JP2002305648A - 原稿画像読み取り装置 - Google Patents

原稿画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2002305648A
JP2002305648A JP2001107540A JP2001107540A JP2002305648A JP 2002305648 A JP2002305648 A JP 2002305648A JP 2001107540 A JP2001107540 A JP 2001107540A JP 2001107540 A JP2001107540 A JP 2001107540A JP 2002305648 A JP2002305648 A JP 2002305648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
external terminal
images
image memory
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001107540A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Hirao
英典 平尾
Shigefumi Okazaki
薫史 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001107540A priority Critical patent/JP2002305648A/ja
Publication of JP2002305648A publication Critical patent/JP2002305648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】転送時間の無駄をなくす。 【解決手段】原稿画像読み取り部9と、画像メモリ4
と、外部端末接続部11とを備え、複数の原稿を読み取
り、画像メモリ4に格納し、外部端末PCに転送する場
合に、所定の画像数の原稿画像を1の画像に集約させて
転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像を集約
する機能を備えた原稿画像読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿画像読み取り装置は、画像メモリを
備えており、複数の原稿を読み取った場合(イメージス
キャン)、読み取った画像を画像メモリに格納する。画
像メモリに格納された画像は、確認のためにプリントさ
れたり、パソコンなどの外部端末に転送されたりする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
原稿画像読み取り装置では、画像メモリに格納された画
像は、等倍でプリントや転送が行われるため、記録紙や
転送時間が無駄になっていた。
【0004】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたものであり、記録紙や転送時間の無駄をなくすこと
ができる原稿画像読み取り装置を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の原稿画像読み取り装置
は、原稿画像読み取り部と、画像メモリと、外部端末接
続部とを備え、複数の原稿を読み取り、画像メモリに格
納し、外部端末に転送する場合に、所定の画像数の原稿
画像を1の画像に集約させて転送することを特徴とす
る。
【0006】請求項2に記載の原稿画像読み取り装置
は、原稿画像読み取り部と、画像メモリと、外部端末接
続部と、記録部とを備え、複数の原稿を読み取り、画像
メモリに格納し、外部端末に転送、又は記録する場合
に、所定の画像数の原稿画像を1の画像に集約させて転
送又は記録することを特徴とする。
【0007】請求項3では、請求項1又は請求項2にお
いて、1の画像に集約させる画像数は、原稿枚数に応じ
て決定することを特徴とする。
【0008】請求項4に記載の原稿画像読み取り装置
は、原稿画像読み取り部と、画像メモリと、外部端末接
続部とを備え、複数の原稿を読み取り、1の画像に集約
させて画像メモリに格納し、外部端末に転送する場合
に、集約画像を転送するか、又は、集約した画像を各々
独立して転送することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、原稿画像読み取
り装置の構成の一例を示したブロック図である。ここに
は、ファクシミリ装置Fの構成を示したが、本発明はこ
れには限定されず、パソコンPCなどの外部端末を接続
していればよく、スキャナ機能を備えたパソコンなどで
あってもよい。
【0010】図において、1はCPU等で構成され、以
下の各部を制御する主制御部、2は電話回線Lにダイヤ
ル信号を送出し、電話回線Lに対する接続制御を行うN
CU、3はファクシミリ通信を行うために信号の変調と
復調を行うモデム、4は画像データを一時格納する画像
メモリ、5は各種データを記憶するためのRAM、6は
制御プログラムなどを予め記憶したROM、7は液晶デ
ィスプレイやLEDなどで構成される表示部、8は各種
操作キーを備えた操作部、9は原稿画像読み取り部を構
成し、原稿から画像を読み取る読取部、10はファクシ
ミリ受信した画像、読取部9から読み取った画像を、所
定の記録紙に記録(印字出力)する記録部、11は外部
端末接続部を構成し、パソコンPCなどの外部端末をケ
ーブルなどを介して接続するためのPCインタフェース
である。
【0011】例えば、PCインタフェースはオプション
ボード等で構成されており、ファクシミリ装置Fとはオ
プションボード上のDPRAM(デュアルポートRA
M)とバス接続され、オプションボードはパソコンPC
とパラレルケーブルで接続されている。
【0012】画像メモリ4に格納された画像は、ボック
スナンバ、ファイルナンバ、ページナンバによって管理
される。ボックス管理テーブル(不図示)には、ボック
ス名、ファイル単位の蓄積ページ数、蓄積日時等が記憶
される。
【0013】本発明では、ファクシミリ装置Fは、複数
の原稿を読み取り、画像メモリ4に格納し、外部端末で
あるパソコンPCに転送する場合に、所定の画像数の原
稿画像を1の画像に集約させて転送する。これによっ
て、転送時間を短縮することができ、また、外部端末側
で画像メモリ4に格納された画像の一覧を容易に表示し
て確認することができる。
【0014】また、ファクシミリ装置Fは、複数の原稿
を読み取り、画像メモリ4に格納し、外部端末に転送、
又は記録する場合に、所定の画像数の原稿画像を1の画
像に集約させて転送又は記録する。これによって、転送
時間を短縮することができ、また、外部端末側で画像メ
モリに格納された画像の一覧を容易に表示して確認する
ことができる。更に、記録紙が無駄にならず、また、記
録紙を見て、画像メモリに格納された画像の一覧を容易
に確認することができる。
【0015】図2には、ファクシミリ装置Fの動作の一
例をフローチャートで示す。イメージスキャナ機能を動
作させると、スキャンした画像は画像メモリ4のボック
スに格納される。画像が画像メモリ4に格納されている
状態で、画像メモリ4のボックスナンバと、そのボック
ス内に格納されているファイルを特定するファイルナン
バが指定されると、該当ファイルを取り出し、そのファ
イルのトータルページ数によって、1の画像に集約させ
る画像数を決める。
【0016】すなわち、1の画像に集約させる画像数
は、原稿枚数に応じて自動的に決定する。これによっ
て、集約数を設定する必要がなく、また、集約数の上限
が決まっているので(以下の例では8)、画像が小さく
なりすぎない。
【0017】なお、ボックスナンバとファイルナンバの
指定は、プリントの場合は、操作部8の操作によって行
われ、パソコンPCへの転送の場合は、パソコンPCか
らのコマンド受信によって行われる。
【0018】トータル1ページならばそのままの画像と
し(101)、トータル2ページならば2画像を縮小し
1ページに収め(102,103)、トータル3,4ペ
ージならば各ページ画像を4分割したエリアに縮小し貼
りつけて1ページに収める。ただし、トータル3ページ
の場合は1箇所は空白とする(104,105)。トー
タル5〜8ページならば各ページ画像を8分割したエリ
アに縮小し貼りつけて1ページに収める。ただし、トー
タル5〜7ページの場合は、ないページは空白とする
(106,107)。そして、集約後の画像をプリント
又はパソコンPCへ転送する(108〜110)。
【0019】トータル9ページ以上ならば、8ページず
つ、各ページ画像を8分割したエリアに縮小し貼りつけ
て1ページに収める。ただし、ないページは空白とす
る。そして、集約後の画像をプリント又はパソコンPC
へ転送することを全ページが終了するまで繰り返す(1
11〜115)。
【0020】図3は、画像の集約の例を示している。
(a)は1画像をそのまま転送又は記録した場合であ
る。(b),(c),(d)は、各々、2画像、4画
像、8画像を1の画像に集約させた場合である。このよ
うな機能は、集約させる画像数をNとすると、Nin1
と呼ばれる。(b),(c),(d)の例では、各々の
機能を、2in1、4in1、8in1と呼ぶことがで
きる。
【0021】次に、原稿画像読み取り装置の別の構成に
ついて説明する。原稿画像読み取り装置は、原稿画像読
み取り部である読取部9と、画像メモリ4と、外部端末
接続部であるPCインタフェース11とを備え、複数の
原稿を読み取り、1の画像に集約させて画像メモリ4に
格納し、外部端末PCに転送する場合に、集約画像を転
送するか、又は、集約した画像を各々独立して転送す
る。
【0022】複数の画像を1の画像に集約させて画像メ
モリ4に格納するので、画像メモリ4の使用量が節約で
きるため、多くの原稿の蓄積が可能になる。また、集約
画像を各々独立して転送することもできる。
【0023】図4は上記動作の一例を示すフローチャー
トである。(a)は画像格納処理であり、メモリボック
スのファイルナンバを指定した後、集約数Nを入力す
る。次いで、原稿を読み取り、1/Nエリアに入るよう
に縮小してイメージメモリに貼り付ける。すべての原稿
についてイメージメモリへの貼り付けが終了すると、符
号化して画像メモリ4に格納する(200〜205)。
【0024】(b)はパソコンPCからの画像要求の処
理であり、まず、ボックスナンバとファイルナンバを受
信する。集約イメージ要求であれば、画像メモリ内の集
約イメージをパソコンPCに転送する一方、集約イメー
ジ要求でなければ、画像メモリ内の集約イメージを各々
独立した画像としてパソコンPCに転送する(210〜
213)。なお、集約イメージを各々独立した画像とし
て転送する場合は、画像を拡大して、例えば集約前の大
きさにしてから転送してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載の原稿画像読み取り装置は、複数
の原稿を読み取り、画像メモリに格納し、外部端末に転
送する場合に、所定の画像数の原稿画像を1の画像に集
約させて転送するので、転送時間を短縮することがで
き、また、外部端末側で画像メモリに格納された画像の
一覧を容易に表示して確認することができる。
【0026】請求項2に記載の原稿画像読み取り装置
は、複数の原稿を読み取り、画像メモリに格納し、外部
端末に転送、又は記録する場合に、所定の画像数の原稿
画像を1の画像に集約させて転送又は記録するので、転
送時間を短縮することができる。また、記録紙が無駄に
ならず、また、記録紙を見て、画像メモリに格納された
画像の一覧を容易に確認することができる。
【0027】請求項3に記載の原稿画像読み取り装置で
は、1の画像に集約させる画像数は、原稿枚数に応じて
決定するので、集約数を設定する必要がなく、また、集
約数の上限が決まっているので、画像が小さくなりすぎ
ない。
【0028】請求項4に記載の原稿画像読み取り装置
は、複数の原稿を読み取り、1の画像に集約させて画像
メモリに格納するので、画像メモリが節約できる。ま
た、外部端末に転送する場合に、集約画像を転送する
か、又は、集約した画像を各々独立して転送することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原稿画像読み取り装置の構成の一例を
示すブロック図である。
【図2】本発明の原稿画像読み取り装置の動作の一例を
示すフローチャートである。
【図3】本発明の原稿画像読み取り装置の動作を説明す
るための図である。
【図4】本発明の原稿画像読み取り装置の動作の他の例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
4 画像メモリ 9 読取部 10 記録部 11 PCインタフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA11 BA02 CA12 CA16 CB12 CB16 CC01 CD05 CE08 CH20 5C073 BB02 CC02 CD13 CD25 5C076 AA19 AA22 BA05 BA06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像読み取り部と、画像メモリと、外
    部端末接続部とを備え、 複数の原稿を読み取り、画像メモリに格納し、外部端末
    に転送する場合に、所定の画像数の原稿画像を1の画像
    に集約させて転送することを特徴とする原稿画像読み取
    り装置。
  2. 【請求項2】原稿画像読み取り部と、画像メモリと、外
    部端末接続部と、記録部とを備え、 複数の原稿を読み取り、画像メモリに格納し、外部端末
    に転送、又は記録する場合に、所定の画像数の原稿画像
    を1の画像に集約させて転送又は記録することを特徴と
    する原稿画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】上記1の画像に集約させる画像数は、原稿
    枚数に応じて決定することを特徴とする請求項1又は請
    求項2に記載の原稿画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】原稿画像読み取り部と、画像メモリと、外
    部端末接続部とを備え、 複数の原稿を読み取り、1の画像に集約させて画像メモ
    リに格納し、外部端末に転送する場合に、集約画像を転
    送するか、又は、集約した画像を各々独立して転送する
    ことを特徴とする原稿画像読み取り装置。
JP2001107540A 2001-04-05 2001-04-05 原稿画像読み取り装置 Pending JP2002305648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107540A JP2002305648A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 原稿画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107540A JP2002305648A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 原稿画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002305648A true JP2002305648A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18959847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107540A Pending JP2002305648A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 原稿画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002305648A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559656B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
US7557943B2 (en) Image data management method of multiple sets of image data
JP2001358864A (ja) 情報処理方法及び情報処理システム並びに記憶媒体
JP2006080632A (ja) デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム
JP3133801B2 (ja) 画像通信方法及び装置
JP3490670B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システム
JP2002305648A (ja) 原稿画像読み取り装置
JPH09247411A (ja) 情報処理システムおよび多機能画像形成装置
JPH07307859A (ja) ファクシミリ装置
EP1480424B1 (en) Cellular phone, print system, and print method therefor
JP2000151873A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JPH08251342A (ja) Lan接続機能付きファクシミリ装置
JP2003152961A (ja) 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP3647320B2 (ja) ファクシミリ装置及びその出力制御方法ならびに記録媒体
JP3966920B2 (ja) 写真プリントシステム
JP3690213B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JPH03230676A (ja) 画像通信装置
JP2002305652A (ja) 原稿画像読み取り装置
JP3149178B2 (ja) 情報記録出力方式
JPH0614182A (ja) 通信装置
JP2004042404A (ja) 印字装置
JPH02135868A (ja) ファクシミリ装置
JP2003209680A (ja) 画像処理装置
JP2004032798A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システム
JPH01309463A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719