JP2002269950A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JP2002269950A
JP2002269950A JP2002067801A JP2002067801A JP2002269950A JP 2002269950 A JP2002269950 A JP 2002269950A JP 2002067801 A JP2002067801 A JP 2002067801A JP 2002067801 A JP2002067801 A JP 2002067801A JP 2002269950 A JP2002269950 A JP 2002269950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
shroud
flutter
interval
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002067801A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Tokuyama
幹夫 徳山
Isato Shimizu
勇人 清水
Satomitsu Imai
郷充 今井
Shozo Saegusa
省三 三枝
Masahiko Sega
雅彦 瀬賀
Toshihisa Okazaki
寿久 岡崎
Yuzo Yamaguchi
雄三 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002067801A priority Critical patent/JP2002269950A/ja
Publication of JP2002269950A publication Critical patent/JP2002269950A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気ディスク装置において、ディスクの高速回
転化によって増大するフラッタにより、ヘッドの位置決
め誤差が増加する問題に対して、フラッタを抑えて高速
回転と高精度位置決めを両立させる。 【解決手段】ディスクの外周側の周囲にディスクを囲む
シュラウド(外壁)を設け、ディスクの端面からシュラ
ウド迄の距離を所定の値まで狭小化することにより、デ
ィスクの両面(表裏)に発生する空気圧の差を無くする
事が出来、その結果としてフラッタを減少させる事が出
来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ヘッドあるいは
光ヘッド等により回転する円板に情報を読み書きする回
転型記録装置に係り、回転円板に生ずる流体振動を低減
して高精度な位置決めを実現できる磁気ディスク装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置では、容量の増大に伴
って処理速度の高速化が求められており、ディスク回転
数が次第に増加している。しかし回転数の増加は、回転
にともなって発生する流体力によりディスク振動を増大
させ、位置決め精度を低下させる要因として新たな問題
になってきた。
【0003】従来の技術としては特開昭59−7268
0号公報に開示されているように、ディスクの外周に所
定の間隔を隔ててシュラウドを設けることにディスク上
下振動(以後フラッタと呼ぶ)を低減できる事が示され
ている。具体的に同公報では、シュラウドの内壁と磁気
ディスクの外周との距離をDを変化させると、距離Dが
12mmの場合の振動量は約20μと大きく、距離Dが1
0mmの場合の振動量Gは約10μ、距離Dが6mmの場合
の振動量は15μ、距離Dが3mm以下の場合の振動量E
は8μと極めて少ない。従って、磁気ディスクの外周と
シュラウドの内壁との間隔Dを3mm以下にすると振動を
最小限に押さえることができると記載されている。
【0004】また、特開平9−204767号公報には
シュラウド間隔を0.1mm以下にして磁気ディスク板表
面に被覆した液体潤滑剤の飛散を防止することが開示さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭59−72
680号公報に示されるようにシュラウドの内壁とディ
スク外周との間隔に関しては2mmまでしか開示されて
いない。
【0006】また、特開平9−204767号公報では
0.1mm以下とすることしか開示がない。
【0007】ところで、磁気ディスク装置では、記憶容
量の増大に伴ってデータ転送速度の高速化が求めれられ
ている。そのためディスクの回転速度は次第に増加して
きており、今後もこの傾向は続くと予想される。ディス
クの回転数の増加はディスクの振動であるフラッタを増
加させ、ヘッドの位置決め誤差を増加させる主要因とな
っているため、更なる振動低減を図る必要がある。
【0008】そこで、ディスクフラッタを低減するには
大きく分けて2つの方法があり、一つは励振源である流
体力を低減(厳密には圧力分布を平均化)する方法であ
り、もう一つはディスクの剛性を高めて振動を小さくす
る方法である。ディスク剛性を高める手段として板厚を
増加させる方法があるが、板厚の増加は装置の大型化に
つながるため、好ましくない。
【0009】本発明の目的は、高速回転による位置決め
誤差要因のフラッタ増加と、大容量化による位置決め精
度向上という相反する要求を満足する装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では励振源である
流体力を低減することによりフラッタ防ぎ、高速回転の
大容量磁気ディスク装置を提供する。具体的には、回転
ディスクの全周にキャリッジアームの挿入部を除いてシ
ュラウド(外壁)を設け、シュラウドとディスク外周側
端面の間隔(シュラウド間隔)を1mmよりも小さい間
隔にすると共に、製作の難易性から0.1mmよりも大き
な間隔とした。
【0011】ディスク回転に伴い発生する空気流により
ディスク面の上面と下面の圧力差が発生し、これがディ
スクを加振してディスクのフラッタを発生させている。
シュラウド間隔を所定の間隔以下に狭小化すると、ディ
スクの上面と下面の空気が隔離され圧力差を低減するこ
とができる。
【0012】これにより、フラッタ振幅を低減すること
が可能となり、高速回転の記録装置においてもヘッドの
位置決め精度を向上させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施例を図1から
図4を用いて説明する。図1(1)は装置の全体図で、
図1(2)は上面図である。
【0014】磁気ディスク1はスピンドルモータ2軸に
積層されており、情報を記録/再生する磁気ヘッド3は
スライダ4に搭載され、スライダ4は磁気ヘッド支持機
構5により支持され、支持機構5はアーム6に連結され
ている。キャリッジ9はガイドアーム6とピボットベア
リング7とボイスコイルモータ(以後、VCM8と称す
る)から構成され、ピボットベアリングベアリング7を
中心にガイドアームアーム6がVCM8により回転させ
られる。そしてこれらはベース10の上に設置されてお
り、ベースの周りは壁(シュラウド壁20)で囲まれて
いる。ディスク1の外周とシュラウド20の内壁間は所
定の距離(以後、シュラウド間隔と称する)を保ってい
る。
【0015】シュラウド20の1部にはガイドアーム6
をディスク1の面上に挿入するための開口部30が設け
られている。この開口部30の開口角度はアームの組立
易さ、ヘッドがディスク内周から外周に移動した場合に
もアームがシュラウドと接触することがなく、且つなる
べく小さくなるように設計されている。本実施例では開
口角度は約45°に設定されている。
【0016】装置のベース10の周りには全周に壁が設
けられている。そして、ディスク側では壁がディスクの
外周を囲む壁(シュラウド20)の役割をしているが、
開口部近傍では前述の壁とは別に、ディスクを囲むため
の壁(シュラウド20)が延長して設けてある。
【0017】一方、キャリッジ9側の壁40は、ディス
ク1の外周を囲むシュラウド20の役割は無く、キャリ
ッジを囲み装置を密閉する役割をしている。繰り返しに
なるが、ディスクの外周を囲む用に設けられ壁をここで
はシュラウド20として定義し、そのように呼ぶ事とす
る。本発明はこのシュラウド20とディスク1の端面の
間隔を所定の範囲に規定することで、ディスクの高速回
転時に発生するファラッタ振幅を低減するものである。
以下その詳細を説明する。
【0018】図1(2)のA−A断面を図2に示す。
【0019】図2を用いてシュラウド間隔の定義を説明
する。
【0020】図2に示すようにディスク1はスピンドル
モータ2軸に積層されておりベース10にスピンドルモ
ータ2が設置されている。ベース10からはベース10
と一体成型されたシュラウド20が設けられている。こ
のシュラウド(壁)20の内壁21はディスク1の端面
11から所定の間隔(この間隔を以後シュラウド間隔と
呼ぶことにする)を保って、ディスクの全周に設けられ
ている。但し、キャリッジ9のアーム6がディスク面上
に挿入されている部分にはアーム6挿入用の開口部が設
けられている(図示せず)。シュラウドの内壁は略円形
で、その中心はディスク1、あるいはスピンドル2の回
転中心と略一致している。このため、前述したシュラウ
ド間隔はディスクの全周で略同一となる。但し、アーム
6挿入部には開口部が設けられておりシュラウド20が
無いので、開口部は除く。
【0021】図3にシュラウド隙間とフラッタ振幅の関
係を示す。
【0022】フラッタ振幅は測定結果を示している。測
定には外径寸法が3.5インチの磁気ディスクを用い、7
200rpmで回転させたときのフラッタ振幅をLDV(レー
ザドップラー)を用いる変位計で測定した。シュラウド
間隔を0.2mmから、0.4、0.6、0.81、1.
2、2.5、4、6mmと変化させて測定を行なった。測
定結果は振幅の平均値を無次元化して表示している。
【0023】図中の丸、三角、四角はフラッタ振動の周
波数の違いを示している。この測定結果から注目すべき
ことは、シュラウド間隔を0.6mm以下に狭小化してい
くとフラッタ振幅が低減するという点である。また、
0.6mmから6mmの範囲ではシュラウド間隔を小さくし
てもフラッタの振幅は小さくならない。一方、0.6mm
以下の場合には0.4mm、0.2mmとシュラウド間隔を
狭小化していくとフラッタの振幅を著しく低減できるこ
とがわかる。具体的には、シュラウド間隔が0.2mmで
は0.6mmのフラッタ振幅に比べて約1/10以下に低
減することができる。
【0024】本実施例では、シュラウド間隔を0.4mm
にしている。これはシュラウド間隔が約1mmとした場合
に比較して、その振幅を約半分にすることができる間隔
である。もちろん0.5mmにした場合にもその効果はあ
る。シュラウド間隔は狭ければ狭いほどフラッタ振幅の
低減という観点からは望ましいが、一方組立の観点から
は困難ととなっていく。
【0025】また、ディスクの外径寸法公差以下に(±
0.05)、組立公差などを加味すると、シュラウド間
隔を0.1mm以下にすることは困難と思われる。上述し
た結果より、シュラウド間隔は0.1mmより大きく0.
6mm以下に設定することにより、フラッタを低減できる
ことが明らかとなった。
【0026】図4はシュラウド間隔を狭小化したときの
流れ解析を行い、その解析結果から求めたディスクの表
面と裏面との空気圧力の差を等高線として表示したもの
である。図4(1)はシュラウド間隔が2mm、図4
(2)は1mm、図4(3)は0.5mm、図4(4)は0.
2mmの場合の圧力差の等高線図を示している。
【0027】同図からシュラウド間隔が2mmと1mmの場
合にはディスクの外周側にピーク値を持つ等高線の山が
見られる。これらの圧力差はディスクの加振力となりな
り、ディスクのフラッタの要因となっている。一方、シ
ュラウド間隔を0.5mm、0.2mmと狭小化した場合に
は、フラッタの要因となる圧力差のピーク値をもつ等高
線の山は見えない。換言すれば、圧力差が発生しないの
で、フラッタの振幅が小さくなる。この結果は図3の実
験結果と定性的にも定量的にも良く一致している。この
解析結果からもシュラウド間隔を0.5mm以下にするこ
とがフラッタ抑さえることに有効であることが分かっ
た。
【0028】次に、本発明の第2の実施例を説明する。
第2の実施例と本実施例と第1の実施例との違いは、本
実施例では、ディスクの外径寸法が2.5インチ(板厚
0.8mm)、回転数が12600rpmと高い点である。
また、本実施例では140°の開口部を設けている点で
ある。
【0029】本実施例を用いて行った2.5インチ磁気
ディスク装置のシュラウド間隔とフラッタ振幅の関係を
示す(図5)。フラッタ測定条件を以下に示す。
【0030】 測定条件 回転数12600rpm,円板板厚0.8mm 測定位置 最上円板/最外周 測定方法 LDVで低次5つのフラッタ振幅を計測 5つ振幅の平均値で効果を比較検討 本実施例の測定結果も第1の実施例の効果と同様に、シ
ュラウド間隔を狭小化することがフラッタの低減に有効
で有ることを示している。本実施例ではシュラウド間隔
が0.4mm以下となった場合にそのフラッタ低減効果が
現われる。このため本実施例ではシュラウド間隔を0.
4mmとしている。これにより約10%のフラッタ振幅を
低減することが可能である、また、0.2mmにすると約
50%に低減することが可能となる。
【0031】また、同図から開口部30の角度を45
°、85°、140°に変化させた場合にもシュラウド
間隔を低減することによるフラッタ振幅の低減効果に大
きな差異は見られなかった。つまり、開口角度を45°
から140°に拡大してもシュラウド間隔を小さくする
ことによりフラッタを低減できることを実験的に確認し
た。このため、本実施例では組立の容易性を考慮して開
口角度を約140°としている。また、シュラウド間隔
の下限値は、第1実施例と同様に、ディスクの製作公差
と組立公差により0.1mmより大きくする必要があると
考えられる。
【0032】ここで、第1の実施例と第2の実施例のフ
ラッタ低減のシュラウド間隔は0.6mm、0.4mmと異
なるように見えるが、ディスクの直径で無次元化する
2.5インチでは約1/150、3.5インチでは約1
/130となり略一致することがわかった。本実施例に
おいても第1の実施例と同様に、シュラウド間隔の狭小
化によりフラッタを低減し、高速回転の大容量装置を提
供する事が可能である。
【0033】また、シュラウドの1部に装置内の空気の
清浄化を目的としたエアフィルタを設置するためのポケ
ットを設けることにより、その部分のシュラウド間隔が
他の部分のシュラウド間隔よりも広くなった場合にも、
第1の実施例と同様の効果が得られることを確認してい
る。
【0034】
【発明の効果】積層されたディスクの周囲に、円筒状の
シュラウドを設け、シュラウドとディスクの外周側の端
面との距離を所定の値以下にすることによりフラッタを
低減して、高速大容量の磁気ディスク装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例。
【図2】シュラウド間隔の定義。
【図3】シュラウド間隔とフラッタ振幅の関係1(測定
結果)。
【図4】ディスク表面と裏面の空気圧力差の等高線図
(解析結果)。
【図5】シュラウド間隔とフラッタ振幅の関係2(測定
結果)。
【符号の説明】
1…磁気ディスク、2…スピンドル、3…磁気ヘッド、
4…スライダ、5…磁気ヘッド支持機構、6…アーム、
7…ピボットベアリング、8…ボイスコイルモータ、9
…キャリッジ、10…ベース、11…端面、20…シュ
ラウド(壁)、21…内壁、22…外壁、30…開口
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 郷充 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内 (72)発明者 三枝 省三 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内 (72)発明者 瀬賀 雅彦 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内 (72)発明者 岡崎 寿久 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内 (72)発明者 山口 雄三 山口県下関市一の宮学園町5−10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドルモータ軸の軸方向に積層した、
    複数枚の円板形状を有する磁気ディスクと、前記磁気デ
    ィスクに情報を記録又は再生するヘッドと、前記ヘッド
    を支持するヘッド支持機構とを備え、前記磁気ディスク
    を回転させて情報の記録再生を行う磁気ディスク装置に
    おいて、 前記複数の磁気ディスクの、前記スピンドルモータ軸の
    軸方向を向く一方の面側と他方の面側の空気を隔離する
    手段を設けたことを特徴とする磁気ディスク装置。
JP2002067801A 2002-03-13 2002-03-13 磁気ディスク装置 Withdrawn JP2002269950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067801A JP2002269950A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067801A JP2002269950A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 磁気ディスク装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03085398A Division JP3732001B2 (ja) 1998-02-13 1998-02-13 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269950A true JP2002269950A (ja) 2002-09-20

Family

ID=19193127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067801A Withdrawn JP2002269950A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8488270B2 (en) Disk drive having a sheet metal clamp with a stamped annular protruding disk contact feature
US7336440B2 (en) Magnetic disc unit with gap between magnetic disc and shroud
EP1256939A2 (en) Apparatus and method for dampening disk vibration in storage devices
JP2006318519A (ja) 磁気ディスク装置
US6665139B2 (en) Magnetic-disc unit with gap between disc and shroud
US8199426B2 (en) Method and system for providing hard disk shrouds with aerodynamic fences for suppressing flow induced disk excitation
JP4224040B2 (ja) ディスクスペーサ,及び,スピンドルモータ組立体
JP2000322870A (ja) 磁気ディスク装置
JPH10162519A (ja) 磁気ディスク装置
US8102618B2 (en) System, method and apparatus for disk drive recirculation filter having inlet and outlet disk rim shrouding
JP2002269950A (ja) 磁気ディスク装置
JP2002157858A (ja) スクイーズ空気膜による振動低減構造をもつ磁気ディスク装置
US20050254166A1 (en) System, method, and apparatus for distributing stress with one or more cavities in a disk clamp for disk drive applications
JP4294513B2 (ja) 密閉型記録ディスク駆動装置並びに記録ディスク駆動装置向けクランプおよびスペーサおよびスピンドルモータ
US20040156141A1 (en) Media enclosures providing reduced air gap around disk drive media surfaces of a disk drive
US20050047002A1 (en) Method of reducing friction during balance clip adjustment in hard disk drive and spindle motor balance process
US6885118B2 (en) Balance clip for reducing friction during clip adjustment in spindle motor and hard disk drive balance process
JP2004152373A (ja) ディスク装置
JP2001338482A (ja) 磁気ディスク装置
JP3688679B2 (ja) ディスク駆動装置
US20130021695A1 (en) Base design of magnetic disk drive
JP3682268B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2009211766A (ja) ディスク装置
JP2003346457A (ja) 磁気ディスク装置
JP2002313062A (ja) ハードディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060510

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060821

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221