JP2002307901A - 自動車用ディスクホイール - Google Patents

自動車用ディスクホイール

Info

Publication number
JP2002307901A
JP2002307901A JP2001115990A JP2001115990A JP2002307901A JP 2002307901 A JP2002307901 A JP 2002307901A JP 2001115990 A JP2001115990 A JP 2001115990A JP 2001115990 A JP2001115990 A JP 2001115990A JP 2002307901 A JP2002307901 A JP 2002307901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
spherical
bolt hole
tapered
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001115990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695284B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Goto
祥文 後藤
Kiyoshi Murai
清 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Motor Wheel Co Ltd
Original Assignee
Central Motor Wheel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Motor Wheel Co Ltd filed Critical Central Motor Wheel Co Ltd
Priority to JP2001115990A priority Critical patent/JP4695284B2/ja
Publication of JP2002307901A publication Critical patent/JP2002307901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695284B2 publication Critical patent/JP4695284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テーパーナットと球面ナットとの両方を適切
に使用できる自動車用ディスクホイールを提供する。 【解決手段】 周方向に互いに均等間隔に配設された複
数のテーパーボルト孔6と、周方向に互いに均等間隔に
配設された複数の球面ボルト孔7とを備える構成とした
から、テーパーナット21及び球面ナット22のどちら
にも対応でき、ディスクホイール1と車軸とを充分な力
で固定保持でき得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ディスク
ホイールにあって、車軸に固定するためのボルト孔に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より自動車用ディスクホイールは、
中央部に設けられたハブ孔に、ハブが連結された車軸を
挿入すると共に、その周囲に形成されたハブ取り付け面
に設けられたボルト孔に、ハブに設けられたボルト部を
挿入し、該ボルト部とナットとによりディスクホイール
を締め付けることによって、該ディスクホイールを車軸
に固定することが一般的である。ここで、ボルト孔の内
周縁に、ナットの形状に合わせた座面形状を形成してな
るナット締め付け座面を設けることによって、ナットが
該ナット締め付け座面に面接触するようにしている。そ
して、該ナット締め付け座面がナットを締め付けた力か
ら受ける面圧により、ディスクホイールと車軸とが充分
な力で固定されることになる。また、このナットとナッ
ト締め付け座面との面圧着によって、ディスクホイール
と車軸とが比較的長期間固定保持され得るようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなナットと
しては、テーパー面形状を備えた自動車用ホイールナッ
ト・テーパー座用のテーパーナット、又は、球状凸面を
備えた自動車用ホイールナット・球面座用の球面ナット
が用いられ、自動車メーカーによって前記いずれかの種
類のナットが使用されている。ところが、ほとんどの自
動車メーカーではテーパーナットが使用されていること
から、一般的に市販されているほとんどの自動車用ディ
スクホイールは、テーパーナットに対応するように、ナ
ット締め付け座面にテーパー面が形成されているボルト
孔のみを備えている。そのため、球面ナットを使用する
一部自動車メーカーの自動車を所有するユーザーが、新
規にディスクホイールを購入する場合には、その自動車
メーカーで球面ナットに対応するディスクホイールを購
入するか、又はディスクホイールの購入に合わせてテー
パーナットも新規に購入する必要が生じている。
【0004】一方、テーパーナットに対応したディスク
ホイールに球面ナットを使用すると、球面ナットとナッ
ト締め付け座面とが線接触するのみであるため、ディス
クホイールを車軸に固定する力が不充分となる。このよ
うな場合では、自動車走行中に路面から受ける振動等の
外力によって、ディスクホイールと車軸とが緩み易く、
破損やそれに伴う事故につながる可能性も考えられる。
この現象は、球面ナットに対応したディスクホイールに
テーパーナットを使用した場合も同様に起こり得る。
【0005】本発明は、テーパーナットと球面ナットと
にそれぞれ対応可能であり、それらナットの緊締により
適正に車軸と固定でき得る自動車用ディスクホイールを
提案することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、車軸のハブに
形成されたボルト部を、ハブ取り付け面に設けられたボ
ルト孔に挿入させて、テーパーナット又は球面ナットの
緊締により車軸に固定される自動車用スチールディスク
ホイールにおいて、ナット締め付け座面にテーパー面が
形成されたテーパーボルト孔と、ナット締め付け座面に
球状凹面が形成された球面ボルト孔との二種のボルト孔
を複数備え、かつ、同種の各ボルト孔相互が周方向に互
いに均等間隔になるように配設されていることを特徴と
する自動車用ディスクホイールである。
【0007】かかる構成にあっては、周方向に互いに均
等間隔に配設された複数のテーパーボルト孔と、周方向
に互いに均等間隔に配設された複数の球面ボルト孔とを
備える構成としたことにより、テーパーナットを使用す
る場合はテーパーボルト孔を用いて締め付けることがで
き、球面ナットを使用する場合は球面ボルト孔を用いて
締め付けることができるから、テーパーナット及び球面
ナットのどちらを使用する場合でも、所要の締め付けト
ルクにより充分な力でディスクホイールと車軸とを固定
保持することができる。これにより、ユーザーがナット
形状を気にすることなくディスクホイールを選択し、購
入することができることとなる。また、ナットの締め付
け不良を製品面から低減できるという利点も生じる。
【0008】また、テーパーボルト孔及び球面ボルト孔
を明確にするための表示を、自動車用ディスクホイール
の表面に記すことも提案される。これにより、テーパー
ボルト孔と球面ボルト孔とが容易、かつ、確実に区別さ
れ得るから、ユーザーがナット種類と異なるボルト孔を
誤って使用することを防止でき得る。このような表示と
しては、テーパーボルト孔及び/又は球面ボルト孔の周
辺に所定のマークを記すようにして、テーパーボルト孔
及び/又は球面ボルト孔を強調するようにしても良い。
また、テーパーボルト孔及び球面ボルト孔周囲を異なる
表面形状としたり、又は、異なる色調とする等して明確
に区別されるようにしても良い。
【0009】本発明にかかる自動車用ディスクホイール
としては、一般的にユーザーが冬季に使用するスタッド
レスタイヤ、スノータイヤ等のいわゆる冬季用タイヤと
併用して用いられる場合も考えられる。このようなタイ
ヤは雪道等の悪路で使用される機会が多いため、通常の
舗装路走行に比べて大きな負荷を受けることになる。こ
のような環境下において、従来のディスクホイールに異
なる種類のナットを用いて取り付けたタイヤが使用され
ると、ディスクホイールと車軸との固定が不充分になる
ことから、ディスクホイールと車軸とが一層緩み易く、
破損やそれに伴う事故等につながる恐れも考えられる。
これに対して、本発明のディスクホイールによれば、上
述のようにテーパーナット及び球面ナットのそれぞれに
対応するボルト孔を設けているから、ナットの種類に関
わらずディスクホイールと車軸とが適正に固定保持され
得るため、上記のような冬季用タイヤとの併用において
もユーザーに不利益になり得る状況を回避することがで
き得るという優れた利点がある。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を添付図面に従っ
て説明する。図1及び図2に示すスチール製のディスク
ホイール1は、リム2と、ハブ孔3を中央に具備するデ
ィスク5から構成されものである。このディスクホイー
ル1は、リム2の内周面にディスク5を内嵌させ、隅肉
溶接又はスポット溶接により接合することにより一体化
される。なお、隅肉溶接には、アーク溶接、レーザー溶
接等の公知技術を用いることができる。
【0011】また、図3はディスクホイール1を形成す
るディスク5を示したものである。中央部に設けられた
ハブ孔3には、ディスクホイール1の表側に突出したハ
ブ孔フランジ4に周成されたキャップ溝17に、所定の
ホイールキャップ(図示せず)が係着される。また、ハ
ブ孔3をガイドとして自動車の車軸と連接されたハブ
(図示せず)に、ディスクホイール1を取り付ける際に
ハブが接触するハブ取り付け面10がディスクホイール
1の裏側に設けられている。そして、ハブ孔3を中心と
して、ハブ孔3の半径方向外側に位置し周方向に互いに
均等間隔で形成されてなる、本発明にかかるテーパーボ
ルト孔6及び球面ボルト孔7が、ハブ取り付け面10に
それぞれ4個づつ配設されている。
【0012】また、ディスクホイール1の表側には、上
記テーパーボルト孔6及び球面ボルト孔7の半径方向外
側に最も軸方向に突出している隆起部8と、該隆起部8
の外側に周方向に形成された複数個の飾り孔9が備えら
れている。この隆起部8及び飾り孔9は、意匠性の向
上、剛性の向上、軽量化、放熱性の向上等の役割を果た
している。なお、この隆起部8及び飾り孔9は、ホイー
ルの種類により配設されないものもあり得る。
【0013】このようなスチール製のディスクホイール
1としては、鉄を主成分とする鋼材料からなるものであ
り、該鋼材料にNi、Cr、Si、Mn、Ti等の合金
元素を添加してなる一般的な合金鋼を使用することによ
って、耐摩耗性、耐熱性、耐食性等に優れるディスクホ
イール1を得ることができる。そして、このような鋼材
料の板材から、プレス成形により形成したリム部2とデ
ィスク5とを、上述のように隅肉溶接することにより、
ディスクホイール1を得る。なお、本発明にかかるボル
ト孔6及びナット締め付け座面は、ディスク5のプレス
成形と同時か、又はプレス成形後に孔成形パンチとダイ
スにより形成される。
【0014】次にディスクホイール1の自動車への取り
付けについて説明する。適切なタイヤを装着したディス
クホイール1を、自動車の車軸と連結したハブに、ハブ
孔3をガイドとして、ハブに形成されたボルト部がテー
パーボルト孔6(又は球面ボルト孔7)に挿入されるよ
うに、ハブ取り付け面10を該ハブに接触させる。その
後、ボルト孔6より突出するボルト部にテーパーナット
21(又は球面ナット22)を、所要の締め付けトルク
により締め付けることで、ディスクホイール1を車軸に
固定する。これにより、タイヤが自動車に適正に装着さ
れることとなる。
【0015】次に本発明の要部について説明する。図2
に示すように、ディスクホイール1には、その内周縁の
ナット取り付け座面13にテーパー面11が形成された
テーパーボルト孔6(図4参照)と、その内周縁のナッ
ト取り付け座面14に球状凹面12が形成された球面ボ
ルト孔7(図5参照)とが各4個づつ備えられている。
そして、このテーパーボルト孔6及び球面ボルト孔7の
2種類のボルト孔は、ハブ孔3の半径方向外側に位置
し、同種の各ボルト孔相互が周方向に互いに均等間隔で
配設される。而して、テーパーボルト孔6と球面ボルト
孔7とが順次一個置きに配されることとなる。また、こ
れらテーパーボルト孔6及び球面ボルト孔7は、ディス
クホイール1の中心軸を中心とする同心円周上に形成さ
れている。
【0016】また、本具体例におけるディスクホイール
1には、その表面にテーパーボルト孔6を示すテーパー
座面表示18が記されている。これにより、ユーザー
は、テーパーボルト孔6を容易に認識でき得ることか
ら、使用するナット種類と異なるボルト孔を誤って用い
ることを防止でき得る。
【0017】そして、上記テーパーボルト孔6にテーパ
ーナット21が締め付けられると、テーパーナット21
は、テーパー面11に面圧着されることとなる(図4参
照)。一方、上記球面ボルト孔7に球面ナット22が締
め付けられると、球面ナット22と球状凹面12が面圧
着される(図5参照)。このように、使用するナットと
対応するボルト孔を用いることにより、ナットが面圧着
されて、ディスクホイール1が車軸に適正に固定される
こととなる。
【0018】上述のように本発明にかかるディスクホイ
ール1にあっては、テーパーナット21を使用する場合
には、ハブに形成されたボルト部を、テーパー座面表示
18に示されたテーパーボルト孔6に挿入して、テーパ
ーナット21を所定の締め付けトルクにより緊締する
(図6参照)。一方、球面ナット22を使用する場合に
は、ハブに形成されたボルト部を、テーパー座面表示1
8が記されていない球面ボルト孔7に挿入して、球面ナ
ット22を所定の締め付けトルクにより緊締する(図7
参照)。このように、いずれの場合でも、充分な力によ
り車軸と固定されるから、路面から受ける力によってボ
ルト及びナットにせん断力等の集中応力がかかっても、
ディスクホイール1と車軸とが緩みにくく、充分な固定
が保持され得る。
【0019】かかる本発明はこの形態に限定されるもの
ではなく、この発明の主旨を逸脱しない範囲において様
々な形態で実施し得るものである。また、本発明はスチ
ール製のディスクホイールだけでなく、アルミ製のディ
スクホイール等、所定の構成を具備する他のディスクホ
イールにも適用され得る。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述したように、自動車用ディ
スクホイールに、周方向に互いに均等間隔に配設された
複数のテーパーボルト孔と、周方向に互いに均等間隔に
配設された複数の球面ボルト孔とを備える構成としたこ
とにより、テーパーナットはテーパーボルト孔に締め付
けることができ、球面ナットは球面ボルト孔に締め付け
ることができるから、テーパーナット及び球面ナットの
どちらを使用する場合でも、ディスクホイールと車軸と
を充分な力で固定保持でき得るため、ディスクホイール
と車軸との緩みを長期間防止でき、安全性が保持される
こととなる。また、ナットの締め付け不足を製品面から
少なくすることができるから、ディスクホイールと車軸
との装着不良が減少するという利点も生じる。
【0021】また、テーパーボルト孔及び球面ボルト孔
を示す表示を、自動車用ディスクホイールの表面に記す
ことにより、テーパーボルト孔と球面ボルト孔とが容
易、かつ、確実に区別され得るから、ユーザーがナット
種類と異なるボルト孔を誤って使用することを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるスチール製のディスクホイール
1の縦断面図である。
【図2】ディスクホイール1の平面図である。
【図3】ディスク5の斜視図である。
【図4】テーパーボルト孔6の拡大縦断面図である。
【図5】球面ボルト孔7の拡大縦断面図である。
【図6】ディスクホイール1にテーパーナット21を用
いた場合の平面図である。
【図7】ディスクホイール1に球面ナット22を用いた
場合の平面図である。
【符号の説明】
1 ディスクホイール 6 テーパーボルト孔 7 球面ボルト孔 11 テーパー面 12 球状凹面 13、14 ナット締め付け座面 18 テーパー座面表示 21 テーパーナット 22 球面ナット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車軸のハブに形成されたボルト部を、ハブ
    取り付け面に設けられたボルト孔に挿入させて、テーパ
    ーナット又は球面ナットの緊締により車軸に固定される
    自動車用ディスクホイールにおいて、 ナット締め付け座面にテーパー面が形成されたテーパー
    ボルト孔と、ナット締め付け座面に球状凹面が形成され
    た球面ボルト孔との二種のボルト孔を複数備え、かつ、
    同種の各ボルト孔相互が周方向に互いに均等間隔になる
    ように配設されていることを特徴とする自動車用ディス
    クホイール。
  2. 【請求項2】テーパーボルト孔と球面ボルト孔とを区別
    するための表示が記されていることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の自動車用ディスクホイール。
JP2001115990A 2001-04-13 2001-04-13 自動車用ディスクホイール Expired - Fee Related JP4695284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115990A JP4695284B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 自動車用ディスクホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115990A JP4695284B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 自動車用ディスクホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002307901A true JP2002307901A (ja) 2002-10-23
JP4695284B2 JP4695284B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=18966797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001115990A Expired - Fee Related JP4695284B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 自動車用ディスクホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4695284B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011000897A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Ud Trucks Corp ディスクホイールの取付構造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578101U (ja) * 1980-06-17 1982-01-16
JPS59113201U (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 金井 宏之 車輛用車輪
JPS6178701U (ja) * 1984-10-30 1986-05-26
JPS62146006U (ja) * 1986-03-11 1987-09-14
JPH0232401U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28
JPH0382201U (ja) * 1989-12-15 1991-08-22
JPH042702U (ja) * 1990-04-24 1992-01-10
JP2000255222A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその装着方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578101U (ja) * 1980-06-17 1982-01-16
JPS59113201U (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 金井 宏之 車輛用車輪
JPS6178701U (ja) * 1984-10-30 1986-05-26
JPS62146006U (ja) * 1986-03-11 1987-09-14
JPH0232401U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28
JPH0382201U (ja) * 1989-12-15 1991-08-22
JPH042702U (ja) * 1990-04-24 1992-01-10
JP2000255222A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその装着方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011000897A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Ud Trucks Corp ディスクホイールの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4695284B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7469973B2 (en) Fabricated vehicle wheel having a disc with a plurality of strengthening ribs
JP3387927B2 (ja) 自動車用の軽合金ホイール装置
US20070278850A1 (en) Wheel and wheel disk
US4466670A (en) Three piece wheel for vehicle tires
US4770220A (en) High strength three-piece wheel
US8047616B2 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
JP3307398B2 (ja) 環状装置を有する自動車用ホイール
US7168768B2 (en) Rubber coated wheel
US5906418A (en) Auxiliary traction wheel for a vehicle
JP4695284B2 (ja) 自動車用ディスクホイール
JP3686350B2 (ja) 自動車用ディスクホイール
JP2006240332A (ja) ホイール
JP2002307902A5 (ja)
JP4723318B2 (ja) ホイール
US4008923A (en) Rim, wheel and fastening means assembly
JP2006256525A (ja) 複輪用ホイール
US20050088035A1 (en) Wheel and wheel rim
JPH06227202A (ja) 自動車用軽合金製ホィール
KR20040027877A (ko) 휠지지 조립체와 허브
JPH115402A (ja) タイヤ付車輪
US4426116A (en) Tire rim and spoke arrangement to discourage tire theft
JPS5927283Y2 (ja) 自動車用ホイ−ル
CA1074366A (en) Dual flanged wide base tire carrying rim and wheel
WO2005002881A8 (en) A spare wheel for vehicles, a vehicle wheel, a wheel rim, and a turning assembly
US4129336A (en) Base flanged tire carrying rim and wheel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees