JP2018061148A - 通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法 - Google Patents

通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018061148A
JP2018061148A JP2016197816A JP2016197816A JP2018061148A JP 2018061148 A JP2018061148 A JP 2018061148A JP 2016197816 A JP2016197816 A JP 2016197816A JP 2016197816 A JP2016197816 A JP 2016197816A JP 2018061148 A JP2018061148 A JP 2018061148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
identifier
network
data link
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016197816A
Other languages
English (en)
Inventor
雄二 松本
Yuji Matsumoto
雄二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016197816A priority Critical patent/JP2018061148A/ja
Publication of JP2018061148A publication Critical patent/JP2018061148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】ARP(アドレス解決プロトコル)テーブルの更新時間を短縮する通信装置、中継装置、通信システム及び通信方法を提供する。【解決手段】通信システムは、中継装置と、データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信装置と、ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置とを有する。通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられ、通信に使用するネットワークインターフェースを、異なるネットワークインターフェースに切り替えを行うとき、切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含み、中継装置にARPテーブルに含まれる切り替え前のデータリンク層の識別子を切り替え後のデータリンク層の識別子に更新させる切替通知を、中継装置に送信する。【選択図】図11

Description

本発明は、通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法に関する。
ネットワーク内の通信装置間で通信を行うため、通信装置は、アドレスと呼ばれる識別子を有する。通信装置は、通信相手のアドレスを指定してパケットを送信することで、ネットワーク内での通信を可能とする。アドレスは、例えば、インターネットで使用するIP(Internet Protocol:インタネットプロトコル)アドレスや、イーサネット(登録商標)で使用するMAC(Media Access Control:メディアアクセスコントロール)アドレスがある。
例えば、インターネットに接続する通信装置とイーサネットに接続する通信装置が互いに通信を行う場合、それぞれの異なるアドレス体系を解決するゲートウェイなどの中継装置が必要である。また、イーサネットに接続する通信装置は、MACアドレスに加え、インターネットに接続する通信装置と通信を行うためのIPアドレスも有する。中継装置は、イーサネットに接続する通信装置のMACアドレスと対応するIPアドレスを記憶したテーブル(以降、ARP(Address Resolution Protocol:アドレス解決プロトコル)テーブルと呼ぶ)を有する。そして、中継装置は、インターネットに接続する通信装置から、イーサネットに接続する通信装置のIPアドレスを宛先としたパケットを受信すると、ARPテーブルを参照し、受信したパケットとそのIPアドレスに対応するMACアドレスを宛先とするパケットに入れて、イーサネットに接続する通信装置に送信する。
中継装置は、ARPに基づき、各装置からIPアドレス又はMACアドレスを収集し、ARPテーブルを適宜更新する。中継装置は、例えば、イーサネットに接続する通信装置から、MACアドレスとIPアドレスを含む、ARPテーブルの更新を要求するリクエストメッセージを受信すると、受信したリクエストメッセージに含まれるMACアドレスとIPアドレスをARPテーブルに記憶する。
ARPに関する技術は、以下の特許文献1,2に記載されている。
特表2011−507426号公報 特開2006−333077号公報
しかし、通信装置は、1つのMACアドレスに対して、複数のIPアドレスを有する場合がある。複数のIPアドレスを有することで、IPアドレス毎に用途を異ならせ、IPアドレス毎に送信の優先順位を設定するなど、多様な通信が可能となる。
また、通信装置は、NIC(Network Interface Card)などの通信部を複数有する場合がある。これは、例えば、通信中のNICが故障した場合、他のNICに切り替え、通信を継続するためである。NICは、それぞれ異なる装置であり、異なるMACアドレスを有する。
上述したような複数のNICかつ複数のIPアドレスを有する通信装置は、通信用のNICを切り替える場合、切り替え先のNICのMACアドレスと1つのIPアドレスを含むリクエストメッセージを、所有するIPアドレスの数だけ中継装置に送信する。したがって、通信装置が有するIPアドレスが多い程、リクエストメッセージの送信数が増加し、中継装置でのARPテーブルの更新が完了するまでの時間が長くなる。
そのため、中継装置がARPテーブルの更新中にパケット受信し、ARPテーブルのMACアドレスが切り替え前のMACアドレスである場合、受信したパケットが切り替え前のMACアドレスで送信され、正しいMACアドレスにパケットが送信されないことがある。
そこで、ARPテーブルの更新時間を短縮する通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法を提供する。
1つの側面では、通信システムに含まれる通信装置であって、前記通信システムは、中継装置と、データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信装置と、ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置とを有し、前記中継装置は、前記通信装置と前記通信先装置との間を送受信するパケットを中継し、前記通信装置が通信に使用するデータリンク層の識別子と前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記通信先装置から前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを、前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信し、前記通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられると共に、それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースと、前記複数のネットワークインターフェースのうちいずれかのネットワークインターフェースを使用して前記通信先装置と通信する通信部と、前記通信に使用するネットワークインターフェースを、異なるネットワークインターフェースに切り替えるインターフェース切替部と、前記切り替えを行うとき、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含み、前記中継装置に前記ARPテーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新させる切替通知を、前記中継装置に送信する切替通知部を有する。
一開示は、ARPテーブルの更新時間を短縮することができる。
図1は、通信システム10の構成例を示す図である。 図2は、通信システム10において送受信されるパケットの例を示す図である。 図3は、通信装置100の構成例を示す図である。 図4は、中継装置200の構成例を示す図である。 図5は、ARPテーブル223の例を示す図である。 図6は、ARPリクエストを中継装置200に送信するシーケンスの例を示す図である。 図7は、図6のシーケンスにおいて送受信されるパケットの例を示す図である。 図8は、ARPテーブル更新処理(IPアドレス毎)処理の処理フローチャートの例を示す図である。 図9は、図6のシーケンスのタイミングT0、T1、T2におけるARPテーブル223の例を示す図である。 図10は、中継装置200の中継処理S200の処理フローチャートの例を示す図である。 図11は、通信装置100−1が通信に使用するNIC140を切り替えたとき、ARPリプレイスリクエストを中継装置200に送信するシーケンスの例を示す図である。 図12は、図11のシーケンスにおいて送受信されるパケットの例を示す図である。 図13は、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理の処理フローチャートの例を示す図である。 図14は、図11のシーケンスのタイミングT0及びT3におけるARPテーブル223の例を示す図である。 図15は、通知メッセージ選択処理の処理フローチャートの例を示す図である。 図16は、ARPテーブル更新処理のシーケンスの例を示す図である。
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、例えば、通信装置が、通信に使用するネットワークインターフェースを切り替えたとき、切り替え前のネットワークインターフェースのMACアドレス、及び切り替え後のネットワークインターフェースのMACアドレスを含むARPリプレイスリクエスト(切替通知)を中継装置に送信する。中継装置は、切替通知の受信に応答し、ARPテーブル内の切り替え前MACアドレスを、切り替え後MACアドレスに更新する。
<通信システムの構成例>
図1は、通信システム10の構成例を示す図である。通信システム10は、通信装置100−1(以降、通信装置100と呼ぶ場合がある)、イーサネット(Ethernet)300、中継装置200、インターネット(Internet)400、及び通信装置100−2を有する。通信装置100−1は、イーサネット300を介して中継装置200と接続する。また、通信装置100−2は、インターネット400を介して、中継装置200と接続する。通信システム10では、通信装置100−1と通信装置100−2がパケットを送受信することで、通信を行う。
イーサネット300は、パケットの送信先(宛先)をMACアドレスで指定することで、パケットを送受信するネットワークである。MACアドレスは、通信装置を一意に示す識別子であり、データリンク層の識別子である。
インターネット400は、パケットの送信先をIPアドレスで指定することで、パケットを送受信するネットワークである。IPアドレスは、インターネット400内で通信装置を識別する識別子であり、ネットワーク層の識別子である。なお、ネットワーク層はデータリンク層より上位レイヤである。
図2は、通信システム10において送受信されるパケットの例を示す図である。以下、図2を用いて、通信システム10において送受信されるバケットの例について説明する。
通信装置100−1から通信装置100−2にパケットを送信する場合について説明する。通信装置100−1は、イーサネット300を介して、中継装置200にパケットP1を送信する。パケットP1の構成は、送信先MACアドレス、送信元MACアドレス、データ種別、及びデータを含む。データ種別は、パケットに含まれるデータの種別を示す値であり、例えば、通信装置100間で送受信するユーザデータを示す通信用データや、後述するARP関連のデータなどを示す。また、パケットP1のデータには、送信先IPアドレス及び送信元IPアドレスが含まれる。
パケットP1の送信元MACアドレスは、通信装置100−1のMACアドレス(MAC100−1)であり、データ種別0は、当該パケットが通信用データを送信するためのパケットであることを示す。また、データ部には、送信するユーザデータD1に加え、送信先IPアドレスに通信装置100−2のIPアドレス(IP100−2)、及び送信元IPアドレスに通信装置100−1のIPアドレス(IP100−1)を含む。
なお、パケットP1の送信先MACアドレスは、中継装置200のMACアドレス(MAC200)である。通信装置100−1は、中継装置200を介して異なるネットワークにパケットを送信するとき、中継装置200を送信先としてパケットを送信する。
パケットP1を受信した中継装置200は、パケットP2を通信装置100−2に送信する。パケットP2の構成は、送信先IPアドレス、送信元IPアドレス、及びデータが含まれる。通信装置100−2が接続するインターネット400は、IPアドレスでパケットの送受信を行うため、パケットP1に含まれるMACアドレスに関する情報は送信しない。パケットP2の送信先IPアドレスは、通信装置100−2のIPアドレス(IP100−2)であり、送信元IPアドレスは、通信装置100−1のIPアドレス(IP100−1)である。また、中継装置200は、パケットP1で受信したユーザデータD1を、パケットP2のデータに含める。これにより、通信装置100−1がパケットP1で送信したユーザデータD1が、中継装置200を介し、パケットP2で通信装置100−2に送信される。
次に、通信装置100−2から通信装置100−1にパケットを送信する場合について説明する。通信装置100−2は、インターネット400を介して、中継装置200にパケットP3を送信する。パケットP3の構成は、上述したパケットP2の構成と同様である。
パケットP3の送信先IPアドレスは、通信装置100−1のIPアドレス(IP100−1)であり、送信元IPアドレスは、通信装置100−2のIPアドレス(IP100−2)である。パケットP3のデータは、通信装置100−2が送信するユーザデータD2が含まれる。
パケットP3を受信した中継装置200は、パケットP4を通信装置100−1に送信する。パケットP4の構成は、上述したパケットP1の構成と同様である。
パケットP4の送信先MACアドレスは、通信装置100−1のMACアドレス(MAC100−1)である。中継装置200は、受信したパケットP3の送信元IPアドレスと対応するMACアドレスを、中継装置200が有するARPテーブルから検索する。ARPテーブルは、例えば、通信装置100−1に割り当てられたIPアドレスと、通信装置100−1のMACアドレスとの対応関係を記憶するテーブルである。中継装置200は、ARPテーブルに基づき、送信先IPアドレスに対応するMACアドレスを宛先としたパケットを、通信装置100−1に送信することができる。
なお、パケットP4の送信元MACアドレスは中継装置200のMACアドレス(MAC200)であり、データ種別は通信用データを示す値である。また、パケットP4のデータは、パケットP3で受信した送信元IPアドレス、送信先IPアドレス、及びユーザデータD2を含む。これにより、通信装置100−2がパケットP3で送信したユーザデータD2が、中継装置200を介し、パケットP4で通信装置100−1に送信される。
中継装置200は、例えば、定期的にARPテーブルを更新する。また、中継装置200は、例えば、受信したパケットP3の送信先IPアドレスが、ARPテーブルに存在しない場合、ARPテーブルを更新する。
中継装置200は、例えば、IPアドレスを含む問い合わせパケットをブロードキャストでイーサネット300に接続する全装置に送信してもよい。そして、当該IPアドレスを割り当てられている装置は、自装置のMACアドレスを送信元としたパケットを中継装置200に返信する。中継装置200は、この返信を受信し、当該IPアドレスと送信元MACアドレスを対応づけ、ARPテーブルに記憶する。
また、第1の実施の形態においては、通信装置100−1のMACアドレスが変更された場合、通信装置100−1が変更前のMACアドレスと変更後のMACアドレスを含むパケットを中継装置200に送信する。中継装置200は、当該パケットを受信し、ARPテーブルの変更前のMACアドレスを変更後のMACアドレスに更新する。
なお、通信装置100−1のMACアドレスは、例えば、通信装置100−1が通信に使用するネットワークインターフェースの有するMACアドレスである。よって、通信装置100−1のネットワークインターフェースの変更及び切り替えに伴い、通信装置100−1のMACアドレスも変更される。
<通信装置の構成例>
図3は、通信装置100の構成例を示す図である。通信装置100は、CPU(Central Processing Unit)110、ストレージ120、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などのメモリ130、NIC(Network Interface Card)140−1,2を有する。通信装置100は、例えば、コンピュータである。
ストレージ120は、プログラムやデータを記憶する、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、又はSSD(Solid State Drive)などの補助記憶装置である。ストレージ120は、通信プログラム121、NIC切替プログラム122、MACアドレス通知プログラム123、IPアドレス情報124、及びMACアドレス情報125を記憶する。
IPアドレス情報124は、通信装置100に割り当てられたIPアドレスを記憶する。通信装置100は、例えば、複数のIPアドレスを割り当てられ、アプリケーションやサービスごとに決まったIPアドレスを使用するなど、用途によってIPアドレスを使い分ける。
MACアドレス情報125は、通信に使用しているNIC140−1または2のMACアドレスを記憶する。NIC140−1,2は、それぞれ異なる装置であり、異なるMACアドレスを有する。
メモリ130は、ストレージ120に記憶されているプログラムをロードする領域である。また、メモリ130は、プログラムがデータを記憶する領域としても使用される。
NIC140−1,2(以降、NIC140と呼ぶ場合がある)は、イーサネット300などと接続し、通信先の通信装置と通信を行うネットワークインターフェースである。NIC140が複数存在するのは、例えば、通信に使用するNIC140−1が故障した場合、代替えとしてNIC140−2を通信に使用し、通信装置100−1が通信を行えなくなることを回避するためである。NIC140はそれぞれ異なるMACアドレスを有するので、例えば、NIC140−1が通信に使用するネットワークインターフェースである場合、NIC140−1のMACアドレスをパケットの送信先MACアドレスとすることで、通信装置100にパケットが送信される。
CPU110は、通信プログラム121を実行することで、通信部を構築し、通信処理を行う。通信処理は、通信装置100の1つのNIC140を使用して通信先の通信装置と通信を行い、パケットの送受信を行う処理である。
また、CPU110は、NIC切替プログラム122を実行することで、インターフェース切替部を構築し、NIC切替処理を行う。NIC切替処理は、例えば、通信に使用しているNIC140の故障検知や、通信装置100のユーザの操作によって、通信に使用しているNIC140を異なるNIC140に切り替える処理である。
また、CPU110は、MACアドレス通知プログラム123を実行することで、MACアドレス通知処理を実行する。MACアドレス通知処理は、IPアドレスに対応するMACアドレスを中継装置200に通知し、中継装置200にARPテーブルを更新させる処理である。CPU110は、ARPリクエスト送信モジュール1231を実行することで、識別子通知部を構築し、ARPリクエストを中継装置200に送信する。ARPリクエストは、例えば、通信装置100の初期起動時や、通信装置100に新たなIPアドレスが割り当てられたときに送信するパケットで、1つのIPアドレスと対応するMACアドレスを含む。ARPリクエストを受信した中継装置200は、当該パケットに含まれるIPアドレスと対応するMACアドレスを、ARPテーブルに記憶する。さらに、CPU110は、ARPリプレイスリクエスト送信モジュール1232を実行することで、切替通知部を構築し、ARPリプレイスリクエストを中継装置200に送信する。ARPリプレイスリクエストは、例えば、通信に使用するNIC140を切り替えたときに送信するパケットで、切り替え前のMACアドレスと切り替え後のMACアドレスを含む。ARPリプレイスリクエストを受信した中継装置200は、ARPテーブルの切り替え前のMACアドレスを、切り替え後のMACアドレスに更新する。
<中継装置の構成例>
図4は、中継装置200の構成例を示す図である。中継装置200は、CPU210、ストレージ220、DRAMなどのメモリ230、NIC240−1〜Xを有する。中継装置200は、例えば、ゲートウェイやルータである。
ストレージ220は、プログラムやデータを記憶するフラッシュメモリ、HDD、又はSSDなどの補助記憶装置である。ストレージ220は、中継プログラム221、ARPテーブル更新プログラム222、及びARPテーブル223を記憶する。
ARPテーブル223は、IPアドレスと対応するMACアドレスを記憶するテーブルである。図5は、ARPテーブル223の例を示す図である。ARPテーブルに記憶する情報は、IPアドレスとMACアドレスである。例えば、通信装置100は、複数のIPアドレスが割り当てられ、1つのNIC140を使用して通信を行っている。通信装置100に割り当てられているIPアドレスは、「192.168.1.1〜n」のn個のIPアドレスであり、通信に使用しているNIC140のMACアドレスは「11:22:33:44:55:01」である。この場合、図5に示すように、中継装置200は、「192.168.1.1〜n」のIPアドレス及び、それぞれのIPアドレスに対応するMACアドレスである「11:22:33:44:55:01」を記憶する。
メモリ230は、ストレージ220に記憶されているプログラムをロードする領域である。また、メモリ230は、プログラムがデータを記憶する領域としても使用される。
NIC240−1〜x(以降、NIC240と呼ぶ場合がある)は、イーサネット300及びインターネット400などと接続し、通信を行うネットワークインターフェースである。中継装置200は、それぞれのNIC140を介して、パケットの送受信を行う。
CPU210は、中継プログラム221を実行することで、パケット中継部を構築し、中継処理を行う。中継処理は、通信装置100−1と通信装置100−2の通信おいて送受信されるパケットを、送信先の通信装置100に中継する処理である。
また、CPU210は、ARPテーブル更新プログラム222を実行することで、テーブル更新部を構築し、ARPテーブル更新処理を行う。ARPテーブル更新処理は、例えば、通信装置100−1からのARPリクエスト又はARPリプレイスリクエストに応答し、ARPテーブルを更新する処理である。
CPU210は、ARPリクエスト受信モジュール2221を実行することで、受信部を構築し、ARPリクエスト受信処理を行う。ARPリクエスト受信処理は、中継装置200が通信装置100−1から、ARPリクエストを受信する処理である。中継装置200は、ARPリクエストを受信すると、ARPテーブル更新(IPアドレス毎)処理を行う。
CPU210は、ARPテーブル更新(IPアドレス毎)モジュール2222を実行することで、テーブル更新部を構築し、ARPテーブル更新(IPアドレス毎)処理を行う。ARPテーブル更新(IPアドレス毎)処理は、ARPリクエストに含まれる、IPアドレスと対応するMACアドレスを、ARPテーブル223に記憶する処理である。ARPリクエストに含まれるIPアドレスが、既にARPテーブル223に記憶されている場合、中継装置200は、記憶されているIPアドレスに対応するMACアドレスを上書きし、ARPテーブル223を更新する。
CPU210は、ARPリプレイスリクエスト受信モジュール2223を実行することで、受信部を構築し、ARPリプレイスリクエスト受信処理を行う。ARPリプレイスリクエスト受信処理は、中継装置200が通信装置100−1から、ARPリプレイスリクエストを受信する処理である。中継装置200は、ARPリプレイスリクエストを受信すると、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理を行う。
CPU210は、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)モジュール2224を実行することで、テーブル更新部を構築し、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理を行う。ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理は、ARPテーブル223に記憶している、ARPリプレイスリクエストに含まれる切り替え前のMACアドレスを切り替え後のMACアドレスに更新する処理である。
<ARPテーブル更新処理>
ARPテーブル更新処理について以下に説明する。通信装置100−1は、中継装置200のARPテーブル223に通信装置100−1のIPアドレス及びMACアドレスが記憶されていない初期接続時は、ARPリクエストによってARPテーブルの更新を行う。一方、通信装置100−1は、中継装置200のARPテーブル223に通信装置100−1のIPアドレス及びMACアドレスが記憶されている運用中に、通信に使用するNIC140を切り替える場合は、ARPリプレイスリクエストによって、ARPテーブルの更新を行う。
<1.ARPリクエストによるARPテーブル更新処理>
図6は、ARPリクエストを中継装置200に送信するシーケンスの例を示す図である。以下、通信装置100−1がARPリクエストを送信し、中継装置200にARPテーブル223を更新させる処理について説明する。なお、ARPリクエストによるARPテーブル更新処理は、例えば、中継装置200のARPテーブル223に通信装置100−1に割り当てられたIPアドレスが記憶されていない場合や、通信装置100−1に新たなIPアドレスを割り当てられた場合に実行される。ARPリクエスト(識別子通知)は、通信に使用するネットワークインターフェースのMACアドレスと、1つのIPアドレスに関する情報を含む、中継装置200にARPテーブルを更新させるメッセージである。
通信装置100−1は、IPアドレスをn個割り当てられており、それぞれのIPアドレスをIP1、IP2・・・IPnと表現する。また、NIC140−1、2のMACアドレスを、それぞれMAC1、MAC2と表現する。
通信装置100−1は、最初に中継装置200と接続したとき、通信装置100−1に割り当てられたIPアドレスと、通信に使用するNIC140のMACアドレスを中継装置200に通知する。図6においては、使用するNIC140は、NIC140−2である。
通信装置100−1は、割り当てられている複数のIPアドレスのうち、1つのIPアドレス(例えばIP1)と、通信に使用するNIC140−2のMACアドレス(MAC2)をARPリクエストに含め、中継装置200に送信する(S102)。
図7は、図6のシーケンスにおいて送受信されるパケットの例を示す図である。ARPリクエストS102のパケットのデータ種別は、ARPリクエストであることを示す値(0)である。また、ARPリクエストS102の送信先MACアドレスは中継装置200のMACアドレス(MAC200)であり、送信元MACアドレスはNIC104−2のMACアドレス(MAC2)である。そして、ARPリクエストS102は、データに、送信元MACアドレスに対応するIPアドレス(以降、対応IPアドレスと呼ぶ)であるIP1を含む。なお、ARPリクエストは、ARPテーブル223を有する中継装置200に送信するためのパケットであるが、中継装置200が複数存在する場合や、不明なIPアドレスに対応するMACアドレスを問い合わせるために使用することもあるため、送信先MACアドレスを、ブロードキャスト送信を示すアドレスとしてもよい。
図6に戻り、中継装置200は、APRリクエストを受信すると、ARPテーブル更新(IPアドレス毎)処理を実行する(S103)。
図8は、ARPテーブル更新処理(IPアドレス毎)処理の処理フローチャートの例を示す図である。中継装置200は、ARPリクエストを受信するのを待ち受ける(S1031のNo)。
中継装置200は、ARPリクエストを受信すると(S1031のYes)、ARPリクエストに含まれる対応IPアドレスがARPテーブル223に存在するかどうか確認する(S1032)。
中継装置200は、ARPテーブル223にARPリクエストに含まれる対応IPアドレスが存在する場合(S1032のYes)、ARPリクエストに含まれる送信元MACアドレスを抽出し、対応IPアドレスに対応するMACアドレスとして、ARPテーブルを更新する(S1033)。
一方、中継装置200は、ARPテーブル223にARPリクエストに含まれる対応IPアドレスが存在しない場合(S1032のNo)、ARPリクエストに含まれる対応IPアドレスとARPリクエストに含まれる送元MACアドレスを対応づけ、ARPテーブル223に新規追加する(S1034)。
なお、図6のシーケンスにおいては、初期起動時であるため、通信装置100−1のIPアドレスはARPテーブルに記憶されていない(S1032のNo)。しかし、例えば、以前に中継装置200に接続していた通信装置が使用していた古いIPアドレスがARPテーブルに残っている場合がある。この場合、初期起動時であっても、通信装置100−1のIPアドレスがARPテーブルに記憶されている場合がある(S1032のYes)。更新処理S1033及び新規追加処理S1034のどちらの処理を行っても、通信装置100−1のIPアドレスと対応するMACアドレスは、ARPテーブル223内に記憶される。
そして、中継装置200は、ARPテーブル223の更新が完了したことを通知するため、通信装置100−1にARPリプライを送信する(S1035)。
図6に戻り、中継装置200は、ARPリプライを通信装置100−1に送信する(S104)。ARPリプライS104のパケットのデータ種別は、図7に示すように、ARPリプライを示す値(2)である。また、ARPリプライS104の送信先は、NIC104−2のMACアドレス(MAC2)であり、送信元MACアドレスは、中継装置200のMACアドレス(MAC200)である。さらに、ARPリプライS104は、IP1に対応するMACアドレスの更新が完了したことを示すため、データとして対応IPアドレスであるIP1を含む。
図9は、図6のシーケンスのタイミングT0、T1、T2におけるARPテーブル223の例を示す図である。タイミングT0はNIC切り替え前、タイミングT1はARPテーブル更新中(IP1に対応するMACアドレスのみ変更済)、タイミングT2はARPテーブル更新完了(IP1〜nまでの全てのIPアドレスに対応するMACアドレスが変更済)である。
タイミングT0においては、ARPテーブル223は、IP1〜nに対応するMACアドレスがNIC104−1のMACアドレス(MAC1)である。そして、ARPリクエストS102を受信し、ARPテーブル更新(IPアドレス毎)処理S103を実行した後のタイミングT1においては、ARPテーブル223は、IP1に対応するMACアドレスがMAC2に変更されているが、その他のIP2〜nに対応するMACアドレスはMAC1のままである。
図6に戻り、タイミングT1において、中継装置200は、通信装置100−2からIPnが送信先IPアドレスである通信用パケットを受信し(S105)、中継処理を行う(S200)。
図10は、中継装置200の中継処理S200の処理フローチャートの例を示す図である。中継装置200は、通信装置100−2からパケット受信すると(S201のYes)、ARPテーブル内の送信先IPアドレスを検索する(S202)。中継装置200は、送信先IPアドレスを見つけた場合(S203のYes)、対応するMACアドレスをARPテーブル223から抽出し、当該MACアドレスを宛先としたパケットを送信する(S204)。中継装置200は、送信先IPアドレスを見つけられない場合(S203のNo)、例えば、当該パケットを破棄するか、又は、当該IPアドレスに対応するMACアドレスを問い合わせるパケットを、イーサネット300内の通信装置すべてに対してブロードキャストで送信してもよい。一方、通信装置100−2からのパケット受信ではない(通信装置100−1からの受信である)場合(S201のNo)、送信先をIPアドレスに変更し、パケットを送信する(S205)。
図6において、通信用パケットS105を受信したとき、ARPテーブル223のIPnに対応するMACアドレスはMAC1であるため、中継装置200は、MAC1を送信先MACアドレスとし、通信用パケットをNIC140−1に送信する(S106)。通信装置100−1は、通信に使用するNIC140をNIC140−1からNIC140−2に切り替えているため、通信装置100−1は、NIC140−1に送信した通信用パケットS106を受信することができない。
以降、中継装置200は、IP2〜IPnのARPリクエストを受信し(S107)、ARPテーブル更新(IPアドレス毎)処理S103を実行し、ARPリプライを送信する(S108)。IPnのARPリクエストS107及びARPリプライS108は、図7に示すように、対応するIPアドレスがIPnである。
そして、中継装置200は、ARPテーブル223の更新が完了し(タイミングT2)、図9に示すように、ARPテーブル223のIP1〜nの全てのMACアドレスがMAC2となる。
ARPリクエストによるARPテーブル更新処理は、通信装置100−1のIPアドレス及びMACアドレスがARPテーブルに記憶されていない場合に実行される処理である。通信装置100−1は、NIC140を切り替えたとき、例えば、ARPリクエストによるARPテーブル更新処理を実行すると、通信装置100−1に割り当てられたIPアドレスの数のARPリクエストを中継装置200に送信する。中継装置200は、全IPアドレスの数のARPリクエストを受信し終えるまでARPテーブル223の更新が完了せず、更新を完了するまでに時間がかかる。この場合、上述したように、通信用データが通信装置100−1に到達しない場合がある。そこで、第1の実施の形態における通信装置100−1は、NIC140を切り替えるとき、ARPリプレイスリクエストによるARPテーブル更新処理を実行する。
<2.ARPリプレイスリクエストによるARPテーブル更新処理>
図11は、通信装置100−1が通信に使用するNIC140を切り替えたとき、ARPリプレイスリクエストを中継装置200に送信するシーケンスの例を示す図である。以下、通信装置100−1がARPリプレイスリクエストを送信することで中継装置200のARPテーブル223を更新させる処理について説明する。
通信装置100−1は、通信に使用するNIC140をNIC140−1からNIC140−2に切り替える(S301)。そして、切り替え前のNIC140−1のMACアドレス(MAC1)と、切り替え後のNIC140−2のMACアドレス(MAC2)をARPリプレイスリクエストに含め、中継装置200に送信する(S302)。
図12は、図11のシーケンスにおいて送受信されるパケットの例を示す図である。 ARPリプレイスリクエストS302のパケットのデータ種別は、ARPリプレイスリクエストであることを示す値(3)である。また、ARPリプレイスリクエストS302の送信先MACアドレスは中継装置200のMACアドレス(MAC200)であり、送信元MACアドレスはNIC104−2のMACアドレス(MAC2)である。そして、ARPリプレイスリクエストS302は、データとして、切り替え前のMACアドレスであるMAC1を含む。ARPリプレイスリクエストS302においては、送信元MACアドレスが、切り替え後のMACアドレスとなる。
図11に戻り、中継装置200は、ARPリプレイスリクエストを受信すると、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理を行う(S303)。
図13は、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理の処理フローチャートの例を示す図である。中継装置200は、ARPリプレイスリクエストの受信を待ちける(S3031のNo)。そして、中継装置200は、ARPリプレイスリクエストを受信すると(S3031のYes)、ARPテーブル内のARPリプレイスリクエストに含まれる切り替え前MACアドレスを検索する(S3032)。中継装置200は、切り替え前のMACアドレスを検出すると(S3033のYes)、ARPテーブル内で検出した切り替え前のMACアドレスを、切り替え後のMACアドレスに更新する(S3034)。中継装置200は、ARPリプレイスリクエストに含まれる送信元MACアドレスを、切り替え後のMACアドレスとしてARPテーブル223を更新する。
中継装置200は、切り替え前のMACアドレスがARPテーブルに存在しない状態になるまで、検索処理S3032を繰り返す。そして、中継装置200は、切り替え前のMACアドレスがARPテーブルから検出できない場合(S3033のNo)、ARPリプレイスリプライを通信装置100−1に送信し(S3035)、ARPリプレイスリクエストの受信待ちとなる。
ARPリプレイスリプライは、ARPテーブルの更新が完了したことを通知するメッセージであり、図12に示すように、データ種別は、ARPリプライリクエストを示す値(4)である。
図11に戻り、中継装置200は、ARPリクエストリプライを通信装置100−1に送信する(S304)。そして、通信装置100−2から、送信先IPアドレスがIPnである通信用パケットを受信する(S305)。
図14は、図11のシーケンスのタイミングT0及びT3におけるARPテーブル223の例を示す図である。タイミングT0はNIC切り替え前、タイミングT3はARPテーブル更新完了後である。タイミングT0において、全てのIPアドレスに対応するMACアドレスは、切り替え前のMACアドレスであるMAC1であったが、タイミングT3においては、切り替え後のMACアドレスであるMAC2に更新される。
図11に戻り、中継装置200は、図10に示す中継処理を行い、送信先MACアドレスをIPnに対応するMAC2とした通信用パケットを、切り替え後のNIC140−2に送信する(S306)。
第1の実施の形態では、通信装置100−1が通信に使用するNIC140を切り替えるとき、IPアドレスごとにメッセージを送信するARPリクエストではなく、切り替え前及び切り替え後のMACアドレスを含むARPリプレイスリクエストを中継装置200に送信する。これに応答し、中継装置200は、ARPテーブル内の切替前のMACアドレスを全て切替後のMACアドレスに置換(リプレイス)する。
これにより、中継装置200は、全IPアドレス分のARPリクエストではなく、ARPリプレイスリクエストを受信することで、通信装置100−1の全IPアドレスのMACアドレスを、切り替え後のMACアドレスに更新することができる。よって、中継装置200は、ARPリクエストによるARPテーブル更新に比べ、短時間でARPテーブルを更新することができる。また、ARPリクエストよりもARPリプレイスリクエストのほうが、少ないメッセージ送信数でのARPテーブル更新が可能であり、通信システム10のメッセージ送受信によるトラフィック量を軽減することができる。
<変形例>
通信装置100−1は、IPアドレス及び対応するMACアドレスを中継装置200に通知するとき、ARPリクエストとARPリプレイスリクエストのどちらを使用するかを選択する通知メッセージ選択処理を設けてもよい。
図15は、通知メッセージ選択処理の処理フローチャートの例を示す図である。通信装置100−1は、IPアドレス及び対応するMACアドレスを中継装置200に通知する契機が発生すると、通知メッセージ選択処理S400を実行する。
通信装置100−1は、中継装置200に通知するIPアドレス及び対応するMACアドレスを、中継装置200に通知済かどうかを判定する(S401)。通信装置100−1は、既に中継装置200に当該IPアドレス及び対応するMACアドレスを通知している場合(S401のYes)、切り替え前MACアドレス及び切り替え後MACアドレスを掲載したARPリプレイスリクエストを中継装置200に送信する(S402)。中継装置200に通知するIPアドレスは、通知済であるため、中継装置200のARPテーブルに記憶されている。そのため、中継装置200は、ARPリプレイスリクエストにより、ARPテーブル内の通知済みIPアドレスに対応するMACアドレスを更新することができる。ARPリプレイスリクエストでARPテーブルを更新する場合、中継装置200は、変更するIPアドレスが多い程、ARPテーブルを更新する時間を短縮することができる。
一方、通信装置100−1は、中継装置200に当該IPアドレス及び対応するMACアドレスを通知済みでない場合(S401のNo)、当該IPアドレス及び対応するMACアドレスを掲載したARPリクエストを中継装置200に送信する(S403)。
このように、変形例では、ARPリプレイスリクエストでARPテーブル更新が可能な場合、ARPリプレイスリクエストを送信する。一方、ARPテーブルに記憶されていないIPアドレスに対する通知である場合、ARPリプレイスリクエストは使用できないため、ARPリクエストを使用する。これにより、できるだけARPリプレイスリクエストを使用することができ、ARPテーブル更新の時間短縮が可能となる。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態について説明する。ARPリプレイスリクエストによるARPテーブルの更新は、全ての切替前のMACアドレスを切替後のMACアドレスに変更する。そのため、切替後のMACアドレスが何らかの要因で使用できない場合、多くのIPアドレスが通信に使用できないため、通信に対する影響が大きい。そこで、第2の実施の形態では、中継装置200は、ARPリプレイスリクエストを受信したとき、切り替え後のMACアドレスが通信できることを確認した後、ARPテーブルの更新を行う。これにより、切り替え後のMACアドレスが通信に使用できることを確認してから、ARPテーブルを更新することができる。
<ARPテーブル更新処理>
図16は、ARPテーブル更新処理のシーケンスの例を示す図である。NIC切り替え処理S301からARPリプレイスリクエスト送信処理S302までは、図11のシーケンスと同様である。
中継装置200は、ARPリプレイスリクエストを受信(S302)、ARPリクエストをブロードキャストで送信する(S501)。ブロードキャストで送信するARPリクエストは、ARPリプレイスリクエストで切替対象であるMACアドレスに対応するIPアドレスが含まれる。通信装置100−1は、IP1〜nまでのIPアドレスを有するが、中継装置200は、1つのIPアドレスを抽出し、ARPリクエストに含める。図17においては、中継装置200は、IP1を抽出する。ブロードキャストで送信するARPリクエストは、ARPリクエストに含まれるIPアドレスを持つ通信装置が、自装置のMACアドレスを含めたARPリプライを返信することで、当該IPアドレスに対応するMACアドレスを取得するためのメッセージである。
NIC140−1は、通信に使用されていないため、ARPリクエストを受信できないが、NIC140−2は、通信に使用されており、ARPリクエストを受信する(S501)。そして、NIC140−2は、ARPリクエストに含まれるIP1は自装置に対応づけられているIPアドレスであるため、NIC140−2のMACアドレス(MAC2)を含めた、ARPリプライを中継装置200に送信する(S502)。
そして、中継装置200は、MAC2を含むARPリプライを受信することで、MAC2が通信に使用されているMACアドレスであることを確認し、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理を行う(S303)。以降、ARPテーブル更新(MACアドレス置換)処理S303及びARPリプレイスリクエスト送信処理S304は、図11に示すシーケンスと同様である。
第2の実施の形態では、中継装置200は、ARPリプレイスリクエストを受信したとき、切り替え後のNIC140が通信できることを確認した後、ARPテーブルを更新する。これにより、中継装置200は、通信できないNIC140を誤って記憶することがなく、通信できないMACアドレスに対してパケットを送信しない。よって、通信システム10は、不要なパケットの送受信が減少することでシステム全体の負荷が減少し、通信に使用していないネットワークインターフェースへパケットを送信してしまうというリスクが減少する。
以上の第1及び第2の実施の形態を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
通信システムに含まれる通信装置であって、
前記通信システムは、中継装置と、データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する前記通信装置と、ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置とを有し、
前記中継装置は、前記通信装置と前記通信先装置との間を送受信するパケットを中継し、前記通信装置が通信に使用するデータリンク層の識別子と前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記通信先装置から前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを、前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信し、
前記通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられると共に、
それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースと、
前記複数のネットワークインターフェースのうちいずれかのネットワークインターフェースを使用して前記通信先装置と通信する通信部と、
前記通信に使用するネットワークインターフェースを、異なるネットワークインターフェースに切り替えるインターフェース切替部と、
前記切り替えを行うとき、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含み、前記中継装置に前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新させる切替通知を、前記中継装置に送信する切替通知部を有する
通信装置。
(付記2)
前記切替通知部は、切り替え前のデータリンク層の識別子に関する情報を含むパケットを生成し、前記生成したパケットの送信元を切り替え後のデータリンク層の識別子とし、前記中継装置に送信する
付記1記載の通信装置。
(付記3)
さらに、前記通信に使用するネットワークインターフェースのデータリンク層の識別子と、前記複数のネットワーク層の識別子のうち1つのネットワーク層の識別子に関する情報を含み、前記中継装置に前記識別子通知に含まれるネットワーク層の識別子とデータリンク層の識別子を対応づけて前記テーブルに記憶させる識別子通知を、前記中継装置に送信する識別子通知部を有する
付記1記載の通信装置。
(付記4)
前記データリンク層の識別子は、前記通信装置を一意に示す識別子であり、
前記ネットワーク層の識別子は、前記第2ネットワーク内で前記通信装置を識別する識別子であり、
前記データリンク層は前記ネットワーク層より下位レイヤである
付記1記載の通信装置。
(付記5)
前記データリンク層の識別子は、メディアアクセスコントロールアドレスであり、
前記ネットワーク層の識別子は、インタネットプロトコルアドレスである
付記4記載の通信装置。
(付記6)
通信システムに含まれる中継装置であって、
前記通信システムは、
データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信装置と、
ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置と、
前記通信装置が通信に使用するネットワークインターフェースのデータリンク層の識別子と、前記通信装置に割り当てられた複数のネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記通信先装置から前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを、前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信する、前記通信装置と前記通信先装置との間を送受信するパケットを中継する前記中継装置とを有し、
前記通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられると共に、それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースを有し、前記複数のネットワークインターフェースのうち1つのネットワークインターフェースを使用して前記通信先装置と通信し、
前記中継装置は、さらに、
前記通信装置が通信に使用するネットワークインターフェースを異なるネットワークインターフェースに切り替えるとき、前記通信装置によって送信される、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含む切替通知を受信する受信部と、
前記受信に応答し、前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新するテーブル更新部とを有する
中継装置。
(付記7)
前記テーブル更新部は、前記切り替え後のデータリンク層の識別子が通信できることを確認した後、前記更新を行う
付記6記載の中継装置。
(付記8)
前記テーブル更新部は、前記複数のネットワーク層の識別子のいずれかを含むデータリンク層の識別子を問い合わせるパケットを、前記第1ネットワーク内の通信装置に対してブロードキャストで送信し、前記切り替え後のデータリンク層の識別子が送信元の前記問い合わせに対する応答パケットを受信することで、前記確認を行う
付記7記載の中継装置。
(付記9)
データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して中継装置と接続する第1通信装置と、
ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する第2通信装置と、
前記第1通信装置と前記第2通信装置との間を送受信するパケットを中継する前記中継装置とを有する通信システムであって、
前記第1通信装置は、それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースを有し、前記複数のネットワークインターフェースのうち1つのネットワークインターフェースを使用して前記第2通信装置と通信し、
前記中継装置は、前記通信に使用するネットワークインターフェースのデータリンク層の識別子と前記第1通信装置に割り当てられた複数のネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記第2通信装置から前記複数のネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信し、
前記第1通信装置は、前記通信に使用するネットワークインターフェースを異なるネットワークインターフェースに切り替えるとき、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含む切替通知を、前記中継装置に送信し、
前記中継装置は、前記切替通知の受信に応答し、前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新する
通信システム。
(付記10)
通信システムに含まれる通信装置における通信方法であって、
前記通信システムは、中継装置と、データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する前記通信装置と、ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置とを有し、
前記中継装置は、前記通信装置と前記通信先装置との間を送受信するパケットを中継し、前記通信装置が通信に使用するデータリンク層の識別子と前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記通信先装置から前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを、前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信し、
前記通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられると共に、それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースを有し、
前記複数のネットワークインターフェースのうちいずれかのネットワークインターフェースを使用して前記通信先装置と通信し、
前記通信に使用するネットワークインターフェースを、異なるネットワークインターフェースに切り替え、
前記切り替えを行うとき、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含み、前記中継装置に前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新させる切替通知を、前記中継装置に送信する
通信方法。
10…通信システム 100…通信装置
104…NIC 110…CPU
120…ストレージ 121…通信プログラム
122…NIC切替プログラム 123…MACアドレス通知プログラム
1231…ARPリクエスト送信モジュール
1232…ARPリプレイスリクエスト送信モジュール
124…IPアドレス情報 125…MACアドレス情報
130…メモリ 140…NIC
200…中継装置 210…CPU
220…ARPテーブル更新処理 220…ストレージ
221…中継プログラム 222…ARPテーブル更新プログラム
2221…ARPリクエスト受信モジュール
2222…ARPテーブル更新(IPアドレス毎)モジュール
2223…ARPリプレイスリクエスト受信モジュール
2224…ARPテーブル更新(MACアドレス置換)モジュール
223…ARPテーブル 230…メモリ
240…NIC 300…イーサネット
400…インターネット

Claims (8)

  1. 通信システムに含まれる通信装置であって、
    前記通信システムは、中継装置と、データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する前記通信装置と、ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置とを有し、
    前記中継装置は、前記通信装置と前記通信先装置との間を送受信するパケットを中継し、前記通信装置が通信に使用するデータリンク層の識別子と前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記通信先装置から前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを、前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信し、
    前記通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられると共に、
    それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースと、
    前記複数のネットワークインターフェースのうちいずれかのネットワークインターフェースを使用して前記通信先装置と通信する通信部と、
    前記通信に使用するネットワークインターフェースを、異なるネットワークインターフェースに切り替えるインターフェース切替部と、
    前記切り替えを行うとき、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含み、前記中継装置に前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新させる切替通知を、前記中継装置に送信する切替通知部を有する
    通信装置。
  2. 前記切替通知部は、切り替え前のデータリンク層の識別子に関する情報を含むパケットを生成し、前記生成したパケットの送信元を切り替え後のデータリンク層の識別子とし、前記中継装置に送信する
    請求項1記載の通信装置。
  3. さらに、前記通信に使用するネットワークインターフェースのデータリンク層の識別子と、前記複数のネットワーク層の識別子のうち1つのネットワーク層の識別子に関する情報を含み、前記中継装置に前記識別子通知に含まれるネットワーク層の識別子とデータリンク層の識別子を対応づけて前記テーブルに記憶させる識別子通知を、前記中継装置に送信する識別子通知部を有する
    請求項1記載の通信装置。
  4. 通信システムに含まれる中継装置であって、
    前記通信システムは、
    データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信装置と、
    ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置と、
    前記通信装置が通信に使用するネットワークインターフェースのデータリンク層の識別子と、前記通信装置に割り当てられた複数のネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記通信先装置から前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを、前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信する、前記通信装置と前記通信先装置との間を送受信するパケットを中継する前記中継装置とを有し、
    前記通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられると共に、それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースを有し、前記複数のネットワークインターフェースのうち1つのネットワークインターフェースを使用して前記通信先装置と通信し、
    前記中継装置は、さらに、
    前記通信装置が通信に使用するネットワークインターフェースを異なるネットワークインターフェースに切り替えるとき、前記通信装置によって送信される、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含む切替通知を受信する受信部と、
    前記受信に応答し、前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新するテーブル更新部とを有する
    中継装置。
  5. 前記テーブル更新部は、前記切り替え後のデータリンク層の識別子が通信できることを確認した後、前記更新を行う
    請求項4記載の中継装置。
  6. 前記テーブル更新部は、前記複数のネットワーク層の識別子のいずれかを含むデータリンク層の識別子を問い合わせるパケットを、前記第1ネットワーク内の通信装置に対してブロードキャストで送信し、前記切り替え後のデータリンク層の識別子が送信元の前記問い合わせに対する応答パケットを受信することで、前記確認を行う
    請求項5記載の中継装置。
  7. データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して中継装置と接続する第1通信装置と、
    ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する第2通信装置と、
    前記第1通信装置と前記第2通信装置との間を送受信するパケットを中継する前記中継装置とを有する通信システムであって、
    前記第1通信装置は、それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースを有し、前記複数のネットワークインターフェースのうち1つのネットワークインターフェースを使用して前記第2通信装置と通信し、
    前記中継装置は、前記通信に使用するネットワークインターフェースのデータリンク層の識別子と前記第1通信装置に割り当てられた複数のネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記第2通信装置から前記複数のネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信し、
    前記第1通信装置は、前記通信に使用するネットワークインターフェースを異なるネットワークインターフェースに切り替えるとき、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含む切替通知を、前記中継装置に送信し、
    前記中継装置は、前記切替通知の受信に応答し、前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新する
    通信システム。
  8. 通信システムに含まれる通信装置における通信方法であって、
    前記通信システムは、中継装置と、データリンク層の識別子を含むパケットを送受信する第1ネットワークを介して前記中継装置と接続する前記通信装置と、ネットワーク層の識別子を含むパケットを送受信する第2ネットワークを介して前記中継装置と接続する通信先装置とを有し、
    前記中継装置は、前記通信装置と前記通信先装置との間を送受信するパケットを中継し、前記通信装置が通信に使用するデータリンク層の識別子と前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子との対応関係を示すテーブルを有し、前記通信先装置から前記通信装置に割り当てられたネットワーク層の識別子が宛先のパケットを受信したとき、前記テーブルに基づき、前記受信したパケットのネットワーク層の識別子に対応するデータリンク層の識別子を宛先としたパケットを、前記通信に使用するネットワークインターフェースに送信し、
    前記通信装置は、複数のネットワーク層の識別子を割り当てられると共に、それぞれ異なるデータリンク層の識別子を有する複数のネットワークインターフェースを有し、
    前記複数のネットワークインターフェースのうちいずれかのネットワークインターフェースを使用して前記通信先装置と通信し、
    前記通信に使用するネットワークインターフェースを、異なるネットワークインターフェースに切り替え、
    前記切り替えを行うとき、前記切り替え前及び切り替え後のネットワークインターフェースそれぞれのデータリンク層の識別子に関する情報を含み、前記中継装置に前記テーブルに含まれる前記切り替え前のデータリンク層の識別子を前記切り替え後のデータリンク層の識別子に更新させる切替通知を、前記中継装置に送信する
    通信方法。
JP2016197816A 2016-10-06 2016-10-06 通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法 Pending JP2018061148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197816A JP2018061148A (ja) 2016-10-06 2016-10-06 通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197816A JP2018061148A (ja) 2016-10-06 2016-10-06 通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018061148A true JP2018061148A (ja) 2018-04-12

Family

ID=61910102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016197816A Pending JP2018061148A (ja) 2016-10-06 2016-10-06 通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018061148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019217242A1 (de) 2018-11-13 2020-05-14 Denso Corporation Netzwerkschalter
JP7450524B2 (ja) 2020-12-09 2024-03-15 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、通信制御装置、及び通信制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019217242A1 (de) 2018-11-13 2020-05-14 Denso Corporation Netzwerkschalter
US11388133B2 (en) 2018-11-13 2022-07-12 Denso Corporation Network switch
JP7450524B2 (ja) 2020-12-09 2024-03-15 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、通信制御装置、及び通信制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7885180B2 (en) Address resolution request mirroring
US8767737B2 (en) Data center network system and packet forwarding method thereof
US8385230B2 (en) Automatic network address assignment in a wireless mesh
CN101316236B (zh) Vrrp备份组负载分担方法及路由器
US9699136B2 (en) Stateless autoconfiguration of hostnames of network devices
US20080225699A1 (en) Router and method of supporting nonstop packet forwarding on system redundant network
US10255621B2 (en) Services advertisement in a wireless mesh
US9898377B2 (en) Switch provided failover
CN108075971A (zh) 一种主备切换方法及装置
JP2013090072A (ja) サービス提供システム
JP4703682B2 (ja) クラスタシステム及びプログラム
JP2018061148A (ja) 通信装置、中継装置、通信システム、及び通信方法
US20150134804A1 (en) Communication device and communication system
CN105812495A (zh) 报文转发方法及设备
US20080144634A1 (en) Selective passive address resolution learning
JP5893211B2 (ja) ゲートウェイ装置
JP4909147B2 (ja) 通信ネットワークシステム
JP2008072519A (ja) 機器検索装置、機器検索方法及びプログラム
WO2015145953A1 (ja) 通信端末、通信方法及びプログラムを格納する記憶媒体
US20070008970A1 (en) Packet data router apparatus and method
CN108076025B (zh) 网络设备的注册方法和装置
WO2018230608A1 (ja) 通信システム、通信制御装置、スイッチ装置、通信制御方法、及び、記録媒体
JP2014003449A (ja) 転送装置及び転送方法
JP2004064379A (ja) ルータ装置およびプログラム
JP6445421B2 (ja) 通信装置および通信方法