JP2002302511A - 糖グラフト重合体 - Google Patents

糖グラフト重合体

Info

Publication number
JP2002302511A
JP2002302511A JP2001105650A JP2001105650A JP2002302511A JP 2002302511 A JP2002302511 A JP 2002302511A JP 2001105650 A JP2001105650 A JP 2001105650A JP 2001105650 A JP2001105650 A JP 2001105650A JP 2002302511 A JP2002302511 A JP 2002302511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
graft polymer
poly
amine compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001105650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4786052B2 (ja
Inventor
Tadashi Igarashi
正 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001105650A priority Critical patent/JP4786052B2/ja
Publication of JP2002302511A publication Critical patent/JP2002302511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786052B2 publication Critical patent/JP4786052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糖を結合した新規な糖グラフト重合体及びそ
の製造法の提供。 【解決手段】 1分子中に1級及び/又は2級アミノ基
を4個以上有する多官能アミン化合物に、還元糖をグラ
フトさせてなる糖グラフト重合体、及びその製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糖をグラフトした
新規な糖グラフト重合体及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】糖は、
その構造に由来する種々の機能が期待でき、糖を任意に
重合体にグラフトする方法が確立できれば、新しい機能
性材料の開発につながるものと考えられる。
【0003】本発明の課題は、糖を結合した新規な糖グ
ラフト重合体及びその製造法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、1分子中に1
級及び/又は2級アミノ基を4個以上有する多官能アミ
ン化合物(以下多官能アミン化合物(A)という)に、
還元糖(B)をグラフトさせてなる糖グラフト重合体、
及びその製造法を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】[多官能アミン化合物(A)]本
発明の多官能アミン化合物(A)は、1分子中に1級及
び/又は2級アミノ基を4個以上、好ましくは6〜50
00個有する化合物である。多官能アミン化合物(A)
としては、ポリエチレンイミン、ポリ(N−ビニルアミ
ン)、ポリ(N−ビニル−N−メチルアミン)、ポリ
(N−アリルアミン)、ポリ(N−アリル−N−メチル
アミン)、ポリ(アミノメチルスチレン)等が挙げら
れ、ポリエチレンイミン、ポリ(N−ビニルアミン)、
ポリ(N−アリルアミン)が好ましい。これらの平均分
子量は、300〜20万の範囲が好ましい。
【0006】[還元糖(B)]本発明に用いられる還元
糖は、還元末端を有する糖であれば特に限定されず、単
糖、オリゴ糖又は天然多糖類及びその分解物等が挙げら
れるが、単糖又はオリゴ糖が好ましい。単糖としては、
グルコース、ガラクトース、アラビノース、キシロー
ス、N−アセチルグルコサミン等が、オリゴ糖としては
マルトース、ラクトース、セロビオース等が挙げられ
る。
【0007】[糖グラフト重合体]本発明の糖グラフト
重合体は、多官能アミン化合物(A)に還元糖(B)を
グラフトさせてなるものであり、一般式(I)で表され
る重合単位(以下重合単位(I)という)を有する糖グ
ラフト重合体、一般式(II)で表される重合単位(以下重
合単位(II)という)を有する糖グラフト重合体等が好ま
しく挙げられる。
【0008】
【化3】
【0009】[式中、Xは水素原子又は糖アルコールか
ら水酸基1個を除いた糖残基を示し、重合体中の全ての
Xのうち10%以上は糖残基である。]
【0010】
【化4】
【0011】[式中、Xは前記の意味を示し、R1及び
2は同一又は異なって、水素原子又は炭素数1〜8の直
鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を示し、Yは炭素数1〜
8の直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン基、又は炭素数6
〜8のアリーレン基を示し、pは0又は1を示す。] 重合単位(I)及び(II)において、Xは、水素原子、又
は糖アルコールから水酸基1個を除いた糖残基を示し、
重合体中の全てのXのうち好ましくは10%以上が糖残
基である。即ち、糖グラフト重合体の窒素原子当たりの
糖残基のモル数(糖置換度)は、好ましくは0.1以上
であり、0.3〜1が更に好ましく、0.5〜0.8が
特に好ましい。糖残基を構成する糖アルコールとして
は、上記還元糖(B)のアルデヒド基を還元して得られ
る糖アルコールが挙げられる。
【0012】重合単位(II)において、Yは炭素数1〜3
の直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン基が好ましく、メチ
レン基が特に好ましい。R1は水素原子、炭素数1〜3
の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基が好ましく、水素原
子がさらに好ましい。R2は水素原子、炭素数1〜3の
直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基が好ましく、水素原子
又はメチル基がさらに好ましい。
【0013】本発明の糖グラフト重合体の平均分子量
は、400〜160万が好ましく、1000〜30万が
さらに好ましい。平均分子量はGPC(ゲルパーミエー
ションクロマトグラフィー:PEG換算分子量)で求め
ることができる。
【0014】[糖グラフト重合体の製造法]本発明の糖
グラフト重合体は、多官能アミン化合物(A)の1級及
び/又は2級アミノ基と、還元糖(B)のアルデヒド基
の間に形成されるシッフ塩基を還元することにより得ら
れる。還元剤として、ボラン錯体、水素化ホウ素ナトリ
ウム等が用いられるが、ボラン錯体が好ましい。
【0015】ボラン錯体としては、各種のアミン類とボ
ランとの錯体が好ましく、このボラン錯体は常法により
ジボラン、水素化ホウ素ナトリウム等とアミン類の反応
により得ることができる[Burg, A., ; Schlesinger,
H., J. Am. Chem. Soc., 59,780(1937)、Hutchins, R.
O., et al., Org. Prep. Proced. Int., 16, 5, 335-37
2(1984)]。ボラン錯体の具体例として、アンモニウム
ボラン、モノメチルアミンボラン、ジメチルアミンボラ
ン、トリメチルアミンボラン、トリエチルアミンボラ
ン、tert-ブチルアミンボラン、ピリジンボラン、モル
フォリンボラン等が挙げられ、これらの1種以上を用い
ることができる。
【0016】還元反応は、溶媒として、水や、メタノー
ル、エタノール等の低級アルコール等の1種以上を用
い、多官能アミン化合物(A)又はその水溶液、還元糖
(B)、及び溶媒を混合した後、ボラン錯体を加えて、
反応させる。反応は加熱してもよく、反応温度は20〜
50℃が好ましい。反応後は、透析等により低分子化合
物を除去し、更に、塩酸等の酸を添加して、塩型として
も良い。
【0017】多官能アミン化合物(A)と、還元糖
(B)とは、多官能アミン化合物(A)の1級及び/又
は2級アミノ基の当量に対する還元糖の還元末端のアル
デヒド基の当量の比が、好ましくは0.1〜20、更に
好ましく0.3〜1.5となるような割合で仕込むのが
好ましい。
【0018】
【実施例】実施例1 攪拌機を付した500mLセパラブルフラスコに、ポリ
エチレンイミンの30%水溶液((株)日本触媒、エポ
ミンP−1000、分子量;75000)12.0g、
ラクトース一水和物(和光純薬(株)製)35g、メタ
ノール150mL、イオン交換水250mLを加えた。
更に、攪拌しながら、ピリジンボラン(東京化成工業
(株)製)23.7gを加え、室温で6日間攪拌を続け
た。反応生成物を透析膜((株)日本メディカルサイエ
ンス製ヴィスキングチューブ)を用いて低分子化合物を
除去した。得られた溶液に5N塩酸を加え、溶液のpH
1とした後、同様の透析膜を用いて過剰の塩化水素を除
去した。この溶液を凍結乾燥することにより、下記式(I
II)で表される繰り返し単位を有する、ラクトースがが
導入されたポリエチレンイミンを塩酸塩型として20.
5g得た。
【0019】
【化5】
【0020】得られた糖グラフト重合体の重水中の1
−NMRスペクトルを図1に示す。尚、この1H−NM
R測定より糖置換度(窒素原子当たりの糖残基の付加モ
ル数)を求めたところ、0.69であった。
【0021】実施例2 実施例1のラクトース一水和物35gの代わりに、マル
トース一水和物(和光純薬(株)製)35gを用いた以
外は、実施例1と同様な条件で反応、精製を行い、下記
式(IV)で表される繰り返し単位を有する、マルトースが
導入されたポリエチレンイミンを塩酸塩型として19.
8g得た。
【0022】
【化6】
【0023】得られた糖グラフト重合体の重水中の1
−NMRスペクトルを図2に示す。尚、この1H−NM
R測定より糖置換度を求めたところ、0.72であっ
た。
【0024】実施例3 実施例1のラクトース一水和物35gの代わりに、D−
グルコース(和光純薬(株)製)18gを用いた以外
は、実施例1と同様な条件で反応、精製を行い、下記式
(V)で表される繰り返し単位を有する、グルコースが
導入されたポリエチレンイミンを塩酸塩型として14.
6g得た。
【0025】
【化7】
【0026】得られた糖グラフト重合体の重水中の1
−NMRスペクトルを図3に示す。尚、この1H−NM
R測定より糖置換度を求めたところ、0.69であっ
た。
【0027】実施例4 ポリビニルアミン水溶液50g(三菱化学(株)製、P
VAM0595B、分子量;60000)に4N水酸化
ナトリウム溶液を加え、pH13にした後、透析膜
((株)日本メディカルサイエンス製ヴィスキングチュ
ーブ)を用いて過剰の水酸化ナトリウムを除去すること
により、1.85%のポリビニルアミン水溶液を得た。
この溶液194.6g、D−グルコース18g、メタノ
ール150mL、イオン交換水70mLを用いて、実施
例1と同様な反応、精製を行い、下記式(VI)で表される
繰り返し単位を有する、グルコースが導入されたポリビ
ニルアミンを塩酸塩型として11.3g得た。
【0028】
【化8】
【0029】得られた糖グラフト重合体の重水中の1
−NMRスペクトルを図4に示す。尚、この1H−NM
R測定より糖置換度を求めたところ、0.45であっ
た。
【0030】
【発明の効果】本発明の糖グラフト重合体は、機能性材
料の原料として有用であり、また、高濃度水溶液とした
場合、増粘、ゲル化する性質を有し、毛髪化粧料、皮膚
化粧料等の増粘剤、ゲル化剤、皮膚保護剤等として有用
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られた糖グラフト重合体の重水
中の1H−NMRスペクトルである。
【図2】 実施例2で得られた糖グラフト重合体の重水
中の1H−NMRスペクトルである。
【図3】 実施例3で得られた糖グラフト重合体の重水
中の1H−NMRスペクトルである。
【図4】 実施例4で得られた糖グラフト重合体の重水
中の1H−NMRスペクトルである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J043 PA11 QA04 RA08 SA33 SB01 UB241 YB08 YB22 ZB31 4J100 AB07P AN03P BA03H BA29P CA01 HA55 HC00 HD04 HE05 HE41

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1分子中に1級及び/又は2級アミノ基
    を4個以上有する多官能アミン化合物(以下多官能アミ
    ン化合物(A)という)に、還元糖(B)をグラフトさ
    せてなる糖グラフト重合体。
  2. 【請求項2】 多官能アミン化合物(A)が、ポリエチ
    レンイミン、ポリ(N−ビニルアミン)、ポリ(N−ビ
    ニル−N−メチルアミン)、ポリ(N−アリルアミ
    ン)、ポリ(N−アリル−N−メチルアミン)又はポリ
    (アミノメチルスチレン)である請求項1記載の糖グラ
    フト重合体。
  3. 【請求項3】 還元糖(B)が、グルコース、ガラクト
    ース、アラビノース、キシロース又はN−アセチルグル
    コサミンから選ばれる単糖、あるいはマルトース、ラク
    トース又はセロビオースから選ばれるオリゴ糖である請
    求項1又は2記載の糖グラフト重合体。
  4. 【請求項4】 一般式(I)で表される重合単位を有す
    る糖グラフト重合体。 【化1】 [式中、Xは水素原子又は糖アルコールから水酸基1個
    を除いた糖残基を示し、重合体中の全てのXのうち10
    %以上は糖残基である。]
  5. 【請求項5】 一般式(II)で表される重合単位を有する
    糖グラフト重合体。 【化2】 [式中、Xは前記の意味を示し、R1及びR2は同一又は
    異なって、水素原子又は炭素数1〜8の直鎖もしくは分
    岐鎖のアルキル基を示し、Yは炭素数1〜8の直鎖もし
    くは分岐鎖のアルキレン基、又は炭素数6〜8のアリー
    レン基を示し、pは0又は1を示す。]
  6. 【請求項6】 多官能アミン化合物(A)の1級及び/
    又は2級アミノ基と、還元糖(B)のアルデヒド基の間
    に形成されるシッフ塩基を還元する、請求項1〜5のい
    ずれかの項記載の糖グラフト重合体の製造法。
  7. 【請求項7】 還元剤としてボラン錯体を用いる請求項
    6記載の製造法。
JP2001105650A 2001-04-04 2001-04-04 糖グラフト重合体 Expired - Fee Related JP4786052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105650A JP4786052B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 糖グラフト重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105650A JP4786052B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 糖グラフト重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302511A true JP2002302511A (ja) 2002-10-18
JP4786052B2 JP4786052B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=18958302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105650A Expired - Fee Related JP4786052B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 糖グラフト重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4786052B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015105230A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 ソマール株式会社 糖鎖含有ポリマー、および、糖鎖含有ポリマー複合体
JP2017013052A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 イオン交換樹脂およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140213A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Kao Corp 糖基を有する重合体及びその製造方法
JP2002241430A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Kao Corp ポリアミノ酸グラフト(共)重合体
JP2003529633A (ja) * 2000-02-18 2003-10-07 ジヤンセル・エス・アー 機能的ポリアルキレンイミンの製造方法、前記化合物を含む組成物及びその使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140213A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Kao Corp 糖基を有する重合体及びその製造方法
JP2003529633A (ja) * 2000-02-18 2003-10-07 ジヤンセル・エス・アー 機能的ポリアルキレンイミンの製造方法、前記化合物を含む組成物及びその使用
JP2002241430A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Kao Corp ポリアミノ酸グラフト(共)重合体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015105230A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 ソマール株式会社 糖鎖含有ポリマー、および、糖鎖含有ポリマー複合体
JP2017013052A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 イオン交換樹脂およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4786052B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100977788B1 (ko) 포스포릴콜린기 함유 다당류 및 그 제조 방법
KR101076030B1 (ko) 포스포릴콜린기를 갖는 폴리실록산 및 그 제조 방법
US20110306757A1 (en) Process for the synthesis of unprotected pentasaccharides from a protected pentasaccharide precursor
WO1994029324A1 (de) Siloxanylmodifizierte polyhydroxylierte kohlenwasserstoffe
US8415445B2 (en) Functionalized polysiloxanes, method of preparing same and uses thereof
DE60218891T2 (de) Saccharide-enthaltende funktionelle organopolycarbosiloxane und verfahren zu deren herstellung
Jonas et al. Carbohydrate modified polysiloxanes II. Synthesis via hydrosilation of mono‐, di‐and oligosaccharide allylglycosides
Salimi et al. Designing syntheses of cellulose and starch derivatives with basic or cationic N‐functions: part I—cellulose derivatives
DE60218723T2 (de) Saccharide-enthaltende funktionelle organopolysiloxane und verfahren zu deren herstellung
WO2005075501A1 (en) Polyoxyalkylene compound and method for making
Janciauskaite et al. Synthesis and properties of chitosan-N-dextran graft copolymers
Sashiwa et al. Chemical modification of chitosan 8: preparation of chitosan–dendrimer hybrids via short spacer
JP4786052B2 (ja) 糖グラフト重合体
Sashiwa et al. Chemical modification of chitosan. Part 9: Reaction of N-carboxyethylchitosan methyl ester with diamines of acetal ending PAMAM dendrimers
JP2010280741A (ja) 糖残基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法
Yamagami et al. Thermo-reversible supramolecular hydrogels of trehalose-type diblock methylcellulose analogues
JPWO2002072860A1 (ja) ヒアルロン酸又はヒアルロン酸誘導体の製造法
US6846923B2 (en) Oxime-linked polysaccharides and methods of preparing the same
US20100297104A1 (en) Dendritic macromolecule and a process thereof
Takahashi et al. Synthesis of demethylallosamidin, a yeast chitinase inhibitor; use of disaccharide glycosyl donor carrying novel neighboring group
Nishimura et al. [22] Preparation of glycoprotein models: Pendant-type oligosaccharide polymers
EP0282623B1 (en) Synthetic polymers with glycoside side chains
JP3713065B2 (ja) 二糖モノマー及びそのオリゴマーとオリゴマーの製造方法
CN1995072A (zh) 一种油溶性壳聚糖衍生物及其制备方法
JPH05140213A (ja) 糖基を有する重合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees