JP2002277542A - 目標類別装置、レーダ受信局、レーダシステム - Google Patents

目標類別装置、レーダ受信局、レーダシステム

Info

Publication number
JP2002277542A
JP2002277542A JP2001079897A JP2001079897A JP2002277542A JP 2002277542 A JP2002277542 A JP 2002277542A JP 2001079897 A JP2001079897 A JP 2001079897A JP 2001079897 A JP2001079897 A JP 2001079897A JP 2002277542 A JP2002277542 A JP 2002277542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
target
type
aspect angle
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001079897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672501B2 (ja
Inventor
Akira Kato
彰 加藤
Tetsuo Mishima
哲生 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001079897A priority Critical patent/JP3672501B2/ja
Publication of JP2002277542A publication Critical patent/JP2002277542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672501B2 publication Critical patent/JP3672501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モノスタティックレーダを用いて目標類別の
正答率を向上させることは困難であった。 【解決手段】 送信アスペクト角及び受信アスペクト角
に対応するレーダ反射断面積を目標の種類に関連づけて
予め記憶させるRCSデータベースと、このRCSデー
タベースを用いて、バイスタティックレーダシステムで
観測される送信アスペクト角、受信アスペクト角及びレ
ーダ反射断面積に基づき目標の種類を判定する第一の目
標類別手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目標類別装置、レ
ーダ受信局及びレーダシステムに係り、更に詳しくは、
バイスタティックレーダシステムを利用して目標の種類
を判定する目標類別装置の改良、並びに、この目標類別
装置を用いたレーダ受信局及びレーダシステムの改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来のレーダシステムの一例
を示した概略図であり、目標類別処理を行うためのモノ
スタティックレーダシステムが示されている。図中のL
mは、レーダ送受信局、Tgは探知目標、θは送受信ア
スペクト角である。
【0003】レーダ送受信局Lmは、自ら送出したレー
ダ信号の反射波を検出することにより、レーダ信号を反
射する目標Tgを探知するモノスタティックレーダであ
る。送受信アスペクト角θは、探知目標Tgの機軸正面
方向と、探知目標Tgから見たレーダ送受信局Lmの方
向がなす角度である。レーダ送受信局Lmは、探知目標
Tgについて、送受信アスペクト角θ及びレーダ反射断
面積RCS(Radar Cross Section )を求め、これらの
情報に基づき目標類別処理を行う。目標類別処理とは、
目標の種類、例えば目標の機種や目標の属する機種群を
判定する処理である。
【0004】図11は、図10のレーダ送受信局Lmの
一構成例を示したブロック図である。図中の10はアン
テナ、11は方向性結合器、12はレーダ送信部、13
はレーダ受信部、14は追尾処理部、7は目標類別処理
部、8はRCSデータベースである。
【0005】レーダ信号はレーダ送信部12により生成
され、方向性結合器11を介してアンテナ10から送出
される。その反射波がアンテナ10で受信された場合、
当該受信信号は、方向性結合器11を介してレーダ受信
部13に伝送され、増幅、復調、ノイズ除去等の受信処
理が行われるとともに、送信信号と対応づけられ、追尾
処理部14へ出力される。
【0006】追尾処理部14は、送受信アスペクト角θ
及びレーダ反射断面積RCSを求める受信信号解析手段
である。送受信アスペクト角θは、探知目標Tgの進行
方向及び探知方向に基づき求められる。探知方向とはレ
ーダ送受信局Lmから見た探知目標Tgの方向であり、
レーダ信号の受信方向として与えられる。例えばアンテ
ナ10の方向を制御するレーダ駆動部(不図示)から与
えられる。また、探知目標の進行方向は、同一の目標T
gについて異なる時刻に観測された2以上の位置から算
出することができ、探知目標Tgを継続的に観測してい
る場合には既知である。レーダ反射断面積RCSは、レ
ーダ信号の受信レベルに基づき求められる。
【0007】目標類別処理部7は、追尾処理部14から
入力される送受信アスペクト角θ及びレーダ反射断面積
RCSに基づき目標類別を行う。この目標類別は、送受
信アスペクト角θに対応するレーダ反射断面積RCSを
目標種類に関連付けて記憶させたRCSデータベース8
を用いて行われる。レーダ反射断面積RCSは、探知目
標Tgの種類と送受信アスペクト角θによって異なる。
このため、目標の種類ごとに送受信アスペクト角θに対
応するレーダ反射断面積RCSを記憶するデータベース
を用いれば、送受信アスペクト角θ及びレーダ反射断面
積RCSに基づき類別処理を行うことができる。
【0008】ここではRCSデータベース8として、レ
ーダ反射断面積RCSの確率密度分布を記憶しているも
のとする。つまり、送受信アスペクト角θの軸上に分布
するレーダ反射断面積RCSの確率密度、例えば、レー
ダ反射断面積RCSの平均値と分散値を記憶している。
【0009】目標類別処理部7は、送受信アスペクト角
θ及びレーダ反射断面積RCSをRCSデータベースと
照合することにより、探知目標Tgの種類を判別し、目
標類別結果を出力する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した通り、従来は
モノスタティック方式のレーダシステムを用いて類別処
理を行っていたが、モノスタティックレーダシステムで
はレーダ送信局とレーダ受信局が同じ位置に設置されて
いる。このため、レーダ送信時のアスペクト角とレーダ
受信時のアスペクト角は共通であり、アスペクト角θと
レーダ反射断面積RCSの関係から目標の種類を判定す
る必要がある。ところが、判定時のパラメータがこの様
に限定されている場合に良好な目標類別を行うことは難
しく、目標類別の正当率を向上させることができないと
いう問題があった。
【0011】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、目標類別処理に利用できるパラメータ
を増大させ、正当率の高い目標類別処理を実施可能な目
標類別装置、レーダ受信局及びレーダシステムを提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
による目標類別装置は、送信アスペクト角及び受信アス
ペクト角に対応するレーダ反射断面積(RCS)を目標
の種類に関連づけて予め記憶させるデータベースと、こ
のデータベースを用いて、バイスタティックレーダシス
テムで求められる送信アスペクト角、受信アスペクト角
及びレーダ反射断面積に基づき目標の種類を判定する目
標類別手段とを備えて構成される。
【0013】この様な構成により、目標からみて機軸正
面方向に対しレーダ送信局方向がなす角度である送信ア
スペクト角と、目標からみて機軸正面方向に対しレーダ
送信局方向がなす角度である受信アスペクト角と、レー
ダ反射断面積がバイスタティックレーダシステムより与
えられると、目標類別手段が、データベースを用いて目
標の種類を判定することができる。
【0014】なお、送信アスペクト角、受信アスペクト
角、レーダ反射断面積は、いずれも実質的にこれらを示
すデータであればよく、その表現形式は問わない。ま
た、データベースは、レーダ反射断面積と目標の種類と
を関連づけて記憶していればよく、そのデータ構造は問
わない。
【0015】請求項2に記載の本発明による目標類別装
置は、データベースが、レーダ反射断面積(RCS)を
送信アスペクト角及び受信アスペクト角に応じた確率密
度分布として記憶するように構成される。
【0016】この様な構成により、データベースに記憶
されるレーダ反射断面積は、送信アスペクト角及び受信
アスペクト角からなる平面上で分布する確率密度として
与えられ、第一の目標類別手段は、求められたレーダ反
射断面積(RCS)をデータベースの確率密度分布と照
合して目標の種類を判定することができる。
【0017】請求項3に記載の本発明による目標類別装
置は、2以上の異なるレーダ信号に関して、レーダ信号
ごとに目標の種類を判定する第一の目標類別手段と、第
一の目標類別手段による2以上の目標類別結果に基づき
目標の種類を判定する第二の目標類別手段とを備えて構
成される。
【0018】この様な構成により、第一の目標類別手段
が、同一の目標で反射された2以上の各レーダ信号につ
いて、データベースに基づきレーダ信号ごとに目標の種
類を判定し、第二の目標類別手段が、これら2以上の目
標類別結果に基づき目標の種類を判定することができ
る。
【0019】請求項4に記載の本発明による目標類別装
置は、レーダ信号の周波数に応じたレーダ反射断面積を
記憶するデータベースと、このベータベースを用いて、
周波数の異なる2以上のレーダ信号に関して、レーダ信
号ごとに目標の種類を判定する第一の目標類別手段と、
第一の目標類別手段による2以上の目標類別結果に基づ
き目標の種類を判定する第二の目標類別手段を備えて構
成される。
【0020】この様な構成により、第一の目標類別手段
が、レーダ信号の周波数に対応したデータベースを用い
て、同一の目標から反射されてきた周波数の異なる2以
上の各レーダ信号ごとに目標の種類を判定し、第二の目
標類別手段が、これら2以上の目標類別結果に基づき目
標の種類を判定することができる。
【0021】なお、データベースは、それぞれが異なる
周波数に対応する2以上のデータベースとして構成され
てもよいし、これらのデータベースを合成して得られる
1つのデータベース、すなわち、送信アスペクト角及び
受信アスペクト角に対応する周波数ごとのレーダ反射断
面積が予め記憶されているデータベースであってもよ
い。
【0022】請求項5に記載の本発明による目標類別装
置は、レーダ信号の偏波角に応じたレーダ反射断面積を
記憶するデータベースと、偏波角の異なる2以上のレー
ダ信号について、レーダ信号ごとに目標の種類を判定す
る第一の目標類別手段と、第一の目標類別手段による2
以上の目標類別結果に基づき目標の種類を判定する第二
の目標類別手段を備えて構成される。
【0023】この様な構成により、第一の目標類別手段
が、レーダ信号の偏波角に対応したデータベースを用
い、同一の目標から反射されてきた偏波角の異なる2以
上の各レーダ信号ごとに目標の種類を判定し、第二の目
標類別手段が、これら2以上の目標類別結果に基づき目
標の種類を判定することができる。
【0024】なお、データベースは、それぞれが異なる
偏波角に対応する2以上のデータベースとして構成され
てもよいし、これらのデータベースを合成して得られる
1つのデータベース、すなわち、送信アスペクト角及び
受信アスペクト角に対応する偏波角ごとのレーダ反射断
面積が予め記憶されているデータベースであってもよ
い。
【0025】また、偏波角の異なる2以上のレーダ信号
は、レーダ送信局からの送出時において偏波角が異なる
場合の各レーダ信号であってもよいが、レーダ送信局か
らの送出時には偏波角が同一であるが、送出後に偏波角
が変化する場合、例えば、目標での反射時に一部のレー
ダ信号の偏波角が回転するような場合の各レーダ信号で
あってもよい。
【0026】請求項6に記載の本発明による目標類別装
置は、2以上のレーダ送信局に関して、各レーダ送信局
から送信されるレーダ信号ごとに目標の種類を判定する
第一の目標類別手段と、第一の目標類別手段による2以
上の目標類別結果に基づき目標の種類を判定する第二の
目標類別手段を備えて構成される。
【0027】この様な構成により、2以上のレーダ送信
局を含むレーダシステムにおいて、第一の目標類別手段
が、各レーダ送信局から送信され同一の目標で反射され
た2以上のレーダ信号について、データベースに基づき
レーダ信号ごとに目標の種類を判定し、第二の目標類別
手段が、これら2以上の目標類別結果に基づき目標の種
類を判定することができる。
【0028】請求項7に記載の本発明による目標類別装
置は、第一の目標類別手段による目標類別結果及び他の
電波諸元分析装置による目標類別結果に基づき目標の種
類を判定する第二の目標類別手段を備えて構成される。
【0029】請求項8に記載の本発明によるレーダ受信
局は、目標により反射されたレーダ送信局からのレーダ
信号を受信するレーダ信号受信手段と、受信レーダ信号
に基づき、送信アスペクト角、受信アスペクト角及びレ
ーダ反射断面積(RCS)を求める受信信号解析手段
と、送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応する
レーダ反射断面積(RCS)を目標の種類に関連づけて
記憶するデータベースと、このデータベースを用いて、
受信信号解析手段からの送信アスペクト角、受信アスペ
クト角及びレーダ反射断面積に基づき目標の種類を判定
する第一の目標類別手段とを備えて構成される。
【0030】この様な構成により、バイスタティックレ
ーダシステムのレーダ受信局において、レーダ信号受信
手段が、目標により反射されたレーダ送信局からのレー
ダ信号を受信し、受信信号解析手段が、受信レーダ信号
に基づき、送信アスペクト角、受信アスペクト角及びレ
ーダ反射断面積(RCS)を求める。データベースは、
送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応するレー
ダ反射断面積(RCS)を目標の種類に関連づけて記憶
しており、第一の目標類別手段が、このデータベースを
用いて、受信信号解析手段が求めた送信アスペクト角、
受信アスペクト角及びレーダ反射断面積に基づき目標の
種類を判定することができる。
【0031】請求項9に記載の本発明によるレーダ受信
局は、送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応す
るレーダ反射断面積の確率密度分布を記憶するデータベ
ースを備えて構成される。
【0032】この様な構成により、データベースに記憶
されるレーダ反射断面積は、送信アスペクト角及び受信
アスペクト角からなる平面上で分布する確率密度として
与えられ、第一の目標類別手段は、求められたレーダ反
射断面積(RCS)をデータベースの確率密度分布と照
合して目標の種類を判定することができる。
【0033】請求項10に記載の本発明によるレーダ受
信局は、周波数の異なる2以上のレーダ信号を受信する
レーダ信号受信手段と、レーダ信号の周波数に応じたレ
ーダ反射断面積を記憶するデータベースと、レーダ信号
の周波数に応じた目標の種類の類別を行う第一の目標類
別手段と、第一の目標類別手段による2以上の目標類別
結果に基づき目標の種類を判定する第二の目標類別手段
とを備えて構成される。
【0034】この様な構成により、レーダ信号受信手段
が、同一の目標から反射されてきた周波数の異なる2以
上のレーダ信号を受信し、受信信号解析手段が、各レー
ダ信号ごとに、送信アスペクト角、受信アスペクト角及
びレーダ反射断面積(RCS)を求めることができる。
データベースは、送信アスペクト角及び受信アスペクト
角に対応する周波数ごとのレーダ反射断面積(RCS)
を予め記憶しており、第一の目標類別手段は、レーダ信
号ごとに、データベースを用いて、レーダ信号の周波数
に応じた目標の種類の類別を行うことができる。第二の
目標類別手段は、この様にして求められた2以上の目標
類別結果に基づき目標の種類を判定することができる。
【0035】請求項11に記載の本発明によるレーダ受
信局は、偏波角の異なる2以上のレーダ信号を受信する
レーダ信号受信手段と、レーダ信号の偏波角に応じた目
標の種類の類別を行う第一の目標類別手段と、レーダ信
号の偏波角に応じたレーダ反射断面積を記憶するデータ
ベースと、第一の目標類別手段による2以上の目標類別
結果に基づき目標の種類を判定する第二の目標類別手段
を備えて構成される。
【0036】この様な構成により、レーダ信号受信手段
が、同一の目標から反射されてきた偏波角の異なる2以
上のレーダ信号を受信し、受信信号解析手段が、各レー
ダ信号ごとに、送信アスペクト角、受信アスペクト角及
びレーダ反射断面積(RCS)を求めることができる。
データベースは、送信アスペクト角及び受信アスペクト
角に対応する偏波角ごとのレーダ反射断面積(RCS)
を予め記憶しており、第一の目標類別手段が、レーダ信
号ごとに、データベースを用いて、レーダ信号の偏波角
に応じた目標の種類の類別を行うことができる。第二の
目標類別手段は、この様にして求められた2以上の目標
類別結果に基づき目標の種類を判定することができる。
【0037】請求項12に記載の本発明によるレーダ受
信局は、異なる2以上のレーダ送信局から送信されたレ
ーダ信号を受信する上記レーダ信号受信手段と、レーダ
信号ごとに目標の種類の類別を行う第一の目標類別手段
と、第一の目標類別手段による2以上の目標類別結果に
基づき目標の種類を判定する第二の目標類別手段を備え
て構成される。
【0038】この様な構成により、レーダ信号受信手段
が、異なるレーダ送信局から送信され同一の目標により
反射された2以上のレーダ信号を受信し、第一の目標類
別手段が、レーダ信号ごとに目標の種類の類別を行うこ
とができる。第二の目標類別手段は、この様にして求め
られた2以上の目標類別結果に基づき目標の種類を判定
することができる。
【0039】請求項13に記載の本発明によるレーダシ
ステムは、レーダ信号を送信するレーダ送信局と、目標
により反射されたレーダ信号に基づき目標の種類を判定
するレーダ受信局からなるバイスタティック方式のレー
ダシステムであって、レーダ受信局が、レーダ信号を受
信するレーダ信号受信手段と、受信レーダ信号に基づ
き、送信アスペクト角、受信アスペクト角及び周波数ご
とのレーダ反射断面積(RCS)を求める受信信号解析
手段と、送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応
するレーダ反射断面積(RCS)を目標の種類に関連づ
けて記憶するデータベースと、このデータベースを用い
て目標の種類を判定する第一の目標類別手段を備えて構
成される。
【0040】請求項14に記載の本発明によるレーダシ
ステムは、移動可能なレーダ送信局を含んで構成され
る。
【0041】請求項15に記載の本発明によるレーダシ
ステムは、周波数の異なる2以上のレーダ信号を送信す
るレーダ送信局と、目標により反射されたレーダ信号に
基づき目標の種類を判定するレーダ受信局からなるバイ
スタティック方式のレーダシステムであって、レーダ受
信局が、レーダ信号を受信するレーダ信号受信手段と、
受信レーダ信号に基づき、送信アスペクト角、受信アス
ペクト角及び周波数ごとのレーダ反射断面積(RCS)
を求める受信信号解析手段と、送信アスペクト角及び受
信アスペクト角に対応する周波数ごとのレーダ反射断面
積(RCS)を目標の種類に関連づけて記憶するデータ
ベースと、このデータベースを用いて周波数ごとに目標
の種類を判定する第一の目標類別手段と、第一の目標類
別手段による2以上の目標類別結果に基づき目標の種類
を判定する第二の目標類別手段を備えて構成される。
【0042】請求項16に記載の本発明によるレーダシ
ステムは、偏波角の異なる2以上のレーダ信号を送信す
るレーダ送信局と、目標により反射された各レーダ信号
に基づき目標の種類を判定するレーダ受信局からなるバ
イスタティック方式のレーダシステムであって、レーダ
受信局が、レーダ信号を受信するレーダ信号受信手段
と、受信レーダ信号に基づき、送信アスペクト角、受信
アスペクト角及び偏波角ごとのレーダ反射断面積(RC
S)を求める受信信号解析手段と、送信アスペクト角及
び受信アスペクト角に対応する偏波角ごとのレーダ反射
断面積(RCS)を目標の種類に関連づけて記憶するデ
ータベースと、このデータベースを用いて偏波角ごとに
目標の種類を判定する第一の目標類別手段と、第一の目
標類別手段による2以上の目標類別結果に基づき目標の
種類を判定する第二の目標類別手段を備えて構成され
る。
【0043】請求項17に記載の本発明によるレーダシ
ステムは、レーダ信号を送信する2以上のレーダ送信局
と、目標により反射されたレーダ信号に基づき目標の種
類を判定するレーダ受信局からなるバイスタティック方
式のレーダシステムであって、レーダ受信局が、レーダ
信号を受信するレーダ信号受信手段と、受信レーダ信号
に基づき、送信アスペクト角、受信アスペクト角及びレ
ーダ反射断面積(RCS)を求める受信信号解析手段
と、送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応する
レーダ反射断面積(RCS)を目標の種類に関連づけて
記憶するデータベースを用いてレーダ送信局ごとに目標
の種類を判定する第一の目標類別手段と、第一の目標類
別手段による2以上の目標類別結果に基づき目標の種類
を判定する第二の目標類別手段を備えて構成される。
【0044】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、本発明の
実施の形態1によるレーダシステムの一構成例を示した
概略図であり、バイスタティックレーダシステムが示さ
れている。図中のLtはレーダ送信局、Lrはレーダ受
信局、S1はレーダシステム、Tgは探知目標、θtが
送信アスペクト角、θrが受信アスペクト角である。
【0045】レーダシステムS1は、レーダ送信局Lt
及びレーダ受信局Lrにより構成されるバイスタティッ
ク方式のレーダシステムであり、レーダ送信局Ltとレ
ーダ受信局Lrは異なる位置に配置され、レーダ送信局
Ltが電波を放出し、探知目標Tgにおける当該電波の
反射波をレーダ受信局Lrが受信分析する。
【0046】送信アスペクト角θtは、探知目標Tgの
機軸正面方向と、探知目標Tgから見たレーダ送信局L
tの方向がなす角度である。また、受信アスペクト角θ
rは、探知目標Tgの機軸正面方向と、探知目標Tgか
ら見たレーダ受信局Lrの方向がなす角度である。モノ
スタティックレーダシステムでは送信アスペクト角θt
と受信アスペクト角θrが常に一致するのに対し、バイ
スタティックレーダシステムでは通常は異なる値とな
る。
【0047】図2は、図1のレーダ受信局Lrの一構成
例を示したブロック図である。図中の10はアンテナ、
13はレーダ受信部、14は追尾処理部、2は目標類別
処理部、3はRCSデータベースである。
【0048】アンテナ10が、探知目標Tgで反射され
たレーダ送信局Ltからの送信波を受信すれば、当該受
信信号は、レーダ受信部13に送られ、増幅、復調、ノ
イズ除去等の受信処理が行われるとともに、レーダ送信
局Ltにおける送信信号と対応づけられ、追尾処理部1
4へ出力される。
【0049】ここで、レーダ送信局Lt及びその送信信
号に関する情報(レーダ送信局の位置、送信信号の周波
数、送信信号の偏波角、送信時刻など)は、レーダ送信
局Lt、レーダ受信局Lr間の有線通信又は無線通信に
より、レーダ送信局Ltからレーダ受信局Lrに伝送さ
れる。ただし、レーダ送信局Ltの動作が予め定められ
ている場合であって、レーダ受信局Lrが上記情報を予
め保持している場合には、上記通信手段を省略すること
もできる。
【0050】追尾処理部14は、送信アスペクト角θ
t、受信アスペクト角θr及びレーダ反射断面積RCS
を算出する。送信アスペクト角θtは、探知目標Tgの
進行方向、レーダ送信局Ltの位置及び探知目標Tgの
位置から求めることができる。探知目標Tgの位置は、
レーダ送信局Lt、レーダ受信局Lr間における送受信
の時間差と、レーダ受信局Lrの探知方向と、レーダ送
信局の位置Ltとに基づき算出することができる。
【0051】目標類別処理部2は、追尾処理部14から
入力される送信アスペクト角θt、受信アスペクト角θ
r及びレーダ反射断面積RCSに基づき目標類別を行
う。この目標類別処理は、送信アスペクト角θt及び受
信アスペクト角θrに対応するレーダ反射断面積RCS
を目標の種類に関連付けて記憶させたRCSデータベー
ス3を用いて行われる。
【0052】バイスタティックレーダシステムの場合、
観測されるレーダ反射断面積RCSは、探知目標Tgの
種類、送信アスペクト角θt及び送信アスペクト角θr
によって異なる。このため、送信アスペクト角θt及び
受信アスペクト角θrに対応するレーダ反射断面積RC
Sを目標の種類ごとに記憶するデータベースを用いれ
ば、送信アスペクト角θt、受信アスペクト角θr及び
レーダ反射断面積RCSに基づき類別処理を行うことが
できる。
【0053】ここでは、RCSデータベース3が、レー
ダ反射断面積RCSの確率密度分布を記憶しているデー
タベースであるものとする。つまり、送信アスペクト角
θt及び受信アスペクト角θrを軸とする平面上で分布
するレーダ反射断面積RCSの確率密度、例えば、レー
ダ反射断面積RCSの平均値と分散値を記憶している。
【0054】目標類別処理部2は、送信アスペクト角θ
t、受信アスペクト角θr及びレーダ反射断面積RCS
をRCSデータベース3と照合することにより、探知目
標Tgの種類を判別し、目標類別結果を出力する。この
目標類別処理は、一つの目標種類に決定する処理であっ
てもよいし、多数の目標種類の中から順位又は確率とと
もに2以上の目標種類を選択する処理であってもよい。
つまり、目標類別処理の方法により、目標類別結果は常
に単数の場合と、複数になり得る場合とが考えられる。
【0055】本実施の形態によれば、バイスタティック
方式のレーダ一システムにおいて目標類別処理を行って
おり、その際に、送信アスペクト角θt及び受信アスペ
クト角θrを軸とするRCS確率密度分布空間を目標の
種類に対応させて記憶したデータベースを用いている。
このため、送信アスペクト角と受信アスペクト角を独立
の軸としてレーダ反射断面積RCSの観測結果を分析す
ることができる。
【0056】つまり、バイスタティック方式のレーダシ
ステムを利用することにより目標類別処理時のパラメー
タを増加させ、従来に比較して目標類別の正答率を向上
させることができる。この結果、従来では目標の種類の
判定が難しかったような状況においても、目標の種類の
判定が可能となる。
【0057】なお、本実施の形態では、レーダ受信局L
rが目標類別処理を行う場合の例について説明したが、
目標類別処理部2及びRCSデータベース3を独立した
目標類別装置とし、レーダ受信局Lrから出力される送
信アスペクト角θt、受信アスペクト角θt及びレーダ
反射断面積RCSに基づき目標類別処理を行うように構
成してもよい。また、RCSデータベース3は、通信手
段を介して利用可能であれば必ずしも内蔵している必要
はない。
【0058】実施の形態2.本実施の形態では、バイス
タティックレーダシステムを用いて目標類別処理を行う
際、送受信信号の周波数を切り替えることにより、目標
類別処理のパラメータを増大させる場合について説明す
る。
【0059】図3は、本発明の実施の形態2によるレー
ダ受信局の要部の一構成例を示したブロック図である。
レーダシステム全体の概略構成は図1と同様であり、図
1のレーダ受信局Lrの他の構成例の要部が示されてい
る。図中の21〜2nは目標類別処理部、31〜3nは
RCSデータベース、4は相関処理部である。なお、ア
ンテナ10、レーダ受信部13、追尾処理部14等の構
成は、図2の場合と同様であるため図示及び説明を省略
する。
【0060】レーダ送信局Ltの送信周波数と、レーダ
受信局Lrの受信周波数を切り替えることにより、周波
数が異なる2以上のレーダ信号についてレーダ反射断面
積RCSを観測し、これらのレーダ反射断面積RCSに
基づいて目標類別処理を行うことができる。
【0061】レーダ送信局Ltは、送信周波数を切り替
えて2以上のレーダ信号を放出する。レーダ受信局Lr
は、レーダ送信局Ltの周波数切り替えに同期して受信
周波数を切り替え、各レーダ信号の探知目標Tgによる
反射波を受信する。第一の目標類別手段としての目標類
別処理部21〜2nは、それぞれが対応するRCSデー
タベース31〜3nを有し、各周波数ごとの目標類別処
理を行って、目標類別結果Jf1〜Jfnを求める。第二の
目標類別 手段としての相関処理部4は、これらの目標
類別結果Jf1〜Jfnに基づき更に目標類別を行う。
【0062】各目標類別処理部21〜2nには、追尾処
理部14から送信アスペクト角θt及び受信アスペクト
角θrが入力される。これらのアスペクト角θt、θr
は、レーダ信号の周波数にかかわらず一定であり、全て
の目標類別処理部21〜2nに対し同一データが入力さ
れる。一方、各目標類別処理部21〜2nには、追尾処
理部14からレーダ反射断面積RCSf1〜RCSfnがそ
れぞれ入力される。レーダ反射断面積RCSf1〜RCS
fnは、それぞれ周波数f1〜fnのレーダ信号に基づき
求められたレーダ反射断面積である。
【0063】RCSデータベース31〜3nは、それぞ
れ周波数f1〜fnのレーダ信号について、送信アスペ
クト角θt及び受信アスペクト角θrに対するレーダ反
射断面積RCSを記憶している。これらのレーダ反射断
面積RCSは、目標の種類に関連づけられており、目標
類別処理部21〜2nは、RCSデータベース31〜3
nを用いることにより、周波数ごとの目標類別処理を行
うことができる。
【0064】相関処理部4は、2以上の目標類別結果J
f1〜Jfnに対し相関処理を行って、最終的 な目標類別
結果を求める。この相関処理は、例えば各目標類別結果
f1〜Jfnの多数決 判定であってもいし、目標類別結
果Jf1〜Jfnが確率とともに与えられる場合には、当
該確率に基づき比較して決定してもよい。
【0065】本実施の形態によれば、送受信周波数を切
り換えてレーダ反射断面積RCSを観測し、各周波数ご
とのレーダ反射断面積RCSに基づき目標類別処理を行
い、各目標類別結果の相関をとることにより、目標の種
類を判定することができる。つまり、異なる周波数にお
ける観測データの相関処理により、目標類別のパラメー
タを増加させることができるので、実施の形態1に比
べ、さらに目標類別の正答率を向上することができる。
【0066】実施の形態3.本実施の形態では、バイス
タティックレーダシステムを用いて目標類別処理を行う
際、送受信信号の偏波を切り替えることにより、目標類
別処理のパラメータを増大させる場合について説明す
る。
【0067】図4は、本発明の実施の形態3によるレー
ダ受信局の要部の一構成例を示したブロック図である。
レーダシステム全体の概略構成は図1と同様であり、図
1のレーダ受信局Lrの他の構成例の要部が示されてい
る。図中の21〜2nは目標類別処理部、31〜3nは
RCSデータベース、4は相関処理部である。なお、ア
ンテナ10、レーダ受信部13、追尾処理部14等の構
成は、図2の場合と同様であるため図示及び説明を省略
する。
【0068】レーダ送信局Ltの偏波と、レーダ受信局
Lrの偏波を切り替えることにより、偏波の異なる2以
上のレーダ信号についてレーダ反射断面積RCSを観測
し、これらのレーダ反射断面積RCSに基づいて目標類
別処理を行うことができる。
【0069】レーダ送信局Ltは、偏波角を切り替えて
2以上のレーダ信号を放出する。レーダ受信局Lrは、
レーダ送信局Ltの偏波切り替えに同期して偏波角を切
り替え、各レーダ信号の探知目標Tgによる反射波を受
信する。第一の目標類別手段としての目標類別処理部2
1〜2nは、それぞれが対応するRCSデータベース3
1〜3nを有し、各偏波ごとの目標類別処理を行って、
目標類別結果JP1〜J Pnを求める。第二の目標類別手段
としての相関処理部4は、これらの目標類別結果JP1
Pnに基づき更に目標類別を行う。
【0070】各目標類別処理部21〜2nには、追尾処
理部14から送信アスペクト角θt及び受信アスペクト
角θrが入力される。これらのアスペクト角θt、θr
は、レーダ信号の偏波にかかわらず一定であり、全ての
目標類別処理部21〜2nに対し同一データが入力され
る。一方、各目標類別処理部21〜2nには、追尾処理
部14からレーダ反射断面積RCSP1〜RCSPnがそれ
ぞれ入力される。レーダ反射断面積RCSf1〜RCSfn
は、それぞれ偏波角P1〜Pnのレーダ信号に基づき求
められたレーダ反射断面積である。
【0071】RCSデータベース31〜3nは、それぞ
れ偏波P1〜Pnのレーダ信号について、送信アスペク
ト角θt及び受信アスペクト角θrに対するレーダ反射
断面積RCSを記憶している。これらのレーダ反射断面
積RCSは、目標の種類に関連づけられており、目標類
別処理部21〜2nは、RCSデータベース31〜3n
を用いることにより、偏波ごとの目標類別処理を行うこ
とができる。
【0072】相関処理部4は、2以上の目標類別結果J
P1〜JPnに対し相関処理を行って、最終的 な目標類別
結果を求める。この相関処理は、例えば各目標類別結果
P1〜JPnの多数決 判定であってもいし、目標類別結
果JP1〜JPnが確率とともに与えられる場合には、当該
確率に基づき比較して決定してもよい。
【0073】本実施の形態によれば、送受信偏波を切り
換えてレーダ反射断面積RCSを観測し、各偏波ごとの
レーダ反射断面積RCSに基づき目標類別処理を行い、
各目標類別結果の相関をとることにより、目標の種類を
判定することができる。つまり、異なる偏波における観
測データの相関処理により、目標類別のパラメータを増
加させることができるので、実施の形態1に比べ、さら
に目標類別の正答率を向上することができる。
【0074】なお、本実施の形態と実施の形態2とを組
み合わせて目標類別処理を行うこともできる。この場
合、周波数及び偏波の組み合わせごとのデータベースを
用いて、周波数及び偏波の組み合わせごとに目標類別処
理を行えばよい。
【0075】実施の形態4.本実施の形態では、バイス
タティックレーダシステムを用いて目標類別処理を行う
際、他の電波諸元分析装置による分析結果も併せて目標
類別処理を行うことにより、目標類別処理のパラメータ
を増大させる場合について説明する。
【0076】図5は、本発明の実施の形態4によるレー
ダ受信局の要部の一構成例を示したブロック図である。
レーダシステム全体の概略構成は図1と同様であり、図
1のレーダ受信局Lrの他の構成例の要部が示されてい
る。図中の2は目標類別処理部、3はRCSデータベー
ス、4は相関処理部、5は他の電波諸元分析装置であ
る。なお、アンテナ10、レーダ受信部13、追尾処理
部14等の構成は、図2の場合と同様であるため図示及
び説明を省略する。
【0077】このレーダ受信局では、レーダ受信信号の
分析結果とともに、他の電波諸元分析装置による探知目
標の分析情報も入力され、両者に基づき目標類別処理が
行われる。第一の目標類別手段としての目標類別処理部
2の動作は、実施の形態1の場合と全く同様である。す
なわち、追尾処理部14から送信アスペクト角θt、受
信アスペクト角θr及びレーダ反射断面積RCSが入力
され、これらをRCSデーターベース3と照合して目標
類別結果J1を出力する。
【0078】他の電波諸元分析装置は、目標類別処理部
2とは異なる方法により目標の種類を判定し、目標類別
結果J2を出力する。例えば、探知目標Tgがレーダ信
号を出力している場合に、当該レーダ信号を受信解析し
て目標の種類を判定するものであってもい。相関処理部
4は、これらの目標類別結果J1、J2に対し相関処理
を行って、最終的な目標類別結果を求める。
【0079】本実施の形態によれば、バイスタティック
レーダシステムによる分析情報と、他の電波諸元分析装
置による探知目標の分析情報とに基づき目標類別処理を
行うことができるので、実施の形態1に比べ、さらに目
標類別の正答率を向上することができる。
【0080】実施の形態5.本実施の形態では、2以上
のレーダ送信局から放射された電波の探知目標4におけ
る反射信号をレーダ受信局で受信分析するレーダシステ
ムについて説明する。
【0081】図6は、本発明の実施の形態5によるレー
ダシステムの一構成例を示した概略図であり、複数のレ
ーダ送信局を含むバイスタティックレーダシステムが示
されている。図中のLt1〜Ltnはレーダ送信局、L
rはレーダ受信局、S2はレーダシステム、Tgは探知
目標、θt1〜θtnが送信アスペクト角、θrが受信
アスペクト角である。
【0082】各レーダ送信局Lt1〜Ltnから放射さ
れ、同一の探知目標Tgにおいて反射された電波は、レ
ーダ受信局Lrで受信分析される。レーダ受信局Lrで
は、各レーダ信号の送信アスペクト角θt1〜θtnを
算出するとともに、各レーダ信号のレーダ反射断面積R
CSを観測し、これらの情報に基づき追尾目標Tgの種
類を判定する。
【0083】レーダ受信局Lrは、実施の形態1の場合
と同様に構成され、あるいは、各レーダ送信局Lt1〜
Ltnから放出されるレーダ信号の送信周波数、偏波が
異なる場合には、実施の形態2、3の場合と同様に構成
される。
【0084】本実施の形態によれば、複数のレーダ送信
局から送出され、同一目標で反射されたレーダ信号を受
信分析して目標類別を行うことができる。複数の送信ア
スペクト角に対応するレーダ反射断面積RCSを観測す
ることにより、より広範囲の観測データを得ることがで
きるため、目標類別の正答率をさらに向上させることが
できる。
【0085】実施の形態6.本実施の形態では、バイス
タティックレーダシステムを用いて目標類別処理を行う
際、レーダ送信局として移動体を用いる場合について説
明する。図7は、本発明の実施の形態6によるレーダシ
ステムの一構成例を示した概略図である。図中のLtは
レーダ送信局、Lrはレーダ受信局、S3はレーダシス
テム、Tgは探知目標、θtは送信アスペクト角、θr
は受信アスペクト角である。
【0086】レーダ送信局Ltは、移動が可能な装置、
例えば航空機に搭載されたレーダ装置である。レーダ受
信局Lrの動作は、実施の形態1の場合と同様である
が、少なくとも、レーダ送信局Ltの位置が無線通信に
よりレーダ送信局Ltから伝送される必要がある。
【0087】本実施の形態によれば、レーダ送信局Lt
が移動可能であるため、レーダ送信局Ltの位置を変化
させることにより、送信アスペクト角θtを積極的に変
化させた状態でレーダ反射断面積RCSを観測すること
ができる。従って、より広い範囲の観測データを得るこ
とにより目標類別の正答率をさらに向上させることが可
能となる。
【0088】なお、バイスタティックレーダシステムに
おける目標類別処理に関する実施の形態1〜6は、2つ
又はそれ以上を組み合わせて実施することができ、これ
によって目標類別の正答率を更に向上させることができ
る。
【0089】実施の形態7.実施の形態1〜6では、バ
イスタティックレーダシステムを用いて目標類別処理を
行う場合について説明したが、本実施の形態では、モノ
スタティックレーダシステムを用いて目標類別処理を行
う場合について説明する。
【0090】図8は、本発明の実施の形態7によるレー
ダシステムの一構成例を示した概略図であり、複数のモ
ノスタティックレーダで構成されるレーダシステムが示
されている。図中の6はネットワーク伝送路、Lm1〜
Lmnはレーダ送受信局、S4はレーダシステム、Tg
は探知目標、θ1〜θnは送受信アスペクト角である。
【0091】レーダ送受信局Lm1〜Lmnは、レーダ
送信局とレーダ受信局が同一の位置に設置されたモノス
タティックレーダであり、このレーダシステムは、2以
上のレーダ送受信局L m1〜L mnがネットワーク伝送
路6を介して接続されて構成される。
【0092】各レーダ送受信局L m1〜L mnの構成及
び動作は、図11に示した従来のレーダ送受信局Lmと
同様である。すなわち、各レーダ送受信局L m1〜L m
nは、それぞれが独立して、自局に関する送受信アスペ
クト角θ1〜θnを算出するとともに、追尾目標Tgの
レーダ反射断面積RCSを観測し目標類別処理を行う。
各レーダ送受信局L m1〜L mnの追尾目標Tgは同一
であり、各レーダ送受信局L m1〜L mnにおいて当該
目標Tgの類別処理が行われる。これらの目標類別結果
は、ネットワーク伝送路6を介して集められ、相関処理
により最終的な目標類別結果が求められる。
【0093】図9は、図8のレーダシステムの要部の一
構成例を示した図であり、目標類別処理部71〜7nが
第一の目標処理手段に相当し、相関処理部4が第二の目
標類別手段に相当する。目標類別部71及びRCSデー
タベース81は、レーダ送受信局Lm1に含まれ、目標
類別部72及びRCSデータベース82は、レーダ送受
信局Lm2に含まれ、以下同様にして、目標類別部7n
及びRCSデータベース8nは、レーダ送受信局Lmn
に含まれる。
【0094】各目標類別処理部71〜7nの目標類別結
果J1〜Jnは、伝送路6を介して、相関処理部4へ送
られる。相関処理部4では、各目標類別結果J1〜Jn
に基づいて更に目標類別処理を行い、最終的な目標類別
結果が出力される。
【0095】本実施の形態によれば、ネットワークで結
ばれた各モノスタティック・レーダが従来例と同様の目
標類別処理を行い、各目標類別結果の相関をとって最終
的な目標類別結果を求めることができる。このため、従
来例に比較して目標類別の正答率を向上することが可能
となる。
【0096】
【発明の効果】本発明による目標類別装置は、送信アス
ペクト角及び受信アスペクト角に対応するレーダ反射断
面積を目標の種類に関連づけて予め記憶させるRCSデ
ータベースと、このRCSデータベースを用いて、バイ
スタティックレーダシステムで観測される送信アスペク
ト角、受信アスペクト角及びレーダ反射断面積に基づき
目標の種類を判定する。このため、目標類別処理に利用
できるパラメータを増大させることができ、目標類別処
理の正当率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1によるレーダシステム
の一構成例を示した概略図であり、バイスタティックレ
ーダシステムが示されている。
【図2】 図1のレーダ受信局Lrの一構成例を示した
ブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態2によるレーダ受信局の
要部の一構成例を示したブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態3によるレーダ受信局の
要部の一構成例を示したブロック図である。
【図5】 本発明の実施の形態4によるレーダ受信局の
要部の一構成例を示したブロック図である。
【図6】 本発明の実施の形態5によるレーダシステム
の一構成例を示した概略図であり、複数のレーダ送信局
を含むバイスタティックレーダシステムが示されてい
る。
【図7】 本発明の実施の形態6によるレーダシステム
の一構成例を示した概略図である。
【図8】 本発明の実施の形態7によるレーダシステム
の一構成例を示した概略図であり、複数のモノスタティ
ックレーダで構成されるレーダシステムが示されてい
る。
【図9】 図8のレーダシステムの要部の一構成例を示
した図である。
【図10】 従来のレーダシステムの一例を示した図で
あり、目標類別を行うたモノスタティックレーダシステ
ムが示されている。
【図11】 図10のレーダ送受信局Lmの一構成例を
示したブロック図である。
【符号の説明】
10 アンテナ、11 方向性結合器、12 レーダ送
信部、13 レーダ受信部、14 追尾処理部、2 目
標類別処理部、3 RCSデータベース、4 相関処理
部、5 他の電波所元分析装置、6 ネットワーク伝送
路、7、71〜7n 目標類別処理部、8、81〜8n
RCSデータベース、θ、θ1〜θn 送受信アスペ
クト角、J1〜Jn、Jf1〜Jfn、JP1〜JP1 目標判
別結果、Lm1〜L mn レーダ送受信局、Lt、Lt
1〜Ltn レーダ局送信局、Lr レーダ受信局、R
CS レーダ反射断面積、S 1〜S 4 レーダシステ
ム、Tg 探知目標、θ、θ1〜θn 送受信アスペク
ト角、θt、θt1〜θtn 送信アスペクト角、θ
r、θr1〜θrn 受信アスペクト角。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信アスペクト角及び受信アスペクト角
    に対応するレーダ反射断面積を目標の種類に関連づけて
    予め記憶させるデータベースと、このデータベースを用
    いて、バイスタティックレーダシステムで求められる送
    信アスペクト角、受信アスペクト角及びレーダ反射断面
    積に基づき目標の種類を判定する第一の目標類別手段と
    を備えたことを特徴とする目標類別装置。
  2. 【請求項2】 上記データベースは、レーダ反射断面積
    を送信アスペクト角及び受信アスペクト角に応じた確率
    密度分布として記憶することを特徴とする請求項1に記
    載の目標類別装置。
  3. 【請求項3】 第一の目標類別手段による2以上の目標
    類別結果に基づき目標の種類を判定する第二の目標類別
    手段を備え、第一の目標類別手段が2以上の異なるレー
    ダ信号に関して、レーダ信号ごとに目標の種類を判定す
    ることを特徴とする請求項1に記載の目標類別装置。
  4. 【請求項4】 上記データベースが、レーダ信号の周波
    数に応じたレーダ反射断面積を記憶し、第一の目標類別
    手段が、このデータベースを用いて、周波数の異なる2
    以上のレーダ信号に関して、レーダ信号ごとに目標の種
    類を判定することを特徴とする請求項3に記載の目標類
    別装置。
  5. 【請求項5】 上記データベースが、レーダ信号の偏波
    角に応じたレーダ反射断面積を記憶し、第一の目標類別
    手段が、このデータベースを用いて、偏波角の異なる2
    以上のレーダ信号に関して、レーダ信号ごとに目標の種
    類を判定することを特徴とする請求項3に記載の目標類
    別装置。
  6. 【請求項6】 第一の目標類別手段が、2以上のレーダ
    送信局に関して、各レーダ送信局から送信されるレーダ
    信号ごとに目標の種類を判定することを特徴とする請求
    項3に記載の目標類別装置。
  7. 【請求項7】 第一の目標類別手段による目標類別結果
    及び他の電波諸元分析装置による目標類別結果に基づき
    目標の種類を判定する第二の目標類別手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1に記載の目標類別装置。
  8. 【請求項8】 目標により反射されたレーダ送信局から
    のレーダ信号を受信するレーダ信号受信手段と、受信レ
    ーダ信号に基づき、送信アスペクト角、受信アスペクト
    角及びレーダ反射断面積を求める受信信号解析手段と、
    送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応するレー
    ダ反射断面積を目標の種類に関連づけて記憶するデータ
    ベースと、このデータベースを用いて、受信信号解析手
    段からの送信アスペクト角、受信アスペクト角及びレー
    ダ反射断面積に基づき目標の種類を判定する第一の目標
    類別手段とを備えたことを特徴とするレーダ受信局。
  9. 【請求項9】 上記データベースは、レーダ反射断面積
    を送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応するレ
    ーダ反射断面積の確率密度分布として記憶することを特
    徴とする請求項8に記載のレーダ受信局。
  10. 【請求項10】 第一の目標類別手段による2以上の目
    標類別結果に基づき目標の種類を判定する第二の目標類
    別手段を備え、上記データベースが、レーダ信号の周波
    数に応じたレーダ反射断面積を記憶し、上記レーダ信号
    受信手段が周波数の異なる2以上のレーダ信号を受信
    し、第一の目標類別手段が、レーダ信号の周波数に応じ
    た目標の種類の判定を行うことを特徴とする請求項8に
    記載のレーダ受信局。
  11. 【請求項11】 第一の目標類別手段による2以上の目
    標類別結果に基づき目標の種類を判定する第二の目標類
    別手段を備え、上記データベースが、レーダ信号の偏波
    角に応じたレーダ反射断面積を記憶し、上記レーダ信号
    受信手段が偏波角の異なる2以上のレーダ信号を受信
    し、第一の目標類別手段が、レーダ信号の偏波角に応じ
    た目標の種類の判定を行うことを特徴とする請求項8に
    記載のレーダ受信局。
  12. 【請求項12】 第一の目標類別手段による2以上の目
    標類別結果に基づき目標の種類を判定する第二の目標類
    別手段を備え、上記レーダ信号受信手段が異なる2以上
    のレーダ送信局から送信されたレーダ信号を受信し、上
    記第一の目標類別手段が、レーダ信号ごとに目標の種類
    の判定を行うことを特徴とする請求項8に記載のレーダ
    受信局。
  13. 【請求項13】 レーダ信号を送信するレーダ送信局
    と、目標により反射されたレーダ信号に基づき目標の種
    類を判定するレーダ受信局からなるバイスタティック方
    式のレーダシステムにおいて、上記レーダ受信局が、レ
    ーダ信号を受信するレーダ信号受信手段と、受信レーダ
    信号に基づき、送信アスペクト角、受信アスペクト角及
    び周波数ごとのレーダ反射断面積を求める受信信号解析
    手段と、送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応
    するレーダ反射断面積を目標の種類に関連づけて記憶す
    るデータベースと、このデータベースを用いて目標の種
    類を判定する第一の目標類別手段を備えたことを特徴と
    するレーダシステム。
  14. 【請求項14】 上記レーダ送信局が移動可能であるこ
    とを特徴とする請求項13に記載のレーダシステム。
  15. 【請求項15】 周波数の異なる2以上のレーダ信号を
    送信するレーダ送信局と、目標により反射されたレーダ
    信号に基づき目標の種類を判定するレーダ受信局からな
    るバイスタティック方式のレーダシステムにおいて、上
    記レーダ受信局が、レーダ信号を受信するレーダ信号受
    信手段と、受信レーダ信号に基づき、送信アスペクト
    角、受信アスペクト角及び周波数ごとのレーダ反射断面
    積を求める受信信号解析手段と、送信アスペクト角及び
    受信アスペクト角に対応する周波数ごとのレーダ反射断
    面積を目標の種類に関連づけて記憶するデータベース
    と、このデータベースを用いて周波数ごとに目標の種類
    を判定する第一の目標類別手段と、第一の目標類別手段
    による2以上の目標類別結果に基づき目標の種類を判定
    する第二の目標類別手段を備えたことを特徴とするレー
    ダシステム。
  16. 【請求項16】 偏波角の異なる2以上のレーダ信号を
    送信するレーダ送信局と、目標により反射されたレーダ
    信号に基づき目標の種類を判定するレーダ受信局からな
    るバイスタティック方式のレーダシステムにおいて、上
    記レーダ受信局が、レーダ信号を受信するレーダ信号受
    信手段と、受信レーダ信号に基づき、送信アスペクト
    角、受信アスペクト角及び偏波角ごとのレーダ反射断面
    積を求める受信信号解析手段と、送信アスペクト角及び
    受信アスペクト角に対応する偏波角ごとのレーダ反射断
    面積を目標の種類に関連づけて記憶するデータベース
    と、このデータベースを用いて偏波角ごとに目標の種類
    を判定する第一の目標類別手段と、第一の目標類別手段
    による2以上の目標類別結果に基づき目標の種類を判定
    する第二の目標類別手段を備えたことを特徴とするレー
    ダシステム。
  17. 【請求項17】 レーダ信号を送信する2以上のレーダ
    送信局と、目標により反射されたレーダ信号に基づき目
    標の種類を判定するレーダ受信局からなるバイスタティ
    ック方式のレーダシステムにおいて、上記レーダ受信局
    が、レーダ信号を受信するレーダ信号受信手段と、受信
    レーダ信号に基づき、送信アスペクト角、受信アスペク
    ト角及びレーダ反射断面積を求める受信信号解析手段
    と、送信アスペクト角及び受信アスペクト角に対応する
    レーダ反射断面積を目標の種類に関連づけて記憶するデ
    ータベースと、このデータベースを用いてレーダ送信局
    ごとに目標の種類を判定する第一の目標類別手段と、第
    一の目標類別手段による2以上の目標類別結果に基づき
    目標の種類を判定する第二の目標類別手段を備えたこと
    を特徴とするレーダシステム。
JP2001079897A 2001-03-21 2001-03-21 目標類別装置、レーダ受信局、レーダシステム Expired - Fee Related JP3672501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079897A JP3672501B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 目標類別装置、レーダ受信局、レーダシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079897A JP3672501B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 目標類別装置、レーダ受信局、レーダシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002277542A true JP2002277542A (ja) 2002-09-25
JP3672501B2 JP3672501B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18936266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079897A Expired - Fee Related JP3672501B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 目標類別装置、レーダ受信局、レーダシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672501B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003348A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2008002818A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Alpine Electronics Inc 車両識別システム
JP2010096615A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2014017597A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Toshiba Corp アンテナ装置
CN111090280A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 百度(美国)有限责任公司 使用智能目标的雷达对象分类和通信
JP2022522170A (ja) * 2019-02-27 2022-04-14 レオラボズ,インコーポレイテッド. レーダー断面統計から宇宙物体の姿勢安定性を決定するためのシステム、デバイス、および方法
US11822007B2 (en) 2019-02-14 2023-11-21 Elta Systems Ltd. System and method for identification of an airborne object

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU200828U1 (ru) * 2020-03-23 2020-11-12 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военная академия воздушно-космической обороны имени Маршала Советского Союза Г.К. Жукова" Министерства обороны Российской Федерации Устройство радиолокационного распознавания классов воздушно-космических объектов в многодиапазонном радиолокационном комплексе с фазированными антенными решетками

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003348A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP4661346B2 (ja) * 2004-05-20 2011-03-30 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP2008002818A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Alpine Electronics Inc 車両識別システム
JP2010096615A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2014017597A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Toshiba Corp アンテナ装置
CN111090280A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 百度(美国)有限责任公司 使用智能目标的雷达对象分类和通信
US11822007B2 (en) 2019-02-14 2023-11-21 Elta Systems Ltd. System and method for identification of an airborne object
JP2022522170A (ja) * 2019-02-27 2022-04-14 レオラボズ,インコーポレイテッド. レーダー断面統計から宇宙物体の姿勢安定性を決定するためのシステム、デバイス、および方法
JP7411671B2 (ja) 2019-02-27 2024-01-11 レオラボズ,インコーポレイテッド. レーダー断面統計から宇宙物体の姿勢安定性を決定するためのシステム、デバイス、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672501B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416730B2 (ja) レーダによる目標の識別装置
US9019159B2 (en) Ranging diversity-reception method and receiver
JPWO2005026769A1 (ja) レーダ装置
US11728568B2 (en) Synchronous dual band signal acquisition and source location system
JP2002277542A (ja) 目標類別装置、レーダ受信局、レーダシステム
CN111983595A (zh) 一种室内定位的方法及装置
JP2019512671A (ja) ユーザ情報を提示するための装置および対応する方法
US9866422B1 (en) Methods of blind source separation filter resource management
JP2981885B1 (ja) 道路状況把握装置
US20220408400A1 (en) System and method for facilitating localizing an external object
JPH06273522A (ja) 三次元レーダー装置
JP3732123B2 (ja) 飛翔体目標類別装置
KR20230010166A (ko) 드론 탐지 및 추적 시스템
US10542504B1 (en) Wireless communication system and method
Li et al. BmmW: A DNN-based Joint BLE and mmWave Radar System for Accurate 3D Localization
JP2002267748A (ja) 目標識別装置
JP2778559B2 (ja) 二次監視レーダーシステム
US20230156429A1 (en) Radio frequency switch circuit, communication unit and method therefor
JP3640882B2 (ja) 無線通信系妨害方式
JP2002062356A (ja) 脅威度表示装置
JPH11118923A (ja) レーダ装置、レーダ装置の追尾ビーム選択方法及び追尾ビーム選択プログラムを記録した記憶媒体
JPH08285934A (ja) 妨害波除去システム
JP2002122398A (ja) 誘導装置
JP3792596B2 (ja) 方位探知システム
Al Glehawi On WLAN Fingerprint Indoor Positioning Systems Clustering, and Classification for Enhanced Performance

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees