JP2002297041A - 電子機器、及び電子機器を保護するための保護シート、及びこの保護シートを利用した電子機器の製造方法 - Google Patents

電子機器、及び電子機器を保護するための保護シート、及びこの保護シートを利用した電子機器の製造方法

Info

Publication number
JP2002297041A
JP2002297041A JP2001095034A JP2001095034A JP2002297041A JP 2002297041 A JP2002297041 A JP 2002297041A JP 2001095034 A JP2001095034 A JP 2001095034A JP 2001095034 A JP2001095034 A JP 2001095034A JP 2002297041 A JP2002297041 A JP 2002297041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
sheet
protective sheet
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001095034A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Matsushita
利隆 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001095034A priority Critical patent/JP2002297041A/ja
Publication of JP2002297041A publication Critical patent/JP2002297041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ノートパソコンなど液晶表示画面を利用した電
子機器の製造、組み立て工程において、簡単かつ画面を
損傷することなく着脱可能な保護シートを提案する。 【解決手段】保護シート6は液晶表示画面4とほぼ同じ
大きさの矩形形状を有するシートフィルム7を有し、こ
のシートフィルム7の裏面を液晶表示画面4に密着させ
ることにより液晶表示画面4を保護する。また保護シー
ト6のシートフィルム7には、そのほぼ中央に2つの円
孔8が開けられている。この円孔8はシートフィルム7
を液晶表示画面5に仮接着させるための粘着テープ9の
粘着部を一部露出させるために開口されているものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器における平
面構造を有する部位を保護する保護シートに関し、特に
ノートパソコンの液晶表示画面を保護する保護シートに
関する。
【0002】
【従来の技術】ノートパソコンなどに備えられている液
晶表示画面は非常に剛性が低く、かつ傷つき易い合成樹
脂材から形成されているため、外力により容易に損傷し
たり、掻き傷などを生じさせることが多い。そこで従来
よりノートパソコンの搬送時において、液晶表示画面を
保護するために、表示画面とほぼ同じ大きさの保護シー
トを表示画面に装着することにより、搬送中の表示画面
の損傷を防止していた。この保護シートは、矩形形状で
柔軟なプラスチックで形成されており、ノートパソコン
の液晶表示画面に粘着テープを利用して貼り付けて利用
されている。例えば、特登録3062946号公報で
は、ノートパソコンの液晶表示画面を保護するため保護
シートは、合成樹脂からなりノートパソコンの液晶表示
画面と等しい大きさの矩形部分を有し、保護シート面に
沿って突き出す挿し込み代部分が矩形部分の周端の一部
に形成されており、この挿し込み代部分をノートパソコ
ンのフレーム開口端からフレームと液晶表示パネルとの
間に挿入してフレームと液晶表示パネルとで狭時するこ
とによって矩形部分が液晶表示パネル上に位置するよう
に装着したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の保
護シートを利用した場合、以下のような問題点があっ
た。即ち、第一に保護シートに形成された挿し込み代部
分を液晶表示画面とフレームの間に挿入する時に、挿し
込み代部分で液晶表示画面を引っ掻いてしまう危険性が
ある。挿し込み部分は、周囲が鋭状に形成されているの
で液晶表示画面引っ掻いてしまうと画面を容易に損傷し
てしまう可能性があった。また、第二に挿し込み部分を
液晶表示画面とフレームとの間に挿入する作業は非常に
煩雑な作業であり、搬送前に数多くのノートパソコンに
挿し込む作業のために非常に多くの作業時間を要するこ
ととなっていた。また、液晶表示画面に保護シートを装
着したあとの搬送し、搬送後の製造工程で、保護シート
を取り外す作業工程に進むが、保護シートの取り外し工
程において、上述のように装着された保護シートを取り
外すためには、保護シートの周囲から爪などにより保護
シート裏面に指を入れ取り外さなければならないため、
作業性が悪く、かつこの工程でも液晶表示画面を損傷す
る危険があった。さらに、従来の保護シートは搬送中の
液晶表示画面を保護することが目的であり、搬送後の組
立工程において液晶表示画面を保護する手段はなかっ
た。従って組立工程中に液晶表示画面を損傷してしまう
危険があった。
【0004】そこで、本発明は上述した課題を解決する
ために、ノートパソコンなど液晶表示画面を利用した電
子機器の製造、組み立て工程において、簡単かつ画面を
損傷することなく着脱可能な保護シートを提案するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するため、電子機器に形成された平面構造を有す
る部位に装着される保護シートであつて、前記平面部位
に脱着可能に装着されるシートフィルムを有し、このシ
ートフィルムは粘着テープが貼り付けられる粘着テープ
貼り付け部と、この粘着テープ貼り付け部に形成された
孔とを有するものである。また本発明は、上述した課題
を解決するため、前記シートフィルムに形成された孔
は、前記シートフィルムの中央付近に複数設けられてい
るものである。また本発明は上述した課題を解決するた
め、電子機器に設けられた液晶表示画面に装着される保
護シートであって、前記液晶表示画面とほぼ同じ大きさ
に形成され、孔が形成されたシートフィルムと、このシ
ートフィルムに形成された孔に対応した位置に貼り付け
られる粘着テープとを具備したものである。また、本発
明は、上述した課題を解決するため、前記シートフィル
ムに形成された孔は、前記シートフィルムの中央付近に
複数設けられているものである。また、本発明は、上述
した課題を解決するため、前記粘着テープは、前記孔に
被さり貼り付けられるよう粘着材が塗布された粘着部
と、この粘着部に連なる位置に形成されたつまみ部とを
有するものである。
【0006】また、本発明は上述した課題を解決するた
め、表示画面を有する表示装置と、前記液晶表示画面と
ほぼ同じ大きさに形成され、孔が形成されたシートフィ
ルムと、このシートフィルムに形成された孔に対応した
位置に貼り付けられる粘着テープと有するものである。
また、本発明は上述した課題を解決するため、表示画面
を有する電子機器の製造方法において、前記表示画面を
組み立てる組立工程において、前記表示画面とほぼ同じ
大きさに形成され、かつ孔が形成されたシートフィルム
と、この孔に対応した位置に貼り付けられる粘着テープ
とを有する保護シートを前記表示画面に装着し、少なく
とも前記保護シートを検査工程の完了まで装着しておく
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明の実
施形態を説明する。図1は、本実施形態の特徴とする保
護シートをノートパソコンの液晶表示画面に装着した状
態を示す斜視図である。図1に示すように、ノートパソ
コン1の本体2には、ヒンジ機構3を介してディスプレ
イユニット4が回動可能に接続されている。本体2の上
面にはキーボード5が設けられている。ディスプレイユ
ニット4には、矩形の液晶表示画面5が配置されてお
り、ディスプレイユニット4を回動することにより、閉
状態と開状態を切り替えることができる。本発明は、こ
のような外観構造を有するノートパソコン1の液晶表示
画面4を保護するために設けられた保護シート6の構造
を特徴とするものである。図1に示すように、保護シー
ト6は液晶表示画面4とほぼ同じ大きさの矩形形状を有
するシートフィルム7を有し、このシートフィルム7の
裏面を液晶表示画面4に密着させることにより液晶表示
画面4を保護する。また保護シート6のシートフィルム
7には、そのほぼ中央に2つの円孔8が開けられてい
る。この円孔8はシートフィルム7を液晶表示画面5に
仮接着させるための粘着テープ9の粘着部を一部露出さ
せるために開口されているものである。そこでシートフ
ィルム7に形成された円孔8には、シートフィルム7の
表面から長方形の粘着テープ9が覆い被さるように貼り
付けられている。この粘着テープ9にはシートフィルム
7の脱着作業を容易にするため、その端部につまみ部9
aが形成されており、このつまみ部を指でつまむことに
より容易に保護シート6を脱着することができる。保護
シート6は、製造、組立工程において液晶表示画面4の
保護が必要な工程が開始された時点で装着され、保護が
必要なくなった工程になる時点で取り外される。
【0008】また、保護シート6の右端上部には識別ラ
ベル10が貼着されている。この識別ラベル10は保護
シート6が装着されるノートパソコンの機種別または液
晶表示画面の大きさ別に色分けされており、それぞれに
対応した大きさの保護シート6が間違いなく装着される
ための識別ラベルである。次に、上述のようにノートパ
ソコン1に装着される保護シート6の詳細な形状につい
て、以下の図2乃至図5を用いて説明する。図2は、保
護シート6のシートフィルム7の形状を示す平面図であ
る。図2に示すようにシートフィルム7は矩形形状をし
ており、表示画面4とほぼ同じ大きさとなるように、横
の長さAと縦の長さBが規定されている。さらに、シー
トフィルム7には、円孔8がふたつ形成されているが、
この円孔はシートフィルムのほぼ中央に並列して配置さ
れるよう、寸法C、D、Eが規定されている。また円孔
8の大きさ(直径G)については、粘着テープの露出面
積を規定することにもつながる大きさであり、小さすぎ
る場合には粘着度が落ち表示画面5に粘着しにくくな
り、また大きすぎる場合には粘着度が上がってはがれに
くくなる。従って、円孔8の直径Gは最適な粘着が施さ
れるような大きさに規定されている。具体的には、シー
トフィルム7の縦長Bの約1/7〜1/10程度の直径
とすることが好ましい。さらに最適な粘着を実現には、
円孔8の直径Gのほかに、円孔8自体の位置、及び数に
ついても鑑みる必要があり、本実施形態では、その最適
位置を図2に示すような中央に2つの円孔8を設けるこ
とで実現している。つまり二つの円孔は、シートフィル
ム7の縦長Bのほぼ中央に並列され、かつ、横長Aの中
央線C1に対して幅Eだけ離間して配置されているもの
であ。具体的にこの幅Eは、シートフィルム7の横長B
に対して1/5〜1/10の幅で形成することが良い。
ただし、本実施例で説明した円孔8の位置、大きさは最
適位置、大きさを説明しているが、これ以外の寸法、数
であっても本願発明を逸脱するものではないことは明ら
かである。
【0009】次に、図3を用いて、図2に示したシート
フィルム7に貼り付けられる粘着テープの形状について
説明する。図3は、シートフィルム7の円孔8に貼着さ
れる粘着テープ9の形状を示す概念図である。図3に示
すように粘着テープ9は、長方形に形成されており、裏
面に粘着材が塗布されている粘着部9bと、シートフィ
ルム7の脱着作業をする際のつまみ部9aから構成され
ている。粘着部9aは、シートフィルム7に形成された
ふたつの円孔8を覆い被せることができる大きさに規定
されており、つまみ部9aは、粘着部9bの右端に連な
るように形成され、粘着部9aに対して折り曲げられて
いる。当然こつまみ部9aには粘着材は塗布されていな
い。次に、図2及び図3で示したシートフィルム7に粘
着テープ9を貼り付けた状態を図4、及び図5で説明す
る。図4は、シートフィルム7に粘着テープ9を貼り付
けた状態を表面からみた平面図であり、図5は同様の状
態を裏面からみた平面図である。図4に示すように、粘
着テープ9の粘着部9aがフィルムシート7に設けられ
たふたつの円孔8を覆い被せるように接着されており、
つまみ部9bは、つまみ易いように折り曲げられてい
る。また図5に示すように裏面からみると、ふたつの円
孔8からは、粘着部9aが露出されており、この露出さ
れた粘着部9aの粘着性に基づいて、ノートパソコン1
の液晶表示画面4に貼り付けられるものである。
【0010】次に、上述したような形状を有する保護シ
ート6について、具体的にノートパソコンの製造工程に
て貼り付け、取り外しされる工程部分について図6を用
いて説明する。図6は、ノートパソコンの組立、製造工
程を簡単に示した模式図であり、図中の左から右に製造
工程が進んでいく過程を示している。図6に示すように
ノートパソコンの製造ラインでは、液晶表示画面4の構
成部品である液晶表示装置(LCD)を表示ユニットに
取り付けるLCD組立工程があり、組立完了後に検査工
程、梱包工程と進む。本実施形態ではこのような製造ラ
インにおいて、少なくともLCD組立工程と検査工程と
の間で液晶表示画面に保護シートを装着している。即
ち、LCD組立工程開始時に液晶表示装置の表示画面4
に保護シート6を装着する。装着した状態で次の組立工
程へとすすみ、ノートパソコンの組立が完成し、検査工
程に進むまでこの保護シートは装着された状態のままと
なる。そして検査終了後、または梱包工程に入る直前に
おいて保護シート6が取り外されノートパソコンが梱包
されるものである。取り外された保護シート6は、繰り
返し利用が可能であるが、着脱されることにより円孔8
に露出された粘着部の粘着性は保護シート徐々に低下し
ていく。そこで粘着性が低下した場合には、粘着テープ
を張り替えることにより保護シート自体は再利用が可能
である。
【0011】以上説明したように本発明によれば、円孔
が形成されたシートフィルムと、円孔に装着された粘着
テープからなる保護シートを利用して、組立工程中のノ
ートパソコンの液晶表示画面を保護することにより、作
業性に優れ、かつ液晶表示画面の損傷を確実にろ防止す
ることができる。なお、本実施形態ではノートパソコン
の液晶表示画面を保護することを例として保護シートの
利用方法を説明したが、本発明のような保護シートは、
ノートパソコン以外の電子機器において保護が必要な平
面構造体全てに適用可能である。
【0012】
【発明の効果】円孔が形成されたシートフィルムと円孔
に装着された粘着テープからなる保護シートを利用して
組立工程中のノートパソコンの液晶表示画面を保護する
ことにより、作業性に優れ、かつ液晶表示画面の損傷を
確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す保護シートをノート
パソコンに装着した状態を示す斜視図である。
【図2】同実施形態における保護シートのシートフィル
ムの形状を示す平面図である。
【図3】同実施形態における保護シートの粘着テープの
形状を示す概念図である。
【図4】同実施形態における保護シートを表面よりみた
平面図である。
【図5】同実施形態における保護シートのを裏面よりみ
た平面図である。
【図6】同実施形態におけるノートパソコンの組立工程
を示す概念図である。
【符号の説明】
1…ノートパソコン、 2…本体、 3…ヒンジ部、 4…表示ユニット、 5…液晶表示画面、 6…保護シート、 7…フィルムシート、 8…円孔、 9…粘着テープ、 10…識別ラベル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H089 JA07 QA02 2H090 JA07 5C094 AA31 AA42 AA43 BA43 5G435 AA09 AA17 BB12 GG43 LL08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器に形成された平面構造を有する
    部位に装着される保護シートであって、 前記平面部位に脱着可能に装着されるシートフィルムを
    有し、 このシートフィルムは粘着テープが貼り付けられる粘着
    テープ貼り付け部と、 この粘着テープ貼り付け部に形成された孔とを有するこ
    とを特徴とする保護シート。
  2. 【請求項2】前記シートフィルムに形成された孔は、前
    記シートフィルムの中央付近に複数設けられてることを
    特徴とする請求項2記載の保護シート。
  3. 【請求項3】電子機器に設けられた液晶表示画面に装着
    される保護シートであって、前記液晶表示画面とほぼ同
    じ大きさに形成され、孔が形成されたシートフィルム
    と、このシートフィルムに形成された孔に対応した位置
    に貼り付けられる粘着テープとを具備したことを特徴と
    する保護シート。
  4. 【請求項4】前記シートフィルムに形成された孔は、前
    記シートフィルムの中央付近に複数設けられていること
    を特徴とする請求項3記載の保護シート。
  5. 【請求項5】前記粘着テープは、前記孔に被さり貼り付
    けられるよう粘着材が塗布された粘着部と、この粘着部
    に連なる位置に形成されたつまみ部とを有する請求項3
    記載の保護シート。
  6. 【請求項6】表示画面を有する表示装置と、 前記液晶表示画面とほぼ同じ大きさに形成され、孔が形
    成されたシートフィルムと、このシートフィルムに形成
    された孔に対応した位置に貼り付けられる粘着テープと
    有する保護シートとを具備したことを特徴とする電子機
    器。
  7. 【請求項7】表示画面を有する電子機器の製造方法にお
    いて、 前記表示画面を組み立てる組立工程において、前記表示
    画面とほぼ同じ大きさに形成され、かつ孔が形成された
    シートフィルムと、この孔に対応した位置に貼り付けら
    れる粘着テープとを有する保護シートを前記表示画面に
    装着し、 少なくとも前記保護シートを検査工程の完了まで装着し
    ておくことを特徴とする電子機器の製造方法。
JP2001095034A 2001-03-29 2001-03-29 電子機器、及び電子機器を保護するための保護シート、及びこの保護シートを利用した電子機器の製造方法 Pending JP2002297041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095034A JP2002297041A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 電子機器、及び電子機器を保護するための保護シート、及びこの保護シートを利用した電子機器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095034A JP2002297041A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 電子機器、及び電子機器を保護するための保護シート、及びこの保護シートを利用した電子機器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297041A true JP2002297041A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18949144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095034A Pending JP2002297041A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 電子機器、及び電子機器を保護するための保護シート、及びこの保護シートを利用した電子機器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297041A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030070326A (ko) * 2002-02-25 2003-08-30 전세훈 모니터보호용 태입
KR20050093046A (ko) * 2004-03-18 2005-09-23 한종석 액정보호필름
DE102005045112B3 (de) * 2005-09-21 2006-12-28 Siemens Ag Anzeigevorrichtung
WO2007046637A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Dae-Young Kim Structure of safeguard film for cellular phone
CN100410743C (zh) * 2005-11-30 2008-08-13 大众电脑股份有限公司 液晶显示面板背盖感压装置及具有该装置的电子装置
KR200454225Y1 (ko) 2011-04-11 2011-06-23 김상민 화면보호필름 부착 트레이 및 화면보호필름 부착 키트
WO2012031127A2 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Timothy Andrew Chaves Protective covering for an electronic device
JP2018072661A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 三菱電機株式会社 保護シートおよび表示装置
US10364374B2 (en) 2010-06-22 2019-07-30 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Dry apply protective methods
KR20200115083A (ko) 2019-03-26 2020-10-07 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 적층체 및 그 광학 적층체를 사용한 화상 표시 장치
US11111418B2 (en) 2010-06-22 2021-09-07 Zagg Inc Systems for securing protective films to surfaces of substrates
US11472098B2 (en) 2010-06-22 2022-10-18 Zagg Inc Protective layers for dry application to protected surfaces, installation assemblies and kits including the layers, devices protected with the layers, and associated methods

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030070326A (ko) * 2002-02-25 2003-08-30 전세훈 모니터보호용 태입
KR20050093046A (ko) * 2004-03-18 2005-09-23 한종석 액정보호필름
DE102005045112B3 (de) * 2005-09-21 2006-12-28 Siemens Ag Anzeigevorrichtung
WO2007046637A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Dae-Young Kim Structure of safeguard film for cellular phone
CN100410743C (zh) * 2005-11-30 2008-08-13 大众电脑股份有限公司 液晶显示面板背盖感压装置及具有该装置的电子装置
US10364374B2 (en) 2010-06-22 2019-07-30 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Dry apply protective methods
US11485880B2 (en) 2010-06-22 2022-11-01 Zagg Inc Dry apply protective methods
US11472098B2 (en) 2010-06-22 2022-10-18 Zagg Inc Protective layers for dry application to protected surfaces, installation assemblies and kits including the layers, devices protected with the layers, and associated methods
US11111418B2 (en) 2010-06-22 2021-09-07 Zagg Inc Systems for securing protective films to surfaces of substrates
US10421885B2 (en) 2010-06-22 2019-09-24 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Dry apply protective systems
US10608689B2 (en) 2010-09-01 2020-03-31 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Protective covers for electronic devices
WO2012031127A3 (en) * 2010-09-01 2012-05-31 Timothy Andrew Chaves Protective covering for an electronic device
US10009057B2 (en) 2010-09-01 2018-06-26 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Protective films for electronic devices
WO2012031127A2 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Timothy Andrew Chaves Protective covering for an electronic device
KR200454225Y1 (ko) 2011-04-11 2011-06-23 김상민 화면보호필름 부착 트레이 및 화면보호필름 부착 키트
WO2012141505A3 (ko) * 2011-04-11 2013-03-07 Youn Soon Bum 화면보호필름 부착 트레이 및 화면보호필름 부착 키트
WO2012141505A2 (ko) * 2011-04-11 2012-10-18 Youn Soon Bum 화면보호필름 부착 트레이 및 화면보호필름 부착 키트
JP2018072661A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 三菱電機株式会社 保護シートおよび表示装置
KR20200115083A (ko) 2019-03-26 2020-10-07 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 적층체 및 그 광학 적층체를 사용한 화상 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210403764A1 (en) Systems for securing protective films to surfaces of substrates
US10608689B2 (en) Protective covers for electronic devices
JP2002297041A (ja) 電子機器、及び電子機器を保護するための保護シート、及びこの保護シートを利用した電子機器の製造方法
JP2017134887A (ja) 電子機器、電池パック、及び粘着シート
JP6211694B2 (ja) 携帯機器
WO2015186285A1 (ja) 電子機器、電池パック、及び粘着シート
TWI464487B (zh) 電子裝置及其保護膜的撕除方法
US20130171400A1 (en) Film assembly and method for attaching the same
KR20120071195A (ko) 보호필름유닛 및 이를 사용한 패널의 조립방법
US11703917B2 (en) Electronic apparatus
JP2018020883A (ja) 柔軟性粘着シートの台紙からの剥離方法
JP3164602U (ja) シート貼付構造体
JP2008070762A (ja) 表示装置の保護構造及び保護方法
WO2014049813A1 (ja) 保護シート積層体および保護シート貼り付け方法
US20200162597A1 (en) Systems and methods for cleaning and protecting displays of electronic devices
TWI652544B (zh) Membrane structure, film storage body and fixing method
US8553172B2 (en) P-chassis arrangement for positioning a display stack
CN218941664U (zh) 一种防刮的电磁屏蔽膜和液晶显示屏
TWI399584B (zh) 液晶顯示裝置組裝方法
CN110282253B (zh) 保护膜及包装结构
JP2008115287A (ja) 保護フィルム
JP6678537B2 (ja) 表示装置保護構造および表示装置保護方法
JP2002296558A (ja) 液晶表示パネルおよびその保護方法
JPH11344937A (ja) 液晶表示装置
JP2000258753A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606