JP2002268627A - バイオリンの運弓矯正器具。 - Google Patents

バイオリンの運弓矯正器具。

Info

Publication number
JP2002268627A
JP2002268627A JP2001116156A JP2001116156A JP2002268627A JP 2002268627 A JP2002268627 A JP 2002268627A JP 2001116156 A JP2001116156 A JP 2001116156A JP 2001116156 A JP2001116156 A JP 2001116156A JP 2002268627 A JP2002268627 A JP 2002268627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
violin
pole
bowing
bow
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001116156A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Katsumata
薫 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001116156A priority Critical patent/JP2002268627A/ja
Publication of JP2002268627A publication Critical patent/JP2002268627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バイオリンを弾くときに、弓が弦と直角方向
にまっすぐに動くようにした、バイオリンの運弓矯正器
具を提供する。 【解決手段】 バイオリンを挟む板(3)に、締め付け
ねじ(2)を設けた接続棒(7)を取り付け、ポール
(1)をポール立て穴(6)に差し込み、ポール止めね
じ(5)でポール(1)を固定した、運弓矯正器具をバ
イオリンに取り付ける事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【1】 産業上の利用分野 この発明は、バイオリンを弾くときに、弓が弦と直角方
向にまっすぐ動くようにした、バイオリンの運弓矯正器
具に関するものである。
【2】 従来の技術 バイオリンを弾くとき、弓を弦に垂直にあて、そのま
ま、まっすぐに弾かなければならないのだが、特に初心
者にとって、この技術は大変困難で、多くの人が他人に
強制してもらったり、鏡の前で弾くなどの努力を要す
る。また、気がつかない人は歪んだまま弓を動かし、い
い音色を出せない場合もある。さらに、歪んで弾くのが
癖になると、今度はまっすぐ弾くよう努力してもなかな
か容易にいかない場合が多い。
【3】 発明が解決しようとする課題 本発明はバイオリンに器具を取り付ける事により、容易
に正しい運弓ができるようにするものである。
【4】 課題を解決するための手段 (イ)
【図1】で、バイオリンを挟む板(3)に接続棒(7)
を取り付け、接続棒(7)には締め付けねじ(2)を設
ける。 (ロ)
【図1】で、バイオリンを傷つけるのを防ぐ為に、バイ
オリンを挟む板(3)にはゴム(1)を接着する。 (ハ)
【図2】で、バイオリンを挟む板(3)には、ポール立
て穴(6)とポール止めねじ(5)を設け、ポール
(1)をポール立て穴に差し込み、ポール止めねじでポ
ール(1)を固定する。本発明は、以上の構成よりなる
バイオリンの運弓矯正器具である。
【5】 発明の実施の形態以下、本発明の実施の形態に
ついて説明する。 (イ)
【図2】で、バイオリンを挟む板(3)を、バイオリン
の駒(A)と指板(B)の間の位置に、締め付けねじ
(2)を使って固定する。 (ロ)
【図3】で、ポール(1)をポール立て穴(6)に差し
込み、ポール(1)が弦(D)と直角になるように位置
を決め、ポール止めねじ(5)により固定する。 (ハ)
【図4】で、バイオリンの弓(C)は、ポール(1)の
a、bの間で動かす。ポール(1)のa、bが弓(C)
のガイドとなり、弦(D)と直角方向にまっすぐに運弓
する事が出来る。また、バイオリンを弾くときに、それ
ぞれの弦によって弓の角度が異なる為、
【図5】はポール(1)をこのような形にする事によ
り、全ての弦上での運弓に対応した事を説明したもので
ある。
【6】 発明の効果器具を取り付ける事により、今まで
困難だったまっすぐな(正しい)運弓方法を簡単に身に
つける事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の器具をバイオリンに取り付けた斜視図
である。
【図3】本発明の平面図である。
【図4】本発明の正面図である。
【図5】本発明の器具を使用するに当たっての断面図で
ある。
【符号の説明】
本発明符号の説明 1 ポール 2 締め付けねじ 3 バイオリンを挟む板 4 ゴム 5 ポール止めねじ 6 ポール立て穴 7 接続棒 バイオリン本体各部の記号と名称 A バイオリンの駒 B バイオリンの指板 C バイオリンの弓 D バイオリンの弦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイオリンを挟む板(3)に、締め付け
    ねじ(2)を設けた接続棒を取り付け、ポール(1)を
    ポール立て穴(6)に差し込み、ポール止めねじ(5)
    でポール(1)を固定したバイオリンの運弓矯正器具。
JP2001116156A 2001-03-08 2001-03-08 バイオリンの運弓矯正器具。 Pending JP2002268627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116156A JP2002268627A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 バイオリンの運弓矯正器具。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116156A JP2002268627A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 バイオリンの運弓矯正器具。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002268627A true JP2002268627A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18966934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001116156A Pending JP2002268627A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 バイオリンの運弓矯正器具。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002268627A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080271585A1 (en) Apparatus and method for teaching the playing of a stringed instrument
JP2923659B2 (ja) 弦楽器用弓ガイド
JP2023027381A (ja) 弦楽器演奏アシスト具
US7262354B2 (en) Stringed practice device and method
WO2008017233A1 (fr) Violon numérique multifonctions
US6777600B2 (en) Bowed string instrument teaching device
TWI321484B (ja)
US5696337A (en) Concave finger board for stringed instruments
US9302151B2 (en) Bowed stringed instrument bowing exercise apparatus and manufacturing method thereof
US6037533A (en) Saxophone thumb rest and octave key attachments
JP2002268627A (ja) バイオリンの運弓矯正器具。
JP2006293055A (ja) 弦楽器
JP2008040439A (ja) バイオリン及びビオラの演奏の左手のトレーニング器
US8569603B2 (en) Tremolo structure for stringed instrument
US20060225560A1 (en) Training system for a musical instrument
CN215730823U (zh) 一种小提琴弱音辅助器
JPS6226784Y2 (ja)
KR20050037282A (ko) 연주하기 용이한 기타
JP2001166678A (ja) 弦楽器の運弓訓練器具
CA1146351A (en) Practise finger board
KR200313672Y1 (ko) 현악기용 활의 손가락 교정기
KR102078351B1 (ko) 기타용 바디 구조
KR200216471Y1 (ko) 현악기 활긋기 교정용 장치
TWI650739B (zh) 提琴運弓練習裝置
JP3097070U (ja) 弦楽器