JP2002291794A - 耳せんの構造 - Google Patents

耳せんの構造

Info

Publication number
JP2002291794A
JP2002291794A JP2001139344A JP2001139344A JP2002291794A JP 2002291794 A JP2002291794 A JP 2002291794A JP 2001139344 A JP2001139344 A JP 2001139344A JP 2001139344 A JP2001139344 A JP 2001139344A JP 2002291794 A JP2002291794 A JP 2002291794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earplug
shaft core
ear canal
shaft
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139344A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kuno
尚 久野
Kikuo Aoki
喜九雄 青木
Masahiko Ogushi
正彦 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimy Electronics Co Ltd
Original Assignee
Mimy Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimy Electronics Co Ltd filed Critical Mimy Electronics Co Ltd
Priority to JP2001139344A priority Critical patent/JP2002291794A/ja
Publication of JP2002291794A publication Critical patent/JP2002291794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外耳道への挿入性及び密着性が良く,遮音度
に優れた安価な耳せんを提供すること。 【解決手段】 外耳道の孔軸方向の硬度を高く、外耳道
の孔径方向の硬度を低くした軸芯を中心に備えた構造の
耳せんは、くの字に湾曲した外耳道への挿入性及び密着
性が良く,優れた遮音特性を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,騒音防止用防音耳
せんや補聴器など音響機器に用いられるイヤホン用耳せ
んの構造に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の防音耳せんは図1のような軟質構
造の本体1とその中心に軸芯2をもつ構造によってい
る。また軸芯2を持たず本体1だけのものもある。音響
機器用耳せんではこの中心に導音用孔が設けられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】耳せんは外耳道に挿入
されるものであるが、防音の目的の為には耳せん外周が
外耳道内壁に密着しなければならずその為に耳せん本体
は充分軟らかく変形性が大きく(なじみ性が大きく)な
ければならない………密着性
【0004】また耳せんはくの字に曲がった外耳道に充
分深く挿入出来なければならず、浅ければすぐ抜け落ち
てしまったり、防音性が不足したりする,充分深く耳せ
んを挿入するためには耳せんの外周を押圧して外耳道に
加圧挿入しなけばならず、耳せん本体が軟かいと外耳道
浅部で押しつぶれてしまって深部への挿入が出来ない…
……挿入性
【0005】この密着性と挿入性は相反する条件であり
従来の耳せんの構造ではともに最良の条件を満たすこと
はできず、遮音度は低くなりマイクロホンとレシーバの
取り付け距離が接近した挿耳型の補聴器等に用いるとハ
ウリングを生じるためゲインを上げて使用する事が出来
なかった。
【0006】従来の耳せんは図1のように本体1の中心
に軸芯2を設けている。軸芯2は主として挿入性を高め
るためのもので硬度の高い樹脂などで作られている。本
体1は密着性,遮音性を高めるためスポンジ状の軟質材
でつくられる。この構造では外耳道の形状〈孔軸がくの
字に湾曲している〉に適合できず密着性,挿入性ともに
劣り、遮音度を上げることが出来なかった。また外耳道
に痛みを生じることが多かった。
【0007】
【課題を解決するための手段】図2は本発明の耳せんの
構造の一例である本体1は密着性を高めるためスポンジ
状の軟質材で作り本体の中心に軸芯2を設け孔軸方向の
硬度を高く、孔径方向の硬度を低くした軸芯を中心に持
つ構造にある。
【0008】
【発明の実施の形態】本実施の形態は本発明の基本的形
態であり、孔軸方向の硬度を高く,孔径方向の硬度を低
くした軸芯を備えた構造からなる耳せんであり、上記し
た図2及び図面に示す図3〜図6を用いて実施例で説明
する。
【0009】
【実施例】図2は従来の一体構造の軸芯2の代わりにス
ライド可の円板を重ね合わせた構造の2aを用いる。こ
の構造によると円板は外耳道の形に合わせて円板にずれ
を生じ自然になじんで変形することができる.そのため
密着性,挿入性とも良好となり遮音度は著しく向上す
る。尚本体1は従来構造とほぼ同様で良い。
【00010】図3は従来の一体構造の軸芯2の代わり
に密着コイルバネ2bを用いる、コイルバネ2bは孔軸
方向の硬度(押圧力に対する)は極めて高く、軸径方向
の(ずれ耐力)は弱いので径方向は容易に変形できる。
図4のようにコイルバネにずれを生じ自然になじんで変
形する。耳せんの密着性、挿入性とも向上し遮音度は著
しく向上する。
【00011】図5は従来の一体構造の軸芯2の代わり
に軸心外周に切れ込み(凹部)3を有する軸心2cを備
えた構造である。軸心2cの凹部が軸径方向の硬度を下
げるので密着性、挿入性とも改善され遮音度は著しく向
上る。
【00012】以上防音耳せんの構造について述べたが
音響機器用耳せんはこれに導音用の孔を貫通させたもの
であり、前述の全ての構造を適用できる。例えば図2の
積層円板のもので言えば図6のように各円板を有孔円板
2d(ワッシャー様円板)の積重ねとし,中心に導音孔
4を確保する。
【00013】
【発明の作用効果】上述した如く本発明は耳せんの穴軸
方向の硬度を高く,孔径方向の硬度を低くする機能を備
えた軸芯はくの字に曲がった外耳道に加圧挿入する時ど
のような方向と角度にたいしてもよくなじみ密着性及び
挿入性共に最良の条件をみたすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は従来の耳せんを示す断面図である。
【図2】図2は本発明で軸芯にスライド可の円板を重ね
合わせた耳せんを示す断面図である。
【図3】は本発明で軸芯に密着コイルバネを備えた耳せ
んを示す断面図である。
【図4】は軸心に密着コイルバネを備えた耳せんで、外
耳道の形に合わせて自然になじんで変形した断面図であ
る。
【図5】図5は本発明で軸芯外周に切れ込みを有する耳
せんを示す断面図である。
【図6】図6は本発明で軸芯にスライド可の円板を重ね
合わせた耳せんに導音孔を有する耳せんを示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・・・本体 2、2a,2b,2c,2d・・・・軸芯 3・・・・・・・・・・・軸芯外周の切れ込み凹部 4・・・・・・・・・・・導音孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外耳道の孔軸方向の硬度を高く、外耳道
    の孔径方向の硬度を低くした軸芯を中心に持つことを特
    徴とする構造を備えた耳せん。
  2. 【請求項2】 軸芯として摺動可能な平板の積み重ねよ
    り成る構造をとる請求項1の耳せん。
  3. 【請求項3】 軸芯として密着コイルバネの構造を持つ
    請求項1の耳せん。
  4. 【請求項4】軸芯として円筒状材の外周および/又は内
    周に凹部を設けた構造をもつ請求項1の耳せん。
JP2001139344A 2001-04-02 2001-04-02 耳せんの構造 Pending JP2002291794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139344A JP2002291794A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 耳せんの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139344A JP2002291794A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 耳せんの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002291794A true JP2002291794A (ja) 2002-10-08

Family

ID=18986129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139344A Pending JP2002291794A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 耳せんの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002291794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7793663B2 (en) 2003-01-17 2010-09-14 3M Innovative Properties Company Method of forming an earplug by laser ablation and an earplug formed thereby
JP2011524240A (ja) * 2009-06-03 2011-09-01 スペリアン ヒアリング プロテクション,エルエルシー 非ロール型フォームイヤーチップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7793663B2 (en) 2003-01-17 2010-09-14 3M Innovative Properties Company Method of forming an earplug by laser ablation and an earplug formed thereby
JP2011524240A (ja) * 2009-06-03 2011-09-01 スペリアン ヒアリング プロテクション,エルエルシー 非ロール型フォームイヤーチップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2482393C (en) Ear pad and earphone with the pad
CA2084005C (en) Non-occludable transducer for in-the-ear applications
US7940946B2 (en) Open fit canal hearing device
US8477978B2 (en) Open fit canal hearing device
MXPA06002815A (es) Aparato de audio.
US20050031146A1 (en) Communications earpiece and method of attenuating acoustical signals
JP2010087810A (ja) 耳穴式骨伝導レシーバ
WO2006070229A2 (en) Earphone
CN113692748A (zh) 具有改进的外耳贴合度的个人音频设备
JP5894322B1 (ja) 簡易型補聴器具
JP2002291794A (ja) 耳せんの構造
EP1068771B1 (en) Earphone without impulse noise for protection against conductive hearing loss
US6622815B2 (en) Transducer support pad
US20200267484A1 (en) Open fit canal hearing device
JP6439894B1 (ja) スピーカ湾曲振動板
WO2001054457A1 (en) In the ear hearing aid
JP2021013058A (ja) サウンドプラグ
JP5970632B2 (ja) 音響装置
CN210840047U (zh) 一种应用于骨传导发声装置的振动膜及扬声组件
TWI804679B (zh) 揚聲器單元及揚聲器
JPH04172794A (ja) 外耳道で骨伝導音声をピックアップする装置及び通話装置
JP3035669U (ja) 外耳道装用気導骨導両用受話器
TW202310640A (zh) 揚聲器單元及揚聲器
EP3512214A1 (en) Hearing aid with an improved switch assembly
JPH0984170A (ja) イヤ−マイク、イヤホ−ン等の耳栓