JP2002305776A - テレメータシステム - Google Patents

テレメータシステム

Info

Publication number
JP2002305776A
JP2002305776A JP2001108373A JP2001108373A JP2002305776A JP 2002305776 A JP2002305776 A JP 2002305776A JP 2001108373 A JP2001108373 A JP 2001108373A JP 2001108373 A JP2001108373 A JP 2001108373A JP 2002305776 A JP2002305776 A JP 2002305776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation
station
network
address
stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001108373A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Momose
章 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001108373A priority Critical patent/JP2002305776A/ja
Publication of JP2002305776A publication Critical patent/JP2002305776A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 監視局と複数の観測局とを相互にネットワー
ク接続してなるテレメータシステムにおいて、IPネッ
トワークを構築することにより、小型かつ低コストから
なるシステム構成によって、各観測局間の通信障害等に
よる欠測の発生を防止し得ると共に、インターネット経
由による各観測局に対する観測データの収集を可能にし
て、利用効率を高めることができるテレメータシステム
を提供する。 【解決手段】 監視局MS-100と、各種のセンサとネッ
ワーク接続された複数の観測局OB-1〜OB-4とからな
り、前記監視局MS-100と各観測局OB-1〜OB-4とは
それぞれIPアドレスからなるネットワークアドレスを
割り振って相互にIPネットワークを構築すると共に、
前記各観測局OB-1〜OB-4とネッワーク接続される各
種のセンサにそれぞれIPアドレスからなるホストアド
レスを割り振ってIPネットワークを構築し、監視局か
ら所要の観測局におけるセンサに対する観測要求と、前
記センサにより得られる観測データとを、それぞれIP
パケットにより伝送するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔地に設置した
観測局においてセンサや計測器等から収集した観測デー
タを、IP(Internet Protocol )ネットワークによ
る無線通信回線を介して監視局との間において送受信す
るよう構成したテレメータシステムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種のテレメータシステムにおいて
は、特に災害予知のための観測データを取り扱う場合、
欠測のないシステム構成であることが要求される。しか
るに、従来のテレメータシステムは、図3に示すよう
に、監視局MSとそれぞれ遠隔地に設けた複数のテレメ
ータ観測局OB1〜OB4とが、無線通信回線を介して
直接観測データの授受を行うように構成されている。な
お、各テレメータ観測局OB1〜OB4には、それぞれ
所要の観測データを得るための各種センサが接続配置さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来におけ
るテレメータシステムにおいては、監視局MSと観測局
OB1〜OB4との間の電波状態が不安定な時などに
は、観測データの欠測が発生する等の問題がある。ま
た、各観測局OB1〜OB4からの無線による送信出力
は、監視局MSまで全て到達させる必要があるため、高
出力の無線通信機を備えることが不可欠であり、装置構
成が大型化する等の難点がある。
【0004】このような問題点を解消するため、例えば
監視局MSと観測局OB1〜OB4との間の距離がかな
り離れている場合には、図3に示すように、途中に中継
局RSを設置することも有効である。しかし、このよう
に特定の観測局OB1〜OB3に対する専用の中継局R
Sを設けるには、大掛かりな設備が必要となり、システ
ムの構築に要する経費が著しく増大する難点がある。
【0005】そこで、本発明者は鋭意研究並びに検討を
重ねた結果、監視局と複数の観測局との間における観測
要求に基づく観測データの授受を行うに際し、従来のよ
うに直接データの授受を行う無線通信回線に代えて、I
P(Internet Protocol )アドレスに従ってルータを
介してIPパケットを転送するように構成したIPネッ
トワークを構築して、それぞれ観測要求および観測デー
タをIPパケットにより伝送するよう設定することによ
り、低出力の無線通信機を使用した場合でも、中継局を
必要とすることなく、遠隔地の観測局における観測デー
タを確実に収集することができると共に、装置構成を小
型化および低コスト化することができることを突き止め
た。
【0006】この場合、前記各観測局に接続配置される
各種のセンサに対し、それぞれIPアドレスを割り振る
ことにより、例えば、監視局から所定の観測局に対する
観測要求については、前記IPアドレスに基づいて、各
観測局内に保存されているルーティングテーブルに従っ
て、IPパケットにより伝送して所定の観測局に到達さ
せることができる。そして、前記観測局においては、要
求に基づく観測データについて、前記IPアドレスに基
づいて、IPパケットにより監視局へ伝送することがで
きる。従って、所定の観測局との間の電波状態が不安定
な時には、ルーティングテーブルにより迂回ルート(他
のゲートウェイのIPアドレスを選択)に切り替えるこ
とにより、観測データの欠測を確実に防止し得ることが
確認された。
【0007】従って、本発明の目的は、監視局と複数の
観測局とを相互にネットワーク接続してなるテレメータ
システムにおいて、IPネットワークを構築することに
より、小型かつ低コストからなるシステム構成によっ
て、各観測局間の通信障害等による欠測の発生を防止し
得ると共に、インターネット経由による各観測局に対す
る観測データの収集を可能にして、利用効率を高めるこ
とができるテレメータシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るテレメータシステムは、監視局と、各
種のセンサとネッワーク接続された複数の観測局とから
なり、前記監視局と各観測局とはそれぞれIPアドレス
からなるネットワークアドレスを割り振って相互にIP
ネットワークを構築すると共に、前記各観測局とネッワ
ーク接続される各種のセンサにそれぞれIPアドレスか
らなるホストアドレスを割り振ってIPネットワークを
構築し、監視局から所要の観測局におけるセンサに対す
る観測要求と、前記センサにより得られる観測データと
を、それぞれIPパケットにより伝送することを特徴と
する。
【0009】この場合、前記監視局および各観測局は、
観測局相互間におけるIPパケットを伝送するための通
信経路の選択を行うルーティングテーブルを設定するこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るテレメータシ
ステムの実施例につき、添付図面を参照しながら、以下
詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明に係るテレメータシステム
の一実施例を示すシステム構成図である。すなわち、図
1において、本実施例におけるテレメータシステムは、
監視局MS-100と、それぞれ遠隔地に設けた複数のテレ
メータ観測局OB-1、OB-2、OB-3、OB-4とを備
え、これら監視局MS-100と観測局OB-1〜OB-4とは
それぞれ相互にIP(Internet Protocol )アドレス
に従ってルータを介してIPパケットを転送するように
構成したIPネットワークを構築している。
【0012】前記各観測局OB-1〜OB-4は、ルータと
しての機能を有し、無指向性のアンテナと、隣り合った
観測局との間で通信を行うことができる無線通信機とを
それぞれ備えている。また、前記各観測局OB-1〜OB
-4は、一意のネットワークアドレスとして、例えば
[x.y. 1〜4 .1]〜[x.y. 1〜4 .4]から
なるIPアドレスが割り振られ、これら観測局OB-1〜
OB-4に設置された各センサには、それぞれ一意のホス
トアドレスとして、例えば[x.y. 1〜4 .101]、
[x.y. 1〜4 .102 ]からなるIPアドレスが割り
振られている。そして、前記各観測局OB-1〜OB-4に
は、前記各IPアドレスに対応して、IPパケットを、
何の観測局を通る通信経路に送出すべきかを表わす通信
経路選択表としてのルーティングテーブルを備えてい
る。
【0013】図2は、図1に示すテレメータシステムに
おける第2の観測局OB-2について、そのシステム構成
を拡大して示すものである。すなわち、図2において、
第2の観測局OB-2は、ルーティングテーブル2を備
え、第1の観測局OB-1との接続に関するゲートウェイ
のIPアドレス[x.y.1.]、また第3の観測局
OB-3との接続に関するゲートウェイのIPアドレス
[x.y.3.]、そして監視局MS-100との接続に
関するゲートウェイのIPアドレス[x.y.100.
]がそれぞれ割り振られている。なお、その他の観測
局および監視局についても、前記と同様にしてゲートウ
ェイのIPアドレスが割り振られている。
【0014】また、前記第2の観測局OB-2に接続され
る複数のセンサについては、ネットワーク3を構成し、
第2の観測局OB-2とこのネットワーク3との接続に関
するゲートウェイのIPアドレス[x.y.2.]が
割り振られると共に、前記第2の観測局OB-2と各セン
サとの接続に関するセンサのIPアドレス[x.y.
.101 ]、[x.y..102 ]がそれぞれ割り振ら
れている(図2参照)。なお、その他の観測局とセンサ
との接続に関しても、前記と同様にしてゲートウェイの
IPアドレスおよびセンサのIPアドレスが割り振られ
ている。
【0015】次に、前述した本実施例におけるテレメー
タシステムの動作の概略について、図1を参照して説明
する。
【0016】そこで、例えば第1の観測局OB-1と第4
の観測局OB-4との間の電波状態が悪い時に、監視局M
S-100が第4の観測局OB-4の各センサ〔センサのIP
アドレス[x.y.4.101 ]、[x.y.4.102
]〕の観測データを収集する処理について説明する。
【0017】まず、監視局MS-100のルーティングテー
ブルには、第4の観測局OB-4宛のデータは第1の観測
局OB-1に向けて送るように登録されている。そこで、
このルーティングテーブルに従って、ゲートウェイのI
Pアドレス[x.y.1.100 ]から第1の観測局OB
-1へ観測要求パケット〔IPアドレス[x.y.4.25
5 ]〕を送出する。なお、この場合、ホストID255 を
ブロードキャスト用のIDと定義する。
【0018】このようにして、第1の観測局OB-1が前
記観測要求パケットを受信すれば、第1の観測局OB-1
は受信成功した旨のパケットを監視局MS-100へ送出す
る。
【0019】次いで、第1の観測局OB-1のルーティン
グテーブルには、第4の観測局OB-4宛のデータは第4
の観測局OB-4に向けて送るように登録されている。そ
こで、このルーティングテーブルに従って、ゲートウェ
イのIPアドレス[x.y.4.1]から第4の観測局
OB-4へ観測要求パケット〔IPアドレス[x.y.
4.255 ]〕を送出する。
【0020】また、第1の観測局OB-1のルーティング
テーブルには、第1の観測局OB-1は、第4の観測局O
B-4からの受信成功パケットが返ってこない場合、第2
のルートとして、第4の観測局OB-4宛のデータは第3
の観測局OB-3に向けて送るように登録されている(第
1の迂回ルート)。この場合、ゲートウェイのIPアド
レス[x.y.3.1]から第3の観測局OB-3へ観測
要求パケット〔IPアドレス[x.y.4.255 ]〕を
送出する。そして、第3の観測局OB-3は、ゲートウェ
イのIPアドレス[x.y.4.3]から第4の観測局
OB-4へ観測要求パケット〔IPアドレス[x.y.
4.255 ]〕を送出する。
【0021】同様にして、第1の観測局OB-1のルーテ
ィングテーブルには、第3のルートとして、第1の観測
局OB-1から第2の観測局OB-2に向けて、次いで第2
の観測局OB-2のルーティングテーブルには、第2の観
測局OB-2から第3の観測局OB-3を経由して(第2の
迂回ルート)、第4の観測局OB-4へ観測要求パケット
〔IPアドレス[x.y.4.255 ]〕を送出し得るよ
うにも設定されている。
【0022】そして、前記第4の観測局OB-4において
は、各センサの観測データを採取し、監視局MS-100に
対しそのIPアドレス[x.y.100 .1]により、第
1の観測局OB-1、あるいは第3の観測局OB-3を経由
して第1の観測局OB-1(第1の迂回ルート)、さらに
は第3の観測局OB-3と第2の観測局OB-2を経由して
第1の観測局OB-1(第2の迂回ルート)を介して、そ
れぞれ観測データが送出される。すなわち、前記観測要
求のパケットと同様にして、応答のパケットも各観測局
を経由して監視局MS-100へ到達する。
【0023】従って、本実施例におけるテレメータシス
テムによれば、前記第1の観測局OB-1と第4の観測局
OB-4との間の電波状態が悪い時には、前記第1の観測
局OB-1から第3の観測局OB-3を経由して(第1の迂
回ルート)、あるいは前記第1の観測局OB-1から第2
の観測局OB-2と第3の観測局OB-3を経由して(第2
の迂回ルート)、第4の観測局OB-4との間で行われた
パケットの伝達により、適正なデータの交換を達成する
ことができる。
【0024】また、本実施例におけるテレメータシステ
ムによれば、前記監視局MS-100に対し、前述したIP
アドレスを使用することにより、インターネット経由で
前記監視局MS-100にアクセスすることにより、各観測
局で得られる観測データを任意かつ簡便に取得すること
も可能となる。
【0025】以上、本発明の好適な実施例について説明
したが、本発明は前記実施例に限定されることなく、本
発明の精神を逸脱しない範囲内において、種々の設計変
更を行うことができる。
【0026】
【発明の効果】前述した実施例から明らかな通り、本発
明に係るテレメータシステムによれば、監視局と、各種
のセンサとネッワーク接続された複数の観測局とからな
り、前記監視局と各観測局とはそれぞれIPアドレスか
らなるネットワークアドレスを割り振って相互にIPネ
ットワークを構築すると共に、前記各観測局とネッワー
ク接続される各種のセンサにそれぞれIPアドレスから
なるホストアドレスを割り振ってIPネットワークを構
築し、監視局から所要の観測局におけるセンサに対する
観測要求と、前記センサにより得られる観測データと
を、それぞれIPパケットにより伝送する構成としたこ
とにより、小型かつ低コストからなるシステム構成によ
って、各観測局間の通信障害等による欠測の発生を防止
し得ると共に、インターネット経由による各観測局に対
する観測データの収集を可能にして、利用効率を高める
ことができる等、多くの優れた利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレメータシステムの一実施例を
示すシステム構成図である。
【図2】図1に示す観測局2におけるIPネットワーク
接続のためのルーティング構成を示す説明図である。
【図3】従来のテレメータシステムのシステム構成図で
ある。
【符号の説明】
MS-100 監視局 OB-1〜OB-4 観測局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/24 G08C 17/00 Z Fターム(参考) 2F073 AA01 AB01 BB01 BC02 CC03 CC07 CC12 DD07 DE13 FF01 FG01 FG03 GG01 5K048 AA01 BA35 CA08 DA02 DB01 DC01 EA11 EB10 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 5K067 AA42 BB27 EE12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視局と、各種のセンサとネッワーク接
    続された複数の観測局とからなり、前記監視局と各観測
    局とはそれぞれIPアドレスからなるネットワークアド
    レスを割り振って相互にIPネットワークを構築すると
    共に、前記各観測局とネッワーク接続される各種のセン
    サにそれぞれIPアドレスからなるホストアドレスを割
    り振ってIPネットワークを構築し、監視局から所要の
    観測局におけるセンサに対する観測要求と、前記センサ
    により得られる観測データとを、それぞれIPパケット
    により伝送することを特徴とするテレメータシステム。
  2. 【請求項2】 前記監視局および各観測局は、観測局相
    互間におけるIPパケットを伝送するための通信経路の
    選択を行うルーティングテーブルを設定することを特徴
    とする請求項1記載のテレメータシステム。
JP2001108373A 2001-04-06 2001-04-06 テレメータシステム Withdrawn JP2002305776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108373A JP2002305776A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 テレメータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108373A JP2002305776A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 テレメータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002305776A true JP2002305776A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18960523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108373A Withdrawn JP2002305776A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 テレメータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002305776A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453252B1 (ko) * 2001-07-31 2004-10-15 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 패킷 감시 시스템
JP2009076998A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Japan Radio Co Ltd テレメータシステム
JP2009076997A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Japan Radio Co Ltd テレメータシステム
JP2014529817A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ガンテル プロパティーズ リミテッド 電力供給ライン監視システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453252B1 (ko) * 2001-07-31 2004-10-15 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 패킷 감시 시스템
JP2009076998A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Japan Radio Co Ltd テレメータシステム
JP2009076997A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Japan Radio Co Ltd テレメータシステム
JP2014529817A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ガンテル プロパティーズ リミテッド 電力供給ライン監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2479932C2 (ru) Способ и система обеспечения пакетной связи на основе ip в сети обслуживания
JP2937813B2 (ja) 自動ルーティング方法及びシステム
US6307843B1 (en) Ad hoc network of mobile hosts using link table for identifying wireless links and destination addresses
EP2951953B1 (en) Method of managing zigbee network in the internet of things
US10560322B1 (en) Network protocol for mesh capability in narrow-band wireless networks
US7899053B2 (en) Optimal path routing method in wireless network
EP2148518B1 (en) Packet communication method using node identifier and locator
US20020169886A1 (en) Communication device and communication control device for enabling operation of control protocol for one network on other types of networks
US20070091908A1 (en) Communication device and communication control method using efficient echonet address determination scheme
US20070223494A1 (en) Method for the resolution of addresses in a communication system
JPH10247946A (ja) ネットワーク接続方式および方法ならびにネームサーバ
CN112217662A (zh) 窄频带无线网络中具有网格划分能力的网络协议方法
US20220312161A1 (en) Wireless sensor system, wireless terminal device, communication control method and communication control program
CN102045409A (zh) 网络穿透方法及网络通讯系统
US6226272B1 (en) Meter-rate billing system on a LAN system
JPH09233112A (ja) アドレス変換装置
JP2002305776A (ja) テレメータシステム
KR100902841B1 (ko) 홈 네트워크 시스템 및 홈 네트워킹 방법
JP4591338B2 (ja) 通信システム
JP4352547B2 (ja) リモートアクセスサーバ装置
JP2000312211A (ja) 通信装置
JP2018061148A (ja) 通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法
JP2003152738A (ja) ネットワークシステム、無線端末装置、及び無線中継装置
CN101572675A (zh) 一种发现直连网段中运行vrrp网络设备的方法及装置
CN103997529A (zh) 利用具有双重身份的网关进行通信的方法、系统及网关

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701