JP2002305085A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002305085A5
JP2002305085A5 JP2002025701A JP2002025701A JP2002305085A5 JP 2002305085 A5 JP2002305085 A5 JP 2002305085A5 JP 2002025701 A JP2002025701 A JP 2002025701A JP 2002025701 A JP2002025701 A JP 2002025701A JP 2002305085 A5 JP2002305085 A5 JP 2002305085A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
hole transport
electron transport
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002025701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4076773B2 (ja
JP2002305085A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002025701A priority Critical patent/JP4076773B2/ja
Priority claimed from JP2002025701A external-priority patent/JP4076773B2/ja
Publication of JP2002305085A publication Critical patent/JP2002305085A/ja
Publication of JP2002305085A5 publication Critical patent/JP2002305085A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076773B2 publication Critical patent/JP4076773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、正孔輸送材料と電子輸送材料と、三重項励起状態からの赤色発光を呈する材料を含む
    ことを特徴とする発光素子。
  2. 電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、正孔輸送材料と、電子輸送材料と、前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく三重項励起状態からの赤色発光を呈する材料と、を含む
    ことを特徴とする発光素子。
  3. 電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、
    正孔輸送材料と、
    電子輸送材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく、三重項励起状態からの赤色発光を呈する発光材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料、前記発光材料のいずれよりも大きい励起エネルギーを有する材料と、を含む
    ことを特徴とする発光素子。
  4. 電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、
    正孔輸送材料と、
    電子輸送材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく、三重項励起状態からの赤色発光を呈する発光材料と、
    ブロッキング性材料とを含み、
    前記ブロッキング性材料は、前記混合領域の一部に含まれている
    ことを特徴とする発光素子。
  5. 電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、
    正孔輸送材料と、
    電子輸送材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく、三重項励起状態からの赤色発光を呈する発光材料と、
    ブロッキング性材料とを含み、
    前記ブロッキング性材料は、前記混合領域の端部に含まれている
    ことを特徴とする発光素子。
  6. 前記混合領域において、前記正孔輸送材料と前記電子輸送材料とは、
    前記正孔輸送領域から前記電子輸送領域に向かって前記正孔輸送材料の濃度が減少する と共に、前記正孔輸送領域から前記電子輸送領域に向かって前記電子輸送材料の濃度が増加するように含まれている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の発光素子。
  7. 赤色の発光素子と、緑色の発光素子と、青色の発光素子とを含み、
    前記赤色の発光素子は、
    電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、正孔輸送材料と電子輸送材料と、三重項励起状態からの赤色発光を呈する材料を含む
    ことを特徴とする表示装置。
  8. 赤色の発光素子と、緑色の発光素子と、青色の発光素子とを含み、
    前記赤色の発光素子は、
    電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、
    正孔輸送材料と電子輸送材料と、前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく三重項励起状態からの赤色発光を呈する材料とを含む
    ことを特徴とする表示装置。
  9. 赤色の発光素子と、緑色の発光素子と、青色の発光素子とを含み、
    前記赤色の発光素子は、
    電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、
    正孔輸送材料と
    電子輸送材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく、三重項励起状態からの赤色発光を呈する発光材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料、前記発光材料のいずれよりも大きい励起エネルギーを有する材料とを含む
    ことを特徴とする表示装置。
  10. 赤色の発光素子と、緑色の発光素子と、青色の発光素子とを含み、
    前記赤色の発光素子は、
    電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、
    正孔輸送材料と、
    電子輸送材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく、三重項励起状態からの赤色発光を呈する発光材料と、
    ブロッキング性材料とを含み、
    前記ブロッキング性材料は、前記混合領域の一部に含まれている
    ことを特徴とする表示装置。
  11. 赤色の発光素子と、緑色の発光素子と、青色の発光素子とを含み、
    前記赤色の発光素子は、
    電極間に、正孔輸送領域と、電子輸送領域と、混合領域とを有し、
    前記混合領域は、
    前記正孔輸送領域と前記電子輸送領域との間に設けられ、
    正孔輸送材料と、
    電子輸送材料と、
    前記正孔輸送材料及び前記電子輸送材料よりも励起エネルギーレベルが小さく、三重項励起状態からの赤色発光を呈する発光材料と、
    ブロッキング性材料とを含み、
    前記ブロッキング性材料は、前記混合領域の端部に含まれている
    ことを特徴とする表示装置。
  12. 前記混合領域において、前記正孔輸送材料と前記電子輸送材料とは、
    前記正孔輸送領域から前記電子輸送領域に向かって前記正孔輸送材料の濃度が減少すると共に、前記正孔輸送領域から前記電子輸送領域に向かって前記電子輸送材料の濃度が増加するように含まれている
    ことを特徴とする請求項7乃至請求項11のいずれか一項に記載の表示装置。
  13. 請求項7乃至請求項12のいずれか一項に記載の表示装置を含む電気器具。
JP2002025701A 2001-02-01 2002-02-01 発光素子およびそれを用いた表示装置、電気器具 Expired - Fee Related JP4076773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025701A JP4076773B2 (ja) 2001-02-01 2002-02-01 発光素子およびそれを用いた表示装置、電気器具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025971 2001-02-01
JP2001-25971 2001-02-01
JP2002025701A JP4076773B2 (ja) 2001-02-01 2002-02-01 発光素子およびそれを用いた表示装置、電気器具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002305085A JP2002305085A (ja) 2002-10-18
JP2002305085A5 true JP2002305085A5 (ja) 2005-07-28
JP4076773B2 JP4076773B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=26608805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025701A Expired - Fee Related JP4076773B2 (ja) 2001-02-01 2002-02-01 発光素子およびそれを用いた表示装置、電気器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4076773B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086376A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機エレクトロルミネッセンスデバイスおよびその製造方法
US6737177B2 (en) * 2001-11-08 2004-05-18 Xerox Corporation Red organic light emitting devices
JP2004221063A (ja) 2002-12-27 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 有機電界発光素子
WO2005029923A1 (en) 2003-09-24 2005-03-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electroluminescent device
JP4969086B2 (ja) * 2004-11-17 2012-07-04 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US7839078B2 (en) 2005-09-15 2010-11-23 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent element having a luminescent layer and a buffer layer adjacent thereto
DE102008039361A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronische Vorrichtung
JP5778961B2 (ja) * 2011-03-29 2015-09-16 株式会社Joled 表示装置および電子機器
CN103518268B (zh) * 2011-03-30 2016-05-18 株式会社半导体能源研究所 发光元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002324673A5 (ja)
EP1411558A3 (en) Phosphor converted light emitting device
EP1400152A4 (en) ORGANIC LIGHT-EMITTING ELEMENT AND DISPLAY EQUIPMENT
WO2007143197A3 (en) Light-emitting devices and displays with improved performance
JP2002313584A5 (ja)
TWI425650B (zh) 具改善調光性能之光源
JP2018092932A5 (ja)
WO2008063658A3 (en) Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
EP1624501A3 (en) Organic electroluminescent device
ATE546506T1 (de) Lichtemittierende vorrichtung
JP2008508742A5 (ja)
TW200726318A (en) Organic light emitting devices
JP2005167177A (ja) 発光装置
WO2008063657A3 (en) Light emitting devices and displays with improved performance
JP2010527155A5 (ja)
TW200605396A (en) Light-emitting diode that emits white light
JP2013515366A5 (ja)
MY143898A (en) Light emitting device
TW200644718A (en) Hybrid OLED having phosphorescent and fluorescent emitters
JP2007180507A (ja) 白色発光装置
JP2011181579A (ja) 発光装置、及びこれを用いた照明光源、表示装置ならびに電子機器
JP2010527126A5 (ja)
JP2002305085A5 (ja)
JP2012009684A (ja) 半導体発光装置
JP2017527114A5 (ja)