JP2002293725A - 歯用ホワイトニング剤及びそれを用いた歯の漂白方法 - Google Patents
歯用ホワイトニング剤及びそれを用いた歯の漂白方法Info
- Publication number
- JP2002293725A JP2002293725A JP2001097349A JP2001097349A JP2002293725A JP 2002293725 A JP2002293725 A JP 2002293725A JP 2001097349 A JP2001097349 A JP 2001097349A JP 2001097349 A JP2001097349 A JP 2001097349A JP 2002293725 A JP2002293725 A JP 2002293725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- whitening agent
- polyaniline
- teeth
- water
- tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
るとともに、患者の時間的、経済的負担を軽減し、場合
によっては患者が来院することなく、自宅で簡単に使用
することができる新規な歯用ホワイトニング剤及びそれ
を用いた歯の漂白方法を提供する。 【解決手段】 ポリアニリン及び酸素溶存水を活性成分
として含有してなる歯用ホワイトニング剤であって、変
色歯表面に、ポリアニリン及び酸素溶存水を塗布し、活
性酸素が発生するのに十分な時間保持する操作を複数回
繰り返したのち、ポリアニリンを水洗除去して歯を漂白
する。
Description
変色した歯を活性酸素により漂白するための新規なホワ
イトニング剤及びこのホワイトニング剤を用いた歯の漂
白方法に関するものである。
に用いたアマルガム合金、金、銀などに起因する金属塩
色素生成菌の作用等の外来性要因や、フッ素、テトラサ
イクリンの長期連用、ポルフィリン尿症、赤牙球症のよ
うな全身疾症、代謝異常、遺伝疾患、歯髄壊死、不適切
な歯髄治療処置、老令化などの内在的要因により歯の変
色又は着色を生じることはよく知られている。
の変色や着色を漂白する要望が高まり、多くの漂白法が
提案され、その中には歯質の保存性の高い処置法とし
て、定着しているものもある。
ホワイトニング法は、基本的には化学反応によって着色
物質を無色化する方法であり、これまでは主として過酸
化水素や過酸化尿素、すなわち過酸化水素と尿素との結
合物を用いる方法が主流となっている。
でに、例えば、35%過酸化水素と光、熱、高周波電流
との併用、又は35%過酸化水素と触媒と可視光線照射
との併用により、過酸化水素を分解し、その分解質の作
用により着色物質を酸化、分解する方法、あるいは過酸
化尿素を塗布し、これを唾液により過酸化水素と尿素に
分解させ、過酸化水素をさらに分解させ、その分解物に
よりエナメル質内の着色物質を酸化及び分解させて漂白
する方法、5〜22質量%の過酸化尿素を含むゲルを、
歯の表面に塗布し、毎日数時間ずつ処理する方法などが
知られている。
タイトはpH5.5以下で溶解するため、歯のホワイト
ニングはpH6以上の条件下で行うのが望ましいにもか
かわらず、従来の方法で用いられている高濃度の過酸化
水素や過酸化尿素は、pH5.0以下であるため、長期
間にわたって使用すると、歯質(エナメル質、象牙質)
が損傷されるのを免れない。したがって、pH6以上の
条件下で作用しうるホワイトニング剤の開発が急務とさ
れていた。
明者らは、先に二酸化チタン光触媒を主剤としたホワイ
トニング剤を提案した(特許第3030380号公
報)。このホワイトニング剤は、低濃度の過酸化水素と
二酸化チタンとを有効成分とし、後者の光触媒作用を利
用して酸化還元反応を起させ、脱色するものであり、p
H6以下の条件下で行うことができるので、歯質やエナ
メル小桂間物質に対する悪影響を及ぼすことはないとい
う点で、所期の目的は達成されるが、このホワイトニン
グ剤を用いるには、これを歯の表面に塗布後、特殊な装
置により光照射するという操作を脱色が完全に行われる
まで繰り返す必要があるため、患者が自宅で施療するこ
とが困難であり、治療所に来院して、1日に5分間の操
作を数回ずつ行うという治療を3〜5日間続けなければ
ならず、施術者の労力的負担のみならず、患者の時間
的、経済的負担が避けられないという欠点があった。
事情のもとで、変色歯の脱色に際し、施術者の労力を軽
減するとともに、患者の時間的、経済的負担を軽減し、
場合によっては患者が来院することなく、自宅で簡単に
使用することができる新規な歯用ホワイトニング剤及び
それを用いた歯の漂白方法を提供することを目的として
なされたものである。
用することができ、しかも優れた脱色効果を示すホワイ
トニング剤を開発するために鋭意研究を重ねた結果、活
性酸素発生物質として知られているポリアニリンを利用
することにより、二酸化チタンのように光照射を行うこ
となく、簡単かつ安全に、しかも短時間で変色歯の脱色
を行いうることを見出し、この知見に基づいて本発明を
なすに至った。
素溶存水を活性成分として含有してなる歯用ホワイトニ
ング剤、及び変色歯表面に、ポリアニリン及び酸素溶存
水を塗布し、活性酸素が発生するのに十分な時間保持す
る操作を複数回繰り返したのち、ポリアニリンを水洗除
去することを特徴とする歯の漂白方法を提供するもので
ある。
ては、活性成分としてポリアニリンと酸素溶存水とを用
いることが必要である。ポリアニリンは、アニリンを酸
性水溶液、例えば塩化水素水溶液に溶解し、酸化剤、例
えばアンモニウムペルオキシジスルファートを加え、重
合させることにより得られる導電性ポリマーであり、一
般式
≦0.5の関係を有する数、nは2〜5000の範囲の
整数である)で表わされる酸化型ポリアニリンと、一般
式
る還元型ポリアニリンが存在するが、本発明において
は、前記一般式(I)で表わされる酸化型のエメラルジ
ン塩基又は前記一般式(III)で表わされる還元型の
ロイコエメラルジン塩基を用いるのが好ましい。これら
のポリアニリンは、フィルム状、シート状、粉末状又は
ペレット状に成形して用いられる。
蒸留水、天然水、水道水、生理食塩水、濃度6質量%以
下の過酸化水素水、ポリアニリン含有水などに酸素を溶
解させたものが用いられる。これらの水に酸素を溶解さ
せるには、酸素又は空気雰囲気下でかきまぜるか、ある
いは水の中に酸素又は空気を吹き込むことによって行わ
れるが、単に酸素又は空気雰囲気下に放置しておくだけ
でも、簡単に得ることができる。このようにして得られ
る水の中の酸素含有量は、通常2ml/l以上、好まし
くは10ml/l以上である。
ニリンと酸素溶存水との使用割合としては、水100質
量部当り、ポリアニリン0.5〜10質量部、好ましく
は2〜6質量部の範囲で選ばれる。
じ触媒として少なくとも1種の金属のイオンを含有させ
ることができる。このような金属イオンの例としては、
鉄イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、銅イオ
ン、マグネシウムイオン、マンガンイオンなどを挙げる
ことができる。これらの金属イオンは、対応する金属の
水溶性塩、例えば塩化鉄、硫酸銅、塩化マグネシウムな
どにより供給されるが特に好ましいのは塩化鉄(II
I)である。これらの金属イオンは、ホワイトニング剤
全量に対し、通常0.01〜1.0ミリモル%、好まし
くは0.05〜0.5ミリモル%の範囲内の割合で添加
される。
を変色歯表面に付着するのを助成するために、バインダ
ーを含有させることできる。このバインダーとしては、
水ガラスや層状無機化合物、例えば合成ケイ酸マグネシ
ウムナトリウムが用いられるが、特に合成ケイ酸マグネ
シウムナトリウムが好ましい。このバインダーは、ホワ
イトニング剤の全量に基づき、1〜20質量%、好まし
くは1.5〜6質量%の範囲の割合で加えられる。さら
に、本発明のホワイトニング剤には、保水性を付与する
ために、所望に応じ、保水剤を配合することもできる。
この保水剤としては、例えばヒアルロン酸ナトリウム、
アルミナゾルシリカゾル吸水性樹脂などがある。これら
の保水剤はホワイトニング剤の全量に基づき、0.1〜
1.0質量%の割合で加えられる。
成分のほか、光安定剤、香料、保存剤、pH調整剤な
ど、ポリアニリンの作用を妨げない限り、任意の成分を
添加することができる。例えば、本発明のホワイトニン
グ剤では、使用目的に応じ発生させた過酸化水素を長時
間滞留させたり、活性酸素又はこれに変化する物質を継
続して発生させることが必要になるが、これらの物質が
短時間で消費されるか、長時間滞留するかは系内のpH
条件に左右され、pHが高いほど長時間滞留させること
ができる。そして、このようにpHを高く維持するため
に、pH調整剤としてメタリン酸、ピロリン酸、オルト
リン酸、ポリリン酸のようなリンオキシ酸のアルカリ金
属塩、例えばピロリン酸ナトリウム、オルトリン酸ナト
リウムを添加することもできる。
変色歯の漂白を行うには、変色歯の表面にこれを塗布す
ると、活性成分のポリアニリンが水中に存在する溶存酸
素に1電子を与え、スーパーオキシド(O2 -)を生成す
る。このスーパーオキシドは直ちに不均化反応を起こ
し、O2とH2O2になる。この際、ポリアニリン自身は
酸化される。過酸化水素の発生量は水に加えたポリアニ
リンの量に比例し、例えば5質量%の酸化型ポリアニリ
ンを加えたときは約50ppm、また、5質量%の還元
型ポリアニリンを加えたときは、約200ppmの濃度
の過酸化水素含有水が得られる。なお、これらの溶液に
は、スーパーオキシドが含まれている。ただし、室温下
において水に溶けている酸素濃度は通常10ppm以下
なので、その濃度以上の過酸化水素を発生するには、不
足分の酸素が水に溶解するまでの時間を必要とする。
て、スーパーオキシド、過酸化水素、ヒドロキシラジカ
ルなど一連の活性酸素種を歯の表面に連続供給すること
が可能となる。また、還元型ポリアニリンから発生する
活性酸素種を効率よく活用するには、過酸化水素と金属
イオン例えば鉄(II)イオンの反応及びスーパーオキ
シドと鉄(II)との反応によってヒドロキシラジカル
(OH.)を与えるのが好ましい。
い酸化されるが、スーパーオキシドにより還元されるた
め、一連の反応を通して触媒的に機能する。 H2O2 + Mn → Mn+1 + OH. + .OH O2 .+ Mn+1 → Mn + O2 H2O2 + O2 → O2 +OH. + .OH (ただし、Mn、Mn+1はn、n+1価の金属イオン)
取り扱いが容易な酸化型のFe(III)が好ましく、
これを用いると系内に残留する過酸化水素は0ppmで
あり、発生した活性酸素種はすベて消費される。本系に
おいて発生する過酸化水素は低濃度(0.001%)で
あり、pH6.0〜6.5の条件下を維持する。
ズムは、過酸化水素を光や熱の分解(H2O2 → 2H
O.)による反応性の高いヒドロキシラジカル(HO.)
が、酸化還元反応やエポキシ化によってエナメル質表層
に付着したペリクルやエナメル質直下の高分子の有色有
機物を低分子の着色の薄い物質に分解し、脱離する結
果、表面に微細な凹部が形成され、光の乱反射によるす
りガラス効果を生じ、変色した象牙質をマスキングする
ものと考えられる。
イトニング剤を象牙質に接触、塗布させることができる
ため、比較的効果が高い。この場合は、過酸化水素のア
ルカリ化による誘発分解(H2O2 + base →
HO. +O2 -)を生じ、上記の光や熱の分解過程とと
もに次の2段階で進行する。 1.H2O2 +HO- → HO2 - + H2O 2.H2O2 + HO2 - → O2 - + HO. +
H2O これらの式で示した有髄歯ホワイトニングにおいては、
全て光源装置より発生する光によって過酸化水素が分解
している。
は、ポリアニリンの化学反応により、スーパーオキシ
ド、過酸化水素、ヒドロキシラジカルなどの一連の活性
酸素種が、変色歯の表面に連続的に発生し、これが漂白
作用するもので、この場合、触媒としての金属イオンが
存在すると効率は向上する。このようにして、ポリアニ
リンと酸素溶存水による処理を、変色歯表面が十分に漂
白されるまで繰り返したのち、歯表面に付着しているポ
リアニリンを水洗、除去する。
グ剤の原材料として使用されてきた高濃度の過酸化水素
は不要となり、ホワイトニング操作は簡便となり、安全
性は著しく改善される。さらに高価な光源装置も不要と
なり、処置回数・時間は短縮される。また、自宅におい
て患者ごとにカスタムトレーを製作し、トレー内に過酸
化尿素を主剤とするゲル状の物質を入れ、就寝中に約6
時間程度口腔内に装着し、4〜6週間継続使用すること
により、自分で施用することが可能になる。
が現われ(抜去歯によるホワイトニングテスト結果によ
る)、処量は終了する。また、ホワイトニング終了後、
通常の注意を払いながら月1〜2回上記と同様の処置を
行うことにより後戻りも防止することができる。
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
抜去歯を用いたが、これらの変色歯のサンプルにおける
変色度としては、Vitaシェイガイドにより分類され
る以下の基準のものを用いた。
って、各サンプルについての清掃を以下のとおりに行っ
た。すなわち、最初、圧搾空気により歯の全面にわた
り、微粒炭酸水素ナトリウムパウダーと水とを吹き付
け、歯に付着していた汚物を除去したのち、アルコール
綿球により歯の表面を拭い、空気乾燥した。
ン水95質量部に加え、5分間かきまぜることにより、
歯用ホワイトニング剤を調製した。次いで、変色度A−
4(No.1)、A−3(No.2)、C−3(No.
3)、B−3(No.4)及びB−2(No.5)のサ
ンプルの歯面に対し、上記の歯用ホワイトニング剤を塗
布し、液が完全に乾燥する前に、再度歯用ホワイトニン
グ剤を塗布する操作を繰り返すことにより、15分間処
置した。このようにして処置した後のサンプルの変色度
を肉視により評価した結果を表1に示した。
ン水95質量部に加え、5分間かきまぜて得たポリアニ
リン水溶液に、使用直前に0.1mM塩化鉄(III)
を添加し、これを用いて変色度B−4(No.1)、A
−4(No.2)、C−3(No.3)、B−3(N
o.4)及びA−3(No.5)のサンプルの歯面に対
し、実施例1と同様の処置を施した。その結果を表2に
示した。
ストリーズ・リミテッド(Laporte Indus
tries Ltd.)製,商品名「ラポナイト」]3
質量部と脱イオン水97質量部とを混合し、ゼリー状混
合物を調製した。このゼリー状混合物に対し、含水量0
%の還元型ポリアニリン粉末5質量%と0.1mM塩化
鉄(III)を加えて調製したホワイトニング剤を用
い、変色度B−2(No.1)、B−3(No.2)、
A−4(No.3)、A−4(No.4)及びA−3
(No.5)のサンプルに対し、表3に示す時間で処置
した。その結果を表3に示した。
量部に、含水量0%還元型ポリアニリン粉末0.1質量
部を加えてかきまぜ、20分後に変色度A−2(No.
1)、B−4(No.2)、B−3(No.3)、C−
2(No.4)及びA−3(No.5)のサンプルに塗
布した。次いで、実施例2と同様にして調製した塩化鉄
(III)含有ポリアニリン水溶液を用いて、表4に示
す時間で処置した。その結果を表4に示した。
ストリーズ・リミテッド(Laporte Indus
tries Ltd.)製,商品名「ラポナイト」)3
質量部と脱イオン水97質量部とを混合し、ゼリー状混
合物を調製したのち、このゼリー状混合物2mlに含水
量0%の還元型ポリアニリン粉末0.1gを加え、かき
まぜた。このようにして得た混合物に対し、含水量0%
還元型ポリアニリン顆粒1質量部を脱イオン水99質量
部に加え、5分間かきまぜて調製したポリアニリン水溶
液0.5mlを添加し、20分間かきまぜた。次いで、
この中に0.1mM塩化鉄(III)を添加し、かきま
ぜたのち、ただちに変色度A−3(No.1)、C−4
(No.2)、B−3(No.3)及びC−2(No.
4)のサンプルに塗布し、実施例1と同様に塗布と乾燥
を繰り返し、10分間処置した。その結果を表5に示し
た。
%過酸化水素水又は1%ポリアニリン含有水95質量部
と混合し、この混合物中に保水剤としてヒアルロン酸ナ
トリウム1質量部を加えて歯用ホワイトニング剤を調製
した。この歯用ホワイトニング剤を、乾燥した抜去歯表
面に塗布し、乾燥するまでに要した時間を測定した。こ
の結果を表6に示す。なお、表6には、比較のために保
水剤を加えない場合の乾燥するまでに要した時間も示し
た。
過酸化尿素を用いることなく、また光や熱による過酸化
水素の分解も必要とせずに、安全に変色歯のホワイトニ
ングを行うことができ、作業性、処置時間を著しく短縮
することができる。したがって、施術者の手間を省くと
ともに、患者の時間的、経済的負担を著しく軽減するこ
とができる。
Claims (8)
- 【請求項1】 ポリアニリン及び酸素溶存水を活性成分
として含有してなる歯用ホワイトニング剤。 - 【請求項2】 触媒として少なくとも1種の金属のイオ
ンを含有する請求項1記載の歯用ホワイトニング剤。 - 【請求項3】 バインダーを含有する請求項1又は2記
載の歯用ホワイトニング剤。 - 【請求項4】 バインダーが層状無機化合物である請求
項3記載の歯用ホワイトニング剤。 - 【請求項5】 保水剤を含有する請求項1ないし4のい
ずれかに記載の歯用ホワイトニング剤。 - 【請求項6】 フィルム状、シート状、粉末状又はペレ
ット状に成形されたポリアニリンを用いる請求項1ない
し5のいずれかに記載の歯用ホワイトニング剤。 - 【請求項7】 変色歯表面に、ポリアニリン及び酸素溶
存水を塗布し、活性酸素が発生するのに十分な時間保持
する操作を複数回繰り返したのち、ポリアニリンを水
洗、除去することを特徴とする歯の漂白方法。 - 【請求項8】 バインダーによりポリアニリン及び酸素
溶存水を変色歯表面に付着させる請求項7記載の歯の漂
白方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001097349A JP4613339B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | 歯用ホワイトニング剤及びそれを用いた歯の漂白方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001097349A JP4613339B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | 歯用ホワイトニング剤及びそれを用いた歯の漂白方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002293725A true JP2002293725A (ja) | 2002-10-09 |
JP4613339B2 JP4613339B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=18951146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001097349A Expired - Lifetime JP4613339B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | 歯用ホワイトニング剤及びそれを用いた歯の漂白方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4613339B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005132819A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-05-26 | L'oreal Sa | 導電性ポリマーと酸化剤を含有する組成物、それを使用するケラチン繊維の処理方法 |
JP2008127384A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Heraeus Kulzer Gmbh | 通常の漂白法に引き続きフッ素リン灰石をバイオミメティック析出させることによる、歯の表面保護剤 |
WO2015076559A1 (ko) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 주식회사 엘지생활건강 | 치아 미백 제품을 위한 구강 조성물 및 이를 포함하는 키트 |
US10758469B2 (en) | 2013-11-20 | 2020-09-01 | Lg Household & Health Care Ltd. | Oral composition for tooth whitening product, and kit comprising same |
CN112663109A (zh) * | 2020-12-04 | 2021-04-16 | 马鞍山市华冶铝业有限责任公司 | 用于铝合金表面处理的高密度封闭剂及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102187824B1 (ko) * | 2014-03-26 | 2020-12-07 | 주식회사 엘지생활건강 | 치면 부착용 겔 조성물 및 이를 포함하는 키트 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09175801A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Kenichi Morita | 活性酸素発生剤およびそれを用いた活性酸素発生方法 |
-
2001
- 2001-03-29 JP JP2001097349A patent/JP4613339B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09175801A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Kenichi Morita | 活性酸素発生剤およびそれを用いた活性酸素発生方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005132819A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-05-26 | L'oreal Sa | 導電性ポリマーと酸化剤を含有する組成物、それを使用するケラチン繊維の処理方法 |
JP2008127384A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Heraeus Kulzer Gmbh | 通常の漂白法に引き続きフッ素リン灰石をバイオミメティック析出させることによる、歯の表面保護剤 |
US9241882B2 (en) | 2006-11-21 | 2016-01-26 | Heraeus Kulzer Gmbh | Agent for protection of tooth surfaces, in conjunction with conventional bleaching methods, by biomimetic deposition of fluorapatite |
WO2015076559A1 (ko) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 주식회사 엘지생활건강 | 치아 미백 제품을 위한 구강 조성물 및 이를 포함하는 키트 |
CN105764473A (zh) * | 2013-11-20 | 2016-07-13 | 株式会社Lg生活健康 | 用于牙齿美白产品的口腔组合物及包括该口腔组合物的试剂盒 |
US10195129B2 (en) | 2013-11-20 | 2019-02-05 | Lg Household & Health Care Ltd. | Oral composition for tooth whitening product, and kit comprising same |
CN105764473B (zh) * | 2013-11-20 | 2019-10-25 | 株式会社Lg生活健康 | 用于牙齿美白产品的口腔组合物及包括该口腔组合物的试剂盒 |
US10758469B2 (en) | 2013-11-20 | 2020-09-01 | Lg Household & Health Care Ltd. | Oral composition for tooth whitening product, and kit comprising same |
CN112663109A (zh) * | 2020-12-04 | 2021-04-16 | 马鞍山市华冶铝业有限责任公司 | 用于铝合金表面处理的高密度封闭剂及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4613339B2 (ja) | 2011-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100725681B1 (ko) | 치아표백제 조성물 및 변색치아 표백방법 | |
EP1356804B1 (en) | Tooth bleaching agents and method of bleaching teeth | |
US8580232B2 (en) | Compositions for enhancing effects of other oral care compositions | |
JP3030380B2 (ja) | 二酸化チタン光触媒による変色歯牙漂白法 | |
CA2587077C (en) | Dental whitening systems | |
JP6150827B2 (ja) | 歯の漂白方法 | |
NL9500373A (nl) | Werkwijze voor het bereiden van een combinatiepreparaat voor het bleken van gebitselementen enerzijds en voor huid- en slijmvliesaandoeningen anderzijds alsmede toepassing daarvan. | |
Kyaw et al. | Effect of sodium fluoride pretreatment on the efficacy of an in‐office bleaching agent: An in vitro study | |
JP4613339B2 (ja) | 歯用ホワイトニング剤及びそれを用いた歯の漂白方法 | |
JP4280812B2 (ja) | 変色歯の漂白材及び漂白システム | |
WO2023277054A1 (ja) | 口腔用組成物及びその製造方法 | |
US20110311464A1 (en) | Teeth whitening material and teeth whitening method | |
EP1842524A1 (en) | Cleaning liquid for oral cavity | |
JP4922779B2 (ja) | 歯牙用漂白剤組成物 | |
JP4852714B2 (ja) | 歯牙漂白材 | |
US20090285767A1 (en) | Use of ozonated liquids and peroxides to whiten teeth | |
EP3851091A1 (en) | Tooth cleaning composition, tooth cleaning agent, dental calculus removal accelerator, and tooth cleaning method | |
JP4910380B2 (ja) | 歯牙漂白材および歯牙漂白方法 | |
JP2005047903A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP6376748B2 (ja) | 歯牙用漂白材組成物及び歯牙の漂白方法 | |
JP2003221322A (ja) | 変色歯牙用漂白剤および漂白法 | |
Murr et al. | Synthesis and characterization of different nano-hydroxyapatites and their impact on dental enamel following topical application for dental bleaching | |
JP2002284656A (ja) | 歯牙漂白材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080327 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080901 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100903 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4613339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |