JP2002291389A - 釣り用錘 - Google Patents

釣り用錘

Info

Publication number
JP2002291389A
JP2002291389A JP2001104167A JP2001104167A JP2002291389A JP 2002291389 A JP2002291389 A JP 2002291389A JP 2001104167 A JP2001104167 A JP 2001104167A JP 2001104167 A JP2001104167 A JP 2001104167A JP 2002291389 A JP2002291389 A JP 2002291389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fishing
slit
weight body
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001104167A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitake Shoji
公武 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP2001104167A priority Critical patent/JP2002291389A/ja
Publication of JP2002291389A publication Critical patent/JP2002291389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣り糸を傷付けることなく幾回でも移動
・着脱が可能なこと。 【解決手段】 釣り用錘Aは、球状の重量体1にV字状
の溝1aが重量体1の中心点を通る中心線に向かって外
側から形成され、重量体1の外側は弾性材で覆われて弾
性層2が形成されて溝1a内にも弾性材が充填されて充
填部2aが形成され、充填部2aにスリット2bが形成
されている。スリット2bの深さは重量体1の中心点を
通る中心線位置近傍まである。重量体1はダングステン
やダングステン合金、ステンレスなどの鉄系金属、銅合
金等比重7以上の金属が用いられ、弾性層2が形成され
る弾性材は重量体1よりも硬度が低く、変形し易い材料
でゴム、合成ゴム、合成樹脂等の高分子材料が用いら
れ、釣り糸3に釣り用錘Aが挾持される時は、スリット
2bに釣り糸3を押し込むことで挾持され、重量体1の
中心を通る中心線位置近傍まで押し込むとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣り糸の途中に係
止する釣り用錘の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から釣り用錘として仕掛けを沈める
ために様々な錘が使用されているが、その中で釣り糸の
途中に釣り糸を切断しないで着脱自在に止着するタイプ
の錘がある。その一つとして球状の鉛に割り溝を設け、
この割り溝に釣り糸を差し込んで周囲から錘を押圧し、
割り溝の反対側のヒンジ部を塑性変形させて割り溝を閉
じることで釣り糸に取り付けるかみつぶし錘がある。例
えば登録実用新案第3044405号公報のように、か
みつぶし錘に生ゴム等を被覆して釣り糸に止着した時釣
り糸の傷付を防止したものがある。しかし、この様なか
みつぶし錘は上記ヒンジ部を開閉していると、ひび割れ
が生じてしまうという欠点を有していた。また錘の材料
によっては、かみつぶし錘の上記ヒンジ部を形成するこ
とが難しいものもあり材料が限定される。
【0003】更に実開昭64−56666号公報のよう
に、球状の錘をゴム質で包み込み、錘を一周するように
ゴム質の層に案内溝を設けた浮子下調節用の錘が紹介さ
れている。しかし、この錘は浮き下を調節するためのも
ので、案内溝が浅く、仮に釣り糸の途中に釣り糸を切断
しないで着脱自在に止着するようにして使用すると、外
れてしまうと共に、糸を巻き付けると、糸が錘の中心を
通らないので、糸に対して錘が片寄って取り付けられる
ことになり、糸の上下操作で仕掛のバランスを崩すこと
になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、前記前者公報の構成の、球状の鉛に割り溝を設け
て生ゴム等を被覆したかみつぶし錘では、釣り糸の傷付
を防止することは出来るが、割り溝の反対側のヒンジ部
が開閉していると、容易にひび割れが生じて使用できな
くなる。前記後者公報の構成の、浮子下調節用の錘を仮
に釣り糸の途中に釣り糸を切断しないで着脱自在に止着
するようにして使用すると、糸が外れてしまうと共に、
糸を巻き付けると、糸が錘の中心を通らないので、糸に
対して錘が片寄って取り付けられることになり、糸の上
下操作で仕掛のバランスを崩すことになることである。
【0005】本発明の目的は前記欠点に鑑み、釣り糸を
傷付けることなく幾回でも移動・着脱が可能な釣り用錘
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係わる本発明は、溝を形成した重量体を
弾性材で覆うと共に前記溝内に充填し、溝内に充填した
弾性材にスリットを形成して釣り糸を挾持可能にしたこ
とを要旨とするものである。請求項2に係わる本発明
は、スリットは屈曲状に設けられていることを要旨とす
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】請求項1の本発明により、釣り糸
3にしっかりと止着することが出来、かみつぶし錘のよ
うに溝を開閉することがないため、壊れ難い釣り用錘と
することが出来る。又、重量体1が弾性層2で覆われ、
充填部2aの中にスリット2bが形成されているから、
釣り糸3は傷付難い。請求項2の本発明により、スリッ
ト2fが屈曲状に設けられていると、直線状のスリット
より、より確実に釣り糸3に止着出来る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
ると、図1から図5は第1実施例で、図1は釣り用錘の
断面側面図、図2は釣り用錘の側面図、図3は釣り用錘
の平面図、図4は釣り用錘の他の断面側面図、図5は釣
り用錘の底面図である。
【0009】釣り用錘Aは、球状の重量体1にV字状の
溝1aが重量体1の中心点を通る中心線に向かって外側
から形成され、V字状の溝1aは中心線に沿って底が重
量体1の一側から他側まで達している。また、重量体1
の外側は弾性材で覆われて弾性層2が形成されている。
溝1a内にも弾性材が充填されて充填部2aが形成さ
れ、充填部2aにスリット2bが形成されている。スリ
ット2bの深さは釣り用錘Aの表面から少なくとも重量
体1の溝1a内に達するように設けられ、また、重量体
1の中心点を通る中心線位置まであることが望ましい。
スリット2bの両側上面には周辺からスリット2bに向
かって下がるように傾斜し、スリット2bへ釣り糸を誘
導する傾斜面2cが形成されている。
【0010】重量体1はダングステンやダングステン合
金、ステンレスなどの鉄系金属、銅合金等比重7以上の
金属が用いられる。例えばダングステン合金であれば、
W−6Ni−4CuやW−4.9Ni−2.1Feなど
が用いられ、焼結して溝1aを有する球状の重量体1が
形成される。また、重量体1は上記材料の金属粉末を合
成樹脂に混入して硬化させることで形成してもよい。弾
性層2が形成される弾性材は重量体1よりも硬度が低
く、変形し易い材料で形成され、ゴム、合成ゴム、合成
樹脂等の高分子材料が用いられる。
【0011】釣り用錘Aが金属で製造される時は、溝1
aを有する球状の重量体1が鋳造や焼結等で形成され、
この溝1aを有する球状の重量体1に弾性層2を形成す
る弾性材を溶融した状態で溝1a内にも入り込むように
重量体1の外周に付着させ、適度に硬化した時に弾性層
2から充填部2aの中に切込みを形成してスリット2b
が形成される。
【0012】釣り糸3に釣り用錘Aが挾持される時は、
傾斜面2c側からスリット2bに釣り糸3を押し込むこ
とで挾持される。このとき釣り糸3は球状の重量体1の
中心を通る中心線位置近傍まで押し込むとよい。
【0013】前記のように釣り用錘Aが構成されると、
釣り糸3にしっかりと止着することが出来、かみつぶし
錘のように溝を開閉することがないため、壊れ難い釣り
用錘とすることが出来る。又、重量体1が弾性層2で覆
われ、充填部2aの中にスリット2bが形成されている
から、釣り糸3は傷付難い。弾性層2はゴム状弾性を有
しているとより釣り糸3の傷付きが防止できる。
【0014】図6から図9は第2実施例で、図6は釣り
用錘の断面側面図、図7は釣り用錘の側面図、図8は釣
り用錘の平面図、図9は釣り用錘の他の断面側面図であ
る。
【0015】第2実施例の釣り用錘Bは、球状の重量体
1に底の幅が末広がり状に広い溝1bが重量体1の中心
点を通る中心線に向かって外側から形成され、溝1bは
中心線に沿って底が重量体1の一側から他側まで達して
いる。また、重量体1の外側は弾性材で覆われて弾性層
2が形成されている。溝1b内にも弾性材が充填されて
充填部2dが形成され、充填部2dにスリット2bが形
成されている。末広がり状に広い溝1b内の充填部2d
が上方に位置ずれし難く、スリット2bで挾持した釣り
糸3が外れ難い。スリット2bの深さは重量体1の中心
点を通る中心線位置まであることが望ましい。スリット
2bの両側上面には傾斜面2eが形成されている。他の
構成は前記第1実施例と略同一である。
【0016】図10は第3実施例で、図10は釣り用錘
の平面図である。
【0017】第3実施例の釣り用錘Cは、弾性層2に形
成されたスリット2fが開口に向かって見た時に屈曲状
に設けられている。他の構成は前記第1実施例と略同一
である。
【0018】スリット2fが屈曲状に設けられている
と、直線状のスリットより、より確実に釣り糸3に止着
出来る。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0020】請求項1により、釣り糸にしっかりと止着
することが出来、かみつぶし錘のように溝を開閉するこ
とがないため、壊れ難い釣り用錘とすることが出来る。
又、重量体が弾性層で覆われ、充填部の中にスリットが
形成されているから、釣り糸は傷付難い。請求項2によ
り、スリットが屈曲状に設けられていると、直線状のス
リットより、より確実に釣り糸に止着出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、釣り用錘の断面側面図である。
【図2】同釣り用錘の側面図である。
【図3】同釣り用錘の平面図である。
【図4】同釣り用錘の他の断面側面図である。
【図5】同釣り用錘の底面図である。
【図6】第2実施例で、釣り用錘の断面側面図である。
【図7】同釣り用錘の側面図である。
【図8】同釣り用錘の平面図である。
【図9】同釣り用錘の他の断面側面図である。
【図10】第3実施例で、釣り用錘の平面図である。
【符号の説明】
A、B、C 釣り用錘 1 重量体 1a、1b 溝 2 弾性層 2b、2f スリット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溝を形成した重量体を弾性材で覆うと共に
    前記溝内に充填し、溝内に充填した弾性材にスリットを
    形成して釣り糸を挾持可能にしたことを特徴とする釣り
    用錘。
  2. 【請求項2】スリットは屈曲状に設けられていることを
    特徴とする請求項1記載の釣り用錘。
JP2001104167A 2001-04-03 2001-04-03 釣り用錘 Pending JP2002291389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104167A JP2002291389A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 釣り用錘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104167A JP2002291389A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 釣り用錘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002291389A true JP2002291389A (ja) 2002-10-08

Family

ID=18957064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104167A Pending JP2002291389A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 釣り用錘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002291389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140157652A1 (en) * 2012-08-20 2014-06-12 Larry Alfred Fiori Removable Fishing Bead
NL1040146A (nl) * 2013-04-03 2014-10-06 Hermanus Marinus Nummerdor Toepassing van geintregeerde wartel met of zonder draadoog in werpgewichten van metalen met een hoog smeltpunt.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344405U (ja) * 1989-09-12 1991-04-25
JPH0443974U (ja) * 1990-08-18 1992-04-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344405U (ja) * 1989-09-12 1991-04-25
JPH0443974U (ja) * 1990-08-18 1992-04-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140157652A1 (en) * 2012-08-20 2014-06-12 Larry Alfred Fiori Removable Fishing Bead
NL1040146A (nl) * 2013-04-03 2014-10-06 Hermanus Marinus Nummerdor Toepassing van geintregeerde wartel met of zonder draadoog in werpgewichten van metalen met een hoog smeltpunt.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69927282D1 (de) Behälter mit trinkhalm und herstellungsverfahren
JP2002291389A (ja) 釣り用錘
US3844060A (en) Live bait fishing lure
JP2016028561A (ja) 釣り用ワーム及びジグヘッドリグ
US4944107A (en) Fixed and sliding fishing sinkers
KR101518547B1 (ko) 낚시용 자석 봉돌
KR200206500Y1 (ko) 낚시찌 중량조절추
KR950013534A (ko) 볼링볼
JP7050380B1 (ja) 釣用ウキの製造方法
KR200212242Y1 (ko) 낚시용 중량조절 추
JPH10295242A (ja) 釣りの錘
JP2004016156A (ja) ルアーとその製造方法
JP3930766B2 (ja) ルアー
KR960009662Y1 (ko) 부력 조정이 가능한 낚시찌
CA1329883C (en) Metal mould and ice confection
GB2333432A (en) Method and apparatus for ballasting fishing bait
JP3234635U (ja) 浮き用穴調整部材
JPH08116846A (ja) 餌 籠
JP2000324980A (ja) 擬餌針
JP3128642U (ja) 釣り用錘
JP2006519027A (ja) 交換可能な舵を備えた浮子
KR200370590Y1 (ko) 낚시찌
KR20210144242A (ko) 초정밀 무게조절이 용이한 낚시 무게추 및 이의 제작방법
JP2000139308A (ja) ウキトップ等を弾性体にて初期荷重を加え結合させたウキ
JP2021058142A (ja) 釣糸ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615