JP2002290885A - 番組信号記録再生装置 - Google Patents

番組信号記録再生装置

Info

Publication number
JP2002290885A
JP2002290885A JP2001084575A JP2001084575A JP2002290885A JP 2002290885 A JP2002290885 A JP 2002290885A JP 2001084575 A JP2001084575 A JP 2001084575A JP 2001084575 A JP2001084575 A JP 2001084575A JP 2002290885 A JP2002290885 A JP 2002290885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program signal
program
reproducing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001084575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3750847B2 (ja
Inventor
Koji Suzuki
康二 鈴木
Yutaka Ichii
豊 一井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001084575A priority Critical patent/JP3750847B2/ja
Publication of JP2002290885A publication Critical patent/JP2002290885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750847B2 publication Critical patent/JP3750847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一時間帯に放送される2つの番組を記録す
ることができない。 【解決手段】 1つ目の番組を第2のチューナ4が受信
し、これを第2の記録再生部7で記録する。2つ目の番
組を第1のチューナ1が受信し、これを第1の記録再生
部1で記録する。第1の記録再生部3は、同時記録再生
が可能であり、1つ目の番組の第2の記録再生部7にお
ける記録が完了したら、2つ目の番組の先頭部分から再
生を開始し、第2の記録再生部7がこれを記録する。よ
って2つの番組を第2の記録再生部7で記録できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスク
等、記録再生のデータレートが高い記録媒体を用いて番
組信号を記録再生する記録再生部と、磁気テープや光デ
ィスク等、記録再生のデータレートが低い記録媒体を用
いて番組信号を記録する記録再生部とを備え、録画予約
された番組をこれらの記録媒体に記録する番組信号記録
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、番組信号を記録再生するため
の記録再生装置として、磁気テープに映像音声信号を記
録するビデオテープレコーダが知られている。このよう
な記録再生装置は、リムーバブルな記録媒体を用いて映
像音声信号を記録するため、記録媒体の入れ替えによ
り、多数の番組を記録することができるという特徴を有
する。
【0003】これに対し、ハードディスクを記録媒体とし
て、番組信号の記録及び再生を行う装置が知られてい
る。このような装置は、プライベートビデオレコーダ
(以下、PVRと記す)と呼ばれ、番組信号の記録と再
生とを同時に行う同時記録再生を実現できる(実際は、
記録動作と再生動作と素早く切り替えて時分割で処理し
ている)という特徴を有する。従って、現在録画中の番
組を番組の先頭部分から再生する追いかけ再生も可能と
なる。しかしながら、このような記録再生装置は、リム
ーバブルでない記録媒体に番組信号を記録するため、番
組の記録時間に対する制約がある。
【0004】そこで、最近では、磁気テープの如くリムーバ
ブルな記録媒体に番組信号を記録する記録再生装置と、
ハードディスクの如くリムーバブルでない記録媒体に番
組信号を記録する記録再生装置とを組み合わせた複合型
の番組信号記録再生装置が登場している。そして、この
ような複合型の番組信号記録再生装置においては、保存
を目的として番組を記録する際には、磁気テープ等のリ
ムーバブルな記録媒体に記録し、1回の視聴のみでその
後は削除する予定の番組を記録する際には、ハードディ
スク等のリムーバブルでない記録媒体に記録するといっ
た利用方法が考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
複合型の番組信号記録再生装置は、番組を記録する際
に、リムーバブルな記録媒体に記録を行うか、リムーバ
ブルでない記録媒体に記録を行うかを選択するものであ
るため、同一時間帯に放送される2つの番組を同時に記
録することができなかった。
【0006】特に、リムーバブルな記録媒体は、磁気テープ
や光ディスク等、記録再生のデータレートが低い記録媒
体である事が多いため、記録したい2つの番組のデータ
レートを加算すると、このリムーバブルな記録媒体のデ
ータ記録レートを越えてしまう場合も多く、このような
場合には、仮に、リムーバブルな記録媒体を用いて記録
再生を行う記録再生部に、2つの番組の番組信号を同時
に供給する構成を備えていたとしても、これらの番組を
リムーバブルな記録媒体に記録できないといった問題が
あった。
【0007】本発明は、これらの問題点に鑑みなされたもの
であり、同一時間帯に放送される2つの番組を同時に記
録することができる番組信号記録再生装置を提供するこ
とを目的とし、更に、2つの番組のデータレートの加算
値よりもデータ記録レートが低い記録媒体に対しても2
つの番組の記録を可能にする番組信号記録再生装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明に係る番組信号記録再生装置は、番組信号
を受信する第1の受信部(4)と、前記第1の受信部
(4)で受信中の番組信号を第1の記録媒体に記録する
記録部(7)と、前記第1の受信部(4)で受信中の番
組信号とは異なるチャンネルの番組信号を受信する第2
の受信部(1)と、前記第2の受信部(1)で受信中の
番組信号を第2の記録媒体に記録すると共に、前記第2
の記録媒体に記録中の番組信号の記録済み部分を再生す
る同時記録再生を行う記録再生部(3)と、少なくとも
2つの番組の録画予約を受け付ける予約受付部(11)
とを備え、前記予約受付部(11)を介して、同一時間
帯に放送される相異なる第1及び第2の番組信号を前記
第1の記録媒体に記録するよう録画予約した際に、前記
第1の受信部(4)が受信する前記第1の番組信号を前
記記録部(7)で記録する一方、前記第2の受信部
(1)が受信する前記第2の番組信号を前記記録再生部
(3)で記録し、前記記録部(7)における前記第1の
番組信号の記録完了に伴い前記記録再生部(3)から前
記第2の番組信号の記録済み部分を再生させ、前記記録
部(7)において前記第1の番組信号の記録完了に引き
続き、前記第2の番組信号を記録させるようにしたこと
を特徴とするものである。
【0009】また、本発明に係る番組信号記録再生装置は、
前記記録部(7)において前記第1の番組信号の記録完
了に引き続き、前記第2の番組信号を記録させ、前記記
録部(7)における前記第2の番組信号の記録完了に伴
い、前記記録再生部(3)における前記第2の番組信号
自体または前記第2の番組信号の再生に必要な管理情報
を削除したことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、好ましい実施例により詳細に説明する。図1は、本
発明の実施例に係る番組信号記録再生装置を説明するた
めの図であり、1は図示しないアンテナ又は伝送路を介
して入来する放送を受信する第1のチューナ、2は第1
のチューナ1で受信した番組信号にMPEG方式等の圧
縮処理を施す第1のエンコーダ、3は第1のエンコーダ
2の出力する番組信号をリムーバブルでなく、且つ記録
再生のデータレートが高いハードディスク等からなる記
録媒体に記録すると共に、この番組信号の再生を行う第
1の記録再生部である。
【0011】また、4は図示しないアンテナ又は伝送路を介
して入来する放送を受信する第2のチューナ、5は第2
のチューナ4で受信した番組信号にMPEG方式等の圧
縮処理を施す第2のエンコーダ、6は記録再生部3から
再生される番組信号または第2のエンコーダ5の出力す
る番組信号の何れか一方を選択的に出力する第1の選択
出力部、7は第1の選択出力部6が出力する番組信号を
リムーバブルで、且つ記録再生のデータレートが低い磁
気テープまたは光ディスク等からなる記録媒体に記録
し、この番組信号の再生を行う第2の記録再生部であ
る。
【0012】また、8は第1の記録再生部3から再生される
番組信号または第2の記録再生部7から再生される番組
信号の何れか一方を選択的に出力する第2の選択出力
部、9は第2の選択出力部8から出力される番組信号に
MPEG方式等の伸長処理を施して出力するデコーダ、
10はデコーダ9の出力する番組信号に、機器の動作状
態等の情報を重畳して出力するオンスクリーンディスプ
レイ(OSD)である。
【0013】また、11は録画予約の指示等を含む使用者の
指示を入力するための操作部、12は操作部11からの
指示信号又は装置内の各部の動作状態に応じて、装置内
の各部の動作を制御するCPUである。なお、この操作
部11は本番組信号記録再生装置の前面パネルに設けて
も良いし、またリモコン送信器等、他の場所に設けても
良い。
【0014】以下、実施例に係る番組信号記録再生装置の動
作について説明するが、ここでは、第2の記録再生部7
に放送時間帯が一致している2つの番組を記録する際の
動作を説明する。また、ここでは、図2で示す如く2つ
の番組の放送時間帯の一部のみが一致している場合につ
いて説明するが、例えば、2つの番組の開始時刻と終了
時刻とが同一である番組であっても、また、一方の番組
の放送中に他方の番組の開始時刻と終了時刻とが存在す
る場合であっても構わない。
【0015】図3は、図2に示す2つの番組を録画予約し、
この2つの番組を第2の記録再生部7で記録する際の動
作を説明するための流れ図である。まず、使用者が操作
部11を介して、2つの番組の録画予約を行うと、この
情報がCPU12に接続される図示しないメモリに蓄え
られる。そして、図示しない装置内のシステム時計が録
画予約した1つ目の番組(PG1)の開始時刻、つまり
7時になると第2のチューナ4が1つ目の番組のチャン
ネルに同調し、第1の選択出力部6は、第2のエンコー
ダ5が出力する番組信号を第2の記録再生部7に選択出
力する。
【0016】そして、1つ目の番組が第2の記録再生部7で
記録される(F102)。その際、第2の記録再生部7
は、第1の選択出力部6からの番組信号を磁気テープま
たは光ディスク等の記録媒体に記録すると同時に、この
番組信号を第2の選択出力部8にも出力しており、第2
の選択出力部8は、第2の記録再生部7からの番組を選
択出力する。従って、オンスクリーンディスプレイ10
は、その時、第2のチューナ4が同調しているチャンネ
ルの番組を出力する。
【0017】このように、1つ目の番組の開始時刻になると
1つ目の番組の記録が第2の記録再生部7で開始される
が、その後、1つ目の番組の終了時刻または2つ目の番
組の開始時刻となるまでの間は、F103とF104と
で形成されるループを繰り返すことになる。そして、2
つ目の番組の記録開始前に、1つ目の番組の記録が終了
となった場合には、F103でYとなり、第2の記録再
生部7での記録を終了する。
【0018】一方、1つ目の番組の記録終了前に、2つ目の
番組の記録開始となった場合には、F104でYとな
り、2つ目の番組の記録が第1の記録再生部3で開始さ
れる(F105)。なお、その際、第1のチューナ1が
2つ目の番組のチャンネルに同調し、第1の記録再生部
3は、この第1のチューナ1が同調した2つ目の番組の
記録を行う。また、第2の選択出力部8は、第2の記録
再生部7からの番組を出力し続けるが、オンスクリーン
ディスプレイ10はデコーダ9からの番組信号に、例え
ば、”重複録画中”との文字を重畳して出力する。
【0019】このように、図2で示す8時になると、第2の
記録再生部7における1つ目の番組の記録を継続しつ
つ、第1の記録再生部3において2つ目の番組の記録を
開始する。そして、1つ目の番組の終了時刻、つまり8
時30分になるとF106でYとなり、第2の記録再生
部7における1つ目の番組の記録を終了した上で、第1
の記録再生部3に記録されている2つ目の番組の第2の
記録再生部7へのコピーを開始する(F107)。
【0020】その際、第1の記録再生部3は、1つ目の番組
の先頭部分から再生を開始し、第1の選択出力部6は、
第1の記録再生部3からの番組信号を第2の記録再生部
7に選択出力し、第2の記録再生部7は、第1の選択出
力部6からの番組信号の記録を開始する。その時、第1
の記録再生部3は、第1の記録再生部3における2つ目
の番組の記録が終了しているか否かに拘わらず、2つ目
の番組の先頭部分から再生を開始する。また、第2の選
択出力部8は、第2の記録再生部7からの番組を出力し
続けるが、オンスクリーンディスプレイ10はデコーダ
9からの番組信号に、例えば、”番組コピー中”との文
字を重畳して出力する。
【0021】そして、2つ目の番組の第1の記録再生部3か
ら第2の記録再生部7へのコピーが完了すると(F10
8)、第1の記録再生部3において、2つ目の番組が削
除され(F109)、1つ目及び2つ目の番組の記録動
作を終了する。なお、このように2つ目の番組の番組信
号自体を削除しなくても、例えば、この2つ目の番組の
再生に必要な管理情報のみを削除し、この番組が再生で
きない状態としても良い。また、この2つ目の番組が再
生できない状態となるのであれば、他の方法であっても
構わない。
【0022】以上のように、同一時間帯に放送される2つの
番組を第2の記録再生部7で記録する際には、まず1つ
目の番組を第2の記録再生部7で記録すると共に、2つ
目の番組を第1の記録再生部3で記録し、1つ目の番組
の記録完了に引き続き、第1の記録再生部3からのコピ
ーによって2つ目の番組の記録が行われるため、同一時
間帯に放送されているにも拘わらず、これらの番組を第
2の記録再生部7で記録することが可能となる。
【0023】また、第1の記録再生部3は、2つ目の番組の
記録が完了する前にこの番組の先頭部分からの再生を開
始できるため、2つの番組の記録を行う際に無駄な時間
が発生せず、短時間で記録を完了することが可能とな
る。
【0024】また、以上の実施例では、2つのチューナと2
つのエンコーダを搭載した例を示したが、例えば、MP
EG方式で既に圧縮されている番組信号を外部機器から
受信するIEEE1394に準拠したインターフェース
(受信部)を用いれば、第1及び第2の記録再生部3及
び7では、この受信部からの番組信号をそのまま記録す
ることができるため、チューナ及びエンコーダの搭載数
を削減することも可能である。
【0025】また、第1の記録再生部3は、エンコーダの出
力する番組信号のデータレートに対して、記録再生のデ
ータレートが充分高いため、第1のエンコーダ2の出力
と、第2のエンコーダ5の出力とを第1の記録再生部3
に接続すれば、第1の記録再生部3のみを用いて、同一
時間帯に放送される2つの番組を同時に記録できること
は言うまでもない。
【0026】また、以上の実施例では、第1の選択出力部6
が出力する番組信号を第2の記録再生部7で記録させた
例を示したが、例えば、再生機能を備えない単なる記録
部によって第1の選択出力部6の出力を記録させても良
いことは言うまでもない。また、以上の実施例では、第
1の記録再生部3における記録媒体として、ハードディ
スクを例にあげたが、記録再生のデータレートが充分に
高い記録媒体であれば、例えば、半導体メモリ、または
その他の記録媒体であっても構わない。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、1つ目
の番組を記録部で記録すると共に、2つ目の番組を記録
再生部で記録し、1つ目の番組の記録完了に引き続き、
記録再生部3からのコピーによって2つ目の番組の記録
が行われるため、2つの番組が同一時間帯に放送されて
いるにも拘わらず、これらの番組を第2の記録再生部7
で記録することが可能となる。
【0028】また、記録部において、1つ目の番組と2つ目
の番組とは、異なる時間帯に記録が行われるため、仮
に、1つ目の番組と2つ目の番組のデータレートの加算
値が記録部におけるデータ記録レートを越えていたとし
ても、これら2つの番組を問題なく記録できる。
【0029】また、請求項2に係る発明によれば、2つ目の
番組のコピー完了に伴い、記録再生部から2つ目の番組
が消去されるため、煩わしい操作を必要とすることな
く、これらの番組を記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る番組信号記録再生装置を
説明するためのブロック図である。
【図2】録画予約された2つの番組の時間間隔を説明す
るための図である。
【図3】録画予約された2つの番組を第2の記録再生部
7で記録する際の動作を説明するための流れ図である。
【符号の説明】
1、4…チューナ 2、5…エンコーダ 3、7…記録再生部 6、8…選択出力部 9…デコーダ 10…オンスクリーンディスプレイ 11…操作部 12…CPU

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】番組信号を受信する第1の受信部と、 前記第1の受信部で受信中の番組信号を第1の記録媒体
    に記録する記録部と、 前記第1の受信部で受信中の番組信号とは異なるチャン
    ネルの番組信号を受信する第2の受信部と、 前記第2の受信部で受信中の番組信号を第2の記録媒体
    に記録すると共に、前記第2の記録媒体に記録中の番組
    信号の記録済み部分を再生する同時記録再生を行う記録
    再生部と、 少なくとも2つの番組の録画予約を受け付ける予約受付
    部とを備え、 前記予約受付部を介して、同一時間帯に放送される相異
    なる第1及び第2の番組信号を前記第1の記録媒体に記
    録するよう録画予約した際に、前記第1の受信部が受信
    する前記第1の番組信号を前記記録部で記録する一方、
    前記第2の受信部が受信する前記第2の番組信号を前記
    記録再生部で記録し、前記記録部における前記第1の番
    組信号の記録完了に伴い前記記録再生部から前記第2の
    番組信号の記録済み部分を再生させ、前記記録部におい
    て前記第1の番組信号の記録完了に引き続き、前記第2
    の番組信号を記録させるようにしたことを特徴とする番
    組信号記録再生装置。
  2. 【請求項2】前記記録部において前記第1の番組信号の
    記録完了に引き続き、前記第2の番組信号を記録させ、
    前記記録部における前記第2の番組信号の記録完了に伴
    い、前記記録再生部における前記第2の番組信号自体ま
    たは前記第2の番組信号の再生に必要な管理情報を削除
    したことを特徴とする請求項1記載の番組信号記録再生
    装置。
JP2001084575A 2001-03-23 2001-03-23 番組信号記録再生装置 Expired - Fee Related JP3750847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084575A JP3750847B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 番組信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084575A JP3750847B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 番組信号記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290885A true JP2002290885A (ja) 2002-10-04
JP3750847B2 JP3750847B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18940219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084575A Expired - Fee Related JP3750847B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 番組信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3750847B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342267A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Funai Electric Co Ltd ハードディスクレコーダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342267A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Funai Electric Co Ltd ハードディスクレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3750847B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233390B1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing data
US7218837B2 (en) Program-signal recording and reproducing apparatus
JP4388891B2 (ja) パーソナルビデオレコーダにおける特定のプログラムまたは特定の時間経過へのナビゲーション
US20090269036A1 (en) Audio output system control method and audio output system
JP4388887B2 (ja) デジタルビデオ記録中のライブ画像プレゼンテーション
KR20050024183A (ko) 기록 재생 장치, 재생 처리 방법
JP2005524297A (ja) チャンネル変更を経て連続的なディジタル記録、及びユーザ選択可能なバッファ消去
US20020095531A1 (en) Disc playback system and display unit
US20060051060A1 (en) Method and system for digitally recording broadcast content
KR20070004251A (ko) 녹화물의 부분 블록 기능을 구비한 영상기기 및 그제어방법
JP2001319419A (ja) データ記録システム、記録先決定装置、媒体、および情報集合体
JP3591443B2 (ja) 番組信号記録再生装置
JP2002290885A (ja) 番組信号記録再生装置
JP5444722B2 (ja) ダビング装置
JP4481911B2 (ja) 記録再生装置
KR100578245B1 (ko) 디지털 인터페이스를 통한 오디오 데이터 전송방법
JPH10294922A (ja) 記録再生装置
JP2000187924A (ja) 記録再生装置及びプログラム記録媒体
JP2005203834A (ja) デジタル放送受信記録装置
JP2004015821A (ja) データを記録再生する装置および方法
JP2005033290A (ja) 記録再生装置
JP2003134407A (ja) 録画システム
KR100635093B1 (ko) 디지털 인터페이스를 통한 오디오 데이터 전송방법
KR20060068351A (ko) 피브이알 시스템의 방송 신호 녹화 방법
JP2002230900A (ja) 番組信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees