JP2002271657A - 多画面分光撮影装置 - Google Patents

多画面分光撮影装置

Info

Publication number
JP2002271657A
JP2002271657A JP2001062300A JP2001062300A JP2002271657A JP 2002271657 A JP2002271657 A JP 2002271657A JP 2001062300 A JP2001062300 A JP 2001062300A JP 2001062300 A JP2001062300 A JP 2001062300A JP 2002271657 A JP2002271657 A JP 2002271657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
face
screen
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001062300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4198325B2 (ja
Inventor
Tomohiko Nagase
朋彦 長瀬
Yoshio Ono
良雄 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHOTRON Ltd
Original Assignee
PHOTRON Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PHOTRON Ltd filed Critical PHOTRON Ltd
Priority to JP2001062300A priority Critical patent/JP4198325B2/ja
Priority to PCT/JP2002/001962 priority patent/WO2002071011A1/ja
Priority to US10/469,234 priority patent/US6967720B2/en
Priority to EP02701700A priority patent/EP1367373A4/en
Publication of JP2002271657A publication Critical patent/JP2002271657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198325B2 publication Critical patent/JP4198325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • G01J3/513Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被写体の視差の無いまたは少ない一次結像を複
数の波長帯域に光学的に分離した複数の画像をほぼ同時
に単一の撮像素子に高精度で結像させ、かつモニタで表
示する。 【解決手段】対物レンズ3により被写体2の像が一次結
像される受光端面4aとこの受光端面で結像された一次
結像が伝達される出光端面4bとを有するファイバオプ
ティクプレート4と、このファイバオプティクプレート
の出光端面からの画像の光路を複数の光路7a〜7dに
光学的に分離する全反射ミラー6a〜6dと、これら全
反射ミラーにより分離された各光路の画像を複数の波長
帯域の画像にそれぞれ光学的に分離する干渉フィルタ8
a〜8dと、この干渉フィルタにより分離された複数の
画像を所定方向に配列して単一の画像に合成する2斜面
反射直角プリズム10と、この2斜面反射直角プリズム
からの画像の倍率を光学的に縮小する縮小光学系12
と、この縮小光学系からの複数の画像を単一の撮像面1
1aによりほぼ同時に撮像するCCD撮像素子11と、
を具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば燃焼等の任意
の現象等の被写体からの光を受光して複数の波長帯域の
画像に光学的に分離し、これら複数の画像を単一の撮像
画面上に撮像してモニタの単一の表示画面上でほぼ同時
に表示し得る多画面分光撮影装置に係り、特に、視差の
解消とモニタ表示精度の向上とを共に図った多画面分光
撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エンジン内の燃料の燃焼は、点
火プラグによる点火時のブルーの火炎から爆発時のレッ
ド火炎等へ変化する。したがって、このようなエンジン
内の燃料の燃焼現象の解析や化学変化の温度解析、蛍光
顕微鏡による血流の解析等所要の現象の挙動や振舞い等
を観察し解析する方法としては、これらの現象からの光
を、例えばR,G,B(赤,緑,青)等の複数の波長帯
域の画像に光学的に分離して単一の表示画面にほぼ同時
にモニタする方法が考えられる。
【0003】これらによれば、R,G,B等の各画像変
化を単一画面上でほぼ同時に観察して比較することがで
きるので、各種現象の挙動ないし振舞い等の解析に有効
であると考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、被写体が立体である場合に、その被写体
の像をフィールドレンズにより一次結像させるときに
は、その一次結像に奥行方向の視差が発生するので、そ
の一次結像に基づく画像を撮像し、表示する際の精度が
低下する虞があるという課題がある。
【0005】また、対物レンズにより結像させた一次結
像を複数の光路に分光するためにハーフミラーを使用
し、その透過光から複数の波長帯域に光学的に分離する
場合には、そのハーフミラーを透過する際に、その透過
画像の光量が減少して輝度が低下するという不具合も考
えられる。
【0006】さらに、複数の波長帯域に光学的に分離さ
れた複数の画像をそれぞれ別々の撮像素子に撮像させて
モニタで表示させる場合には、そのモニタに表示される
画像に各々の撮像素子固有の特性の相違が表示されてし
まうので、その撮像素子固有の特性の相違を画像解析の
際に考慮しなければならず、その解析が極めて複雑にな
ってしまうという課題が考えられる。
【0007】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、その目的は、被写体の視差の無いまたは少な
い一次結像を複数の波長帯域に光学的に分離した複数の
画像をほぼ同時に単一の撮像素子に高精度で結像させ、
かつモニタで表示することができる多画面分光撮影装置
を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に係る発明
は対物レンズにより被写体の像が一次結像される受光端
面とこの受光端面で結像された一次結像が伝達される出
光端面とを有する一次結像手段と、この一次結像手段か
らの画像の光路を複数の光路に光学的に分離する光路分
離手段と、この光路分離手段により分離された各光路の
画像を複数の波長帯域の画像にそれぞれ光学的に分離す
る画像分離手段と、この画像分離手段により分離された
複数の画像を所定方向に配列して単一の画像に合成する
画像合成手段と、この画像合成手段からの画像の倍率を
光学的に縮小する縮小光学系と、この縮小光学系からの
複数の画像を単一の撮像面により撮像する撮像手段と、
を具備していることを特徴とする多画面分光撮影装置で
ある。
【0009】この発明によれば、対物レンズにより被写
体の像を一次結像手段の受光端面に一次結像するので、
仮に被写体が立体であっても受光端面には三次元像では
なく、二次元像が結像されるので、被写体をどの方向か
ら見ても被写体の奥行に起因する視差を殆ど解消させる
ことができる。
【0010】そして、この視差の殆どない二次元像を複
数の光路分離手段と画像分離手段とにより複数の波長帯
域の画像にそれぞれ分離し、これら複数の画像を1画面
上で所要方向に並ぶように合成して撮像手段の単一の撮
像面により撮像するので、これら複数の画像を別々の撮
像面によりそれぞれ撮像する場合に比して、各撮像面の
固有の特性の相違等を各画像の解析の際に考慮する必要
がないので、これら複数の画像同士を比較して解析する
際の解析の容易性と精度を共に向上させることができ
る。
【0011】また、縮小光学系により被写体の画像の撮
像倍率を撮像面の撮像角に応じて適宜調整することがで
きる。
【0012】請求項2に係る発明は、上記一次結像手段
は、対物レンズにより一次結像される受光端面とこの受
光端面で一次結像された画像が伝達される出光端面とを
有するファイバオプティクプレートまたはファイバテー
パを備えており、この出光端面には一次結像が表示され
る表示部の周囲を被覆する所要形状の艶消し黒のマスク
を設けていることを特徴とする請求項1記載の多画面分
光撮影装置である。
【0013】この発明によれば、被写体の像を対物レン
ズによりファイバオプティクプレートまたはファイバテ
ーパの受光端面に一次結像させるので、被写体の奥行に
起因する視差の殆どない二次元像を得ることができる。
したがって、この視差の殆どない二次元像に基づく多画
像を単一の撮像面によりほぼ同時に撮像するので、その
撮像ないしモニタの表示精度を向上させることができ
る。
【0014】また、ファイバオプティクプレートの受光
端面で一次結像した像をその出光端面に伝達するので、
その伝達精度を向上させることができる。
【0015】そして、ファイバオプティクプレートまた
はファイバテーパの出光端面では、その一次結像が出光
される出光部の周囲を艶消し黒のマスクにより被覆して
いるので、この後、複数の波長帯域に光学的にそれぞれ
分離される複数の画像の周囲は全て黒により縁取られた
遮光状態になるので、これら複数の画像を単一の撮像面
により撮像したときと、モニタで表示したときに、隣り
合う画像同士の一部が重なり合ったり干渉し合ったりす
るのを防止ないし低減することができるうえに、各画像
とその周囲の黒のコントラストを向上させることができ
るので、画像の鮮明度を向上させることができる。
【0016】請求項3に係る発明は、上記光路分離手段
は、上記一次結像手段の出光端面にそれぞれ光学的に対
向配置された複数の全反射ミラーであることを特徴とす
る請求項1または2記載の多画面分光撮影装置である。
【0017】この発明によれば、一次結像手段の出光端
面に、複数の全反射ミラーを光学的に対向配置して複数
の光路を形成し、ハーフミラーを使用しないので、これ
ら光路の光量の減少を未然に防止することができる。ま
た、全反射ミラーの反射角(煽り角)を適宜調節するこ
とにより、複数の画像が重なったり、干渉するのを未然
かつ容易に防止することができる。
【0018】請求項4に係る発明は、上記光路分離手段
は、上記一次結像手段の出光端面からの出光を複数の光
路に分光する1以上のバイプリズムであることを特徴と
する請求項1または2記載の多画面分光撮影装置であ
る。
【0019】この発明によれば、一次結像手段の出光端
面からの出光を1枚のバイプリズムにより2光路に光学
的に分離することができると共に、2枚のバイプリズム
を組み合わせることにより4光路に分離することができ
る。
【0020】請求項5に係る発明は、上記画像分離手段
は、複数の光路の途中にそれぞれ介在されて複数の所定
波長帯域の画像のみをそれぞれ透過させる複数の干渉フ
ィルタであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
1項に記載の多画面分光撮影装置である。
【0021】この発明によれば、複数の光路の途中に、
複数の波長帯域の画像のみをそれぞれ透過させる干渉フ
ィルタを単にそれぞれ介在させるという簡単な構成によ
り、複数の波長帯域の画像を容易に得ることができる。
【0022】請求項6に係る発明は、上記各干渉フィル
タは、赤,緑,青およびこれらの合成色の光をそれぞれ
透過するように構成されていることを特徴とする請求項
5記載の多画面分光撮影装置である。
【0023】この発明によれば、各干渉フィルタが赤,
緑,青およびこれらの合成色のフィルタであるので、例
えば爆発現象や温度変化の解析等のように色の変化を伴
なう現象の解析に使用する場合に好都合である。
【0024】請求項7に係る発明は、画像合成手段は、
画像分離手段からの各波長帯域の画像を各斜面によりそ
れぞれ受光してこれら画像が単一平面上で並立するよう
に光学的に合成して出光する多斜面反射直角プリズムで
あることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記
載の多画面分光撮影装置である。
【0025】この発明によれば、複数の波長帯域の画像
を小型軽量で高精度かつ安価な多斜面反射直角プリズム
により単一画面上で並立するように単一画像に光学的に
合成するので、多画面分光撮影装置として小型軽量化、
高精度、コスト低減を共に図ることができる。
【0026】請求項8に係る発明は、上記撮像手段は、
電荷結合素子を具備していることを特徴とする請求項1
〜7のいずれか1項に記載の多画面分光撮影装置であ
る。
【0027】この発明によれば、撮像手段が小型軽量で
高精度かつ安価な電荷結合素子を具備しているビデオカ
メラやデジタルカメラ等であるので、多画面分光撮影装
置として小型軽量、高精度、低コストを図ることができ
る。
【0028】請求項9に係る発明は、上記撮像手段は、
銀塩写真フィルムを具備していることを特徴とする請求
項1〜7のいずれか1項に記載の多画面分光撮影装置で
ある。
【0029】この発明によれば、撮像手段が安価な銀塩
写真フィルムを具備しているスチールカメラ等であるの
で、さらなるコスト低減を図ることができる。
【0030】請求項10に係る発明は、上記撮像手段
は、その撮像速度が制御自在に構成されていることを特
徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の多画面分
光撮影装置である。
【0031】この発明によれば、撮像手段による被写体
の撮像速度が制御自在であるので、例えば爆発現象等高
速で変化する被写体をスローモーション撮像速度により
高速撮像することにより、この爆発現象をスローモーシ
ョンで再生することができるので、被写体の解析を容易
に行なうことができる。
【0032】請求項11に係る発明は、撮像手段により
撮像された複数の画像を単一画面上で表示するモニタを
具備していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか
1項、または10に記載の多画面分光撮影装置である。
【0033】この発明によれば、モニタの1画面を見る
ことにより、ほぼ同時に波長帯域の異なる複数の画像の
挙動を観察することができ、比較解析の容易性と精度を
共に向上させることができる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1〜
図6に基づいて説明する。なお、これらの図中、同一ま
たは相当部分には同一符号を付している。
【0035】図1は本発明の第1実施形態に係る多画面
分光撮影装置1の全体構成を示す模式図である。この多
画面分光撮影装置1は、被写体2に光学的に対向配置さ
れる対物レンズ3と、この対物レンズ3により被写体2
の像が一次結像される受光端面4aとこの受光端面4b
からの一次結像が伝達される出光端面4bとを有するフ
ァイバオプティクプレート4と、を具備しており、この
ファイバオプティクプレート4と対物レンズ3とにより
一次結像手段を構成している。被写体2が仮に立体(三
次元)であっても、この被写体2の像がファイバオプテ
ィクプレート4の受光端面4aに一次結像されるので、
この一次結像は被写体2の奥行に起因する視差の殆ど無
い二次元像となる。
【0036】上記ファイバオプティクプレート4は例え
ば直径が6μmの細径の光ファイバの数万本を束状に結
束した光学デバイスであり、受光端面4aから出光端面
4bまで画像を高精度で伝達する機能を有する。但し、
このファイバオプティクプレート4は出光端面4b側を
受光端面4aよりも小径に縮径したファイバテーパに置
換してもよい。
【0037】図2はこのファイバオプティクプレート4
の出光端面4b上に、二次元画像5が表示される表示部
4cの周囲を艶消し黒色塗料により四角形または円形等
の所要形状で囲むように塗布して黒マスク6を形成して
いる。
【0038】そして、このファイバオプティクプレート
4の出光端面4bに、複数、例えば図1中上下2台の全
反射ミラー6a,6bを光学的にそれぞれ対向させて配
置し、二次元像5を光学的に伝達する2つの光路7a,
7bをそれぞれ形成して光路分離手段に構成している。
【0039】これら各光路7a,7bの途中には、複
数、例えば2つの波長帯域の光のみをそれぞれ透過させ
る2台の干渉フィルタ8a,8bをそれぞれ介在させて
画像分離手段を構成している。
【0040】そして、これら2台の全反射ミラー6a,
6bからの各反射光を三角柱状の2斜面反射直角プリズ
ム10の2斜面にそれぞれ入射させ、これらの各反射光
に含まれる波長帯域の複数の画像を単一面上で上下方向
等所要方向で並ぶように単一画像に合成して単一の光路
9に出光させる画像合成手段を構成している。この光路
9に出射された単一画像は、縮小光学系12によりCC
D(電荷結合素子)撮像素子11の単一の撮像面11a
に結像される。この縮小光学系12は単一CCD撮像面
11上に合成画像の全体を過不足なく結像し得るように
撮像面11の撮像角に応じて撮像倍率を適宜調整し得る
ようになっている。
【0041】そして、このCCD撮像素子11は図示し
ないモニタに組み込まれ、図3(A)に示すようにモニ
タの単一の表示画面13には、複数の波長帯域の画像1
4a,14bが視差の殆どない二次元像として例えば上
下方向に若干の間隔を置いて並んだ状態で殆ど同時に表
示される。この図3(A)中、表示画面13の平行斜線
で示される部分は上記ファイバオプティクプレート4の
黒マスク6により受光が遮光された遮光部分15であ
り、複数の画像14a,14b同士が重なり合ったり干
渉するのを防止することができる。
【0042】すなわち、仮にこの黒マスク6が無く、し
かも、図3(B)に示すように、複数の画像14a,1
4b同士が図中小円で示すように重なり合う重合部分1
6があると、この重合部分16で画像14a,14b同
士が干渉し合うので、これら画像14a,14bの形状
に歪みが発生するうえに色の干渉が発生する。しかし、
本実施形態では上述したように、ファイバオプティクプ
レート4の出光端面4bに黒マスク6を形成しているの
で、かかる歪みを未然に防止することができる。
【0043】そして、上記撮像素子11は、その撮像面
11aによる撮像速度を適宜制御し得るように構成され
ており、例えば爆発現象をスローモーションモードで再
生し得る高速撮影が可能である等適宜制御し得るように
なっている。
【0044】したがって、この多画面分光撮影装置1に
よれば、爆発等の現象や立体の被写体2の三次元像が対
物レンズ3によりファイバオプティクプレート4の受光
端面4aに一次結像されて、出光端面4bに伝達される
ので、この出光端面4bからは視差が殆ど無い二次元像
5が出光される。
【0045】この二次元像5の出光は2つの全反射ミラ
ー6a,6bにより2つの光路7a,7bに光学的に分
離され、これら2光路7a,7b上の2つの干渉フィル
タ8a,8bにより2つの波長帯域の画像に光学的に分
離される。これら全反射ミラー6a,6bを図1に示す
ように上下方向に配置することにより、2光路7a,7
bを上下方向に分離して、画像14a,14bを図3
(A)に示すように上下方向に並べることができる。
【0046】これら2つの画像は全反射ミラー6a,6
bにより反射されて2斜面直角反射プリズム10の2斜
面にそれぞれ入射され、ここで複数の画像14a,14
bが単一画面上で例えば上下方向で並ぶように1画面に
合成されて単一光路9に出射され、さらに縮小光学系1
2により所定倍率で縮小されて図示しないモニタの単一
の撮像面11aにより撮像される。
【0047】この撮像面11aにより撮像された画像は
図3(A)に示すように二次元像5の2画像14a,1
4bが例えば図中上下に並んだ状態でモニタの単一の表
示画面13上に表示される。
【0048】したがって、この多画面分光撮影装置1に
よれば、対物レンズ3により被写体2の像をファイバオ
プティクプレート4の受光端面4aに一次結像するの
で、仮に被写体2が立体であっても受光端面4aには三
次元像ではなく、二次元像5が結像されているので、被
写体2をどの方向から見ても視差を殆ど解消させること
ができる。
【0049】そして、この視差の殆どない二次元像を複
数の波長帯域の画像にそれぞれ分離し、これら複数の画
像を1画面に合成して単一の撮像面11aにより撮像す
るので、これら複数の画像を別々の撮像面11aにより
それぞれ撮像する場合に比して、各撮像面の固有の特性
の相違等を考慮する必要がないので、これら複数の画像
14a,14b同士を比較して解析する際の解析精度を
容易に向上させることができる。
【0050】また、縮小光学系12により被写体2の画
像の撮像倍率を撮像面11aの撮像角に応じて適宜調整
することができる。
【0051】さらに、ファイバオプティクプレート4ま
たはファイバテーパの出光端面4bでは、その一次結像
が出光される出光部の周囲を黒マスク6により被覆して
いるので、この後複数の波長帯域に光学的にそれぞれ分
離される複数の画像14a,14bの周囲は全て黒によ
り縁取られた遮光状態になるので、これら複数の画像1
4a,14bを単一の撮像面11aにより撮像したとき
に、隣り合う画像14a,14b同士の一部が重なり合
ったり干渉し合ったりするのを防止ないし低減すること
ができるうえに、各画像14a,14bとその周囲の黒
のコントラストを向上させることができるので、表示画
面13の鮮明度を向上させることができる。
【0052】さらに、出光端面4bに、複数の全反射ミ
ラー6a,6bを光学的に対向配置して複数の光路7
a,7bを形成し、ハーフミラーを使用しないので、こ
れら光路7a,7bの光量の減少を未然に防止すること
ができる。また、全反射ミラー6a,6bの反射角(煽
り角)を適宜調節することにより、複数の画像14a,
14bが重なったり、干渉するのを未然かつ容易に防止
することができる。
【0053】なお、上記多画面分光撮影装置1では、フ
ァイバオプティクプレート4の出光端面4bの二次元像
5からの出光を2光路7a,7bに分光して2画像14
a,14bに分離する場合について説明したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、例えばこの2光路7
a,7bに、さらに2つの光路7c,7dを追加して4
光路7a〜7dに構成してもよい。
【0054】この場合は、まず上記2斜面反射直角プリ
ズム10を、図4(A)で示すように4つの斜面20
a,20b,20c,20dを有する多斜面反射直角プ
リズム20に置換すると共に、2台の反射ミラー6a,
6bに、2台の反射ミラー6c,6dを追加して4台の
全反射ミラー6a,6b,6c,6dに増設し、これら
全反射ミラー6a,6b,6c,6dをファイバオプテ
ィクプレート4の出光端面4bに所定間隔を置いて光学
的に対向配置することにより4つの光路7a,7b,7
c,7dを形成する。そして、これら4光路7a〜7d
の途中に、二次元像5を例えばR(赤),G(緑),B
(青)およびこれらの合成色の各波長帯域の画像に光学
的に分離させる4つの干渉フィルタ8a,8b,8c,
8dをそれぞれ介在させ、さらに、これら各全反射ミラ
ー6a〜6dからの反射光を多斜面反射直角プリズム2
0の各斜面20a,20b,20c,20dに入射させ
るように構成し、その合成光を単一光路9に出光させる
ように構成する。これ以外の構成は上記第1の実施形態
に係る多画面分光撮影装置1と同様の構成とする。
【0055】図4(B)はこのように構成された多画面
分光撮影装置1のモニタの単一の表示画面13に、例え
ばR,G,Bおよびこれらの合成色の4つの画像14a
〜14dが所要の間隙を置いてほぼ同時に表示される状
態を示している。この場合は、R,G,Bおよびこれら
の合成色の4画像14a〜14dが単一の表示画面13
上にほぼ同時に表示されるので、エンジン内の爆発現象
のようにプラグ点火時の青い炎から爆発時の赤い炎のよ
うに温度変化が色の変化として表われる現象を観察し解
析する場合に好都合である。なお、図4(B)中、符号
15は図3(A)の符号15と同様に上記黒マスク6に
より遮光される遮光部分を示している。
【0056】図5は本発明の第2の実施形態にかかる多
画面分光撮影装置1Aの全体構成を示す模式図である。
この多画面分光撮影装置1Aは図1で示す第1の実施形
態に係る多画面分光撮影装置1において、2台の全反射
ミラー6a,6bを1台のバイプリズム21に置換する
と共に、このバイプリズム21の出光面側の2光路7
a,7bに、図中上下に並設された2台の干渉フィルタ
8a,8bをそれぞれ介在させた点に特徴がある。
【0057】図6に示すようにこのバイプリズム21は
図中上半部と下半部とに2つの斜面21a,21bを有
し、これら2斜面21a,21bに、上記ファイバオプ
ティクプレート4の出光端面4bからの出光が直接入射
されて2つの光路7a,7bに光学的に分離されるよう
になっている。したがって、これら2光路7a,7b中
の光は各干渉フィルタ8a,8bにより2つの波長帯域
の画像に光学的にそれぞれ分離され、これら2画像は縮
小光学系12により例えば上下方向に配列された状態で
1画面に構成され、かつ所定の縮小倍率により縮小され
て撮像素子11の単一の撮像面11aに結像されて撮像
され、図3に示すように表示画面13上に複数の画像1
4a,14bが、図中上下方向に並んだ状態で表示され
る。これら画像14a,14bの並列方向はバイプリズ
ム21の2斜面21a,21bの並列方向に対応して決
定される。
【0058】この多画面分光撮影装置1Aではファイバ
オプティクプレート4からの出光を2光路7a,7bに
光学的に分離する場合について説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、例えばこの2光路7a,
7bに、さらに2光路7c,7dを追加して4光路7a
〜7dに形成してもよい。
【0059】この場合は図6で示すバイプリズム21の
前方または後方に、2枚目のバイプリズム21を、これ
らの各斜面21a,21bの稜線21cが相互に直交す
るように同心状に配設して4つの斜面21a,21a,
21b,21bを形成する。
【0060】これにより、これら4斜面21a,21
a,21b,21bに、ファイバオプティクプレート4
からの出光がそれぞれ入射される4光路7a,7b,7
c,7dが形成されるので、これら4光路7a〜7d上
に、例えば所要の4つの波長帯域の光(例えばR,G,
B等)のみを透過させる干渉フィルタ8a,8b,8
c,8dをそれぞれ配設する。
【0061】これにより、これら4つの干渉フィルタ8
a〜8dによりそれぞれ光学的に分離された4つの画像
14a〜14dが撮像素子11の単一の撮像面11aに
撮像されるので、図4(B)に示すようにこれら4画像
14a〜14dがモニタの単一の表示画面13上にほぼ
同時に表示される。なお、この図4(B)中の大数字1
〜4は図7で示すバイプリズム21の4斜面21a〜2
1bの位置関係を示す大数字1〜4にそれぞれ対応して
いる。例えば図7で示すバイプリズム21の符号1で示
す斜面に入射された画像は図4(B)で示す表示画面1
3上には、同一数字の符号1で示す位置で表示される。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、対物レン
ズにより被写体の像を一次結像手段の受光端面に一次結
像するので、仮に被写体が立体であっても受光端面には
三次元像ではなく、二次元像が結像されているので、被
写体をどの方向から見ても被写体の奥行に起因する視差
を殆ど解消させることができる。
【0063】そして、この視差の殆どない二次元像を複
数の光路分離手段と画像分離手段とにより複数の波長帯
域の画像にそれぞれ分離し、これら複数の画像を1画面
上で所要方向に並ぶように合成して撮像手段の単一の撮
像面により撮像するので、これら複数の画像を別々の撮
像面によりそれぞれ撮像する場合に比して、各撮像面の
固有の特性の相違等を各画像の解析の際に考慮する必要
がないので、これら複数の画像同士を比較して解析する
際の解析の容易性と精度を共に向上させることができ
る。
【0064】また、縮小光学系により被写体の画像の撮
像倍率を撮像面の撮像角に応じて適宜調整することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る多画面分光撮影
装置の全体構成を示す模式図。
【図2】図1で示すファイバオプティクプレートの出光
端面の正面図。
【図3】(A)は図1で示す撮像素子を組み込むモニタ
の単一表示画面上に被写体の画像が表示される一例を示
す模式図、(B)は同(A)で示す2画像同士の干渉を
2つの小円で示す模式図。
【図4】(A)は図1で示す2斜面反射直角プリズムの
一変形例である多斜面反射直角プリズムの正面図、
(B)は同(A)で示す多斜面反射直角プリズムを使用
したときの単一の表示画面に4画像がほぼ同時に表示さ
れる表示例を示す模式図。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る多画面分光撮影
装置の全体構成を示す模式図。
【図6】図5で示すバイプリズムの正面図。
【図7】図6で示すバイプリズムの2枚を前後に並設し
たときの4斜面の位置関係をそれぞれ示す図。
【符号の説明】 1,1A 多画面分光撮影装置 2 被写体 3 対物レンズ 4 ファイバオプティクプレート 4a 受光端面 4b 出光端面 5 二次元像 6a,6b,6c,6d 全反射ミラー 7a,7b,7c,7d 光路 8a,8b,8c,8d 干渉フィルタ 9 単一光路 10 2斜面反射直角プリズム 11 撮像素子 11a 単一の撮像面 12 縮小光学系 13 表示画面 14a,14b,14c,14d 画像 15 遮光部分 16 重合部分 21 バイプリズム 21a,21b 斜面 21c 稜線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 15/00 G03B 15/00 T 5C061 17/17 17/17 5C065 H04N 9/07 H04N 9/07 A 13/02 13/02 Fターム(参考) 2G020 AA08 BA13 CC26 CD28 CD52 DA13 DA64 2H083 AA02 AA11 AA26 AA32 AA51 2H101 FF00 3G084 DA04 FA22 FA23 5C022 AA03 AC01 AC54 AC55 AC69 CA00 5C061 AB03 AB14 5C065 AA02 AA06 BB30 BB31 BB48 CC01 EE01 EE03 EE19

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズにより被写体の像が一次結像
    される受光端面とこの受光端面で結像された一次結像が
    伝達される出光端面とを有する一次結像手段と、 この一次結像手段からの画像の光路を複数の光路に光学
    的に分離する光路分離手段と、 この光路分離手段により分離された各光路の画像を複数
    の波長帯域の画像にそれぞれ光学的に分離する画像分離
    手段と、 この画像分離手段により分離された複数の画像を所定方
    向に配列して単一の画像に合成する画像合成手段と、 この画像合成手段からの画像の倍率を光学的に縮小する
    縮小光学系と、 この縮小光学系からの複数の画像を単一の撮像面により
    撮像する撮像手段と、を具備していることを特徴とする
    多画面分光撮影装置。
  2. 【請求項2】 上記一次結像手段は、対物レンズにより
    一次結像される受光端面とこの受光端面で一次結像され
    た画像が伝達される出光端面とを有するファイバオプテ
    ィクプレートまたはファイバテーパを備えており、この
    出光端面には一次結像が表示される表示部の周囲を被覆
    する所要形状の艶消し黒のマスクを設けていることを特
    徴とする請求項1記載の多画面分光撮影装置。
  3. 【請求項3】 上記光路分離手段は、上記一次結像手段
    の出光端面にそれぞれ光学的に対向配置された複数の全
    反射ミラーであることを特徴とする請求項1または2記
    載の多画面分光撮影装置。
  4. 【請求項4】 上記光路分離手段は、上記一次結像手段
    の出光端面からの出光を複数の光路に分光する1以上の
    バイプリズムであることを特徴とする請求項1または2
    記載の多画面分光撮影装置。
  5. 【請求項5】 上記画像分離手段は、複数の光路の途中
    にそれぞれ介在されて複数の所定波長帯域の画像のみを
    それぞれ透過させる複数の干渉フィルタであることを特
    徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の多画面分
    光撮影装置。
  6. 【請求項6】 上記各干渉フィルタは、赤,緑,青およ
    びこれらの合成色の光をそれぞれ透過するように構成さ
    れていることを特徴とする請求項5記載の多画面分光撮
    影装置。
  7. 【請求項7】 画像合成手段は、画像分離手段からの各
    波長帯域の画像を各斜面によりそれぞれ受光してこれら
    画像が単一平面上で並立するように光学的に合成して出
    光する多斜面反射直角プリズムであることを特徴とする
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の多画面分光撮影装
    置。
  8. 【請求項8】 上記撮像手段は、電荷結合素子を具備し
    ていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に
    記載の多画面分光撮影装置。
  9. 【請求項9】 上記撮像手段は、銀塩写真フィルムを具
    備していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1
    項に記載の多画面分光撮影装置。
  10. 【請求項10】 上記撮像手段は、その撮像速度が制御
    自在に構成されていることを特徴とする請求項1〜9の
    いずれか1項に記載の多画面分光撮影装置。
  11. 【請求項11】 撮像手段により撮像された複数の画像
    を単一画面上で表示するモニタを具備していることを特
    徴とする請求項1〜8のいずれか1項、または10に記
    載の多画面分光撮影装置。
JP2001062300A 2001-03-06 2001-03-06 多画面分光撮影装置 Expired - Fee Related JP4198325B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062300A JP4198325B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 多画面分光撮影装置
PCT/JP2002/001962 WO2002071011A1 (fr) 2001-03-06 2002-03-04 Dispositif d'imagerie spectroscopique a ecrans multiples
US10/469,234 US6967720B2 (en) 2001-03-06 2002-03-04 Multi-screen spectroscopic imaging device
EP02701700A EP1367373A4 (en) 2001-03-06 2002-03-04 SPECTROSCOPIC IMAGING DEVICE WITH MULTIPLE SCREENS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062300A JP4198325B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 多画面分光撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002271657A true JP2002271657A (ja) 2002-09-20
JP4198325B2 JP4198325B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=18921460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062300A Expired - Fee Related JP4198325B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 多画面分光撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6967720B2 (ja)
EP (1) EP1367373A4 (ja)
JP (1) JP4198325B2 (ja)
WO (1) WO2002071011A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038632A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Olympus Corp 時間分解分光装置
JP2006038577A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Olympus Corp 時間分解分光装置
US7385693B2 (en) 2004-06-21 2008-06-10 Olympus Corporation Microscope apparatus
WO2012002430A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 立体画像撮像装置
JP2012003022A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Panasonic Corp 立体撮影光学系、交換レンズ装置、カメラシステム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050263682A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Eikenberry Stephen S Dual prism/filter for narrowband photometry
JP3803699B2 (ja) * 2004-05-31 2006-08-02 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 分光画像取得装置
CN100346192C (zh) * 2004-10-26 2007-10-31 北京航空航天大学 一种高扇翅频昆虫飞行运动观测装置
DE602005012623D1 (de) * 2005-06-21 2009-03-19 Galileo Avionica Spa Optoelektronisches Gerät zur Erzeugung mehrerer Bilder in verschiedenen Spektralbereichen auf einem gemeinsamen Sensor
CN100465699C (zh) * 2007-12-05 2009-03-04 浙江大学 利用棱镜分光渐晕补偿实现多ccd无缝拼接的光电系统
WO2010062257A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Stelop Pte. Ltd. An apparatus for imaging
CN101660947A (zh) * 2009-09-30 2010-03-03 卢家金 三维测温成像系统及其测量方法
FR2960699B1 (fr) * 2010-05-27 2013-05-10 Centre Nat Rech Scient Systeme de detection de cathodoluminescence souple et microscope mettant en oeuvre un tel systeme.
JP5538194B2 (ja) * 2010-11-30 2014-07-02 ソニー株式会社 光学装置及び電子機器
CN103234634B (zh) * 2013-04-17 2015-11-04 同济大学 一种实现极紫外波段多能点光谱分辨的成像系统及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104879A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Mitsubishi Electric Corp Eizobunsekisochi
US4150287A (en) * 1978-02-01 1979-04-17 Amf Incorporated Optical system for use with color sorter or grader
JPS60224034A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Hitachi Ltd ボイラの燃焼火炎計測装置
JP2657409B2 (ja) * 1988-12-09 1997-09-24 株式会社日立製作所 ボイラチューブ温度監視装置
JPH06208613A (ja) * 1992-11-13 1994-07-26 Laurel Bank Mach Co Ltd パターン検出装置
US5717605A (en) 1993-10-14 1998-02-10 Olympus Optical Co., Ltd. Color classification apparatus
WO1995020811A1 (en) * 1994-01-31 1995-08-03 Sdl, Inc. Laser illuminated display system
JPH0843759A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 光学装置及びカラー撮像装置
JP3429589B2 (ja) 1995-01-19 2003-07-22 浜松ホトニクス株式会社 画像分光装置
US6070018A (en) * 1995-04-07 2000-05-30 Nikon Corporation Camera with color data display
JPH1054762A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Kubota Corp 瓶の色選別方法及び装置
EP1019686B1 (en) 1997-07-12 2009-08-26 Roper Industries, Inc. Multi-spectral two-dimensional imaging spectrometer
FR2768510B1 (fr) * 1997-09-16 1999-10-15 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'imagerie des temperatures d'un corps opaque tres chaud

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385693B2 (en) 2004-06-21 2008-06-10 Olympus Corporation Microscope apparatus
JP2006038577A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Olympus Corp 時間分解分光装置
JP2006038632A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Olympus Corp 時間分解分光装置
JP2012003022A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Panasonic Corp 立体撮影光学系、交換レンズ装置、カメラシステム
WO2012002430A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 立体画像撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4198325B2 (ja) 2008-12-17
WO2002071011A1 (fr) 2002-09-12
EP1367373A4 (en) 2006-11-02
EP1367373A1 (en) 2003-12-03
US20040120042A1 (en) 2004-06-24
US6967720B2 (en) 2005-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717363B2 (ja) マルチスペクトル画像撮影装置及びアダプタレンズ
JP4198325B2 (ja) 多画面分光撮影装置
EP0922985A1 (en) Composite display apparatus
US20080297612A1 (en) Image pickup device
JP5484258B2 (ja) 色分解光学系
JPH01237619A (ja) 光学装置
JP2002344999A (ja) ステレオ画像撮像装置
JP3673845B2 (ja) 撮像装置
US7148967B1 (en) Hyper-spectral/continuously-tunable imager
JPH08201750A (ja) Lcdパネル画質検査装置用カメラ装置
KR102214199B1 (ko) 이동 통신 단말기
JP2007158700A (ja) 色忠実カメラ
JPH08275182A (ja) カラーモード・赤外モード共用型テレビカメラ
US9110293B2 (en) Prismatic image replication for obtaining color data from a monochrome detector array
JP4287794B2 (ja) 多画面分光撮影装置
JPH08289329A (ja) 立体画像撮像装置
US20230145952A1 (en) Hyperspectral Imaging Device
JP2771785B2 (ja) スペクトル画像分析装置
JPS62208784A (ja) 赤外撮像装置
JPH09214992A (ja) 撮像装置
JP2004080605A (ja) 撮像装置
CN109328458A (zh) 成像装置及成像方法
WO2023050040A1 (zh) 一种摄像头模组及电子设备
JP2000244794A (ja) 複数倍率画像撮像装置
JP2004208212A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees