JP2002271961A - 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ - Google Patents

深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Info

Publication number
JP2002271961A
JP2002271961A JP2001325807A JP2001325807A JP2002271961A JP 2002271961 A JP2002271961 A JP 2002271961A JP 2001325807 A JP2001325807 A JP 2001325807A JP 2001325807 A JP2001325807 A JP 2001325807A JP 2002271961 A JP2002271961 A JP 2002271961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground electrode
value
depth
straight line
vertical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001325807A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Fujii
正視 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001325807A priority Critical patent/JP2002271961A/ja
Publication of JP2002271961A publication Critical patent/JP2002271961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 複数以上に設ける接地電極の接地相互間隔
や、建造物等の地下部分等との接地間隔に留意される事
無く、且つ、他の接地系から電気的に絶縁する深埋設絶
縁独立接地電極とする工事方法も考慮されてなかった。 【解決手段】 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グ
ラフにおいては、絶縁独立接地電極の絶縁深さに対応す
る等価半球体半径rと埋設深さtとの比t/rであるN
の値の0.5rから100迄を対数目盛で目盛った横軸と、接
地電極からの電圧波及率αの1%から100%迄を対数目盛
で目盛ると共に、深さで変化する球体等価半径rの変化
率ηの1.01〜2を目盛った縦軸と、上記Nが1、αが100
%の位置と、Nが100、αが1%の位置間を結ぶ第1の直
線と、上記Nが0.5、ηが2の位置と、Nが50、ηが1.0
1の位置間を結ぶ第2の直線とより成り、横軸上の所望
のn・N値(ここでnは0.5〜100)に対応する上記直線
の縦軸上の値から電圧波及率α及びη値を得るようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、深埋設絶縁独立接
地電極設置条件指示グラフ、特に、地表部分の或る深さ
の土壌中に、他の接地系と絶縁し、所定深度で電気的に
独立した接地電極を設けるに際し、その接地電極の埋設
地点、深埋設絶縁独立接地電極としての絶縁深さ、他の
接地系との効果的な離隔間隔を持たせるための接地条件
等を指示せしめるグラフに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数以上設ける接地電極の設置相
互間隔や、設置場所、又、接地電極と自然接地、即ち、
建造物等の地下部分等との設置間隔に留意される事無
く、且つ、他の接地系から電気的に絶縁する深埋設絶縁
独立接地電極とする工事方法も考慮されていなかった。
【0003】又、以上の様な事項等に対処する適切な文
献資料等も無く、その結果、接地電極から波及する事故
電圧による災害の防止策もなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、安全上の見地か
ら、複数以上の接地電極を設ける場合、その埋設相互間
隔や埋設地点、自然接地との離隔間隔、又、埋設する深
さや絶縁深さを容易に設定できる方法を考慮する必要も
生じてきた。
【0005】又、工事施工後には、詳細且つ正確に設定
結果を検証する測定方法も必要とした。このようにし
て、埋設地点や絶縁深さを詳細に設定しないで、接地電
極を形成して埋設した場合、他の接地系に与える影響等
を、工事終了後に詳細に再測定する必要もあった。
【0006】本発明者はこのような欠点を除くため種々
実験研究の結果、絶縁独立接地電極の絶縁深さに対応す
る等価半球体半径rと埋設深さtとの比t/rであるN
の値と、接地電極からの電圧波及率αと、深さで変化す
る球体等価半径rの変化率ηとが対数座標では略比例す
ること、及びNが1のときαが100%であり、Nが100の
ときαが1%であり、Nが0.5のときηが2であり、Nが
50のときηが1.01であることを見出した。本発明はかか
る知見をもとになされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の深埋設絶縁独立
接地電極設置条件指示グラフは、絶縁独立接地電極の絶
縁深さに対応する等価半球体半径rと埋設深さtとの比
t/rであるNの値の1から100迄を対数目盛で目盛った
横軸と、接地電極からの電圧波及率αの1%から100%迄
を対数目盛で目盛った縦軸と、上記Nが1、αが100%の
位置と、Nが100、αが1%の位置間を結ぶ直線とより成
り、横軸上の所望のn・N値(ここでnは1〜100の整
数)に対応する上記直線の縦軸上の値から電圧波及率α
を得るようにしたことを特徴とする。
【0008】また、本発明の深埋設絶縁独立接地電極設
置条件指示グラフは、絶縁独立接地電極の絶縁深さに対
応する等価半球体半径rと埋設深さtとの比t/rであ
るNの値の0.5から50迄を対数目盛で目盛った横軸と、
深さで変化する球体等価半径rの変化率ηの1.01〜2迄
を対数目盛で目盛った縦軸と、上記Nが0.5、ηが2の
位置と、Nが50、ηが1.01の位置間を結ぶ直線とより成
り、横軸上の所望のn・N値(ここでnは0.5〜50)に
対応する直線の縦軸上の値からη値を得るようにしたこ
とを特徴とする。
【0009】また、本発明の深埋設絶縁独立接地電極設
置条件指示グラフは、絶縁独立接地電極の絶縁深さに対
応する等価半球体半径rと埋設深さtとの比t/rであ
るNの値の0.5から100迄を対数目盛で目盛った横軸と、
接地電極からの電圧波及率αの1%から100%迄を対数目
盛で目盛ると共に、深さで変化する球体等価半径rの変
化率ηの1.01〜2を目盛った縦軸と、上記Nが1、αが1
00%の位置と、Nが100、αが1%の位置間を結ぶ第1の
直線と、上記Nが0.5、ηが2の位置と、Nが50、ηが
1.01の位置間を結ぶ第2の直線とより成り、横軸上の所
望のn・N値(ここでnは0.5〜100)に対応する上記直
線の縦軸上の値から電圧波及率α及びη値を得るように
したことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0011】図1において1は棒状接地電極部、2は絶
縁電線又は絶縁ケーブル部、3は地表面(GL)を示
す。
【0012】図2は球状電極と埋設深さの関係説明図、
図3は本発明のグラフ、図4は半球状接地と絶縁独立接
地の概念図を示す。
【0013】図2に示す様に、地表面GLからtの深さ
に半径rの球体接地電極R1が埋設されている場合の接
地抵抗R1は数1のようになる。
【0014】
【数1】R=ρ/4πr
【0015】図2に示す埋設深さtが零に近い場合は、
地表面3に半径rの半球状電極が埋設されているのと同
じになり、従ってその接地抵抗R’は数2となる。
【0016】
【数2】R’=ρ/2πr
【0017】球体接地電極R1の埋設深さ、即ち、絶縁
深さが0〜∞迄の場合は、図2の様に地上に半径rの球
体接地極R2があると仮定すると、接地抵抗値はR2と
R1の抵抗値の中間の値になることが予測されるが、重
ね合わせと影像法の原理により大凡の見当が出来る。図
2の地表面からt’の高さに、半径rの第2の球体電極
R2を導入すると、この第2の電極R2が影像法に於け
る影像に当たる。
【0018】両電極R1、R2から図1の様に、それぞ
れ地中に電流iが流れていたとすれば、図2に示すよう
に、両電極R1、R2の中心からの距離x、x’の地中
の点をPとし、その電位をVPとすると、重ね合わせの
原理を使うとVPは数3のように表現できる。
【0019】
【数3】 VP=(ρI/4π)((1/x)+(1/x’))
【0020】P点をR1電極の表面に取ると、そこの電
位Vは数4のようになる。
【0021】
【数4】 V=(ρI/4π)((1/r)+(1/2t))
【0022】但し2t≫rとすると、電極の接地抵抗R
は数5のようになる。
【0023】
【数5】R=(ρ/4πr)(1+(1/2t))
【0024】数5に於いて、t→∞とすると右辺の括弧
内の第2項は、tの間隔が地表面に近くなるにつれての
接地抵抗Rの上昇分と見なすことができる。この上昇分
はrとtの比によって決まり、これは電極の形状が半球
体から球体へ変化する率化率ηを表す。
【0025】球体の等価半径をr’絶縁深さをtとした
場合、深さtで変化する球体等価半径r’の変化率ηは
数6の様に計算される。
【0026】
【数6】η=1+(r’÷(2t))
【0027】t/r 、r/2t、η=1+(r/2
t)の各数値は表1の様になる。
【0028】
【表1】
【0029】また、αは接地電極1の接地電圧が、他の
対象物に影響を及ぼす割合を示し、これによって電極の
埋設深さが定められることに成る。また、電圧波及率α
が1%のとき接地電極の等価半球体半径rと埋設深さt
とのNが100となり、αが100%のときNが1となり、η
が1.01のときNが50となり、ηが2のときNが0.5とな
ることが実験により確かめられた。
【0030】本発明においては図3の対数グラフのX軸
に、地表と導線で接続されてないt深さに埋設した、半
径rの球体接地電極のt/rである値Nの0.5〜100をと
り、Y軸にη1.01〜2とαの値1%〜100%の値をとり、
N=1、α=100%の点と、N=100、α=1%の点を直
線5で結び、またN=0.5、η=2の点と、N=50、η
=1.01の点を直線9で結ぶ。
【0031】このグラフによれば直線5及び9からNの
値に対応するα及びηの値が求められ、これから接地電
極の埋設深さを定めることができる。
【0032】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、図3に
示すグラフを用い、横軸上の所望のN値に対応する直線
5及び9の値の縦軸上の値から接地電極で発生した接地
電圧が他の接地系や保護対象物に波及する電圧波及率α
やηの値を極めて簡単容易に得ることができ、このよう
にして得られたαが仮に大きい場合にはNの値を大きく
する、即ち、接地電極の埋設深さを更に大きくすること
により接地電極の接地条件を最適となし得るようになる
大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】独立絶縁接地極の地中断面構成図である。
【図2】球状電極と埋設深さの関係説明図である。
【図3】接地電極の等価半径に対する波及範囲低減値の
対数グラフ図である。
【図4】半球状接地と絶縁独立接地の概念図である。
【符号の説明】
1 棒状接地電極部 2 絶縁電線又は絶縁ケーブル部 3 地表面 5 半球状体及び球体接地のα値を示す対数グラフの直
線 7 構造体接地 9 球状体接地の等価半径rのη値を示す対数グラフの
直線 12 半球状体接地域を有する棒状体接地電極概念図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁独立接地電極の絶縁深さに対応する
    等価半球体半径rと埋設深さtとの比t/rであるNの
    値の1から100迄を対数目盛で目盛った横軸と、接地電極
    からの電圧波及率αの1%から100%迄を対数目盛で目盛
    った縦軸と、上記Nが1、αが100%の位置と、Nが10
    0、αが1%の位置間を結ぶ直線とより成り、横軸上の所
    望のn・N値(ここでnは1〜100の整数)に対応する上
    記直線の縦軸上の値から電圧波及率αを得るようにした
    ことを特徴とする深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示
    グラフ。
  2. 【請求項2】 絶縁独立接地電極の絶縁深さに対応する
    等価半球体半径rと埋設深さtとの比t/rであるNの
    値の0.5から50迄を対数目盛で目盛った横軸と、深さで
    変化する球体等価半径rの変化率ηの1.01〜2迄を対数
    目盛で目盛った縦軸と、上記Nが0.5、ηが2の位置
    と、Nが50、ηが1.01の位置間を結ぶ直線とより成り、
    横軸上の所望のn・N値(ここでnは0.5〜50)に対応
    する直線の縦軸上の値からη値を得るようにしたことを
    特徴とする深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラ
    フ。
  3. 【請求項3】 絶縁独立接地電極の絶縁深さに対応する
    等価半球体半径rと埋設深さtとの比t/rであるNの
    値の0.5から100迄を対数目盛で目盛った横軸と、接地電
    極からの電圧波及率αの1%から100%迄を対数目盛で目
    盛ると共に、深さで変化する球体等価半径rの変化率η
    の1.01〜2を目盛った縦軸と、上記Nが1、αが100%の
    位置と、Nが100、αが1%の位置間を結ぶ第1の直線
    と、上記Nが0.5、ηが2の位置と、Nが50、ηが1.01
    の位置間を結ぶ第2の直線とより成り、横軸上の所望の
    n・N値(ここでnは0.5〜100)に対応する上記直線の
    縦軸上の値から電圧波及率α及びη値を得るようにした
    ことを特徴とする深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示
    グラフ。
JP2001325807A 2001-10-24 2001-10-24 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ Pending JP2002271961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325807A JP2002271961A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325807A JP2002271961A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120370A Division JP3646219B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 接地電極の接地抵抗測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271961A true JP2002271961A (ja) 2002-09-20

Family

ID=19142299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001325807A Pending JP2002271961A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109470928B (zh) 在塔基内布极测量杆塔接地电阻的方法
CN108345569B (zh) 一种用于计算高压直流导线起晕场强的方法及系统
JPH0536000B2 (ja)
CN109918813A (zh) 一种基于高压输电线路周围的工频电场获取方法
JP2002271961A (ja) 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ
JP2021085871A (ja) 複合電極に基づく高空間分解能の交差検出方法
Portela Frequency and transient behavior of grounding systems. II. Practical application examples
CN106841814B (zh) 接地系统接地电阻在线监测系统、在线检测仪以及监测方法
CN217494322U (zh) 多电极层堆叠式电子皮肤、机械臂及机器人
CN109030945A (zh) 一种基于高密度电法观测的土壤电阻率传感装置
CN113495300B (zh) 一种基于电荷感应的地下电缆探测方法
CN2128412Y (zh) 失衡开关
CN114047554A (zh) 大地电阻率模型建模方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2003281230A (ja) 送電線下の電界,磁束密度,誘導電圧・電流の計算システム並びにその計算を実行させるためのプログラム
EP0098656A2 (en) Earthing device
CN115201582B (zh) 一种高压输电电磁辐射检测方法及系统
JP2001148274A (ja) 接地電極の設置法とその接地電極
KR101066566B1 (ko) 전해 수조를 이용한 전위상승해석 시스템
JP2004247240A (ja) 接地電極の等価半球体半径の増加率と接地抵抗の低減率の関係表示グラフ
Klairuang et al. Lightning electric field in the soil and its effect to buried cables
CN108020739A (zh) 一种降低深井接地极最大电流密度的方法
RU2344576C1 (ru) Способ получения постоянной электрической энергии
KR102546539B1 (ko) 요철기판에 형성되는 대면적 탄성 카본 전도체 압력센서
Pires et al. Computation of resistance and potential of grounding grids in any geometry
JP4383288B2 (ja) 接地装置の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060516