JP2002273752A - 発泡樹脂成形装置 - Google Patents

発泡樹脂成形装置

Info

Publication number
JP2002273752A
JP2002273752A JP2001080503A JP2001080503A JP2002273752A JP 2002273752 A JP2002273752 A JP 2002273752A JP 2001080503 A JP2001080503 A JP 2001080503A JP 2001080503 A JP2001080503 A JP 2001080503A JP 2002273752 A JP2002273752 A JP 2002273752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
steam
molding
molding machine
beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001080503A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Nozawa
三郎 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOZAWA GIKEN KK
URIYUU KK
Original Assignee
NOZAWA GIKEN KK
URIYUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOZAWA GIKEN KK, URIYUU KK filed Critical NOZAWA GIKEN KK
Priority to JP2001080503A priority Critical patent/JP2002273752A/ja
Publication of JP2002273752A publication Critical patent/JP2002273752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費地、消費現場での発泡樹脂成形品の生産
を可能とし、これによって輸送コスト、貯蔵コストを十
分に半減でき、またエネルギーロスが少なく、且つ品質
が良好で安定した発泡樹脂製品を生産できる発泡樹脂成
形装置の提供を課題とする。 【解決手段】 一次発泡済みの樹脂ビーズBを用い、こ
の樹脂ビーズBを金型11の内空間に充填し、加熱媒体
を導入することで金型11内の樹脂ビーズBを加熱し、
これによって樹脂ビーズBの二次発泡とビーズB相互間
の溶着とを促進させて成形を行う発泡樹脂成形装置であ
って、金型11を設備した成形機本体10と前記加熱媒
体としての水蒸気を発生させる蒸気発生機20とを一対
にして構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一次発泡済みの樹脂
ビーズを用い、この樹脂ビーズを金型の内空間に充填し
て加熱し、樹脂ビーズの二次発泡とビーズ相互間の溶着
とを促進させて成形を行う発泡樹脂成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の発泡樹脂成形装置の従来例を、
図2を参照して説明する。図2において、従来の装置は
多数の成形機1と、その多数の成形機1に対して1台の
大型の蒸気発生機2を配備しており、この1台の蒸気発
生機2で発生させた水蒸気を配管3を通して多数の成形
機1に直列或いは並列に供給し、これによって各成形機
1での樹脂ビーズの加熱を行い、発泡樹脂の成形を行っ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記1台の蒸
気発生機2を用いて多数の成形機1に蒸気を送る場合に
は、搬送通路が延長されて長くなり、また複雑となるた
め、高温・高圧の水蒸気が搬送途中において放熱や圧力
低下しやすく、またドレンが生じやすく、更に各成形機
1の配置場所の相違による成形条件の相違が大きくな
り、バラツキの少ない安定した製品を製造することがで
きなかった。また蒸気発生機2と各成形機1との配管距
離が長く、複雑になること等から、各成形機1に送られ
た水蒸気はそのまま回収されることなく、大気放出され
る構成とされており、結果としてエネルギーロスが非常
に大きいという問題があった。更に全体の装置は、いわ
ゆるセントラルヒーティング方式であるので、樹脂成形
をフル稼働生産する場合にはよいのであるが、少量生産
を行う場合には蒸気発生機の能力上、出力調整が難し
く、無駄な稼動、無駄なエネルギーの使用となって採算
の悪化原因となっていた。また装置全体の規模が非常に
大きくなり、消費地、消費現場での個別的生産には適し
ておらず、従って生産業者によって生産された嵩の高い
発泡樹脂製品を生産地から消費地まで輸送するための輸
送コストや倉庫代が嵩むことから、大きな採算上の問題
があった。特にこの種の発泡樹脂成形品は、例えば「と
ろばこ」と呼ばれる魚の搬送容器等、主として輸送用の
保護容器や梱包用の資材として使用される場合が多く、
その性格上、単価が低いものが多く、コストの低減は不
可欠の問題であった。また上記従来の装置においては、
樹脂ビーズの加熱媒体として熱容量の大きい水蒸気を使
用しているが、水蒸気を用いる場合には、本来的に金型
やそこに至る配管等にドレンが発生しやすいことから、
その残留ドレンがその後に供給されてくる水蒸気の熱量
を気化熱として大きく奪う問題があり、熱量の損失が大
きく、特に金型表面でのドレンの気化は金型の昇温遅延
をもたらす問題もあった。
【0004】そこで本発明は上記従来の発泡樹脂成形装
置の問題を解消し、発泡樹脂成形に関して、その製品の
生産を生産専用の業者が行うのか、或いは消費現場等で
使用者又は使用者に近い者が必要に応じて必要な量を生
産するのかといった、発泡樹脂成形品の流通に関する根
本的な変革をも視野に入れた装置として、消費地、消費
現場での発泡樹脂成形品の生産、特に必要な時に必要な
数だけの生産を可能とし、これによって輸送コスト、貯
蔵コストを十分に半減することができ、また生産過程で
のエネルギーロスを十分に低減することができ、且つ安
定した条件下で品質の安定した発泡樹脂製品を生産する
ことができる発泡樹脂成形装置の提供を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の発泡樹脂成形装置は、一次発泡済みの樹脂
ビーズを用い、この樹脂ビーズを金型の内空間に充填
し、加熱媒体を導入することで前記金型内の樹脂ビーズ
を加熱し、これによって樹脂ビーズの二次発泡とビーズ
相互間の溶着とを促進させて成形を行う発泡樹脂成形装
置であって、前記金型を設備した成形機本体と前記加熱
媒体としての水蒸気を発生させる蒸気発生機とを一対に
して構成したことを第1の特徴としている。また本発明
の発泡樹脂成形装置は、一次発泡済みの樹脂ビーズを用
い、この樹脂ビーズを金型の内空間に充填し、加熱媒体
を導入することで前記金型内の樹脂ビーズを加熱し、こ
れによって樹脂ビーズの二次発泡とビーズ相互間の溶着
とを促進させて成形を行う発泡樹脂成形装置であって、
少なくとも前記金型及び該金型の周囲に配置される加熱
及び冷却用の媒体導入室を備えた成形機本体と、加熱媒
体としての水蒸気を発生させる蒸気発生機とを一対にし
て構成し、前記蒸気発生機で発生した水蒸気を前記成形
機本体に搬送すると共に成形機本体を通過した水蒸気を
蒸気発生機に循環回収させるための循環路を設けたこと
を第2の特徴としている。また本発明の発泡樹脂成形装
置は、上記第2の特徴に加えて、蒸気発生機の他に、循
環路を兼用して高温空気を成形機本体に供給するための
熱風供給機を設けたことを第3の特徴としている。また
本発明の発泡樹脂成形装置は、上記第3の特徴に加え
て、発泡樹脂成形の際に、先ず熱風供給機からの高温空
気を成形機本体に供給して、金型の予備加熱と金型及び
媒体導入室内に存在する水分を除去し、次に金型内に樹
脂ビーズを充填した後、蒸気発生機からの水蒸気を成形
機本体に供給して、樹脂ビーズの二次発泡とビーズ相互
間の溶着による成形を行わせるようにしたコントローラ
を設けたことを第4の特徴としている。
【0006】上記第1の特徴による発泡樹脂成形装置に
よれば、加熱媒体として成形機本体に導入される水蒸気
は、前記成形機本体に対して一対とされた蒸気発生機か
ら送られる。よって配管等を介した相互の位置関係が一
定となり、蒸気発生機から成形機本体へ供給される水蒸
気の温度、圧力等の条件を非常に正確なものにすること
ができると共に、前記温度や圧力等の条件が変動の少な
い安定したものとなる。これによって品質が良好で安定
した発泡樹脂製品が製造される。また成形機本体と蒸気
発生機とが一対に構成されるので、蒸気発生機の容量が
小さくて済み、また配管を含めて全体の装置が十分にコ
ンパクトになるので、配置に大きな場所を取る必要がな
く、どこにでも配置することが可能となる。更に必要な
時期に必要な量だけを生産することができ、現場生産に
非常に適したものとなる。勿論、長い配管等に起因する
エネルギーロスも排除される。
【0007】上記第2の特徴による発泡樹脂成形装置に
よれば、上記第1の特徴における作用効果と同様に、加
熱媒体として成形機本体に導入される水蒸気は、前記成
形機本体に対して一対とされた蒸気発生機から送られる
ので、蒸気発生機から成形機本体へ供給される水蒸気の
温度、圧力等の条件が非常に正確で且つ変動の少ない安
定したものとなる。これによって品質が良好で安定した
発泡樹脂製品が製造される。また成形機本体と蒸気発生
機とが一対に構成されることで、蒸気発生機の容量が小
さくて済み、配管を含めた全体の装置が十分にコンパク
トになり、配置に大きな場所を取る必要がなく、どこに
でも配置することが可能となる。更に必要な時期に必要
な量だけを生産することができ、現場生産に非常に適し
たものとなる。特に第2の特徴によれば、蒸気発生機で
発生され、成形機本体に供給されて使用された水蒸気が
循環路を通って循環回収されるように構成されているの
で、使用済みの水蒸気が循環回収されてその保有熱量が
再使用に供されるので、エネルギーの無駄が十分に解消
され、エネルギーを効率よく利用した生産運転が可能と
なる。また外部への水蒸気排出による問題等も生じな
い。
【0008】また上記第3の特徴による発泡樹脂成形装
置によれば、上記第2の特徴による作用に加えて、蒸気
発生機の他に、循環路を兼用して高温空気を成形機本体
に供給するための熱風供給機を設けたことで、熱風供給
機からの高温空気により、金型等を予備加熱することが
可能となり、また金型やその回りに存在する水分を予備
除去することが可能となり、これによって水蒸気使用の
際におけるドレン発生の低減化、加熱効率の向上、金型
昇温の短時間化、エネルギーロスの低減化を図ることが
可能となる。
【0009】また上記第4の特徴による発泡樹脂成形装
置によれば、上記第3の特徴による作用に加えて、発泡
樹脂成形の際には、先ず熱風供給機からの高温空気が成
形機本体に供給されることで、金型の予備加熱と金型及
び媒体導入室内に存在する水分が除去される。このため
金型内に樹脂ビーズが充填された後で蒸気発生機からの
水蒸気が成形機本体に供給された時に、金型やその内部
の樹脂ビーズの素早い昇温を確保することができると共
に、エネルギーロスを少なく押さえることができる。こ
れによって品質のよい発泡樹脂製品を、エネルギーロス
の少ない効率のよい運転にて生産することが可能とな
る。前記高温空気による予備加熱がない場合には、水蒸
気導入の際には金型の温度が未だ低く、また金型表面等
に水分等が存在していることから、水蒸気の温度が低下
し或いは新たにドレンが発生して、大きなエネルギーロ
スを招くと共に、金型や内部の樹脂ビーズの素早い昇温
が十分にできなくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の発泡樹脂成形装置の実施
形態を、図面を参照して更に説明する。図1は本発明装
置の実施形態にかかる発泡樹脂成形装置の概略構成図で
ある。
【0011】図1を参照して、成形機本体10は、一対
の金型11、11と、該金型11の周囲に配置される媒
体導入室12とを備えている。前記成形機本体10に対
して蒸気発生機20が一対として設けられている。蒸気
発生機20と前記成形機本体10との間は循環路30が
設けられている。前記蒸気発生機20は加熱媒体である
水蒸気を発生させるものであるが、蒸気発生機20の他
に、加熱媒体としての高温空気を発生させて供給するた
めの熱風供給機40を設けている。また装置全体を制御
するためのコントローラ50が設けられている。
【0012】前記金型11は、その内部に樹脂ビーズB
を充填して成形するための金型であるが、一対の金型1
1、11のそれぞれには、コアベントと呼ばれる挿通孔
11aが多数設けられており、加熱媒体や冷却媒体がそ
の挿通孔11aを通って金型11内外に挿通することが
できるようになっている。また金型11に対しては、樹
脂ビーズBを金型11内空間に導入するための樹脂ビー
ズ充填手段60が接続されている。
【0013】前記媒体導入室12は、それぞれ金型11
と成形機本体10の外装体10aとの間に構成される空
間として一対設けられており、一対の金型11、11が
合わされている状態において、その一対の金型の周囲を
取巻いた状態となる。一対の媒体導入室12には、加熱
媒体を循環させる前記循環路30の往き管31の分岐往
き管31a、31bと、戻り管32の分岐戻り管32
a、32bとが接続されている。各分岐往き管31a、
31b及び分岐戻り管32a、32bには、それぞれ開
閉弁33a、33b、33c、33dが設けられてい
る。また前記各媒体導入室12、12には、それぞれ冷
却媒体である水を散水するための散水管70、70が配
置されている。各散水管70、70には開閉弁71a、
71aが設けられている。
【0014】前記加熱媒体である水蒸気を発生させる蒸
気発生機20の熱源は、油燃焼式、ガス燃焼式、電熱
式、高周波誘導加熱式等、その種類を問わない。発生さ
れる水蒸気は、例えば1気圧を超える圧力により100
℃を超える温度とされ、その圧力によって或いはブロア
等を用いて、循環路30の往き管31を通じて成形機本
体10に送り、成形機本体10を通過した水蒸気を戻り
管32を通じて蒸気発生機20に循環させて、保有する
熱量を再使用に供する。前記熱風供給機40は、例えば
空気加熱部とブロアとからなり、空気を高温に加熱し、
これをブロアで送風するようにして構成している。熱風
供給機40からの高温空気は、前記蒸気発生機20のタ
ンク等を経由して循環路30に供給され、往き管31を
通って成形機本体10に送られ、成形機本体10を通過
した空気は戻り管32を通って循環される。前記蒸気発
生機20で発生した水蒸気の成形機本体10への供給に
ついては、熱風供給機40のブロアだけを作動させて、
送り込みを行うようにしてもよい。熱風供給機40は蒸
気発生機20を経ずに直接的に循環路30に接続するよ
うにしてもよい。この場合は、熱風供給機40からの高
温空気は直接循環路30の往き管31に入り、成形機本
体10を通って戻り管32から熱風供給機40に戻る。
熱風供給機40での空気の加熱は電熱式、高周波誘導加
熱式、その他の方式で行うことができ、限定されるもの
ではない。
【0015】前記コントローラ50は装置の運転を制御
するものである。このコントローラ50による運転例を
述べる。今、図1のように一対の金型11、11が合わ
された状態で、先ずコントローラ50は、熱風供給機4
0を動作させると共に、循環路30の開閉弁33aと3
3dとを開き、或いは開閉弁33bと33cとを開き、
或いはそれらの組み合わせを交互に開き、或いは開閉弁
33a、33b、33c、33dの全てを開き、これに
よって高温空気を媒体導入室12、12及び金型11、
11の挿通孔11aを通して金型11内空間に導入し、
金型11の外表面、内表面、金型11内空間、媒体導入
室12の内表面、媒体導入室12内を予備加熱し、また
金型11の表面等の水分を蒸発させて除去する。コント
ローラ50は一定時間の予備加熱が終了すると高温空気
の供給を停止する。
【0016】次にコントローラ50は、樹脂ビーズ充填
手段60を作動させて、金型11内空間に一次発泡済み
の樹脂ビーズBを充填する。樹脂ビーズBの金型11内
空間への充填に仕方は、圧送、負圧吸引等、どのような
方法でもよく、その充填手段は限定されない。
【0017】樹脂ビーズBの充填が終了すると、コント
ローラ20は蒸気発生機20を作動させると共に、先ず
開閉弁33aと33dを開く。これによって水蒸気を開
閉弁33aから成形機本体10の一方の媒体導入室12
に導入し、更に金型11の挿通孔11aを介して金型1
1内空間に導き、充填されている樹脂ビーズBを加熱す
る。加熱に供された水蒸気は金型11内空間から他方の
媒体導入室12に抜け、開閉弁33dを経て蒸気発生機
20に戻る。一定時間の後、今度は開閉弁33bと開閉
弁33cを開き、水蒸気を成形機本体10内を前記とは
逆方向に通過させて樹脂ビーズBを加熱する。この交互
の水蒸気通過を1乃至複数回行った後、全開閉弁或いは
開閉弁33a、33bを開き、33c、33dを閉じ
て、水蒸気を両方の媒体導入室12、12に導き、金型
11内空間の樹脂ビーズBが二次発泡し、相互に溶着し
て成形されるまでの一定時間保持する。なお水蒸気を金
型11内に導入する場合においての水蒸気の流路方向、
その切り換え、保持時間等は特に限定されるものではな
く、成形品の形や厚み等に応じて種々の導入方法を採用
することができる。
【0018】前記水蒸気導入による樹脂ビーズBの発泡
成形が完了すると、コントローラ50は、水蒸気の供給
を停止した後、散水管70の開閉弁71aを開放し、水
を各媒体導入室12、12に散水し、金型11及び発泡
成形品を離型可能温度以下まで冷却した後、開閉弁71
aを閉じて散水を停止する。その後、金型11が開かれ
て、内部の発泡成形品が取り出される。これによって一
回の成形動作が終了する。なお前記冷却に用いた水は、
成形機本体10の外装体10aに設けた図示しない排水
口から排水することができる。その後、第2回目の成形
動作として、開放された金型11を閉じ、再び熱風供給
機40による高温空気の導入が開始される。この高温空
気の導入により、成形機本体10の金型11の外表面、
金型11内空間の表面、媒体導入室12内に存在する水
分が蒸発除去されると共に金型11等の予熱が行われ
る。
【0019】前記熱風供給機40による高温空気を用い
ない場合には、上記した運転において、高温空気の導入
による金型11等の予備加熱は、蒸気発生機20で発生
した水蒸気で行う。即ち、一対の金型11、11が合わ
された状態で、水蒸気を成形機本体10内に導入し、金
型11の外表面、内表面、媒体導入室12等を予備加熱
し、或いは予備加熱することなく、金型11内空間に樹
脂ビーズ充填手段60により樹脂ビーズBを充填する。
その後の動作は既述の動作と同じである。高温空気によ
る予備加熱を行わない場合には、金型11表面や金型1
1内空間、媒体導入室12内の水分の蒸発除去が十分で
きず、また金型11が乾いた状態での予備加熱が十分で
きないことから、その後の水蒸気導入の際には、金型1
1の表面に残留している水分の気化によって、金型11
の温度上昇が速やかに行われず、また水蒸気から熱が奪
われて充填されている樹脂ビーズBの加熱が速やかに行
えない問題、或いは水蒸気からのドレンが発生し易く、
エネルギーロスが大きい問題が残る。しかし、それでも
循環路30により使用された水蒸気がそのまま放出され
ることなく循環されることで、熱回収が行われ、エネル
ギーロスを十分を軽減することができる。また成形機本
体10に対して蒸気発生機20が1対1対応するので、
対応する成形機本体10での必要な水蒸気の温度や圧力
を正確に且つ安定して供給することができ、良好な製品
を安定して得ることができる。勿論、配管を長くする必
要が無く、熱量のロスが少ない。全体として非常にコン
パクトな装置とすることができ、設置場所を取らない
上、必要時に必要な量だけを少量生産することができる
ので消費現場での使用に非常に適している。
【0020】なお蒸気発生機20に対して、成形機本体
10を数台並列に配する構成とすることも可能である。
この程度なら蒸気発生機10の容量をそんなに大きくす
る必要は無く、また蒸気循環回収のための配管を容易に
行うことができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上の構成、作用よりなり、請
求項1に記載の発泡樹脂成形装置によれば、一次発泡済
みの樹脂ビーズを用い、この樹脂ビーズを金型の内空間
に充填し、加熱媒体を導入することで前記金型内の樹脂
ビーズを加熱し、これによって樹脂ビーズの二次発泡と
ビーズ相互間の溶着とを促進させて成形を行う発泡樹脂
成形装置であって、前記金型を設備した成形機本体と前
記加熱媒体としての水蒸気を発生させる蒸気発生機を一
対にして構成したので、加熱媒体として成形機本体に導
入される水蒸気は、前記成形機本体に対して一対とされ
た蒸気発生機からその成形機本体に専用で送ることがで
きる。よって配管等を介した相互の位置関係を一定にす
ることができ、蒸気発生機から成形機本体へ供給される
水蒸気の温度、圧力等の条件を非常に正確なものにする
ことができると共に、前記温度や圧力等の条件を変動の
少ない十分に安定したものとすることができる。これに
よって十分に品質が良好で安定した発泡樹脂製品を生産
することができる。また成形機本体と蒸気発生機とを一
対に構成することで、蒸気発生機の容量を小さくするこ
とができ、また配管を含めた装置全体を十分にコンパク
トにすることができる。よって配置に大きな場所を取る
必要がなく、どこにでも配置することが可能となり、更
に必要な時期に必要な量だけを生産することができ、非
常に現場生産に適したものとすることができる。勿論、
長い配管等に起因するエネルギーロスも排除することが
できる。また請求項2に記載の発泡樹脂成形装置によれ
ば、一次発泡済みの樹脂ビーズを用い、この樹脂ビーズ
を金型の内空間に充填し、加熱媒体を導入することで前
記金型内の樹脂ビーズを加熱し、これによって樹脂ビー
ズの二次発泡とビーズ相互間の溶着とを促進させて成形
を行う発泡樹脂成形装置であって、少なくとも前記金型
及び該金型の周囲に配置される加熱及び冷却用の媒体導
入室を備えた成形機本体と、加熱媒体としての水蒸気を
発生させる蒸気発生機とを一対にして構成し、前記蒸気
発生機で発生した水蒸気を前記成形機本体に搬送すると
共に成形機本体を通過した水蒸気を蒸気発生機に循環回
収させるための循環路を設けたので、上記請求項1の構
成による効果と同様に、加熱媒体として成形機本体に導
入される水蒸気は前記成形機本体に対して一対とされた
蒸気発生機から送ることができるので、蒸気発生機から
成形機本体へ供給される水蒸気の温度、圧力等の条件を
非常に正確で且つ安定したものにすることができ、良好
な品質で安定した発泡樹脂製品を製造することができ
る。また成形機本体と蒸気発生機とを一対にして構成す
ることで、蒸気発生機の容量を小さくすると共に配管を
含めた全体の装置が十分にコンパクトにすることがで
き、配置に大きな場所を取ることなくどこにでも配置す
ることが可能となる。更に必要な時期に必要な量だけを
生産することができ、現場生産に適したものとすること
ができる。特に第2の特徴によれば、蒸気発生機から成
形機本体に供給されて使用された水蒸気は循環路を介し
て循環回収することができるので、使用済みの水蒸気に
保有の熱量を廃棄することなく再使用することができ、
エネルギーの無駄を十分に解消して、非常にエネルギー
効率の良い生産運転を可能とすることができる。勿論、
外部への水蒸気排出による問題等も生じない。また請求
項3に記載の発泡樹脂成形装置によれば、上記請求項2
に記載の構成による効果に加えて、蒸気発生機の他に、
循環路を兼用して高温空気を成形機本体に供給するため
の熱風供給機を設けたので、熱風供給機からの高温空気
により、金型等を予備加熱することが可能となり、また
金型やその回りに存在する水分を除去することが可能と
なる。よって水蒸気使用の際におけるドレン発生の低減
化、加熱効率の向上、金型昇温の短時間化、エネルギー
ロスの低減化を一層図ることが可能となる。また請求項
4に記載の発泡樹脂成形装置によれば、上記請求項3に
記載の構成による効果に加えて、発泡樹脂成形の際に、
先ず熱風供給機からの高温空気を成形機本体に供給し
て、金型の予備加熱と金型及び媒体導入室内に存在する
水分を除去し、次に金型内に樹脂ビーズを充填した後、
蒸気発生機からの水蒸気を成形機本体に供給して、樹脂
ビーズの二次発泡とビーズ相互間の溶着による成形を行
わせるようにしたコントローラを設けたので、水蒸気の
導入に先立って、金型の予備加熱と金型及び媒体導入室
内に存在する水分を除去することができる。このため金
型内に樹脂ビーズを充填した後で蒸気発生機からの水蒸
気を成形機本体に供給した時に、金型やその内部の樹脂
ビーズの素早い昇温を確保することができると共に、エ
ネルギーロスを少なく押さえることができる。よって品
質のよい発泡樹脂製品を、エネルギーロスの少ない効率
のよい運転にて生産することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施形態にかかる発泡樹脂成形装
置の概略構成図である。
【図2】従来装置の概略構成図である。
【符号の説明】
10 成形機本体 11 金型 12 媒体導入室 20 蒸気発生機 30 循環路 31 往き管 32 戻り管 40 熱風供給機 50 コントローラ 60 樹脂ビーズ充填手段 70 散水管 B 樹脂ビーズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次発泡済みの樹脂ビーズを用い、この
    樹脂ビーズを金型の内空間に充填し、加熱媒体を導入す
    ることで前記金型内の樹脂ビーズを加熱し、これによっ
    て樹脂ビーズの二次発泡とビーズ相互間の溶着とを促進
    させて成形を行う発泡樹脂成形装置であって、前記金型
    を設備した成形機本体と前記加熱媒体としての水蒸気を
    発生させる蒸気発生機とを一対にして構成したことを特
    徴とする発泡樹脂成形装置。
  2. 【請求項2】 一次発泡済みの樹脂ビーズを用い、この
    樹脂ビーズを金型の内空間に充填し、加熱媒体を導入す
    ることで前記金型内の樹脂ビーズを加熱し、これによっ
    て樹脂ビーズの二次発泡とビーズ相互間の溶着とを促進
    させて成形を行う発泡樹脂成形装置であって、少なくと
    も前記金型及び該金型の周囲に配置される加熱及び冷却
    用の媒体導入室を備えた成形機本体と、加熱媒体として
    の水蒸気を発生させる蒸気発生機とを一対にして構成
    し、前記蒸気発生機で発生した水蒸気を前記成形機本体
    に搬送すると共に成形機本体を通過した水蒸気を蒸気発
    生機に循環回収させるための循環路を設けたことを特徴
    とする発泡樹脂成形装置。
  3. 【請求項3】 蒸気発生機の他に、循環路を兼用して高
    温空気を成形機本体に供給するための熱風供給機を設け
    たことを特徴とする請求項2に記載の発泡樹脂成形装
    置。
  4. 【請求項4】 発泡樹脂成形の際に、先ず熱風供給機か
    らの高温空気を成形機本体に供給して、金型の予備加熱
    と金型及び媒体導入室内に存在する水分を除去し、次に
    金型内に樹脂ビーズを充填した後、蒸気発生機からの水
    蒸気を成形機本体に供給して、樹脂ビーズの二次発泡と
    ビーズ相互間の溶着による成形を行わせるようにしたコ
    ントローラを設けたことを特徴とする請求項3に記載の
    発泡樹脂成形装置。
JP2001080503A 2001-03-21 2001-03-21 発泡樹脂成形装置 Pending JP2002273752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080503A JP2002273752A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 発泡樹脂成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080503A JP2002273752A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 発泡樹脂成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002273752A true JP2002273752A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18936778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080503A Pending JP2002273752A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 発泡樹脂成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002273752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020247A1 (ko) * 2013-08-09 2015-02-12 Lee Si Geen 에너지 절약형 발포플라스틱 성형품 제조 장치
KR101503481B1 (ko) 2013-08-09 2015-03-18 이실근 에너지 절약형 발포플라스틱 성형품 제조 장치
DE102019124302A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 Werkzeugbau Siegfried Hofmann Gmbh Vorrichtung zum Verarbeiten eines Partikelschaummaterials zum Herstellen eines Partikelschaumformteils

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020247A1 (ko) * 2013-08-09 2015-02-12 Lee Si Geen 에너지 절약형 발포플라스틱 성형품 제조 장치
KR101503481B1 (ko) 2013-08-09 2015-03-18 이실근 에너지 절약형 발포플라스틱 성형품 제조 장치
DE102019124302A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 Werkzeugbau Siegfried Hofmann Gmbh Vorrichtung zum Verarbeiten eines Partikelschaummaterials zum Herstellen eines Partikelschaumformteils

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401305B2 (ja) 容器をブロー成形するための方法および装置
CN101791854B (zh) 具有可加热的吹塑模具的拉伸吹塑机
US8105529B1 (en) Heated injection molding system and method
US20110291332A1 (en) Method and device for the temperature control of preforms
CN103180120A (zh) 用于给预制坯件消毒的方法和装置
JP2012515096A (ja) 金型を急速に加熱および冷却するシステムおよび方法
US20180290351A1 (en) Device and process for producing moldings composed of a particle foam
US3170010A (en) Method of molding pre-expanded plastic beads
ATE300407T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von behältern mit dezentraler behältermündung
CN101612784A (zh) 一种模具温度控制装置
JP2002273752A (ja) 発泡樹脂成形装置
CN105658408B (zh) 制造无菌容器的设备和方法
US5941054A (en) Method for producing filled rigid containers of plastic
WO2011091780A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern
CN205238498U (zh) 一种模具温度控制系统
CN102189616A (zh) 容器预制体的制造方法和制造设备
CN108145933A (zh) 塑胶模具快速加热装置
KR102269632B1 (ko) 천장형 에어컨용 드레인 팬 제조 시스템 및 이를 이용한 천장형 에어컨용 드레인 팬 제조방법
KR101033828B1 (ko) 열융착성형제품의 제조방법 및 이를 위한 표면처리장치
CN108454045A (zh) 一种塑胶模具快速加热装置
CN209699798U (zh) 一种用于汽车空调控制器面板注塑模具的急冷急热设备
RU2002126257A (ru) Способ и устройство для тепловой обработки
KR102148931B1 (ko) 스티로폼 감용화 장치
RU2194655C1 (ru) Способ изготовления наполненной жесткой пластмассовой тары
KR20130094503A (ko) 발포폴리스티렌 또는 발포폴리프로필렌 제조 장치