JP2002303524A - ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JP2002303524A
JP2002303524A JP2001107708A JP2001107708A JP2002303524A JP 2002303524 A JP2002303524 A JP 2002303524A JP 2001107708 A JP2001107708 A JP 2001107708A JP 2001107708 A JP2001107708 A JP 2001107708A JP 2002303524 A JP2002303524 A JP 2002303524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
content
destination
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001107708A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nakamura
高雄 中村
Hiroshi Ogawa
宏 小川
Tadashi Nakanishi
正 仲西
Noboru Sonehara
曽根原  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001107708A priority Critical patent/JP2002303524A/ja
Publication of JP2002303524A publication Critical patent/JP2002303524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーションシステムにおける目的地入力
をより容易にし、かつ目的地に関する様々な情報を用い
てより便利なナビゲーションサービスを提供可能とす
る。 【解決手段】 本発明は、コンテンツIDと、該目的地
の場所情報や営業時間情報を含む属性情報とを組にした
DCDを入力し、自装置内から現在の位置情報と現在の
日時情報を読み込み、DCDの場所情報を目的地とし
て、現在の位置情報から該目的地までの経路を探索し、
当該経路から予測所要時間を求め、現在の日時情報に予
測所要時間を加えた時刻が、DCDの営業時間情報以内
であるかを判定し、営業時間情報以内である場合には経
路情報を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション方
法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲー
ションプログラムを格納した記憶媒体に係り、特に、利
用者に対して利用者に指定した目的地までの道案内を行
うナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプロ
グラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車に搭載するカーナビゲーション
システムや、携帯端末へのGPS(Global Positioning
System)の搭載によるモバイルナビゲーションシステム
など、様々な道順提示サービスが行われている。これら
のナビゲーションのためには、最初に目的地の指定を行
う必要がある。現在のシステムでは、住所、電話番号、
地図上のポインティングといった情報の入力によって目
的地を指定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のナビゲーションシステムでは、例えば、WWW(Wor
ld Wide Web)などによって行きたい目的地の情報を見つ
けた時に、これらを手入力で指定するため手間がかかる
という問題がある。また、例えば、あるお店に行こうと
思い、上記従来のいずれかの方法で目的地を指定して、
実際に行ってみた結果、お店が休みで無駄足だったとい
うことも起こりうるという問題がある。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、ナビゲーションシステムにおける目的地に関する場
所情報や営業時間情報等を用いてより便利なナビゲーシ
ョンサービスを提供可能なナビゲーション方法及び装置
及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプロ
グラムを格納した記憶媒体を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。
【0006】本発明(請求項1)は、現在地から目的地
への経路を表示するナビゲーション方法において、コン
テンツ毎に一意に付与されるコンテンツIDと、該目的
地に関連する情報を含む属性情報とを組にしたサービス
記述子の集合(DCD)を入力し(ステップ1)、現在
の位置情報を現在位置計測手段から読み込み(ステップ
2)、現在の時刻情報を現在時刻計測手段から読み込み
(ステップ3)、サービス記述子の集合(DCD)から
読み取られた場所情報を目的地として、現在の位置情報
から該目的地までの経路を探索し(ステップ4)、目的
地までの経路から予測所要時間を求め(ステップ5)、
現在の時刻情報に予測所要時間を加えた時刻がサービス
記述子(DCD)から読み取られた営業時間情報以内で
あるかを判定し(ステップ6)、営業時間情報以内であ
る場合には、経路を出力する(ステップ7)。
【0007】本発明(請求項2)は、経路を探索する際
に、サービス記述子の集合(DCD)を一定周期毎また
は、該サービス記述子の集合(DCD)にコンテンツの
有効期限が存在する場合に、現在時刻計測手段から読み
込んだ現在日時が該有効期限を超過していれば、コンテ
ンツの属性情報やコンテンツの配布先である情報提供者
装置の最新の情報を保持するコンテンツ関連情報提供装
置から新たなサービス記述子の集合(DCD)を受信
し、新たなサービス記述子の集合(DCD)から読み取
られた場所情報を目的地として経路を探索する。
【0008】図2は、本発明の原理構成図である。
【0009】本発明(請求項2)は、現在の位置情報を
計測する現在位置計測手段と、現在の時刻情報を計測す
る現在時刻計測手段とを有し、現在地から目的地への経
路を表示するナビゲーション装置であって、コンテンツ
毎に一意に付与されるコンテンツIDと、該目的地に関
連する場所情報や営業時間情報を含む属性情報とを組に
したサービス記述子の集合(DCD)を入力するDCD
入力手段540と、現在の位置情報を現在位置情報計測
手段から読み込む位置情報読み込み手段570と、現在
の時刻情報を現在時刻計測手段から読み込む日時情報読
み込み手段580と、サービス記述子の集合(DCD)
から読み取られた場所情報を目的地として、現在の位置
情報に基づいて該目的地までの経路を探索する経路探索
手段510と、目的地までの経路から予測所要時間を求
める予測所要時間計算手段520と、現在の日時情報に
予測所要時間を加えた時刻が、サービス記述子の集合
(DCD)から読み取られた営業時間情報以内であるか
を判定する所要時間判定手段530と、営業時間情報以
内である場合には、経路を出力する出力手段590とを
有する。
【0010】本発明(請求項4)は、経路探索手段51
0において、サービス記述子の集合(DCD)を一定周
期毎または、該サービス記述子の集合(DCD)にコン
テンツの有効期限が存在する場合に、現在時刻計測手段
から読み込んだ現在日時が該有効期限を超過していれ
ば、コンテンツの属性情報やコンテンツの配布先である
情報提供者装置の最新の情報を保持するコンテンツ関連
情報提供装置から新たなサービス記述子の集合(DC
D)を受信する手段と、新たなサービス記述子の集合
(DCD)から読み取られた場所情報を目的地として経
路を探索する手段とを含む。
【0011】本発明(請求項5)は、現在の位置情報を
計測する現在位置計測手段と、現在の時刻情報を計測す
る現在時刻計測手段とを有し、現在地から目的地への経
路を表示するナビゲーション装置に実行させるナビゲー
ションプログラムであって、コンテンツ毎に一意に付与
されるコンテンツIDと、該目的地に関連する場所情報
や営業時間情報を含む属性情報とを組にしたサービス記
述子の集合(DCD)を入力するDCD入力プロセス
と、現在の位置情報を現在位置情報計測手段から読み込
む位置情報読み込みプロセスと、現在の時刻情報を現在
時刻計測手段から読み込む日時情報読み込みプロセス
と、サービス記述子の集合(DCD)から読み取られた
場所情報を目的地として、現在の位置情報に基づいて該
目的地までの経路を探索する経路探索プロセスと、目的
地までの経路から予測所要時間を求める予測所要時間計
算プロセスと、現在の日時情報に予測所要時間を加えた
時刻が、サービス記述子の集合(DCD)から読み取ら
れた営業時間情報以内であるかを判定する所要時間判定
プロセスと、営業時間情報以内である場合には、経路を
出力する出力プロセスとを有する.本発明(請求項6)
は、経路探索プロセスにおいて、サービス記述子の集合
(DCD)を一定周期毎または、該サービス記述子の集
合(DCD)にコンテンツの有効期限が存在する場合
に、現在時刻計測手段から読み込んだ現在日時が該有効
期限を超過していれば、コンテンツの属性情報やコンテ
ンツの配布先である情報提供者装置の最新の情報を保持
するコンテンツ関連情報提供装置から新たなサービス記
述子の集合(DCD)を受信するプロセスと、新たなサ
ービス記述子の集合(DCD)から読み取られた場所情
報を目的地として経路を探索するプロセスとを含む。
【0012】本発明(請求項7)は、現在の位置情報を
計測する現在位置計測手段と、現在の時刻情報を計測す
る現在時刻計測手段とを有し、現在地から目的地への経
路を表示するナビゲーション装置に実行させるナビゲー
ションプログラムを格納した記憶媒体であって、コンテ
ンツ毎に一意に付与されるコンテンツIDと、該目的地
に関連する場所情報や営業時間情報を含む属性情報とを
組にしたサービス記述子の集合(DCD)を入力するD
CD入力プロセスと、現在の位置情報を現在位置情報計
測手段から読み込む位置情報読み込みプロセスと、現在
の時刻情報を現在時刻計測手段から読み込む日時情報読
み込みプロセスと、サービス記述子の集合(DCD)か
ら読み取られた場所情報を目的地として、現在の位置情
報に基づいて該目的地までの経路を探索する経路探索プ
ロセスと、目的地までの経路から予測所要時間を求める
予測所要時間計算プロセスと、現在の日時情報に予測所
要時間を加えた時刻が、サービス記述子の集合(DC
D)から読み取られた営業時間情報以内であるかを判定
する所要時間判定プロセスと、営業時間情報以内である
場合には、経路を出力する出力プロセスとを有する。本
発明(請求項8)は、経路探索プロセスにおいて、サー
ビス記述子の集合(DCD)を一定周期毎または、該サ
ービス記述子の集合(DCD)にコンテンツの有効期限
が存在する場合に、現在時刻計測手段から読み込んだ現
在日時が該有効期限を超過していれば、コンテンツの属
性情報やコンテンツの配布先である情報提供者装置の最
新の情報を保持するコンテンツ関連情報提供装置から新
たなサービス記述子の集合(DCD)を受信するプロセ
スと、新たなサービス記述子の集合(DCD)から読み
取られた場所情報を目的地として経路を探索するプロセ
スとを含む。
【0013】上記のように、本発明では、店情報とし
て、営業時間、地図、取扱商品リストなどの店情報を提
供する情報提供者装置は、これらを組にして、コンテン
ツ関連情報提供装置に登録し、統合化された店情報を一
意に表すコンテンツIDを「店」に対して発行してもら
う。このとき、コンテンツ関連情報提供装置では、当該
コンテンツIDと情報提供者装置から受信した店情報と
を組にしてDCDと呼ぶデータを作成し、情報提供者装
置に送信する。
【0014】コンテンツIDを発行してもらった(送信
された)情報提供者の装置(情報提供者装置)では、当
該DCDを受信すると、当該DCDを雑誌、テレビ、W
WWなどのメディアで流通させ、宣伝を行う。
【0015】次に、利用者は、情報提供者(情報提供者
装置)から種々のメディアでDCDを入手して、ユーザ
端末(ナビゲーション装置)上でDCDを操作すること
で、店の住所等から自動的に目的地を設定することが可
能となる。
【0016】さらに、ユーザ端末(ナビゲーション装
置)から取得可能な現在の日時等から、目的地である店
の営業時間中に辿り着けるかどうかの判断も行うことが
可能となる。このようなDCDは店だけではなく、名所
旧跡等に対しても同様に適用可能となる。
【0017】このように、利用者は、ナビゲーション装
置に対して目的地を入力する際に、「店」「名所旧跡」
を表すDCDを入力することで、直感的に目的地を指定
することができる。
【0018】また、DCDに記述されている営業時間な
どの情報から、目的地であるお店の営業時間中に辿り着
けるかどうかの判断も行うことができ、より便利なナビ
ゲーションサービスを提供することが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下の説明の先立ち以下の説明に
使用される用語の説明を行う。
【0020】『コンテンツ』とは、例えば、「○○とい
う楽曲」、「△△というテレビドラマ」、「××という
ゲーム」といった(データフォーマットなどの技術的な
意味ではなく)、ある楽曲、あるテレビドラマ、あるゲ
ームといった間隔的な意味で特定される個々の著作物を
指す。
【0021】『コンテンツデータ』とは、コンテンツを
コンピュータ上で扱えるように符号化したものである。
具体的には、「PCMで符号化された○○という楽
曲」、「MPEG2で符号化された△△というテレビド
ラマ」、「特定のゲーム機上で動作する××というゲー
ムのプログラム」といった符号化情報である。本発明で
は、コンテンツ利用者が存在する位置情報に応じて提供
される地域性を有する情報を含み、例えば、周辺地図や
目的地、店舗等の情報等がある。
【0022】『コンテンツID』とは、コンテンツを一
意に示す番号を指す。
【0023】『サービス』とは、コンテンツデータに対
して行う処理の機能を指す。具体的にはコンテンツの配
送、フォーマット変換など個々の機能を指す。
【0024】『サービスプロバイダ』とは、サービスを
提供するサーバを指す。
【0025】『コンテンツ関連情報』とは、コンテンツ
に関連する様々な情報、当該コンテンツに対する提供可
能なサービス情報、サービスプロバイダの位置情報など
の集合である。
【0026】『コンテンツ関連情報DB』とは、上記の
コンテンツ関連情報を検索するためのデータベースであ
り、コンテンツ毎に様々なファイルフォーマット、符号
化フォーマットのコンテンツデータや、コンテンツに関
連する様々な情報、提供サービスの記述、サービスプロ
バイダの位置情報などが蓄積されたデータベースであ
る。
【0027】『リクエスト』とは、コンテンツ利用者が
提示するサービス要求情報であり、サービス記述方法で
記述される。具体的には「見たい」、「聴きたい」とい
ったものである。
【0028】『ユーザポリシ』とは、コンテンツ利用者
によって指定される、サービスに制約を加える条件を表
す情報である。例えば、料金条件や所在地条件などであ
り、具体的には、「○○円以下の料金でサービスを提供
できること」、「国内のサービスプロダイダのみ」、
「決済方法がクレジットカードを用いないもの」といっ
たものである。
【0029】『アプリケーション』とは、ユーザ端末上
で動作し、サービスを受けるために用いられるソフトウ
ェア、または、ハードウェア、または、その両方であ
る。
【0030】『システムプロファイル』とは、端末やオ
ペレーティングシステム、アプリケーションなどの機能
のレベルを表す情報である。例えば、ユーザ端末の種別
や、通信速度、処理速度、表示機能、オペレーティング
システム、登録されているアプリケーション情報などで
ある。
【0031】『DCD(distributed content Descripto
r:流通コンテンツ識別子) 』とは、コンテンツID及び
コンテンツIDで特定されるコンテンツに対するサービ
スを表すサービス記述子の集合(これをサービスリスト
情報と呼ぶ)及び、属性情報の部分集合を含むデータで
ある。
【0032】『RRDS(Resolve Request Data Set)』
とは、コンテンツID、ユーザポリシ、システムプロフ
ァイル、リクエスト、利用者位置情報などから構成され
るデータ集合である。リクエストが自明の時は、RRD
Sはリクエストを含まなくてもよい。
【0033】最初に本発明の前提となるコンテンツ提供
システムについて説明する。
【0034】図3は、本発明の一実施の形態の前提とな
るコンテンツ提供システムの構成の概要を示す。
【0035】同図に示すコンテンツ提供システムは、R
RDSを入力とするサーバであるコンテンツ関連情報提
供装置100、ユーザ端末200、サービスを提供する
サーバであるサービスプロバイダ300から構成され
る。
【0036】ユーザ端末200は、コンテンツ利用者に
よる手入力やWWW(World Wide Web)からのダウンロ
ードなど、何らかの形で入手したDCDが存在している
と仮定する。DCD内に記述されているコンテンツID
で表されるコンテンツデータの配送を希望するコンテン
ツ利用者は、その要求をリクエストとして入力する。D
CDハンドラ230は、ユーザ端末200上で動作する
機構であり、DCDとリクエストを入力とする。また、
DCDハンドラ230内には、ユーザポリシとシステム
プロファイルが存在する。DCDハンドラ230は、D
CD・リクエスト・ユーザポリシ・システムプロファイ
ルを組にしてRRDSを生成し、これをコンテンツ関連
情報提供装置100に送信する。
【0037】コンテンツ関連情報提供装置100は、属
性情報データベース110とサービスプロバイダ情報デ
ータベース120を有する。コンテンツ関連情報提供装
置100は、RRDS内のDCDに対応するコンテンツ
の属性情報を属性情報データベース110から検索し、
コンテンツデータの配送元であるサービスプバイダ情報
を得る。さらに、コンテンツの属性情報と、RRDS内
のリクエスト(コンテンツ配信要求)情報及びユーザポ
リシ及びシステムプロファイルに記述された条件を充足
するサービスプロバイダを選ぶ。選定されたサービスプ
ロバイダ情報及びコンテンツの属性情報はリゾルブ結果
としてユーザ端末200に送信される。ユーザ端末20
0のDCDハンドラ230は、コンテンツ関連情報提供
装置100からサービスプロバイダ情報及びコンテンツ
の属性情報からなるリゾルブ結果を取得すると、リゾル
ブ結果をコンテンツ利用者に提示する。DCDハンドラ
230は、コンテンツ利用者からの入力を待ち、それに
応じて再度同様の処理を行い、コンテンツ関連情報提供
装置100に情報を問い合わせる。もしくは、サービス
プロバイダ300が一意に特定された場合は、それに対
応したアプリケーションを起動し、コンテンツの属性情
報など必要な情報をアプリケーションに渡す。
【0038】アプリケーションは、上記で特定されたサ
ービスプロバイダ300に対してサービス要求を行い、
サービスプロバイダ300は、サービス要求に応えてコ
ンテンツデータをアプリケーションに配信する。これに
より、アプリケーションを通じてコンテンツ利用者がサ
ービスプロバイダからコンテンツデータを受信すること
が可能となる。
【0039】図4は、本発明の一実施の形態における前
提となるコンテンツ提供システムの動作の概要を示すシ
ーケンスチャートである。
【0040】ステップ101) ユーザ端末200は、
コンテンツ利用者からDCDとリクエストの入力を受け
付ける。なお、DCDについては、コンテンツ利用者以
外に、WWWからのダウンロード等により取得すること
も可能である。
【0041】ステップ102) ユーザ端末200のD
CDハンドラ230により、DCD・リクエスト・ユー
ザポリシ・システムプロファイルを組にして、RRDS
を生成する。
【0042】ステップ103) DCDハンドラ230
で生成されたRRDSをコンテンツ関連情報提供装置1
00に送信する。
【0043】ステップ104) コンテンツ関連情報提
供装置100は、RRDS内のDCDに対応するこの属
性情報を属性情報データベース110から検索し、コン
テンツデータの配送元のサービスプロバイダ情報を取得
し、コンテンツ配信要求情報及びユーザポリシ及びシス
テムプロファイルに記述された条件を満足するサービス
プロバイダ情報を検索する。
【0044】ステップ105) 検索した結果をコンテ
ンツ属性情報と共にリゾルブ結果としてユーザ端末20
0に送信する。
【0045】ステップ106) ユーザ端末200で
は、当該リゾルブ結果をコンテンツ利用者に提示し、コ
ンテンツ利用者から再度DCDやリクエストを受け付け
た場合には、上記のステップ101からの処理と同様の
処理を行う。ステップ104でサービスプロバイダが一
意に決定されている場合には、それに対応するアプリケ
ーションを起動する。
【0046】ステップ107) ユーザ端末200のコ
ンテンツを取得してコンテンツ利用者に提供(表示)す
るためのアプリケーション240は、リゾルブ結果によ
って特定されたサービスプロバイダ300に接続して、
サービス要求を送信する。
【0047】ステップ108) サービスプロバイダ3
00は、アプリケーション240からのサービス要求に
対応するコンテンツデータをユーザ端末200に送信す
る。これにより、ユーザ端末200は、コンテンツデー
タをコンテンツ利用者に提示することが可能である。
【0048】上記のシステムにおいて、コンテンツ利用
者がコンテンツ関連情報提供装置100にRRDSを送
信し、コンテンツ関連情報提供装置100がRRDS内
のDCDの内容と、現在属性情報データベース110に
登録されている内容とを比較し、もし、DCDの内容が
古いものであるならば、そのDCDの内容を登録されて
いるDCDの内容に更新して、これをリゾルブ結果に含
めてユーザ端末に返却する。
【0049】更新されたDCDを含むリゾルブ結果を受
信したDCDハンドラ230は、例えば、コンテンツ利
用者に対し、『DCDがアップデートされたので古いD
CDを消去して置き換えますか?』といった質問を行
い、ユーザの指示に従い、古いDCDを新しいDCDに
書き替えたり、古いDCDを残したまま、新しいDCD
も入手することができる。あるいは、ユーザポリシに
「常に新しいDCDに置き換える」といった指示が書か
れていれば、自動的に古いDCDを新しいDCDに置き
換えるなどの処理を行う。
【0050】以下、図面と共に本発明の実施の形態を説
明する。
【0051】図5は、本発明の一実施の形態におけるナ
ビゲーションシステムの構成を示す。同図に示すナビゲ
ーションシステムは、広告関連情報提供装置100、情
報提供者装置300、ユーザ端末200、ナビゲーショ
ン装置500及びこれらを接続するネットワーク400
から構成される。
【0052】広告関連情報提供装置100は、情報提供
装置300からの店情報(営業時間、地図、取扱商品リ
スト等)を受信し、店情報と当該店情報を一意に識別す
るコンテンツIDを組にしてDCDを生成し、生成した
DCDを情報提供装置300に送信する。
【0053】情報提供装置300は、広告関連情報提供
装置100に対して店情報(営業時間、地図、取扱商品
リスト等)を送信し、当該店情報に対応するDCDを受
信する。さらに、情報提供装置300は、利用者に対し
て種々のメディアにより、DCDを含む宣伝を行う。宣
伝メディアとして、雑誌、テレビCM、WWW等を利用
するものとする。
【0054】ユーザ端末200は、パーソナルコンピュ
ータや、携帯端末であり、情報提供装置300から取得
したDCDを操作し、ナビゲーション装置500に転送
する。なお、転送の方法は、電子メール、コンテンツI
D番号を口頭で、赤外線通信で、電波で、有線で接続し
て通知する方法がある。また、取得したDCDに具体的
な場所情報が記載されていない場合には、前述の図4に
示す方法によりネットワークを介して、広告関連情報提
供装置100に対して、所望の情報の提供が可能な情報
提供装置の位置情報を取得し、当該位置情報に基づいて
情報提供装置300から具体的な場所情報を取得してナ
ビゲーション装置500に入力する。
【0055】ナビゲーション装置500は、ユーザ端末
200から送信されたDCDを入力することにより、目
的地におけるナビゲーションが可能か否かを判定し、出
力する。
【0056】図6は、本発明の一実施の形態におけるナ
ビゲーション装置の構成を示す。
【0057】同図に示すナビゲーション装置は500
は、経路探索部510、所要時間計算部520、ナビゲ
ーション可否判定部530から構成され、図7に示すよ
うなDCDを入力とする。
【0058】経路探索部510は、ユーザ端末200か
ら行きたい場所を指すDCDが入力されると、DCDに
記述されている店の場所情報と、現在の利用者の地理上
の位置から適切な経路を選択する。DCDの入力方法と
しては、コンテンツID番号の手入力や、携帯端末との
赤外線通信、有線接続、電子メール等の方法がある。ま
た、経路探索部510において、入力されたDCDを取
得し、適切な経路を選択する。また、取得したDCDに
詳細な場所情報が含まれていない場合には、ユーザ端末
200に対して所望の場所情報の要求を行い、ユーザ端
末200はこれにより、図4に示す方法により、リゾル
ブ結果(場所情報)を取得してナビゲーション装置50
0に転送する。これにより経路探索部510は、取得し
た場所情報に基づいて経路を選択する。
【0059】なお、経路選択部510の具体的な処理と
しては、特許番号第2700206号「車載型ナビゲー
ションシステム」がある。この方法は、最短の経路を検
索する際に、所定の閾値(例えば、必ず主要地点を含む
距離範囲)を設け、この閾値と現在地から目的地までの
直線距離とを比較し、直線距離が所定の閾値よりも短い
場合には、現在地及び目的地を含む経路検索範囲を設定
してこの経路検索範囲内で最短経路を検索するものであ
る。
【0060】所要時間計算部530は、経路探索部51
0により経路探索した結果である経路情報から予測所要
時間を算出する。所要時間計算部530の具体的な処理
としては、例えば、特許番号第2658280号があ
る。この方法は、出発地点の位置情報と目的地の位置情
報とに基づいて、走行経路を決定し、目的地の到着時間
と決定された走行経路より得られる所要時間より出発地
点の出発時刻を算出する方法である。
【0061】ナビゲーション可否判断部530は、所要
時間計算部520から取得した予測所要時間、ナビゲー
ション装置500内に有する計時手段から取得した現在
日時情報、及びDCDに記載されているお店の営業時間
から、ナビゲーションが可能か、今からではもう間に合
わないかの判断を行い、その結果をナビゲーション結果
として出力する。
【0062】次に、上記における動作を詳細に説明す
る。
【0063】 図8は、本発明の一実施の形態におけ
る店情報登録・DCD発行の処理を説明するための図で
ある。情報提供者装置300は、自ら作成した店情報
(名所・旧跡などの情報でもよい)を、広告関連情報提
供装置100に登録する。これにより、広告関連情報提
供装置100は、店情報に対し一意に付与されるコンテ
ンツIDを発行し、広告関連情報提供装置100内の属
性情報DB110にコンテンツIDと店情報とを組して
登録し、当該コンテンツIDと店情報からなるDCDを
作成して、情報提供者装置300に当該DCDを送信す
る。
【0064】 次に、情報提供者装置100は、店の
宣伝を雑誌、テレビCM、WWW上などで行う際に、D
CDを付加する。雑誌やアナログのテレビの場合には、
電子透かしを用いた方法を用いて配信する。その方法と
しては、コンテンツ生成時に、いくつかのビットパター
ン(ビットまたは、小ビット列)毎に電子透かし埋め込
み済のコンテンツデータを予め用意しておき、コンテン
ツ配送時など実際に電子透かし処理を必要とするとき
に、電子透かし埋め込み情報に応じてそれらのパターン
からデータを選択し、組み合わせることにより電子透か
し埋め込み済のコンテンツデータを作成する方法があ
る。
【0065】また、バーコードなど、ディジタルテレビ
やWWWの場合は直接ディジタルデータとしてDCDを
付加して利用者に提供する。
【0066】利用者は、図9に示すように、何らかの媒
体で番組宣伝を見て、DCDを入力する。
【0067】 利用者は、入手したDCDをPCや携
帯端末等のユーザ端末200を操作して、様々な店情報
を入手することができる。
【0068】 利用者が、入手した店情報を見て、あ
る店を目的地としてナビゲーションをして欲しいと利用
者が思ったら、図10に示すように、利用者は行きたい
場所を指すDCDをナビゲーション装置500に入力す
る。入力の方法は、コンテンツID番号の手入力や、携
帯端末との赤外線通信、有線接続、電子メールなど様々
な方法がある。
【0069】 DCDを入力されたナビゲーション装
置500は、経路探索部510において、DCDに記述
されている店の場所情報と、現在の利用者の地理上の位
置から、適切な経路を探索する。この際、入力されたD
CDに具体的な場所情報が記載されていない場合には、
ユーザ端末200に対して、場所情報の要求を発行す
る。これにより、ユーザ端末200は、ネットワークを
介して広告関連情報提供装置100に対して場所情報の
要求を緒行う。広告関連情報提供装置100は、ユーザ
端末200からの要求に対し、具体的な場所情報を提供
する。ユーザ端末200は、取得した場所情報をナビゲ
ーション装置500に渡し、ナビゲーション装置500
は、この場所情報を元に経路探索部510で探索処理を
行う。
【0070】 次に、ナビゲーション装置500の所
要時間計算部520において、図12に示すように、経
路探索した結果である経路情報から予測所要時間を求め
る。 次に、予測所要時間、現在日時情報、DCDに記述
されているお店の営業時間から、図13に示すように、
ナビゲーション可否判定部530において、ナビゲーシ
ョンが可能か、今からではもう間に合わないかの判断を
行い、ナビゲーション結果を出力する。
【0071】ここで、ナビゲーション可否判定部530
における処理の詳細について説明する。図14は、本発
明の一実施の形態におけるナビゲーション装置のナビゲ
ーション可否判断部の動作のフローチャートである。
【0072】図13の例に基づいて説明する。
【0073】ステップ101) 現在時刻情報『12/
18(月)19:30』、予測所要時間(50分)、及
びDCDを入力する。
【0074】ステップ102) DCDに記述されてい
る営業時間を読み取る。図13の例では、『10:00
〜23:00』とする。
【0075】ステップ103) 現在日時+予測所要時
間で営業時間に間に合うかを判断する。つまり、現在日
時(19:30)+予測所要時間(50分)A≦営業終
了時間(23:00)Bを判断し、A≦Bであればステ
ップ105に移行し、A>Bであればステップ104に
移行する。
【0076】ステップ104) 間に合わない場合に
は、その旨のメッセージをナビゲーション結果として出
力する。
【0077】ステップ105) 間に合う場合には、ナ
ビゲーション結果としてガイダンス「ナビゲーション可
能」と共に経路情報を出力する。
【0078】図13の例の場合には、間に合うので経路
情報を出力する。
【0079】 ナビゲーション結果を元に、ナビゲー
ション装置500は、利用者に対しナビゲーションを行
う。営業時間に間に合うナビゲーションが不可能であっ
たばあいでも、「営業時間に間に合いませんが、構わな
いですか?」といった質問を利用者に提示し、利用者が
構わない旨の指示を入力した場合には、経路情報を示し
てナビゲーションしてもよい。
【0080】また、ナビゲーション装置500が取得す
るDCDは、店舗の移動等の事情により情報提供者によ
って書き替えられている可能性がある。このようなDC
Dが更新されている場合の処理について説明する。
【0081】前述の図5の構成において、ナビゲーショ
ン装置500は、ユーザ端末200に対してDCDの取
得要求を送信する。これにより、ユーザ端末200は、
ネットワーク400を介して広告関連情報提供装置10
0に対して新たなDCD取得のための要求を送信する。
当該要求は、図3に示すユーザ端末200のDCDハン
ドラ230が、新たなDCDの取得要求をリクエストと
して、古いDCDと共にRRDSを生成し、広告関連情
報提供装置100に送信する。これにより、広告関連情
報提供装置100は、当該RRDSを解釈し、属性情報
データベース110から当該DCDに対応するDCDを
読み出し、読み出されたDCDが更新されている場合に
は、新たなDCDをリゾルブ結果としてユーザ端末20
0に送信する。ユーザ端末200は、広告関連情報提供
装置100から受信したリゾルブ結果から新たなDCD
を抽出して、ナビゲーション装置500に送信する。
【0082】なお、上記の例は、図5に示すナビゲーシ
ョンシステムに基づいて説明したが、ナビゲーション装
置500にユーザ端末200におけるDCDハンドラ2
30と同様の機能を設けることも可能であり、この場
合、ナビゲーション装置500からユーザ端末200を
介在させずに、直接、広告関連情報提供装置100にR
RDSを送信することにより、新たなDCDを取得する
ことも可能である。
【0083】また、新たなDCDの要求(RRDSの送
信)は、ナビゲーション装置500が本発明のナビゲー
ションを行う毎に要求してもよいし、ユーザにより指定
された場合のみ要求してもよい。また、DCDにコンテ
ンツの有効期限が記載されている場合には、ナビゲーシ
ョン装置500内の現在時刻計測手段から得られる現在
日時と有効期限を比較して、現在日時が有効期限を超過
していれば、新たなDCDの要求を行うようにしてもよ
い。
【0084】上記の処理は、図6の構成に基づいてナビ
ゲーション装置500について説明したが、当該ナビゲ
ーション装置500の各構成要素をプログラムとして構
築し、ナビゲーション装置500のCPUにインストー
ルしたり、ネットワークを介して流通させてもよい。
【0085】また、構築されたプログラムを当該ナビゲ
ーション装置がハードディスクを持つ場合には、当該ハ
ードディスクに、また、フロッピー(登録商標)ディス
クやCD−ROM等の可搬記憶媒体に格納しておき、本
発明を実施する際にナビゲーション装置のCPUにイン
ストールすることにより、容易に本発明を実現できる。
【0086】なお、本発明は、上記の実施の形態に限定
されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更
・応用が可能である。
【0087】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、利用者
はナビゲーション装置に対して目的地を入力する際に
「店」「名所・旧跡」を表すDCDを与えることで、直
感的に目的地を指定することができる。また、DCDに
記述されている営業時間などの情報から、目的地である
お店の営業時間中に辿り着けるがどうかの判断も行うこ
とができ、従来までの目的地の営業時間などを無視した
単純なナビゲーションに比べ、より便利なナビゲーショ
ンサービスを提供できる。
【0088】また、DCDには、その目的地の具体的な
場所情報や営業時間などの情報が記述されている。ま
た、具体的に記述されていなくても、ネットワーク経由
で広告情報提供装置から情報を提供してもらうこともで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】本発明の一実施の形態の前提となるコンテンツ
提供システムの構成図である。
【図4】本発明の一実施の形態の前提となるコンテンツ
提供システムの動作のシーケンスチャートである。
【図5】本発明の一実施の形態におけるナビゲーション
システムの構成図である。
【図6】本発明の一実施の形態におけるナビゲーション
装置の構成図である。
【図7】本発明の一実施の形態におけるナビゲーション
装置に入力されるDCDの例である。
【図8】本発明の一実施の形態における店情報登録・D
CD発行処理を説明するための図である。
【図9】本発明の一実施の形態におけるユーザ端末に対
するDCDの配布を説明するための図である。
【図10】本発明の一実施の形態におけるユーザ端末か
らナビゲーション装置へのDCDの入力の例である。
【図11】本発明の一実施の形態におけるナビゲーショ
ン装置の経路探索部の動作を説明するための図である。
【図12】本発明の一実施の形態におけるナビゲーショ
ン装置の所要時間計算部の動作を説明するための図であ
る。
【図13】本発明の一実施の形態におけるナビゲーショ
ン装置のナビゲーション可否判断部の処理を説明するた
めの図である。
【図14】本発明の一実施の形態におけるナビゲーショ
ン装置のナビゲーション可否判断部の動作のフローチャ
ートである。
【符号の説明】
100 広告関連情報提供装置 110 属性情報データベース 200 ユーザ端末 300 情報提供者装置 400 ネットワーク 500 ナビゲーション装置 510 経路探索部、経路探索手段 520 所要時間計算部、予測所要時間計算手段 530 ナビゲーション可否判断部、所要時間判定手段 540 DCD入力手段 570 位置情報読み込み手段 580 日時情報読み込み手段 590 出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仲西 正 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 曽根原 登 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AC02 AC14 AC16 5B075 PQ05 UU14 UU16 5H180 AA01 BB04 BB05 BB15 CC12 FF05 FF22 FF27 FF32 FF40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在地から目的地への経路を表示するナ
    ビゲーション方法において、 コンテンツ毎に一意に付与されるコンテンツIDと、該
    目的地に関連する情報を含む属性情報とを組にしたサー
    ビス記述子の集合を入力し、 現在の位置情報を現在位置計測手段から読み込み、 現在の時刻情報を現在時刻計測手段から読み込み、 前記サービス記述子の集合から読み取られた場所情報を
    目的地として、前記現在の位置情報から該目的地までの
    経路を探索し、 前記目的地までの経路から予測所要時間を求め、 前記現在の時刻情報に前記予測所要時間を加えた時刻が
    前記サービス記述子から読み取られた営業時間情報以内
    であるかを判定し、 営業時間情報以内である場合には、前記経路を出力する
    こと特徴とするナビゲーション方法。
  2. 【請求項2】 前記経路を探索する際に、 前記サービス記述子の集合を一定周期毎または、該サー
    ビス記述子の集合にコンテンツの有効期限が存在する場
    合に、前記現在時刻計測手段から読み込んだ現在日時が
    該有効期限を超過していれば、コンテンツの属性情報や
    コンテンツの配布先である情報提供者装置の最新の情報
    を保持するコンテンツ関連情報提供装置から新たなサー
    ビス記述子の集合を受信し、 前記新たなサービス記述子の集合から読み取られた場所
    情報を目的地として経路を探索する請求項1記載のナビ
    ゲーション方法。
  3. 【請求項3】 現在の位置情報を計測する現在位置計測
    手段と、現在の時刻情報を計測する現在時刻計測手段と
    を有し、現在地から目的地への経路を表示するナビゲー
    ション装置であって、 コンテンツ毎に一意に付与されるコンテンツIDと、該
    目的地に関連する場所情報や営業時間情報を含む属性情
    報とを組にしたサービス記述子の集合を入力するDCD
    入力手段と、 現在の位置情報を前記現在位置情報計測手段から読み込
    む位置情報読み込み手段と、 現在の時刻情報を前記現在時刻計測手段から読み込む日
    時情報読み込み手段と、 前記サービス記述子の集合から読み取られた場所情報を
    目的地として、前記現在の位置情報に基づいて該目的地
    までの経路を探索する経路探索手段と、 前記目的地までの経路から予測所要時間を求める予測所
    要時間計算手段と、 前記現在の日時情報に前記予測所要時間を加えた時刻
    が、前記サービス記述子の集合から読み取られた営業時
    間情報以内であるかを判定する所要時間判定手段と、 前記営業時間情報以内である場合には、前記経路を出力
    する出力手段とを有すること特徴とするナビゲーション
    装置。
  4. 【請求項4】 前記経路探索手段は、 前記サービス記述子の集合を一定周期毎または、該サー
    ビス記述子の集合にコンテンツの有効期限が存在する場
    合に、前記現在時刻計測手段から読み込んだ現在日時が
    該有効期限を超過していれば、コンテンツの属性情報や
    コンテンツの配布先である情報提供者装置の最新の情報
    を保持するコンテンツ関連情報提供装置から新たなサー
    ビス記述子の集合を受信する手段と、 前記新たなサービス記述子の集合から読み取られた場所
    情報を目的地として経路を探索する手段とを含む請求項
    3記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 現在の位置情報を計測する現在位置計測
    手段と、現在の時刻情報を計測する現在時刻計測手段と
    を有し、現在地から目的地への経路を表示するナビゲー
    ション装置に実行させるナビゲーションプログラムであ
    って、 コンテンツ毎に一意に付与されるコンテンツIDと、該
    目的地に関連する場所情報や営業時間情報を含む属性情
    報とを組にしたサービス記述子の集合を入力するDCD
    入力プロセスと、 現在の位置情報を前記現在位置情報計測手段から読み込
    む位置情報読み込みプロセスと、 現在の時刻情報を前記現在時刻計測手段から読み込む日
    時情報読み込みプロセスと、 前記サービス記述子の集合から読み取られた場所情報を
    目的地として、前記現在の位置情報に基づいて該目的地
    までの経路を探索する経路探索プロセスと、 前記目的地までの経路から予測所要時間を求める予測所
    要時間計算プロセスと、 前記現在の日時情報に前記予測所要時間を加えた時刻
    が、前記サービス記述子の集合から読み取られた営業時
    間情報以内であるかを判定する所要時間判定プロセス
    と、 前記営業時間情報以内である場合には、前記経路を出力
    する出力プロセスとを有すること特徴とするナビゲーシ
    ョンプログラム。
  6. 【請求項6】 前記経路探索プロセスは、 前記サービス記述子の集合を一定周期毎または、該サー
    ビス記述子の集合にコンテンツの有効期限が存在する場
    合に、前記現在時刻計測手段から読み込んだ現在日時が
    該有効期限を超過していれば、コンテンツの属性情報や
    コンテンツの配布先である情報提供者装置の最新の情報
    を保持するコンテンツ関連情報提供装置から新たなサー
    ビス記述子の集合を受信するプロセスと、 前記新たなサービス記述子の集合から読み取られた場所
    情報を目的地として経路を探索するプロセスとを含む請
    求項5記載のナビゲーションプログラム。
  7. 【請求項7】 現在の位置情報を計測する現在位置計測
    手段と、現在の時刻情報を計測する現在時刻計測手段と
    を有し、現在地から目的地への経路を表示するナビゲー
    ション装置に実行させるナビゲーションプログラムを格
    納した記憶媒体であって、 コンテンツ毎に一意に付与されるコンテンツIDと、該
    目的地に関連する場所情報や営業時間情報を含む属性情
    報とを組にしたサービス記述子の集合を入力するDCD
    入力プロセスと、 現在の位置情報を前記現在位置情報計測手段から読み込
    む位置情報読み込みプロセスと、 現在の時刻情報を前記現在時刻計測手段から読み込む日
    時情報読み込みプロセスと、 前記サービス記述子の集合から読み取られた場所情報を
    目的地として、前記現在の位置情報に基づいて該目的地
    までの経路を探索する経路探索プロセスと、 前記目的地までの経路から予測所要時間を求める予測所
    要時間計算プロセスと、 前記現在の日時情報に前記予測所要時間を加えた時刻
    が、前記サービス記述子の集合から読み取られた営業時
    間情報以内であるかを判定する所要時間判定プロセス
    と、 前記営業時間情報以内である場合には、前記経路を出力
    する出力プロセスとを有すること特徴とするナビゲーシ
    ョンプログラムを格納した記憶媒体。
  8. 【請求項8】 前記経路探索プロセスは、 前記サービス記述子の集合を一定周期毎または、該サー
    ビス記述子の集合にコンテンツの有効期限が存在する場
    合に、前記現在時刻計測手段から読み込んだ現在日時が
    該有効期限を超過していれば、コンテンツの属性情報や
    コンテンツの配布先である情報提供者装置の最新の情報
    を保持するコンテンツ関連情報提供装置から新たなサー
    ビス記述子の集合を受信するプロセスと、 前記新たなサービス記述子の集合から読み取られた場所
    情報を目的地として経路を探索するプロセスとを含む請
    求項7記載のナビゲーションプログラムを格納した記憶
    媒体。
JP2001107708A 2001-04-05 2001-04-05 ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体 Pending JP2002303524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107708A JP2002303524A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107708A JP2002303524A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303524A true JP2002303524A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18959981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107708A Pending JP2002303524A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002303524A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155661A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2008058199A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Fujitsu Ltd データ入力装置、データ入力システム、データ入力方法、印刷装置および印刷物
JP2010054275A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kenwood Corp 配信システム、センター装置及び車載器
US7860376B2 (en) 2003-07-14 2010-12-28 Panasonic Corporation Content delivery apparatus and content reproduction apparatus
US8068977B2 (en) 2006-09-28 2011-11-29 Panasonic Corporation Destination prediction apparatus and method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860376B2 (en) 2003-07-14 2010-12-28 Panasonic Corporation Content delivery apparatus and content reproduction apparatus
JP2007155661A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2008058199A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Fujitsu Ltd データ入力装置、データ入力システム、データ入力方法、印刷装置および印刷物
US8130267B2 (en) 2006-08-31 2012-03-06 Fujitsu Limited Data input device, data input system, data input method, printing device, and printed matter
US8068977B2 (en) 2006-09-28 2011-11-29 Panasonic Corporation Destination prediction apparatus and method thereof
JP2010054275A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kenwood Corp 配信システム、センター装置及び車載器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8612437B2 (en) System and method for location-based searches and advertising
US8249801B2 (en) Navigation device and map data updating method thereof
US9032396B2 (en) Server apparatus, terminal apparatus, and application control system
JP2003227723A (ja) ナビゲーションシステムを用いたイベントファインダーとその表示方法
US9245040B2 (en) System and method for automatic searches and advertising
JP2009200842A (ja) 情報提供システム、情報送受信用の端末および情報提供方法
JP2002041554A (ja) 施設に関する施設情報の通信方法、通信システム、サーバおよび移動端末
US20100241352A1 (en) System and method for location-based searches and advertising
KR20070026677A (ko) 통신형 정보 전달 시스템 및 정보 전달 서버 및 프로그램
US20010056369A1 (en) Advertisement posting system, advertisement-cost calculating method, and record medium storing advertisement-cost calculating program
US20180224288A1 (en) Action option presentation apparatus
US6778808B1 (en) Route-adaptive on-demand radio communication system for a driver, communication method using the same, and recording medium storing a program for executing the method
US6708183B1 (en) Spatial information search system
JP2010218545A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JP5426967B2 (ja) 広告情報登録装置及び広告情報登録方法
JP2002183160A (ja) 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP4712624B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2002303524A (ja) ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体
US20040181559A1 (en) Method for registering and searching user's position information and system thereof
CN102308324B (zh) 用于在路径引导期间提供预先记录的显示在导航系统中的广告信息的装置和方法
JP4862212B2 (ja) 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法
JP2010146151A (ja) 路側装置、車載器、路車間無線通信システム、方法及びプログラム
US7779066B2 (en) Information distributing device, system and method
KR101932895B1 (ko) 사용자 위치 기반의 검색 정보 제공 방법 및 그 시스템
JP2002297656A (ja) コンテンツ提供方法及び装置及びコンテンツ提供プログラム及びコンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523