JP2002306566A - 座浴用被服 - Google Patents

座浴用被服

Info

Publication number
JP2002306566A
JP2002306566A JP2001145623A JP2001145623A JP2002306566A JP 2002306566 A JP2002306566 A JP 2002306566A JP 2001145623 A JP2001145623 A JP 2001145623A JP 2001145623 A JP2001145623 A JP 2001145623A JP 2002306566 A JP2002306566 A JP 2002306566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bath
jacket
bath water
warm water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001145623A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Baba
えい二 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001145623A priority Critical patent/JP2002306566A/ja
Publication of JP2002306566A publication Critical patent/JP2002306566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 揚水量の調整機能を敢えて浴湯供給手段に設
ける必要はなく、しかも、外被による保温性と相俟って
短時間に身体を温めることが出来る座浴用被服の提供に
ある。 【解決手段】 上半身に着用する外被、当該外被の身体
に接する側に配設される襟首部及び/又は肩部を覆う浴
湯放出孔を有する偏平な袋体、及び、当該袋体への浴湯
供給手段よりなる座浴用被服であって、前記袋体が浴湯
導入管を介して供給される浴湯による形状変形を制限す
る構造体、特に、袋体として、少なくとも1つのリブが
配設及び/又は少なくともその一部が固着してなる構造
体とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、座浴入浴時に装着
する座浴用被服に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭における入浴法の一つとして「座浴
(腰湯)」は良く知られている。この入浴法は、人体、
特に、上半身への水圧付加を軽減し心臓に負担をかけな
い故、高血圧症、或いは、心肺機能に不安を有する高齢
者に対して推奨されている。しかしながら、この入浴法
は、浴室等の外気温と浴湯との温度差が大きな冬場等に
は、浴湯に漬かっていない上半身が冷え、入浴の効能を
得ることが出来ず、反って風邪等健康を害する虞があ
る。
【0003】上記課題を解決するものとして、特開平1
0−310920号公報は、上半身に直接装着する吸汗
用肌着と外被布部よりなる腰湯入浴用被服を提案してい
る。当該腰湯入浴用被服は、冬場の外気温が低い時でも
長時間に亘り上半身を寒さから守る点で優れたものと言
える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、当該腰
湯入浴用被服を装着してなる入浴法は、着衣を付けたま
ま入浴しているという感じは否めず、又、身体の保温・
発汗状態に至るまで長時間を要するという欠点を有して
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、座浴時の
上記課題を解消するものとして、上半身に着用する外
被、当該外被の身体に接する側に配設される襟首部及び
/又は肩部を覆う浴湯放出孔を有する偏平な袋体、及
び、当該袋体への浴湯供給手段よりなる座浴用被服であ
って、前記袋体が浴湯導入管を介して供給される浴湯に
よる形状変形を制限する構造体、特に、袋体として、少
なくとも1つのリブが配設及び/又は少なくともその一
部が固着してなる構造体であること、及び、浴湯供給手
段が手動ポンプであることを特徴とする座浴用被服を提
供する。
【0006】本発明の座浴用被服の使用法は、袋体を襟
首部及び/又は肩部にセット後、外被を装着するか、或
いは、袋体と外被が一体的に構成されている場合は直接
上半身に装着し、次いで、袋体に接続した浴湯供給手段
を用い浴湯を袋体へ揚水する。しかる間、浴湯は袋体に
満たされ、袋体に設けられた多数の浴湯放出孔より襟首
部及び/又は肩部に放出される。放出された浴湯が「打
たせ湯」的に上半身に注がれるので、外被による保温性
と相俟って短時間に身体を温めることが出来る。尚、袋
体が揚水浴湯による形状変形を制限する構造体となって
いるので、揚水量の調整機能を敢えて浴湯供給手段に設
ける必要はない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。図1に、本発明の座浴用被服の
一実施態様を示す。本発明の座浴用被服100は上半身
に着用する外被1と、当該外被1の身体に接する側(内
側)に配設してなる袋体2、及び、浴湯を袋体へ揚水す
る浴湯供給手段9よりなる。図中、8は外被1のポケッ
トであり、浴湯供給手段9がバッテリ−電動型の場合の
電源電池等を収納する目的のものである。外被1は、ポ
リ塩化ビニ−ル、ナイロン、ゴム等の防水性素材、或い
は、当該防水性素材等で加工処理された布等よりなり、
ここではマント、又は、ケ−プ等の形状のものを例示す
る。尚、外被1は、必要に応じて頭巾、フ−ド等を付加
して良い。外被1の裏地は、素材そのままでも良いが、
肌との接触快適感を与える点で起毛してなる素材との複
合体であることが好ましい。外被1は、上半身に昇る湯
気を充満せしめ、より保温効果を高める為、面状ファス
ナ−、ボタン、スナップ、鉤状ホック等よりなる留具1
1が配設されている。留具11は上記目的を達成し得る
ものであれば特に限定されず、ジッパ−等であっても良
い。
【0008】図2は、図1の袋体2の詳細図である。袋
体2は、襟首部の周囲を覆う偏平な袋状体20と、左右
の肩部に適合する形状の偏平な袋状体3で構成される。
袋状体20と袋状体3とは内部が互いに連通しており、
浴湯供給手段9から揚水された浴湯を貯留、及び/又
は、浴湯放出孔(図示せず)より放出する機能を有す
る。図中、10は、浴湯供給手段9からの浴湯を袋体2
に供給する為の浴湯導入管である。浴湯供給手段9とし
ては、バッテリ−、又は、家庭用電源で作動する電動ポ
ンプ90、或いは、血圧計の加圧ポンプ等の如きポンプ
を改良してなる手動ポンプ等公知の揚水ポンプ13を、
必要に応じ適宜選択し得る。尚、手動ポンプの使用は、
手指の運動を目的とした障害者のリハリビを入浴と合わ
せて行うことが出来、より付加価値を高める。袋体2の
素材は、特に限定されず、天然、若しくは、合成の非透
水性の柔軟な高分子フイルム、例えば、ポリエチレン、
ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニ−
ル、ナイロン、天然ゴム、合成ガム等を例示し得る。
又、外被1と袋体2は、一体型、又は、洗濯性等を考慮
して別個切り離した形態としても良い。後者の分離タイ
プの場合、袋体の襟首部を固定する為に、前述の面状フ
ァスナ−、ボタン、スナップ、鉤状ホック等の固定手段
11を設けるとよい。
【0009】図3は、本発明の袋体2の詳細平面図であ
る。浴湯供給手段(図示せず)より導入された浴湯は、
襟首部の周囲を覆う袋状体20、及び、左右の肩部に適
合する袋状体3の内部を循環・充満し、その一部が複数
の浴湯放出孔4より放出される。この浴湯によって上半
身は保温される。浴湯放出孔4は上半身保温の目的に適
合するものであれば、その孔形、孔数、配列、配置場所
等、特に限定するものでない。図中、7は、大流量の導
入浴湯による袋体2の形状変形、例えば、極度の膨脹、
拡大等を制限する為のリブであり、袋体の外側、及び/
又は、内側に配設される。
【0010】リブ7の存在は、柔軟な素材からなる袋体
の必要以上の膨脹、拡大等を抑えられ、袋体の外形変形
による身体への圧迫、袋体の破損(パンク)を未然に防
ぐことを可能にする。従って、上記目的を達成するもの
であれば、リブの数、配設場所等は特に限定されない。
【0011】袋体の形状変形を制限する構造として、上
記リブ構造体以外に、袋体を構成する二枚のフイルムを
点融着、点接着、又は、線融着、線接着してなる固着構
造体であっても良い。
【0012】図4に、線融着してなる本発明の袋体構造
体を説明する平面詳細図を、又、図5に、図4のE−
E′の断面図を示す。図中、49、50、51は線融着
部であり、浴湯供給手段(図示せず)によって揚水され
た浴湯の流路を確保する為、線融着部が50、51に示
す様に、袋体の一方の端部から他の端部に向かって交互
に、且つ、一部残して線融着されている構造体となって
いる。
【0013】図4、及び、図5に示す本発明の袋体構造
体によれば、揚水浴湯を矢印の如く袋体全域に配水する
ことが出来、浴湯を浴湯放出孔(図示せず)を介して身
体に満偏なく行き渡らせることが出来る。尚、線融着は
袋体の外形変形による身体への圧迫、袋体の破損(パン
ク)を未然に防ぐことを可能にするもの故え、その数、
場所等は特に限定されない。
【0014】図6は、本発明の座浴用被服を実際に身体
に装着した場合の想定図である。本発明の座浴用被服1
00を上半身に装着後、湯面Bまで漬かり座浴(腰湯)
入浴を行う。図中、1は頭巾6を有するマント状外被、
2は外被1の身体に接する側(内側)に配設してなる袋
体、9は浴湯を袋体へ揚水する浴湯供給手段であり、身
体上半身に着服後、前開き部を留具11で止める。次い
で、浴湯供給手段9を用い連続的、又は、間欠的に袋体
2にに満たしてなる浴湯を、袋体に設けられた多数の浴
湯放出孔より襟首部及び/又は肩部に放出し身体を保
温、発汗せしめる。尚、本発明の袋体は襟首部、又は、
肩部のみから構成されていても良い。
【0015】
【発明の効果】本発明の座浴用被服によれば、袋体が揚
水浴湯による形状変形を制限する構造体となっているの
で、揚水量の調整機能を敢えて浴湯供給手段に設ける必
要はなく、しかも、放出された浴湯が「打たせ湯」的に
上半身に注がれるので、外被による保温性と相俟って短
時間に身体を温め、発汗を促進することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の座浴用被服の正面図である。
【図2】図1の袋体の詳細説明図である。
【図3】本発明の袋体構造体の平面図である。
【図4】本発明の別の袋体構造体の平面図である。
【図5】図4のE−E′の断面図である。
【図6】本発明の座浴用被服を実際に身体に装着した場
合の想定図である。
【符号の説明】
1 外被 2 袋体 3 肩部袋状体 4 浴湯放出孔 7 リブ 10 浴湯導入管 9、13、90 浴湯供給手段 20 襟首部袋状体 49、50、51 線融着部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B011 AA01 AB08 AC08 AC13 AC21 AC22 4C094 AA01 BC02 BC05 BC15 DD14 GG04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上半身に着用する外被、当該外被の身体に
    接する側に配設される襟首部及び/又は肩部を覆う浴湯
    放出孔を有する偏平な袋体、及び、当該袋体への浴湯供
    給手段よりなる座浴用被服であって、前記袋体が浴湯導
    入管を介して供給される浴湯による形状変形を制限する
    構造体であることを特徴とする座浴用被服。
  2. 【請求項2】袋体が、少なくとも1っのリブを配設して
    なる構造体であることを特徴とする請求項1に記載の座
    浴用被服。
  3. 【請求項3】袋体が、その少なくとも一部が固着してな
    る構造体であることを特徴とする請求項1に記載の座浴
    用被服。
  4. 【請求項4】浴湯供給手段が手動ポンプであることを特
    徴とする請求項1、2、及び、3に記載の座浴用被服。
JP2001145623A 2001-04-09 2001-04-09 座浴用被服 Pending JP2002306566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145623A JP2002306566A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 座浴用被服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145623A JP2002306566A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 座浴用被服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002306566A true JP2002306566A (ja) 2002-10-22

Family

ID=18991403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001145623A Pending JP2002306566A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 座浴用被服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002306566A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063707A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Nao Tanaka 寒暖への対処及び美容・保健のための方法としての生活防衛各種衣類。
WO2016019591A1 (zh) * 2014-08-08 2016-02-11 史作明 可穿戴洗浴服
CN105852269A (zh) * 2016-04-29 2016-08-17 苏州爱递瑞泰洗浴设备有限公司 一种分体式自动洗浴服装
WO2019070128A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Showercare As SHOWER APPARATUS, AND SHOWER APPARATUS AND METHOD OF USE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063707A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Nao Tanaka 寒暖への対処及び美容・保健のための方法としての生活防衛各種衣類。
WO2016019591A1 (zh) * 2014-08-08 2016-02-11 史作明 可穿戴洗浴服
CN105852269A (zh) * 2016-04-29 2016-08-17 苏州爱递瑞泰洗浴设备有限公司 一种分体式自动洗浴服装
WO2019070128A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Showercare As SHOWER APPARATUS, AND SHOWER APPARATUS AND METHOD OF USE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253025B2 (ja) 炭酸ガス圧浴装置
EP0490347A1 (en) Cooling garment, particularly of the jacket type or the like
JP2009150042A (ja) サイクリングウエア
WO2003084356A1 (en) An article of clothing with a novel attachment means
KR100725903B1 (ko) 족욕기 부착식 수욕기
US6671903B2 (en) Walking bag
JP2002306566A (ja) 座浴用被服
CN201005850Y (zh) 电热保温连帽浴疗衣
KR200409611Y1 (ko) 발열복대
JP3696860B2 (ja) 半身浴用上衣
KR20110131892A (ko) 팬츠형 입는 반신욕기
KR200409558Y1 (ko) 발 온열기
CN208726006U (zh) 一种膝部关节护理器
KR200404922Y1 (ko) 족온기
KR20110137534A (ko) 이동하면서 사용이 가능한 반신욕용 온열 바지
CN214431841U (zh) 一种高血压保健内衣
JP3067617U (ja) 保温水着
CN211910659U (zh) 一种艾灸治疗服
CN209769041U (zh) 一种高弹力沙滩裤
JP2001327572A (ja) シャワー付き加温装着具
JP2000328321A (ja) 水中歩行運動用ボディースーツ
US20140283276A1 (en) Hot and Cold Athletic Recovery Suit
CN216933935U (zh) 一种带腹部按摩与热敷功能的按摩椅
CN217826822U (zh) 一种便于更换发热贴片的羊毛裤
JP3098644U (ja) 半身浴用ウエットスーツ