JP2002290403A - 監視制御システム、監視制御方法、および被管理側装置用制御プログラム - Google Patents

監視制御システム、監視制御方法、および被管理側装置用制御プログラム

Info

Publication number
JP2002290403A
JP2002290403A JP2001085831A JP2001085831A JP2002290403A JP 2002290403 A JP2002290403 A JP 2002290403A JP 2001085831 A JP2001085831 A JP 2001085831A JP 2001085831 A JP2001085831 A JP 2001085831A JP 2002290403 A JP2002290403 A JP 2002290403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
control
message
autonomous
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001085831A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Yamazaki
高日子 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001085831A priority Critical patent/JP2002290403A/ja
Priority to CN01823065.2A priority patent/CN1265299C/zh
Priority to US10/472,440 priority patent/US20040128114A1/en
Priority to PCT/JP2001/008164 priority patent/WO2002077830A1/ja
Priority to EP01970157A priority patent/EP1372078A1/en
Publication of JP2002290403A publication Critical patent/JP2002290403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Trapの内容から閉塞状態になった原因を
判断することが可能な監視制御システムを得ること。 【解決手段】 SNMPを採用する本発明の監視制御シ
ステムでは、管理側装置1が、被管理側装置2内の特定
のH/Wを閉塞状態に設定する場合に、閉塞要求を含む
SetRequestを被管理側装置2に対して送信
し、閉塞要求を受け取った被管理側装置2内の制御部1
4が、指定された特定のH/Wに対して閉塞処理を開始
し、さらに、MIB内における当該H/Wの閉塞に関す
る項目を閉塞状態に変更し、その変更結果を含むGet
Responseを管理側装置1に対して返信し、その
後、閉塞処理が完了した段階で、閉塞要求を示すリクエ
ストIDを含むTrapを作成し管理側装置1に対して
送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管理側装置(Op
S:Operations System)と被管理側装置で構成された
監視制御システムおよび当該監視制御システムにおける
ネットワークの監視制御方法に関するものであり、特
に、ネットワークの管理方式としてSNMP(Simple N
etwork Management Protocol)を採用する監視制御シス
テムおよび監視制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の監視制御システムおよび監
視制御方法について説明する。図10は、ネットワーク
の管理方式としてSNMP(Simple Network Managemen
t Protocol)を採用する従来の監視制御システムの動作
を示す図である。また、図11は、管理側装置および被
管理側装置間でやりとりされるメッセージのフォーマッ
トを示す図である。なお、被管理側装置は、MIB(Ma
nagement Information Base)といわれる管理情報を格
納する仮想的なデータベースを備える。
【0003】たとえば、図示のSetRequest
は、MIBの中の管理情報を変更するときに、管理側装
置が出力する要求メッセージであり、この要求メッセー
ジを受け取った被管理側装置では、MIBの管理情報を
要求値に変更する処理を開始する。このとき、被管理側
装置では、上記SetRequestの受付通知とし
て、GetResponseという応答メッセージを管
理側装置に対して返信する。なお、SetReques
tおよびGetResponseは、図11に示すよう
に、「リクエストID(閉塞要求等)」と「要求された
パラメータとその値のリスト(データ部分:要求に対す
る詳細な内容)」を含む。また、GetRespons
eは、図11に示すように、「リクエストID」と「要
求が受け付けられたパラメータとその値のリスト」を含
む。また、上記閉塞は、対象装置(カード等)の機能を
停止させることを表す。
【0004】また、GetRequestは、MIBの
中の管理情報を取得するときに、管理側装置が出力する
要求メッセージであり、この要求メッセージを受け取っ
た被管理側装置では、要求されたMIBの管理情報の値
を含ませたGetResponseを管理側装置に返信
する。なお、GetRequestは、図11に示すよ
うに、「リクエストID」と「要求されたパラメータと
その値のリスト(データ部分)」を含む。
【0005】また、Trapは、被管理側装置が、内部
の異常や状態変化、およびSetRequestによる
状態変化、を自律的に管理側装置へ通知するためのメッ
セージである。なお、Trapは、図11に示すよう
に、「自律メッセージまたは各種要求に対応したパラメ
ータとその値のリスト(データ部分)」を含む。
【0006】このように、従来の監視制御システムおよ
び監視制御方法では、ネットワークの管理を上記5種類
のメッセージで実現させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
従来の監視制御システムでは、たとえば、管理側装置が
SetRequestとして閉塞要求(block)を
送信し、被管理側装置がこの閉塞要求が受け付けられた
ことを示すGetResponseを返信し、その後、
被管理側装置が管理側装置に対して閉塞した状態を示す
Trapを送信した場合に、管理側装置では、このTr
apにより示された閉塞状態が上記閉塞要求を原因とす
る状態であるかどうかを、Trapの内容から判断する
ことができない、という問題があった。
【0008】具体的にいうと、上記閉塞状態を、上記閉
塞要求を原因とする閉塞状態か、他の要求を原因とする
閉塞状態か、または、被管理側装置による自律的な閉塞
状態か、をTrapの内容から判断することができな
い、という問題があった。
【0009】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、管理側装置がTrapの内容から、現在の状態
(閉塞状態、その他の異常状態、状態変化等)になった
原因を判断することが可能な監視制御システム、および
監視制御方法を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる監視制御システ
ムにあっては、ネットワークの管理方式としてSNMP
(Simple Network Management Protocol)を採用し、管
理側装置が、被管理側装置内の特定のH/Wを制御する
場合に、制御要求を含む設定要求メッセージを被管理側
装置に対して送信し、前記制御要求を受け取った被管理
側装置内の制御部が、指定された特定のH/Wに対して
制御を開始し、さらに、MIB内における指定H/Wの
当該制御要求に関する項目を所定状態に変更し、その変
更結果を含む応答メッセージを前記管理側装置に対して
返信し、さらに、前記被管理側装置内の制御部が、前記
制御が完了した段階で、前記制御要求を示すリクエスト
IDを含む自律メッセージを作成し、当該自律メッセー
ジを前記管理側装置に対して送信することを特徴とす
る。
【0011】つぎの発明にかかる監視制御システムにお
いて、さらに、前記被管理側装置は、設定要求メッセー
ジを受け取ってから自律メッセージを出力するまでの
間、他の同一種類の設定要求メッセージを受け付けない
ことを特徴とする。
【0012】つぎの発明にかかる監視制御システムにあ
っては、さらに、H/Wの自律制御による閉塞処理と制
御要求による閉塞処理とで、自律メッセージのフォーマ
ットを区別することを特徴とする。
【0013】つぎの発明にかかる監視制御システムにあ
っては、前記設定要求メッセージ、応答メッセージ、自
律メッセージにおけるリクエストIDを、「保守用ター
ミナルまたはユーザ用ターミナル」+「コマンドID」
とすることを特徴とする。
【0014】つぎの発明にかかる監視制御システムにあ
っては、前記設定要求メッセージ、応答メッセージ、自
律メッセージにおけるリクエストIDを「保守用ターミ
ナル/ユーザ用ターミナル」+「クライアントID」+
「コマンドID」とすることを特徴とする。
【0015】つぎの発明にかかる監視制御システムにあ
っては、前記設定要求メッセージ、応答メッセージ、自
律メッセージにおけるリクエストIDを「クライアント
ID」+「コマンドID」とすることを特徴とする。
【0016】つぎの発明にかかる監視制御方法にあって
は、ネットワークの管理方式としてSNMP(Simple N
etwork Management Protocol)を用い、管理側装置が、
被管理側装置内の特定のH/Wを制御する場合に、制御
要求を含む設定要求メッセージを被管理側装置に対して
送信する設定要求メッセージ送信ステップと、前記制御
要求を受け取った被管理側装置内の制御部が、指定され
た特定のH/Wに対して制御を開始し、さらに、MIB
内における指定H/Wの当該制御要求に関する項目を所
定状態に変更し、その変更結果を含む応答メッセージを
前記管理側装置に対して返信する応答メッセージ返信ス
テップと、前記被管理側装置内の制御部が、前記制御が
完了した段階で、前記制御要求を示すリクエストIDを
含む自律メッセージを作成し、当該自律メッセージを前
記管理側装置に対して送信する自律メッセージ送信ステ
ップと、を含むことを特徴とする。
【0017】つぎの発明にかかる監視制御方法にあって
は、さらに、設定要求メッセージを受け取ってから自律
メッセージを出力するまでの間、前記被管理側装置にて
他の同一種類の設定要求メッセージを受け付けないこと
を特徴とする。
【0018】つぎの発明にかかる監視制御方法にあって
は、さらに、H/Wの自律制御による閉塞処理と制御要
求による閉塞処理とで、自律メッセージのフォーマット
を区別することを特徴とする。
【0019】つぎの発明にかかる被管理側装置用制御プ
ログラムにあっては、管理側装置から要求された制御が
完了した段階で、当該制御要求を示すリクエストIDを
含む自律メッセージを作成し、当該自律メッセージを前
記管理側装置に対して送信するSNMPの自律メッセー
ジ送信ステップ、をコンピュータに実行させることを特
徴とする。
【0020】つぎの発明にかかる被管理側装置用制御プ
ログラムにあっては、さらに、設定要求メッセージを受
け取ってから自律メッセージを出力するまでの間、他の
同一種類の設定要求メッセージを受け付けないようにす
る制御を、コンピュータに実行させることを特徴とす
る。
【0021】つぎの発明にかかる被管理側装置用制御プ
ログラムにあっては、さらに、H/Wの自律制御による
閉塞処理と制御要求による閉塞処理で、異なる自律メッ
セージを生成する自律メッセージ生成ステップを、コン
ピュータに実行させることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる監視制御
システムおよび監視制御方法の実施の形態を図面に基づ
いて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの
発明が限定されるものではない。
【0023】実施の形態1.図1は、本発明にかかる監
視制御システムの実施の形態1の構成を示す図である。
図1において、1は管理側装置(OpS)であり、2は
被管理側装置であり、また、被装置側装置2において、
11は各種要求メッセージおよび応答メッセージを中継
する外部I/F部であり、12は管理情報を格納する仮
想的なデータベースとして動作するMIBであり、13
は管理側装置1からの設定要求メッセージの設定対象と
なる複数のH/Wを備えた被管理H/W部であり、14
は各種要求メッセージにしたがってMIB12および被
管理H/W部13を制御する制御部である。なお、図2
は、MIB12の構成を示す図である。
【0024】本実施の形態における監視制御システムで
は、ネットワークの管理方式としてSNMPを採用す
る。なお、SNMPは、TCP/IP環境のネットワー
ク管理の標準プロトコルであり、その管理操作は、Se
tRequest,GetRequest,Getne
xtRequestという3つの要求メッセージと、G
etResponseという1つの応答メッセージと、
Trapという1つの自律メッセージにより行われる。
【0025】具体的にいうと、上記管理側装置1では、
従来技術と同様の方法で、被管理側装置2におけるMI
B12内の管理情報の確認やその内容の変更を要求す
る。また、被管理側装置2では、本実施の形態における
被管理側装置用制御プログラムにしたがって、管理側装
置1からの要求に基づく管理情報の操作を行い、さら
に、自装置内の状態変化や異常発生を管理側装置1に対
して通知する。
【0026】図3は、上記被管理側装置2として動作
し、本実施の形態の被管理側装置用制御プログラムを実
行可能な一般的な計算機システムの構成を示す図であ
る。
【0027】この計算機システムは、たとえば、CPU
を含む制御ユニット101(制御部14に相当)と、メ
モリユニット102(MIB12を含む)と、表示ユニ
ット103と、入力ユニット104と、CD−ROMド
ライブユニット105と、ディスクユニット106と、
外部I/Fユニット107(外部I/F部11に相当)
と、を備え、これらの各ユニットは、それぞれシステム
バスAを介して接続されている。図3において、制御ユ
ニット101は、本実施の形態の被管理側装置用制御プ
ログラムを実行する。メモリユニット102は、RA
M,ROM等のメモリを含み、制御ユニット101が実
行すべきプログラム,処理の過程で得られた必要なデー
タ(MIB12を含む)等を記憶する。表示ユニット1
03は、CRTやLCD(液晶表示パネル)等で構成さ
れ、計算機システムの使用者に対して各種画面を表示す
る。入力ユニット104は、キーボード,マウス等で構
成され、計算機システムの使用者が、各種情報の入力を
行うために使用する。外部I/Fユニット107は、管
理側装置との通信を中継する。また、図示のCD−RO
M200には、本実施の形態の被管理側装置用プログラ
ムが格納されている。
【0028】また、上記のように構成される計算機シス
テムでは、まず、CD−ROMドライブユニット105
にセットされたCD−ROM200からプログラムがデ
ィスクユニット106にインストールされる。そして、
計算機システムを立ち上げるときにディスクユニット1
06から読み出されたプログラムが、メモリユニット1
02に格納される。この状態で、制御ユニット101
(CPU)は、メモリユニット102に格納されたプロ
グラムにしたがって、本実施の形態の被管理側装置用プ
ログラムを実行する。
【0029】なお、本発明においては、CD−ROM2
00にて被管理側装置用プログラムを提供しているが、
このプログラムの記録媒体は、これに限定されることな
く、システムを構成するコンピュータに応じて、たとえ
ば、フロッピー(登録商標)ディスク等の磁気ディス
ク,光磁気ディスク,磁気テープ等の他の記録媒体を用
いることも可能である。
【0030】ここで、上記被管理側装置用プログラムを
実行可能な被管理側装置2の動作の一例として、管理側
装置1が閉塞要求(block)を送信した場合につい
て説明する。図4は、実施の形態1の監視制御方法を示
す図である。また、図5は、被管理側装置2が管理側装
置1に対して送信する自律メッセージ(Trap)のフ
ォーマットを示す図である。
【0031】まず、管理側装置1では、被管理H/W部
13を構成する特定のH/Wを閉塞状態に設定する場
合、SetRequestの1つである閉塞要求を被管
理側装置2に対して送信する(ステップS1)。なお、
このSetRequestには、リクエストIDとして
閉塞要求を示すIDを、データ部分としてカードIDお
よびその他の詳細情報(カードID,カード種別,閉塞
か閉塞解除かを示すパラメータ情報等)を、それぞれ記
載する。また、カードIDとは、複数のカード(被管理
H/W部13は複数種類かつ複数枚のカードから構成さ
れている)を識別できるようにする識別子である。
【0032】つぎに、外部I/F部11を介して上記閉
塞要求を受け取った被管理側装置2の制御部14では、
指定された被管理H/W部13内の特定のH/Wに対す
る閉塞処理を開始し、さらに、MIB12内における当
該H/Wに対応する管理情報の、閉塞に関する項目を、
閉塞状態に変更する。そして、その変更結果を記載した
GetResponseを管理側装置1に対して返信す
る(ステップS2)。なお、このGetRespons
eには、リクエストIDとして閉塞要求を示すIDを、
データ部分としてカードIDおよびその他の詳細情報
を、それぞれ記載する。
【0033】また、被管理側装置2の制御部14では、
仕様により、たとえば、閉塞要求に対応する処理情報を
管理側装置1に対して送信する必要がある場合、VBL
(付加情報)、すなわち、上記閉塞要求を示すリクエス
トIDと、カードIDおよびその他の詳細情報を示すデ
ータ部分と、を記載したTrapを作成し、当該Tra
pを管理側装置1に対して送信する。
【0034】このように、本実施の形態においては、被
管理側装置がTrapに閉塞要求を示すリクエストID
を付加することとしたため、このTrapが閉塞要求に
対して送信されたTrapであることを、管理側装置に
て確実に判断することができる。
【0035】実施の形態2.前述の実施の形態1では、
Trapに閉塞要求を示すリクエストIDを付加するこ
とにより、このTrapが閉塞要求に対して送信された
Trapであることを確実に判断できる構成とした。
【0036】これに対し、本実施の形態においては、さ
らに、被管理側装置2にて送信するTrapが、管理側
装置1にて送信した特定のH/Wへの閉塞要求に対する
応答であることを保障する。
【0037】図6は、実施の形態2の監視制御方法を示
す図である。ここでは、前述の実施の形態1と同様に、
管理側装置1が閉塞要求(block)を送信した場合
を示す。なお、監視制御システムの全体構成について
は、前述の実施の形態1における図1の構成と同様であ
るため、同一の符号を付してその説明を省略する。ま
た、ここでは、前述の実施の形態1と異なる動作につい
てのみ説明する。
【0038】本実施の形態の被管理側装置2では、前記
ステップS1においてSetRequestを受け取っ
てからステップS3においてTrapを出力するまでの
間、排他制御を行う。すなわち、他の同一種類(閉塞要
求)のSetRequestを受け取った場合において
も、そのSetRequestを受け付けないように制
御する。
【0039】これにより、本実施の形態においては、S
etRequestを受け取ってからTrapを出力す
るまでの間、他の同一種類のSetRequestを受
け付けないこととしたため、SetRequest、G
etResponseに続いて出力されるTrapが、
管理側装置にて送信した特定のH/Wへの閉塞要求に対
する応答であることを、保障することができる。
【0040】実施の形態3.先に説明した実施の形態1
および2では、SetRequest、GetResp
onseに続いて出力されるTrapが、管理側装置1
にて送信した閉塞要求に対する応答であることを、判断
できる構成とした。
【0041】これに対し、本実施の形態では、さらに、
被管理側装置2にて送信したTrapが、H/Wの自律
制御による閉塞状態を示しているのか、または、管理側
装置1が送信した閉塞要求による閉塞状態を示している
のか、を管理側装置1にて確実に判断できる構成とし
た。
【0042】図7は、実施の形態3の監視制御方法を示
す図である。ここでは、前述の実施の形態1と同様に、
管理側装置1が閉塞要求(block)を送信した場合
を示す。なお、監視制御システムの全体構成について
は、前述の実施の形態1における図1の構成と同様であ
るため、同一の符号を付してその説明を省略する。ま
た、ここでは、前述の実施の形態1または2と異なる動
作についてのみ説明する。
【0043】ステップS1の処理でSetReques
tを受け取った被管理側装置2の制御部14では、当該
SetRequestにて指定されたH/W(被管理H
/W部13内)に対して、管理側装置1からの閉塞要
求、すなわち、遠隔閉塞要求を送信する(図7(a)ス
テップS11)。そして、遠隔閉塞要求を受け取ったH
/Wでは、その遠隔閉塞要求に対する受付完了通知を制
御部14に対して送信する(ステップS12)。
【0044】また、ステップS2の処理でGetRes
ponseを送信し、さらに、遠隔閉塞処理をした段階
で、被管理側装置2では、H/Wが、遠隔閉塞完了通知
を制御部14に対して送信する(ステップS13)。そ
して、制御部14では、先に説明した実施の形態1と同
様に、TrapにVBL(付加情報)を付加し、当該T
rapを管理側装置1に対して送信する(ステップS
3)。
【0045】一方、特定のH/Wが自律的に閉塞した場
合、当該H/Wでは、H/W閉塞完了通知を制御部14
に対して送信する(図7(b)ステップS14)。そし
て、制御部14では、TrapにリクエストIDなしの
VBL(付加情報)を付加し、当該Trapを管理側装
置1に対して送信する(ステップS15)。
【0046】このように、本実施の形態においては、H
/Wの自律制御による閉塞処理と管理側装置が送信した
閉塞要求による閉塞処理とで、Trapのフォーマット
を区別することとしたため、H/Wの自律制御による閉
塞状態を示しているTrapか、または、閉塞要求によ
る閉塞状態を示しているTrapか、を確実に判断でき
る。
【0047】実施の形態4.図8は、本発明にかかる監
視制御システムの実施の形態4の構成を示す図である。
図8において、3は保守ターミナルである。
【0048】本実施の形態では、図11(a)(b)に
示すリクエストID、および、図5に示すTrapのリ
クエストIDの構成を「保守用/ユーザ用」+「コマン
ドID(閉塞要求等)」とする。なお、「保守用/ユー
ザ用」は、「保守用ターミナルのID/ユーザ用ターミ
ナルのID」を示す。また、ユーザ用ターミナルは図8
の管理側装置1に相当する。また、保守ターミナル3
は、被管理側装置2の開発メーカが保守のために使用す
る端末であり、被管理側装置の横に設置するのが通常で
ある(別途、遠隔端末も併用することがある)。すなわ
ち、保守ターミナル3では、ユーザ用ターミナルで実行
可能な機能に加えて、たとえば、強制リセットやカード
内のメモリの書き換え等、特権的な保守コマンドが使用
できる。
【0049】これにより、本実施の形態においては、タ
ーミナルの種類、すなわち、保守用ターミナルか、ユー
ザ用ターミナルか、を容易に特定できる。
【0050】実施の形態5.図9は、本発明にかかる監
視制御システムの実施の形態5の構成を示す図である。
図9において、4,5,6は各ユーザに割り当てられた
クライアントである。なお、先に説明した各実施の形態
と同様の構成については、同一の符号を付してその説明
を省略する。本実施の形態のユーザ用ターミナルは、図
9の管理側装置1およびクライアント4〜6に相当す
る。
【0051】本実施の形態では、図11(a)(b)に
示すリクエストID、および、図5に示すTrapのリ
クエストIDの構成を「保守用/ユーザ用」+「クライ
アントID」+「コマンドID」とする。
【0052】これにより、本実施の形態においては、S
etRequest,GetRequest,Getn
extRequestがどのクライアントの要求である
か、GetResponseがどのクライアントへの応
答であるか、また、Trapがどのクライアントの要求
による異常であるか、を容易に特定できる。
【0053】なお、本実施の形態では、リクエストID
の構成を「保守用/ユーザ用」+「クライアントID」
+「コマンドID」としたが、これに限らず、たとえ
ば、「クライアントID」+「コマンドID」としても
同様の効果が得られる。
【0054】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、被管理側装置がTrapに閉塞要求を示すリクエス
トIDを付加する構成とした。これにより、このTra
pが閉塞要求に対して送信されたTrapであること
を、管理側装置にて確実に判断することが可能な監視制
御システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0055】つぎの発明によれば、SetReques
tを受け取ってからTrapを出力するまでの間、他の
同一種類のSetRequestを受け付けない構成と
した。これにより、SetRequest、GetRe
sponseに続いて出力されるTrapが、管理側装
置にて送信した特定のH/Wへの閉塞要求に対する応答
であることを保障することが可能な監視制御システムを
得ることができる、という効果を奏する。
【0056】つぎの発明によれば、H/Wの自律制御に
よる閉塞処理と管理側装置が送信した閉塞要求による閉
塞処理とで、Trapのフォーマットを区別することと
した。これにより、H/Wの自律制御による閉塞状態を
示しているTrapか、または、閉塞要求による閉塞状
態を示しているTrapか、を確実に判断可能な監視制
御システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0057】つぎの発明によれば、各メッセージからタ
ーミナルの種類を容易に特定可能な監視制御システムを
得ることができる、という効果を奏する。
【0058】つぎの発明によれば、SetReques
t,GetRequest,GetnextReque
stがどのクライアントの要求であるか、GetRes
ponseがどのクライアントへの応答であるか、ま
た、Trapがどのクライアントの要求による異常であ
るか、を容易に特定可能な監視制御システムを得ること
ができる、という効果を奏する。
【0059】つぎの発明によれば、SetReques
t,GetRequest,GetnextReque
stがどのクライアントの要求であるか、GetRes
ponseがどのクライアントへの応答であるか、ま
た、Trapがどのクライアントの要求による異常であ
るか、を容易に特定可能な監視制御システムを得ること
ができる、という効果を奏する。
【0060】つぎの発明によれば、被管理側装置がTr
apに閉塞要求を示すリクエストIDを付加することと
した。これにより、このTrapが閉塞要求に対して送
信されたTrapであることを、管理側装置にて確実に
判断することが可能な監視制御方法を得ることができ
る、という効果を奏する。
【0061】つぎの発明によれば、SetReques
tを受け取ってからTrapを出力するまでの間、他の
同一種類のSetRequestを受け付けないことと
した。これにより、SetRequest、GetRe
sponseに続いて出力されるTrapが、管理側装
置にて送信した特定のH/Wへの閉塞要求に対する応答
であることを保障することが可能な監視制御方法を得る
ことができる、という効果を奏する。
【0062】つぎの発明によれば、H/Wの自律制御に
よる閉塞処理と管理側装置が送信した閉塞要求による閉
塞処理とで、Trapのフォーマットを区別することと
した。これにより、H/Wの自律制御による閉塞状態を
示しているTrapか、または、閉塞要求による閉塞状
態を示しているTrapか、を確実に判断可能な監視制
御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【0063】つぎの発明によれば、Trapに閉塞要求
を示すリクエストIDを付加することとした。これによ
り、このTrapが閉塞要求に対して送信されたTra
pであることを、管理側装置にて確実に判断することが
できる、という効果を奏する。
【0064】つぎの発明によれば、SetReques
tを受け取ってからTrapを出力するまでの間、他の
同一種類のSetRequestを受け付けないことと
した。これにより、SetRequest、GetRe
sponseに続いて出力されるTrapが、管理側装
置にて送信した特定のH/Wへの閉塞要求に対する応答
であることを保障することができる、という効果を奏す
る。
【0065】つぎの発明によれば、H/Wの自律制御に
よる閉塞処理と管理側装置が送信した閉塞要求による閉
塞処理とで、Trapのフォーマットを区別することと
した。これにより、H/Wの自律制御による閉塞状態を
示しているTrapか、または、閉塞要求による閉塞状
態を示しているTrapか、を確実に判断できる、とい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる監視制御システムの実施の形
態1の構成を示す図である。
【図2】 MIB12の構成を示す図である。
【図3】 実施の形態1の被管理側装置用制御プログラ
ムを実行可能な一般的な計算機システムの構成を示す図
である。
【図4】 実施の形態1の監視制御方法を示す図であ
る。
【図5】 被管理側装置が管理側装置に対して送信する
Trapのフォーマットを示す図である。
【図6】 実施の形態2の監視制御方法を示す図であ
る。
【図7】 実施の形態3の監視制御方法を示す図であ
る。
【図8】 本発明にかかる監視制御システムの実施の形
態4の構成を示す図である。
【図9】 本発明にかかる監視制御システムの実施の形
態5の構成を示す図である。
【図10】 ネットワークの管理方式としてSNMPを
採用する従来の監視制御システムの動作を示す図であ
る。
【図11】 管理側装置および被管理側装置間でやりと
りされるメッセージのフォーマットを示す図である。
【符号の説明】
1 管理側装置(OpS)、2 被管理側装置、3 保
守ターミナル、4,5,6 クライアント、11 外部
I/F部、12 MIB、13 被管理H/W部、14
制御部、101 制御ユニット、102 メモリユニ
ット、103表示ユニット、104 入力ユニット、1
05 CD−ROMドライブユニット、106 ディス
クユニット、107 外部I/Fユニット。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークの管理方式としてSNMP
    (Simple Network Management Protocol)を採用する監
    視制御システムにおいて、 管理側装置が、被管理側装置内の特定のH/Wを制御す
    る場合に、制御要求を含む設定要求メッセージを被管理
    側装置に対して送信し、 前記制御要求を受け取った被管理側装置内の制御部が、
    指定された特定のH/Wに対して制御を開始し、さら
    に、MIB内における指定H/Wの当該制御要求に関す
    る項目を所定状態に変更し、その変更結果を含む応答メ
    ッセージを前記管理側装置に対して返信し、 さらに、前記被管理側装置内の制御部が、前記制御が完
    了した段階で、前記制御要求を示すリクエストIDを含
    む自律メッセージを作成し、当該自律メッセージを前記
    管理側装置に対して送信することを特徴とする監視制御
    システム。
  2. 【請求項2】 さらに、前記被管理側装置は、設定要求
    メッセージを受け取ってから自律メッセージを出力する
    までの間、他の同一種類の設定要求メッセージを受け付
    けないことを特徴とする請求項1に記載の監視制御シス
    テム。
  3. 【請求項3】 さらに、H/Wの自律制御による閉塞処
    理と制御要求による閉塞処理とで、自律メッセージのフ
    ォーマットを区別することを特徴とする請求項1または
    2に記載の監視制御システム。
  4. 【請求項4】 前記設定要求メッセージ、応答メッセー
    ジ、自律メッセージにおけるリクエストIDを、「保守
    用ターミナルまたはユーザ用ターミナル」+「コマンド
    ID」とすることを特徴とする請求項1、2または3に
    記載の監視制御システム。
  5. 【請求項5】 前記設定要求メッセージ、応答メッセー
    ジ、自律メッセージにおけるリクエストIDを「保守用
    ターミナル/ユーザ用ターミナル」+「クライアントI
    D」+「コマンドID」とすることを特徴とする請求項
    1、2または3に記載の監視制御システム。
  6. 【請求項6】 前記設定要求メッセージ、応答メッセー
    ジ、自律メッセージにおけるリクエストIDを「クライ
    アントID」+「コマンドID」とすることを特徴とす
    る請求項1、2または3に記載の監視制御システム。
  7. 【請求項7】 ネットワークの管理方式としてSNMP
    (Simple Network Management Protocol)を用いた監視
    制御方法において、 管理側装置が、被管理側装置内の特定のH/Wを制御す
    る場合に、制御要求を含む設定要求メッセージを被管理
    側装置に対して送信する設定要求メッセージ送信ステッ
    プと、 前記制御要求を受け取った被管理側装置内の制御部が、
    指定された特定のH/Wに対して制御を開始し、さら
    に、MIB内における指定H/Wの当該制御要求に関す
    る項目を所定状態に変更し、その変更結果を含む応答メ
    ッセージを前記管理側装置に対して返信する応答メッセ
    ージ返信ステップと、 前記被管理側装置内の制御部が、前記制御が完了した段
    階で、前記制御要求を示すリクエストIDを含む自律メ
    ッセージを作成し、当該自律メッセージを前記管理側装
    置に対して送信する自律メッセージ送信ステップと、 を含むことを特徴とする監視制御方法。
  8. 【請求項8】 さらに、設定要求メッセージを受け取っ
    てから自律メッセージを出力するまでの間、前記被管理
    側装置にて他の同一種類の設定要求メッセージを受け付
    けないことを特徴とする請求項7に記載の監視制御方
    法。
  9. 【請求項9】 さらに、H/Wの自律制御による閉塞処
    理と制御要求による閉塞処理とで、自律メッセージのフ
    ォーマットを区別することを特徴とする請求項7または
    8に記載の監視制御方法。
  10. 【請求項10】 管理側装置から要求された制御が完了
    した段階で、当該制御要求を示すリクエストIDを含む
    自律メッセージを作成し、当該自律メッセージを前記管
    理側装置に対して送信するSNMPの自律メッセージ送
    信ステップ、 をコンピュータに実行させることを特徴とする被管理側
    装置用制御プログラム。
  11. 【請求項11】 さらに、設定要求メッセージを受け取
    ってから自律メッセージを出力するまでの間、他の同一
    種類の設定要求メッセージを受け付けないようにする制
    御を、コンピュータに実行させることを特徴とする請求
    項10に記載の被管理側装置用制御プログラム。
  12. 【請求項12】 さらに、H/Wの自律制御による閉塞
    処理と制御要求による閉塞処理で、異なる自律メッセー
    ジを生成する自律メッセージ生成ステップを、コンピュ
    ータに実行させることを特徴とする請求項10または1
    1に記載の被管理側装置用制御プログラム。
JP2001085831A 2001-03-23 2001-03-23 監視制御システム、監視制御方法、および被管理側装置用制御プログラム Pending JP2002290403A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085831A JP2002290403A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 監視制御システム、監視制御方法、および被管理側装置用制御プログラム
CN01823065.2A CN1265299C (zh) 2001-03-23 2001-09-20 监视控制系统、被管理侧装置、管理侧装置及其监视控制方法
US10/472,440 US20040128114A1 (en) 2001-03-23 2001-09-20 Supervisory control system, supervisory control method, control program for controlled device
PCT/JP2001/008164 WO2002077830A1 (fr) 2001-03-23 2001-09-20 Systeme de commande de surveillance, procede de commande de surveillance et programme de commande pour dispositif commande
EP01970157A EP1372078A1 (en) 2001-03-23 2001-09-20 Supervisory control system, supervisory control method, control program for controlled device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085831A JP2002290403A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 監視制御システム、監視制御方法、および被管理側装置用制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290403A true JP2002290403A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18941282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085831A Pending JP2002290403A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 監視制御システム、監視制御方法、および被管理側装置用制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040128114A1 (ja)
EP (1) EP1372078A1 (ja)
JP (1) JP2002290403A (ja)
CN (1) CN1265299C (ja)
WO (1) WO2002077830A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448201C (zh) * 2003-04-11 2008-12-31 阿尔卡特公司 网络管理器snmp陷阱抑制

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050094663A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for providing intelligent remote access to wireless transmit/receive units
KR20050075489A (ko) * 2004-01-15 2005-07-21 유티스타콤코리아 유한회사 메타 mib 를 이용한 자동 업데이트 시스템 및 방법
CN100502390C (zh) 2004-06-08 2009-06-17 华为技术有限公司 基于简单网络管理协议的异步通讯机制处理方法
KR100606025B1 (ko) 2004-11-18 2006-07-28 삼성전자주식회사 간이 망 관리 프로토콜 기반의 망 관리 장치 및 방법
CN100454835C (zh) * 2005-09-07 2009-01-21 中兴通讯股份有限公司 以太网无源光网络系统中光网络单元远程管理方法
CN100444554C (zh) * 2005-11-01 2008-12-17 中兴通讯股份有限公司 一种降低远程网络监控资源消耗的方法
CN101174898B (zh) * 2007-11-16 2011-05-11 中国电信股份有限公司 光网络单元远程管理方法及系统
KR100929808B1 (ko) 2008-06-05 2009-12-07 에스케이텔레시스 주식회사 Snmp 시스템에서의 통계정보 수집방법
CN102468998A (zh) * 2010-11-17 2012-05-23 宏碁股份有限公司 权限控制系统及方法
US11417328B1 (en) * 2019-12-09 2022-08-16 Amazon Technologies, Inc. Autonomously motile device with speech commands
CN112202925B (zh) * 2020-11-09 2023-01-17 山东融为信息科技有限公司 一种ARM环境下的SNMP Trap数据处理方法、装置、设备及介质
CN112614554B (zh) * 2020-12-10 2024-02-27 景昱医疗科技(苏州)股份有限公司 程控器、交互式医疗设备的双盲试验系统及其试验方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2145921A1 (en) * 1994-05-10 1995-11-11 Vijay Pochampalli Kumar Method and apparatus for executing a distributed algorithm or service on a simple network management protocol based computer network
JPH09101932A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Matsushita Electric Works Ltd ネットワーク管理システム
JP3501611B2 (ja) * 1996-07-03 2004-03-02 キヤノン株式会社 画像形成方法とその装置
US5909549A (en) * 1996-11-12 1999-06-01 International Business Machines Corporation Network management system wherein the managed device reestablishes a connection to a management station after detecting a broken connection
US6058420A (en) * 1998-02-27 2000-05-02 Netsolve, Inc. Alarm server systems, apparatus, and processes
US6085237A (en) * 1998-05-01 2000-07-04 Cisco Technology, Inc. User-friendly interface for setting expressions on an SNMP agent
JP3834452B2 (ja) * 1999-04-01 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 機器管理システム、管理サーバ及びコンピュータ読取可能な記録媒体
US6480901B1 (en) * 1999-07-09 2002-11-12 Lsi Logic Corporation System for monitoring and managing devices on a network from a management station via a proxy server that provides protocol converter
US6725264B1 (en) * 2000-02-17 2004-04-20 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for redirection of network management messages in a cluster of network devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448201C (zh) * 2003-04-11 2008-12-31 阿尔卡特公司 网络管理器snmp陷阱抑制

Also Published As

Publication number Publication date
US20040128114A1 (en) 2004-07-01
CN1494682A (zh) 2004-05-05
CN1265299C (zh) 2006-07-19
WO2002077830A1 (fr) 2002-10-03
EP1372078A1 (en) 2003-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9930127B2 (en) Method and apparatus for virtualized network function chaining management
US11164144B2 (en) Radio frequency identification system
US8024494B2 (en) Method of monitoring device forming information processing system, information apparatus and information processing system
CN108427616B (zh) 后台程序监控方法及监控装置
JP2002290403A (ja) 監視制御システム、監視制御方法、および被管理側装置用制御プログラム
EP1968234B1 (en) Operating a communications network
US20080201465A1 (en) Centralized Monitoring of Distributed Systems
AU2003222658A1 (en) System and method for monitoring a computer application
US20220164675A1 (en) Radio frequency identification system
JP2002223293A (ja) ネットワーク保守管理方法および装置
KR101930941B1 (ko) 클라이언트 단말의 보안성을 관리하는 보안 관리 장치 및 보안 관리 방법
US20070168416A1 (en) Controlling autonomous message transmission
JP3737503B2 (ja) 監視システム及び監視方法並びにそのプログラム
US11539788B2 (en) Information processing system and method of controlling information processing system
JP3048147B1 (ja) プロセス制御システム
JP3479931B2 (ja) 監視制御方法及び監視制御装置
WO2018138553A1 (en) Methods, apparatuses and products for automated network management
Vasilescu IoT Security Based on Real-Time Queuing Process Monitoring in Smart Homes
WO1998009402A1 (en) Management of computer workstations
JP6051512B2 (ja) 通信システム及びセンター装置
JP3984181B2 (ja) エラー情報通知および処理方法
JP2024022321A (ja) セキュリティ対策システム、構築装置、実行管理装置、セキュリティ対策方法、及びプログラム
JP2005251102A (ja) アクセス監視・制限システム
JP2006024094A (ja) 電子機器管理装置及び制御プログラム
Quaresma et al. Event monitoring in a small and business enterprise