JP2002278863A - 情報提供装置、それを含んだ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

情報提供装置、それを含んだ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002278863A
JP2002278863A JP2001075818A JP2001075818A JP2002278863A JP 2002278863 A JP2002278863 A JP 2002278863A JP 2001075818 A JP2001075818 A JP 2001075818A JP 2001075818 A JP2001075818 A JP 2001075818A JP 2002278863 A JP2002278863 A JP 2002278863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information providing
page
content
service provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001075818A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Chiba
雅裕 千葉
Keishin Matsubara
敬信 松原
Yoshinari Mishima
善成 三島
Takeshi Matsubara
剛 松原
Satoshi Fujii
諭 藤井
Akira Matsuyama
晃 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001075818A priority Critical patent/JP2002278863A/ja
Publication of JP2002278863A publication Critical patent/JP2002278863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザがサービス提供者から最新の情報を取
得できるように、情報提供ページを作成して提供するこ
とが可能な情報提供装置を提供すること。 【解決手段】 情報提供装置1は、サービス提供者端末
6または7から更新メールを受信して記憶する。そし
て、情報提供装置1は、情報通信端末2〜4から情報提
供ページの送信要求があると、記憶している情報コンテ
ンツの更新時刻が新しいものから順に、情報コンテンツ
を情報提供ページ内のブロックに配置して情報提供ペー
ジを作成し、これを情報通信端末2〜4へ送信する。し
たがって、情報通信端末2〜4は、サービス提供者から
提供される最新の情報コンテンツを取得することが可能
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
してサーバがクライアントに情報を提供する技術に関
し、特に、サービス提供者によって登録された情報や広
告をクライアントに提供する情報提供装置、それを含ん
だ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プ
ログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ、携帯電
話等の情報端末装置が広く普及し、これらを用いてネッ
トワークや無線により相互に情報を通信することが可能
となってきている。このような情報通信を利用したサー
ビスの1つとして、インターネット上でWWW(World
Wide Web)によってユーザが所望する情報や広告を提供
するサービスを挙げることができる。
【0003】一般に、このようなサービスにおいては、
Webページ上で情報提供を行なう場合が多い。サービ
ス提供者は、自身が有している情報コンテンツを提供す
るためのWebページを自身で作成し、これをインター
ネット上で公開したり、情報コンテンツを他のサービス
業者に提供してWebページの作成を依頼し、その作成
されたWebページをインターネット上で公開したりす
る。
【0004】また、サービス提供者は自身で情報コンテ
ンツを持っていなくても、既にWeb上で情報提供を行
なっている複数の情報提供サービスへのリンクを設ける
ことにより、複数の情報提供サービスを利用する際の玄
関口(ポータル)としてユーザに情報提供を行なうサー
ビス形態も存在する。このリンクを入口としてユーザが
自身のWebページへ移動してきてくれるため、リンク
を設けてもらっているサービス提供者側からすれば、一
種の広告を掲載していることにもなる。
【0005】また、インターネットのWebページ上に
掲載されている広告は、一般にリンクが張られた画像と
なっている場合が多く、サービス提供者はそのリンクに
よってユーザを他のインターネットサービスから自身の
Webページへ誘導するようにしている。
【0006】一方、WWWクライアントを有する携帯型
の情報通信端末が普及しつつある。このような携帯型情
報通信端末は、デスクトップ型のパーソナルコンピュー
タ(以下、パソコンと呼ぶ。)のような大きな画面を持
たないが、デスクトップ型パソコンと同様にWebペー
ジをその小さな画面に表示することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、WWWクライ
アントを有する携帯型の情報通信端末が、パソコン用に
作成されたWebページを表示すると、レイアウトなど
が崩れてしまい、非常に見難いものとなってしまう。こ
のような画面が小さい携帯型情報通信端末向けに情報提
供サービスなどを行なう場合、画面サイズに合わせてレ
イアウトを調整して、小さな画面にできるだけ多くの情
報を分かり易く表示することができるWebページを作
成することが必要になるという問題点があった。
【0008】また、情報コンテンツを有するサービス提
供者が、他のサービス業者にWebページの作成を依頼
する場合には、その契約が必要となるため簡単に情報提
供を行なうことができない。また、契約を結んだ場合で
あっても、新しい情報コンテンツがある場合には、We
bページにその情報コンテンツを反映させるために、契
約相手のサービス業者に情報コンテンツを提供してWe
bページの更新を行なってもらう必要があり、迅速に処
理が行なえないという問題点があった。
【0009】さらには、インターネットサービスのWe
bページ上に掲載されている広告はバナー広告と呼ば
れ、広告画像に誘導先のリンクが張られたものである。
しかし、画像サイズが小さいため、ユーザを誘導するだ
けの情報を提供できないという問題点があった。
【0010】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、第1の目的は、サービス提供者から
提供される最新の情報をユーザが取得できるように情報
提供ページを作成して提供することが可能な情報提供装
置、情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・
プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体を
提供することである。
【0011】第2の目的は、表示画面が小さい情報通信
端末であっても、複数のサービス業者から提供される情
報を統一されたレイアウトで閲覧することができるよう
に情報提供ページを作成して提供することが可能な情報
提供装置を提供することである。
【0012】第3の目的は、情報提供ページ内に表示さ
れる情報の位置によって適切な課金を行なうことが可能
な情報提供装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のある局面に従え
ば、サービス提供者が作成した情報コンテンツを、情報
提供ページ内の複数のブロックに配置して提供する情報
提供装置であって、外部との間で情報を通信するための
通信手段と、通信手段によって受信されたサービス提供
者が作成した情報コンテンツを、当該情報コンテンツに
関連した時刻情報に基づいて配置し、情報提供ページを
生成するための生成手段と、通信手段によって受信され
た情報提供ページの送信要求に応じて、生成手段によっ
て生成された情報提供ページを通信手段に送信させるた
めの制御手段とを含む。
【0014】生成手段は、通信手段によって受信された
サービス提供者が作成した情報コンテンツを、当該情報
コンテンツに関連した時刻情報に基づいて配置し、情報
提供ページを生成するので、ユーザはサービス提供者か
ら提供される情報コンテンツの中から、時刻情報に基づ
いて所望の情報コンテンツを取得することが可能とな
る。また、情報提供ページ内のブロック位置を固定に
し、各ブロックに特定のサービス提供者を割当てるよう
にすれば、情報提供ページ内における各ブロックの表示
位置が頻繁に入れ替わることを防止することができる。
【0015】好ましくは、生成手段は、通信手段によっ
て受信された情報コンテンツに含まれる時刻情報に基づ
いて当該情報コンテンツを配置し、情報提供ページを生
成する。
【0016】したがって、ユーザはサービス提供者から
提供される情報コンテンツの中から、情報コンテンツに
含まれる時刻情報に基づいて所望の情報コンテンツを取
得することが可能となる。
【0017】好ましくは、生成手段は、通信手段が情報
コンテンツを受信した時刻に基づいて当該情報コンテン
ツを配置し、情報提供ページを生成する。
【0018】したがって、ユーザはサービス提供者から
提供される情報コンテンツの中から、情報コンテンツを
受信した時刻に基づいて所望の情報コンテンツを取得す
ることが可能となる。
【0019】好ましくは、生成手段は、時刻情報が新し
い順番に当該情報コンテンツを情報提供ページ内の複数
のブロックの上から配置する。
【0020】したがって、ユーザはサービス提供者から
提供される最新の情報コンテンツを取得することが可能
となる。また、情報提供者は、情報提供ページ内のより
良いブロックに情報コンテンツが表示されるようにする
ために、頻繁に情報コンテンツを更新することになり、
情報コンテンツの更新が促進されるようになる。
【0021】好ましくは、情報提供ページは、所定数の
ブロックを有しており、生成手段は、所定数を超える情
報コンテンツを情報提供ページ内に配置しない。
【0022】したがって、古い情報コンテンツは情報提
供ページ内に表示されなくなり、さらに情報コンテンツ
の更新が促進されるようになる。
【0023】好ましくは、生成手段は、情報提供ページ
内のブロックに情報コンテンツを配置する際、情報コン
テンツのデータを所定のフォーマットでブロック内に配
置する。
【0024】したがって、複数のサービス業者から提供
される情報を統一されたフォーマットで配置することが
でき、予め情報コンテンツを少ない文字情報と画像情報
とに制限しておけば、表示画面が小さい情報通信端末で
あっても、情報提供ページを閲覧することが可能とな
る。
【0025】さらに好ましくは、ブロックは少なくとも
情報コンテンツのタイトルと、コンテンツの内容と、サ
イトアイコン画像とを表示する領域を有する。
【0026】したがって、複数のサービス業者から提供
される情報をさらに統一されたフォーマットで作成する
ことが可能となる。
【0027】好ましくは、情報提供装置はさらに、情報
提供ページ内のどのブロックに情報コンテンツを配置す
るかによって異なる料金を課金するための課金手段を含
む。
【0028】したがって、情報提供ページ内のどのブロ
ックに情報コンテンツが配置されるかによって、適切な
課金が行なえるようになる。
【0029】本発明の別の局面に従えば、サービス提供
者が情報コンテンツを作成して送信するサービス提供者
端末と、サービス提供者端末から送信された情報コンテ
ンツを情報提供ページ内の複数のブロックに配置して提
供する情報提供装置と、情報提供装置から情報提供ペー
ジを受信して表示する情報通信端末とを含んだ情報提供
システムであって、サービス提供者端末は、情報コンテ
ンツを作成するための情報コンテンツ作成手段と、情報
コンテンツ作成手段によって作成された情報コンテンツ
を送信するための第1の通信手段とを含み、情報提供装
置は、サービス提供者端末または情報通信端末との間で
情報を通信するための第2の通信手段と、第2の通信手
段によって受信されたサービス提供者が作成した情報コ
ンテンツを、当該情報コンテンツに関連した時刻情報に
基づいて配置し、情報提供ページを生成するための情報
提供ページ生成手段と、第2の通信手段を制御して、受
信された情報提供ページの送信要求に応じて、情報提供
ページ生成手段によって生成された情報提供ページを情
報通信端末に送信させるための制御手段とを含み、情報
通信端末は、情報提供ページの送信要求に応じて情報提
供ページを受信するための第3の通信手段と、第3の通
信手段によって受信された情報提供ページを表示するた
めの表示手段とを含む。
【0030】生成手段は、通信手段によって受信された
サービス提供者が作成した情報コンテンツを、当該情報
コンテンツに関連した時刻情報に基づいて配置し、情報
提供ページを生成するので、ユーザはサービス提供者か
ら提供される情報コンテンツの中から、時刻情報に基づ
いて所望の情報コンテンツを取得することが可能とな
る。
【0031】本発明のさらに別の局面に従えば、サービ
ス提供者が作成した情報コンテンツを、情報提供ページ
内の複数のブロックに配置して提供する情報提供方法で
あって、サービス提供者が作成した情報コンテンツを受
信するステップと、受信した情報コンテンツに関連した
時刻情報に基づいて前記情報コンテンツを配置し、情報
提供ページを生成するステップと、受信した情報提供ペ
ージの送信要求に応じて、生成された情報提供ページを
送信するステップとを含む。
【0032】受信した情報コンテンツを、当該情報コン
テンツに関連した時刻情報に基づいて配置し、情報提供
ページを生成するので、ユーザはサービス提供者から提
供される情報コンテンツの中から、時刻情報に基づいて
所望の情報コンテンツを取得することが可能となる。
【0033】本発明のさらに別の局面に従えば、サービ
ス提供者が作成した情報コンテンツを、情報提供ページ
内の複数のブロックに配置して提供する情報提供方法を
コンピュータに実行させるためのコンピュータ・プログ
ラムであって、情報提供方法は、サービス提供者が作成
した情報コンテンツを受信するステップと、受信した情
報コンテンツに関連した時刻情報に基づいて情報コンテ
ンツを配置し、情報提供ページを生成するステップと、
受信した情報提供ページの送信要求に応じて、生成され
た情報提供ページを送信するステップとを含む。
【0034】受信した情報コンテンツを、当該情報コン
テンツに関連した時刻情報に基づいて配置し、情報提供
ページを生成するので、ユーザはサービス提供者から提
供される情報コンテンツの中から、時刻情報に基づいて
所望の情報コンテンツを取得することが可能となる。
【0035】本発明のさらに別の局面に従えば、サービ
ス提供者が作成した情報コンテンツを、情報提供ページ
内の複数のブロックに配置して提供する情報提供方法を
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
コンピュータで読取可能な記録媒体であって、情報提供
方法は、サービス提供者が作成した情報コンテンツを受
信するステップと、受信した情報コンテンツに関連した
時刻情報に基づいて情報コンテンツを配置し、情報提供
ページを生成するステップと、受信した情報提供ページ
の送信要求に応じて、生成された情報提供ページを送信
するステップとを含む。
【0036】受信した情報コンテンツを、当該情報コン
テンツに関連した時刻情報に基づいて配置し、情報提供
ページを生成するので、ユーザはサービス提供者から提
供される情報コンテンツの中から、時刻情報に基づいて
所望の情報コンテンツを取得することが可能となる。
【0037】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態にお
ける情報提供システムの概略構成を示すブロック図であ
る。この情報提供システムは、インターネット8を介し
て情報や広告を提供する情報提供装置1と、無線によっ
て情報提供装置1から情報を受信して表示する情報通信
端末2と、インターネット8に直接接続され、情報提供
装置1から情報を受信して表示する情報通信端末3と、
公衆回線網9を介してインターネット8に接続され、情
報提供装置1から情報を受信して表示する情報通信端末
4と、情報通信端末2との間で無線によって情報を送受
信する無線基地局5と、サービス提供者A61がサービ
スの提供を行なう際に使用するサービス提供者端末6
と、サービス提供者B71がサービスを提供する際に使
用するサービス提供者端末7とを含む。
【0038】情報通信端末2は、無線基地局5および公
衆回線網9を介してインターネット8に接続されてい
る。この情報通信端末2にはWWWクライアントが搭載
されており、HTML(Hyper Text Markup Language)
フォーマットで作成されたWebページを情報提供装置
1から受信して表示することができる。図1に示すよう
に、情報通信端末3のようにインターネット8に直接接
続されている場合や、情報通信端末4のように公衆回線
網9を介してインターネット8に接続されている場合で
あっても、WWWクライアントを搭載していれば同様に
Webページを情報提供装置1から受信して表示するこ
とができる。
【0039】図1に示すように、情報通信端末2の画面
には、Webページの一例として、3つのブロックを含
んだ情報提供ページ内容110が表示されている。この
情報提供ページ内容110は、情報通信端末2が無線基
地局5、公衆回線網9およびインターネット8を介して
情報提供装置1から受信したWebページであり、情報
通信端末3または情報通信端末4も同様の内容を情報提
供装置1から受信して、画面に表示することができる。
【0040】図1に示す情報提供ページ内容110に含
まれる3つのブロック111〜113は、サービス提供
者端末6、サービス提供者端末7等によって作成されて
情報提供装置1へ送信されたものである。たとえば、サ
ービス提供者A61は、サービス提供者端末6を用いて
ブロック111を作成し、その内容をインターネット8
を介して情報提供装置1へ送信する。また、サービス提
供者B71も同様にして、サービス提供者端末7を用い
てブロック112を作成し、その情報をインターネット
8を介して情報提供端末1へ送信する。
【0041】情報提供装置1は、後述するようにWWW
サーバを搭載しており、HTMLフォーマットで作成さ
れたWebページを情報通信端末2〜4へ配信する。ま
た、情報提供装置1は、サービス提供者A61等から受
信した複数のブロック111〜113を所定の規則によ
ってレイアウトし、図1に示す情報提供ページ内容11
0のようなWebページを作成する。
【0042】このように、情報提供装置1は各サービス
提供者に対して、情報通信端末2〜4の画面に表示され
る情報提供ページ内容110内の1つのブロックを与
え、その内容更新の権利を与える。すなわち、複数のサ
ービス提供者によって提供される情報のそれぞれがブロ
ックという1つの単位となり、このブロックが所定の規
則によってレイアウトされることによって、1つの単位
の集合としての情報提供ページ内容110が構成され
る。
【0043】情報提供装置1は、これらのブロックを、
各サービス提供者による内容の更新に基づいて、ブロッ
クを並べ替えてレイアウトを変更したり、情報提供ペー
ジ内容110内の表示による掲載料金の決定を行なった
りする。たとえば、情報提供ページ内容110内のブロ
ックが、最近更新されたものから順に上から表示される
ようにした場合、結果的には頻繁に更新されるブロック
が常に上に表示されることになる。したがって、サービ
ス提供者はよりよいブロックの掲載位置を得るために、
ブロック内容の更新を頻繁に行なうようになる。また、
情報提供ページ内容110内に一度に表示されるブロッ
ク数を制限した場合、内容の古いブロックは自動的に消
滅することになるため、サービス提供者に対してより強
くブロック内容の更新を促すことになる。このようにし
て、情報通信端末2〜4を使用するユーザに対して、常
に新しい情報を提供することが可能となる。
【0044】図2は、本発明の実施の形態における情報
提供装置1の外観例を示す図である。この情報提供装置
1は、コンピュータ本体11、ディスプレイ装置12、
FD(Flexible Disk)14が装着されるFDドライブ
13、キーボード15、マウス16、CD−ROM(Co
mpact Disc-Read Only Memory)18が装着されるCD
−ROM装置17、およびネットワーク通信装置19を
含む。情報提供プログラムは、FD14またはCD−R
OM18等の記録媒体によって供給される。情報提供プ
ログラムがコンピュータ本体11によって実行されるこ
とによって、情報や広告の提供が行なわれる。また、情
報提供プログラムは他のコンピュータより通信回線を経
由し、コンピュータ本体11に供給されてもよい。
【0045】図3は、本発明の実施の形態における情報
提供装置1の構成例を示すブロック図である。図2に示
すコンピュータ本体11は、CPU20、ROM(Read
Only Memory)21、RAM(Random Access Memory)
22およびハードディスク23を含む。CPU20は、
ディスプレイ装置12、FDドライブ13、キーボード
15、マウス16、CD−ROM装置17、ネットワー
ク通信装置19、ROM21、RAM22またはハード
ディスク23との間でデータを入出力しながら処理を行
う。FD14またはCD−ROM18に記録された情報
提供プログラムは、CPU20によりFDドライブ13
またはCD−ROM装置17を介して一旦ハードディス
ク23に格納される。CPU20は、ハードディスク2
3から適宜情報提供プログラムをRAM22にロードし
て実行することによって、情報や広告の提供が行なわれ
る。
【0046】図4は、本発明の実施の形態における情報
提供装置1の機能的構成の概略を示すブロック図であ
る。情報提供装置1は、WWWサーバ121と、メール
サーバ122と、現在の時刻を管理する時刻管理部12
3と、情報提供装置1の全体的な制御を行なう制御部1
24と、情報提供ページ内容110を生成する画面生成
部125と、サービス提供者の登録を行なう登録部12
6と、記憶された各テーブルの内容を更新する更新部1
27と、情報提供ページ内容110内の各ブロックの表
示順を管理する順序管理部128と、各テーブルの内容
を記憶する記憶部129と、インターネット8を介して
情報の送受信を行なうネットワーク接続部130とを含
む。
【0047】WWWサーバ121は、WWWクライアン
トに情報提供ページ内容110、登録ページ132等の
ファイルやデータを提供するソフトウェアであり、登録
ページ132を記憶する記憶部131を含んでいる。
【0048】メールサーバ122は、電子メールの送受
信を制御するソフトウェアであり、サービス提供者A6
1またはサービス提供者B71から送信される更新メー
ル137を記憶する記憶部136と、更新メール137
の到着を通知する到着通知部138とを含んでいる。メ
ールサーバ122は、サービス提供者A61またはB7
1から送信される更新メール137用のメールボックス
を記憶部136に予め作成する。
【0049】時刻管理部123は、タイマ機能を有して
おり、現在の時刻を管理している。画面生成部125
は、後述する方法によって各ブロックのレイアウトを決
定し、情報提供ページ内容110を作成する。記憶部1
29は、サービス提供者に関する情報が格納されるサー
ビス提供者テーブル133と、サービス提供者によって
送信されたブロックの情報が格納されるブロックテーブ
ル134と、情報提供ページ内容110内におけるブロ
ックの表示順に関する情報が格納される表示順テーブル
135とを含む。
【0050】登録部126は、後述する方法によって、
情報提供ページ内容110内における1つのブロックを
表示する権利をサービス提供者に付与するための登録処
理を行ない、サービス提供者テーブル133を更新す
る。更新部127は、後述する方法により、サービス提
供者から受信した更新メール137に基づいて、ブロッ
クテーブル134および表示順テーブル135の内容を
更新する。順番管理部128は、表示順テーブルを参照
し、後述する方法によって情報提供ページ内容110内
における各ブロックの表示順を決定する。
【0051】図5は、サービス提供者端末6および7の
機能的構成の概略を示すブロック図である。なお、サー
ビス提供者端末6および7の外観例および構成例は、図
2および図3に示す情報提供装置1の外観例および構成
例と同じであるので、詳細な説明は繰返さない。
【0052】サービス提供者端末6および7は、Web
ページ等を表示する表示部601と、電子メールの作成
等の際に使用される入力部602と、サービス提供者が
所有する画像ファイル等が記憶される記憶部603と、
Webページ等のファイルやデータの受信を行なうWW
Wクライアント604と、電子メールの送受信を行なう
メールクライアント605と、インターネット8を介し
て情報の送受信を行なうネットワーク接続部606とを
含む。
【0053】図6は、本実施の形態におけるサービス提
供者端末6および7の処理手順を説明するためのフロー
チャートである。まず、サービス提供者A61またはB
71は、入力部602によるキー入力によってWWWク
ライアント604を起動し、ネットワーク接続部606
およびインターネット8を介して情報提供装置1内のW
WWサーバ121に接続する。そして、WWWサーバ1
21からHTMLフォーマットのWebページである登
録ページ132を取得し、この登録ページ132を表示
部601に表示する(S1)。
【0054】図7は、登録ページ132の一例を示す図
である。登録ページ132は、サービス提供者名の入力
欄611と、サイトアイコン画像の入力欄612と、サ
イトURLの入力欄613と、メールアドレスの入力欄
614と、入力欄611〜614の内容をWWWサーバ
121に送信する際に押される登録ボタン615とを含
む。これらの入力欄の表示や、WWWサーバ121への
入力欄の内容の送信は、HTMLフォーマットのWeb
ページにおいては、<FORM>タグと<INPUT>
タグとをWebページ内に記述することによって実現さ
れる。
【0055】次に、サービス提供者A61またはB71
は、入力部602によるキー入力によって各入力欄61
1〜614の内容を入力する(S2)。入力欄611、
613および614には、内容として文字列が直接入力
されるが、サイトアイコン画像の入力欄612には、サ
イトアイコン画像が記憶されている記憶部603内の場
所が指定される。
【0056】最後に、サービス提供者A61またはB7
1が登録ボタン615を押下すると、入力欄611、6
13および614に入力された文字列と、入力欄612
の内容によって指定されたサイトアイコン画像のバイナ
リデータとがWWWサーバ121へ送信される(S
3)。
【0057】図8は、本実施の形態における情報提供装
置1の処理手順を説明するためのフローチャートであ
る。WWWサーバ121は、常にWebページの送信リ
クエストがあるか否かを監視している(S11)。We
bページの送信リクエストがあると(S11,Ye
s)、そのWebページの送信リクエストが登録ページ
132のリクエストであるか否かが判定される(S1
2)。
【0058】Webページの送信リクエストが登録ペー
ジ132のリクエストであれば(S12,Yes)、W
WWサーバ121はその登録ページ132を記憶部13
1から読出し、ネットワーク接続部130を介してその
登録ページ132の送信を行ない(S13)、ステップ
S11へ戻って以降の処理を繰返す。このリクエストの
判定は、リクエストに含まれるURL(Uniform Resour
ce Locator)の内容、すなわちリクエストによって指定
されているページの場所によって行なわれる。
【0059】Webページの送信リクエストが登録ペー
ジ132のリクエストでなければ(S12,No)、そ
の送信リクエストが登録内容の送信であるか否かが判定
される(S14)。登録内容の送信であれば(S14,
Yes)、登録部126が後述する登録手続を行ない
(S15)、ステップS11へ戻って以降の処理を繰返
す。また、Webページの送信リクエストが登録内容の
送信でなければ(S14,No)、情報提供ページ内容
110の送信リクエストであるか否かが判定される(S
17)。
【0060】Webページの送信リクエストが情報提供
ページ内容110の送信リクエストであれば(S17,
Yes)、画面生成部125が後述する情報提供ページ
内容110の作成を行ない(S18)、ステップS11
へ戻って以降の処理を繰返す。また、情報提供ページ内
容110の送信リクエストでなければ(S17,N
o)、WWWサーバ121はネットワーク接続部130
を介して予め用意されているエラーページの送信を行な
い(S16)、ステップS11へ戻って以降の処理を繰
返す。
【0061】図9は、図8のステップS15に示す登録
手続の処理手順を詳細に説明するためのフローチャート
である。まず、制御部124は登録部126を起動する
とともに、WWWサーバ121によって受信された各デ
ータを登録部126へ転送する(S21)。登録部12
6は、WWWサーバ121によって受信されたデータを
調べ、登録に必要な全てのデータが揃っているか否かを
確認する(S22)。
【0062】登録に必要な全てのデータが揃っていない
場合には(S22,No)、WWWサーバ121が予め
用意されているエラーページの送信を行なう(S2
3)。また、登録に必要な全てのデータが揃っている場
合には(S22,Yes)、登録部126は各データを
サービス提供者テーブル133に追加する(S24)。
【0063】図10は、サービス提供者テーブル133
に登録された内容の一例を示す図である。サービス提供
者テーブル133は、サービス提供者名と、サイトアイ
コン画像と、サイトURLと、メールアドレスと、ブロ
ックIDとを含む。登録部126は、サービス提供者か
ら受信したデータのうち、サービス提供者名と、サイト
URLと、メールアドレスとをそのままサービス提供者
テーブル133に登録する。また、登録部126は、サ
ービス提供者から受信したサイトアイコン画像を記憶部
129に記録するとともに、その画像を記録した場所を
サービス提供者テーブル133に登録する。なお、図1
0において、分かり易くするためにサイトアイコン画像
の項目に画像のイメージを記載している。ブロックID
は、ブロックを識別するための情報であり、たとえば、
テーブルの各列に合せて連番にする等、サービス提供者
テーブル133内で一意に定まるように付与される。
【0064】再び、図9に示すフローチャートの説明に
戻る。登録部126は、メールサーバ122にアカウン
トを作成させる(S25)。そして、ブロックテーブル
134内にこのサービス提供者に対応するブロックID
を追加し(S26)、登録終了ページを作成する。WW
Wサーバ121は、この登録終了ページをネットワーク
接続部130を介してサービス提供者へ送信し(S2
7)、処理を終了する。
【0065】なお、登録最終ページには、更新メール1
37をメールサーバ122に届けるためのメールアドレ
スを表示する。サービス提供者は、このメールアドレス
を使用して更新メール137をメールサーバ122へ送
信することができる。
【0066】図11は、ブロックテーブル134の一例
を示す図である。ブロックテーブル134は、ブロック
IDと、ブロックのタイトルと、ブロックの内容と、サ
ムネイル画像と、ブロックの更新時刻とを含む。なお、
このブロックテーブルの内容は、更新部127によって
更新されるが、詳細は後述する。
【0067】図12は、登録作業を終了したサービス提
供者が、メールサーバ122へ送信する更新メール13
7の一例を示す図である。この更新メール137は、情
報提供ページ内容110内に表示するブロックの内容を
含んでいる。サービス提供者A61またはB71は、サ
ービス提供者端末6または7内のメールクライアント6
05を用いて更新メール137を作成して、メールサー
バ122へ送信する更新メール137において、この更
新メール137の宛先のメールアドレスが“To:”以
降に記述される。このメールアドレスは、登録時に登録
最終ページ内に表示されたメールアドレスが使用され
る。このメールアドレスを使用することによって、更新
メール137はインターネット8を介してメールサーバ
122へ送信され、情報提供装置1内の記憶部136に
格納される。
【0068】送信者のメールアドレスが“From:”
以降に記述され、ブロックの内容を表わすタイトルが
“Subject”以降に記述される。また、送信した
ときの時刻が“Date:”以降に記述される。なお、
“MIME−Version”および“Content
−Type”は、メールクライアント605によって自
動的に付加される項目であるが、本発明と特に関連がな
いので詳細な説明は行なわない。その後にブロックの内
容である本文が記述される。なお、ブロック内に表示し
たい画像(添付ファイル)140がある場合には、記憶
部603から画像140が読出されて更新メール137
に添付される。
【0069】図13は、情報提供装置1内のメールサー
バ122の処理手順を説明するためのフローチャートで
ある。メールサーバ122は、サービス提供者から更新
メールが届いているか否を常に監視している。サービス
提供者から更新メール137が届いた場合には(S3
1,Yes)、到着通知部138がその旨を制御部12
4へ通知する。制御部124は、到着通知部138から
通知を受けると、更新部127を起動して更新処理を行
なうが(S32)、詳細は後述する。
【0070】サービス提供者から更新メール137が届
いていない場合には(S31,No)、メールサーバ1
22は更新部127から更新メール137の取出し要求
があるか否かを判定する(S33)。更新メール137
の取出し要求がなければ(S33,No)、ステップS
31へ戻って以降の処理を繰返す。
【0071】更新メールの取出し要求があれば(S3
3,Yes)、記憶部136に記憶された更新メール1
37の中から、最近到着した更新メールから順番に抽出
して、更新部127へ転送する(S34)。この処理手
順においては、更新部127は到着通知部138から更
新メール137の到着通知を受けると、直ちに更新処理
を行なうようにしているが、更新部127が定期的にメ
ールサーバ122に更新メール137が届いているか否
かを問合せ、更新メール137が届いていれば更新処理
へ移行するようにしても良い。
【0072】図14は、更新部127による更新処理の
手順を説明するためのフローチャートである。更新部1
27は、到着通知部138から更新メールの到着通知を
受けると、メールサーバ122に対して更新メールの取
出し要求を出力し、更新メール137の取出しを行なう
(S41)。この更新メール137の取出しは、上述し
たように更新メール137がメールサーバ122に到着
した順番に行なわれ、更新部127はこの順番を更新メ
ール137のデータに付与する(S42)。
【0073】次に、更新部127は、取出した更新メー
ル137のデータの中から“From:”以降に記述さ
れるメールアドレスを抽出し、そのメールアドレスが記
憶部129内のサービス提供者テーブル133にある場
合には、更新メール137のメールデータにそのメール
IDを付加する。また、メールアドレスがサービス提供
者テーブル133にない場合には、そのメールアドレス
を不適切なものとして破棄する(S43)。
【0074】次に、更新部127は、ブロックを埋める
のに必要なメールデータの各項目が、更新メール137
のデータ内にあるか否かを確認し、各項目が揃っていな
いものを不適切なものとして破棄する(S44)。この
各項目として、“Subject:”以降に記述された
ブロックの内容を示すタイトルと、ブロックの内容を表
わす本文データが挙げられる。メールデータにはサムネ
イル画像が添付されている場合もあるが、このサムネイ
ル画像は必ずしも必要ではないため、必要な項目には含
まれない。
【0075】次に、更新部127は、更新メール137
のメールデータを用いて、ブロックテーブル134の更
新を行なう(S45)。すなわち、更新部127はメー
ルデータに付加されたブロックIDを参照し、対応する
ブロックテーブル134の内容(図11を参照)を、そ
のメールデータに含まれるタイトルと、ブロックの内容
とに置換える。サムネイル画像がある場合には、そのサ
ムネイル画像を記憶部129に記憶し、記憶した場所を
ブロックテーブル134内のサムネイル画像の欄に格納
するとともに、以前記憶していたそのブロックに対応す
るサムネイル画像を破棄する。なお、図11に示すブロ
ックテーブル134の一例においては、分かり易くする
ために、ブロックテーブル134内にサムネイル画像の
イメージがあるように表現している。
【0076】また、更新部127は、ブロックテーブル
134の更新時刻の欄に、更新メール137内の“Da
te:”以降に記述された時刻を格納する。更新メール
137内に時刻が記述されていない場合には、時刻管理
部123から現在時刻を取得して、ブロックテーブル1
34の更新時刻の欄に格納する。また、同じブロックI
Dに対応するメールデータが複数ある場合には、最も新
しいメールデータをブロックテーブル134に格納し、
それ以外のメールデータは破棄する。なお、更新メール
137内の“Date:”以降に記述された時刻や現在
時刻を用いずに、ステップS42においてメールデータ
に付与した番号を参照して、最も新しいメールデータを
判定するようにしても良い。
【0077】最後に、更新部127は、表示順テーブル
135の更新を行なう(S46)。図15は、表示順テ
ーブル135の一例を示す図である。この表示順テーブ
ル135は、ブロックIDと、表示順とを含んでいる。
たとえば、更新メールが1つだけ届いた場合、この更新
メールに対応するブロックIDの表示順よりも、順位が
上のもの(表示順の数が少ないもの)の表示順を1ずつ
増やし、届いた更新メールに対応するブロックIDの表
示順を“1”とする。
【0078】また、更新メールが2つ以上届いた場合、
ステップS42においてメールデータに付加した番号を
参照し、最先に到着した更新メールの順に上記処理を繰
返すことによって、更新メールに対応するブロックID
の表示順が更新される。すなわち、届いた2つ以上の更
新メールの中で、最新の更新メールに対応するブロック
IDの表示順が“1”となり、次に新しい更新メールに
対応するブロックIDの表示順が“2”となる。以下同
様にして表示順が更新されて、更新メールが届いた順番
と表示順とが対応するようになる。
【0079】また、届いた更新メールに対応するブロッ
クIDが表示順テーブル135にない場合、すなわちサ
ービス提供者が登録作業を行なった後、初めて更新メー
ルを情報提供装置1へ送信した場合には、メールデータ
に対応するブロックIDが表示順テーブル135にない
ことが分かった時点で、表示順テーブル135内に該当
するブロックIDを1列追加した後、同様の処理を行な
う。
【0080】図16は、情報通信端末2の機能的構成を
示すブロック図である。この情報通信端末2は、情報提
供装置1から受信した情報提供ページ内容110等を表
示する表示部201と、情報提供ページ内容110の受
信等の際に使用される入力部202と、情報提供ページ
内容110等が記憶される記憶部203と、情報提供装
置ページ内容110等のファイルやデータの受信を行な
うWWWクライアント204と、インターネット8を介
して情報提供装置1に接続するための制御を行なうネッ
トワーク接続部205と、無線基地局5との間で無線に
よって情報を送受信する無線接続部206とを含む。
【0081】ユーザが入力部202を用いて情報提供装
置1に格納された情報提供ページ内容110を示すUR
Lを入力すると、WWWクライアント204は情報提供
装置1内のWWWサーバ121に対して、情報提供ペー
ジ表示のリクエストを送信する。情報提供装置1は、情
報通信端末2から情報提供ページ表示のリクエストを受
信すると、図8のステップS17における判定によって
ステップS18の処理を行なわれる。
【0082】図17は、図8のステップS18に示す情
報提供装置1の情報提供ページ表示の処理手順を説明す
るためのフローチャートである。WWWサーバ121が
情報通信端末2〜4から情報提供ページ表示のリクエス
トを受信すると、制御部124にその旨を通知する。制
御部124は通知を受けると、画面生成部125を起動
する(S51)。
【0083】画面生成部125は、表示順を示す変数N
に“1”を代入し(S52)、表示順テーブル135内
に表示順が変数Nと一致するブロックIDがあるか否か
を判定する(S53)。表示順が変数Nと一致するブロ
ックIDがある場合には(S53,Yes)、サービス
提供者テーブル133およびブロックテーブル134を
検索して、そのブロックIDに対応する各データを取得
する(S54)。
【0084】取得するデータには、サイトアイコン画
像、サイトURL、ブロックのタイトル、ブロックの内
容、サムネイル画像および更新時刻が含まれる。サイト
アイコン画像およびサムネイル画像を取得する場合に
は、サービス提供者テーブル133およびブロックテー
ブル134に格納された画像が格納される場所を参照
し、記憶部129内のその場所からサイトアイコン画像
およびサムネイル画像を取得する。
【0085】次に、画面生成部125は、ステップS5
4において取得した各データに基づいて、ブロックの生
成を行なう(S55)。ブロックは、各データが利用さ
れて、HTMLフォーマットで記述される。図1のブロ
ック111に示すように、たとえばブロックの左上にサ
イトアイコン画像が表示され、右上にブロックのタイト
ルと更新時刻とが表示され、下部にはブロックの内容が
表示される。サムネイル画像がある場合には、右下に表
示される。なお、サイトアイコン画像には、サイトUR
Lへのリンクが張られる。このように、HTMLフォー
マットで記述されるブロックは、各データがブロック内
で所定の位置に表示されるように記述される。
【0086】次に、画面生成部125は、ステップS5
5において生成されたブロックを情報提供ページ内容1
10内に表示されるようにHTMLフォーマットを記述
するが、ブロックを生成した順番に上から表示されるよ
うにHTMLフォーマットを記述する(S56)。この
ようにして、ブロックの表示順を、表示順テーブル13
7に書かれた順番に一致させることができる。
【0087】次に、変数Nをインクリメントし(S5
7)、ステップS53に戻って以降の処理を繰返す。ス
テップS53において、表示順が変数Nと一致するブロ
ックIDがない場合には(S53,No)、WWWサー
バ121は画面生成部125によって生成された情報提
供ページ内容110を、送信リクエストがあった情報通
信端末へ送信して(S58)、処理を終了する。このよ
うにして、情報通信端末は、最新の情報を含んだブロッ
クが上から順番に表示された情報提供ページ内容110
を取得することが可能となる。
【0088】ステップS53において、表示順テーブル
135に記述されたブロックIDに対応するブロックを
すべて生成するまでステップS58へ移行しないように
している。この処理を、予め定数Mを決めておき、変数
Nがこの定数Mと一致した時点でステップS58へ移行
するようにしても良い。この処理によって、情報提供ペ
ージ内容110には、常に最新のM個のブロックが表示
されるようになり、更新が古いブロックが表示されない
ようになる。
【0089】以上説明した処理において、情報提供ペー
ジ内容110の生成が、情報通信端末2〜4から情報提
供のリクエストがあったときに開始されるものであっ
た。しかし、情報提供ページ内容110やブロックを予
め生成しておき、情報通信端末2〜4から情報提供のリ
クエストがあったときに、既に生成されているものを情
報通信端末2〜4へ送信するようにしても良い。
【0090】サービス提供者に対する、上述した情報提
供ページ内容110内にブロックを掲載した場合の掲載
料金を決定する方法として、たとえば、情報提供ページ
内容110内におけるブロックの表示位置によって決定
する方法が考えられる。この場合、ブロックの更新によ
って自動的にブロックの表示位置が変動するため、掲載
料金も自動的に変動することになる。
【0091】また、情報提供ページ内容110内に常に
定数M個のブロックしか表示されないようにした場合に
は、更新が古くて表示されないブロックが存在すること
がある。このように、ブロックが表示されない期間は、
そのブロックに対して掲載料金を課金しないようにする
ことも可能である。
【0092】以上説明したように、本実施の形態におけ
る情報提供システムによれば、画面生成部125が、ブ
ロックの更新時刻が新しいメールデータから順に、情報
提供ページ内の上のブロックに配置するので、情報通信
端末2〜4はサービス提供者から提供される最新の情報
を取得することが可能となる。
【0093】また、ステップS45においては、更新メ
ール137のメールデータを用いて、ブロックテーブル
134の更新を行なっているが、別の方法として、更新
メール137のメールデータを用いて、ブロックテーブ
ル134にデータを追加するようにしても良い。この場
合、ブロックテーブル134には、複数の同一ブロック
IDを持つデータが存在することになる。したがって、
情報提供ページ内容110を作成するステップS54に
おいて、対応するブロックIDを持つ複数のデータの中
から、更新時間が最新のものを利用してブロックの生成
を行なうようにする。このようにしても、情報提供ペー
ジ内容110内に、常にサービス提供者から提供される
最新の情報を表示することができる。
【0094】また、ブロックの更新時刻が新しいメール
データから順に、情報提供ページ内の上のブロックに配
置した場合、サービス提供者はよりよいブロックの掲載
位置を得るために、ブロック内容の更新を頻繁に行なう
ようになる。また、情報提供ページ内容110内に一度
に表示されるブロック数をM個に制限した場合、内容の
古いブロックは自動的に消滅することになるため、サー
ビス提供者に対してより強くブロック内容の更新を促す
ことが可能になる。
【0095】ただし、更新の度にブロック単位での並べ
替えを行なうと、情報提供ページ内容110内での各ブ
ロックの表示位置が頻繁に入れ替わり、分かり難いもの
となる場合もある。したがって、たとえば、サービス提
供者が決まっている場合には、表示順テーブル135の
内容を予め定めておき、ステップS46において表示順
テーブル135を更新しないようにしても良い。このよ
うにして、情報提供テーブル内容110内で、常に固定
された位置に同じサービス提供者が提供する最新の情報
を表示することができる。
【0096】また、画面生成部125が、サイトアイコ
ン画像、ブロックのタイトル、更新時刻およびブロック
の内容を含んだ統一されたフォーマットで情報提供ペー
ジを作成するため、予め情報コンテンツを少ない文字情
報と画像情報とに制限しておけば、表示画面が小さい情
報通信端末であっても情報提供ページを表示することが
可能となる。
【0097】また、情報提供ページ内容110内におけ
るブロックの表示位置によって掲載料金を決定するの
で、たとえばブロックが情報提供ページ内容110内の
上に掲載されるにしたがって、掲載料金を高くする等の
課金を行なえるようになり、情報提供者に対して適切な
課金を行なうことが可能となる。
【0098】今回開示された実施の形態は、すべての点
で例示であって制限的なものではないと考えられるべき
である。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請
求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味
および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図さ
れる。
【0099】
【発明の効果】本発明のある局面によれば、生成手段
が、通信手段によって受信されたサービス提供者が作成
した情報コンテンツを、当該情報コンテンツに関連した
時刻情報に基づいて配置し、情報提供ページを生成する
ので、ユーザはサービス提供者から提供される情報コン
テンツの中から、時刻情報に基づいて所望の情報コンテ
ンツを取得することが可能となった。また、情報提供ペ
ージ内のブロック位置を固定にし、各ブロックに特定の
サービス提供者を割当てるようにすれば、情報提供ペー
ジ内における各ブロックの表示位置が頻繁に入れ替わる
ことを防止することができる。
【0100】また、生成手段が、通信手段によって受信
された情報コンテンツに含まれる時刻情報に基づいて当
該情報コンテンツを配置し、情報提供ページを生成する
ので、ユーザはサービス提供者から提供される情報コン
テンツの中から、情報コンテンツに含まれる時刻情報に
基づいて所望の情報コンテンツを取得することが可能と
なった。
【0101】また、生成手段が、通信手段が情報コンテ
ンツを受信した時刻に基づいて当該情報コンテンツを配
置し、情報提供ページを生成するので、ユーザはサービ
ス提供者から提供される情報コンテンツの中から、情報
コンテンツを受信した時刻に基づいて所望の情報コンテ
ンツを取得することが可能となった。
【0102】また、生成手段が、時刻情報が新しい順番
に当該情報コンテンツを情報提供ページ内の複数のブロ
ックの上から配置するので、ユーザはサービス提供者か
ら提供される最新の情報コンテンツを取得することが可
能となった。また、情報提供者は、情報提供ページ内の
より良いブロックに情報コンテンツが表示されるように
するために、頻繁に情報コンテンツを更新することにな
り、情報コンテンツの更新が促進されるようになった。
【0103】また、情報提供ページは、所定数のブロッ
クを有しており、生成手段は、所定数を超える情報コン
テンツを情報提供ページ内に配置しないので、古い情報
コンテンツは情報提供ページ内に表示されなくなり、さ
らに情報コンテンツの更新が促進されるようになった。
【0104】また、生成手段が、情報提供ページ内のブ
ロックに情報コンテンツを配置する際、情報コンテンツ
のデータを所定のフォーマットでブロック内に配置する
ので、複数のサービス業者から提供される情報を統一さ
れたフォーマットで配置することが可能となった。ま
た、予め情報コンテンツを少ない文字情報と画像情報と
に制限しておけば、表示画面が小さい情報通信端末であ
っても、情報提供ページを閲覧することが可能となる。
【0105】また、ブロックは少なくとも情報コンテン
ツのタイトルと、コンテンツの内容と、サイトアイコン
画像とを表示する領域を有するので、複数のサービス業
者から提供される情報をさらに統一されたフォーマット
で作成することが可能となった。
【0106】また、情報提供装置はさらに、情報提供ペ
ージ内のどのブロックに情報コンテンツを配置するかに
よって異なる料金を課金するための課金手段を含むの
で、情報提供ページ内のどのブロックに情報コンテンツ
が配置されるかによって、適切な課金が行なえるように
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態における情報提供システ
ムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態における情報提供装置1
の外観例を示す図である。
【図3】 本発明の実施の形態における情報提供装置1
の構成例を示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態における情報提供装置1
の機能的構成の概略を示すブロック図である。
【図5】 サービス提供者端末6および7の機能的構成
の概略を示すブロック図である。
【図6】 本発明の実施の形態におけるサービス提供者
端末6および7の処理手順を説明するためのフローチャ
ートである。
【図7】 登録ページの一例を示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態における情報提供装置1
の処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図9】 図8のステップS15に示す登録手続の処理
手順を詳細に説明するためのフローチャートである。
【図10】 サービス提供者テーブル133に登録され
た内容の一例を示す図である。
【図11】 ブロックテーブル134の一例を示す図で
ある。
【図12】 更新メール137の一例を示す図である。
【図13】 情報提供装置1内のメールサーバ122の
処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図14】 更新部127による更新処理の手順を説明
するためのフローチャートである。
【図15】 表示順テーブル135の一例を示す図であ
る。
【図16】 情報通信端末2の機能的構成を示すブロッ
ク図である。
【図17】 図8のステップS18に示す情報提供装置
1の情報提供ページ表示の処理手順を説明するためのフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 情報提供装置、2〜4 情報通信端末、5 無線基
地局、6,7 サービス提供者端末、8 インターネッ
ト、9 公衆回線網、11 コンピュータ本体、12
ディスプレイ装置、13 FDドライブ、14 FD、
15 キーボード、16 マウス、17 CD−ROM
装置、18 CD−ROM、19 ネットワーク通信装
置、20 CPU、21 ROM、22 RAM、23
ハードディスク、61 サービス提供者A、71 サ
ービス提供者B、121 WWWサーバ、122 メー
ルサーバ、123 時刻管理部、124 制御部、12
5画面生成部、126 登録部、127 更新部、12
8 順序管理部、129,131,136,203,6
03 記憶部、130,205,606 ネットワーク
接続部、132 登録ページ、133 サービス提供者
テーブル、134ブロックテーブル、135 表示順テ
ーブル、137 更新メール、138到着通知部、20
1,601 表示部、202,602 入力部、20
4,604 WWWクライアント、206 無線接続
部、605 メールクライアント。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三島 善成 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 松原 剛 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 藤井 諭 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 松山 晃 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービス提供者が作成した情報コンテン
    ツを、情報提供ページ内の複数のブロックに配置して提
    供する情報提供装置であって、 外部との間で情報を通信するための通信手段と、 前記通信手段によって受信されたサービス提供者が作成
    した情報コンテンツを、当該情報コンテンツに関連した
    時刻情報に基づいて配置し、前記情報提供ページを生成
    するための生成手段と、 前記通信手段によって受信された情報提供ページの送信
    要求に応じて、前記生成手段によって生成された情報提
    供ページを前記通信手段に送信させるための制御手段と
    を含む、情報提供装置。
  2. 【請求項2】 前記生成手段は、前記通信手段によって
    受信された情報コンテンツに含まれる時刻情報に基づい
    て当該情報コンテンツを配置し、前記情報提供ページを
    生成する、請求項1記載の情報提供装置。
  3. 【請求項3】 前記生成手段は、前記通信手段が情報コ
    ンテンツを受信した時刻に基づいて当該情報コンテンツ
    を配置し、前記情報提供ページを生成する、請求項1記
    載の情報提供装置。
  4. 【請求項4】 前記生成手段は、時刻情報が新しい順番
    に当該情報コンテンツを前記情報提供ページ内の複数の
    ブロックの上から配置する、請求項1〜3のいずれかに
    記載の情報提供装置。
  5. 【請求項5】 前記情報提供ページは、所定数のブロッ
    クを有しており、 前記生成手段は、前記所定数を超える情報コンテンツを
    前記情報提供ページ内に配置しない、請求項1〜4のい
    ずれかに記載の情報提供装置。
  6. 【請求項6】 前記生成手段は、前記情報提供ページ内
    のブロックに前記情報コンテンツを配置する際、前記情
    報コンテンツのデータを所定のフォーマットでブロック
    内に配置する、請求項1〜5のいずれかに記載の情報提
    供装置。
  7. 【請求項7】 前記ブロックは、少なくとも前記情報コ
    ンテンツのタイトルと、前記コンテンツの内容と、サイ
    トアイコン画像とを表示する領域を有する、請求項6記
    載の情報提供装置。
  8. 【請求項8】 前記情報提供装置はさらに、前記情報提
    供ページ内のどのブロックに情報コンテンツを配置する
    かによって異なる料金を課金するための課金手段を含
    む、請求項1〜7のいずれかに記載の情報提供装置。
  9. 【請求項9】 サービス提供者が情報コンテンツを作成
    して送信するサービス提供者端末と、前記サービス提供
    者端末から送信された情報コンテンツを情報提供ページ
    内の複数のブロックに配置して提供する情報提供装置
    と、前記情報提供装置から情報提供ページを受信して表
    示する情報通信端末とを含んだ情報提供システムであっ
    て、 前記サービス提供者端末は、前記情報コンテンツを作成
    するための情報コンテンツ作成手段と、 前記情報コンテンツ作成手段によって作成された情報コ
    ンテンツを送信するための第1の通信手段とを含み、 前記情報提供装置は、前記サービス提供者端末または前
    記情報通信端末との間で情報を通信するための第2の通
    信手段と、 前記第2の通信手段によって受信されたサービス提供者
    が作成した情報コンテンツを、当該情報コンテンツに関
    連した時刻情報に基づいて配置し、前記情報提供ページ
    を生成するための情報提供ページ生成手段と、 前記第2の通信手段を制御して、受信された情報提供ペ
    ージの送信要求に応じて、前記情報提供ページ生成手段
    によって生成された情報提供ページを前記情報通信端末
    に送信させるための制御手段とを含み、 前記情報通信端末は、前記情報提供ページの送信要求に
    応じて情報提供ページを受信するための第3の通信手段
    と、 前記第3の通信手段によって受信された前記情報提供ペ
    ージを表示するための表示手段とを含む、情報提供シス
    テム。
  10. 【請求項10】 サービス提供者が作成した情報コンテ
    ンツを、情報提供ページ内の複数のブロックに配置して
    提供する情報提供方法であって、 サービス提供者が作成した情報コンテンツを受信するス
    テップと、 前記受信した情報コンテンツに関連した時刻情報に基づ
    いて前記情報コンテンツを配置し、情報提供ページを生
    成するステップと、 受信した情報提供ページの送信要求に応じて、前記生成
    された情報提供ページを送信するステップとを含む、情
    報提供方法。
  11. 【請求項11】 サービス提供者が作成した情報コンテ
    ンツを、情報提供ページ内の複数のブロックに配置して
    提供する情報提供方法をコンピュータに実行させるため
    のコンピュータ・プログラムであって、 前記情報提供方法は、サービス提供者が作成した情報コ
    ンテンツを受信するステップと、 前記受信した情報コンテンツに関連した時刻情報に基づ
    いて前記情報コンテンツを配置し、情報提供ページを生
    成するステップと、 受信した情報提供ページの送信要求に応じて、前記生成
    された情報提供ページを送信するステップとを含む、コ
    ンピュータ・プログラム。
  12. 【請求項12】 サービス提供者が作成した情報コンテ
    ンツを、情報提供ページ内の複数のブロックに配置して
    提供する情報提供方法をコンピュータに実行させるため
    のプログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録
    媒体であって、 前記情報提供方法は、サービス提供者が作成した情報コ
    ンテンツを受信するステップと、 前記受信した情報コンテンツに関連した時刻情報に基づ
    いて前記情報コンテンツを配置し、情報提供ページを生
    成するステップと、 受信した情報提供ページの送信要求に応じて、前記生成
    された情報提供ページを送信するステップとを含む、コ
    ンピュータで読取可能な記録媒体。
JP2001075818A 2001-03-16 2001-03-16 情報提供装置、それを含んだ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002278863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075818A JP2002278863A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 情報提供装置、それを含んだ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075818A JP2002278863A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 情報提供装置、それを含んだ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278863A true JP2002278863A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18932842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075818A Pending JP2002278863A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 情報提供装置、それを含んだ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002278863A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222124A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 動画配信サーバ
JP2007041711A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Noritake Itron Corp 情報表示システム
JP2009174882A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Kenwood Corp 情報提供装置、情報提供方法、ならびに、プログラム
JP2012238220A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160970A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の登録方法
JPH10198596A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 情報発信装置及び情報発信方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160970A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の登録方法
JPH10198596A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 情報発信装置及び情報発信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KENT: "掲示板に挑戦!", 図解でわかる ホームページ作成 基本の基本, vol. 初版, CSND200100143021, 31 August 2000 (2000-08-31), JP, pages 156 - 168, ISSN: 0000745962 *
大津匠,外2名: "はじめてだからカッコ良くできるホームページをつくろう", PCFAN, vol. 第5巻,第6号, CSND200000240003, 1 April 1998 (1998-04-01), JP, pages 44 - 47, ISSN: 0000745961 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222124A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 動画配信サーバ
JP2007041711A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Noritake Itron Corp 情報表示システム
JP2009174882A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Kenwood Corp 情報提供装置、情報提供方法、ならびに、プログラム
JP2012238220A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8843590B2 (en) Systems, methods and computer program products for facilitating display of content within application programs executing on electronic devices
JP4996685B2 (ja) コンテンツ同期化方法及び装置
US8458286B2 (en) Flexible wireless advertisement integration in wireless software applications
JP3829722B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
TW535066B (en) Method for sharing data between cable platform and wireless platform and system thereof
US7453868B2 (en) Strategies for sending content to a target device
US20100146051A1 (en) Managing Differences in User Devices When Sharing Content on Mobile Devices
EP1087308A2 (en) Method and system for providing resource access in a mobile enviroment
US7523398B2 (en) Client/server system and button updating method for client application
JP2002202936A (ja) 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
JP2000222331A (ja) インタ―ネットにより時刻および位置固有の広告を提供するためのシステム、方法、およびコンピュ―タ・プログラム製品
JP2002278863A (ja) 情報提供装置、それを含んだ情報提供システム、その方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6306484B2 (ja) ファイル管理サーバ装置およびメッセージ・ファイル統合サーバ装置
JP2007323537A (ja) 広告配信システム、情報配信サーバおよび端末装置
JP2003122675A (ja) 携帯電話システム
KR100820794B1 (ko) 데이터 서비스 시스템 및 이의 운영 방법
JP4711359B1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法および情報提示プログラム
JP2002082858A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、この方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003141154A (ja) 携帯端末用ポータルサイトサーバ及びそのプログラム
JP2005284743A (ja) バーチャル店舗システム
JP4189541B2 (ja) メニュー配信方法及びシステム並びにメニュー管理サーバ
JP2003150489A (ja) ウェブレター管理サーバーと受信端末、ウェブレター通知システム、及びウェブレター作成方法
JP2009223553A (ja) コンテンツ配信管理システム、及びコンテンツの更新通知方法
JP2004008354A (ja) ゲームシステム、ゲーム管理装置、および広告方法
JP2002149540A (ja) ウエブ情報閲覧システムとその方法およびサーバ装置、並びにこのサーバ装置で使用されるウエブ情報配信制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130