路に対して傾いた姿勢(スキュー)、およ
び/或いは搬送路の幅方向に片寄った姿勢(シフト)で
ある場合、このように姿勢不良のままの紙幣が搬送路を
介して搬送されることになり、当該紙幣の特徴検出時、
天地逆転時、表裏反転時、集積時など、種々の不具合を
生じる問題があった。
【0004】この発明は、以上の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、搬送路上に取出した紙葉類の搬送姿勢
を補正でき、姿勢不良に起因した種々の不具合を防止で
き、装置の動作状態を容易に点検できる紙葉類処理装
置、およびその動作状態の点検方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の紙葉類処理装置は、紙葉類を搬送路上に取
出す取出し部と、この取出し部にて搬送路上に取出され
た紙葉類を搬送する搬送部と、この搬送部にて搬送され
る紙葉類の搬送姿勢を検出する第1検出部と、この第1
検出部による検出結果に基づいて、当該紙葉類の搬送姿
勢を補正する姿勢補正部と、この姿勢補正部を通過した
紙葉類の搬送姿勢を検出する第2検出部と、この第2検
出部を介して紙葉類の姿勢不良を検出したとき、上記姿
勢補正部による補正動作を行わない状態で上記第1検出
部および第2検出部を介して検出した紙葉類の搬送姿勢
を比較する比較手段と、を備えている。
【0006】上記発明によると、第2検出部を介して紙
葉類の姿勢不良を検出したとき、姿勢補正部による補正
動作を行わずに第1検出部を介して検出した紙葉類の搬
送姿勢と第2検出部を介して検出した当該紙葉類の搬送
姿勢を比較する。これにより、姿勢不良の原因が、第1
検出部における検出不良にあるのか、姿勢補正部におけ
る動作不良にあるのかを判断でき、装置の保守・点検作
業を容易にできる。つまり、比較結果が一致した場合に
は、姿勢補正部による動作不良であることを判断でき
る。
【0007】また、本発明の紙葉類処理装置は、紙葉類
を搬送路上に取出す取出し部と、この取出し部にて搬送
路上に取出された紙葉類を搬送する搬送部と、この搬送
部にて搬送される紙葉類の搬送姿勢を検出する第1検出
部と、この第1検出部による検出結果に基づいて、当該
紙葉類の搬送姿勢を補正する姿勢補正部と、上記第1検
出部による検出結果に基づいて、上記取出し部による動
作不良を判定する判定手段と、を備えている。
【0008】上記発明によると、第1検出部による検出
結果に基づいて取出し部による動作不良を判定するた
め、取出し部による動作不良を確実に判定でき、装置の
保守・点検作業を容易にできる。つまり、搬送路上に姿
勢補正部を備えていると、取出し部による動作不良を生
じていても姿勢補正部で紙葉類の搬送姿勢を補正してし
まうため、取出し部による動作不良を判定できないとい
った不具合を生じる。このため、第1検出部で取出し部
の動作不良を独立して判定するようにしている。
【0009】また、本発明の点検方法によると、紙葉類
を搬送路上に取出す取出し部と、この取出し部にて搬送
路上に取出された紙葉類を搬送する搬送部と、この搬送
部にて搬送される紙葉類の搬送姿勢を検出する第1検出
部と、この第1検出部による検出結果に基づいて、当該
紙葉類の搬送姿勢を補正する姿勢補正部と、この姿勢補
正部を通過した紙葉類の搬送姿勢を検出する第2検出部
と、を備えた紙葉類処理装置の動作状態を点検する方法
であって、上記第2検出部を介して紙葉類の姿勢不良を
検出したとき、上記姿勢補正部による補正動作を行わな
い状態で上記搬送路を介して紙葉類を搬送し、上記第1
検出部および第2検出部を介して当該紙葉類の搬送姿勢
を検出し、検出した当該紙葉類の搬送姿勢を比較するこ
とを特徴とする。
【0010】更に、本発明の点検方法によると、紙葉類
を搬送路上に取出す取出し部と、この取出し部にて搬送
路上に取出された紙葉類を搬送する搬送部と、この搬送
部にて搬送される紙葉類の搬送姿勢を検出する第1検出
部と、この第1検出部による検出結果に基づいて、当該
紙葉類の搬送姿勢を補正する姿勢補正部と、を備えた紙
葉類処理装置の動作状態を点検する方法であって、上記
第1検出部による検出結果に基づいて、上記取出し部に
よる動作不良を判定することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながらこの発
明の実施の形態について詳細に説明する。
【0012】図1には、この発明の実施の形態に係る入
金処理機1(紙葉類処理装置)の構造を概略的に示して
ある。この入金処理機1は、複数金種のサイズの異なる
複数枚の紙幣P(紙葉類)を混在させて一括して投入
し、全ての紙幣Pの表裏および天地を同じ向きに揃えて
その金種別に分類して集積するためのものである。
【0013】入金処理機1は、大きく分けて3つの部分
からなり、紙幣処理部2、テラーマシン3、および施封
処理部4を有する。テラーマシン3は、専用のアプリケ
ーションソフトを組込んだパソコンであり、紙幣処理部
2を操作するとともにその動作を管理する。また、テラ
ーマシン3には、オペレター用のモニタ3a(表示部)
が接続されている。施封処理部4は、紙幣処理部2で処
理された同一金種の100枚の紙幣Pを紙帯で結束して
把を形成する。
【0014】紙幣処理部2は、その外殻をなす略矩形箱
形状の筐体2aを有する。筐体2aの図中右上部には、
複数枚の紙幣Pを面方向に集積した状態でその短手方向
を立位にして一括投入する投入部5が設けられている。
投入部5は、全ての紙幣Pの長手方向に沿った下端辺を
ステージに当接せしめて整位するとともに、ステージに
沿って紙幣Pの面方向に図示しないバックアッププレー
トを移動せしめてステージ上の図中左端の紙幣Pを一対
の取出しローラ5a(取出し部)に押付ける。ステージ
の左端に上下に並べて配設された一対の取出しローラ5
aが回転すると、ステージ上の紙幣Pが左端のものから
順にその下端側から搬送路6上に取出される。
【0015】投入部5直後の搬送路6上には、後に詳述
する姿勢補正装置10(姿勢補正部)が設けられてい
る。姿勢補正装置10は、姿勢補正装置10より下流側
の搬送路6上に設けられた各処理部における、紙幣Pの
姿勢不良、すなわちスキューやシフトに起因した不具合
を防止するため、各紙幣Pのスキューおよびシフトを補
正する。本実施の形態では、短手方向に取出された紙幣
Pの中心が搬送路6の中心線6a上に位置し、且つ紙幣
Pの長手方向端辺が中心線6aと直交する姿勢(この姿
勢を基準姿勢とする)になるように、姿勢補正装置10
で各紙幣Pの搬送姿勢を補正するようにした。
【0016】姿勢補正装置10直後の搬送路6上には、
紙幣Pの金種、表裏、天地、汚れや破損の有無等の特徴
を検出する検出部7が設けられている。検出部7は、搬
送路6を搬送される紙幣Pの表面から各種情報を読み取
って、読み取った情報を論理演算して基準となる情報と
比較し、上述したような紙幣Pの特徴を検出する。尚、
検出部7は、その入口付近に、後述する姿勢検出センサ
80を備えている。
【0017】検出部7より下流側の搬送路6上には、検
出部7における検出結果に基づいて紙幣Pの搬送方向を
選択的に切換えるための複数のゲートG1〜G9が設けら
れている。
【0018】最も上流側に設けられたゲートG1の位置
で分岐された一方の搬送路上には、スイッチバック機構
8が設けられている。スイッチバック機構8は、ゲート
G1を介して送り込まれた紙幣Pの搬送方向を逆転させ
て天地を逆転させ、再び搬送路上に送り出すように機能
する。ゲートG1の位置で分岐された他方の搬送路は、
スイッチバック機構8を迂回させるための迂回搬送路8
aとして機能する。迂回搬送路8aは、ゲートG1を介
してスイッチバック機構8を通過した紙幣P、および迂
回搬送路8aを通過した紙幣Pが、同じ時間間隔で合流
部9に達するような長さに設定されている。
【0019】迂回搬送路8aは、合流部9に向かう途中
で排除搬送路11aに分岐されており、この分岐位置に
ゲートG2が設けられている。ゲートG2を介して分岐さ
れた排除搬送路11aの終端には、排除すべき紙幣Pを
排除するためのリジェクト部11が設けられている。排
除すべき紙幣Pとは、検出部7において、2枚取りが判
定された紙幣、所定のレベルを超えて大きくスキューし
たことが判定された紙幣、或いは再流通可能な正券と判
定されなかった損券や偽券などの紙幣(紙幣とは限らな
い)など、後段の処理部における処理が不可能であるこ
とが判定された紙幣である。リジェクト部11は、投入
部5の上方に配置され、筐体2aの外部からアクセス可
能となっている。
【0020】合流部9より下流側の搬送路6は、再び2
方向に分岐されており、この分岐位置にゲートG3が設
けられている。ゲートG3の位置で分岐された一方の搬
送路上には、表裏反転機構12が設けられている。この
表裏反転機構12は、その入口から出口に向けて中心軸
の回りで180°ねじれたねじり搬送路を有する。しか
して、このねじり搬送路を紙幣Pが通過することによ
り、紙幣Pの表裏が反転される。ゲートG3の位置で分
岐された他方の搬送路は、表裏反転機構12を迂回させ
るための迂回搬送路12aとして機能する。迂回搬送路
12aは、ゲートG3を介して表裏反転機構12のねじ
り搬送路を通過した紙幣P、および迂回搬送路12aを
通過した紙幣Pが、同じ時間間隔で合流部13に達する
ような長さに設定されている。
【0021】合流部13よりさらに下流側でゲートG4
の位置で2方向に分岐された一方の搬送路は、図中右方
向に略水平に延びた水平搬送路14として機能する。水
平搬送路14上には、残り5つのゲートG5〜G9が略等
間隔で設けられている。各ゲートG5、G6、G7、G8、
G9によってそれぞれ水平搬送路14から下方に分岐さ
れた位置には、ゲートの数より1つ多い6つの集積部1
5a〜15fがそれぞれ設けられている。さらに、各集
積部15a〜15fの下方には、入金が確定された集積
部15の紙幣を受け取って収納するスタッカ16a〜1
6fがそれぞれ1対1に対応して設けられている。
【0022】合流部13を通過した紙幣Pは、上述した
スイッチバック機構8および/或いは表裏反転機構12
を選択的に通過されてその表裏および天地に関する向き
が一定の向きに揃えられているため、各集積部15a〜
15fに集積される紙幣Pは、表裏および天地が揃えら
れてそれぞれ所定の集積部へ集積される。
【0023】ゲートG4の位置で分岐された他方の搬送
路は、紙幣処理部2から外へ導出されて上述した施封処
理部4まで延びている。上述したように、合流部13を
通過した紙幣Pは表裏および天地が揃えられているた
め、施封処理部4には、表裏および天地が同じ向きに揃
えられた状態の同一金種の紙幣Pだけが送り込まれる。
【0024】施封処理部4は、送り込まれた紙幣Pを集
積する集積部17、集積部17に集積された紙幣Pを1
00枚ずつ紙帯で施封する施封部18、および施封部1
8で使用する紙帯を供給する帯供給部19を有する。集
積部17に集積された紙幣Pは、100枚毎に紙帯で施
封され、図示しないコンベアを介して入金処理機1から
搬出される。
【0025】次に、上述した姿勢補正装置10につい
て、図2および図3を参照して詳細に説明する。図2に
は姿勢補正装置10の概略構成を斜視図にして示してあ
り、図3には姿勢補正装置10の断面図を示してある。
【0026】姿勢補正装置10は、紙幣Pの搬送方向
(図中矢印T方向)に沿って、第1及び第2の補正部3
2、33を有する。第1及び第2の補正部32、33
は、搬送路6に沿って装置のリア側に立設されたベース
板31に取り付けられている。第1及び第2の補正部3
2、33は、略同一の構成を有するため、ここでは、第
1の補正部32について代表して説明し、第2の補正部
33についての説明は省略する。
【0027】第1の補正部32は、細長い板状部材の両
端を同じ側に略直角に折り曲げた形状の支持フレーム3
4を有する。すなわち、支持フレーム34は、搬送路6
を介して搬送される紙幣Pの長手方向の幅より長いフレ
ーム基部34aと、このフレーム基部34aの両側から
略直角に折り曲げられた2つの側板部34b、34b
と、を有する。
【0028】2つの側板部34b、34b間には、軸受
36、36を介して、駆動軸35が架け渡されている。
この駆動軸35には、2つのローラ37、37が取り付
けられている。これら2つのローラ37、37の外周面
は、摩擦力を高めるため、ゴム材料によって形成されて
いる。これら2つのゴムローラ37、37の上方には、
それぞれ対応する2つのゴムローラ38、38が転接さ
れている。2つのゴムローラ38、38は、軸受39を
介して軸40に取り付けられている。軸40の両端部
は、支持フレーム34の側板部34b、34bに形成さ
れた長穴41に嵌め込まれ、側板部34b、34bの外
側に設けられたバネ42によって下方に付勢されてい
る。つまり、2つのゴムローラ38、38がそれぞれ対
応する2つのゴムローラ37、37に押圧され、これら
4つのゴムローラ37、38が補正ローラ37、38と
して機能する。
【0029】補正ローラ37、38は、搬送路6に沿っ
て姿勢補正装置10を通って延びた3対の搬送ベルト4
9a、49b、49cの間に入れ子状に配設されてい
る。すなわち、装置のフロント側のローラ対37、38
は、第1及び第2の搬送ベルト対49a、49bの間に
配設され、装置のリア側のローラ対37、38は、第1
及び第3の搬送ベルト対49a、49c間に配設されて
いる。
【0030】尚、3組の搬送ベルト対49a、49b、
49cは、入金処理機1内を通って延びた搬送路6の全
長に亘って設けられ、搬送路6を上下に挟むように対向
され、図示しないローラに巻回されて、本発明の搬送部
として機能する。
【0031】より詳細には、中央にある第1の搬送ベル
ト対49aは、搬送路6の上面側および下面側で搬送路
6の中心線6a上を延び、搬送路6を介して互いに面接
することで、第2および第3の搬送ベルト対49b、4
9cとともに搬送路6を上下に規定している。また、補
正ローラのうち2つのローラ37、37が搬送路6の下
面側に配置され、他の2つのローラ38、38が搬送路
6の上面側に配置され、これら2組の補正ローラ37、
38間で搬送路6が規定されている。
【0032】搬送路6の下面側で搬送路6を横切る方向
に延設された駆動軸35には、傘歯車50が固定的且つ
同軸に取り付けられている。この傘歯車50は、2つの
ローラ37、37間に設けられ、別の傘歯車51が噛み
合わされている。別の傘歯車51は、図3に詳細に示す
ように、略鉛直方向に延設された駆動軸44の上端部に
同軸に固設されている。尚、駆動軸44の上端部は、ロ
ーラ37を備えた駆動軸35の中心部に対向されてい
る。
【0033】駆動軸44は、同軸に設けられた円筒軸4
3内に挿入され、上部の軸受52、および下部の軸受5
3により回転自在に保持されている。下部の軸受53
は、円筒軸43に固定されたプーリ45の内側に取り付
けられている。また、駆動軸44の下端近くには、ワン
ウエイクラッチ55を介してプーリ64が取り付けられ
ている。プーリ64には、ベルト62及びプーリ63を
介してステッピングモータ54の回転軸が接続されてい
る。
【0034】しかして、ステッピングモータ54が回転
駆動されると、プーリ63、ベルト62、及びプーリ6
4を介して駆動力が伝達され、駆動軸44が回転され
る。駆動軸44は、ワンウエイクラッチ55の作用によ
り、1方向にだけ回転する。駆動軸44が所定方向に回
転すると、その上端に取り付けられた傘歯車51が回転
し、傘歯車50を介して駆動軸35が回転される。駆動
軸35が回転されると、2つのゴムローラ37、37が
回転され、これら2つのゴムローラ37、37にそれぞ
れ押圧されて転接された2つのゴムローラ38、38も
従動回転される。このように4つの補正ローラ37、3
8が回転すると、ローラ間の2つのニップに紙幣Pがク
ランプされて搬送路6に沿って搬送される。尚、姿勢補
正装置10の補正ローラ37、38による紙幣Pのクラ
ンプ力が、搬送ベルト49a〜49cによる紙幣Pの挟
持力よりも強くなるように、バネ42の強さが設定され
ている。
【0035】一方、円筒軸43は、軸受57を介して、
略円筒形のハウジング56に回転自在に保持されてい
る。円筒軸43の上端部は、2つのネジ43aにより、
支持フレーム34のフレーム基部34aの中心部に固定
されている。円筒軸43の下端部に固設されたプーリ4
5には、ベルト46、プーリ47を介してステッピング
モータ48の回転軸が接続されている。円筒軸43を回
転自在に保持したハウジング56は、略矩形板状のプレ
ート58を介して、ベース板31に固定されている。プ
レート58は、ベース板31に対して片持ち梁状態で固
定されている。
【0036】また、ベース板31には、第1の補正部3
2のホーム位置を検知するためのセンサ59aが設けら
れている。支持フレーム34には、その回動の途中でセ
ンサ59aの光軸を遮光する被検出体60が突設されて
いる。つまり、被検出体60がセンサ59aの光軸を遮
った時点で第1の補正部32の回転を停止することによ
り、第1の補正部32がホーム位置に配置されることに
なる。ホーム位置とは、補正ローラ37、38の回転軸
が搬送方向と直交する姿勢を言う。
【0037】さらに、ベース板31には、センサ59a
の他に、第1の補正部32がホーム位置から両方向に所
定角度ずつ回転したとき被検出体60を検出する2つの
センサ59b、59c(図5参照)が取り付けられてい
る。これら2つのセンサ59b、59cは、第1の補正
部32の振り切り位置を検出するために設けられてい
る。振り切り位置とは、第1の補正部32の回転可能範
囲の両端位置を言う。尚、これら3つのセンサ59a、
59b、59cは、その光軸を被検出体60が遮ること
によりオン、オフされるフォトインタラプタ等により構
成されている。
【0038】しかして、ステッピングモータ48が回転
駆動されると、プーリ47、ベルト46、及びプーリ4
5を介して駆動力が伝達され、円筒軸43が回転され
る。円筒軸43が回転されると、円筒軸43の上端部に
固設された支持フレーム34が回動され、すなわち第1
の補正部32が回転され、補正ローラ37、38の向き
が可変される。尚、第1の補正部32の回転位置は、被
検出体60を中央のセンサ59aが検出した時点をホー
ム位置とし、その位置からステッピングモータ48のス
テップ数を制御することにより任意の位置に調節される
ようになっている。
【0039】図4には、上述した姿勢補正装置10によ
る動作を制御するための制御系のブロック図を示してあ
る。
【0040】入金処理機1は、処理機全体の動作を制御
する主制御部100(比較手段)を有する。主制御部1
00には、テラーマシン3を制御するテラー制御部10
1、および施封処理部4を制御する施封制御部102が
接続されている。
【0041】また、主制御部100には、紙幣処理部2
内の姿勢補正装置10を制御する姿勢補正制御部103
(判定手段)、および検出部7を制御する読取制御部1
04が接続されている。
【0042】姿勢補正制御部103には、搬送路6を介
して姿勢補正装置10へ送り込まれる紙幣Pの搬送姿勢
を検出する本発明の第1検出部として機能する姿勢検出
センサ70、第1および第2の補正部32、33の回転
位置を検出するための上述したセンサ59a、59b、
59c、第1および第2の補正部32、33の補正ロー
ラ37、38を所定方向に回転させるための上述したス
テッピングモータ54、および第1および第2の補正部
32、33自体を回転させるための上述したステッピン
グモータ48が接続されている。
【0043】読取制御部104には、紙幣Pの特徴を検
出するための検出部7の各種センサの他に、姿勢補正装
置10を通過して検出部7に送り込まれる紙幣Pの搬送
姿勢を再度検出するための本発明の第2検出部として機
能する姿勢検出センサ80が接続されている。
【0044】次に、上記のように構成された姿勢補正装
置10による動作について、図5を参照して説明する。
図5には、姿勢補正装置10を搬送路6の上方から見た
概略図を示してあり、姿勢補正装置10の構成の他に検
出部7の姿勢検出センサ80を図示してある。
【0045】図5に示すように、投入部5から搬送路6
上に取出された紙幣Pは、第1乃至第3の搬送ベルト対
49a〜49cによって挟持拘束された状態で図中矢印
T方向に搬送され、搬送路6を通して姿勢補正装置10
を順次通過される。ここでは、姿勢補正装置10を通過
される紙幣Pに図5に実線で示す程度のスキューθ1お
よびシフトΔSを生じているものとする。
【0046】紙幣Pが姿勢補正装置10に送り込まれる
と、第1の補正部32のステッピングモータ54が駆動
されて補正ローラ37、38が搬送ベルト対49a〜4
9cの周速と等しい周速で搬送方向に回転される。
【0047】このとき、姿勢補正装置10に送り込まれ
る紙幣Pの搬送姿勢が、搬送方向に沿って第1の補正部
32より上流側に配設された姿勢検出センサ70を介し
て検出される。
【0048】この姿勢検出センサ70および検出部7の
姿勢検出センサ80は、搬送路6を上下方向に通過する
光軸をそれぞれ有する図示しない複数のLEDおよびフ
ォトダイオードを有する。これら複数のLEDおよびフ
ォトダイオードは、その複数の光軸が搬送路6を通過す
る通過位置が搬送方向Tと直交する方向に一列に並ぶよ
うに、搬送路6の上下でそれぞれ一列に並べられ、LE
Dアレイおよびフォトダイオードアレイとして機能す
る。尚、搬送方向上流側にある姿勢検出センサ70は、
搬送路6の中心線6aを中心にして対象をなすように2
つの部分に分割されている。
【0049】そして、姿勢検出センサ70による検出結
果から、当該紙幣Pのサイズ、当該紙幣Pの中心が搬送
路6の中心線6aから幅方向にずれている位置ずれ量、
すなわちシフト量ΔS[mm]、および、当該紙幣Pの
長手方向に沿った端辺が搬送方向Tと直交する幅方向か
らずれている傾き量、すなわちスキュー角度θ1[°]
が計算される。
【0050】このとき、検出結果に基づいて、当該紙幣
Pの長手方向の長さが当該装置で処理可能な紙幣の種類
よりも短いことが判断された場合には、当該紙幣Pが折
れ券または切れ券であることを判断し、当該紙幣Pに対
する姿勢補正は行わず、当該紙幣Pをリジェクト部11
に排除する。
【0051】ついで、当該紙幣Pの短手方向の長さ、す
なわち幅をL[mm]として、tanθ2=Δs/Lな
るθ2を計算する。そして、このθ2の角度だけ、図5
に矢印71として示すように、第1の補正部32を回動
させるように、ステッピングモータ48を回転駆動す
る。このとき、第1の補正部32の円筒軸43と軸44
が逆方向に回転するが、ワンウエイクラッチ55が空転
するために、第1の補正部32の回転速度は変化しな
い。
【0052】この状態で第1の補正部32に紙幣Pが送
り込まれると、当該紙幣Pは、補正ローラ37、38に
よって挟持拘束されつつ搬送される。補正ローラ37、
38によって搬送される紙幣Pは、搬送路6の中心線6
aに対して、θ2だけシフトした方向T’に指向され
る。このとき、当該紙幣Pは、そのスキュー角θ1を維
持したまま矢印T’方向に指向され、幅方向の位置ずれ
だけが補正される。
【0053】次に、第1の補正部32を通過した当該紙
幣Pの先端がセンサ72を通過したタイミング、すなわ
ち当該紙幣Pが第2の補正部33の補正ローラ37、3
8で挟持拘束されたタイミングで、第2の補正部33を
θ1だけ図中矢印73の方向に回転させる。このよう
に、補正ローラ37、38が当該紙幣Pをクランプした
状態で、第2の補正部33が回動することで、当該紙幣
Pの傾きが補正される。
【0054】以上の一連の制御動作で、シフトとスキュ
ーが連続的に補正された紙幣Pは、搬送姿勢が補正され
た正しい姿勢の紙幣Pとして、下流側の検出部7へ搬送
される。また、姿勢補正装置10に送り込まれる紙幣P
のうち、もともとスキューやシフトのない紙幣Pは、第
1及び第2の補正部32、33を回動させないことで、
正しい姿勢を保ったまま直後の検出部7へ搬送される。
尚、本実施の形態において、正しい姿勢とは、紙幣Pの
長手方向に沿った一端辺が搬送路6の中心線6aと直交
し、且つ紙幣Pの中心が中心線6a上に位置する基準姿
勢を言う。
【0055】さらに、姿勢補正装置10を通過した紙幣
Pは、検出部7の入口付近に配設された姿勢検出センサ
80を通過し、その搬送姿勢が再度検出される。この検
出結果に基づいて、紙幣Pの搬送姿勢が基準姿勢に正常
に補正されているか否かが確認される。
【0056】しかし、姿勢検出センサ80による検出結
果に基づいて、紙幣Pの搬送姿勢が基準姿勢に正常に補
正されていないこと、すなわち紙幣Pの姿勢不良が判断
された場合、本発明のように姿勢検出センサ80の搬送
方向上流側に姿勢補正装置10を備えている装置では、
姿勢不良の原因が姿勢補正装置10の動作不良によるも
のなのか姿勢補正装置10の動作基準を検出する姿勢検
出センサ70の検出不良によるものなのかがわからな
い。姿勢補正装置10の動作不良として、ベルト46の
緩みやステッピングモータ48の脱調などの原因が考え
られ、姿勢検出センサ70の検出不良として、センサの
取り付け不良などの原因が考えられる。
【0057】このため、本発明では、姿勢検出センサ8
0を介して紙幣Pの姿勢不良を検出した際、姿勢補正装
置10の第1および第2の補正部32、33をそれぞれ
ホーム位置に設定した非作動状態で、投入部5を介して
投入した紙幣Pを搬送せしめ、姿勢検出センサ70、お
よび姿勢検出センサ80により、それぞれ、当該紙幣P
の搬送姿勢を検出し、主制御部100においてこれら2
つのセンサ70、80による検出結果を比較するように
した。
【0058】そして、これら2つのセンサ70、80に
よる検出結果が一致したことをもって、すなわち検出し
た搬送姿勢に差がないことをもって、主制御部100に
て姿勢補正装置10の動作不良を判断するようにした。
また、2つのセンサ70、80による検出結果が不一致
であることをもって、すなわち検出した搬送姿勢に差が
あることをもって、姿勢検出センサ70による検出不良
を判断するようにした。
【0059】主制御部100にて姿勢補正装置10の動
作不良を判断した場合、主制御部100は、テラーマシ
ン3のモニタ3aを介して姿勢補正装置10に動作不良
を生じていることを表示する。そして、この表示内容を
見た作業員により、姿勢補正装置10の第1および第2
の補正部32、33がホーム位置に初期化される。
【0060】一方、主製制御部100にて姿勢検出セン
サ70の検出不良を判断した場合、主制御部100は、
テラーマシン3のモニタ3aを介して姿勢補正装置10
の姿勢検出センサ70に検出不良を生じていることを表
示する。そして、この表示内容を見た作業員により、姿
勢検出センサ70の取り付け状態が点検される。
【0061】以上のように、姿勢補正装置10の下流側
で姿勢不良を生じたとき、上記のように姿勢検出センサ
70、および姿勢補正装置10の動作状態を判定するこ
とにより、姿勢不良の原因が姿勢検出センサ70による
検出不良であるのか姿勢補正装置10による動作不良な
のかを容易に判断できる。これにより、作業員による保
守・点検作業を容易にできる。
【0062】また、本発明のように投入部5の直後に姿
勢補正装置10を配置した入金処理機1では、取出しロ
ーラ5aを介して投入部5から搬送路6上に取出した全
ての紙幣Pの搬送姿勢を姿勢補正装置10を介して基準
姿勢に補正するため、取出しローラ5aの動作不良に起
因した姿勢不良を生じていても、姿勢補正装置10より
搬送方向下流側の姿勢検出センサ80ではこの取出しロ
ーラ5aの動作不良に起因した姿勢不良を検出できな
い。つまり、取出しローラ5aに動作不良を生じていて
も、紙幣Pの処理は正常に続けられるため、取出しロー
ラ5aの動作状態が悪化して故障する場合が考えられ
る。
【0063】このため、本発明では、入金処理機1によ
る処理動作時に姿勢補正装置10の姿勢検出センサ70
を介して検出した各紙幣Pの搬送姿勢を姿勢補正制御部
103にある図示しないメモリに記録しておき、基準姿
勢からのズレ量、すなわちシフト量やスキュー量の統計
をとるようにしている。そして、テラーマシン3の図示
しないキー入力により作業員による要求があった場合、
統計をとったズレ量に関するデータをモニタ3aを介し
て表示するようにした。
【0064】モニタ3aの表示内容を確認した作業員
は、ズレ量が許容値を超えて大きくなっていることをも
って、取出しローラ5aの動作不良を判断し、取出しロ
ーラ5aを点検することになる。この場合、取出しロー
ラ5aをユニット毎交換するようにしても良い。
【0065】以上のように、投入部5直後に設けられた
姿勢検出センサ70を介して検出した各紙幣Pの搬送姿
勢の統計をとることにより、姿勢補正装置10より搬送
方向上流側の取出しローラ5aによる動作不良を確実に
判断できる。これにより、作業員による保守・点検作業
を容易にできる。
【0066】すなわち、本発明の点検方法により、姿勢
補正装置10を備えた入金処理機1の取出しローラ5
a、姿勢検出センサ70、および姿勢補正装置10の動
作状態を容易に点検できる。
【0067】尚、この発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変形可
能である。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の紙葉類
処理装置、およびその動作状態の点検方法によると、搬
送路上に取出した紙葉類の搬送姿勢を補正でき、姿勢不
良に起因した種々の不具合を防止でき、装置の動作状態
を容易に点検できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る入金処理機の構成
を示す概略図。
【図2】図1の入金処理機に組込まれた姿勢補正装置の
概略構成を示す斜視図。
【図3】図2の姿勢補正装置の断面図。
【図4】図2の姿勢補正装置による動作を制御する制御
系のブロック図。
【図5】図2の姿勢補正装置による動作を説明するため
の図。
【符号の説明】
1…入金処理機、2…紙幣処理部、3…テラーマシン、
3a…モニタ、4…施封処理部、5…投入部、5a…取
出しローラ、6…搬送路、7…検出部、10…姿勢補正
装置、32…第1の補正部、33…第2の補正部、48
…ステッピングモータ、70、80…姿勢検出センサ、
100…主制御部、103…姿勢補正制御部、P…紙
幣。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 毅 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町事業所内 (72)発明者 由井 暁宏 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町事業所内 (72)発明者 渡辺 哲雄 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町事業所内 Fターム(参考) 3E040 AA01 BA03 EA06 FA03 FG03 FG12 FG14 FG15 FG17 FG18 3F048 AA00 AB03 BA20 BB05 BC03 CC03 DA06 DB07 DC12 EB34 3F079 AA06 BA02 BA07 BA13 BA15 CA01 CA12 CA18 CA41 CB32 CB35 CC06 CC11 CC13 CC15 DA12 DA28 EA01 EA08 EA14 EA16 EA19 3F102 AA00 AB03 BA02 BB02 CA03 CB06 EA03 EC03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類を搬送路上に取出す取出し部と、 この取出し部にて搬送路上に取出された紙葉類を搬送す
    る搬送部と、 この搬送部にて搬送される紙葉類の搬送姿勢を検出する
    第1検出部と、 この第1検出部による検出結果に基づいて、当該紙葉類
    の搬送姿勢を補正する姿勢補正部と、 この姿勢補正部を通過した紙葉類の搬送姿勢を検出する
    第2検出部と、 この第2検出部を介して紙葉類の姿勢不良を検出したと
    き、上記姿勢補正部による補正動作を行わない状態で上
    記第1検出部および第2検出部を介して検出した紙葉類
    の搬送姿勢を比較する比較手段と、 を備えていることを特徴とする紙葉類処理装置。
  2. 【請求項2】 上記比較手段による比較結果を表示する
    表示部をさらに備えていることを特徴とする請求項1に
    記載の紙葉類処理装置。
  3. 【請求項3】 紙葉類を搬送路上に取出す取出し部と、 この取出し部にて搬送路上に取出された紙葉類を搬送す
    る搬送部と、 この搬送部にて搬送される紙葉類の搬送姿勢を検出する
    第1検出部と、 この第1検出部による検出結果に基づいて、当該紙葉類
    の搬送姿勢を補正する姿勢補正部と、 上記第1検出部による検出結果に基づいて、上記取出し
    部による動作不良を判定する判定手段と、 を備えていることを特徴とする紙葉類処理装置。
  4. 【請求項4】 上記判定手段による判定結果を表示する
    表示部をさらに備えていることを特徴とする請求項3に
    記載の紙葉類処理装置。
  5. 【請求項5】 紙葉類を搬送路上に取出す取出し部と、
    この取出し部にて搬送路上に取出された紙葉類を搬送す
    る搬送部と、この搬送部にて搬送される紙葉類の搬送姿
    勢を検出する第1検出部と、この第1検出部による検出
    結果に基づいて、当該紙葉類の搬送姿勢を補正する姿勢
    補正部と、この姿勢補正部を通過した紙葉類の搬送姿勢
    を検出する第2検出部と、を備えた紙葉類処理装置の動
    作状態を点検する方法であって、 上記第2検出部を介して紙葉類の姿勢不良を検出したと
    き、上記姿勢補正部による補正動作を行わない状態で上
    記搬送路を介して紙葉類を搬送し、上記第1検出部およ
    び第2検出部を介して当該紙葉類の搬送姿勢を検出し、
    検出した当該紙葉類の搬送姿勢を比較することを特徴と
    する点検方法。
  6. 【請求項6】 比較した結果を表示することを特徴とす
    る請求項5に記載の点検方法。
  7. 【請求項7】 紙葉類を搬送路上に取出す取出し部と、
    この取出し部にて搬送路上に取出された紙葉類を搬送す
    る搬送部と、この搬送部にて搬送される紙葉類の搬送姿
    勢を検出する第1検出部と、この第1検出部による検出
    結果に基づいて、当該紙葉類の搬送姿勢を補正する姿勢
    補正部と、を備えた紙葉類処理装置の動作状態を点検す
    る方法であって、 上記第1検出部による検出結果に基づいて、上記取出し
    部による動作不良を判定することを特徴とする点検方
    法。
  8. 【請求項8】 判定した結果を表示することを特徴とす
    る請求項7に記載の点検方法。
JP2001117163A 2001-04-16 2001-04-16 紙葉類処理装置、およびその動作状態の点検方法 Pending JP2002308472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001117163A JP2002308472A (ja) 2001-04-16 2001-04-16 紙葉類処理装置、およびその動作状態の点検方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001117163A JP2002308472A (ja) 2001-04-16 2001-04-16 紙葉類処理装置、およびその動作状態の点検方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002308472A true JP2002308472A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18967780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001117163A Pending JP2002308472A (ja) 2001-04-16 2001-04-16 紙葉類処理装置、およびその動作状態の点検方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002308472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018163649A1 (ja) 2017-03-06 2018-09-13 グローリー株式会社 紙葉類処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018163649A1 (ja) 2017-03-06 2018-09-13 グローリー株式会社 紙葉類処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580602B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2002316745A (ja) 紙葉類処理装置
JP4601792B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2010285244A (ja) 姿勢変換装置、および紙葉類処理装置
JP2002137862A (ja) 紙幣処理装置、および紙幣処理方法
JPH06298403A (ja) 紙葉類搬送装置
JPS62290670A (ja) 紙葉類の集積装置
JP2004083172A (ja) 紙葉類厚さ検知装置
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
JP2007070085A (ja) 紙葉類整位装置
JP2002312828A (ja) 紙葉類処理装置
JP2002308472A (ja) 紙葉類処理装置、およびその動作状態の点検方法
JP4521141B2 (ja) 紙葉類処理装置
RU2646556C1 (ru) Устройство обработки бумажных листов
JPH09282521A (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置並びに現金自動取引装置
JP4686005B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2009187487A (ja) 紙葉類処理装置、及び、紙葉類処理方法
JP2003095530A (ja) 紙葉類処理装置
JP2002308470A (ja) 紙葉類処理装置
JPH06263287A (ja) 搬送装置
KR100935756B1 (ko) 종이매체 공급장치 및 그 제어 방법
JPS62295876A (ja) 紙葉類の集積区分装置
JP2005335832A (ja) 紙葉類処理装置
JP2010163281A (ja) 紙葉類処理装置
JP2005263460A (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法