JP2002304695A - 移動体位置表示システム - Google Patents

移動体位置表示システム

Info

Publication number
JP2002304695A
JP2002304695A JP2001107168A JP2001107168A JP2002304695A JP 2002304695 A JP2002304695 A JP 2002304695A JP 2001107168 A JP2001107168 A JP 2001107168A JP 2001107168 A JP2001107168 A JP 2001107168A JP 2002304695 A JP2002304695 A JP 2002304695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
display
stop
passing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001107168A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Imamura
雄二郎 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Hankyu Bus Co Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Hankyu Bus Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd, Hankyu Bus Co Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP2001107168A priority Critical patent/JP2002304695A/ja
Publication of JP2002304695A publication Critical patent/JP2002304695A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストの運行表示システムを提供する。 【解決手段】 予め定められた複数の停止停留所を順に
移動するバス2にGPS受信機6が搭載され、バス2の
現在位置を表す移動体位置データを、GPS衛星からの
信号を基に算出する。移動体位置データが予め記憶され
ているバス停留所を表す停止位置データから求めたバス
停留所より予め定めた距離だけ離れた通過位置を表すご
とに、バス2の制御装置9のCPU10が、通過信号を通
信装置14、18を介して運行監視装置16に送信する。運行
監視装置16は、通過信号を受信するごとに表示情報を、
バス停留所に設けられている表示装置4に送信する。表
示装置4は、表示情報を受信したとき、これを表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両や船舶
等の移動体の位置を表示する移動体位置表示システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】移動体位置表示システムとしては、例え
ばバス等の車両が現在どのような位置を走行しているか
を各バス停留所において表示するものがある。このシス
テムの一例が、例えば特許第3012570号の特許明
細書に開示されている。このシステムでは、バスの停留
所の間の通信拠点に通信拠点装置が配置されている。こ
の通信拠点装置から常に通過信号が送信されている。通
信拠点に到達したバスが、この通過信号を受信したと
き、通過情報を生成して、運行管理センターに送信す
る。運行管理センターは、通過情報を受信すると、表示
情報を生成し、バスの停留所に設置されている運行表示
装置に表示情報を送信する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このシステム
では、各停留所間に通信拠点装置を配置しなければなら
ず、コストが高くなる。特に、運行表示装置に細かくバ
スの運行状況を表示しようとすると、例えば隣接する2
つの停留所間でさえ、複数台の通信拠点装置を設けなけ
ればならない。1つのバスの運行ルート上には多くの停
留所があるので、隣接する2つの停留所間に複数の通信
拠点装置を配置した場合、全体として非常に多くの通信
拠点装置を配置しなければならず、非常にコストが高い
システムとなる。また、バスにGPS装置を設け、バス
の現在位置をバスにおいて認識することは可能である。
しかし、この場合、運行管理センターに常にバスの位置
をバスから通信する必要がある。特に、この通信にPH
Sや携帯電話を使用した場合、常に運行管理センターと
バスとが通信しているので、通信コストが非常に高くな
る。
【0004】本発明は、低コストで移動体の位置を表示
することができる移動体表示システムを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による移動体表示
システムは、位置決定手段を備えている。この位置決定
手段は、予め定められた複数の停止位置を順に移動する
移動体、例えば車両や船舶に搭載されている。この位置
決定手段は、移動体の現在位置を表す移動体位置データ
を、GPS衛星からの信号を基に算出し、前記移動体位
置データが、予め定められた通過位置を表すごとに、通
過信号を移動体通信システムを介して送信する。通過位
置は、例えば予め記憶されている前記各停止位置を表す
停止位置データから求めた各停止位置より定めた離れた
位置にできる。この位置決定手段における移動体位置デ
ータの算出は、例えば位置決定手段が備えるGPS受信
手段によって行うことができる。また、各停止位置デー
タを記憶する記憶手段を位置決定手段が備える。さら
に、位置決定手段は、移動体位置データが通過位置を表
しているか否かを判定する判定手段を備えることもでき
る。なお、通過位置は、隣接する停止位置間に複数設置
することもできる。また、位置決定手段が通過信号を送
信する移動体通信システムとしては、携帯電話やPHS
等を使用することができる。この移動体位置表示システ
ムは、前記各停止位置から離れた位置にセンター手段を
有している。このセンター手段は、前記通過信号を受信
するごとに表示情報を送信する。この表示情報は、例え
ば既に通過した停止位置と、これから通過する停止位置
とで内容を異ならせることができ、またこれから通過す
る停止位置でも、移動体と停止位置との距離の差に応じ
て、表示情報の内容を変更することができる。前記各停
止位置に表示手段が設けられている。この表示手段は、
前記表示情報を受信したとき、これを表示する。表示と
しては、視覚的に行われるものと、聴覚的に行われるも
のとがあり、いずれか一方のみまたは双方を使用するこ
とができる。表示情報としては、既に移動体が通過した
停止位置に設けられている表示手段には通過を表示する
通過情報を送信することができ、移動体がこれから接近
する停止位置に設けられている表示手段には接近を表示
する接近情報を送信することができる。
【0006】この移動体位置表示システムでは、各移動
体に搭載されている位置決定手段が、各停止位置間の通
過位置に移動体が到達したことを決定するので、停止位
置間の通過位置に対応する位置に通過拠点装置を設置す
る必要がない。また、位置決定手段は、移動体が通過位
置に到達したときのみ、監視手段と通信すればよいの
で、常にセンター手段と通信する必要がない。従って、
この移動体位置表示システムでは、コストを低減するこ
とができる。
【0007】前記通過信号の送信は、送信データ量に応
じて課金が行われる通信手段、例えばパケット通信によ
って行うことができる。この場合、位置決定手段とセン
ター手段とが接続されている時間で課金されずに、実際
に伝送されたデータの量に基づいて課金される。従っ
て、パケット通信を使用することによって更にコストを
低下させることができる。
【0008】前記移動体位置決定手段は、前記各停止位
置をそれぞれが走行する異なる移動体に搭載することが
できる。この場合、前記通過信号は、前記移動体位置決
定手段が搭載されている前記移動体の識別情報を含んで
いる。更に、前記表示情報は、受信した前記移動体の識
別情報を含んでいる。
【0009】このように構成した場合、複数の移動体が
接近して走行して、通過位置を前後して通過しても、い
ずれの移動体からの通過信号であるかを識別することが
でき、移動体ごとに正確に表示を行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の1実施形態の移動体位置
表示システムは、図1に示すように、移動体、例えば複
数のバス2、2・・・の運行状態を、各停止位置、例え
ばバス2の運行経路上の離れた位置にある各バス停留所
に設けた表示装置4、4・・・に表示するためのもので
ある。
【0011】各バス2は、位置決定手段をそれぞれ有し
ている。これら位置決定手段は、GPS(グローバルポ
ジショニングシステム)受信機6を備えている。これら
GPS受信機6は、GPS用アンテナ8によって受信し
たGPS衛星からの無線信号に基づいて、このGPS受
信機6が設置されているバスの現在位置(緯度と経度)
を表す移動体位置データを生成する。この移動体位置デ
ータは、バス2が走行することによって、その走行位置
が変更されるごとに、変更される。
【0012】この移動体位置データは、位置決定手段に
含まれる判定手段、例えば制御装置9のCPU10に供
給される。このCPU10には、記憶手段、例えばメモ
リ12が付属している。このメモリ12には、バス2の
走行経路上に存在する各バス停留所の位置情報(緯度と
経度)がそれぞれ記憶されている。
【0013】CPU10は、これらバス停留所の位置情
報に基づいて通過位置データを算出する。この通過位置
データは、各バス停留所から予め定めた距離だけ離れた
位置、例えばバス停留所を通過してから100mだけ離
れた位置を表すデータとして算出される。この通過位置
は、隣接するバス停留所間に1箇所だけ設定することも
できるし、例えばバス停留所から100m離れた位置、
1km離れた位置等のように、バス停留所からの異なる
距離ごとに設定することもできる。なお、通過位置は、
予め定めた位置を入力するようにしてもよい。この場合
GPSによる移動位置データに誤差があるときは、通過
位置を上記誤差を考慮した所定範囲とすることができ
る。また隣接するバス停留所が比較的近い場合には、複
数のバス停留所間で通過位置を1つだけ設定するように
してもよい。
【0014】さらに、CPU10は、バス2が走行する
ことによって、GPS受信機6が順に発生する移動体位
置データが、上述した通過位置データに一致するか否か
の判定を行っている。そして、両者が一致したとき、移
動体位置決定手段が備える通信手段、例えばデータ送信
量に比例して課金される、携帯電話におけるパケット通
信用の通信装置14によって、センター手段、例えば運
行監視装置16に、通過信号を送信する。この通過信号
には、上述した通過位置を表すデータと、この位置決定
手段が搭載されているバス2を識別するための識別デー
タ、例えばバス番号とが含まれている。なお、GPSに
よる移動位置データに誤差がある場合、通過位置を上記
誤差を考慮した所定範囲とすることができる。
【0015】このように位置決定手段は、移動体位置デ
ータが、通過位置データに一致したときのみ、運行監視
装置16に対して通信を行う。位置決定手段と運行監視
装置16との間で通信は、常に行われていない。従っ
て、携帯電話を利用して通信していても通信費用が安
い。しかも、その通信は、運行監視装置16と位置決定
手段とが接続されている時間に基づいて課金されるので
はなく、運行監視装置16と位置決定手段との間で実際
に送信されたデータ量に応じて課金されるパケット通信
によって行われているので、予め運行監視装置16と各
バスの位置決定手段との間で、接続が常に行われていて
も、更に通信コストは安価になる。
【0016】運行監視装置16は、各停留所から離れた
場所に設置されている運行監視室に設置されている。こ
の運行監視装置16も、携帯電話におけるパケット通信
用の通信装置18を有し、これによって、通過信号を受
信する。運行監視装置16は、通信装置18の他に制御
手段、例えばCPU20を有している。このCPU20
には、記憶手段、例えばメモリ22が付属している。
【0017】CPU20は、通過信号を受信すると、通
過位置を表すデータを基に、このバス2が離れたバス停
留所と、次のバス停留所と、その次の次のバス停留所に
ある表示装置4を決定し、さらに、これら決定された表
示装置4に送信する表示情報を生成し、これら表示情報
を通信装置18によって、決定された各表示装置4に送
信する。
【0018】この表示情報は、バス2が離れたバス停留
所の表示装置4に対しては、バス2が通過した旨を表す
ものであり、バス2が次に到着する次の停留所の表示装
置4、バスが次の次に津着する停留所の表示装置4に対
しては、バス2が接近している旨を表すものである。な
お、次のバス停留所用は、例えばまもなくバス2が到着
する旨を表すものとし、次の次のバス停留所用は、例え
ばしばらくするとバス2が到着する旨を表すものとし、
それらの内容を異ならせてある。また、これらの表示情
報には、どのバスが既に通過したのか、どのバスがまも
なく到着するのか等を認識可能にするために、バス番号
も含まれている。
【0019】なお、運行監視装置16は、各バス2の制
御装置9のメモリ4に対して、通信装置18と通信装置
14とを使用して、各バス停留所の位置情報や通過位置
情報を、そのバス2が運行を開始する前に記憶させてい
る。
【0020】各表示装置4は、通信装置18と携帯電話
におけるパケット通信が可能な通信装置20を有してい
る。この通信装置20によって、運行監視装置16から
送信された表示情報を受信する。この表示情報は、制御
手段、例えばCPU22に供給される。CPU22は、
この表示情報に基づいて、表示手段、例えば視覚的な表
示器24を制御する。
【0021】表示器24は、例えば表示情報としてバス
2の通過情報を受信したときに、バスが通過した旨を文
字で表示し、表示情報としてバス2がまもなく到着する
旨を表す情報を受信したときに、その旨を文字で表示
し、表示情報としてバス2がしばらくすると到着する旨
を表す情報を受信したときに、その旨を文字で表示す
る。また、表示器24には、バス2の番号を文字で表示
される。
【0022】このように、各表示装置4は、運行監視装
置16から送信された表示情報に基づく表示を主に行う
ものである。各表示装置4自体が、各バス2と常に通信
を行って、バス2の位置情報を取得して、バス2が接近
しているか否かの判断を行う必要はない。従って、各表
示装置4の構成は簡略化することができ、また、そのコ
ストも低減させることができる。
【0023】このシステムでは、各バス2が運行を開始
する前に、図2にフローチャートで示すように、まず運
行監視装置16からバス2の制御装置9に対して、その
バス2の運行情報(各バス停留所に何時何分に到着すべ
きであるかを表す情報)と、各バス停留所の位置情報や
通過位置情報とを、通信装置14、18を介して送信す
る(ステップS2)。この送信を受けたバス2の制御装
置9は、これら情報をメモリ12に記憶させる(ステッ
プS4)。
【0024】実際にバス2が運行を開始すると、図3の
フローチャートに示すように、バス2の制御装置9のC
PU10は、GPS受信機6が生成したバス2の現在位
置を表している移動体位置情報と、各バス停留所の位置
情報とに基づいて、バス2の現在位置が、各バス停留所
から予め定めた距離だけ離れた位置であるかの判定を行
う(ステップS6)。この判定は、例えば現在のバスの
緯度をX、経度をYとし、或るバス停留所の緯度をX
1、経度をY1、予め定めた距離をσとすると、[(X
−X1)+(Y−Y1)1/2≧σの条件が満た
されたかどうかによって行う。なお、この判断は、各バ
ス停留所の緯度、経度について順に行う。また、σは、
それぞれ異なる複数の値とすることもできる。
【0025】上記の判定を行っている間に、上記の条件
が満たされると、CPU10が運行監視装置16に通過
信号を発信する(ステップS8)。この通過信号には、
上述したように、バス2を識別するための識別データ
と、この条件が満たされたときの移動体位置情報とが含
まれている。
【0026】この通過信号を受信した運行監視装置16
のCPU20は、通過信号に含まれる移動体位置情報か
ら、バス2が予め定めた距離だけ離れたバス停留所、こ
のバス2が次に到着するバス停留所、このバス2が次の
次に到着するバス停留所を決定し、これら停留所の表示
装置4に対して表示情報を送信する(ステップS1
0)。表示情報は、バス2が予め定めた停留所の表示装
置4に対しては、バスが通過した旨のものであり、バス
2が次に到着する停留所の表示装置4に対しては、まも
なくバス2が到達する旨のものであり、バス2が次の次
に到達する停留所の表示装置4に対しては、しばらくす
るとバスが到達する旨のものである。
【0027】これら表示情報の送信を受けた表示装置4
では、CPU22が、表示情報の内容を判別し、その表
示情報に対応して、通過、まもなく到着、しばらくして
から到着の文字と、そのバス2の番号とが表示される
(ステップS12)。このように通過、まもなく到着、
しばらくしてから到着の文字を、バス番号と対応させて
表示しているので、複数台のバス2が同一の停留所に停
車したり、接近したりしているときにも、それぞれのバ
ス2の状態を表示することができる。
【0028】上記の実施の形態では、本発明をバスの運
行表示システムに実施したが、他の移動体、例えば複数
箇所を定期的に運行する船舶等の運行表示システムに実
施することもできる。上記の実施の形態では、バスの停
留所を一定距離だけ過ぎてから通過信号を送信するよう
に構成したが、逆にバス2がバス停留所に一定の距離だ
け近づいたときに通過信号を送信するように構成しても
よい。上記の実施の形態では、表示装置4は、表示器2
4を使用して、文字によってバス2の運行状況を表示し
たが、音声によって、或いは音声と文字との双方によっ
てバス2の運行状況を表示することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、移動体
に設けられている移動体位置決定手段自体がGPS信号
を用いて、移動体の位置を算出するので、隣接する停止
位置間に通過拠点装置を設ける必要がなく、コストを低
下させることができる。しかも、移動体位置検出手段
は、移動体が予め定めた通過位置を通過したときに、そ
の旨をセンター手段に通信すればよいので、移動体位置
検出手段とセンター手段との間で常に通信している必要
がなく、通信コストを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態の運転表示システムの概略
構成図である。
【図2】図1の運転表示システムにおいてバスの運行開
始前にバスの制御装置と運行監視装置との間で行われる
作業を示すフローチャートである。
【図3】図1の運転表示システムにおいてバスの運航時
にバスの制御装置、運行監視装置及びバス停留所の表示
装置の間で行われる作業を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 バス(移動体) 4 表示装置(表示手段) 6 GPS受信機(移動体位置決定手段) 10 CPU(移動体位置決定手段) 14 通信装置(通信手段) 16 運行監視装置(センター手段) 18 通信装置 20 通信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H180 AA16 AA25 BB05 CC12 EE10 FF05 FF07 FF27 FF32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定められた複数の停止位置を順に移
    動する移動体に搭載され、前記移動体の現在位置を表す
    移動体位置データを、GPS衛星からの信号を基に算出
    し、前記移動体位置データが、予め定められた通過位置
    を表すごとに、通過信号を移動体通信システムを介して
    送信する移動体位置決定手段と、 前記各停止位置から離れた位置に設置され、前記通過信
    号を受信するごとに表示情報を送信するセンター手段
    と、 前記各停止位置に設けられ、前記表示情報を受信したと
    き、これを表示する表示手段とを、具備する移動体位置
    表示システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の移動体位置表示システム
    であって、前記通過信号の送信が、送信データ量に応じ
    て課金が行われる通信手段によって行われる移動体位置
    表示システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の移動体位置表示システム
    であって、前記移動体位置決定手段は、異なる移動体に
    それぞれ搭載され、前記通過信号は、前記移動体位置決
    定手段が搭載されている前記移動体の識別情報を含み、
    前記表示情報は、受信した前記移動体の識別情報を含む
    移動体位置表示システム。
JP2001107168A 2001-04-05 2001-04-05 移動体位置表示システム Withdrawn JP2002304695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107168A JP2002304695A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 移動体位置表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107168A JP2002304695A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 移動体位置表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304695A true JP2002304695A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18959530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107168A Withdrawn JP2002304695A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 移動体位置表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002304695A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007935A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 レシップホールディングス株式会社 停留所情報提供装置およびそれを備えた運賃表示装置
CN107221183A (zh) * 2016-03-22 2017-09-29 中国移动通信集团江苏有限公司 一种公共交通工具实时报站方法及装置
CN108376477A (zh) * 2017-05-02 2018-08-07 山东大学 车路协同公交精准数据融合中心系统及工作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007935A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 レシップホールディングス株式会社 停留所情報提供装置およびそれを備えた運賃表示装置
CN107221183A (zh) * 2016-03-22 2017-09-29 中国移动通信集团江苏有限公司 一种公共交通工具实时报站方法及装置
CN107221183B (zh) * 2016-03-22 2019-12-13 中国移动通信集团江苏有限公司 一种公共交通工具实时报站方法及装置
CN108376477A (zh) * 2017-05-02 2018-08-07 山东大学 车路协同公交精准数据融合中心系统及工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706969B2 (en) System and method for guiding a vehicle
US5598167A (en) Method and apparatus for differential location of a vehicle under control of an internal change of status
KR100716882B1 (ko) 이동통신시스템을 이용한 위치정보 공유 시스템 및 방법
CN100371680C (zh) 提供导航系统中行进路线的设备、方法及系统
US8427342B2 (en) Method and system for locating an available vehicle parking space
US20050128103A1 (en) Traffic preemption system
CN102893694A (zh) 通信装置、车辆间通信控制方法以及车辆间通信系统
JP2001091278A (ja) 位置データ間引き装置
KR20140007776A (ko) 센서들에 대한 파워 모드 제어
JP2007079804A (ja) 車両用走行支援装置
EP1311871A1 (en) Method and apparatus for determination of position
US20040080412A1 (en) Location requests by a network device
JP2007255920A (ja) 駐車場情報作成システム、及び、これが適用されたナビゲーション装置
JP2002304695A (ja) 移動体位置表示システム
US7890250B2 (en) Navigation system and controlling method for the motor vehicle
JP4223305B2 (ja) 駐車支援システム、サーバコンピュータおよびサーバコンピュータの制御方法
JP2000207685A (ja) 車載機及びそれを備えた車輌通信システム
JP2002117487A (ja) 移動体の利用案内情報提供装置
US8427339B2 (en) Information provision system and in-vehicle apparatus
US10291728B2 (en) Location information display system, portable communication terminal, vehicular communication device, and computer program product
US20240208524A1 (en) Inter-vehicle distance sharing device, inter-vehicle distance sharing method, and non-transitory storage medium
JPH1062184A (ja) 車載ナビゲーションシステム
CN103292803A (zh) 导航装置以及导航方法
WO2015083203A1 (ja) 移動体位置推定装置、移動体位置推定方法、プログラムおよび移動体位置推定システム
JPH04213226A (ja) 車両用通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041013

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701