JP2002269012A - 電子書類配信システム - Google Patents

電子書類配信システム

Info

Publication number
JP2002269012A
JP2002269012A JP2001063966A JP2001063966A JP2002269012A JP 2002269012 A JP2002269012 A JP 2002269012A JP 2001063966 A JP2001063966 A JP 2001063966A JP 2001063966 A JP2001063966 A JP 2001063966A JP 2002269012 A JP2002269012 A JP 2002269012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic document
distribution
recipient
terminal
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001063966A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee Fischer
リー フィッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DYNACOMWARE CORP
Original Assignee
DYNACOMWARE CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DYNACOMWARE CORP filed Critical DYNACOMWARE CORP
Priority to JP2001063966A priority Critical patent/JP2002269012A/ja
Publication of JP2002269012A publication Critical patent/JP2002269012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】よりセキュリティに優れた電子書類配信システ
ムを実現する。 【解決手段】送信者端末1は、配信サーバ4に電子書類
を送り受信者端末2への配信を依頼する(A1)。配信サー
バ4は配信を依頼された電子書類を保存すると共に、受
信者に電子書類の到着を通知する電子メールである通知
メールを、配信サーバ4上のWebページである受取用ロ
グインページのURLへのリンクを含めて送信する(A2)。
受信者は、電子メールを受信すると、電子メールに含ま
れているリンクを用いて、配信サーバ4のWebサーバ上
の受取用ログインページにアクセスし(B1)、配信サーバ
によるユーザ認証を受け、その後、電子書類を受信す
る。(B2)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、各種電子書類を、電子書類の送信者
から指定された受信者に配信する電子書類配信システム
に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
【0004】電子書類を、送信者から指定された受信者に配
信するシステムとしては、たとえば、SMTP、POP3やIMAP
プロトコルを用いた電子メールシステムが知られてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】前記電子メールシステムによれば、次のような
問題がある。
【0007】すなわち、受信者の真正性の認証が、電子メー
ルシステムにおけるユーザ認証、たとえば、POP3サー
バにおけるユーザIDとパスワードによる認証のみに委ね
られてしまうため、電子書類が真正な受信者にのみ受領
されることを充分に保証できない。
【0008】また、同様に、送信者に、配信した電子書類が
真正な受信者によって読まれたことを保証することがで
きない。すなわち、電子メールシステムはMDN等の受信
確認を自動返送する機能を備えるが、一般に、この機能
の利用/非利用は受信者に委ねられる。また、この機能
は、電子メールを読んだ者が真正な受信者でなくても起
動されてしまう。
【0009】ここで、このような問題は、たとえば、配信す
る電子文書をサーバ上に保存し、その電子文書にアクセ
スするためのURLのリンクを電子メールに含めて受信者
に送信し、受信者が電子メール中のリンクを用いてサー
バ上の電子文書にアクセスし、サーバが、このアクセス
によって電子書類が真正な受信者に電子文書を配信した
ものとするようなシステムでも同様に生じる。すなわ
ち、電子メールについての場合と同様に電子メールを真
正な受信者でないも者に受信されてしまった場合や、真
正な受信者に電子メールが受信された後に、真正でない
受信者がこの電子メールを入手してしまった場合には、
真正でない者が電子書類にアクセスすることができてし
まう。そして、また、電子書類へのアクセスが真正な受
信者によるものかどうかを判断することができない。
【0010】そこで、本発明は、より高信頼性をもって、電
子書類を真正な受信者に配信したり、真正な受信者に読
まれたことを送信者に対して保証することのできる電子
書類配信システムを提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
【0012】前記課題達成のために、本発明は、ネットワー
クを介して接続される、電子書類の送信者が使用する送
信者端末と、電子書類の受信者が使用する受信者端末と
を有する電子書類配信システムであって、
【0013】前記ネットワークに接続した配信サーバを有
し、
【0014】前記送信者端末は、電子書類の特定の受信者宛
の配信を前記配信サーバに依頼する手段を有し、
【0015】前記配信サーバは、Webサーバと、
【0016】受信者を認証するためのユーザ管理情報を記憶
する手段と、前記送信者端末から電子書類の配信の依頼
を受け付ける手段と、配信の依頼を受け付けた電子書類
を記憶する手段と、前記電子書類の受信者宛に、前記We
bサーバ上のWebページである認証用ページへのリンクを
含めた通知メールを送信する手段と、前記Webサーバの
前記認証用ページにアクセスした受信者端末を使用して
いる受信者を、当該受信者端末から送られる受信者の認
証用情報と前記ユーザ管理情報との整合性に基づいて認
証する手段と、受信者の認証が成功した受信者端末に対
して、記憶している電子書類のうちの、当該受信者宛て
の電子書類を送信する手段とを有し、
【0017】前記受信者端末は、通知メールを受信する手段
と、受信した通知メールに含まれる前記リンクを用い
て、前記認証用ページにアクセスし、当該受信者の認証
用情報を送信する手段と、前記配信サーバから送信され
た電子書類を受信する手段とを有することを特徴とする
電子書類配信システムを提供する。
【0018】このような電子書類配信システムによれば、受
信者を配信サーバにおいて、配信サーバにおける認証ル
ールに従って認証した後に電子書類を受信者に送れるよ
うになるので、電子書類を真正な受信者に配信すること
を、より信頼性をもって保証できるようになる。
【0019】また、さらに、このような電子書類配信システ
ムにおいて、前記配信サーバに、各電子書類について通
知メールの送信、または/および、当該電子書類の送信
の履歴を履歴情報として記憶する手段と、記憶している
各電子書類の履歴情報を、当該電子文書の配信を依頼し
た送信者に提供する手段とを設けるようにすれば、送信
者に、当該送信者が配信を依頼した電子書類の配信状態
や、真正な受信者に配信されたことを、より信頼性をも
って示すことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
【0021】以下、本発明の実施形態について説明する。
【0022】まず、第1の実施形態について説明する。
【0023】図1に本実施形態に係る電子書類配信システム
の構成を示す。
【0024】図中、1は送信者端末、2は受信者端末、3は
管理者端末、4は配信サーバ、5はインターネット5等
のネットワークである。
【0025】以下、このような電子書類配信システムの動作
の概要について説明する。
【0026】まず、送信者は、配信サーバ4に電子書類を送
り受信者への配信を依頼する(A1)。配信サーバ4は配信
を依頼された電子書類を保存すると共に、受信者に電子
書類の到着を通知する電子メールである通知メールを、
配信サーバ4上のWebページである受取用ログインペー
ジのURLへのリンクを含めて送信する(A2)。
【0027】その後、受信者は、電子メールを受信すると、
電子メールに含まれているリンクを用いて、配信サーバ
4上の受取用ログインページにアクセスし(B1)、ユーザ
認証を受ける。配信サーバ4は受信者のユーザ認証が成
功したならば、当該受信宛ての伝書類の一覧を表示する
Webページを作成し、受信者に送信する。そして、一覧
中から受領する電子書類が選択されたならば、選択され
た電子書類を表示するWebページを作成し、受信者に送
信する(B2)。そして、電子書類の配信履歴情報中に当該
電子書類が受信者によってリードされた旨を記憶する。
【0028】その後、送信者より電子書類の配信状態の問い
合わせを受けたならば配信サーバ4は、送信者に、当該
送信者より配信を依頼された各電子書類の配信の配信履
歴情報を通知する(C)。
【0029】また、配信サーバ4は、送信者より電子書類の
配信の依頼を受けたならば、管理者に、電子書類や当該
電子書類の送信者、受信者の情報を含めた電子メールで
ある配信受付報告メールを送信する(A3)。また、配信
サーバ4は、受信者に電子書類を表示するWebページを
送信したならば、その電子書類が受信者によってリード
された旨を通知する電子メールである配信完了報告メー
ルを送信する(B3)。管理者は、配信サーバ4よりの電子
メールに基づいて、電子書類配信システムにおける電子
書類の送受の内容を管理する。
【0030】以下、このような電子書類システムの詳細につ
いて説明する。
【0031】図2に、送信者端末1、受信者端末2、管理者端
末3、配信サーバ4の内部構成を示す。
【0032】図示するように、送信者端末1は、電子書類作
成部101と、電子書類送信依頼部102と、Webブラ
ウザ部103とを有している。また、受信者端末2は、
電子メール送受信部201と、Webブラウザ部202を
有している。また、管理者端末3は、電子メール送受信
部302と、配信監査部301を有している。
【0033】そして、配信サーバ4は、配信受付部401、
通知メール送信部402、データベース管理部403、
電子書類データベース404、配信状態データベース4
05、管理対象ユーザデータベース406、ユーザ管理
情報データベース407、Webサーバ408、Webページ
記憶部410、Webアプリケーションサーバ409、管
理用メール送信部411を有している。また、Webアプ
リケーションサーバ409は、ユーザ認証部421と、
配信処理部422と、配信状態提供部423を有してい
る。
【0034】ただし、送信者端末1、受信者端末2、管理者端
末3、配信サーバ4は、そのハードウエアとしては、た
とえば、CPUや、主記憶、ハードディスクなどの固定
型の記憶媒体を用いる外部記憶装置、可搬型の記憶媒体
を用いる外部記憶装置、インターネット5を介した通信
を制御する信制御装置、キーボードやマウスなどのポイ
ンティングデバイスなどの入力装置、表示装置などの出
力装置、一般的な構成を有する電子計算機を単独で又は
複数組み合わせた電子計算機システムを用いことができ
る。そして、各電子計算機のCPUが主記憶にプログラ
ムをロードして実行することにより、上述した各部が、
プロセスとして実現される。
【0035】次に、配信サーバ4の電子書類データベース4
04、配信状態データベース405、管理対象ユーザデ
ータベース406、ユーザ管理情報データベース407
に格納される情報の内容について説明する。
【0036】まず、図3aに示すように電子書類データベー
ス404には、送信者端末1から配信を依頼された電子
書類が書類IDを付されて格納される。
【0037】次に、図3bに示すように、配信状態データベ
ース405の各レコードには、各電子書類についての情
報として、電子書類の書類ID、電子書類のタイトル、送
信者、受信者、管理対象の有無を表す管理フラグ、配信
履歴情報が記憶される。そして、配信履歴情報には、そ
の電子書類についての配信依頼の受付日時、通知メール
の送信日時、各受信者のアクセス日時などが含まれる。
【0038】次に、図3cに示すように、管理対象ユーザデ
ータベース406には、配信受付報告メールや配信完了
報告メールの対象となる電子書類である管理対象電子書
類の送信者である管理対象ユーザのユーザIDを登録す
る。
【0039】次に図3dに示すように、ユーザ管理情報デー
タベース407の各レコードには、各ユーザのユーザ
名、本電子書類配信システムに対するユーザID、本電子
書類配信システムに対するパスワード、各ユーザのイン
ターネット5上の電子メールアドレスなどが登録され
る。
【0040】以下、本電子書類配信システムの動作の詳細に
ついて、電子書類の配信、配信の確認の流れに沿って説
明する。
【0041】まず、送信者端末1の電子書類作成部101
は、送信者の操作に応じて配信する電子書類を作成す
る。作成する電子書類は、配信サーバ4が処理できるも
のであれば任意のフォーマットであって良い。
【0042】次に、送信者端末1の電子書類送信依頼部10
2は、送信者より1または複数の受信者の指定を受付、
配信サーバ4に接続し、電子書類を配信サーバ4に各受
信者の指定共々送信し、電子書類の各受信者への配信を
依頼する。ここで、この配信依頼のための、配信サーバ
4と送信者端末1間のインタフェースは、送信者端末1か
ら配信サーバ4に、電子書類と各受信者の識別と送信者
の識別を送信または通知できるものであれば任意でよ
い。すなわち、たとえば、SMTPにより電子書類を本文ま
たは添付ファイルとして含め、電子書類のタイトルを電
子メールのタイトルとして、受信者の識別を宛先アドレ
スとして、送信者を送信元アドレスとして含めた電子メ
ールを、送信者端末1から配信サーバ4に送信するよう
なインタフェースであってもよい。
【0043】次に、図4にその処理を示すように、送信者端
末1より電子書類の配信を依頼された配信サーバ4の配
信受付部401は(ステップ31)、受け取った電子書
類に書類IDを付与し、データベース管理部403を介し
て電子書類データベース404に格納する(ステップ3
2)。そして、データベース管理部403を介して、配
信状態データベース405に、その書類IDと、タイトル
と、必要に応じてユーザ管理情報データベース407を
参照して求めた送信者のユーザID及び受信者のユーザID
を送信者、受信者として登録した新たなレコードを作成
し、そのレコードの配信履歴情報中に配信依頼の受付日
時を登録する(ステップ33)。そして、データベース
管理部403を介して、管理対象ユーザベースを参照
し、配信を依頼された電子書類の送信者が管理対象ユー
ザとして登録されているかどうかを調べ(ステップ3
5)、登録されている場合には管理対象を表す値を、登
録されていない場合には、非管理対象を表す値を、作成
したレコードの管理フラグ設定する(ステップ36)。
【0044】次に、配信サーバ4の配信受付部401は、電
子書類データベース404に登録した電子書類の書類ID
を伴う通知指示を通知メール送信部402に送ると共
に、電子書類データベース404に登録した電子書類の
書類IDを伴う配信受付報告指示を管理用メール送信部4
11に送る。
【0045】通知指示を受けた通知メール送信部402は、
データベース管理部403を介して、受け取った書類ID
を書類IDのキーとして配信状態データベース405にア
クセスし、その書類IDの電子書類の送信者と受信者とタ
イトルの情報を得る。そして、入手した各受信者毎に、
当該受信者を宛先アドレスとし、図5に示すような、入
手したタイトルの電子書類の到着を知らせる文面と、予
め登録しておいたWebサーバ408上の各ユーザについ
て共通に用いられる受取用ログインページのURLへのリ
ンクを本文に含めた通知メールを作成し、インターネッ
ト5を介して送信する(ステップ37)。そして、デー
タベース管理部403を介し配信状態データベース40
5を参の受け取った書類IDのレコードにアクセスし、そ
の配信履歴情報中に通知メールを送信した各受信者につ
いての通知メールの送信日時を登録する(ステップ3
8)。
【0046】ここで、本電子書類システムでは、送信者端末
1からの配達依頼時にユーザ名またはユーザIDによっ
て、送信者、受信者を指定する。すなわち、通知メール
送信部402は、データベース管理部403を介してユ
ーザ管理情報データベース407を参照して、各受信者
のメールアドレスを入手し、このメールアドレス宛てに
通知メールを、インターネット5を介して送信する。
【0047】一方、配信受付報告指示を受けた管理用メール
送信部411は、読み出した電子書類の書類IDを書類ID
のキーとして、データベース管理部403を介して配信
状態データベース405からレコードを検索し、そのレ
コードの管理フラグが管理対象を表す値を示している場
合には(ステップ39)、データベース管理部403を
介して電子書類データベース404より、受け取った書
類IDの電子書類を読み出すと共に、データベース管理部
403を介して配信状態データベース405より、受け
取った書類IDの電子書類の送信者と受信者とタイトルの
情報を入手する。そして、読み出した電子書類と、送信
者および受信者およびタイトルの情報を含めた配信受付
情報とをそれぞれ添付ファイルとして添付した電子メー
ルである配信受付報告メールを作成し、予め登録してお
いた管理者端末3のメールアドレスを宛先として、イン
ターネット5を介して送信する(ステップ40)。一
方、検索したレコードの管理フラグが非管理対象を表す
値を示している場合には、そのまま、受け取った配信受
付報告指示についての処理を終了する。
【0048】次に、受信者端末2において、電子メール送受
信部201は、受信者の操作に応じて、インターネット
5を介して通知メールを受信し、これを表示する。そし
て、受信者がWebサーバ408上の受取用ログインペー
ジのURLへのリンクを選択したならば、この受取用ログ
インページのURLへのアクセスをWebブラウザ部202に
要求する。
【0049】要求を受けたWebブラウザ部202は、インタ
ーネット5を介してWebサーバ408上の受取用ログイン
ページをアクセスする。
【0050】図6aにその処理を示すように、このアクセス
に応じて(ステップ51)、配信サーバ4上のWebサー
バ408はWebページ記憶部410から、このURLが割り
当てられている、たとえば図7に示すようにWebブラウ
ザによって表示されることになる受取用ログインページ
を読み出し、受信者端末2に送信する(ステップ5
2)。
【0051】受取用ログインページを受け取った受信者端末
2のWebブラウザ部202は、この受取用ログインページ
を表示し、受取用ログインページの記述に従って、受取
用ログインページの表示上で受信者よりユーザIDとパス
ワードの入力をユーザ認証情報として受付け、受け付け
たユーザ認証情報を伴う認証要求をWebサーバ408に
対して発行する。
【0052】図6bにその処理を示すように、この認証要求
を受けたWebサーバ408は(ステップ54)、認証処
理をWebアプリケーションサーバ409上のユーザ認証
部421に指示し、指示を受けたユーザ認証部421
は、データベース管理部403を介してユーザ管理情報
データベース407を参照し、受け取ったユーザ認証情
報が示すユーザIDとパスワードの組が登録されているか
どうかを調べる(ステップ55)。そして、登録されて
いない場合には、認証失敗をWebサーバ408に応答
し、Webサーバ408は、Webページ記憶部410より認
証失敗を通知するWebページを生成し受信者端末2に送信
し(ステップ56)、Webブラウザ部202に表示させ
る。
【0053】一方、受け取ったユーザ認証情報が示すユーザ
IDとパスワードの組が登録されている場合には、ユーザ
認証部421は、認証成功をWebサーバ408に返す。
認証成功を受け取ったWebサーバ408は(ステップ5
5)、この認証が成功したユーザのセッションを開始
し、認証が成功したユーザのユーザIDとセッション識別
子を含めた、Webアプリケーションサーバ409の各部
からアクセス可能なセッション情報を設定する(ステッ
プ57)。そして、Webアプリケーションサーバ409
上の配信処理部422に、セッション識別子を渡すと共
に配信情報の抽出を指示する。また、設定したセッショ
ン情報に含めたセッション識別子を含むcookie情報の設
定を要求することにより、受信者端末2のWebブラウザ部
202にcookie情報を受信者端末2上に設定させる。
【0054】配信情報の抽出を指示された配信処理部422
は、データベース管理部403を介して配信状態データ
ベース405を、指定されたセッション識別子のセッシ
ョン情報に含まれるユーザIDを受信者のキーとして検索
し、検索された各レコードの書類ID、タイトル、送信
者、配信履歴情報中の配達の依頼日時などを抽出し、こ
れを抽出を指示された電子書類の情報としてWebサーバ
408に返す。このとき、配信履歴情報中に既に、この
ユーザである受信者のアクセス日時が登録されているレ
コードは抽出の対象から外すようにする。ただし、その
用途に応じて、配信履歴情報中に既に、このユーザであ
る受信者のアクセス日時が登録されているレコードも抽
出の対象に含めるようにしてもよい。
【0055】Webサーバ408は、返された各電子書類の情
報をリスト形式で表示したWebページである、たとえば
図8に示すようにWebブラウザに表示される一覧ページ
を作成し、受信者端末2に送信する(ステップ58)。
【0056】受信者端末2のWebブラウザ部202は、受け取
った一覧ページを表示し、一覧ページの記述に従って、
各電子書類の情報のリスト中からいずれかの電子書類の
情報の選択を受け付け、選択を受け付けた電子書類の情
報がいずれであるかを示す選択情報と、先に設定したco
okie情報中のセッション識別子とを含めた配信実行要求
をWebサーバ408に対して行う。
【0057】配信実行要求を受けたWebサーバ408は(ス
テップ59)、受け取ったセッション識別子と、選択情
報が示す電子書類の情報に対応する書類IDを伴う電子書
類抽出を配信処理部422に指示する。配信処理部42
2は、受け取った書類IDの電子書類をデータベース管理
部403を介して、電子書類データベース404から読
み出し、Webサーバ408に返すと共に、データベース
管理部403を介して配信状態データベース405の、
受け取った書類IDのレコードにアクセスし、その履歴情
報中に、受け取ったセッション識別子のセッション情報
に含まれるユーザIDを持つ受信者のアクセス日時を登録
する(ステップ60)。そして、管理用メール送信部4
11に、読み出した電子書類の書類IDと受け取ったセッ
ション識別子と共に配信完了報告を指示する。
【0058】電子書類を受け取ったWebサーバ408は、た
とえば図9に示すようにWebブラウザによって表示され
ることになる、電子書類表示用のWebページを作成し、
受信者端末2に送信し(ステップ61)、Webブラウザ部
202に表示させる。または、受け取った電子書類をそ
のまま受信者端末2に送信し、Webブラウザ部202に表
示、または、保存させる。なお、ここで、Webブラウザ
部202は、純粋なWebブラウザのみならず、プラグイ
ンソフトウエアやWebブラウザから利用可能外部アプリ
ケーションも含んでいてよい。
【0059】一方、配信完了報告を指示された管理用メール
送信部411は、読み出した電子書類の書類IDを書類ID
のキーとして、データベース管理部403を介して配信
状態データベース405からレコードを検索し、そのレ
コードの管理フラグが管理対象を表す値を示している場
合には(ステップ62)、受け取った書類IDとセッショ
ン識別子が示すセッション情報に含まれるユーザIDの情
報を含めた配信完了情報を添付ファイルとして含めた配
信完了を通知する電子メールである配信完了報告メール
を作成し、予め登録しておいた管理者端末3のメールア
ドレスを宛先として、インターネット5を介して送信す
る(ステップ63)。一方、検索したレコードの管理フ
ラグが非管理対象を表す値を示している場合には、配信
完了報告メールの作成、報告は行わない。
【0060】ここで、Webサーバ408は、以上のようなス
テップ58からの処理を行うセッションを、図8に示し
た一覧表示ページ中に設けたログアウトボタンが受信者
によって選択されるか、一定時間以上、受信者よりの送
信が無かった場合に(ステップ65)、終了、解放す
る。
【0061】以上で、送信者端末1から、一つの受信者端末2
への電子書類の配信が完了する。
【0062】さて、送信者は、随時、自身が配信サーバ4に
配信を依頼した電子書類の配信状態の情報を配信サーバ
4から得ることができる。以下、この送信者が配信状態
の情報を得る動作について説明する。
【0063】送信者は、送信者端末1のWebブラウザ部103
を介して、Webサーバ408上の状態確認用ログインペ
ージをアクセスする。なお、この状態確認用ログインペ
ージのURLは予め送信者に通知されている。
【0064】図10aにその処理を示すように、このアクセ
スに応じて(ステップ91)、配信サーバ4上のWebサ
ーバ408はWebページ記憶部410から、このURLが割
り当てられている、状態確認ログインページを読み出
し、送信者端末1に送信する(ステップ92)。ここ
で、状態確認ログインページは、図7と同様の表示内容
を持つ。
【0065】状態確認用ログインページを受け取っ送信者端
末1のWebブラウザ部103は、この状態確認用ログイン
ページを表示し、状態確認用ログインページの記述に従
って、状態確認用ログインページの表示上で送信者より
ユーザIDとパスワードの入力をユーザ認証情報として受
付け、受け付けたユーザ認証情報を伴う認証要求をWeb
サーバ408に対して発行する。
【0066】以下、図10bにその処理を示すように、先程
と同様に、ユーザ認証を行い(ステップ95、96)、
認証が成功した場合には、Webサーバ408は認証が成
功したユーザのユーザIDと共に、配信状態情報抽出を配
信状態提供部423に指示する。
【0067】この指示を受けた配信状態提供部423は、デ
ータベース管理部403を介して配信状態データベース
405を、指定されたユーザIDを送信者のキーとして検
索し、検索された各レコードの書類ID、タイトル、配達
履歴情報配達などを抽出し、これを配信状態情報として
Webサーバ408に返す。
【0068】Webサーバ408は、受け取った配信状態情報
を、配信依頼日などでソートしたリストを含む、たとえ
ば図11に示すようにWebブラウザによって表示される
ことになるWebページを作成し、送信者端末1に送信する
(ステップ97)ことにより、Webブラウザ部103に
表示させる。
【0069】これにより送信者は、自己が配信を依頼した電
子書類の配信状態、たとえば指定した受信者にいつ配信
されたかなどの情報を得ることができる。
【0070】なお、このような配信状態情報は、たとえば定
期的に対応する送信者に電子メールで送信するようにし
てもよい。
【0071】さて、次に、本電子書類配信システムでは、以
上のような電子書類の内容や配信状況を、送信者や受信
者ではない、管理者が管理者端末3を用いて管理するこ
とができる。
【0072】すなわち、管理者端末3の電子メール送受信部
201は、管理者の操作に応じて、配信サーバ4から配
信受付報告メールや配信完了報告メールを電子メールと
して受け取り保存する。管理者用端末の配信監査部30
1は、管理者の操作に応じて起動すると、電子メール送
受信部201が受信した配信受付報告メールや配信完了
報告メールの添付ファイルを読み込み、これより本電子
書類配信システムが送信者より配信を依頼された電子書
類のタイトルや送信者や受信者や配達依頼の日時の情報
を、その各受信者への配信完了の状態を対応づけて表示
した、たとえば図12に示すような表示画面を作成し表
示する。そして、この表示上でいずれかの、電子書類の
情報が選択されたならば、対応する電子書類の内容を表
示する。なお、配信受付報告メールや配信完了報告メー
ルの添付ファイルは、そのファイル名より、電子書類の
ファイルであるのか、配信受付情報のファイルであるの
か、配信完了情報のファイルであるのかを識別可能とす
ることにより、このような電子書類管理部の処理を容易
化するようにしてもよい。なお、各電子メールが、配信
受付報告メールや配信完了報告メールであるかどうか
は、送信元が配信サーバ4であるか否かより判定するこ
とができる。
【0073】なお、このような管理者による電子書類の送受
の管理は、たとえば、会社において送信者である各部門
から顧客に送信される電子書類が請求書等である場合
に、管理者である経理部門において、これらを統一的に
管理する用途や、社員による配信システムの適正利用の
監視の用途などに利用することができる。
【0074】以上、本発明の第1の実施形態について説明し
た。
【0075】なお、以上の実施形態において、受信者に送信
する通知メールや、送信者に提供する配信履歴情報や、
管理者に送信する配信受付報告メールや配信完了報告メ
ールにおける、送信者や受信者の表示は、ユーザIDで行
うようにしてもよいし、ユーザIDからユーザ管理情報デ
ータベース407を用いて求めたユーザ名で行うように
してもよい。
【0076】また、送信者が、配信サーバによるユーザ認証
後に、自己が送信した電子文書、の配信サーバ4上から
の削除を行えるようにしてもよい。この場合、配信サー
バ4は、削除を指示された電子書類を、電子書類データ
ベース404から削除すると共に、配信状態データベー
ス405の、この電子書類のレコードに削除済みを登録
する。そして、削除済みが登録された電子書類について
は、その表示を受信者に送る一覧ページには含めないよ
うにする。
【0077】以下、本発明の第2の実施形態について説明す
る。
【0078】本第2実施形態は、以上に説明した第1実施形
態に係る電子書類システムの応用に係るものである。
【0079】図13に本第2実施形態に係る電子書類システ
ムの構成を示す。
【0080】図中、6は発行者システム、7は電子書類作成
システム、2は受信者端末、3は管理者端末、4は配信
サーバ、5はインターネット等のネットワークである。
【0081】以下、このような電子書類配信システムの動作
の概要について、配信される電子書類が請求書である場
合を例にとり説明する。
【0082】まず、発行者システム6の使用者である請求書
の発行者は、発行する請求書の対象となるレコード範囲
の指定を伴う電子書類発行要求を、電子書類作成システ
ム7に発行する(A1)。電子書類作成システム7は、発行
者システム6の請求明細データベース602から指定さ
れたレコード範囲のレコードを読み出し、予め保持した
請求書フォームに基づいて個々の請求書を作成する。そ
してレコードの内容を履歴データとして履歴データベー
ス705に格納すると共に、各請求書を配信サーバ4に
送り受信者への配信を依頼する(A2)。配信サーバ4は配
信を依頼された電子書類を保存すると共に、受信者に電
子書類の到着を通知する電子メールである通知メール
を、配信サーバ4上のWebページである受取用ログイン
ページのURLと、電子書類作成システム7上のWebページ
である参照用ログインページのURLへのリンクを含めて
送信する(A3)。
【0083】その後、受信者は、電子メールを受信すると、
電子メールに含まれているリンクを用いて、配信サーバ
4上の受取用ログインページにアクセスし(B1)、ユーザ
認証を受ける。配信サーバ4は受信者のユーザ認証が成
功したならば、電子書類を表示するWebページを作成
し、受信者に送信する(B2)。そして、電子書類の配信履
歴情報として当該電子書類が受信者によってリードされ
た旨を記憶する。
【0084】また、受信者は、電子メールに含まれているリ
ンクを用いて、電子書類作成システム7上の参照用ログ
インページにアクセスし(C1)、ユーザ認証を受ける。電
子書類作成システム7は受信者のユーザ認証が成功した
ならば、その受信者にそれまで発行した請求書の一覧を
表示するWebページを作成し、受信者に送信する。そし
て受信者によって、一覧中から参照する電子書類が選択
されたならば、選択された電子書類に対応する履歴デー
タを表示するWebページを作成し受信者に送信する(C
2)。
【0085】また、配信サーバ4は、電子書類作成システム
7より電子書類の配信の依頼を受けたならば、管理者
に、電子書類や当該電子書類の送信者、受信者の情報を
含めた電子メールである配信受付報告メールを送信する
(A4)。また、配信サーバ4は、受信者に電子書類を表
示するWebページを送信したならば、その電子書類が受
信者によってリードされた旨を通知する電子メールであ
る配信完了報告メールを送信する(B3)。管理者は、配信
サーバ4よりの電子メールに基づいて、電子書類配信シ
ステムにおける電子書類の送受の内容を管理する。
【0086】その後、発行者より電子書類の配信状態の問い
合わせを受けたならば配信サーバ4は、発行者に、電子
書類作成システム7より配信を依頼された電子書類の配
信履歴情報を通知する(D1)。また、発行者より電子書類
の配信状態の問い合わせを受けた電子書類作成システム
7は、配信サーバ4より、当該発行者の指示により作
成、配信依頼した電子書類の配信履歴情報を入手し(D
2)、これを通知する(D3)。
【0087】以下、このような動作を行う電子書類配信シス
テムの詳細について説明する。
【0088】図14に、発行者システム6、電子書類作成シ
ステム7、受信者端末2、管理者端末3、配信サーバ4の
内部構成を示す。
【0089】図示するように、発行者システム6は、請求明
細データベース602、請求明細データベース管理部6
05、電子書類作成要求部601、配信履歴照会部60
4、Webブラウザ部603を有している。
【0090】また、電子書類作成システム7は、電子書類フ
ォームデータベース703、電子書類作成部701、配
信依頼部702、履歴データベース705、履歴データ
ベース管理部704、配信履歴取得部708、Webアプ
リケーションサーバ707、Webサーバ706、Webペー
ジ記憶部710を有している。また、Webアプリケーシ
ョンサーバ707は、ユーザ認証部711と、履歴デー
タ参照処理部712を有している。
【0091】また、受信者端末2、管理者端末3、配信サーバ
4の内部構成は、前記第1実施形態におけるものと同様
である。
【0092】以下、本電子書類作成システム7の動作の詳細
について説明する。
【0093】まず、発行者システム6において、電子書類作
成要求部601は、ユーザから、請求書のフォームと、
請求書を作成する請求明細データベース602中のレコ
ード範囲の指定と請求書のタイトルを受け付け、これら
を伴う電子書類発行要求を電子書類作成システム7に発
行する。ここで、請求明細データベース602には、請
求すべき請求書の各項目の値を定めるためのデータ、す
なわち、請求先ユーザ名またはユーザIDや、料金や、請
求の細目のデータを含むレコードが多数蓄積されている
ものとする。
【0094】電子書類発行要求を受けた電子書類作成部70
1は、指定された請求書のフォームを電子書類フォーム
データベース703から読み込み、これに請求明細デー
タベース管理部605を介して請求明細データベース6
02から読み出した指定されたレコード範囲中の各レコ
ードの各項目のデータを適用して、読み込んだ各レコー
ドに対応する請求書を作成し、各請求書の請求先ユーザ
IDまたはユーザ名を指定して配信依頼部702に、対応
するレコードと、指定されたタイトルと共に引き渡す。
なお、ここで、請求書には、対応するレコードのデータ
の全てが表れる訳ではない。たとえば、レコード中の請
求の細目のデータ、たとえば、サービスの利用毎の個々
の料金のデータは、サービスの種類毎に集計されて、サ
ービス種類毎の請求金額として請求書に反映される。
【0095】配信依頼部702は、受け取った各請求書につ
いて、請求書と共に、引き渡されたタイトルを各請求書
のタイトルとして、指定された請求先ユーザを受信者と
して、電子書類作成要求元の発行者であるユーザを送信
者として指定して配信サーバ4に送り、その配信を依頼
する。また、履歴データベース管理部704を介して、
履歴データベース705に、送信者と受信者と配信依頼
日時とタイトルと、配信の依頼の応答として配信サーバ
4から返される書類IDを管理情報として付加した、配信
を依頼した各請求書に対応するレコードのデータを履歴
データとして蓄積する。
【0096】配信を依頼された配信サーバ4は、前記第1実
施形態と同様に動作し、通知メールの受信者の送信、受
信者への請求書の配信、管理者端末3への配信受付報告
メールおよび配信完了報告メールの送信を行う。
【0097】ただし、本第2実施形態において通知メール送
信部402が受信者に送信する通知メールには、図16
に示すように、電子書類作成システム7のWebサーバ7
06上の参照用ログインページのURLへのリンクも含め
る。
【0098】また、本第2実施形態において配信受付部40
1は、電子書類(請求書)の配信の依頼を受け付ける
と、この請求書に付与した書類IDを依頼元に応答する。
【0099】また、配信サーバ4は、前記第1実施形態にお
ける送信者端末1のWebブラウザ部103に対するものと
同様の処理により、発行者システム6のWebブラウザ部
603からの確認用ログインページへのアクセスに応答
して、発行者であるユーザが作成を要求した電子書類の
配信状態を提供する。
【0100】一方、受信者端末2において、通知メールを受
信した電子メール送受信部201は、受信者が電子書類
作成システム7のWebサーバ706上の参照用ログイン
ページのURLへのリンクを選択したならば、この参照用
ログインページのURLへのアクセスをWebブラウザ部20
2に要求する。
【0101】要求を受けたWebブラウザ部202は、インタ
ーネット5を介して電子書類作成システム7のWebサーバ
706上の参照用ログインページをアクセスする。
【0102】図15aにその処理を示すように、このアクセ
スに応じて(ステップ1401)、電子書類作成システ
ム7のWebサーバ706はWebページ記憶部710から、
このURLが割り当てられている参照用ログインページを
読み出し、受信者端末2に送信する(ステップ140
2)。ここで、参照用ログインページは、図7に示した
ものと同様の表示内容を持つ。
【0103】参照用ログインページを受け取った受信者端末
2のWebブラウザ部202は、この参照用ログインページ
を表示し、参照用ログインページの記述に従って、受取
用ログインページの表示上で受信者よりユーザIDとパス
ワードの入力をユーザ認証情報として受付け、受け付け
たユーザ認証情報を伴う認証要求をWebサーバ706に
対して発行する。
【0104】図15bに示すように、認証要求を受けたWeb
サーバ706は(ステップ1405)、認証処理をWeb
アプリケーションサーバ7ー7上のユーザ認証部711
に指示し、指示を受けたユーザ認証部711は、配信サ
ーバ4上のデータベース管理部403を介してユーザ管
理情報データベース407を参照し、受け取ったユーザ
認証情報が示すユーザIDとパスワードの組が登録されて
いるかどうかを調べる(ステップ1406)。そして、
登録されていない場合には、認証失敗をWebサーバ70
6に応答し、Webサーバ706は、Webページ記憶部71
0より認証失敗を通知するWebページを生成して受信者
端末2に送信し(ステップ1407)、Webブラウザ部2
02に表示させる。
【0105】一方、受け取ったユーザ認証情報が示すユーザ
IDとパスワードの組が登録されている場合には、ユーザ
認証部711は、認証成功をWebサーバ706に返す。
認証成功を受け取ったWebサーバ706は、この認証が
成功したユーザのセッションを開始し、認証が成功した
ユーザのユーザIDとセッション識別子を含めた、Webア
プリケーションサーバ707の各部からアクセス可能な
セッション情報を設定する。そして、設定したセッショ
ン情報に含めたセッション識別子を含むcookie情報の設
定を要求することにより、受信者端末2のWebブラウザ部
202にcookie情報を受信者端末2上に設定させる(ス
テップ1408)。また、Webアプリケーションサーバ
707上の履歴データ参照処理部712に、セッション
識別子と共に履歴管理情報の抽出を指示する。
【0106】履歴管理情報の抽出を指示された履歴データ参
照処理部712は、履歴データベース管理部704を介
して履歴データベース705を、指定されたセッション
識別子のセッション情報に含まれるユーザIDを履歴デー
タの管理情報中の受信者のキーとして検索し、検索され
た各履歴データの、タイトル、配信依頼日時、書類IDを
抽出する。また、抽出した書類IDを書類IDのキーとし
て、配信サーバ4のデータベース管理部403を介して
配信状態データベース405を検索し、検索された各履
歴データに対応する請求書の各受信者のアクセス日時を
抽出する。そして抽出した各情報を、抽出を指示された
履歴管理情報としてWebサーバ706に返す。
【0107】Webサーバ706は、返された各履歴データの
情報をリスト形式で表示するためのWebページ、すなわ
ち、たとえば図17に示すようにWebブラウザに表示さ
れるWebページである履歴データ一覧ページを作成し、
受信者端末2に送信する(ステップ1409)。
【0108】受信者端末2のWebブラウザ部202は、受け取
った履歴データ一覧ページを表示し、履歴データ一覧ペ
ージの記述に従って、各履歴データの情報のリスト中か
らいずれかの履歴データの情報の選択を受け付け、情報
の選択を受け付けた履歴データがいずれであるかを示す
選択情報と、先に設定したcookie情報中のセッション識
別子とを含めた参照実行要求をWebサーバ706に対し
て行う。
【0109】参照実行要求を受けたWebサーバ706は(ス
テップ1401)、受け取ったセッション識別子と、選
択情報が示す履歴データの指定を伴う履歴データ抽出を
履歴データ参照処理部712に指示する。履歴データ参
照処理部712は、指定された履歴データを履歴データ
ベース管理部704を介して、履歴データベース705
から読み出し、Webサーバ706に返す。
【0110】履歴データを受け取ったWebサーバ706は、
これを適宜編集して、履歴データを表示するための、た
とえば図18に示すようにWebブラウザに表示されるWeb
ページを作成し、受信者端末2に送信し(ステップ14
11)、Webブラウザ部202に表示させる。または、
受け取った履歴データをそのまま受信者端末2に送信
し、Webブラウザ部202に表示、または、保存させ
る。
【0111】ここで、Webサーバ706は、以上のようなス
テップ1409からの処理を行うセッションを、図17
に示した履歴データ一覧ページ中に設けたログアウトボ
タンが受信者によって選択されるか、一定時間以上、受
信者よりの送信が無かった場合に(ステップ141
2)、終了、解放する(ステップ1413)。
【0112】最後に、電子書類作成システム7の、配信履歴
取得部708は、たとえば、定期的に、履歴データベー
ス705に蓄積されている各履歴データの管理情報の書
類IDを書類IDキーとして、配信サーバ4のデータベース
管理部403を介して配信状態データベース405を検
索し、検索した各レコードを読み込む。そして、読み込
んだ各レコードより電子書類作成システム7が配信サー
バ4に配信を依頼した各請求書の配信状況の解析や報告
等を行う。
【0113】また、配信履歴取得部708は、発行者システ
ム6の配信履歴照会部604が発行者であるユーザの操
作に応じて送信する照会要求に応じて、そのユーザIDを
送信者のキーとして配信サーバ4のデータベース管理部
403を介して配信状態データベース405を検索し、
検索したレコードが示す情報、たとえば、タイトルや、
配信依頼受付日時や、通知メール送信日時や、アクセス
日時を取得し、発行者システム6に送信する。
【0114】ただし、配信履歴取得部708の配信履歴情報
の配信サーバ4からの入手は、配信サーバ4がたとえば
配信状態データベース405の更新時に、その内容を配
信履歴取得部708に通知することにより行うものであ
ってもよい。
【0115】以上、本発明の第2の実施形態について説明し
た。
【0116】なお、本第2実施形態において、電子書類作成
システムにおいて、履歴データとして保存し、受信者に
提供する対象は、配信サーバ4に配信を依頼した電子書
類そのものであってもよい。
【0117】また、以上の各実施形態において、配信サーバ
4は管理者端末3に配信履歴情報も電子メールに含めて
送信するようにしてよい。
【0118】
【発明の効果】
【0119】以上のように、本発明によれば、より高信頼性
をもって、電子書類を真正な受信者に配信したり、真正
な受信者に読まれたことを送信者に対して保証すること
のできる電子書類配信システムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る電子書類配信シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る電子書類配信シス
テム要素である各装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが備え
るデータベースの内容を示す図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが行う
処理の手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが受信
者に送信する通知メールの内容を示す図である。
【図6】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが行う
処理の手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが送信
する受け取り用ログインページを示す図である。
【図8】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが送信
する一覧ページを示す図である。
【図9】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが送信
する電子書類表示ページを示す図である。
【図10】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが行
う処理の手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第1実施形態に係る配信サーバが送
信する配信状態表示ページを示す図である。
【図12】本発明の第1実施形態に係る管理者端末が表
示する配信状態管理用ページを示す図である。
【図13】本発明の第2実施形態に係る電子書類配信シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の第2実施形態に係る電子書類配信シ
ステム要素である各装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図15】本発明の第2実施形態に係る電子書類作成シ
ステムが行う処理の手順を示すフローチャートである。
【図16】本発明の第2実施形態に係る配信サーバが受
信者に送信する通知メールの内容を示す図である。
【図17】本発明の第2実施形態に係る電子書類作成シ
ステムが送信する履歴データ一覧ページを示す図であ
る。
【図18】本発明の第2実施形態に係る電子書類作成シ
ステムが送信する履歴データ表示ページを示す図であ
る。
【符号の説明】
1:送信者端末、2:受信者端末、3:管理者端末、4:配
信サーバ、5:インターネット、6:発行者システム、
7:電子書類作成システム、101:電子書類作成部、1
02:電子書類送信依頼部、103:Webブラウザ部、2
01:電子メール送受信部、202:Webブラウザ部、3
01:配信監査部、302:電子メール送受信部、40
1:配信受付部、402:通知メール送信部、403:デ
ータベース管理部、404:電子書類データベース、4
05:配信状態データベース、406:管理対象ユーザデ
ータベース、407:ユーザ管理情報データベース、4
08:Webサーバ、409:Webアプリケーションサーバ、
410:Webページ記憶部、411:管理用メール送信
部、421:ユーザ認証部、422:配信処理部、42
3:配信状態提供部、601:電子書類作成要求部、60
2:請求明細データベース、603:Webブラウザ部、6
04:配信履歴照会部、605:請求明細データベース管
理部、701:電子書類作成部、702:配信依頼部、7
03:電子書類フォームデータベース、704:履歴デー
タベース管理部、705:履歴データベース、706:We
bサーバ、707:Webアプリケーションサーバ、708:
配信履歴取得部、710:Webページ記憶部、711:ユ
ーザ認証部と、712:履歴データ参照処理部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを介して接続される、電子書
    類の送信者が使用する送信者端末と、電子書類の受信者
    が使用する受信者端末とを有する電子書類配信システム
    であって、 前記ネットワークに接続した配信サーバを有し、 前記送信者端末は、 電子書類の特定の受信者宛の配信を前記配信サーバに依
    頼する手段を有し、 前記配信サーバは、 Webサーバと、 受信者を認証するためのユーザ管理情報を記憶する手段
    と、 前記送信者端末から電子書類の配信の依頼を受け付ける
    手段と、 配信の依頼を受け付けた電子書類を記憶する手段と、 前記電子書類の受信者宛に、前記Webサーバ上のWebペー
    ジである認証用ページへのリンクを含めた通知メールを
    送信する手段と、 前記Webサーバの前記認証用ページにアクセスした受信
    者端末を使用している受信者を、当該受信者端末から送
    られる受信者の認証用情報と前記ユーザ管理情報との整
    合性に基づいて認証する手段と、 受信者の認証が成功した受信者端末に対して、記憶して
    いる電子書類のうちの、当該受信者宛ての電子書類を送
    信する手段とを有し、 前記受信者端末は、通知メールを受信する手段と、 受信した通知メールに含まれる前記リンクを用いて、前
    記認証用ページにアクセスし、当該受信者の認証用情報
    を送信する手段と、 前記配信サーバから送信された電子書類を受信する手段
    とを有することを特徴とする電子書類配信システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電子書類配信システムであ
    って、 前記配信サーバは、 各電子書類について通知メールの送信、または/およ
    び、当該電子書類の送信の履歴を履歴情報として記憶す
    る手段と、 記憶している各電子書類の履歴情報を、当該電子文書の
    配信を依頼した送信者に提供する手段とを有することを
    特徴とする電子書類配信システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の電子書類配信シス
    テムであって、 管理者が使用する、前記ネットワークに接続する管理者
    端末を有し、 前記配信サーバは、 送信者から配信を依頼された際に、配信を依頼された電
    子書類を前記管理者宛ての電子メールに含めて送信する
    と共に、前記受信者端末に送信した際に、当該送信の事
    実を通知する情報を前記管理者宛ての電子メールに含め
    て送信する報告手段とを有することを特徴とする電子書
    類配信システム。
  4. 【請求項4】請求項3記載の電子書類配信システムであ
    って、 前記報告手段は、管理対象とする送信者を記憶する手段
    を有すると共に、配信を依頼した送信者が管理対象でな
    い場合には、前記管理者宛の電子メールの送信を行わな
    いことを特徴とする電子書類配信システム。
  5. 【請求項5】ネットワークを介して接続される、電子書
    類発行システムと、電子書類の受信者が使用する受信者
    端末とを有する電子書類配信システムであって、 前記ネットワークに接続した配信サーバを有し、 前記電子書類発行システムは、 複数のデータを有する複数のレコードを蓄積したデータ
    ベースにアクセスする手段と、 生成する各電子書類のフォームを規定するフォームデー
    タを記憶した記憶手段と、 前記データベースに蓄積された各レコードのデータを前
    記記憶手段に記憶されたフォームデータに基づいて前記
    フォームに編集した電子書類を生成する電子書類作成手
    段と、 生成された各電子書類の特定の受信者宛ての配信を前記
    配信サーバに依頼する配信依頼手段とを有し、 前記配信サーバは、 配信用Webサーバと、 受信者を認証するためのユーザ管理情報を記憶する手段
    と、 前記電子書類発行システムから特定の受信者宛ての電子
    書類の配信の依頼を受け付ける手段と、 配信の依頼を受け付けた電子書類を記憶する手段と、 前記電子書類の受信者宛に、前記配信用Webサーバ上のW
    ebページである認証用ページへのリンクを含めた通知メ
    ールを送信する通知メール送信手段と、 前記配信用Webサーバの前記認証用ページにアクセスし
    た受信者端末を使用している受信者を、当該受信者端末
    から送られる受信者の認証用情報と前記ユーザ管理情報
    との整合性に基づいて認証する手段と、 受信者の認証が成功した受信者端末に対して、記憶して
    いる電子書類のうちの、当該受信者宛ての電子書類を送
    信する手段とを有し、 前記受信者端末は、通知メールを受信する手段と、 受信した通知メールに含まれる前記リンクを用いて、前
    記認証用ページにアクセスし、当該受信者の認証用情報
    を送信する手段と、 前記配信サーバから送信された電子書類を受信する手段
    とを有することを特徴とする電子書類配信システム。
  6. 【請求項6】請求項5記載の電子書類配信システムであ
    って、 前記電子書類発行システムは、 照会用Webサーバと、 受信者を認証するためのユーザ管理情報を記憶する手段
    と、 配信を依頼した電子文書、または、配信を依頼した電子
    文書に編集したレコードのデータを記憶する手段とを有
    し、 前記配信サーバの通知メール送信は、前記通知メール
    に、前記照会用Webサーバ上のWebページである認証用ペ
    ージへのリンクを含め、 前記受信者端末は、受信した通知メールに含まれる前記
    リンクを用いて、前記照会用ページにアクセスし、当該
    受信者の認証用情報を送信する手段と、 前記電子書類発行システムは、 前記照会用Webサーバの前記認証用ページにアクセスし
    た受信者端末を使用している受信者を、当該受信者端末
    から送られる受信者の認証用情報と前記ユーザ管理情報
    との整合性に基づいて認証する手段と、 受信者の認証が成功した受信者端末に対して、当該受信
    者宛てに配信を依頼した電子書類、または、配信を依頼
    した電子文書に編集したレコードのデータを、照会結果
    データとして送信する手段とを有することを特徴とする
    電子書類配信システム。
  7. 【請求項7】請求項6記載の電子書類配信システムであ
    って、 前記電子書類は電子的な請求書であり、 前記レコードの複数のデータは、請求の明細のデータで
    あり、 前記照会結果データは、請求の明細であることを特徴と
    する電子書類配信システム。
  8. 【請求項8】ネットワークを介して接続する電子書類の
    送信者が使用する送信者端末から配信を依頼された電子
    書類を、ネットワークを介して接続する電子書類の受信
    者が使用する受信者端末への配信を行う配信サーバであ
    って、 Webサーバと、 受信者を認証するためのユーザ管理情報を記憶する手段
    と、 前記送信者端末から特定の受信者宛ての電子書類の配信
    の依頼を受け付ける手段と、 配信の依頼を受け付けた電子書類を記憶する手段と、 前記電子書類の受信者宛に、前記Webサーバ上のWebペー
    ジである認証用ページへのリンクを含めた通知メールを
    送信する手段と、 前記Webサーバの前記認証用ページにアクセスした受信
    者端末を使用している受信者を、当該受信者端末から送
    られる受信者の認証用情報と前記ユーザ管理情報との整
    合性に基づいて認証する手段と、 受信者の認証が成功した受信者端末に対して、記憶して
    いる電子書類のうちの、当該受信者宛ての電子書類を送
    信する手段と、 各電子書類について通知メールの送信、または/およ
    び、当該電子書類の送信の履歴を履歴情報として記憶す
    る手段と、 記憶している各電子書類の履歴情報を、当該電子文書の
    配信を依頼した送信者に提供する手段とを有することを
    特徴とする配信サーバ。
  9. 【請求項9】電子書類の送信者が使用する送信者端末か
    ら、電子書類の受信者が使用する受信者端末に電子書類
    を、ネットワークとネットワーク上に配置された配信サ
    ーバを介して配信する電子書類配信方法であって、 前記送信者端末が、電子書類の特定の受信者宛の配信
    を、前記配信サーバに依頼するステップと、 前記配信サーバが、電子文書の配信の依頼を受けた場合
    に、当該電子書類を記憶すると共に、当該電子書類の受
    信者宛に、前記Webサーバ上のWebページである認証用ペ
    ージへのリンクを含めた通知メールを送信するステップ
    と、 前記受信者端末が、通知メールを受信するステップと、 前記受信者端末が、受信した通知メールに含まれる前記
    リンクを用いて、前記認証用ページにアクセスし、当該
    受信者端末の受信者の認証用情報を送信するステップ
    と、 前記配信サーバにおいて、前記Webサーバの前記認証用
    ページにアクセスした受信者端末を使用している受信者
    を認証するステップと、 前記配信サーバにおいて、受信者の認証が成功した受信
    者端末に対して、記憶している電子書類のうちの、当該
    受信者宛ての電子書類を送信するステップと、 前記受信者端末が、前記配信サーバから送信された電子
    書類を受信するステップとを有することを特徴とする電
    子書類配信方法。
  10. 【請求項10】電子計算機システムによって読み取られ
    実行されるプログラムであって、 当該プログラムは、前記電子計算機システム上に、ネッ
    トワークを介して接続する電子書類の送信者が使用する
    送信者端末から配信を依頼された電子書類を、ネットワ
    ークを介して接続する電子書類の受信者が使用する受信
    者端末への配信を行う配信サーバを構築するプログラム
    であり、 前記配信サーバは、 Webサーバと、 受信者を認証するためのユーザ管理情報を記憶する手段
    と、 前記送信者端末から特定の受信者宛ての電子書類の配信
    の依頼を受け付ける手段と、 配信の依頼を受け付けた電子書類を記憶する手段と、 前記電子書類の受信者宛に、前記Webサーバ上のWebペー
    ジである認証用ページへのリンクを含めた通知メールを
    送信する手段と、 前記Webサーバの前記認証用ページにアクセスした受信
    者端末を使用している受信者を、当該受信者端末から送
    られる受信者の認証用情報と前記ユーザ管理情報との整
    合性に基づいて認証する手段と、 受信者の認証が成功した受信者端末に対して、記憶して
    いる電子書類のうちの、当該受信者宛ての電子書類を送
    信する手段と、 各電子書類について通知メールの送信、または/およ
    び、当該電子書類の送信の履歴を履歴情報として記憶す
    る手段と、 記憶している各電子書類の履歴情報を、当該電子文書の
    配信を依頼した送信者に提供する手段とを有することを
    特徴とするプログラム。
JP2001063966A 2001-03-07 2001-03-07 電子書類配信システム Pending JP2002269012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063966A JP2002269012A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 電子書類配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063966A JP2002269012A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 電子書類配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269012A true JP2002269012A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18922866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063966A Pending JP2002269012A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 電子書類配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269012A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242924A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法
JP2006157572A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nec Corp インスタントメッセージによる同報配信方法及び装置
JP2006268412A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd ファイル配信システム、ファイルサーバ、ファイル配信方法、ファイル配信プログラム
WO2006112617A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-26 Sil-Ho Kim Hyper mailing server, transmitting server, hyper mailing system comprising the same, control method thereof, hyper message server and hyper message system
JP2007052786A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメントの確認伝送システム
JP2007115082A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Heartland:Kk データ送信用サーバ及びこれを備えたデータ送信システム
JP2011248649A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 転送装置、転送方法及び転送プログラム
JP2017028368A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 日本電気株式会社 メール中継装置、メール中継方法、及び、プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242924A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法
JP2006157572A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nec Corp インスタントメッセージによる同報配信方法及び装置
WO2006112617A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-26 Sil-Ho Kim Hyper mailing server, transmitting server, hyper mailing system comprising the same, control method thereof, hyper message server and hyper message system
JP2006268412A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd ファイル配信システム、ファイルサーバ、ファイル配信方法、ファイル配信プログラム
JP4725152B2 (ja) * 2005-03-24 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 ファイル配信システム、ファイルサーバ、ファイル配信方法、ファイル配信プログラム
JP2007052786A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメントの確認伝送システム
JP2007115082A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Heartland:Kk データ送信用サーバ及びこれを備えたデータ送信システム
JP2011248649A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 転送装置、転送方法及び転送プログラム
JP2017028368A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 日本電気株式会社 メール中継装置、メール中継方法、及び、プログラム
US10341266B2 (en) 2015-07-16 2019-07-02 Nec Corporation E-mail relay device, e-mail relay method, and non-transitory storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717886B2 (ja) 電子メールを規制する方法及びシステム
CA2800903C (en) Certified email system and method
JP4036333B2 (ja) 送信側メールサーバ、受信側メールサーバ、電子メールシステム、署名データ管理方法、およびプログラム
JP3967589B2 (ja) 広告配信方法及び広告配信装置
US20040162076A1 (en) System and method for simplified secure universal access and control of remote networked electronic resources for the purposes of assigning and coordinationg complex electronic tasks
US20080109335A1 (en) Delivering electronic messages from a user&#39;s electronic message service provider to a system for facilitating financial transactions
US7058685B1 (en) Validation and audit of e-media delivery
US20010005837A1 (en) Terminal apparatus, server apparatus, and recording medium
AU710166B2 (en) Edited image printing system and method
WO2000075779A2 (en) Token based data processing systems and methods
US8699053B2 (en) System and method for mobile printing from a desktop operating system using a portable computing device
CN111177597B (zh) 扫码收取电子发票的方法、电子设备及存储介质
JP2002269012A (ja) 電子書類配信システム
KR20060120047A (ko) 송신 시스템을 이용한 전자 메시지들을 송신하는 방법 및시스템
US9665548B2 (en) Website creation system
JPH1023062A (ja) 文書管理システム
KR20090118882A (ko) 상거래 관련 전자문서의 교환 서비스 시스템 및 그 방법
JP2003067311A (ja) コマンドメールによるコンテンツデータ配信システム
JP6619114B1 (ja) チケット管理システムおよびプログラム
JP2019139628A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
WO2024028921A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報端末
KR100386015B1 (ko) 수신 동의 확인을 통한 상품홍보메일 제공 방법
KR101037673B1 (ko) 분산형 컨텐츠 수집 및 처리 시스템 및 그 기록매체
JP2006127454A (ja) 情報管理装置及び方法
KR20140143122A (ko) 메시징을 이용한 메일 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816