JP2002306478A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP2002306478A
JP2002306478A JP2001112764A JP2001112764A JP2002306478A JP 2002306478 A JP2002306478 A JP 2002306478A JP 2001112764 A JP2001112764 A JP 2001112764A JP 2001112764 A JP2001112764 A JP 2001112764A JP 2002306478 A JP2002306478 A JP 2002306478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
unit
ultrasonic
image
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001112764A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Nara
智巧 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2001112764A priority Critical patent/JP2002306478A/ja
Publication of JP2002306478A publication Critical patent/JP2002306478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 探触子の性能情報を客観的に判定することが
可能な超音波診断装置を提供する。 【解決手段】 上記課題は、探触子劣化判定部1が、実
測されたファントムデータと予め計測され記憶されたフ
ァントムデータとをデータ比較部13によって比較し、
その比較結果に基づいて探触子劣化メッセージを表示メ
ッセージ生成部14によって生成する探触子劣化判定部
1を備えたことで解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、探触子の性能情報
を判定して操作者等にその探触子の交換時期などを的確
に知らせることが可能な超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の超音波診断装置では、探触子の経
年的な劣化の状態、探触子を誤って床に落とすなど、い
わゆる探触子の性能劣化を判定することを概ね次の手順
で行っていた。 操作者は、ファントムと呼ばれる人体に似せた音響イ
ンピーダンスの物質に検査する探触子を当接させ、超音
波を送受信させる。 操作者は、上記ファントムより反射されるエコー信号
から超音波断層像へ変換された画像を超音波診断装置の
TVモニタで見て、その画像に歪があるかどうかを目視に
よって判定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
は、操作者の主観によって探触子の性能劣化を見る基準
が異なるので、劣化状態にある探触子をそれとは認識せ
ずに診断に用いてしまうおそれがあるという問題があっ
た。そこで、本発明の目的は、探触子の性能情報を客観
的に判定することが可能な超音波診断装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、被検体に超
音波を送信するとともに、被検体からの反射エコーを受
信する探触子と、この探触子に超音波を送信させるよう
に駆動するとともに、前記反射エコーを信号処理する超
音波送受信部と、この超音波送受信部に信号処理された
エコー信号を超音波画像に走査変換するスキャンコンバ
ータ部と、このスキャンコンバータ部に走査変換された
超音波画像を表示するモニタ部とを備えた超音波診断装
置において、前記探触子の予め得た性能情報に基づきそ
の探触子の性能状況を判定する手段と、該判定された探
触子性能状況を前記モニタ部に表示させる手段とを備え
たことを特徴とする超音波診断装置によって達成され
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の超音波診断装置の好適な
実施形態について図面を参照して説明する。
【0006】図1は本発明の超音波診断装置に採用する
探触子劣化判定部を示す図、図2は図1の探触子劣化判
定部を含むデジタルスキャンコンバータ(DSC)部を示
す図、図3は図2のDSC部を含む超音波診断装置を示す
図である。
【0007】本実施形態の超音波診断装置は、図3に示
すように、探触子3と、超音波送受信部4と、DSC部2
と、モニタ部5と、操作卓6と、CPU部7と、インター
フェース部8を有している。
【0008】探触子3はファントム(図示しない)に当
接させファントム内に超音波を送信するとともに、ファ
ントムからの反射エコー信号を受信する。超音波送受信
部4は探触子3を駆動して超音波を送信可能とすると共
に、探触子3に受信されたエコー信号を整相する。DSC
部2は超音波送受信部4に整相されたエコー信号を超音
波画像に変換する。DSC部2はまた該変換された超音波
画像に対応づけるような画像付帯情報(ファントム情
報、検査日、検査部位などの情報)を生成し、超音波画
像と画像付帯情報を合成あるいは重畳する。この画像付
帯情報は例えば操作者の操作卓6への入力情報がCPU7
を介して引き渡されることにより生成される。モニタ部
5は前記超音波画像と前記画像付帯情報とを合成あるい
は重畳したものを表示する。操作卓6は操作者がCPU部
7に診断に供する超音波画像が表示されるようにすると
ともに、画像付帯情報などの各種パラメータを設定す
る。CPU部7は操作卓6からのパラメータに基づき超音
波送受信部4の超音波の送受信、DSC部2の受信エコー
信号から超音波画像への変換および画像付帯情報の生成
並びに超音波画像と画像付帯情報との合成あるいは重畳
を制御する。
【0009】また、図3の超音波診断装置のDSC部2の
詳細構成は、図2に示すように、走査変換部21と、画
像メモリ22と、探触子劣化判定部1と、画像合成部2
3とからなる。
【0010】走査変換部21は超音波送受信部4に整相
されたエコー信号をファントムの超音波画像に変換す
る。画像メモリ22は走査変換部21に変換されたファ
ントムの超音波画像を記憶する。探触子劣化判定部1は
画像メモリ22に記憶されたファントムの超音波画像に
対応する画像付帯情報の一つとして、探触子が劣化した
旨のメッセージ等の探触子劣化情報を生成する。画像合
成部23は画像メモリ22に記憶された超音波画像と探
触子劣化判定部1に生成された探触子劣化帯情報とを合
成する。
【0011】さらに、図2の探触子劣化判定部1の詳細
構成は、図1に示すように、ヒストグラムデータ生成部
11と、基準データ記憶部12と、データ比較部13
と、表示メッセージ生成部14とからなる。
【0012】ヒストグラムデータ生成部11は画像メモ
リ22に記憶されたファントムの超音波画像に対応する
画素値の度数分布データ、つまりヒストグラムデータを
生成する。基準データ記憶部12は、検査される探触子
について製品出荷時や探触子を交換したときに得たファ
ントムの超音波画像に対応するヒストグラムデータが記
憶されている。データ比較部13はヒストグラムデータ
生成部11からの探触子の実測値のヒストグラムデータ
と基準データ記憶部12から読み出した探触子の基準値
のヒストグラムデータとを比較するとともに、これらの
実測値と基準値の差には許容範囲が設けてあり、その許
容範囲を超えたときに電気信号を出力する。表示メッセ
ージ生成部14は、データ比較部13の出力信号によっ
て、例えば、「この探触子は交換時期を過ぎています。
速やかに交換ください。」というような探触子の劣化を
示す表示メッセージを生成する。
【0013】次に、本実施形態の超音波診断装置の動作
について説明する。探触子3によって受信されたファン
トムからの反射エコー信号は、超音波送受信部4によっ
て整相され、DSC部2の走査変換部21によってファン
トムの超音波画像に変換される。DSC部2は、また前記
変換された超音波画像に対応づけるような画像付帯情報
を生成し、ファントムの超音波画像と画像付帯情報を合
成あるいは重畳する。モニタ部5は前記ファントムの超
音波画像と前記画像付帯情報とを合成あるいは重畳した
ものを表示する。操作者は操作卓6に探触子を検査する
旨の入力情報を入力する。この入力を受けて、CPU部7
は探触子劣化判定部の各構成要素を次のように制御す
る。CPU部7はヒストグラムデータ生成部11にファン
トムの超音波画像のヒストグラムデータ(実測値)を生
成させ、基準データ記憶部12に記憶されたヒストグラ
ムデータ(基準値)を読み出させ、データ比較部13に
実測値と基準値を比較させ、それら値の差が許容範囲に
ないことより信号を出力させ、表示メッセージ生成部1
4に「この探触子は交換時期を過ぎています。速やかに
交換ください。」というような探触子の劣化を示す表示
メッセージを生成させる。そして、探触子劣化判定部1
の表示メッセージ生成部14に生成された表示メッセー
ジは表示合成部23によってファントムの超音波画像と
合成され、DSC部2の表示合成部23の出力がモニタ部
5に出力され、操作者は探触子の性能情報を客観的に判
定することができるようになる。
【0014】また、本実施の形態では、ファントムの超
音波画像のヒストグラムを生成することで説明したが、
ヒストグラム処理する前の超音波画像で行ってもよい。
この場合は、ヒストグラムデータ生成部に代えてメモリ
とし、基準データ記憶部には製品出荷時や探触子を交換
したときに得たファントムの超音波画像を記憶しておけ
ばよい。
【0015】また、表示メッセージ生成部14からのメ
ッセージを超音波診断装置のデータを電話回線9などの
外部に取り出せるように、インターフェース(I/F)部
8を設け、電話回線9を通じて探触子の劣化メッセージ
をサービス端末10に届くようにしてもよい。これによ
って、速やかな探触子の交換が可能となると共に、ユー
ザの探触子交換に係る煩雑さを解消することができる。
【0016】また、上記実施形態は探触子の劣化検査に
ついて説明したが、製品出荷時の探触子の検査に用いる
こともできる。この場合は、基準データ記憶部に検査す
る探触子の標準データを記憶させておけば、出来上がっ
てきた探触子の検査ができる。これによって、従来の目
視検査より効率的かつ客観的な製品出荷時の探触子の検
査が可能となる。なお、この場合の「この探触子は合格
です」あるいは「この探触子は不合格です」という表示メ
ッセージはメッセージ内容を切り換えればよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は、探触子の性能情報を客観的に
判定することが可能な超音波診断装置を提供するという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波診断装置に採用する探触子劣化
判定部を示す図。
【図2】図1の探触子劣化判定部を含むDSC部を示す
図。
【図3】図2のDSC部を含む超音波診断装置を示す図。
【符号の説明】
1…探触子劣化判定部、11…ヒストグラムデータ生成
部、12…基準データ記憶部、13…データ比較部、1
4…表示メッセージ生成部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体に超音波を送信するとともに、被
    検体からの反射エコーを受信する探触子と、この探触子
    に超音波を送信させるように駆動するとともに、前記反
    射エコーを信号処理する超音波送受信部と、この超音波
    送受信部に信号処理されたエコー信号を超音波画像に走
    査変換するスキャンコンバータ部と、このスキャンコン
    バータ部に走査変換された超音波画像を表示するモニタ
    部とを備えた超音波診断装置において、前記探触子の予
    め得た性能情報に基づきその探触子の性能状況を判定す
    る手段と、該判定された探触子性能状況を前記モニタ部
    に表示させる手段とを備えたことを特徴とする超音波診
    断装置。
JP2001112764A 2001-04-11 2001-04-11 超音波診断装置 Pending JP2002306478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112764A JP2002306478A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112764A JP2002306478A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002306478A true JP2002306478A (ja) 2002-10-22

Family

ID=18964110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112764A Pending JP2002306478A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002306478A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095291A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Toshiba Corp 超音波プローブ診断装置、超音波診断装置および超音波プローブ診断方法
WO2013011800A1 (ja) 2011-07-21 2013-01-24 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置及び超音波探触子の振動子劣化検出方法
US8758254B2 (en) 2004-08-31 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound probe diagnosing apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and ultrasound probe diagnosing method
JP2014226355A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 キヤノン株式会社 ファントム及びその製造方法、精度管理方法
CN113662581A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 佳能医疗系统株式会社 超声波诊断装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9364198B2 (en) 2004-08-31 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound probe diagnosing apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and ultrasound probe diagnosing method
JP4738103B2 (ja) * 2004-08-31 2011-08-03 株式会社東芝 超音波プローブ診断装置および超音波診断装置
US8758254B2 (en) 2004-08-31 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound probe diagnosing apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and ultrasound probe diagnosing method
US9204863B2 (en) 2004-08-31 2015-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound probe diagnosing apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and ultrasound probe diagnosing method
US9237882B2 (en) 2004-08-31 2016-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound probe diagnosing apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and ultrasound probe diagnosing method
US9307959B2 (en) 2004-08-31 2016-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound probe diagnosing apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and ultrasound probe diagnosing method
JP2006095291A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Toshiba Corp 超音波プローブ診断装置、超音波診断装置および超音波プローブ診断方法
US9445788B2 (en) 2004-08-31 2016-09-20 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasound probe diagnosing apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and ultrasound probe diagnosing method
WO2013011800A1 (ja) 2011-07-21 2013-01-24 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置及び超音波探触子の振動子劣化検出方法
CN103687546A (zh) * 2011-07-21 2014-03-26 日立阿洛卡医疗株式会社 超声波诊断装置及超声波探针的振子劣化检测方法
JP2014226355A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 キヤノン株式会社 ファントム及びその製造方法、精度管理方法
CN113662581A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 佳能医疗系统株式会社 超声波诊断装置
US11918419B2 (en) 2020-05-15 2024-03-05 Canon Medical Systems Corporation Ultrasound diagnostic apparatus and method for diagnosing ultrasound probe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9532770B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image data generating method
WO2020075449A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US8870777B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP2002306478A (ja) 超音波診断装置
US20100217126A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, method of displaying ultrasonic images and program
JP2006320632A (ja) 超音波信号処理装置及び超音波信号処理方法
JP4791820B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP5405251B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブの送信駆動電圧制御プログラム
JP7146096B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US8262573B2 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus, radiofrequency wave cautery treatment device, ultrasonic diagnosis and treatment system, and ultrasonic diagnosis and treatment apparatus
JP2018139919A (ja) 医用画像装置、医用画像装置の制御プログラム、超音波画像表示装置、超音波画像表示装置の制御プログラム及び画像表示装置
JP2009106494A (ja) 超音波診断装置、及びアノテーション表示装置
JP2007275354A (ja) 超音波診断装置およびその信号処理プログラム
JP2001299745A (ja) 超音波診断装置
JP5911266B2 (ja) 超音波診断装置
US20230118210A1 (en) Ultrasound system, ultrasound probe, control method of ultrasound system, and control method of ultrasound probe
JPH05115476A (ja) 超音波診断装置
JP2948282B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005058285A (ja) 超音波診断装置
US20220096057A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
WO2023053693A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
WO2022201969A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JPH07111992A (ja) 超音波診断装置
JP2024037544A (ja) 超音波検査管理装置及び超音波診断システム
JP2007159652A (ja) 超音波診断装置および画像診断装置