JP2002282229A - 10個未満の電極から12誘導ecgを作成するための方法及び装置 - Google Patents

10個未満の電極から12誘導ecgを作成するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2002282229A
JP2002282229A JP2001399036A JP2001399036A JP2002282229A JP 2002282229 A JP2002282229 A JP 2002282229A JP 2001399036 A JP2001399036 A JP 2001399036A JP 2001399036 A JP2001399036 A JP 2001399036A JP 2002282229 A JP2002282229 A JP 2002282229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
electrode
electrodes
act
attaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001399036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002282229A5 (ja
JP4027091B2 (ja
Inventor
Donald Eugene Brodnick
ドナルド・ユージーン・ブロードニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Information Technologies Inc
Original Assignee
GE Medical Systems Information Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Information Technologies Inc filed Critical GE Medical Systems Information Technologies Inc
Publication of JP2002282229A publication Critical patent/JP2002282229A/ja
Publication of JP2002282229A5 publication Critical patent/JP2002282229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027091B2 publication Critical patent/JP4027091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/327Generation of artificial ECG signals based on measured signals, e.g. to compensate for missing leads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/307Input circuits therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/308Input circuits therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者の心臓が発生させる電気信号を収集しか
つ処理するための方法及び装置(10)を提供する。 【解決手段】 患者に取り付ける10個未満の電極(1
2)は標準10電極12誘導ECG位置の各1つに取り
付ける。本デバイスは、電極(12)から電気信号を収
集し、この電気信号から12誘導ECGを生成させるた
めに、電極(12)と接続させた信号処理装置(20)
を含んでいる。信号処理装置(20)が数学的に作成し
ている誘導は12個未満である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は、標準10電極12誘導ECG
位置で患者に取り付けるための複数の10個未満の電極
から12誘導心電図(ECG)を作成するための方法及
び装置に関する。
【0002】標準的な安静時ECGは10個の電極によ
り収集している。この10個の電極のうちの4個は患者
の四肢に配置しており、この10個の電極のうちの6個
は心臓の上の患者胸部に取り付けている。これら10個
の電極により収集した信号は増幅及び処理を受けて、1
2チャンネルのECGデータが作成される。12個のチ
ャンネル(すなわち、誘導)は一般に、前頭面誘導
(I、II、III、aVR、aVL、aVF)と水平
面誘導(V1、V2、V3、V4、V5、V6)という
2つのグループに分けられる。
【0003】標準的な安静時ECGには幾つかの限界が
ある。その1つは、患者の胸部に取り付けた6つの電極
のために臨床医が患者の胸部にアクセスできないことで
ある。第2に、患者の胸部に傷や包帯があると、臨床医
が6個の胸部電極のすべてを取り付けることができない
場合があることである。また、12チャンネルのECG
データを収集するのに必要となる電極、導線及び増幅器
のためにECG装置のコストが上昇することがある。第
4に、12チャンネルのECGを表すためのデータ量
は、一般に、典型的なテレメータ・ユニットにより送信
可能な最大量、すなわち帯域、を超えることである。
【0004】米国特許第4,850,370号は上述の
限界のうちの幾つかに対する1つの解決法を提供してい
る。この’370特許は、対象者の身体表面上の主要位
置に配置した4つの電極間で心臓が発生した電圧信号を
検知することによりヒトの心臓の電気的活動を検知し解
析する方法を開示している。信号処理手段により、12
誘導心電図の各誘導信号に対応した心電計信号を生成さ
せている。
【0005】図3は、’370特許で開示したような4
つの電極から12誘導ECGを生成させる方法に関する
電極配置を表している。これら4つの電極は、E、A、
S及びI(以下においては、一括して「EASI電極」
という)と表している。E電極は胸骨の下端の上で前面
正中線位置に配置される。A電極は左腋窩線中央に配置
される。S電極は胸骨の上端の上で前面正中線位置に配
置される。I電極は右腋窩線中央に配置される。
【0006】EASI電極は第1段と第2段を有する信
号処理装置(図示せず)と結合している。信号処理装置
の第1段は12誘導ECGを生成させず、xyzベクト
ル心電図信号を生成している。次いで、信号処理装置の
第2段において、このxyzベクトル心電図信号から1
2誘導ECGが導出される。この2つの段での信号処理
の結果として、EASI電極から生成される12個の誘
導の各々が数学的に作成される。換言すると、これらの
誘導はどれも、標準10電極12誘導ECGの電気信号
から生成されるような誘導と同じものはない。
【0007】’370特許の方法には幾つかの限界があ
る。その1つは、4つの電極が標準でない位置、すなわ
ち標準10電極12誘導ECGに対する電極位置と異な
る位置に配置されることである。これにより、臨床医
は’370特許の方法のために特別な訓練を受ける必要
がある。第2に、12誘導のECGデータを生成させて
はいるが、12誘導をすべて数学的に作成していること
である。’370特許の方法では、12個の誘導はどれ
も、標準10電極12誘導ECGから生成されるような
誘導と同じではない。むしろ、12個の誘導のすべて
が、標準10電極12誘導ECGの誘導に対する単なる
近似でしかない。第3に、4つの電極のうちの2つは胸
骨の上に直接配置させていることがある。胸骨切開術と
呼ばれる処置における開胸手術ではすべて、胸骨に亀裂
が入っている。したがって、胸骨切開術の傷や包帯があ
ると、臨床医はこの2つの電極を胸骨の上に直接取り付
けることができない。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した限界に照らし
て、標準10電極12誘導ECG位置で患者に取り付け
るための10個未満の電極から12誘導ECGを作成す
るための方法及び装置が存在する必要がある。
【0009】したがって、本発明は、標準10電極12
誘導ECG位置のうちの少なくとも幾つかの位置で患者
に取り付けるための10個未満の電極から12誘導EC
Gを作成するための方法及び装置を提供する。
【0010】本装置は、患者の心臓が発生させた電気信
号を収集しかつ処理するためのデバイスである。このデ
バイスは、患者に取り付けるための10個未満の電極を
含む。各電極は、標準10電極12誘導ECG位置の各
1つに取り付けられる。このデバイスは、これらの電極
と接続させた信号処理装置を含む。信号処理装置は、電
極から電気信号を収集し、この電気信号から12誘導E
CGを生成させている。信号処理装置は、12個未満の
誘導を数学的に作成している。
【0011】本発明の方法では、複数の10個未満の電
極を患者に取り付けている。各電極は標準10電極12
誘導ECG位置の各1つに取り付ける。これらの電極か
ら電気信号を収集し、収集した電気信号から12誘導E
CGを生成させている。ただし、12誘導のすべてを数
学的に作成させてはいない。
【0012】このデバイスは、展開係数の式を用いた多
重線形回帰を利用して12個未満の誘導を数学的に作成
している。展開係数式は、病院の一般集団からのEC
G、病院の一般集団の亜集団からのECG、あるいはそ
の患者の以前に収集したECGのうちのいずれかより決
定される。本発明では、多重線形回帰を利用して、使用
する電極が10個未満であるために足りない誘導を生成
している。言い方を変えると、(12誘導ECGに関す
る)誘導のうちの幾つかは電極から収集した信号に対す
る標準の電気的操作により生成させ、一方、これ以外の
誘導は信号処理装置により数学的に作成している。
【0013】本発明はさらに、複数の10個未満の電極
から電気信号を収集し、12誘導ECGを作成するため
にこの電気信号を信号処理装置に送信しているテレメー
タ・ユニットを含む。
【0014】臨床医に一般に知られている標準電極位置
のうちの幾つかを利用しながら、12誘導ECGを収集
するのに要する電極、導線、並びに増幅器の数を少なく
していることが本発明の利点の1つである。
【0015】12誘導のすべてを数学的に生成させるこ
となく12誘導ECGを生成させる方法を提供すること
が本発明の別の利点である。
【0016】臨床医が患者の胸部により適正にアクセス
できるようにする電極の配置方法を提供することが本発
明のさらに別の利点である。
【0017】胸骨切開術の傷や包帯を避けるために胸骨
の上への電極配置を回避している電極の取り付け方法を
提供することが本発明のさらに別の利点である。
【0018】患者のECGを表している収集電気信号を
テレメータ・ユニットから信号処理装置に送信するのに
要する帯域を狭くしていることが本発明のさらに別の利
点である。
【0019】複数の患者のECGをモニタリングできる
テレメータ・システムを提供することが本発明のさらに
別の利点である。
【0020】本発明のその他の様々な特徴及び利点を、
以下の図面、詳細な説明、及び特許請求の範囲に示して
いる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態をすべて詳
細に説明する前に、本発明が、以下の説明で列挙したり
図面で示している構成要素の構造及び配置の詳細に対す
る適用に限定されるものではないことを理解すべきであ
る。本発明は、その他の実施形態とすることができ、ま
た様々な方法で実現または実施することができる。さら
に、本明細書で使用する表現及び用語は説明のためのも
のであって限定と見なすべきでないことを理解すべきで
ある。本明細書において「含む(includin
g)」、「備える(comprising)」やこれら
の表現の変形の使用は、これらの表現の後に列挙される
項目やその等価物を包含しており、さらに追加的な項目
も包含することを意味している。
【0022】図2は、標準または安静時の10電極12
誘導ECG(以下、「標準ECG」という)に対する電
極配置を表している、標準ECGでは、患者の身体に1
0個の電極を取り付けている。患者の四肢の手首及び足
首にそれぞれ1つの電極を取り付けている。これらの電
極は左腕(LA)、右腕(RA)、左脚(LL)、右脚
(RL)と呼ぶ。RL電極は一般に、電気的接地の役割
を果たす。実際には、これらの四肢電極は、手首や足首
からその四肢に沿って体幹部との接続点の方に向かった
任意の点に取り付けられる。図2に示すように、心臓の
周りの胸部上の標準位置には6つの電極を取り付けてい
る。当技術分野ではよく知られているように、これら1
0個の電極は、導線及び抵抗器網を介して、12個の別
々のECGチャンネル、すなわち誘導、を記録するのに
十分な数の増幅器と接続させている。
【0023】12個の誘導は前頭面と水平面という2つ
のグループに分けられる。心臓から各手首と各足首に直
線を引いたとすると、この4本の線は前頭面内に位置す
ることになる。同様に、心臓から患者の胸部上に配置し
た6つの電極の各々に直線を引いたとすると、通常はこ
の6本の線が水平面内に位置することになる。前頭面内
の誘導のことを前面誘導、四肢誘導、またはアイントー
ベン(Einthoven)誘導と呼び、誘導I、I
I、III、aVR、aVL、及びaVFが含まれる。
水平面内の誘導は水平誘導、前胸部誘導、胸部誘導、ま
たはユニポーラ誘導と呼び、誘導V1、V2、V3、V
4、V5、及びV6が含まれる。
【0024】前面誘導は、RL電極に電気的接地の役割
をさせながらLA、RA、LLの各電極を様々に入れ換
えて取得される。前面誘導は、四肢電極のうちの2つの
間の電位差から構成されており、誘導IはLAとRAの
間の電位差に対応し、誘導IIはLLとRAの間の電位
差に対応し、また誘導IIIはLLとLAの間の電位差
に対応している。
【0025】誘導aVR、aVL、及びaVFは、増高
誘導といい、ある電極と、2つの電極平均値である基準
入力との間の電位差から構成されている。例えば、誘導
aVFは、LLと、電極RAとLAの位置での各電位の
平均値である基準入力との間の信号である。
【0026】水平誘導は、4つの四肢電極のうちの3つ
に加えて患者胸部に取り付けた6つの電極を様々に入れ
換えて取得される。6つの水平誘導の各々は、患者胸部
上に配置した当該電極の電位と、ウィルソンの中央端子
(Wilson’s central termina
l)の電位の間の信号より構成される。ウィルソンの中
央端子とは、RA、LA、及びLLの各電極間の平均電
位のことをいう。例えば、誘導V1は電極V1とウィル
ソン中央端子の間の信号である。
【0027】心臓病専門医は、ECG波形の微妙な特徴
を識別し、この微妙な特徴を具体的な心臓血管症状や心
臓血管状態と相関させるような訓練を受けている。一般
に、心臓病専門医はECG波形の解釈にあたり整合性に
よっているため、標準12誘導ECGを生成しないよう
なECG装置は望ましくない。したがって、本発明の好
ましい実施形態は、10個未満の電極から標準12誘導
ECGを生成するための方法及び装置を提供する。
【0028】本発明の方法及び装置は、標準ECGの電
気信号から生成される誘導と同じであるような複数の誘
導を生成させる。本発明の好ましい実施形態を説明する
前に、10個未満の電極がそれぞれ標準ECG位置の各
1つの位置で患者に取り付けられており、かつこれらの
電極から12誘導ECGが導出されている限りにおい
て、本発明の本質には、任意の数の電極と電極配置の任
意の構成を使用することが含まれることを理解すべきで
ある。
【0029】最も好ましい電極配置を図4に示してい
る。具体的には、図4は、患者の心臓から電気信号を収
集するために使用する6つの電極の電極配置を図示して
いる。患者の胸部には2つの電極だけを取り付けること
が好ましい。V1は概ね第4肋間腔内の患者胸骨の右縁
位置で患者に取り付けている。V5は概ね第5肋間腔内
の患者の前腋窩線位置で患者に取り付けている。患者の
四肢には4つの電極を取り付けている。右腕、左腕及び
左脚に取り付けた電極は電気信号を収集し、一方、右脚
に取り付けた電極は一般に電気的接地の役割を果たす。
【0030】最も好ましい実施形態では、電極V2、V
3、V4、及びV6は患者に取り付けていない。したが
って、これら省略した電極に対応する誘導V2、V3、
V4、及びV6は数学的に導出する必要がある。しか
し、周知の従来技術と異なり、数学的に導出する必要が
あるのはこれら4つの誘導のみである。誘導のうちの8
つ、すなわち、誘導I、II、III、aVR、aV
L、aVF、V1、及びV5は標準10電極12誘導E
CGの場合と同様の方式で生成している。
【0031】多くの理由から、電極V1及びV5が最も
好ましい胸部電極である。理由の1つは、V1誘導の情
報が臨床医にとって極めて重要であるためである。当然
のことながら、誘導V1は、電極をV1位置に直接配置
させた場合が最も正確となる。第2の理由としては、V
1及びV5電極の位置は、V2、V3、及びV4の電極
位置ほどには臨床医が患者の胸部にアクセスする邪魔に
ならないことがある。V1及びV5電極を適所に配置し
た場合であっても、臨床医は依然として患者の心臓に最
も近い胸部部位にアクセスすることが可能である。例え
ば、臨床医は患者の心臓に最も近い胸部部位でイメージ
ング・プローブを使用することができる。第3の理由
は、患者には、胸部の通常V2、V3、及びV4電極を
配置させる部分に心臓関連の外科的処置に由来する傷や
包帯が付けられていることがあるため、臨床医がV2、
V3、及びV4電極を取り付けられないことがあるため
である。第4の理由は、電極V1は、胸骨上への直接の
配置ではなく胸骨の近傍に配置させており、これによ
り、胸骨切開術の傷や包帯を避けることができるからで
ある。
【0032】本発明の電極配置のあまり好ましくない実
施形態を図5に示す。図5もまた、患者の心臓から電気
信号を収集するために使用する6つの電極の電極配置を
図示している。繰り返しになるが、患者の胸部には2つ
の電極だけを取り付けている。V2は概ね第4肋間腔内
の患者胸骨の左縁位置で患者に取り付けている。V5は
概ね第5肋間腔内の患者の前腋窩線位置で患者に取り付
けている。この場合も、患者の四肢には4つの電極を取
り付けている。右腕、左腕及び左脚に取り付けた電極は
電気信号を収集し、一方、右脚に取り付けた電極は一般
に電気的接地の役割を果たす。
【0033】図5に示すように、電極V1、V3、V
4、及びV6は患者に取り付けていない。したがって、
これら省略した電極に対応する誘導V1、V3、V4、
及びV6は数学的に導出する必要がある。この場合も、
数学的に導出する必要があるのはこれら4つの誘導のみ
である。誘導のうちの8つ、すなわち、誘導I、II、
III、aVR、aVL、aVF、V2、及びV5は標
準10電極12誘導ECGの場合と同様の方式で生成し
ている。あまり好ましくないこの実施形態の欠点の1つ
として、数学的に導出するV1誘導がV1電極を使用し
て生成したV1誘導ほど正確でないことがある。臨床医
はV1誘導が重要であると考えるため、V2及びV5電
極を使用する実施形態は、概して受容可能な結果が得ら
れる場合であっても、より望ましくない。
【0034】いずれの好ましい実施形態においても、足
りない4つの誘導は多重線形回帰と呼ぶ数学的方法を用
いて生成させている。多重線形回帰とは、あるデータ組
の予測値をこれ以外のデータ組の関連する要素から算出
する際に利用される一技法である。本発明では、ここで
いう「これ以外の」データ組とは、病院一般集団からの
ECG、病院一般集団の亜集団からのECG、または当
該患者の以前に収集してあるECGのうちのいずれかで
ある。病院一般集団の亜集団は、性別、人種、年齢、体
重、身長、体型など1つまたは幾つかのパラメータに基
づくことが好ましい。体型とは、体格、身長及び体重の
組み合わせを意味している。一般に、足りない4つの誘
導は、利用可能な誘導と以前に収集してあるECGのデ
ータ組の間の関係に基づいて計算される。
【0035】足りない4つの誘導を生成させるアルゴリ
ズムは多重線形回帰技法を使用することが好ましい。こ
のアルゴリズムへの入力は以前に収集しておいたECG
のデータ組とする。このデータ組は、病院一般集団から
または病院一般集団の亜集団から以前に収集しておいた
ECGにより構成させることが好ましい。このデータ組
は当該患者から以前に収集しておいたECGより構成さ
せることが最も好ましい。
【0036】このデータ組は、毎秒120〜1000回
の割合でサンプリングした以前に収集しておいたECG
により構成させることが好ましい。したがって、このデ
ータ組は、12誘導の各々の電圧値に対応したサンプル
値からなる数十万の横列を有する12誘導の各々に対応
した12個の縦列により構成されている。このアルゴリ
ズムは、誘導データの縦列間で多重線形回帰を実行して
いる。具体的には、このアルゴリズムは、患者に取り付
ける電極に対応した誘導データの縦列間と、患者に取り
付けない電極に対応した誘導データの縦列間とで多重線
形回帰を実行している。このアルゴリズムは、電極を省
略しているために不足した誘導を利用可能となる誘導の
関数として規定させるように、以前に収集しておいたE
CGデータによる式を生成している。
【0037】例えば、最も好ましい実施形態では、この
アルゴリズムは、誘導V2の値を誘導V1、V5、I、
及びIIの値に基づいて決定するための第1の式を生成
させている。このアルゴリズムへの入力は、誘導V1、
V2、V5、I、及びIIに対する以前に収集しておい
たECG電圧値に対応した5縦列分のデータである。誘
導V1、V5、I、及びIIに対応する縦列データは、
誘導V2に対応する縦列データと比較される。このアル
ゴリズムは、5縦列のデータ間の誤差平方和を最小にす
ることによりV1、V5、I、及びII誘導の縦列内の
データをV2誘導の縦列内のデータと関連付ける式を生
成させている。生成される式は次のような形態となる。
【0038】 y=β11+β22+β33+β44 (式1) ここで、β1、β2、β3及びβ4はこの式の展開係数であ
る。誘導V2に対する展開係数式の一例を次に示す。
【0039】 V2=1.58*V1+0.23*V5−0.09*II+0.89*I (式2) ここで、y=V2、β1=1.58、x1=V1、β2
0.23、x2=V5、β 3=0.09、x3=II、β4
=0.89、x4=Iである。同様の方式により、省略
した電極に対応する各誘導ごとに展開係数式が導出され
る。最も好ましい実施形態では、誘導V2、V3、V
4、及びV6の各々に対して別々の式を導出している。
したがって、誘導V1、V5、I、及びIIに対応する
縦列データは誘導V3に対応する縦列データと比較さ
れ、誘導V3に対する展開係数式が作成される。同様
に、誘導V1、V5、I、及びIIに対応する縦列デー
タは誘導V4に対応する縦列データと比較され、誘導V
4に対する展開係数式が作成される。最後に、誘導V
1、V5、I、及びIIに対応する縦列データは誘導V
6に対応する縦列データと比較され、誘導V6に対する
展開係数式が作成される。
【0040】最も好ましい実施形態では、展開係数式を
導出した後に、胸部電極V1及びV5と4つの四肢電極
とだけを用いて患者のECGを収集している。これらの
6つの電極から、標準ECGの場合と同様の方式で8つ
の誘導が作成される。しかし、12誘導のうちの4つ
は、先に導出した展開係数式を用いて決定する必要があ
る。したがって、展開係数式を用いて個々のサンプルご
とに足りない4つの誘導の電圧値を導出している。例え
ば、誘導V2に対する展開係数式を用いて個々のサンプ
ルごとに誘導V2の電圧値を導出している。最も好まし
い実施形態では、誘導V3、V4、及びV6の各サンプ
ルの電圧値も同様の方式で導出される。導出した4つの
誘導に対するデータを加えて、このデータ組により1つ
の完全な12誘導ECGが構成される。
【0041】図1は、本発明を具現化している装置10
を表している。好ましい実施形態では、装置10は患者
モニタリング・デバイスまたは患者データ収集デバイス
である。本発明ではECG信号を収集するための任意の
デバイス(例えば、ベッドサイド・モニタ、搬送型モニ
タ、ホルター・モニタ)を企図しているが、好ましい実
施形態の装置ではテレメータ・ベースのモニタリング・
デバイスを使用している。装置10は、患者14に取り
付け可能な6つの電極12と、電極12と結合させた導
線16と、導線16により電極12と結合させたテレメ
ータ・ユニット18と、テレメータ・ユニット18とワ
イヤレス方式で結合させた信号処理装置20と、信号処
理装置20と結合させたテレメータ・モニタ22と、信
号処理装置20と結合させたECG保存設備24と、を
含む。
【0042】図1の装置10で具現化されるテレメータ
・システムを説明する前に、本発明がベッドサイド・モ
ニタで実施することも可能であることを理解すべきであ
る。ベッドサイド・モニタでは、電極12は、従来の方
式で導線16により信号処理装置20に直接結合され
る。これに対し図1では、信号処理装置20及びテレメ
ータ・モニタ22とワイヤレス方式で結合しているテレ
メータ・ユニット18を含んだ装置10を図示してい
る。電気信号をテレメータ・ユニット18から信号処理
装置20の受信器28まで送信するには従来の方法のワ
イヤレス送信を用いている。
【0043】生体電位信号は、患者と信号処理用構成要
素の間にワイヤレスリンクを提供する一技法であるテレ
メータ方式により処理されることが多い。したがって、
患者が完全な移動性を保持したままで臨床医が患者をモ
ニタリングできる。従来の方法のテレメータ方式では、
3〜5個の電極を利用しているが、これらの3〜5個の
電極からでは12誘導ECGを収集することはできな
い。テレメータ方式を制約している要因は、信号処理用
構成要素に送信される信号の帯域である。したがって、
従来型のテレメータ・モニタは12誘導ECG全体を表
す電気信号を送信するのに要するだけの帯域をサポート
できていない。
【0044】本発明の好ましい実施形態では、8チャン
ネル以上ではなく4チャンネルのECGデータをテレメ
ータ・ユニット18から信号処理装置20に送信してい
る。そのため、患者のECGを表す電気信号を送信する
のに要する帯域は少なくとも半分に狭められる。電極数
が少なくなりかつ帯域が狭められるため、このテレメー
タ・ユニット18は患者の完全な移動性を保持したまま
で患者の心臓の電気的活動をモニタリングすることがで
きる。さらに、装置10は当該患者のそれぞれからの複
数のデータを、あるいは複数の患者からのデータを収集
することができる。
【0045】図1及び4を参照すると、本発明の最も好
ましい実施形態の方法によれば、患者には6個の電極1
2を取り付けている。第1の電極(V1)は概ね第4肋
間腔内の患者胸骨の右縁位置に取り付けている。第2の
電極(V5)は概ね第5肋間腔内の患者の前腋窩線位置
に取り付けている。患者の四肢には、さらに4個の電極
(LA、RA、LL、及びG)を取り付けている。電気
信号は6つの電極12から収集し、導線16を介してテ
レメータ・ユニット18に送信している。電気信号は増
幅され、信号処理装置20の受信器28まで送信され
る。
【0046】いずれの好ましい実施形態でも、患者に取
り付ける電極12の数が少なくなると電気信号を収集す
るために必要な導線16とテレメータ・ユニット18内
にある増幅器(図示せず)の数が削減される。本発明の
この好ましい実施形態では、導線16が6本と、テレメ
ータ・ユニット18内に増幅器が4つだけとすることが
好ましい。
【0047】信号処理装置20内のソフトウェア・モジ
ュール26は、足りない4つの誘導に対する展開係数式
を算出するためのアルゴリズムを使用している。本アル
ゴリズムへの入力は患者の以前に収集しておいたECG
のデータ組であることが最も好ましい。このデータ組は
病院ECG保存設備24に保存しておきECG装置10
の信号処理装置20がアクセスするようにすることが好
ましい。
【0048】次いで、装置10は患者のECGを収集す
る。電極12からの電気信号は、テレメータ・ユニット
18により信号処理装置20内の受信器28に送信す
る。信号処理装置20内のソフトウェア・モジュール2
6により、先に導出した展開係数式を用いて足りない4
つの誘導を算出する。次いで、臨床医に対して、生成し
た4つの誘導を含め12個すべての誘導をテレメータ・
モニタ22上に表示させる。
【0049】本発明の様々な特徴及び利点を特許請求の
範囲に列挙している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具現化している装置の図である。
【図2】標準的または安静時の10電極12誘導ECG
の電極配置の図である。
【図3】’370特許の方法の電極配置の図である。
【図4】本発明の最も好ましい実施形態の電極配置の図
である。
【図5】本発明のあまり好ましくない実施形態の電極配
置の図である。
【符号の説明】
12 電極 14 患者 16 導線 18 テレメータ・ユニット 20 信号処理装置 22 テレメータ・モニタ 24 ECG保存設備 26 ソフトウェア・モジュール 28 受信器
フロントページの続き Fターム(参考) 4C027 AA02 CC00 EE01 FF00 GG00 JJ03 KK00 KK01

Claims (104)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の心臓が発生させた電気信号を収集
    しかつ処理するためのデバイスであって、 その各々が標準10電極12誘導心電図の電極位置のう
    ちの1つで患者(14)に取り付けられる複数の10個
    未満の電極(12)と、 電極(12)からの電気信号を収集するため、並びに該
    電気信号から12誘導心電図を作成するために前記複数
    の10個未満の電極(12)と接続した信号処理装置
    (20)と、を備えるデバイス。
  2. 【請求項2】 前記複数の電極(12)は、(a)概ね
    第4肋間腔内の患者胸骨の右縁位置で患者に取り付ける
    ための電極、及び(b)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の
    左縁位置で患者に取り付けるための電極のうちの1つを
    含む、請求項1に記載のデバイス。
  3. 【請求項3】 前記電極(12)は患者の性別を調整す
    るように取り付け可能である、請求項2に記載のデバイ
    ス。
  4. 【請求項4】 前記複数の電極(12)は、概ね第5肋
    間腔内の患者の前腋窩線位置で取り付け可能な電極(1
    2)を含む、請求項1に記載のデバイス。
  5. 【請求項5】 前記複数の電極(12)は患者の左腕に
    取り付け可能な電極(12)を含む、請求項1に記載の
    デバイス。
  6. 【請求項6】 前記複数の電極(12)は患者の右腕に
    取り付け可能な電極(12)を含む、請求項1に記載の
    デバイス。
  7. 【請求項7】 前記複数の電極(12)は患者の左脚に
    取り付け可能な電極(12)を含む、請求項1に記載の
    デバイス。
  8. 【請求項8】 前記複数の電極(12)は接地に取り付
    け可能な電極(12)を含む、請求項1に記載のデバイ
    ス。
  9. 【請求項9】 前記作成した12誘導心電図が、I、I
    I、III、aVR、aVL、aVF、V1、V2、V
    3、V4、V5及びV6の各誘導を含んでいる、請求項
    1に記載のデバイス。
  10. 【請求項10】 電気信号より作成される誘導I、I
    I、III、aVR、aVL、aVF、V1またはV
    2、及びV5が、標準10電極12誘導心電図の電気信
    号より作成されるような誘導I、II、III、aV
    R、aVL、aVF、V1またはV2、及びV5と同じ
    である、請求項9に記載のデバイス。
  11. 【請求項11】 前記信号処理装置(20)は、誘導V
    1またはV2、V3、V4、及びV6を電気信号から数
    学的に作成するためのソフトウェア・モジュール(2
    6)を含む、請求項9に記載のデバイス。
  12. 【請求項12】 前記ソフトウェア・モジュール(2
    6)は、信号処理装置(20)により多重線形回帰を使
    用して、前記誘導を電気信号から数学的に作成してい
    る、請求項11に記載のデバイス。
  13. 【請求項13】 前記ソフトウェア・モジュール(2
    6)は、前記誘導を作成するための多重線形回帰におい
    て展開係数を使用している、請求項12に記載のデバイ
    ス。
  14. 【請求項14】 前記展開係数は、一般集団からの心電
    図データの組から決定されている、請求項13に記載の
    デバイス。
  15. 【請求項15】 前記展開係数は、同じ患者(14)か
    らの心電図データの組から決定されている、請求項13
    に記載のデバイス。
  16. 【請求項16】 さらに、電極並びに信号処理装置(2
    0)と結合させたテレメータ・モニタ(22)を備える
    請求項1に記載のデバイス。
  17. 【請求項17】 複数の患者(14)から電気信号を収
    集している、請求項16に記載のデバイス。
  18. 【請求項18】 患者の心臓が発生させた電気信号を収
    集しかつ処理するための方法であって、 複数の10個未満の電極(12)を患者に取り付ける動
    作であって、該電極の各々を標準10電極12誘導心電
    図電極の位置のうちの1つに取り付けることを含む動作
    と、 前記電極から電気信号を収集する動作と、 前記収集した電気信号から12誘導心電図を作成する動
    作と、を含む方法。
  19. 【請求項19】 複数の電極(12)を取り付ける前記
    動作がさらに、(a)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の右
    縁位置、及び(b)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の左縁
    位置のうちの1つの位置に電極(12)を取り付ける動
    作を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 電極(12)を取り付ける前記動作が
    さらに、患者の性別を考慮して前記電極の位置を調整す
    る動作を含む、請求項18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 複数の電極(12)を取り付ける前記
    動作がさらに、電極(12)を概ね第5肋間腔内の患者
    の前腋窩線位置に取り付ける動作を含む、請求項18に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 複数の電極(12)を取り付ける前記
    動作がさらに、電極(12)を患者の左腕に取り付ける
    動作を含む、請求項18に記載の方法。
  23. 【請求項23】 複数の電極(12)を取り付ける前記
    動作がさらに、電極(12)を患者の右腕に取り付ける
    動作を含む、請求項18に記載の方法。
  24. 【請求項24】 複数の電極(12)を取り付ける前記
    動作がさらに、電極(12)を患者の左脚に取り付ける
    動作を含む、請求項18に記載の方法。
  25. 【請求項25】 複数の電極(12)を取り付ける前記
    動作がさらに、電極(12)を接地に取り付ける動作を
    含む、請求項18に記載の方法。
  26. 【請求項26】 12誘導心電図を作成する前記動作が
    さらに、I、II、III、aVR、aVL、aVF、
    V1、V2、V3、V4、V5及びV6の各誘導を作成
    する動作を含む、請求項18に記載の方法。
  27. 【請求項27】 電気信号より作成されるような誘導
    I、II、III、aVR、aVL、aVF、V1また
    はV2、及びV5が、標準10電極12誘導心電図の電
    気信号より作成される誘導I、II、III、aVR、
    aVL、aVF、V1またはV2、及びV5と同じであ
    る、請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 12誘導心電図を作成する前記動作が
    さらに、誘導V1またはV2、V3、V4、及びV6を
    前記電気信号から数学的に作成する動作を含む、請求項
    26に記載の方法。
  29. 【請求項29】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記誘導を多重線形回帰を用いて作成する動作を含む、請
    求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記多重線形回帰において展開係数を使用する動作を含
    む、請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記展開係数を、一般集団からの心電図データの組から決
    定する動作を含む、請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記展開係数を、同じ患者からの心電図データの組から決
    定する動作を含む、請求項30に記載の方法。
  33. 【請求項33】 電気信号を収集する前記動作がさら
    に、テレメータ・モニタ(22)と結合させた信号処理
    装置(20)により電気信号を収集する動作を含む、請
    求項18に記載の方法。
  34. 【請求項34】 電極から電気信号を収集する前記動作
    がさらに、複数の患者の電極から電気信号を収集する動
    作を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 患者の心臓が発生させた電気信号を収
    集しかつ処理するためのデバイスであって、 患者(14)に取り付けるための複数の10個未満の電
    極(12)であって、該電極(12)の少なくとも2つ
    が標準10電極12誘導心電計位置のうちの2つで患者
    の胸部に取り付け可能であり、かつ該電極の少なくとも
    2つが標準10電極12誘導心電計位置の2つで患者の
    四肢に取り付け可能であるような電極(12)と、 電極(12)からの電気信号を収集するため、並びに該
    電気信号から12誘導心電図を作成するために電極(1
    2)と接続した信号処理装置(20)と、を備えるデバ
    イス。
  36. 【請求項36】 患者の胸部に取り付け可能な前記電極
    (12)が、(a)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の右縁
    位置、及び(b)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の左縁位
    置のうちの1つで取り付け可能な電極(12)を含む、
    請求項35に記載のデバイス。
  37. 【請求項37】 患者の胸部に取り付け可能な前記電極
    (12)が、概ね第5肋間腔内の患者の前腋窩線位置に
    取り付け可能な電極(12)を含む、請求項35に記載
    のデバイス。
  38. 【請求項38】 患者の四肢に取り付け可能な前記電極
    (12)が、患者の左腕に取り付け可能な電極(12)
    を含む、請求項35に記載のデバイス。
  39. 【請求項39】 患者の四肢に取り付け可能な前記電極
    (12)が、患者の右腕に取り付け可能な電極(12)
    を含む、請求項35に記載のデバイス。
  40. 【請求項40】 患者の四肢に取り付け可能な前記電極
    (12)が、患者の左脚に取り付け可能な電極(12)
    を含む、請求項35に記載のデバイス。
  41. 【請求項41】 前記複数の電極(12)は接地に取り
    付け可能な電極(12)を含む、請求項35に記載のデ
    バイス。
  42. 【請求項42】 前記作成した12誘導心電図が誘導
    I、II、III、aVR、aVL、aVF、V1、V
    2、V3、V4、V5、及びV6を含んでいる、請求項
    35に記載のデバイス。
  43. 【請求項43】 電気信号より作成される誘導I、I
    I、III、aVR、aVL、aVF、V1またはV
    2、及びV5が、標準10電極12誘導心電図の電気信
    号より作成されるような誘導I、II、III、aV
    R、aVL、aVF、V1またはV2、及びV5と同じ
    である、請求項42に記載のデバイス。
  44. 【請求項44】 前記信号処理装置は、誘導V1または
    V2、V3、V4、及びV6を電気信号から数学的に作
    成するためのソフトウェア・モジュール(26)を含
    む、請求項42に記載のデバイス。
  45. 【請求項45】 前記ソフトウェア・モジュール(2
    6)は、信号処理装置(20)により多重線形回帰を使
    用して、前記誘導を電気信号から数学的に作成してい
    る、請求項44に記載のデバイス。
  46. 【請求項46】 前記ソフトウェア・モジュール(2
    6)は、前記誘導を作成するための多重線形回帰におい
    て展開係数を使用している、請求項45に記載のデバイ
    ス。
  47. 【請求項47】 前記展開係数は、一般集団からの心電
    図データの組から決定されている、請求項46に記載の
    デバイス。
  48. 【請求項48】 前記展開係数は、同じ患者(14)か
    らの心電図データの組から決定されている、請求項46
    に記載のデバイス。
  49. 【請求項49】 患者の胸部に取り付け可能な前記電極
    (12)が、患者の性別を調整するように取り付け可能
    である、請求項35に記載のデバイス。
  50. 【請求項50】 さらに、電極(12)並びに信号処理
    装置(20)と結合させたテレメータ・モニタ(22)
    を備える請求項35に記載のデバイス。
  51. 【請求項51】 複数の患者(14)の電極(12)か
    ら電気信号を収集している、請求項50に記載のデバイ
    ス。
  52. 【請求項52】 患者の心臓が発生させた電気信号を収
    集しかつ処理するための方法であって、 患者(14)に複数の10個未満の電極(12)を取り
    付ける動作であって、該電極(12)の少なくとも2つ
    を標準10電極12誘導心電計位置のうちの2つで患者
    の胸部に取り付ける動作、及び該電極(12)の少なく
    とも2つを標準10電極12誘導心電計位置の2つで患
    者の四肢に取り付ける動作を含んでいる取り付け動作
    と、 前記電極(12)から電気信号を収集する動作と、 前記収集した電気信号から12誘導心電図を作成する動
    作と、を含む方法。
  53. 【請求項53】 患者の胸部に電極(12)を取り付け
    る前記動作が、(a)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の右
    縁位置、及び(b)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の左縁
    位置のうちの1つの位置に電極(12)を取り付ける動
    作を含む、請求項52に記載の方法。
  54. 【請求項54】 患者の胸部に電極(12)を取り付け
    る前記動作が、概ね第5肋間腔内の患者の前腋窩線位置
    で電極(12)を取り付ける動作を含む、請求項52に
    記載の方法。
  55. 【請求項55】 患者の四肢に電極(12)を取り付け
    る前記動作が、電極(12)を患者の左腕に取り付ける
    動作を含む、請求項52に記載の方法。
  56. 【請求項56】 患者の四肢に電極(12)を取り付け
    る前記動作が、電極(12)を患者の右腕に取り付ける
    動作を含む、請求項52に記載の方法。
  57. 【請求項57】 患者の四肢に電極(12)を取り付け
    る前記動作が、電極(12)を患者の左脚に取り付ける
    動作を含む、請求項52に記載の方法。
  58. 【請求項58】 患者に複数の電極(12)を取り付け
    る前記動作が、電極(12)を接地に取り付ける動作を
    含む、請求項52に記載の方法。
  59. 【請求項59】 12誘導心電図を作成する前記動作が
    さらに、I、II、III、aVR、aVL、aVF、
    V1、V2、V3、V4、V5及びV6の各誘導を作成
    する動作を含む、請求項52に記載の方法。
  60. 【請求項60】 電気信号より作成される誘導I、I
    I、III、aVR、aVL、aVF、V1またはV
    2、及びV5が、標準10電極12誘導心電図の電気信
    号より作成されるような誘導I、II、III、aV
    R、aVL、aVF、V1、及びV5と同じである、請
    求項59に記載の方法。
  61. 【請求項61】 12誘導心電図を作成する前記動作が
    さらに、誘導V1またはV2、V3、V4、及びV6を
    前記電気信号から数学的に作成する動作を含む、請求項
    60に記載の方法。
  62. 【請求項62】 誘導を作成する前記動作がさらに、多
    重線形回帰において展開係数を使用する動作を含む、請
    求項61に記載の方法。
  63. 【請求項63】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記展開係数を、一般集団からの心電図データの組から決
    定する動作を含む、請求項62に記載の方法。
  64. 【請求項64】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記展開係数を、同じ患者からの心電図データの組から決
    定する動作を含む、請求項62に記載の方法。
  65. 【請求項65】 患者の胸部に電極(12)を取り付け
    る前記動作がさらに、患者の性別を考慮して前記電極
    (12)の位置を調整する動作を含む、請求項52に記
    載の方法。
  66. 【請求項66】 電気信号を収集する前記動作がさら
    に、テレメータ・モニタ(22)と結合させた信号処理
    装置(20)により前記電気信号を収集する動作を含
    む、請求項52に記載の方法。
  67. 【請求項67】 電極(12)から電気信号を収集する
    前記動作がさらに、複数の患者(14)の電極(12)
    から前記電気信号を収集する動作を含む、請求項66に
    記載の方法。
  68. 【請求項68】 患者の心臓から収集した電気的データ
    から12誘導心電図を作成する方法であって、 患者(14)に複数の10個未満の電極(12)を取り
    付ける動作であって、該電極(12)の少なくとも2つ
    を標準10電極12誘導心電計位置のうちの2つで患者
    の胸部に取り付ける動作、及び該電極(12)の少なく
    とも2つを標準10電極12誘導心電計位置の2つで患
    者の四肢に取り付ける動作を含んでいる取り付け動作
    と、 患者の胸部に取り付けた電極(12)から第1及び第2
    チャンネルのデータを収集する動作と、 患者の四肢に取り付けた電極(12)から第3及び第4
    チャンネルのデータを収集する動作と、 収集したチャンネル・データから12誘導心電図を作成
    する動作と、を含む方法。
  69. 【請求項69】 患者の胸部に電極(12)を取り付け
    る前記動作がさらに、(a)概ね第4肋間腔内の患者胸
    骨の右縁位置、及び(b)概ね第4肋間腔内の患者胸骨
    の左縁位置のうちの1つに電極(12)を取り付ける動
    作を含む、請求項68に記載の方法。
  70. 【請求項70】 患者の胸部に電極(12)を取り付け
    る前記動作がさらに、概ね第5肋間腔内の患者の前腋窩
    線位置で電極(12)を取り付ける動作を含む、請求項
    68に記載の方法。
  71. 【請求項71】 患者の四肢に電極(12)を取り付け
    る前記動作がさらに、電極(12)を患者の左腕に取り
    付ける動作を含む、請求項68に記載の方法。
  72. 【請求項72】 患者の四肢に電極(12)を取り付け
    る前記動作がさらに、電極(12)を患者の右腕に取り
    付ける動作を含む、請求項68に記載の方法。
  73. 【請求項73】 患者の四肢に電極(12)を取り付け
    る前記動作がさらに、電極(12)を患者の左脚に取り
    付ける動作を含む、請求項68に記載の方法。
  74. 【請求項74】 前記複数の電極(12)を取り付ける
    前記動作がさらに、電極(12)を接地に取り付ける動
    作を含む、請求項68に記載の方法。
  75. 【請求項75】 電極(12)に4つの増幅器を結合さ
    せる動作をさらに含む請求項68に記載の方法。
  76. 【請求項76】 前記増幅器に信号処理装置(20)を
    結合させる動作をさらに含む請求項75に記載の方法。
  77. 【請求項77】 前記信号処理装置(20)をテレメー
    タ・モニタ(22)と結合させる動作をさらに含む請求
    項76に記載の方法。
  78. 【請求項78】 チャンネル・データを収集する前記動
    作がさらに、複数の患者(14)からチャンネル・デー
    タを収集する動作を含む、請求項77に記載の方法。
  79. 【請求項79】 12誘導心電図を作成する前記動作が
    さらに、誘導I、II、III、aVR、aVL、aV
    F、V1、V2、V3、V4、V5、及びV6を作成す
    る動作を含む、請求項68に記載の方法。
  80. 【請求項80】 電気信号より作成される誘導I、I
    I、III、aVR、aVL、aVF、V1またはV
    2、及びV5が、標準10電極12誘導心電図の電気信
    号より作成されるような誘導I、II、III、aV
    R、aVL、aVF、V1またはV2、及びV5と同じ
    である、請求項79に記載の方法。
  81. 【請求項81】 12誘導心電図を作成する前記動作が
    さらに、誘導V1またはV2、V3、V4、及びV6を
    前記電気信号から数学的に作成する動作を含む、請求項
    80に記載の方法。
  82. 【請求項82】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記誘導を多重線形回帰を用いて作成する動作を含む、請
    求項81に記載の方法。
  83. 【請求項83】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記多重線形回帰において展開係数を使用する動作を含
    む、請求項82に記載の方法。
  84. 【請求項84】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記展開係数を、一般集団からの心電図データの組から決
    定する動作を含む、請求項83に記載の方法。
  85. 【請求項85】 誘導を作成する前記動作がさらに、前
    記展開係数を、同じ患者からの心電図データの組から決
    定する動作を含む、請求項83に記載の方法。
  86. 【請求項86】 患者の胸部に電極(12)を取り付け
    る前記動作がさらに、患者の性別を考慮して前記電極
    (12)の位置を調整する動作を含む、請求項68に記
    載の方法。
  87. 【請求項87】 患者の心臓からの電気的データを収集
    しかつ処理するための心電計デバイスであって、 患者(14)に取り付け可能な複数の10個未満の電極
    (12)であって、該複数の電極(12)の少なくとも
    2つが標準10電極12誘導心電計位置のうちの2つで
    患者の胸部に取り付け可能であると共に患者の胸部に取
    り付け可能な該電極(12)の出力は第1及び第2チャ
    ンネル・データとなり、かつ該複数の電極(12)の少
    なくとも2つが標準10電極12誘導心電計位置のうち
    の2つで患者の四肢に取り付け可能であると共に患者の
    四肢に取り付け可能な該電極(12)の出力は第3及び
    第4チャンネル・データとなっているような、複数の電
    極(12)と、 チャンネル・データを収集するため、並びに該収集した
    チャンネル・データから12誘導心電図を作成するため
    の信号処理装置(20)と、を備える心電計デバイス。
  88. 【請求項88】 患者の胸部に取り付け可能な前記電極
    (12)が、(a)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の右縁
    位置、及び(b)概ね第4肋間腔内の患者胸骨の左縁位
    置のうちの1つで取り付け可能な電極(12)を含む、
    請求項87に記載のデバイス。
  89. 【請求項89】 患者の胸部に取り付け可能な前記電極
    (12)が、概ね第5肋間腔内の患者の前腋窩線位置に
    取り付け可能な電極(12)を含む、請求項87に記載
    のデバイス。
  90. 【請求項90】 患者の四肢に取り付け可能な前記電極
    (12)が、患者の左腕に取り付け可能な電極(12)
    を含む、請求項87に記載のデバイス。
  91. 【請求項91】 患者の四肢に取り付け可能な前記電極
    (12)が、患者の右腕に取り付け可能な電極(12)
    を含む、請求項87に記載のデバイス。
  92. 【請求項92】 患者の四肢に取り付け可能な前記電極
    (12)が、患者の左脚に取り付け可能な電極(12)
    を含む、請求項87に記載のデバイス。
  93. 【請求項93】 前記複数の電極(12)は接地に取り
    付け可能な電極(12)を含む、請求項87に記載のデ
    バイス。
  94. 【請求項94】 さらに、前記電極(12)に結合させ
    た4つの増幅器を備える請求項87に記載のデバイス。
  95. 【請求項95】 さらに、前記電極並びに信号処理装置
    (20)と結合させたテレメータ・モニタ(22)を備
    える請求項87に記載のデバイス。
  96. 【請求項96】 複数の患者(14)からチャンネル・
    データを収集している請求項95に記載のデバイス。
  97. 【請求項97】 前記作成した12誘導心電図が、誘導
    I、II、111、aVR、aVL、aVF、V1、V
    2、V3、V4、V5、及びV6を含む、請求項87に
    記載のデバイス。
  98. 【請求項98】 電気信号より作成される誘導I、I
    I、III、aVR、aVL、aVF、V1またはV
    2、及びV5が、標準10電極12誘導心電図の電気信
    号より作成されるような誘導I、II、III、aV
    R、aVL、aVF、V1またはV2、及びV5と同じ
    である、請求項97に記載のデバイス。
  99. 【請求項99】 前記信号処理装置(20)は、誘導V
    1またはV2、V3、V4、及びV6を電気信号から数
    学的に作成するためのソフトウェア・モジュール(2
    6)を含む、請求項97に記載のデバイス。
  100. 【請求項100】 前記ソフトウェア・モジュール(2
    6)は、信号処理装置(20)により多重線形回帰を使
    用して、前記誘導を電気信号から数学的に作成してい
    る、請求項99に記載のデバイス。
  101. 【請求項101】 前記ソフトウェア・モジュール(2
    6)は、前記誘導を作成するための多重線形回帰におい
    て展開係数を使用している、請求項100に記載のデバ
    イス。
  102. 【請求項102】 前記展開係数は、一般集団からの心
    電図データの組から決定されている、請求項101に記
    載のデバイス。
  103. 【請求項103】 前記展開係数は、同じ患者(14)
    からの心電図データの組から決定されている、請求項1
    01に記載のデバイス。
  104. 【請求項104】 患者の胸部に取り付け可能な前記電
    極(12)が、患者の性別に関する調整が可能である、
    請求項87に記載のデバイス。
JP2001399036A 2000-12-29 2001-12-28 10個未満の電極から12誘導ecgを作成するための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4027091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/752140 2000-12-29
US09/752,140 US6636761B2 (en) 2000-12-29 2000-12-29 Method and apparatus for generating a twelve-lead ECG from fewer than ten electrodes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002282229A true JP2002282229A (ja) 2002-10-02
JP2002282229A5 JP2002282229A5 (ja) 2005-08-04
JP4027091B2 JP4027091B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=25025059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399036A Expired - Lifetime JP4027091B2 (ja) 2000-12-29 2001-12-28 10個未満の電極から12誘導ecgを作成するための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6636761B2 (ja)
EP (1) EP1221299B1 (ja)
JP (1) JP4027091B2 (ja)
DE (1) DE60132655T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266399A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Hirona Gi 医療情報テレメータシステム
JP2005323821A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nippon Koden Corp 標準12誘導心電図の構築方法および心電図検査装置
JP2008100080A (ja) * 2003-02-26 2008-05-01 Univ Of Aizu 付加誘導機能を備えた心電計及び付加誘導心電図導出方法
US7613506B2 (en) 2004-08-27 2009-11-03 Nihon Kohden Corporation Method for deriving standard 12-lead electrocardiogram, and monitoring apparatus using the same
US8005532B2 (en) 2003-02-26 2011-08-23 Daming Wei Electrocardiograph with extended lead function, and extended lead electrocardiogram deriving method
JP2011524770A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴イメージングのための心電計及びそのための電極パッチ
JP2015084813A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 日本光電工業株式会社 心電図測定装置、導出心電図生成方法および導出心電図生成プログラム
JP2017093997A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 学校法人立命館 心電図測定方法および心電図測定用衣服
JP2018135629A (ja) * 2018-03-08 2018-08-30 学校法人立命館 積層シート、伸縮性導電層付き衣服の製造方法
JP2019506991A (ja) * 2015-12-30 2019-03-14 ヴェクトラコー インコーポレイテッド モバイル心臓モニタリング装置
JP2020192391A (ja) * 2020-08-26 2020-12-03 東洋紡株式会社 心電図測定方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1447668A (zh) 2000-08-03 2003-10-08 美国西门子医疗解决公司 用于合成导联和提供精确性量度的心电图系统
US6643539B2 (en) 2000-08-03 2003-11-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Electrocardiogram system for synthesizing leads and providing an accuracy measure
US6636761B2 (en) * 2000-12-29 2003-10-21 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Method and apparatus for generating a twelve-lead ECG from fewer than ten electrodes
US6716165B1 (en) * 2001-03-02 2004-04-06 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Patient telemetry device and leadset designs for providing antenna diversity
US8069418B2 (en) * 2002-07-31 2011-11-29 Draeger Medical Systems, Inc Medical information system and user interface supporting treatment administration
US6931271B2 (en) * 2002-08-12 2005-08-16 Draeger Medical Systems, Inc System for adaptively deriving ECG chest lead signal data
GB0317947D0 (en) * 2003-07-31 2003-09-03 Mar Reynolds Medical Del Ltd Reduced electrode electrocardiography system
DE10336809B4 (de) * 2003-08-07 2007-08-02 Charité - Universitätsmedizin Berlin EKG-System zur grossflächigen Messung von EKG-Signalen
US20060058591A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Memtec Corporation First-response portable recorder and automated report generator
GB2425181B (en) * 2005-04-14 2010-02-03 Justin Pisani Wearable physiological monitoring device
US7881778B2 (en) 2006-09-28 2011-02-01 The General Electric Company Floating physiological data acquisition system with expandable ECG and EEG
US8005531B2 (en) 2006-09-29 2011-08-23 The General Electric Company Method and apparatus with reduced electrode system specific ECG interpretation
US11375938B2 (en) 2008-08-14 2022-07-05 Ticker Medical Ltd Miniature ECG data acquisition device
US8082025B2 (en) * 2008-08-14 2011-12-20 David Amitai ECG data acquisition device
US9351654B2 (en) 2010-06-08 2016-05-31 Alivecor, Inc. Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG
US8509882B2 (en) 2010-06-08 2013-08-13 Alivecor, Inc. Heart monitoring system usable with a smartphone or computer
JP5422513B2 (ja) * 2010-07-30 2014-02-19 大名 魏 導出心電図生成システム及び導出心電図生成方法
CN102106728A (zh) * 2011-01-27 2011-06-29 孙迎春 运动心电图中基于四个电极片描记十八导联心电图的方法
US20130281815A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Wearable remote electrophysiological monitoring system
US10932720B2 (en) 2011-03-08 2021-03-02 Nanowear Inc. Smart materials, dry textile sensors, and electronics integration in clothing, bed sheets, and pillow cases for neurological, cardiac and/or pulmonary monitoring
US8923957B2 (en) * 2011-07-15 2014-12-30 Verathon Inc. Data conversion in ECG techniques
US9254095B2 (en) 2012-11-08 2016-02-09 Alivecor Electrocardiogram signal detection
WO2014107700A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Alivecor, Inc. Methods and systems for electrode placement
WO2014145927A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Alivecor, Inc. Systems and methods for processing and analyzing medical data
US9247911B2 (en) 2013-07-10 2016-02-02 Alivecor, Inc. Devices and methods for real-time denoising of electrocardiograms
EP3079571A4 (en) 2013-12-12 2017-08-02 Alivecor, Inc. Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring
TWI637723B (zh) 2014-12-09 2018-10-11 國立交通大學 利用三個導程之差動電壓產生十二導程心電圖信號之方法與系統
US11111593B2 (en) 2015-01-16 2021-09-07 Nanowear Inc. Large scale manufacturing of hybrid nanostructured textile sensors
US10131993B2 (en) 2015-01-16 2018-11-20 Nanowear, Inc. Large scale manufacturing of hybrid nanostructured textile sensors
BR112017021848A2 (pt) * 2015-04-14 2018-07-10 Koninklijke Philips N.V. dispositivo de detecção de isquemia aguda, e método de detecção de isquemia aguda
US9839363B2 (en) 2015-05-13 2017-12-12 Alivecor, Inc. Discordance monitoring
EP3445236A4 (en) * 2015-10-16 2019-12-18 Enrique Saldivar DEVICE AND METHOD FOR USING A HEXAXIAL ELECTROCARDIOGRAPH
US10231623B2 (en) 2016-02-04 2019-03-19 Nanowear Inc. Roll-to-roll printing process for manufacturing a wireless nanosensor
US10123741B2 (en) 2016-11-30 2018-11-13 Huami Inc. Cardiac condition detection
CN105832328A (zh) * 2016-03-15 2016-08-10 安徽华米信息科技有限公司 心电数据的处理方法、装置及衣服
US10617356B2 (en) 2016-03-15 2020-04-14 Anhui Huami Information Technology Co., Ltd. Garment and cardiac data processing
US10959634B2 (en) 2017-05-02 2021-03-30 Nanowear Inc. Wearable congestive heart failure management system
CN107440711A (zh) * 2017-05-23 2017-12-08 北京蓬阳丰业医疗设备有限公司 基于wilson心电图导联体系的8电极和10电极同步采集方法
CN107440707A (zh) * 2017-05-23 2017-12-08 北京蓬阳丰业医疗设备有限公司 基于wilson心电图导联体系的18导/21导动态心电图方法
CN107440710A (zh) * 2017-05-23 2017-12-08 北京蓬阳丰业医疗设备有限公司 基于wilson心电图导联体系的4电极至7电极同步采集方法
CN107440706A (zh) * 2017-05-23 2017-12-08 北京蓬阳丰业医疗设备有限公司 基于wilson心电图导联体系中的9电极同步采集方法
TWI669099B (zh) * 2017-07-13 2019-08-21 國立臺灣大學 頸動脈生理參數監測系統
US20210113108A1 (en) * 2019-10-22 2021-04-22 Sensesemi Technologies Private Limited Method, system and device for generating electrocardiogram with fewer number of probes
US11523766B2 (en) 2020-06-25 2022-12-13 Spacelabs Healthcare L.L.C. Systems and methods of analyzing and displaying ambulatory ECG data
CN113208600B (zh) * 2021-05-17 2024-02-27 北京蓬阳丰业科技有限公司 一种基于心电单极导联v6、v9推衍导联v7、v8的方法及设备
CN113208599B (zh) * 2021-05-17 2024-02-27 北京蓬阳丰业科技有限公司 一种基于心电单极导联v1、v5r推衍导联v3r、v4r的方法及设备
CN113223702B (zh) * 2021-05-17 2022-05-03 北京蓬阳丰业科技有限公司 一种基于心电单极导联v2、v5推衍导联v3、v4的方法及设备
CN117643472A (zh) * 2022-09-05 2024-03-05 荣耀终端有限公司 多导联心电检测方法及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850370A (en) 1987-07-22 1989-07-25 Dower Gordon E Method and apparatus for sensing and analyzing electrical activity of the human heart
US5058598A (en) * 1990-08-03 1991-10-22 Nicklas John M Method and apparatus for synthesizing leads of an electrocardiogram
DE69602595T2 (de) 1995-02-09 2000-03-30 Gordon Ewbank Dower Gerät und verfahren zur überwachung der aktivität des menschlichen herzens
US5913828A (en) * 1996-10-29 1999-06-22 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for distinguishing pacing pulses in an EKG using conduction velocity calculations
US5794624A (en) * 1997-01-31 1998-08-18 Hewlett-Packard Company Method and system for the fast determination of EKG waveform morphology
US6006125A (en) * 1998-02-12 1999-12-21 Unilead International Inc. Universal electrocardiogram sensor positioning device and method
US6119035A (en) * 1998-03-26 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Method and system for synthesizing the 12-lead electrocardiogram
US6217525B1 (en) * 1998-04-30 2001-04-17 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Reduced lead set device and method for detecting acute cardiac ischemic conditions
US6167258A (en) * 1998-10-09 2000-12-26 Cleveland Medical Devices Inc. Programmable wireless data acquisition system
JP4587008B2 (ja) 2000-07-24 2010-11-24 大名 魏 標準12誘導心電図の構築方法および心電図検査装置
CN1447668A (zh) 2000-08-03 2003-10-08 美国西门子医疗解决公司 用于合成导联和提供精确性量度的心电图系统
US6505067B1 (en) * 2000-11-22 2003-01-07 Medtronic, Inc. System and method for deriving a virtual ECG or EGM signal
US6636761B2 (en) * 2000-12-29 2003-10-21 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Method and apparatus for generating a twelve-lead ECG from fewer than ten electrodes

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8359090B2 (en) 2003-02-26 2013-01-22 Daming Wei Electrocardiograph with extended lead function, and extended lead electrocardiogram deriving method
JP2008100080A (ja) * 2003-02-26 2008-05-01 Univ Of Aizu 付加誘導機能を備えた心電計及び付加誘導心電図導出方法
US8005532B2 (en) 2003-02-26 2011-08-23 Daming Wei Electrocardiograph with extended lead function, and extended lead electrocardiogram deriving method
JP2004266399A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Hirona Gi 医療情報テレメータシステム
JP2005323821A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nippon Koden Corp 標準12誘導心電図の構築方法および心電図検査装置
US7647094B2 (en) 2004-05-14 2010-01-12 Nihon Kohden Corporation Method for deriving standard 12-lead electrocardiogram, and electrocardiograph using the same
US7613506B2 (en) 2004-08-27 2009-11-03 Nihon Kohden Corporation Method for deriving standard 12-lead electrocardiogram, and monitoring apparatus using the same
JP2011524770A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴イメージングのための心電計及びそのための電極パッチ
JP2015084813A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 日本光電工業株式会社 心電図測定装置、導出心電図生成方法および導出心電図生成プログラム
JP2017093997A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 学校法人立命館 心電図測定方法および心電図測定用衣服
JP2019506991A (ja) * 2015-12-30 2019-03-14 ヴェクトラコー インコーポレイテッド モバイル心臓モニタリング装置
JP7051707B2 (ja) 2015-12-30 2022-04-11 ヴェクトラコー インコーポレイテッド モバイル心臓モニタリング装置
JP2018135629A (ja) * 2018-03-08 2018-08-30 学校法人立命館 積層シート、伸縮性導電層付き衣服の製造方法
JP2020192391A (ja) * 2020-08-26 2020-12-03 東洋紡株式会社 心電図測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1221299B1 (en) 2008-01-30
US6636761B2 (en) 2003-10-21
JP4027091B2 (ja) 2007-12-26
EP1221299A2 (en) 2002-07-10
US20040015089A1 (en) 2004-01-22
DE60132655D1 (de) 2008-03-20
US20020087088A1 (en) 2002-07-04
DE60132655T2 (de) 2009-01-29
EP1221299A3 (en) 2004-04-21
US7136693B2 (en) 2006-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027091B2 (ja) 10個未満の電極から12誘導ecgを作成するための方法及び装置
JP4587008B2 (ja) 標準12誘導心電図の構築方法および心電図検査装置
US7647093B2 (en) Apparatus and method for cordless recording and telecommunication transmission of three special ECG leads and their processing
US7881778B2 (en) Floating physiological data acquisition system with expandable ECG and EEG
US7647094B2 (en) Method for deriving standard 12-lead electrocardiogram, and electrocardiograph using the same
US7613506B2 (en) Method for deriving standard 12-lead electrocardiogram, and monitoring apparatus using the same
US8005532B2 (en) Electrocardiograph with extended lead function, and extended lead electrocardiogram deriving method
WO2001060250A1 (en) Method and apparatus for sensing and analyzing electrical activity of the human heart
JP2008543453A (ja) 生体電位を決定するための電極及び方法
US6496720B1 (en) Process for sensing and analyzing electrical activity of the human heart utilizing one lead system with an egg monitor designed for use with another lead system
US20070197925A1 (en) Acquisition of multiple-lead electrocardiogram
JP4777326B2 (ja) 付加誘導機能を備えた心電計及び付加誘導心電図導出方法
Wei Deriving the 12-lead electrocardiogram from four standard leads based on the Frank Torso model
Moeinzadeh et al. Einthoven Unipolar Leads: Towards a better understanding of Wilson Central Terminal
KR20060116190A (ko) 3개의 특수 ecg 리드의 무선 기록 및 전기통신 전송,그리고 그 처리를 위한 장치 및 방법
WEI TWELVE-LEAD ELECTROCARDIOGRAM TELEMONITORING
Dotsinsky et al. Twelve-lead electrocardiogram obtained by eight leads

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4027091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term