JP2002300066A - チューナ装置 - Google Patents

チューナ装置

Info

Publication number
JP2002300066A
JP2002300066A JP2001096637A JP2001096637A JP2002300066A JP 2002300066 A JP2002300066 A JP 2002300066A JP 2001096637 A JP2001096637 A JP 2001096637A JP 2001096637 A JP2001096637 A JP 2001096637A JP 2002300066 A JP2002300066 A JP 2002300066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency signal
signal
mixer
intermediate frequency
attenuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001096637A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Ishiguro
直幸 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2001096637A priority Critical patent/JP2002300066A/ja
Publication of JP2002300066A publication Critical patent/JP2002300066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1の中間周波数信号生成のための局部発振
信号用PLLの基準発振器として用いるクリスタル発振
器の高調波成分を第2の中間周波数用の局部発振信号と
して効率的に利用するとともに、第2の中間周波数信号
生成のための混合処理の安定を図る。 【解決手段】 クリスタル発振器5からの信号をバンド
パスフィルタ6によりフィルタリングし、増幅器7によ
り増幅し、減衰器8で減衰した後、第2の混合器2に供
給する。第2の混合器2は、第1の混合器1から供給さ
れる第1の中間周波数信号を減衰器8からの信号に混合
し、第2の中間周波数信号にダウンコンバートする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チューナ装置に関
し、特に2種類の中間周波数信号を生成して復調を行う
ダブルコンバージョン方式のチューナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波信号を2種類の中間周波数信号に
ダウンコンバートするダブルコンバージョン方式のチュ
ーナユニットにおける高周波信号受信回路の例を図3に
示す。
【0003】図3に示す高周波信号受信回路は、アンテ
ナ(図示せず)が受信し、この高周波信号受信回路に供
給される高周波信号を第1の中間周波数信号にダウンコ
ンバートする第1の混合器11と、第1の中間周波数信
号をさらに第2の中間周波数信号にダウンコンバートす
る第2の混合器12とを備える。
【0004】第1の混合器11は、局部発振器13から
供給される局部発振信号を用いて、この高周波信号を第
1の中間周波数信号にダウンコンバートする。局部発振
信号13が発生する局部発振信号の位相は、PLL14
により制御されている。PLL14に接続されているク
リスタル発振器15は、PLL14の基準発振器として
使用されている。また、クリスタル発振器15は、第2
の混合器12の局部発振器としても使用されている。通
常、第2の混合器12において用いる局部発信周波数が
概ね200MHz以下の場合、クリスタル発振器15の
発振信号の高調波成分を局部発振信号として利用するこ
とができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、クリスタル発
振器15が発生する発振信号の例えば3次、5次等の高
調波成分は、次数が上がるほどレベルが小さくなる。第
2の混合器12における第2の中間周波数信号生成のた
めの局部発振信号として使用する高調波成分のレベルが
小さくなると、混合処理が正常に機能しなくなることが
ある。また、高次の高調波成分を局部発振信号として用
いる場合、必要な高調波成分のレベルに比べてレベルの
高い低次の不要な高調波成分がスプリアスとなり、第2
の中間周波数信号生成処理に悪影響を及ぼすという問題
もある。
【0006】本発明は、上述の課題に鑑み、第1の中間
周波数信号生成のための局部発振信号用PLLの基準発
振器として用いるクリスタル発振器の高調波成分を第2
の中間周波数用の局部発振信号として効率的に利用する
とともに、第2の中間周波数信号生成のための混合処理
を安定させることのできるチューナ装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係るチューナ装置は、高周波信号を第1
の中間周波数信号に変換する第1の混合器と、混合器に
局部発振信号を供給する局部発振器と、局部発振器の位
相を制御するPLLと、PLLに所定の周波数信号を供
給するクリスタル発振器とを備えるチューナ装置におい
て、クリスタル発振器から生成される所定の周波数信号
を受け取り、所定の周波数帯域を通過させるバンドパス
フィルタと、バンドパスフィルタに接続され、バンドパ
スフィルタを通過した信号を増幅する増幅器と、増幅器
に接続され、増幅器が増幅した信号を減衰する減衰器
と、減衰器及び上記第1の混合器に接続され、減衰器か
ら供給される信号を用いて、第1の混合器から供給され
る第1の中間周波数信号を第2の中間周波数信号に変換
する第2の混合器とを備える。
【0008】クリスタル発振器から生成される所定の周
波数信号は、バンドパスフィルタにより所定周波数帯域
が通過された後、増幅器で増幅され、減衰器で所定レベ
ルに減衰された後、第2の混合器に供給される。第2の
混合器は、この減衰器から供給される信号を用いて、第
1の中間周波数信号を第2の中間周波数信号にダウンコ
ンバートする。第2の混合器に供給される局部発振信号
は、必要なレベルを有するとともに、不要なスプリアス
成分がカットされているため、第2の混合器における混
合処理が安定する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るチューナ装置
の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明す
る。
【0010】本発明を適用したチューナ装置の高周波信
号受信回路のブロック図を図1に示す。図1に示す高周
波信号受信回路は、高周波信号が供給される第1の混合
器1と、第1の混合器に接続された第2の混合器2とを
備える。さらに、この高周波信号受信回路は、第1の混
合器1に接続された局部発振器3と、局部発振器3に接
続されたPLL4と、PLL4に接続されたクリスタル
発振器5と、クリスタル発振器5に接続されたバンドパ
スフィルタ(以下、BPFという。)6と、バンドパス
フィルタ6に接続された増幅器7と、増幅器7と第2の
混合器2との間に配設された減衰器8とを備える。
【0011】第1の混合器1は、アンテナ(図示せず)
が受信し、この高周波信号受信回路に供給される高周波
信号を受け取り、局部発振器3から供給される局部発振
信号を用いて、この高周波信号を第1の中間周波数信号
にダウンコンバートする。局部発振信号3が発生する局
部発振信号の位相は、PLL4により制御されている。
PLL4に接続されているクリスタル発振器5は、PL
L4の基準発振器として使用されている。
【0012】また、このクリスタル発振器5が発生する
クリスタル発振信号は、BPF6にも供給され、BPF
6は、このクリスタル発振信号における所定周波数帯域
以外の周波数成分をカットする。BPF6を通過した所
定周波数帯域の信号は、増幅器7に供給され、増幅され
る。増幅器7により増幅された信号は、減衰器8により
所定レベルに減衰された後、第2の混合器2に供給され
る。第2の混合器2は、この減衰器8から供給された信
号を用いて、第1の混合器によりダウンコンバートされ
た第1の中間周波数信号をさらにダウンコンバートし、
第2の中間周波数信号を生成する。
【0013】ここで、クリスタル発振器5が発生するク
リスタル発振信号の高調波成分のスペクトルを図2に示
す。クリスタル発振信号の高調波成分は、高次の成分ほ
どレベルが低い。3次又は5次等の高調波を第2の中間
周波数信号生成のための局部発振信号として利用し、正
常な混合処理を行うためには、高調波のレベルを高める
必要がある。そこで、本発明では、BPF6により所望
の周波数成分を取り出した後、増幅器7でその成分を増
幅し、減衰器8でレベル調整を行って、高調波を第2の
混合器2に供給している。
【0014】なお、クリスタル発振器5が発生するクリ
スタル発振信号をそのまま増幅し、n次の高調波を使用
すると、(n−1)次までの高調波成分のレベルが必要
なn次の高調波成分のレベルより高くなってしまい、し
たがって、第2の中間周波数信号生成処理におけるスプ
リアス成分となり、混合処理に悪影響を与えるおそれが
ある。そこで、本発明では、増幅器7の前段にBPF6
を設け、不要な周波数帯域をカットすることにより、ス
プリアス成分の発生を防止している。
【0015】したがって、本発明によれば、第1の中間
周波数信号生成処理のための局部発振器を制御するPL
Lに基準発振信号を供給するクリスタル発振器の高調波
成分を第2の中間周波数信号生成処理用の局部発振信号
として利用することができる。第2の中間周波数信号生
成処理において局部発振信号として利用される高調波成
分は、増幅器及び減衰器により所定のレベルが実現され
ており、また、バンドパスフィルタにより不要成分がカ
ットされているため、第2の混合器においては、安定し
た混合処理を行うことができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るチューナ装
置は、高周波信号を第1の中間周波数信号に変換する第
1の混合器と、混合器に局部発振信号を供給する局部発
振器と、局部発振器の位相を制御するPLLと、PLL
に所定の周波数信号を供給するクリスタル発振器とを備
え、クリスタル発振器から生成される所定の周波数信号
を受け取り、所定の周波数帯域を通過させるバンドパス
フィルタと、バンドパスフィルタを通過した信号を増幅
する増幅器と、増幅器が増幅した信号を減衰する減衰器
と、減衰器から供給される信号を用いて、第1の混合器
から供給される第1の中間周波数信号を第2の中間周波
数信号に変換する第2の混合器とを備える。このため、
本発明に係るチューナ装置では、クリスタル発振器の発
振信号を第1の中間周波数信号生成処理用の局部発振信
号を制御するPLL用の基準発振信号として利用できる
とともに、クリスタル発振器の発振信号の高調波成分を
第2の中間周波数信号生成処理用の局部発振信号として
も利用できる。高調波成分は、増幅器及び減衰器により
所望のレベルに調整されており、また、バンドパスフィ
ルタにより不要な成分がカットされているため、第2の
中間周波数信号生成のための混合処理を安定して行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したチューナ装置の高周波信号受
信回路の構成を示すブロック図である。
【図2】クリスタル発振器の発振信号の高調波成分を示
すスペクトル図である。
【図3】従来のダブルコンバージョン方式のチューナ装
置の高周波信号受信回路の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1 第1の混合器 2 第2の混合器 3 局部発振器 4 PLL 5 クリスタル発振器 6 バンドパスフィルタ 7 増幅器 8 減衰器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波信号を第1の中間周波数信号に変
    換する第1の混合器と、上記混合器に局部発振信号を供
    給する局部発振器と、上記局部発振器の位相を制御する
    PLLと、上記PLLに所定の周波数信号を供給するク
    リスタル発振器とを備えるチューナ装置において、 上記クリスタル発振器から生成される所定の周波数信号
    を受け取り、所定の周波数帯域を通過させるバンドパス
    フィルタと、 上記バンドパスフィルタに接続され、該バンドパスフィ
    ルタを通過した信号を増幅する増幅器と、 上記増幅器に接続され、該増幅器が増幅した信号を減衰
    する減衰器と、 上記減衰器及び上記第1の混合器に接続され、上記減衰
    器から供給される信号を用いて、上記第1の混合器から
    供給される第1の中間周波数信号を第2の中間周波数信
    号に変換する第2の混合器とを備えるチューナ装置。
JP2001096637A 2001-03-29 2001-03-29 チューナ装置 Pending JP2002300066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096637A JP2002300066A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 チューナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096637A JP2002300066A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 チューナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300066A true JP2002300066A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18950535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096637A Pending JP2002300066A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 チューナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002300066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101868487B1 (ko) * 2016-11-30 2018-06-18 (주)케이에스티테크놀로지 위상 고정 루프를 이용한 국부 발진 장치 및 국부 발진 신호 출력 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101868487B1 (ko) * 2016-11-30 2018-06-18 (주)케이에스티테크놀로지 위상 고정 루프를 이용한 국부 발진 장치 및 국부 발진 신호 출력 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060135071A1 (en) Noise removing apparatus for wireless transceiver
EP0704982B1 (en) A radio receiver for processing a multi-carrier signal with a large dynamic range
JP5345858B2 (ja) ノイズリダクションを持つ無線周波数信号の受信及び/又は送信用の装置
CA2127828C (en) Radio receiver
JP3132491B2 (ja) 同調型予選択フィルター
KR20050034966A (ko) Dmb용 이중대역지원 수신기
JP2007243805A (ja) 受信回路
JP2002300066A (ja) チューナ装置
JP2002026759A (ja) 振幅変調方式の受信装置
JP2000224061A (ja) 放送受信機およびクロック動作回路
US6473606B1 (en) Common intermediate frequency broadcast radio front end
WO2003003596A1 (fr) Recepteur
JP2002118479A (ja) ディジタル放送受信回路、発振信号生成回路及びディジタル放送受信方法
JPH09153827A (ja) 受信装置
JP2002164806A (ja) 衛星放送受信用コンバータ
JP2000299646A (ja) ダブルコンバージョンチューナ
KR0140677B1 (ko) 위성방송용 중계기의 위상제어회로
KR0130846B1 (ko) 다운 컨버터장치
KR20060081139A (ko) 수동소자의 필터를 구비하는 오오비 튜너
JPH084237B2 (ja) 受信機
JP3289693B2 (ja) Fmチューナフロントエンドの自動利得制御回路
JPH11205174A (ja) 受信機
JP2002043971A (ja) 高周波受信装置
JP2000091932A (ja) パルス性ノイズキャンセラ
JPH10322239A (ja) スーパーヘテロダイン方式の送受信機