JP2002300567A - ビデオ・オン・デマンドチャンネルシステム - Google Patents

ビデオ・オン・デマンドチャンネルシステム

Info

Publication number
JP2002300567A
JP2002300567A JP2001137897A JP2001137897A JP2002300567A JP 2002300567 A JP2002300567 A JP 2002300567A JP 2001137897 A JP2001137897 A JP 2001137897A JP 2001137897 A JP2001137897 A JP 2001137897A JP 2002300567 A JP2002300567 A JP 2002300567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
video
demand
television
viewer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Kaneko
弘治 金子
Toshikazu Nishi
敏和 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001137897A priority Critical patent/JP2002300567A/ja
Publication of JP2002300567A publication Critical patent/JP2002300567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テレビを使ってビデオ・オン・デマンドでの配
信サービスを行なうとき、一番大きな問題はテレビの操
作性が複雑になる可能性があることです。テレビのよう
な公共性の強いメディアで番組配信を行なうとき現状の
テレビの操作性を失わないことです。子供、老人、障害
者までだれでも利用できなければテレビの良さが失われ
てしまいます。今後急速に普及するであろうビデオ・オ
ン・デマンドサービスの利用方法を上記の観点から解決
する必要性が大きいものと考えられる。 【解決手段】本発明はテレビに接続する端末装置とビデ
オ番組を管理するホストコンピュータをインターネット
の回線網に接続し、端末装置側の記憶装置にビデオ番組
表を取り込み、視聴者が見たい番組を予めいくつも選択
しておき配信時間になると自動的に番組が配信されるよ
うにする方法と、有料番組とスポンサーの広告を組み合
わせ視聴者の有料課金を軽減させる方法を実現するもの
です。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオ・オン・デ
マンドの番組配信方法において大量のビデオソース情報
から容易に番組を選択し、家庭のテレビを媒体としてテ
レビ放送番組を見る感覚で番組が視聴できるようにする
ためのシステムを実現化するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオ・オン・デマンドの番組配信は光
ファイバー等の高速通信回線網を必要としています。現
状においては、インターネット放送局に見られるように
パソコンを端末装置としてホームページに番組情報を提
供し、コンテンツをマウスでクリックすると予めパソコ
ン上にインストールされたビデオプレイヤーが稼動し、
サーバから動画情報をダウンロードしながらビデオプレ
イヤーが再生する仕組みである。この方式は高速通信回
線でのインターネットにおいても番組情報はホームペー
ジにあり、これらの情報を検索するか番組一覧から選択
しビデオソースをパソコン上にダウンロードする方法が
取られている。テレビが双方向なメディアに変革しよう
としている中で、ビデオ・オン・デマンドの番組配信が
テレビを媒体としてサービスを実現しようとするとき、
今までのテレビの操作性を維持する必要性がある。この
問題について現状未解決である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】テレビを受信媒体とし
てビデオ・オン・デマンドの番組放送サービスを実現し
ようとするとき、一番重要なことは現状のテレビの操作
性を失わないことである。テレビは周知の通り全ての国
民が利用している公共性の強いメディアである。従って
幼児、お年寄り、傷害者含め誰でも操作できなければな
らない。現状のテレビ放送はリモコンのチャンネルを押
せば直ちに放送が見られるようになっています。しかし
ながら、ビデオ・オン・デマンドになると簡単ではあり
ません。番組のチャンネルが膨大になり、リモコンのチ
ャンネルボタンを押すだけで番組が配信される現状のテ
レビ放送と異なります。本発明はこのテレビのリモコン
操作が簡単に行なえ、かつ膨大なビデオソースの中から
容易に自分の見たい番組が選択できる入力方式を実現し
ようというものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】テレビのデジタル化と相
まって放送インフラもBSデジタル、CS、CATV、
あるいは光ファイバーとかADSLに見られる高速通信
回線網によるインターネット放送と次々と整備されてき
ております。テレビが全てデジタル化するまでには今し
ばらく時間がかかりそうですが、技術の進展によってテ
レビが双方向なメディアに生まれ変わろうとしているの
は周知の通りです。その実現手段の一つとしてテレビに
接続する端末装置(一般的にセット・トップ・ボックス
と言われているもの)があります。また、最近ではデジ
タルビデオレコーダーにインターネットの機能が付いた
ものまで商品化されてきております。これらはテレビを
表示媒体として双方向な通信手段を提供するものです。
この端末装置は通信回線を通して映像とか情報が配信さ
れるホストコンピュータ(サーバシステム)と繋がって
います。ホストコンピュータには番組リスト情報を管理
するデータベースと番組ソース(コンテンツ)情報を管
理するデータベースがあります。さらにはスポンサーの
広告情報を管理するデータベースもあります。端末利用
者は、予めこれらの番組リスト情報を端末装置の記憶媒
体(一般的にはハードディスク)に通信回線を通して取
り込みます。視聴者は端末装置のリモコンでテレビに表
示される番組一覧から見たい番組を選択します。しか
し、番組情報は膨大に提供されることが予想されるた
め、その中から見たい番組を探し出すことは容易ではあ
りません。本発明は、番組一覧をアイコン化し、容易に
選択しやすいようにカテゴリー分けします。子供用、ヤ
ング用、奥様用、お父さん用、お年寄り用などにメニュ
ーボタンが付けられます。さらにメニューは視聴者の志
向に応じて選別されたカテゴリーに分けられ、これにつ
いてもボタンが配置されます。テレビ画面からはリモコ
ンの操作とボタンの取扱について音声ガイド(案内)で
説明します。各メニューボタンを押すとそのカテゴリー
に合った音楽が流され、障害者でもそのメニューボタン
がどれに相当するかがわかる仕組みになっています。見
たいカテゴリーのボタンが選択されると自動的に端末装
置の中のデータベースからお好み番組一覧が案内されま
す。この中から見たい番組を選択し、見たい順番に並び
替えると視聴者用の番組表が出来上がります。これらの
操作は全てテレビからの音声ガイドによりナビゲーショ
ンされるため、リモコン操作が容易に行なえます。番組
を選択したときにも番組タイトルを音声で案内する方法
は傷害者には便利です。番組は指定された時間から順番
に配信されます。一般的にこれらのビデオ・オン・デマ
ンドサービスは有料番組となります。有料番組の視聴率
を上げる方法として視聴者に予め番組中に露出する広告
を選択してもらうやり方があります。これはスポンサー
の広告を見た回数と時間によって有料番組の料金を相殺
することができます。これはビデオ・オン・デマンド配
信の有効的な手段となり得ます。
【0005】
【発明の実施の形態】発明するビデオ・オン・デマンド
システムを実現化するためにはテレビ装置に内蔵あるい
は接続された情報が蓄積できるコンピュータが必要であ
り、その中にビデオ・オン・デマンドシステムを制御す
るソフトウエアが組み込まれます。具体的には番組コン
テンツ情報管理、番組一覧選択コントロール、端末装置
のリモコンコントロール、データベースシステムなどが
構築されます。このコンピュータと通信回線を通してホ
ストコンピュータとがビデオ情報配信に必要な情報のや
り取りをします。端末装置はホストコンピュータから配
信された情報を元に番組チャンネルデータベースを管理
します。テレビをリモコンで操作する視聴者は、テレビ
のアイコンボタンと音声ガイドによってこのデータベー
スを操作することにします。より視聴者に合った番組チ
ャンネルを表示させるためには予め視聴者の趣味とか希
望の情報を入力しておくことは一般的に有効な方法で
す。
【0006】方法1:図1に示すように端末装置(符号
5)からビデオ・オン・デマンド番組表サーバ(符号
1)に対し、ビデオ番組表の配信を要求し、端末装置の
記憶メモリーに格納します。この番組表データベースか
ら見たい日付と時間、ビデオ番組チャンネルで視聴者用
の電子番組表を編成し、端末装置のデータベースに登録
します。視聴者はデータベースから日付を選択し、ビデ
オ・オン・デマンドコンテンツサーバに対し配信要求を
出すと自動的に設定された時間に番組が配信されます。
【0007】方法2:図2に示すように端末装置(符号
5)に内蔵する視聴者用データベースを端末装置付属の
リモコン装置(符号6)を操作し、テレビ画面に表示さ
れる音声ガイド付きのメニューカテゴリー(符号7)か
ら番組を選択する方法である。例えばメニューは子供
用、シニア用、奥様用、お父さん用などにボタンが付け
られ、ボタンを押すとさらに選別されたメニューボタン
が表示されます。これらのボタンを押すと自動的に視聴
者用ビデオ番組データベースから候補が選択され一覧が
表示されます。視聴者はこれらの番組から見たいものだ
けを選別し、配信順序を設定するだけで容易に配信要求
リストを作成することができます。
【0008】方法3:図3に示すように端末装置(符号
5)に内蔵する視聴者用データベースを端末装置付属の
リモコン装置(符号6)を操作し、視聴者の趣味カテゴ
リーによって番組を選択する方法である。例えば、クラ
ッシック、ジャズ、ドキュメンタリー、黒澤明のような
キーワードを選択すると自動的に番組データベースから
目的の番組が案内される方法である。このような目的別
の番組編成をいくつか用意しておくことでいつでもすぐ
番組の配信が可能となります。
【0009】方法4:図4に示すように端末装置(符号
5)に内蔵する視聴者用データベースを端末装置付属の
リモコン装置(符号6)を操作し、番組データベースを
順次閲覧しながら見たい番組だけをマーキングしてお
き、これらの番組だけの一覧表を編集する方式である。
これは視聴者が興味のある番組だけを予めセレクトして
おくことで次回選択するときこの一覧表を参照すること
で効率的な選択が可能となります。
【0010】方法5:図5に示すように端末装置(符号
5)からビデオ・オン・デマンド番組表サーバ(符号
1)に対し、ビデオ番組表の配信を要求し、端末装置の
記憶メモリーに格納します。この番組表データベースか
ら見たい日付と時間、ビデオ番組チャンネルで視聴者用
の電子番組表を編成し、端末装置のデータベースに登録
します。この時同時に視聴者は広告番組表から見たい広
告番組を選択し、ビデオ放映中に指定の間隔で指定回数
広告を露出させることを可能とするものである。
【0011】方法6:図5に示すように方法5と同様な
手段によってビデオ放映中に視聴者が予め選択したスポ
ンサーの広告を露出させた場合、広告を見た回数と時間
によってスポンサーからポイントを獲得するモデルが考
えられる。回数は上限があり、それ以上のポイントは獲
得できないようにする。もし、もっとポイントを獲得し
たければ視聴者は他のスポンサーの広告を選択しておけ
ばよい。このような手段によって視聴者は有料番組の料
金を獲得したポイントで精算することを可能とすること
ができる。
【0012】方法7:図6に示すように端末装置(符号
5)からビデオ・オン・デマンド番組表サーバ(符号
1)に対し、ビデオ番組表の配信を要求し、端末装置の
記憶メモリーに格納します。この番組表データベースか
ら見たい日付と時間、ビデオ番組チャンネルで視聴者用
の電子番組表を編成し、端末装置のデータベースに登録
します。この時視聴者は同時に番組に関連するテレビ用
iモードチャンネルを選択することができるようにしま
す。このテレビ用iモードチャンネルはビデオ・オン・
デマンド番組表サーバのデータベースに関連情報として
定義しておくことができます。同時にこの情報を露出し
たくない場合はテレビ画面上の番組表からこの選択の指
定をはずすことができるようにします。ビデオ放映中に
この情報が露出したとき、視聴者はこの情報表示を選択
すると、放映中の番組を一時中断してテレビ用iモード
チャンネルの詳細情報を見ることができます。見終わ
り、元の画面に戻ると先ほどの中断画面から放映が再開
されます。
【0013】方法8:図7に示すようにビデオ・オン・
デマンドの有料番組に対して視聴者が見た番組の課金方
法を自動化するためには視聴者プロファイルサーバ(符
号13)を定義し、視聴者の端末装置(符号5)からプ
ロファイルサーバに視聴履歴情報を送信(符号16)し
ます。プロファイルサーバ側は番組料金情報と視聴者が
見たスポンサーの広告視聴ポイント数データを情報課金
サーバ(符号14)に送ります。情報課金サーバはこの
データを元に実際の請求金額を計算し決済系サーバ(符
号15)に引渡します。視聴者は実際の請求金額を情報
課金サーバから取得し、確認することができるようにし
ます。
【実施例】実施例としては、図1に示すように家庭のテ
レビに端末装置を接続し、これをインターネット回線網
に繋いで各種サーバと情報のやり取りができるようにし
たものである。
【0014】
【発明の効果】ビデオ・オン・デマンド配信サービスは
今後光ファイバーのような高速通信インフラの普及に伴
って急速に伸びることが期待されております。現状のテ
レビ放送がスポンサーの視聴率によって番組編成が決め
られているのと違いビデオ・オン・デマンド配信サービ
スは膨大なビデオソースの中から視聴者が見たいときに
いつでも番組が視聴できるところに魅力があります。本
発明はこのビデオ・オン・デマンドの番組提供するとき
従来のテレビ放送感覚でビデオが見られるようにするた
めのインターフェイスが実現されることと、ビデオ番組
にスポンサーの広告を視聴者に選択してもらうことで視
聴料金を減額するか無料にするための仕組みを用意して
いることです。テレビは公共性が強い媒体ですので、今
までの操作性を維持する必要があります。この操作性を
維持しつつビデオ・オン・デマンド配信の標準化を計る
必要があります。発明するシステムは標準化のための効
果的な方法であります。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の実施の形態でビデオをテレビ放送のよう
に連続して見られるようにする場合の図である。
【図2】発明の実施の形態で大量なビデオソースをチャ
ンネルに大別し、チャンネル選択だけでお好みビデオ番
組を連続して見られるようにする場合の図である。
【図3】発明の実施の形態でビデオ番組一覧を視聴者の
好みに合った番組表にいくつも編成できるようにする場
合の図である。
【図4】発明の実施の形態でビデオ番組一覧を見ながら
マーキングし、見たい番組だけをセレクトして視聴者用
のオリジナル番組リストを作成する場合の図である。
【図5】発明の実施の形態でビデオ番組表とスポンサー
の広告番組表を組み合わせ、ビデオ配信時に決められた
スケジュールで広告を露出させる場合の図である。
【図6】発明の実施の形態で有料ビデオ番組を見ると
き、合わせてスポンサーの広告を視聴者の選定によって
露出させ、広告スポンサーに視聴料を負担させることを
可能とする場合の図である。
【図7】発明の実施の形態で有料ビデオ番組を見ると
き、視聴者の課金を自動化させるための手段を実現化さ
せるための図である。
【図8】発明の実施の形態で実現する情報システムの全
体構成図である。
【図9】発明の実施の形態で実現する情報処理システム
が行なう処理のフローチャートである。
【図10】発明の実施の形態で実現する情報システムに
含まれるデータベースの構成である。
【符号の説明】
1 ビデオ・オン・デマンド番組表サーバ 2 ビデオ・オン・デマンドコンテンツサーバ 3 インターネット回線網 4 家庭のテレビ 5 端末装置 6 リモコン装置 7 メニューカテゴリー 8 お好みメニュー 9 広告番組表サーバ 10 広告コンテンツサーバ 11 テレビiモードチャンネルサーバ 12 TViモードチャンネルとの接続 13 視聴者プロファイルサーバ 14 情報課金サーバ 15 決済系サーバ 16 視聴者履歴情報送信 17 有料課金情報送信 18 履歴情報参照 19 専用回線網 20 課金情報確認
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 5/76 Z 5/91 5/91 Z Fターム(参考) 5C025 BA30 CA02 CA09 CB05 CB09 DA01 DA04 DA05 5C052 AA01 AB04 AC08 DD04 EE01 EE02 EE03 5C053 FA28 HA30 JA21 LA15 5C064 BA07 BB01 BB10 BC04 BC18 BC23 BD02 BD04 BD08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオ・オン・デマンドで見たいビデオを
    テレビ番組表のように時間軸に日付とチャンネルに割り
    当てし、視聴者用の番組表を作成することによってテレ
    ビ放送を連続して見ている感覚でビデオを視聴できるよ
    うにする方法。
  2. 【請求項2】ビデオ・オン・デマンドで配信される大量
    の番組ソースをチャンネルに大別し、視聴者がチャンネ
    ルを選択するだけでお好みのビデオ番組が自動的に連続
    して視聴できるようにする方法。
  3. 【請求項3】ビデオ・オン・デマンドで見る番組一覧を
    視聴者の好みに合った番組表に自由にいくつも編成でき
    るようにする方法。
  4. 【請求項4】ビデオ・オン・デマンドで見る番組を選択
    するとき視聴者の見たい番組だけをマーキングしながら
    選択していき、視聴者用のオリジナル番組リストを作成
    する方法。
  5. 【請求項5】ビデオ・オン・デマンドで見る番組表と広
    告スポンサーの広告番組表を組合せ、ビデオ配信時にテ
    レビ放送のように予め決められたスケジュールに基づい
    て広告の露出ができるようにするための方法。
  6. 【請求項6】ビデオ・オン・デマンドで見る有料番組を
    予め視聴者が見たい広告を選択しておくことでビデオ配
    信時に露出した広告によって広告スポンサーが視聴料金
    を負担することを可能とする方法。
  7. 【請求項7】ビデオ・オン・デマンドで見る番組に関連
    してテレビ用iモードチャンネルを定義し、放送中に出
    演者の詳細情報など番組関連情報を定期的に露出させ、
    その情報を選択すると番組を一時中断してテレビ用iモ
    ードチャンネルに接続できるようにする方法。
  8. 【請求項8】ビデオ・オン・デマンドで見る有料番組に
    対して料金の支払いを自動化させるため、ホストコンピ
    ュータ側に個人のプロファイル情報を管理し、端末側の
    視聴履歴情報によって料金を自動的に計算し、ホストコ
    ンピュータ側の課金システムに引渡しできるようにする
    方法。
JP2001137897A 2001-04-02 2001-04-02 ビデオ・オン・デマンドチャンネルシステム Pending JP2002300567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137897A JP2002300567A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 ビデオ・オン・デマンドチャンネルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137897A JP2002300567A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 ビデオ・オン・デマンドチャンネルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300567A true JP2002300567A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18984915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137897A Pending JP2002300567A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 ビデオ・オン・デマンドチャンネルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002300567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100714095B1 (ko) 2004-12-20 2007-05-02 한국전자통신연구원 맞춤형 실시간 인터넷 방송 시스템 및 그 방법
CN118488189A (zh) * 2023-12-01 2024-08-13 泰安市广播电视台 一种基于电视广播的视频通讯方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100714095B1 (ko) 2004-12-20 2007-05-02 한국전자통신연구원 맞춤형 실시간 인터넷 방송 시스템 및 그 방법
CN118488189A (zh) * 2023-12-01 2024-08-13 泰安市广播电视台 一种基于电视广播的视频通讯方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6711878B2 (ja) メディアオンデマンドシステム内のデータをキャッシングするためのシステムおよび方法
US7716703B2 (en) Daypart guide workflow
CN104053050B (zh) 客户机-服务器电子节目向导
CN100373945C (zh) 带有列表组的交互式电视节目指南系统
US7606925B2 (en) Video delivery workflow
US8661490B2 (en) Method and apparatus for internet-based interactive programming
CN103647976B (zh) 交互式电视节目导视系统及其方法
US20030226142A1 (en) Apparatus and method for selective insertion and pricing of media data into a media data stream
JP2003289521A (ja) 広告挿入方法、配信システム、送出装置および受信装置並びにプログラム
JP2002530018A (ja) 双方向情報表示画面を有する番組ガイド
KR20040005837A (ko) 현재의 활동에 기초한 표적 광고 제공 시스템 및 방법
JP2002501346A (ja) 一方向データ・ストリームに対し双方向接続をシミュレートする携帯通信装置
JP2002532022A (ja) ビデオオンデマンドの方法およびシステム
JP2001507533A (ja) オーディオビジュアル番組のインタラクティブ化
JP2004519893A (ja) コンテンツ素材に関連するメタ情報の放送及び処理
JP2002501347A (ja) 一方向データ・ストリームに対して双方向接続性をシミュレーションするホスト装置
CN103596031A (zh) 在交互式媒体导航应用中提供频道组的系统和方法
US8881196B2 (en) Video playback apparatus, information providing apparatus, information providing system, information providing method and program
KR100738685B1 (ko) 양방향 방송 서비스를 이용한 부가정보 제공 장치 및 그방법
JP2008040623A (ja) 広告提供システム、広告提供装置、広告表示装置、広告提供方法およびプログラム
KR101556772B1 (ko) 가상 채널을 이용한 콘텐츠 서비스 시스템 및 방법
US20040111754A1 (en) System and method for delivering media content
CN101352035A (zh) 在交互式媒体导航应用中提供频道组的系统和方法
JP2002300567A (ja) ビデオ・オン・デマンドチャンネルシステム
US8510776B2 (en) Information providing system, information receiving terminal, information providing apparatus, information providing method and program