JP2002277455A - 皮膚老化因子検出組成物及び検出方法 - Google Patents

皮膚老化因子検出組成物及び検出方法

Info

Publication number
JP2002277455A
JP2002277455A JP2001073427A JP2001073427A JP2002277455A JP 2002277455 A JP2002277455 A JP 2002277455A JP 2001073427 A JP2001073427 A JP 2001073427A JP 2001073427 A JP2001073427 A JP 2001073427A JP 2002277455 A JP2002277455 A JP 2002277455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
composition
film
skin aging
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001073427A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Inomata
慎二 猪股
Keiko Takada
恵子 高田
Yoshiyuki Kono
善行 河野
Riyouichi Nemori
良一 根守
Hiroshi Arakatsu
浩 荒勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2001073427A priority Critical patent/JP2002277455A/ja
Priority to PCT/JP2002/002364 priority patent/WO2002075319A1/ja
Publication of JP2002277455A publication Critical patent/JP2002277455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6881Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from skin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96486Metalloendopeptidases (3.4.24)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 皮膚老化因子を外部から非侵襲で極めて容易
に検出できる方法を確立すること。 【解決手段】 金属微粒子、好ましくはコロイド銀を含
有する皮膚老化因子検出組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚老化因子検出組
成物及び該組成物を用いた皮膚老化因子の検出方法に関
する。さらに詳しくは、ゼラチナーゼを簡易に検出でき
る組成物及びその検出方法に関する発明であって、皮膚
老化防止化粧料等の開発研究に利用され、また、美容等
を目的とする皮膚の診断方法に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】近年、MMPs(Matrix Metalloprotei
nases)が皮膚の光老化因子として注目されている。特
にゼラチナーゼなどのMMPは光老化因子としてシワ形
成に深く関与している(例えば、日本皮膚科学会雑誌
Vol.110、No.4 709頁、2000年 参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、皮膚中の
MMPsを容易に検出できれば、MMPsの活動を阻害す
るための対処が可能となる。また、MMPsに起因する
シワなどの皮膚老化防止用の皮膚外用剤及び美容方法の
開発において、その効果の確認が極めて容易になる。
【0004】従来、MMPsの検出方法としては抗体染
色法が知られている。しかしながら、抗体染色法は、高
度な技術と煩雑な操作、高価な試薬が必要である。ま
た、抗体染色法に用いる抗MMPs効体は活性型MMPs
および前駆体MMPsを認識することから、MMPs活性
が存在するかどうかの判定は困難である。さらには、染
色結果には非特異的な染色も含まれることから、MMP
sが存在するかどうかの判定も困難な場合が多い。
【0005】また、ゼラチナーゼ活性を検出するには、
従来から、ゼラチンの溶解性を指標に調べる方法が知ら
れている。しかしながら、この方法では、 角層に存在する各種皮膚常在菌の影響でゼラチンが分
解されて資化されやすいこと トリプシンなどのMMPsに属さないプロテアーゼも
ゼラチン分解に関与することから、角層に含まれるゼラ
チナーゼ活性のみを検出するのは極めて困難である。
【0006】さらに、日常生活者の皮膚中のMMPsを
非侵襲で外部から検出する有効な方法はこれまで全く知
られていなかった。
【0007】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あって、角層中のMMPsを、金、銀若しくは白金の微
粒子、特に好ましくはコロイド銀を用いて検出すること
により、皮膚内部のMMPs、特にゼラチナーゼの活動
を非侵襲的にしかも簡便に把握できる方法を提供するも
のである。
【0008】本発明により、抗体染色等の複雑で高価な
反応を用いなくても、高感度で角層中のMMPs量を簡
便に把握できる。また、金属微粒子(好ましくはコロイ
ド銀)の有する抗菌作用により皮膚常在菌の影響を受け
ずに正確な判定が可能となる。さらには、角層中のMM
Psを指標としてシワ因子の定性及び定量判定が容易に
なり、シワを予防するスキンケア化粧料及び美容方法の
開発が可能となる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の通りであ
る。 1:金、銀、白金の微粒子を含有する皮膚老化因子検出
組成物。 2:前記微粒子がコロイド銀である上記の皮膚老化因子
検出組成物。 3:前記組成物が親水性バインダーを含有するフィルム
である上記の皮膚老化因子検出組成物。 4:前記皮膚老化因子がMMPsである上記の皮膚老化
因子検出組成物。 5:前記MMPsがゼラチナーゼである上記の皮膚老化
因子検出組成物。 6:前記組成物を皮膚組織に接触させることからなる皮
膚老化因子の検出方法。 7:角層中に存在するゼラチナーゼを検出する上記の検
出方法。 8:上記検出方法を用いるしわ因子の判定方法。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
【0011】本発明は、皮膚内部のMMPs、特にゼラ
チナーゼを、MMPsのチオール基と高い反応性を示す
金、銀または白金の金属微粒子、好ましくはコロイド銀
で発色させて、その存在を視覚化あるいは定量化できる
ことを新たに見出した結果完成された発明である。本発
明の皮膚老化因子検出組成物は、皮膚に接触したときゼ
ラチナーゼにより発色できる程度の金、銀または白金の
微粒子、好ましくはコロイド銀を含有すればよい。微粒
子の粒径は特に制限はないがコロイド銀の場合は平均粒
径で、0.005〜0.05μmが好ましい。組成物中
の金属微粒子(好ましくはコロイド銀)の含有量は限定
されないが、溶液の場合は0.1mg/L〜100mg
/L、好ましくは1mg/L〜10mg/Lである。溶
液濃度が低いと感度が低下し、高いと光学濃度が高くな
り、色相の変化が検出できなくなる。金属微粒子を各種
バインダーに混合したフィルムの場合は50mg/m2
〜2g/m2、好ましくは0.1g/m2〜0.8g/m
2である。バインダーとコロイド銀の質量比は100:
1〜1:1が好ましい。
【0012】組成物の形態は液体でも固体でもかまわな
い。液体組成物の具体例としては、例えば、特開平20
00−266753号公報(公開日:2000年9月2
9日)記載の分散液が挙げられ、コロイド銀を常法によ
り水に分散させて調製される。同公報実施例の例1の分
散液をそのまま本発明の組成物として使用できる。
【0013】本発明の組成物はフィルム状の形態(シー
ト状を含む)を有することが、皮膚組織に接触させる際
の利便性、フィルムが発色することによるゼラチナーゼ
の視覚化及び定量化の観点から特に好ましい。コロイド
銀を含有する具体的なフィルムは、国際出願(出願番
号:PCT/JP99/04933)の国際公開(公開
日:2000年3月23日)WO 00/16094号
公報記載の方法により調製できる。上記国際公報の実施
例の表1及び表2の試料番号113〜129のフィルム
(薄膜)がそのまま本発明の皮膚老化因子検出組成物と
して使用できる。
【0014】金、銀、白金の金属微粒子(好ましくはコ
ロイド銀)含有フィルムを構成するバインダーとして
は、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、トランスフェリ
ン、カルボキシメチルトランスフェリン、フィブロネク
チン、ラミニン、エラスチンなどの天然高分子;セルロ
ース、アセチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、デンプン、アガロース、カラギーナン、デキストラ
ン、デキストリン、キチン、キトサン、ペクチン、マン
ナンなどの多糖類及び多糖類由来の物質;ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポ
リアクリルアミドなどの合成高分子などの親水性バイン
ダーが好ましい。フィルム強度を上げるために架橋剤を
配合しても良い。また、紙、プラスチックフィルムなど
の支持体上に上記フィルム状組成物を形成することも出
来る。さらに、離型紙を用いフィルム状組成物を皮膚に
接触する際に離型紙を剥がして用いてもよい。コロイド
銀含有フィルムは常法により製造できる。例えば、上記
バインダー溶液中にコロイド銀を均一に分散させて、コ
ロイド溶液を支持体にキャストし調製する。フィルム状
の水溶性ゲルであってもよい。
【0015】上記組成物による皮膚老化因子の検出方法
は、皮膚組織に接触させて組成物の色の変化を観察すれ
ばよい。直接皮膚に接触させてもよいし、テープストリ
ッピングによる採取した皮膚組織に接触させてもよい。
色の変化は、目視による評価、分光器等の計測器による
色の評価、画像解析装置による色の評価により、皮膚中
の皮膚老化因子を検出でき、また、フィルム状組成物の
発色面積、発色濃度などにより定量化できる。シワの発
生及び増加は、ゼラチナーゼの量に依存するのでフィル
ム状組成物の色変化を指標に、シワ発生及び増加予防の
対処が出来る。つまり、フィルム状組成物の発色度を高
めないようにスキンケアを行えば、シワの発生及び増加
を押さえることにつながる。本発明の検出方法は、シワ
防止の羅針盤の役割を果たすことができ有効な美容方法
として活用できる。
【0016】皮膚組織は皮膚表面を解剖鋏でカットした
皮膚断片を用いることもできる。フィルム状の皮膚老化
因子検出組成物を直接皮膚表面の角層に接触させること
が好ましい。なお、本発明において皮膚とは毛髪も含む
概念である。皮膚老化防止薬剤の開発においては、ヒト
でなく実験動物の皮膚を使用してもよい。
【0017】本発明の方法は、皮膚をカットすることな
く、皮膚表面(角層、表皮)にフィルム状組成物を接触
させることにより、日常生活者の皮膚中のMMPsを外
部から非侵襲で容易に検出できる点に大きな価値を有す
る。したがって、シワ防止化粧料や美容方法を開発する
にあたって、その効果をパネリストによる実使用テスト
で確認することが極めて容易になる。また、化粧品の販
売において、店頭にて消費者の顔面のシワを容易に判定
できる。コロイド銀含有組成物をシワ因子判定フィル
ム、シワ判定フィルム、シワ因子判定シート、シワ判定
シートとして使用することも出来る。本発明の方法は、
従来の染色による方法と比較し、染色ステップも必要な
く、自然発色により容易に判別でき、発色には高度な技
術は必要なく、多量のサンプル評価も可能であり、極め
て優れた効果を有する方法である。
【0018】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。
【0019】「図1:コロイド銀により皮膚中の老化因
子のゼラチナーゼが検出できることを示すデータ」図1
は、テープストリッピングにより採取した角層部Aおよ
び毛根部Bを、従来の抗体染色法によりゼラチナーゼB
を染色した場合と、本発明の皮膚老化因子検出組成物の
フィルムを接触させて発色パターンを比較した写真であ
る。抗体染色によるゼラチナーゼと、本発明のフィルム
の発色パターンは一致しており、コロイド銀の発色によ
りゼラチナーゼが検出できることが分かった。 (1)実施した抗体染色法 セロハンテープでパネリストの被験部より採取した角層
をセロハンテープを貼ったままの状態で、抗体染色を実
施した。すなわち、Scy TecLabs(Loga
n,Utah,USA)社製「Mouse2−Mous
e」抗体染色キットを用い、一次抗体としてヒト抗MM
P−9(ゼラチナーゼB)モノクローナル抗体(CAL
BIOCHEM社製)を使用して、キットのプロトコル
に従った。発色後、顕微鏡観察により、角層の発色度を
ネガティブコントロール群(抗MMP−9の代替として
マウスIgG1を添加した群)と比較しながらゼラチナ
ーゼの存在があるかどうか判定した。 (2)本発明のSN−フィルムによる方法 フィルムの製造 コロイド銀の調製 デキストリンを18g含む水溶液700mlをpH11
に調製した。この溶液に硝酸銀17gを含む水溶液を添
加し、さらにゼラチンを添加して30℃で公知のフロー
キュレーション法により水洗し、さらにゼラチンを加え
て60℃に加熱することにより調製した。調製したコロ
イド銀溶液は冷却し、ゼラチンを固めた状態で冷蔵保存
した。このコロイド銀溶液中の銀粒子の平均粒径は0.
01μm、銀濃度2質量%、ゼラチン濃度6.7質量%
であった。 フィルムの製造 上記のコロイド銀12gを約40℃で加熱溶解した後
に、界面活性剤としてドデシル硫酸ナトリウム80m
g、架橋剤として1,2−ビス(ビニルスルホニルアセ
トアミド)エタン6mgを添加し適宜希釈して銀含有量
が0.23g/m2となるようにポリエステル(PE
T)フィルム上に塗布し乾燥して薄膜(SN−フィルム
と言う)を製造した。 発色の観察 セロハンテープでパネリストの被験部の角層を採取し、
SN−フィルムをセロハンテープ上の角層接着部に接す
るように貼り付けた。このフィルムを湿潤箱(コスモパ
イオ製)に入れ、37℃で一晩インキュベート後、湿潤
箱からフィルムを取り出して、数日間室温で放置した。
顕微鏡によりゼラチナーゼ特有の赤〜黒発色を観察し
た。
【0020】「図2及び図3:本発明の方法により皮膚
中のゼラチナーゼを検出できることを示すデータ」図2
は、上記の抗体染色法によりテープストリッピングによ
り採取した顔面と腕の角層中のゼラチナーゼの存在を示
した写真である。図3は、上記のSN−フィルムを、顔
面と腹部及び上腕内側部の皮膚からテープストリッピン
グにより採取した角層に接触させた場合の写真である。
図2の顔面の黒色部分がゼラチナーゼの存在を示してい
る。図3の結果から、光がいつもあたっている(露光
部)顔面の角層に接触させたフィルムは発色し、光があ
たっていない(非露光部)腹部、上腕内側部の角層に接
触させたフィルムには発色がみられず、光があたる皮膚
中にゼラチナーゼが生成している事実を把握できる。
【0021】「図4:腹部に紫外線を照射し、皮膚内部
にゼラチナーゼを実験的に生成させ、経時で角層に出現
するゼラチナーゼを検出し、その挙動を把握できること
を示すデータ」腹部に紫外線を照射し、N=2で、照射
から2、8、18、21、28日後に照射部角層をテー
プストリッピングで採取し、これらを上記のSN−フィ
ルムに接触させて、色の変化を観察した。2日後、18
日後、28日後のフィルムの発色パターンと、2、8、
18、21、28日後の発色度を示した。グラフの発色
度はフィルム上で観察された発色角層塊の個数の値であ
る。図4から、紫外線照射により皮膚中に生成したゼラ
チナーゼが、皮膚のターンオーバーにより、18日後に
表面の角層に出現し28日後に消失していることが分か
る。
【0022】「図5:目尻のシワ形成にゼラチナーゼが
関与していることを視覚的に判定できることを示すデー
タ」しわの状態が異なるパネリストの目尻から採取した
角層を、上記SN−フィルムを接触させて発色のパター
ンを観察した。目尻の写真と発色パターンを示す。シワ
が多い目尻では大きい発色面積が観察され、ゼラチナー
ゼが皮膚内で活発に活動してシワ形成を助長する働きを
していることが分かる。この方法は化粧品店の店頭にて
行うことができるので、消費者自らのシワ因子の活動状
態を把握させることができ、シワ防止のカウンセリング
に役立つ。また、シワ防止化粧料の販売促進のデモンス
トレーションとして利用できる。さらに、シワ予防およ
び悪化防止のためのシワ因子診断フィルムとして使用す
ることも可能である。
【0023】なお、コロイド銀溶液をCarey Lea法で調
製し、上記SN−フィルムと同様にして製造したフィル
ムにおいても、上記SN−フィルムを用いた実施例と同
様の結果が得られる。
【0024】
【発明の効果】本発明の利点は次の通りである。 1)皮膚中のMMPsを外部から非侵襲で皮膚を傷つけ
ることなく極めて容易に測定できる。 2)抗体染色法の場合と比較し、高度な技術と煩雑な操
作、高価な試薬が必要でない。 3)染色ステップが必要なく自然発色により容易に判別
できるので、多量のサンプル評価が可能である。 4)金属微粒子の抗菌作用により皮膚常在菌の影響をう
けず、高感度で皮膚中のゼラチナーゼを検出し、定量化
できる。 5)シワ防止化粧料及び美容方法などの開発が容易にな
る。 6)シワ因子判定フィルム、シワ因子判定シートとして
商品化でき、化粧料販売促進用商品としても利用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】抗体染色及び本発明のフィルム状組成物による
顔面皮膚角層及び毛根部に存在するゼラチナーゼ発色パ
ターンの比較を示す写真である。
【図2】人の顔面、腕の角層のゼラチナーゼ抗体染色パ
ターンを示す写真である。
【図3】人の顔面、腹部、上腕の角層のゼラチナーゼ発
色パターンを示す写真である。
【図4】人の腹部角層のゼラチナーゼ発色パターンを示
す写真と発色度を示すグラフである。
【図5】人の目尻のシワの形状と目尻部の角層のゼラチ
ナーゼ発色パターンとを示す写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 恵子 神奈川県横浜市都筑区早渕2−2−1 株 式会社資生堂リサーチセンター(新横浜) 内 (72)発明者 河野 善行 神奈川県横浜市都筑区早渕2−2−1 株 式会社資生堂リサーチセンター(新横浜) 内 (72)発明者 根守 良一 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フィルム株式会社内 (72)発明者 荒勝 浩 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フイルム株式会社内 Fターム(参考) 4B063 QA01 QQ36 QR50 QS36 QX01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金、銀または白金の微粒子を含有する皮
    膚老化因子検出組成物。
  2. 【請求項2】 前記微粒子がコロイド銀である請求項1
    記載の皮膚老化因子検出組成物。
  3. 【請求項3】 前記組成物が親水性バインダーを含有す
    るフィルムである請求項1または2記載の皮膚老化因子
    検出組成物。
  4. 【請求項4】 前記皮膚老化因子がMMPsである請求
    項1、2または3記載の皮膚老化因子検出組成物。
  5. 【請求項5】 前記MMPsがゼラチナーゼである請求
    項4記載の皮膚老化因子検出組成物。
  6. 【請求項6】 前記組成物を皮膚組織に接触させること
    からなる皮膚老化因子の検出方法。
  7. 【請求項7】 皮膚の角層に存在するゼラチナーゼを検
    出する請求項5記載の検出方法。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の検出方法を用い
    るシワ因子の判定方法。
JP2001073427A 2001-03-15 2001-03-15 皮膚老化因子検出組成物及び検出方法 Withdrawn JP2002277455A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073427A JP2002277455A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 皮膚老化因子検出組成物及び検出方法
PCT/JP2002/002364 WO2002075319A1 (fr) 2001-03-15 2002-03-13 Compositions pour detecter un facteur de vieillissement de la peau et methode de detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073427A JP2002277455A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 皮膚老化因子検出組成物及び検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002277455A true JP2002277455A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18930852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073427A Withdrawn JP2002277455A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 皮膚老化因子検出組成物及び検出方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002277455A (ja)
WO (1) WO2002075319A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116347A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Shiseido Co Ltd 角層酸化タンパク質の検査方法及びキット
JP2014149299A (ja) * 2005-08-23 2014-08-21 Fancl Corp 皮膚老化マーカーとその利用技術

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837224A (en) * 1996-01-19 1998-11-17 The Regents Of The University Of Michigan Method of inhibiting photoaging of skin
WO1998046787A1 (fr) * 1997-04-11 1998-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Procede de dosage d'enzymes
JPH11103890A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 病理検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149299A (ja) * 2005-08-23 2014-08-21 Fancl Corp 皮膚老化マーカーとその利用技術
JP2008116347A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Shiseido Co Ltd 角層酸化タンパク質の検査方法及びキット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002075319A1 (fr) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Toll et al. Penetration profile of microspheres in follicular targeting of terminal hair follicles
Tsukahara et al. Comparison of age-related changes in facial wrinkles and sagging in the skin of Japanese, Chinese and Thai women
CN1930473B (zh) 以角质层中的氧化蛋白质为指标的角质层的透明性的评价方法
Perkins et al. Comparison of in vitro and in vivo human skin responses to consumer products and ingredients with a range of irritancy potential.
RU2605300C2 (ru) Способ оценки косметических средств
JPS62500305A (ja) 過敏症テスト手段
CN105168008A (zh) 抗皱用组合物和皮肤外用组合物
Barr Cutaneous cytology
JPH06505636A (ja) 皮膚の未変性状態組織培養法
JP2002277455A (ja) 皮膚老化因子検出組成物及び検出方法
TW201435343A (zh) 角質層狀態之評價方法及關於化粧料之角質層改善效果之評價方法
EP1617215A1 (en) Method of evaluating oxidized protein in horny cell layer
JP2004340935A (ja) 角層における酸化タンパク質の評価方法
Lansdown An appraisal of methods for detecting primary skin irritants
TWI253501B (en) Method of producing a visual image of ions in a tissue sample, membrane for use in the method
Fischer et al. Patch testing in allergic contact dermatitis
Cojocaru et al. Basal Cell Carcinoma and its Impact on Different Anatomical Regions
JP4781972B2 (ja) 角層酸化タンパク質の検査方法及びキット
JP2011055743A (ja) カタラーゼの分析方法およびカタラーゼ分析用キット
JP4203342B2 (ja) 角層細胞の完成度の鑑別法及び角層細胞の完成度を指標とする皮膚状態の鑑別法
JP4366075B2 (ja) 角質細胞の成熟度の評価方法
JP2001091514A (ja) コーニファイドエンベロップの評価
Anbar et al. Subjective versus objective recognition of facial vitiligo lesions: detection of subclinical lesions by Wood's light
Gaddagimath Comparison of Exfoliative and Impression Cytology in Erosive Lesions of Oral Mucosa
CN115554421B (zh) 皮肤组织光透明试剂及其制备方法、应用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603