JP2002304269A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002304269A5
JP2002304269A5 JP2001107183A JP2001107183A JP2002304269A5 JP 2002304269 A5 JP2002304269 A5 JP 2002304269A5 JP 2001107183 A JP2001107183 A JP 2001107183A JP 2001107183 A JP2001107183 A JP 2001107183A JP 2002304269 A5 JP2002304269 A5 JP 2002304269A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
network
client device
specifying
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001107183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685083B2 (ja
JP2002304269A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001107183A priority Critical patent/JP3685083B2/ja
Priority claimed from JP2001107183A external-priority patent/JP3685083B2/ja
Priority to US10/106,112 priority patent/US20020147864A1/en
Priority to EP02007666A priority patent/EP1248435A3/en
Publication of JP2002304269A publication Critical patent/JP2002304269A/ja
Publication of JP2002304269A5 publication Critical patent/JP2002304269A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685083B2 publication Critical patent/JP3685083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (25)

  1. ネットワークに接続されたクライアント装置、該ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う複数の出力装置の間で、前記クライアント装置からの出力要求を前記複数の出力装置のいずれかに仲介する出力仲介サーバコンピュータであって、
    前記クライアント装置からの複数の前記出力要求を保留する保留部と、
    前記保留された複数の出力要求のうち前記仲介を実行に移す出力要求を特定するための特定情報を、前記複数の出力装置のうち該特定情報を前記クライアント装置から前記ネットワークを介さない直接的な通信によって取得した出力装置を介して取得する特定情報取得部と、
    前記特定情報によって特定される出力要求を、該特定情報の取得経路となった出力装置に送信する送信部と
    を備える出力仲介サーバコンピュータ
  2. 請求項1記載の出力仲介サーバコンピュータであって、
    前記直接的な通信は、前記複数の出力装置のうちの一以上の出力装置に対して、前記クライアント装置から前記特定情報を送信することが可能な無線通信であり、
    所定の前記出力要求を特定するための特定情報の取得経路となった出力装置が複数ある場合に、該所定の出力要求の送信に先立って、前記クライアント装置に対し、該特定情報の取得経路となった出力装置の一覧を提示する提示部を備える出力仲介サーバコンピュータ
  3. 請求項2記載の出力仲介サーバコンピュータであって、
    更に、前記特定情報の取得経路となった複数の出力装置のうち該特定情報によって特定される出力要求の出力先となる出力装置を指定する出力先指定情報を、前記クライアント装置から受け取る出力先指定部を備え、
    前記送信部は、該出力先指定情報によって指定された出力装置に前記出力要求を送信する
    出力仲介サーバコンピュータ
  4. クライアント装置および出力仲介サーバコンピュータが接続されたネットワークにおいて、前記クライアント装置の指示に従って前記出力仲介サーバコンピュータの仲介を経て送信された出力要求に基づいて、画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置であって、
    前記クライアント装置前記ネットワークを介さない直接的な通信を行う通信部と、
    前記出力仲介サーバコンピュータが保留する複数の前記出力要求のうち前記仲介を実行に移す出力要求を特定するための特定情報を、前記クライアント装置から前記通信部を介して取得する取得部と、
    取得された特定情報と、前記ネットワーク上における当該出力装置の所在を特定するための所在情報とを関連付けて前記出力仲介サーバコンピュータに伝達する伝達部と
    を備える出力装置
  5. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に対し、該ネットワークを介して出力要求を送信するクライアント装置であって、
    前記出力装置と前記ネットワークを介さない直接的な通信を行う通信部と、
    前記ネットワーク上における前記出力装置の所在を特定するための所在情報を、前記通信部を介して、前記出力装置から取得する取得部と、
    該取得された所在情報によって特定される出力装置に前記ネットワークを介して前記出力要求を送信する送信部と
    を備えるクライアント装置。
  6. クライアント装置が接続されたネットワーク上に設けられ、前記クライアント装置からの前記ネットワークを介した出力要求に基づいて、画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置であって、
    前記クライアント装置と前記ネットワークを介さない直接的な通信を行う通信部と、
    前記ネットワーク上における当該出力装置の所在を特定するための所在情報を、前記通信部を介して前記クライアント装置に送信する送信部と
    を備える出力装置。
  7. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に対し、該ネットワークを介して出力要求を送信するクライアント装置であって、
    前記出力装置と前記ネットワークを介さない直接的な通信を行う通信部と、
    前記ネットワーク上における当該クライアント装置の所在を特定するための第1の所在情報を、前記通信部を介して、前記出力装置に通知する通知部と、
    該通知された第1の所在情報に基づいて前記出力装置が送信した前記ネットワーク上における該出力装置の所在を特定するための第2の所在情報を、前記ネットワークを経由して受信する受信部と、
    該受信した第2の所在情報によって特定される出力装置に、前記ネットワークを介して前記出力要求を送信する送信部と
    を備える出力要求装置
  8. クライアント装置が接続されたネットワーク上に設けられ、前記クライアント装置からの前記ネットワークを介した出力要求に基づく出力を行う出力装置であって、
    前記クライアント装置と前記ネットワークを介さない直接的な通信を行う通信部と、
    前記ネットワーク上における前記クライアント装置の所在を特定するための第1の所在情報を、該クライアント装置から前記通信部を介して取得する取得部と、
    該取得された第1の所在情報によって特定されるクライアント装置に、前記ネットワーク上における当該出力装置の所在を特定するための第2の所在情報を、前記ネットワークを介して送信する送信部と
    を備える出力装置。
  9. 記通信部は、通信可能な範囲が、該出力装置から所定の近距離内に制限されている請求項4または6,8のいずれか記載の出力装置。
  10. 記通信部は、赤外線または微弱電波を利用した通信を行う請求項9記載の出力装置。
  11. ネットワークに設けられた出力仲介サーバコンピュータを利用して、該ネットワークに接続されたクライアント装置、該ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う複数の出力装置の間で、前記クライアント装置からの出力要求を前記複数の出力装置のいずれかに仲介する仲介方法であって、
    前記出力仲介サーバコンピュータによって、前記クライアント装置からの複数の前記出力要求を保留し、
    前記出力仲介サーバコンピュータによって、前記保留された複数の出力要求のうち前記仲介を実行に移す出力要求を特定するための特定情報を、前記複数の出力装置のうち該特定情報を前記クライアント装置から前記ネットワークを介さない直接的な通信によって取得した出力装置を介して取得
    前記出力仲介サーバコンピュータによって、前記特定情報によって特定される出力要求を、該特定情報の取得経路となった出力装置に送信す
    仲介方法。
  12. クライアント装置および出力仲介サーバコンピュータが接続されたネットワークにおいて、該ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置を利用して、前記クライアント装置の指示に従って前記出力仲介サーバコンピュータの仲介を経て送信された出力要求に基づいて、画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力方法であって、
    記クライアント装置の前記ネットワークを介さない直接的な通信を介して、前記出力仲介サーバコンピュータが保留する複数の前記出力要求のうち前記仲介を実行に移す出力要求を特定するための特定情報を、前記出力装置によって前記クライアント装置から取得
    該取得された特定情報と、前記ネットワーク上における前記出力装置の所在を特定するための所在情報とを関連付けて、該出力装置によって前記出力仲介サーバコンピュータに伝達
    該伝達された特定情報によって特定され、該特定情報と共に伝達された所在情報に基づいて前記出力仲介サーバコンピュータが前記ネットワークを介して送信した出力要求を、前記出力装置によって受信する
    出力方法。
  13. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に対し、該ネットワークに接続されたクライアント装置を利用して出力要求を送信する出力要求方法であって、
    前記クライアント装置によって、前記出力装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上における該出力装置の所在を特定するための所在情報を、前記出力装置から取得
    該取得された所在情報によって特定される出力装置に前記クライアント装置によって前記ネットワークを介して前記出力要求を送信す
    出力要求方法。
  14. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置を利用して、該ネットワークに接続されたクライアント装置からの出力要求に基づく出力を行う出力方法であって、
    前記出力装置によって、前記クライアント装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上における該出力装置の所在を特定するための所在情報を、前記クライアント装置に送信し、
    該送信された所在情報に基づいて前記クライアント装置が前記ネットワークを介して送信した前記出力要求を、前記出力装置によって受信する
    出力方法。
  15. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に対し、該ネットワークに接続されたクライアント装置を利用して出力要求を送信する出力要求方法であって、
    前記クライアント装置によって、前記出力装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上におけるクライアント装置の所在を特定するための第1の所在情報を、前記出力装置に通知
    該通知された第1の所在情報に基づいて前記出力装置が送信した前記ネットワーク上における該出力装置の所在を特定するための第2の所在情報を、前記クライアント装置によって、前記ネットワークを経由して受信し、
    該受信した第2の所在情報によって特定される出力装置に、前記クライアント装置によって前記ネットワークを介して前記出力要求を送信する
    出力要求方法。
  16. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置を利用して、該ネットワークに接続されたクライアント装置からの出力要求に基づく出力を行う出力方法であって、
    前記出力装置によって、前記クライアント装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上におけるクライアント装置の所在を特定するための第1の所在情報を、該クライアント装置から取得
    該取得された第1の所在情報によって特定されるクライアント装置に、前記ネットワーク上における前記出力装置の所在を特定するための第2の所在情報を、該出力装置によって前記ネットワークを介して送し、
    該送信された第2の情報に基づいて前記クライアント装置が前記ネットワークを介して送信した前記出力要求を、前記出力装置によって受信する
    出力方法。
  17. ネットワークに接続されたクライアント装置、該ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う複数の出力装置の間で、該ネットワークに接続された出力仲介サーバコンピュータに備えられたコンピュータによって前記クライアント装置からの出力要求を前記複数の出力装置のいずれかに仲介するためのコンピュータプログラムであって、
    前記クライアント装置からの複数の前記出力要求を保留する機能と、
    前記保留された複数の出力要求のうち前記仲介を実行に移す出力要求を特定するための特定情報を、前記複数の出力装置のうち該特定情報を前記クライアント装置から前記ネットワークを介さない直接的な通信によって取得した出力装置を介して取得する機能と、
    前記特定情報によって特定される出力要求を、該特定情報の取得経路となった出力装置に送信する機能と
    前記コンピュータにより実現させるためのコンピュータプログラム。
  18. クライアント装置および出力仲介サーバコンピュータが接続されたネットワークにおいて、該ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に備えられたコンピュータによって、前記クライアント装置の指示に従って前記出力仲介サーバコンピュータの仲介を経て送信された出力要求に基づいて、画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行うためのコンピュータプログラムであって、
    前記クライアント装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信を介して、前記出力仲介サーバコンピュータが保留する複数の前記出力要求のうち前記仲介を実行に移す出力要求を特定するための特定情報を、前記クライアント装置から取得する機能と、
    取得された特定情報と、前記ネットワーク上における前記出力装置の所在を特定するための所在情報とを関連付けて前記出力仲介サーバコンピュータに伝達する機能と
    該伝達された特定情報によって特定され、該特定情報と共に伝達された所在情報に基づいて前記出力仲介サーバコンピュータが前記ネットワークを介して送信した出力要求を、前記出力装置によって受信する機能と
    前記コンピュータにより実現させるためのコンピュータプログラム。
  19. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に対し、該ネットワークに接続されたクライアント装置に備えられたコンピュータによって、該ネットワークを介して出力要求を送信するためのコンピュータプログラムであって、
    前記出力装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上における該出力装置の所在を特定するための所在情報を、前記出力装置から取得する機能と、
    該取得された所在情報によって特定される出力装置に前記ネットワークを介して前記出力要求を送信する機能と
    前記コンピュータにより実現させるためのコンピュータプログラム。
  20. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に備えられたコンピュータによって、該ネットワークに接続されたクライアント装置からの出力要求に基づく出力を行わせるためのコンピュータプログラムであって、
    前記クライアント装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上における該出力装置の所在を特定するための所在情報を、前記クライアント装置に送信する機能と、
    該送信された所在情報に基づいて前記クライアント装置が前記ネットワークを介して送信した前記出力要求を受信する機能と
    前記コンピュータにより実現させるためのコンピュータプログラム。
  21. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に対し、該ネットワークに接続されたクライアント装置に備えられたコンピュータによって、該ネットワークを介して出力要求を送信するためのコンピュータプログラムであって、
    前記出力装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上におけるクライアント装置の所在を特定するための第1の所在情報を、前記出力装置に通知する機能と、
    該通知された第1の所在情報に基づいて前記出力装置が送信した前記ネットワーク上における該出力装置の所在を特定するための第2の所在情報を、前記ネットワークを経由して受信する機能と、
    該受信した第2の所在情報によって特定される出力装置に、前記ネットワークを介して前記出力要求を送信する機能と
    前記コンピュータにより実現させるためのコンピュータプログラム。
  22. ネットワークに接続され画像,文書,音声の少なくとも一つの出力を行う出力装置に備えられたコンピュータによって、該ネットワークに接続されたクライアント装置からの出力要求に基づく出力を行わせるためのコンピュータプログラムであって、
    前記クライアント装置との前記ネットワークを介さない直接的な通信により、前記ネットワーク上におけるクライアント装置の所在を特定するための第1の所在情報を、該クライアント装置から取得する機能と、
    該取得された第1の所在情報によって特定されるクライアント装置に、前記ネットワーク上における前記出力装置の所在を特定するための第2の所在情報を、前記ネットワークを介して前記出力要求装置に送信する機能と
    該送信された第2の情報に基づいて前記クライアント装置が前記ネットワークを介して送信した前記出力要求を受信する機能と
    前記コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
  23. 請求項17ないし22いずれか記載のコンピュータプログラムをコンピュータ読みり可能に記録した記録媒体。
  24. 前記通信部は、通信可能な範囲が、該出力装置から所定の近距離内に制限されている請求項5または7記載のクライアント装置。
  25. 前記通信部は、赤外線または微弱電波を利用した通信を行う請求項24記載のクライアント装置。
JP2001107183A 2001-04-05 2001-04-05 ネットワークを介した画像、音声の出力システム Expired - Fee Related JP3685083B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107183A JP3685083B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 ネットワークを介した画像、音声の出力システム
US10/106,112 US20020147864A1 (en) 2001-04-05 2002-03-27 Image and sound output system via network
EP02007666A EP1248435A3 (en) 2001-04-05 2002-04-04 Image and sound output system via network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107183A JP3685083B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 ネットワークを介した画像、音声の出力システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129631A Division JP2003036151A (ja) 2002-05-01 2002-05-01 ネットワークを介した画像、音声の出力システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002304269A JP2002304269A (ja) 2002-10-18
JP2002304269A5 true JP2002304269A5 (ja) 2005-04-21
JP3685083B2 JP3685083B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=18959542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107183A Expired - Fee Related JP3685083B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 ネットワークを介した画像、音声の出力システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020147864A1 (ja)
EP (1) EP1248435A3 (ja)
JP (1) JP3685083B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1310862B1 (en) 2001-11-09 2018-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
US20040257610A1 (en) * 2003-03-20 2004-12-23 Masanori Itoh Service providing apparatus that shares print environments
JP4564766B2 (ja) * 2003-03-20 2010-10-20 株式会社リコー 印刷環境共用サービス提供装置、印刷環境共用サービス提供方法、印刷環境共用サービス提供プログラム及び記録媒体
JP4681826B2 (ja) * 2003-06-20 2011-05-11 株式会社リコー 印刷環境共用サービス提供方法、印刷環境共用サービス提供プログラム、記録媒体及び印刷環境共用サービス提供装置
US20090018814A1 (en) * 2003-12-12 2009-01-15 Eric Johannus Nieuwlands Method and system for providing projector images
JP2005223783A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯端末装置、プリント処理方法およびプログラム
JP2005244790A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Seiko Epson Corp 通信制御方法および通信制御装置
TW200717906A (en) * 2005-07-18 2007-05-01 Bic Soc Fuel supply with improved connecting valve
US20070285704A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Yuwen Wu Automatic printer registration
JP5549465B2 (ja) 2010-07-29 2014-07-16 ブラザー工業株式会社 中継サーバ、プログラム、および印刷システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657741B1 (en) * 1995-08-07 2003-12-02 Tr Systems, Inc. Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages
US6552813B2 (en) * 1996-06-11 2003-04-22 Sun Microsystems, Inc. Directing print jobs in a network printing system
US6625477B1 (en) * 1996-06-12 2003-09-23 Ericsson Inc. Apparatus and method for identifying and charging batteries of different types
US6148346A (en) * 1996-06-20 2000-11-14 Peerless Systems Imaging Products, Inc. Dynamic device driver
JP3424474B2 (ja) * 1996-12-24 2003-07-07 カシオ計算機株式会社 データ転送出力システム及びサービスセンター装置
US6020973A (en) * 1997-04-15 2000-02-01 Xerox Corporation Centralized print server for interfacing one or more network clients with a plurality of printing devices
GB9715257D0 (en) * 1997-07-21 1997-09-24 Rank Xerox Ltd Context-sensitive document transactions
US6301012B1 (en) * 1998-04-24 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Automatic configuration of a network printer
DE69933976T2 (de) * 1998-06-09 2007-05-03 Canon K.K. Verfahren, Datenverarbeitungsgerät, System und Speichereinheit zum Ermöglichen einer direkten Kommunikation zwischen einem Bildlesegerät und einem Bildausgabegerät
JP3788050B2 (ja) * 1998-07-22 2006-06-21 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム、プリンタ及びプリントサーバ
US6356949B1 (en) * 1999-01-29 2002-03-12 Intermec Ip Corp. Automatic data collection device that receives data output instruction from data consumer
US6678068B1 (en) * 1999-03-11 2004-01-13 Electronics For Imaging, Inc. Client print server link for output peripheral device
JP3876588B2 (ja) * 1999-05-24 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP4208344B2 (ja) * 1999-05-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 プリントシステム
JP3740320B2 (ja) * 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
US6725281B1 (en) * 1999-06-11 2004-04-20 Microsoft Corporation Synchronization of controlled device state using state table and eventing in data-driven remote device control model
CN1299184C (zh) * 1999-12-13 2007-02-07 阿克塞斯股份公司 显示信息的方法和系统
US7028102B1 (en) * 1999-12-13 2006-04-11 Axis, Ab Method and system for presenting information
US20020138557A1 (en) * 2000-02-21 2002-09-26 Masanori Mukaiyama System for mediating printing on network
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
JP4454767B2 (ja) * 2000-03-13 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP3975662B2 (ja) * 2000-09-07 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 携帯情報端末装置及び情報処理システム
US7024476B1 (en) * 2000-09-13 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Directory-enabled device management
WO2002042896A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-30 Flexiworld Technologies, Inc. tOBILE AND PERVASIVE OUTPUT COMPONENTS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120224457A1 (en) Server for grouping devices based on sounds collected and method therefore
JP7396408B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN104813642A (zh) 用于触发手势辨识模式以及经由非触摸手势的装置配对和共享的方法、设备和计算机可读媒体
KR20090002657A (ko) 개체 정보를 포함하는 화상 파일 생성 방법 및 장치
KR960702621A (ko) 개인 로케이터 시스템(personal locator system)
CN106464794B (zh) 摄像装置和摄像系统
JP7028117B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20170110693A (ko) 목표 휴대 디바이스 위치 확정 방법, 장치, 프로그램 및 저장 매체
EP1734704A1 (en) Automatic detection and configuration of a device connected to a wireless network
JP2002304269A5 (ja)
JP6500651B2 (ja) 情報処理装置、情報提供システム、情報提供方法、及びプログラム
US10298883B2 (en) Communication system, information processing apparatus, communication apparatus, and computer-readable medium
TWI256795B (en) A method and apparatus for transmitting data over a network
JP2006229775A5 (ja)
JP2008060785A (ja) Ip電話通話録音システム
JP2012014292A5 (ja)
JPWO2008050585A1 (ja) 双方向通信システム、サーバ装置、中継装置、双方向通信方法及びプログラム
JP6114249B2 (ja) 情報送信装置および情報送信方法
JP2005123940A (ja) 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供プログラム
NO20063023L (no) Fremgangsmate og system for a opprette en kommunikasjon mellom et objekt, en brukerenhet og en serviceenhet
CN110149358A (zh) 数据传输方法、系统及装置
JP7483970B2 (ja) 情報処理方法
KR101480064B1 (ko) 단말기들간의 네트워크 형성 서비스 제공방법 및 이를 제공하는 프로그램을 기록한 기록매체
KR20190080321A (ko) 버스 탑승정보 알리미 어플리케이션
JPWO2013038693A1 (ja) 情報共有システム、情報共有管理装置及び情報共有方法