JP2002290133A - 電波マーカ用受信アンテナ - Google Patents

電波マーカ用受信アンテナ

Info

Publication number
JP2002290133A
JP2002290133A JP2001093177A JP2001093177A JP2002290133A JP 2002290133 A JP2002290133 A JP 2002290133A JP 2001093177 A JP2001093177 A JP 2001093177A JP 2001093177 A JP2001093177 A JP 2001093177A JP 2002290133 A JP2002290133 A JP 2002290133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
cover
receiving antenna
marker
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001093177A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sugita
英樹 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001093177A priority Critical patent/JP2002290133A/ja
Priority to US09/931,582 priority patent/US6433750B1/en
Publication of JP2002290133A publication Critical patent/JP2002290133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3216Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used where the road or rail vehicle is only used as transportation means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3283Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle side-mounted antennas, e.g. bumper-mounted, door-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行支援情報を含む電波信号と等しい周波数
帯に設定されている放送波などの外乱ノイズの影響を受
けにくい電波マーカ受信アンテナを提供することを目的
とするものである。 【解決手段】 電波マーカ受信アンテナにおいて、導電
材により構成されたカバーを備えたものであり、その形
状を角柱形状、円筒形状、円錐形状、ドーム形状、前広
がり形状のいずれかの形状とし、上記カバーは、直下方
向に対して斜め前方を向く形で設置したものであり、ま
た、上記カバーの内部は非導電材を充填されているもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電波マーカ用受信
アンテナに関し、より詳しくは、外乱ノイズの影響ある
状況下に電波マーカ受信アンテナが設置されている際
に、外乱ノイズの影響を低減し、路側電波マーカ送信ア
ンテナからの電波信号を安定して受信できる電波マーカ
用受信アンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9、図10、図11は、従来の電波マ
ーカシステムを利用した車両走行支援システムの構成図
であり、図において、1は道路、2は道路1に設置され
た路側電波マーカ送信アンテナ、3は道路1上を走行す
る車両、4は走行車両の動力源であるエンジン、5はバ
ンパー、6は走行車両3に取り付けられた電波マーカ受
信アンテナ、7は電波マーカ受信アンテナ6に接続され
たケーブルである。
【0003】次に動作について図9と図11を用いて説
明する。図9に示すように、道路1上を走行する車両3
が、路側電波マーカ送信アンテナ2上に差し掛かると、
路側電波マーカ送信アンテナ2からは、車両が走行する
際に必要な様々な走行支援情報が提供される。走行車両
3はこの路側電波マーカ送信アンテナ2上を通過する際
に、電波マーカ受信アンテナ6により走行支援情報を受
信する。受信された走行支援情報は、図11に示すよう
に、電波マーカ受信アンテナ6よりケーブル7を介して
車載コントロールユニットへと伝達され、走行支援情報
に基づいて車両制御が行なわれる。
【0004】また、電波マーカ受信アンテナ6が走行車
両3の前部に搭載される場合は、美観を損なわないよう
にするため、図10のようにバンパー5とエンジン4と
の間のような外側から見ることのできない部分に取り付
けられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の電波マーカシス
テムにおける、電波マーカ受信アンテナ6は以上のよう
に構成されているので、路側電波マーカ送信アンテナ2
からの走行支援情報を含む電波信号だけではなく、電波
信号と等しい周波数帯に設定されている放送波などの電
波も受信し、さらに車両のエンジン4から発せられる点
火系ノイズや車載されているPCなどの電子機器から発
生する車載機器ノイズといった外乱ノイズを受信するた
め、正規の路側電波マーカ送信アンテナ2からの電波信
号受信が妨げられてしまうなどの問題があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、上記外乱ノイズの影響を受
けにくい電波マーカ受信アンテナを提供することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、移動
体に搭載され、走行路に設置された路側電波マーカ送信
アンテナから運転支援情報を受信する電波マーカ用受信
アンテナにおいて、導電材により構成され、下面が開放
されたカバーを備えたものである。
【0008】また、上記カバーを、角柱形状としたもの
である。
【0009】また、上記カバーを、円筒形状としたもの
である。
【0010】また、上記カバーを、円錐形状としたもの
である。
【0011】また、上記カバーを、ドーム形状としたも
のである。
【0012】また、上記カバーを、下面の形状が一定方
向に広がったものとし、該広がっている方向が進行方向
となるように上記移動体に取り付けたものである。
【0013】また、上記カバーを、直下方向より進行方
向へ傾けた形で上記移動体に取り付けたものである。
【0014】また、上記カバーの内部には非導電材を充
填したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1に係る電波マーカ用受信アンテナの一実
施形態を示した外観構成図である。図1において、新た
な符号として8は金属カバーである。
【0016】図1のように金属カバー8で電波マーカ受
信アンテナ6を囲む構成とすることで、点火系ノイズお
よび車載機器ノイズの電波マーカ受信アンテナ6への到
達を抑え、また放送波などの特定周波数帯の電波も同様
に到達を抑えることができる。
【0017】また、車両のエンジン4より発せられる点
火系ノイズは、非常にノイズレベルが大きい。さらに、
この点火系ノイズはパルス性ノイズであるため、かなり
広い周波数帯域を持っており、電波マーカ受信アンテナ
6の受信帯域に重なることがある。これらの要因によ
り、路側電波マーカ送信アンテナ2からの電波信号の受
信を妨害されることがある。
【0018】また、車載されているPCやインバータな
どの電子機器から発生するノイズレベルも、上記のエン
ジン点火系ノイズと同様にパルス性の非常に強力なもの
である場合が多いため、これにより路側電波マーカ送信
アンテナ2からの電波信号の受信を妨害されることがあ
る。
【0019】さらに、放送波や無線波などで路側電波マ
ーカ送信アンテナ2からの電波信号と同じ周波数帯を使
用しているものは電波マーカ受信アンテナ6で受信でき
てしまうため、このような電波も正規の電波信号受信の
妨げとなっている。
【0020】以上のような問題に対処するために、図1
に示したような金属カバー8で電波マーカ受信アンテナ
6自体を囲む構成とする。この構成により、前後左右上
方からの点火系ノイズ・車載機器ノイズ・特定周波数帯
の電波などの外乱ノイズは、金属カバー8に反射・吸収
されるため、これらのノイズによる影響を低減すること
ができる。なお、金属カバー8の下方には開口部を設け
ているため、道路1に設置された路側電波マーカ送信ア
ンテナ2からの電波信号は金属カバー8に遮られること
なく電波マーカ受信アンテナ6で受信することができ
る。また、この金属カバー8は、その取付により電波マ
ーカ受信アンテナ6のアンテナ特性が劣化しない程度
に、電波マーカ受信アンテナ6との間隔を空けるように
設置することとする。
【0021】なお、本実施の形態1において、8を金属
カバーとしているが、これに限るものではなく、導電材
のカバーであればよい。
【0022】実施の形態2.図2は、この発明の実施の
形態2に係る電波マーカ用受信アンテナの本実施の形態
1とは異なる構成を示す外観構成図である。図2におい
て、新たな符号として9は角型形状とした金属カバーで
ある。
【0023】本実施の形態2では、金属カバー9を角型
形状としているため、金属カバーの製作が容易に行な
え、安価に仕上げることができる。また、金属カバーが
角柱ならば、平面部分への電波マーカ受信アンテナ6の
取付が容易となる効果もある。
【0024】なお、本実施の形態2において、9を金属
カバーとしているが、これに限るものではなく、導電材
のカバーであればよい。
【0025】実施の形態3.図3は、この発明の実施の
形態3に係る電波マーカ用受信アンテナの本実施の形態
1、2とは異なる構成を示す外観構成図である。図3に
おいて、新たな符号として10は円筒形状とした金属カ
バーである。
【0026】本実施の形態3では、金属カバー10を円
筒形状としているため、金属カバーの製作が容易に行な
える。また、上記実施の形態2とは異なりエッジ部がな
いため、より省スペース化を図ることができる。
【0027】なお、本実施の形態3において、10を金
属カバーとしているが、これに限るものではなく、導電
材のカバーであればよい。
【0028】実施の形態4.図4は、この発明の実施の
形態4に係る電波マーカ用受信アンテナの本実施の形態
1〜3とは異なる構成を示す外観構成図である。図4に
おいて、新たな符号として11は円錐形状とした金属カ
バーである。
【0029】本実施の形態4では、金属カバー11の下
方が広がった形状としているため、電波マーカ受信アン
テナ6のアンテナ特性への影響を抑えられる。したがっ
て、本実施の形態4の構成によれば、金属カバー11で
外乱ノイズによる受信妨害を低減できることに加えて、
金属カバー11の装着により電波マーカ受信アンテナ6
のアンテナ特性を劣化させることなく、路側電波マーカ
送信アンテナ2からの電波信号を受信することができ
る。
【0030】なお、本実施の形態4において、11を金
属カバーとしているが、これに限るものではなく、導電
材のカバーであればよい。
【0031】実施の形態5.図5は、この発明の実施の
形態5に係る電波マーカ用受信アンテナの本実施の形態
1〜4とは異なる構成を示す外観構成図である。図5に
おいて、新たな符号として12はドーム形状とした金属
カバーである。
【0032】本実施の形態5では、金属カバー12を外
形の曲面が、例えば放物線を描くようなドーム形状とし
ているため、路側電波マーカ送信アンテナ2からの電波
信号を焦点に集中させることができる。したがって、こ
の焦点に電波マーカ受信アンテナ6がくるように設定す
れば、上記実施の形態1〜4よりもさらに受信感度を向
上させることができる。
【0033】なお、本実施の形態4において、12を金
属カバーとしているが、これに限るものではなく、導電
材のカバーであればよい。
【0034】実施の形態6.図6は、この発明の実施の
形態6に係る電波マーカ用受信アンテナの本実施の形態
1〜5とは異なる構成を示す外観構成図である。図6に
おいて、新たな符号として13は下面の形状が一定方向
に広がった形状をした金属カバーである。
【0035】本実施の形態6では、金属カバー13の下
面の形状が一定方向に広がった形状としているため、路
側電波マーカ送信アンテナ2の直上に車両が到達した時
点だけでなく、より手前から電波信号をとらえられるよ
うになり、本実施の形態1〜5と比較して検出性能の向
上を図ることができる。
【0036】よって、本実施の形態6の構成によれば、
車両3が高速で電波マーカ送信アンテナ2上を通過して
も、早期に電波信号を受信できるので、検出確率を向上
することができる。また、本実施の形態6における金属
カバーは、前方に広がっていて十分な空間が確保されて
いるが、後方は電波マーカ受信アンテナ6のアンテナ特
性に影響を及ぼさない程度の空間しか空けていない。こ
のため、後方からのエンジンの点火系ノイズやPCなど
の車載電子機器から発せられるノイズの影響を低減する
ことができる。
【0037】なお、本実施の形態6において、13を金
属カバーとしているが、これに限るものではなく、導電
材のカバーであればよい。
【0038】実施の形態7.図7は、この発明の実施の
形態7に係る電波マーカ用受信アンテナの本実施の形態
1〜6とは異なる構成を示す外観構成図である。
【0039】本実施の形態7では、本実施の形態6と同
様の効果を、電波マーカ受信アンテナ6の固定角度を変
更することで得られるようにしたものである。電波マー
カ受信アンテナ6を直下方向より進行方向へ傾けた形で
設置しているため、路側電波マーカ送信アンテナ2の直
上位置よりも手前で電波信号を受信できるようになり、
検出性能の向上を図ることができる。よって、本実施の
形態7の構成によれば、車両3が高速で電波マーカ送信
アンテナ2上を通過しても、早期に電波信号を受信でき
るので、検出確率を向上することができる。
【0040】なお、本実施の形態7において、8を金属
カバーとしているが、これに限るものではなく、導電材
のカバーであればよい。
【0041】実施の形態8.図8は、この発明の実施の
形態8に係る電波マーカ用受信アンテナの電波マーカ受
信アンテナの本実施の形態1〜7とは異なる構成を示す
外観構成図である。図8において、14は金属カバー、
15はこの金属カバー14の内側に充填された樹脂であ
る。
【0042】電波マーカ受信アンテナ6のアンテナ特性
に影響を及ぼさない程度に周囲に空間を作って金属カバ
ー14を取り付けた場合であっても、衝突などの衝撃が
加えられて金属カバー14が変形してしまうと、電波マ
ーカ受信アンテナ6のアンテナ特性が変化してしまい、
電波信号の受信上に問題が生じてしまう。そこで、本実
施の形態8に示すように金属カバー14内に樹脂15を
充填した構成とする。そうすると、この樹脂15がある
ために、金属カバー14が変形しにくくなり、アンテナ
特性が劣化することを防止できる。
【0043】なお、本実施の形態8において、14を金
属カバーとしているが、これに限るものではなく、導電
材のカバーであればよい。また、15を樹脂としている
が、これに限るものではなく、非導電材であればよい。
【0044】
【発明の効果】以上の如くこの発明によれば、電波マー
カ受信アンテナを導電材カバーで覆う構成としたので、
外乱ノイズは上記導電材カバーにより反射・吸収される
ため、路側電波マーカ送信アンテナからの電波信号を受
信しやすくすることができる。
【0045】また、角柱形状の導電材カバーとすること
により、加工作業が容易で、安価に仕上げられ、かつ、
取り付けに関しては平面に対して容易に行なうことがで
きる。
【0046】また、円筒形状の導電材カバーとすること
により、加工作業が容易で、安価に仕上げられ、かつ、
取り付けに関しては省スペース化を図ることができる。
【0047】また、円錐形状の導電材カバーとすること
により、カバーによる電波マーカ受信アンテナのアンテ
ナ特性への影響を少なくすることができる。
【0048】また、ドーム形状の導電材カバーとするこ
とにより、路側電波マーカ送信アンテナからの電波信号
をカバー内の焦点に集中させることができるため、受信
感度の向上を図ることができる。
【0049】また、前広がり形状の導電材カバーとする
ことにより、路側電波マーカ送信アンテナからの電波信
号を直上位置だけでなく手前から受信できるようにな
り、電波マーカ用受信アンテナが高速で路側電波マーカ
送信アンテナ上を通過する場合にも早期に電波信号を受
信できるために、検出確率の向上を図ることができる。
【0050】また、電波マーカ受信アンテナを移動体の
進行方向に対し直下方向より斜め前方に向けて固定する
ことにより、路側電波マーカ送信アンテナ上を通過する
場合にも早期に電波信号を受信できるために、検出確率
の向上を図ることができる。
【0051】また、導電材カバー内を非導電材で充填す
る構成とすることにより、衝撃などが加えられてもカバ
ーの変形を防ぐことができ、カバー変形による電波マー
カ受信アンテナのアンテナ特性の劣化を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図2】 本発明の実施の形態2に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図3】 本発明の実施の形態3に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図4】 本発明の実施の形態4に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図5】 本発明の実施の形態5に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図6】 本発明の実施の形態6に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図7】 本発明の実施の形態7に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図8】 本発明の実施の形態8に係る電波マーカ用受
信アンテナの外観構成図である。
【図9】 従来の電波マーカシステムの全体を示す構成
図である。
【図10】 従来の電波マーカシステムの全体を示す構
成図である。
【図11】 従来の電波マーカシステムにおける電波マ
ーカ受信アンテナの外観構成図である。
【符号の説明】
1 道路、2 路側電波マーカ送信アンテナ、3 走行
車両、4 エンジン、5 バンパー、6 電波マーカ受
信アンテナ、7 ケーブル、8 金属カバー、9 角柱
形状金属カバー、10 円筒形状金属カバー、 円錐形
状金属カバー、12 ドーム形状金属カバー、13 前
広がり形状金属カバー、14 金属カバー、15 樹
脂。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01Q 1/40 H01Q 1/40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体に搭載され、走行路に設置された
    路側電波マーカ送信アンテナから運転支援情報を受信す
    る電波マーカ用受信アンテナにおいて、 導電材により構成され、下面が開放されたカバーを備え
    たことを特徴とする電波マーカ用受信アンテナ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電波マーカ用受信アン
    テナにおいて、 上記カバーを、角柱形状としたことを特徴とする電波マ
    ーカ用受信アンテナ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電波マーカ用受信アン
    テナにおいて、 上記カバーを、円筒形状としたことを特徴とする電波マ
    ーカ用受信アンテナ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の電波マーカ用受信アン
    テナにおいて、 上記カバーを、円錐形状としたことを特徴とする電波マ
    ーカ用受信アンテナ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の電波マーカ用受信アン
    テナにおいて、 上記カバーを、ドーム形状としたことを特徴とする電波
    マーカ用受信アンテナ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の電波マーカ用受信アン
    テナにおいて、 上記カバーを、下面の形状が一定方向に広がったものと
    し、該広がっている方向が進行方向となるように上記移
    動体に取り付けたことを特徴とする電波マーカ用受信ア
    ンテナ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載
    の電波マーカ用受信アンテナにおいて、 上記カバーを、直下方向より進行方向へ傾けた形で上記
    移動体に取り付けたことを特徴とする電波マーカ用受信
    アンテナ。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
    の電波マーカ用受信アンテナにおいて、 上記カバーの内部には非導電材を充填したことを特徴と
    する電波マーカ用受信アンテナ。
JP2001093177A 2001-03-28 2001-03-28 電波マーカ用受信アンテナ Pending JP2002290133A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093177A JP2002290133A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電波マーカ用受信アンテナ
US09/931,582 US6433750B1 (en) 2001-03-28 2001-08-17 Reception antenna for radio wave marker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093177A JP2002290133A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電波マーカ用受信アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290133A true JP2002290133A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18947541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001093177A Pending JP2002290133A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電波マーカ用受信アンテナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6433750B1 (ja)
JP (1) JP2002290133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153019A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Yagi Antenna Co Ltd ドア内蔵車載アンテナ
JP2007320557A (ja) * 2006-05-19 2007-12-13 Soc De Technol Michelin タイヤ内に組み込まれるよう設計された電子モジュール、電子モジュールを有する電子システム、電子システムを備えたタイヤ、及び、電子システムを得る方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916026B2 (en) 2006-11-15 2011-03-29 Zebra Enterprise Solutions Corp. Real-time location system using tag interrogator and embedded or fixed tag transmitters
US7899006B2 (en) * 2006-12-05 2011-03-01 Zebra Enterprise Solutions Corp. Location system for wireless local area network (WLAN) using RSSI and time difference of arrival (TDOA) processing
US9747575B2 (en) * 2007-04-17 2017-08-29 Zih Corp. Flow metering of vehicles using RTLS tracking

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633575A (en) * 1979-08-25 1981-04-04 Nissan Motor Co Ltd Ground speed detecting rader for vehicle
FR2607326B1 (fr) * 1986-11-25 1990-04-27 Cga Hbs Ensemble d'antennes emission-reception situe a poste fixe pour une liaison radioelectrique bidirectionnelle avec un vehicule
US4968984A (en) * 1987-06-29 1990-11-06 Nissan Motor Company, Limited Antenna unit for a vehicle
US5453754A (en) * 1992-07-02 1995-09-26 The Secretary Of State For Defence In Her Brittanic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Dielectric resonator antenna with wide bandwidth
JPH0730325A (ja) 1993-07-08 1995-01-31 Canon Inc 無指向性アンテナの電波遮蔽装置
JP3825109B2 (ja) 1996-11-21 2006-09-20 三菱重工業株式会社 車両自動制御システム
JP3500024B2 (ja) 1997-01-07 2004-02-23 三菱重工業株式会社 自動運転システムにおける車両制御方法
EP0919974B1 (en) * 1997-11-28 2003-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Method and apparatus for detecting magnetostrictive resonator and traffic system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153019A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Yagi Antenna Co Ltd ドア内蔵車載アンテナ
JP2007320557A (ja) * 2006-05-19 2007-12-13 Soc De Technol Michelin タイヤ内に組み込まれるよう設計された電子モジュール、電子モジュールを有する電子システム、電子システムを備えたタイヤ、及び、電子システムを得る方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6433750B1 (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007449B2 (ja) 自動車用レーダシステムおよびその使用方法
CN108008370B (zh) 处理雷达目标点的方法和设备
JP2007057483A (ja) ミリ波レーダ装置
JP2007074662A (ja) ミリ波レーダ装置
JP2005534038A (ja) 電磁信号を送受信するためのセンサ
JP4627749B2 (ja) 車載用レーダ装置
CN112654888A (zh) 电子设备、电子设备的控制方法、以及电子设备的控制程序
CN111220984A (zh) 超广角的车载雷达装置、车载雷达系统和汽车
JPH11160426A (ja) 車載レーダ装置
JP2002290133A (ja) 電波マーカ用受信アンテナ
JP6690593B2 (ja) 周辺監視レーダ装置
US7084745B2 (en) Sensor system for determination of environment for motor vehicles
JP2004258044A (ja) ミリ波レーダ
JP2004101450A (ja) 電波レーダの取付け構造
JP2002062352A (ja) 車載用レーダ装置
JP2005142913A (ja) 車載用レンズアンテナ
JP3454767B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP2003255045A (ja) 車載用レーダー装置
EP3350876B1 (en) A vehicle comprising a rear view mirror and an antenna
EP3859383A1 (en) Electronic device, control method for electronic device, and control program for electronic device
JP2009063544A (ja) 情報取得装置,その方法,そのシステム,その反射板
JP3007213B2 (ja) 自動車用レーダ装置
EP4024611A1 (en) Radar device
JP2000193744A (ja) レ―ダ装置
JP3126495B2 (ja) 車載用衝突予防レーダ装置