JP2002267489A - 高度表示装置および速度表示装置 - Google Patents

高度表示装置および速度表示装置

Info

Publication number
JP2002267489A
JP2002267489A JP2001071598A JP2001071598A JP2002267489A JP 2002267489 A JP2002267489 A JP 2002267489A JP 2001071598 A JP2001071598 A JP 2001071598A JP 2001071598 A JP2001071598 A JP 2001071598A JP 2002267489 A JP2002267489 A JP 2002267489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
target value
altitude
speed
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Amano
隆樹 天野
Shigeto Fujita
茂人 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INST ADV TECH HELICOPTER Ltd
Advanced Technology Institute of Commuter Helicopter Ltd
Original Assignee
INST ADV TECH HELICOPTER Ltd
Advanced Technology Institute of Commuter Helicopter Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INST ADV TECH HELICOPTER Ltd, Advanced Technology Institute of Commuter Helicopter Ltd filed Critical INST ADV TECH HELICOPTER Ltd
Priority to JP2001071598A priority Critical patent/JP2002267489A/ja
Publication of JP2002267489A publication Critical patent/JP2002267489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の表示値の相互関係が瞬時に判断でき、
パイロットのワークロードを低減できる高度表示装置お
よび速度表示装置を提供する。 【解決手段】 高度表示画面には長針および短針からな
るシンボルSAと、三角状のくぼみを有するシンボルS
Bと、帯状のシンボルSCなどが配置され、シンボルS
AはADC12から出力される現在の機体高度を回転角
で表示し、シンボルSBはFMC13から指示される現
在の高度目標値を回転角で表示し、シンボルSCは機体
高度と高度目標値との差をシンボルSAの長針指示位置
から反時計方向にシンボルSBのエッジに至るまでを細
いラインで表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機体高度および高
度目標値を表示するための高度表示装置に関する。また
本発明は、機体速度および速度目標値を表示するための
速度表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】航空機には、機体高度を測定する高度
計、機体速度を測定する速度計、高度や速度などの飛行
データを算出するADC(Air Data Computer)などが搭
載され、これらの測定値はコクピック内の計器やディス
プレイに表示される。
【0003】また、予め設定した飛行ルートに誘導する
ためのFMC(飛行管理計算機:Flight Management Co
mputer)を航空機に搭載した場合、操縦支援や自動操縦
を実現できる。
【0004】図4は、従来の飛行誘導システムの一例を
示すブロック図である。飛行誘導制御システムは、GP
S(Global Positioning System) 受信機やINS(Inert
ialNavigation System)装置など、現在の機体運動デー
タ(機体の位置、姿勢など)を出力する機体情報測定部
1と、各種センサの測定データを処理して現在の飛行デ
ータ(対気速度、気圧高度など)を出力するADC2
と、予め入力したフライトプラン(飛行ルート)、機体
情報測定部1からの機体運動データおよびADC2から
の飛行データに基づいて自機を飛行ルートに誘導するた
めの操縦目標値を生成するFMC3と、飛行データや操
縦目標値を表示する表示部4などで構成される。
【0005】表示部4は、CRTや液晶パネル等から成
るMFD(マルチファンクションディスプレイ)で構成
され、画面上に種々の航空計器が表示可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】1つの航空計器で測定
値および目標値をアナログ表示する場合、測定値と目標
値との関係が瞬時に判断しにくいことがある。特に、ア
ナログ時計などのように指針の回転角が360度以上許
容される計器の場合、測定値から目標値に向かう周方向
は時計周りと反時計周りが考えられるため、パイロット
は現在の測定値から増加すべきか減少させるべきか戸惑
うことになる。
【0007】また、パイロットは測定値を目標値に一致
させようと操縦する。このとき測定値だけでなく目標値
も時々刻々と変化すると、目標値が最終的にどの方向に
進むのかが不明であるため、目標値が正しく表示されて
いるかが不安になる。
【0008】本発明の目的は、複数の表示値の相互関係
が瞬時に判断でき、パイロットのワークロードを低減で
きる高度表示装置および速度表示装置を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、高度測定器か
ら出力される現在の機体高度、および飛行管理計算機か
ら指示される現在の高度目標値を表示するための高度表
示装置であって、機体高度を、基準点に対する第1シン
ボルの回転角で表示するための機体高度表示手段と、高
度目標値を、基準点に対する第2シンボルの回転角で表
示するための高度目標値表示手段と、機体高度と高度目
標値との差を、第1シンボルの指示位置と第2シンボル
の指示位置とをつなぐ第3シンボルの周長で表示するた
めの偏差表示手段とを備えることを特徴とする高度表示
装置である。
【0010】本発明に従えば、機体高度と高度目標値と
の差を、第1シンボルの指示位置と第2シンボルの指示
位置とをつなぐ第3シンボルの周長で表示することによ
って、機体高度から高度目標値に向かう周方向は第3シ
ンボルの位置で認識でき、機体高度と高度目標値との差
は第3シンボルの周長で認識できる。そのため、機体高
度を高度目標値に一致させるべき操縦の方向と偏差が瞬
時に判断できるようになり、パイロットのワークロード
を低減できる。
【0011】また本発明は、速度測定器から出力される
現在の機体速度、ならびに飛行管理計算機から指示され
る現在の速度目標値および将来の速度目標値を表示する
ための速度表示装置であって、機体速度を、基準点に対
する第1シンボルの回転角で表示するための機体速度表
示手段と、現在速度目標値を、基準点に対する第2シン
ボルの回転角で表示するための現在速度目標値表示手段
と、将来速度目標値を、基準点に対する第3シンボルの
回転角で表示するための将来速度目標値表示手段とを備
えることを特徴とする速度表示装置である。
【0012】本発明に従えば、現在速度目標値だけでな
く将来速度目標値も表示することによって、現在速度目
標値が時々刻々と変化する場合でも、パイロットは現在
速度目標値が将来的に安定する位置を認識できるため、
目標値への誘導操縦が容易になる。
【0013】なお将来速度目標値として、現在位置から
見て次のウエイポイントにおける速度目標値を採用する
ことが好ましい。
【0014】また本発明は、現在速度目標値と将来速度
目標値との差を、第2シンボルの指示位置と第3シンボ
ルの指示位置とをつなぐ第4シンボルの周長で表示する
ための偏差表示手段とを備えることを特徴とする。
【0015】本発明に従えば、現在速度目標値と将来速
度目標値との差を、第2シンボルの指示位置と第3シン
ボルの指示位置とをつなぐ第4シンボルの周長で表示す
ることによって、現在速度目標値から将来速度目標値に
向かう周方向は第4シンボルの位置で認識でき、現在速
度目標値と将来速度目標値との差は第4シンボルの周長
で認識できる。そのため、現在速度目標値が時々刻々と
変化する場合でも、現在速度目標値が将来的に安定する
方向と偏差が瞬時に判断できるようになり、パイロット
のワークロードを低減できる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1実施形態を示
し、図1(a)は飛行誘導システムの一例を示すブロッ
ク図、図1(b)は高度表示画面の一例を示す説明図で
ある。
【0017】飛行誘導制御システムは、GPS(Global
Positioning System) 受信機やINS(Inertial Naviga
tion System)装置など、現在の機体運動データ(機体の
位置、姿勢など)を出力する機体情報測定部11と、各
種センサの測定データを処理して現在の飛行データ(対
気速度、気圧高度など)を出力するADC12と、予め
入力したフライトプラン(飛行ルート)、機体情報測定
部11からの機体運動データおよびADC12からの飛
行データに基づいて自機を飛行ルートに誘導するための
操縦目標値を生成するFMC13と、FMC13が出力
する高度目標値およびADC12が出力する現在の気圧
高度を表示する高度計表示部14などで構成される。
【0018】FMC13は、3次元位置で定義される多
数のウエイポイントを円弧コースや直線コースで接続し
て、全体の飛行ルートを生成するとともに、ウエイポイ
ントおよび飛行ルートの個々の位置における高度目標値
や速度目標値など各種目標値を出力する。
【0019】高度計表示部14は、CRTや液晶パネル
等から成るMFD(マルチファンクションディスプレ
イ)、ビデオメモリ、ビデオ信号発生回路等で構成さ
れ、画面上に種々の航空計器が表示可能であり、数値に
よるデジタル表示や指針によるアナログ表示が行われ
る。
【0020】図1(b)に示す高度表示画面には、長針
および短針からなるシンボルSAと、三角状のくぼみを
有するシンボルSBと、帯状のシンボルSCと、円周3
60度を10単位で刻んだ目盛と、中央下部のデジタル
表示などが配置される。
【0021】シンボルSAは、ADC12から出力され
る現在の機体高度を基準点(目盛0)に対する回転角で
表示する。高度が100FT(フィート)増加すると、
シンボルSAの長針は時計周りに1回転(360度)回
転し、シンボルSAの短針は時計周りに36度回転す
る。図1(b)では、現在の機体高度1183FTを表
示している。
【0022】シンボルSBは、円周上の目盛に沿って変
位し、FMC13から指示される現在の高度目標値を基
準点(目盛0)に対する回転角で表示する。シンボルS
Bの変化量は長針と一致しており、高度目標値が100
FT増加すると、シンボルSBも時計周りに1回転(3
60度)回転する。図1(b)では、高度目標値107
0FTを表示している。
【0023】シンボルSCは、シンボルSAが示す機体
高度とシンボルSBが示す高度目標値との差を表示する
もので、シンボルSAの長針指示位置とシンボルSBの
指示位置とをつなぐ部分円周帯の周長で表される。図1
(b)では、シンボルSAの長針指示位置から反時計方
向にシンボルSBのエッジに至るまでを細いラインで連
結している。
【0024】従来の高度表示では、シンボルSAとシン
ボルSBだけを表示していたため、シンボルSAの長針
をシンボルSBに一致させようと操縦する場合、シンボ
ルSAの長針指示位置から反時計方向に減少させるべき
か、あるいは時計方向に増加させるべきかが直ちに判明
できなかった。
【0025】これに対して本発明ではシンボルSCの表
示を追加することによって、シンボルSAをシンボルS
Bに一致させる方向が直ちに判断できるため、パイロッ
トのワークロードを低減できる。
【0026】なお、図1(b)は白黒表示であるが、実
際のシンボルSA〜SCは色分け表示することが好まし
く、認識がより容易になる。
【0027】図2は本発明の第2実施形態を示し、図2
(a)は飛行誘導システムの他の例を示すブロック図、
図2(b)は速度表示画面の一例を示す説明図である。
【0028】飛行誘導制御システムは、図1(a)と同
様に、GPS受信機やINS装置など、現在の機体運動
データ(機体の位置、姿勢など)を出力する機体情報測
定部11と、各種センサの測定データを処理して現在の
飛行データ(対気速度、気圧高度など)を出力するAD
C12と、予め入力したフライトプラン(飛行ルー
ト)、機体情報測定部11からの機体運動データおよび
ADC12からの飛行データに基づいて自機を飛行ルー
トに誘導するための操縦目標値を生成するFMC13
と、FMC13が出力する現在の速度目標値および将来
の速度目標値ならびにADC12が出力する現在の対気
速度を表示する速度計表示部15などで構成される。
【0029】FMC13は、3次元位置で定義される多
数のウエイポイントを円弧コースや直線コースで接続し
て、全体の飛行ルートを生成するとともに、ウエイポイ
ントおよび飛行ルートの個々の位置における高度目標値
や速度目標値など各種目標値を出力する。現在速度目標
値は、自機の現在位置における速度目標値を意味する。
将来速度目標値は、自機が現在属する飛行コースの最終
的な速度目標値、すなわち次のウエイポイントの速度目
標値を採用する。
【0030】速度計表示部15は、図1(a)の高度計
表示部14と同様に、CRTや液晶パネル等から成るM
FD(マルチファンクションディスプレイ)、ビデオメ
モリ、ビデオ信号発生回路等で構成され、画面上に種々
の航空計器が表示可能であり、数値によるデジタル表示
や指針によるアナログ表示が行われる。
【0031】図2(b)に示す速度表示画面には、指針
からなるシンボルQAと、三角状のくぼみを有するシン
ボルQB,QCと、帯状のシンボルQDと、真上から時
計周りに約315度進んだ部分円周を不等間隔で刻んだ
目盛と、中央上部のデジタル表示などが配置される。
【0032】シンボルQAは、ADC12から出力され
る現在の機体速度を基準点(目盛0)に対する回転角で
表示する。速度が増加すると、シンボルQAは時計周り
に回転し、図2(b)では現在の機体速度110KT
(ノット)を表示している。
【0033】シンボルQBは、円周上の目盛に沿って変
位し、FMC13から指示される現在速度目標値を基準
点(目盛0)に対する回転角で表示する。図2(b)で
は、現在速度目標値100KTを表示している。
【0034】シンボルQCは、円周上の目盛に沿って変
位し、FMC13から指示される将来速度目標値を基準
点(目盛0)に対する回転角で表示する。図2(b)で
は、将来速度目標値75KTを表示している。
【0035】シンボルQDは、シンボルQBが示す将来
速度目標値とシンボルQCが示す将来速度目標値との差
を表示するもので、シンボルQBの指示位置とシンボル
QCの指示位置とをつなぐ部分円周帯の周長で表され
る。図2(b)では、シンボルQBのエッジから反時計
方向にシンボルQCのエッジに至るまでを細いラインで
連結している。
【0036】図3は、現在速度目標値、将来速度目標値
および速度表示の変化の一例を示す説明図である。
【0037】3つのウエイポイントでの速度目標値がた
とえば100KT、60KT、40KTにそれぞれ設定
された場合、FMC13はウエイポイント間の飛行コー
スにおける速度目標値を最適化して、図3(a)に示す
ような速度目標曲線を設定する。縦軸は速度であり、横
軸は時間または水平位置を示す。
【0038】図3(b)は速度目標曲線のb点における
速度表示を示し、シンボルQAは現在の機体速度が約7
0KT、シンボルQBは現在速度目標値が約80KT、
シンボルQCは将来速度目標値として2番目のウエイポ
イントの速度目標値60KTをそれぞれ表示している。
シンボルQDは、シンボルQBからシンボルQCに向か
う方向および偏差を表示する。
【0039】図3(c)は速度目標曲線のc点における
速度表示を示し、シンボルQAは現在の機体速度が60
KT、シンボルQBは現在速度目標値が60KT、シン
ボルQCは将来速度目標値が60KTをそれぞれ表示し
ている。シンボルQB,QC重なっているため、シンボ
ルQDは現われない。
【0040】図3(d)は速度目標曲線のd点における
速度表示を示し、シンボルQAは現在の機体速度が60
KT、シンボルQBは現在速度目標値が60KT、シン
ボルQCは将来速度目標値として3番目のウエイポイン
トの速度目標値40KTをそれぞれ表示している。シン
ボルQDは、シンボルQBからシンボルQCに向かう方
向および偏差を表示する。
【0041】このようにシンボルQCで将来速度目標値
を表示し、シンボルQDで現在速度目標値から将来速度
目標値に向かう方向および偏差を表示することによっ
て、現在速度目標値が時々刻々と変化する場合でも、パ
イロットは現在速度目標値が将来的に安定する位置を認
識できるため、目標値への誘導操縦が容易になり、パイ
ロットのワークロードを低減できる。
【0042】なお、図2(b)は白黒表示であるが、実
際のシンボルQA〜QDは色分け表示することが好まし
く、認識がより容易になる。
【0043】
【発明の効果】以上詳説したように本発明によれば、機
体高度と高度目標値との差を、第1シンボルの指示位置
と第2シンボルの指示位置とをつなぐ第3シンボルの周
長で表示することによって、機体高度から高度目標値に
向かう周方向は第3シンボルの位置で認識でき、機体高
度と高度目標値との差は第3シンボルの周長で認識でき
る。そのため、機体高度を高度目標値に一致させるべき
操縦の方向と偏差が瞬時に判断できるようになり、パイ
ロットのワークロードを低減できる。
【0044】また本発明によれば、現在速度目標値だけ
でなく将来速度目標値も表示することによって、パイロ
ットは現在速度目標値が将来的に安定する位置を認識で
きるため、目標値への誘導操縦が容易になる。
【0045】また、現在速度目標値と将来速度目標値と
の差を、第2シンボルの指示位置と第3シンボルの指示
位置とをつなぐ第4シンボルの周長で表示することによ
って、現在速度目標値から将来速度目標値に向かう周方
向は第4シンボルの位置で認識でき、現在速度目標値と
将来速度目標値との差は第4シンボルの周長で認識でき
る。そのため、現在速度目標値が時々刻々と変化する場
合でも、現在速度目標値が将来的に安定する方向と偏差
が瞬時に判断できるようになり、パイロットのワークロ
ードを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示し、図1(a)は飛
行誘導システムの一例を示すブロック図、図1(b)は
高度表示画面の一例を示す説明図である。
【図2】本発明の第2実施形態を示し、図2(a)は飛
行誘導システムの他の例を示すブロック図、図2(b)
は速度表示画面の一例を示す説明図である。
【図3】現在速度目標値、将来速度目標値および速度表
示の変化の一例を示す説明図である。
【図4】従来の飛行誘導システムの一例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
11 機体情報測定部 12 ADC 13 FMC 14 高度計表示部 15 速度計表示部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月28日(2001.3.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】また本発明は、現在速度目標値と将来速度
目標値との差を、第2シンボルの指示位置と第3シンボ
ルの指示位置とをつなぐ第4シンボルの周長で表示する
ための偏差表示手段を備えることを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明に従えば、現在速度目標値と将来速
度目標値との差を、第2シンボルの指示位置と第3シン
ボルの指示位置とをつなぐ第4シンボルの周長で表示す
ることによって、現在速度目標値から将来速度目標値に
向かう周方向は第4シンボルの位置で認識でき、現在速
度目標値と将来速度目標値との差は第4シンボルの周長
で認識できる。そのため、現在速度目標値が時々刻々と
変化する場合でも、現在の速度目標値が将来の目標とす
る方向と偏差が瞬時に判断できるようになり、パイロッ
トのワークロードを低減できる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】シンボルSAは、ADC12から出力され
る現在の機体高度を基準点(目盛0)に対する回転角で
表示する。高度が1000FT(フィート)増加する
と、シンボルSAの長針は時計周りに1回転(360
度)回転し、シンボルSAの短針は時計周りに36度回
転する。図1(b)では、現在の機体高度1183FT
を表示している。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】シンボルSBは、円周上の目盛に沿って変
位し、FMC13から指示される現在の高度目標値を基
準点(目盛0)に対する回転角で表示する。シンボルS
Bの変化量は長針と一致しており、高度目標値が100
0FT増加すると、シンボルSBも時計周りに1回転
(360度)回転する。図1(b)では、高度目標値1
090FTを表示している。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度測定器から出力される現在の機体高
    度、および飛行管理計算機から指示される現在の高度目
    標値を表示するための高度表示装置であって、 機体高度を、基準点に対する第1シンボルの回転角で表
    示するための機体高度表示手段と、 高度目標値を、基準点に対する第2シンボルの回転角で
    表示するための高度目標値表示手段と、 機体高度と高度目標値との差を、第1シンボルの指示位
    置と第2シンボルの指示位置とをつなぐ第3シンボルの
    周長で表示するための偏差表示手段とを備えることを特
    徴とする高度表示装置。
  2. 【請求項2】 速度測定器から出力される現在の機体速
    度、ならびに飛行管理計算機から指示される現在の速度
    目標値および将来の速度目標値を表示するための速度表
    示装置であって、 機体速度を、基準点に対する第1シンボルの回転角で表
    示するための機体速度表示手段と、 現在速度目標値を、基準点に対する第2シンボルの回転
    角で表示するための現在速度目標値表示手段と、 将来速度目標値を、基準点に対する第3シンボルの回転
    角で表示するための将来速度目標値表示手段と備えるこ
    とを特徴とする速度表示装置。
  3. 【請求項3】 現在速度目標値と将来速度目標値との差
    を、第2シンボルの指示位置と第3シンボルの指示位置
    とをつなぐ第4シンボルの周長で表示するための偏差表
    示手段とを備えることを特徴とする請求項2記載の速度
    表示装置。
JP2001071598A 2001-03-14 2001-03-14 高度表示装置および速度表示装置 Pending JP2002267489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071598A JP2002267489A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 高度表示装置および速度表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071598A JP2002267489A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 高度表示装置および速度表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002267489A true JP2002267489A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18929301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071598A Pending JP2002267489A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 高度表示装置および速度表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002267489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038747A1 (ja) * 2003-10-20 2005-04-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 自動二輪車用の走行情報表示方法および走行情報表示システム
CN107021237A (zh) * 2015-12-08 2017-08-08 罗斯蒙特航天公司 合成空气数据输出生成

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038747A1 (ja) * 2003-10-20 2005-04-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 自動二輪車用の走行情報表示方法および走行情報表示システム
CN107021237A (zh) * 2015-12-08 2017-08-08 罗斯蒙特航天公司 合成空气数据输出生成
CN107021237B (zh) * 2015-12-08 2021-09-17 罗斯蒙特航天公司 合成空气数据输出生成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584564B2 (ja) 車両位置検出装置
US7295135B2 (en) Flight information system
US6865453B1 (en) GPS navigation device
JP4805266B2 (ja) 航空機非常用表示装置
US20040107072A1 (en) Ins-based user orientation and navigation
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
US7047113B1 (en) GPS navigation device
US20010029430A1 (en) Positional information display system
EP2792998B1 (en) Systems and methods for generating a navigation chart
JP3403361B2 (ja) ヘッド・マウント・ディスプレイ装置
US5452216A (en) Microprocessor-based navigational aid system with external electronic correction
JP2008032632A (ja) 角速度センサのキャリブレーション装置および角速度値特定装置
JPH0335669B2 (ja)
US5941932A (en) Map display apparatus
JPH05113342A (ja) ナビゲーシヨン装置
JPS61245015A (ja) 方向表示装置
JP2919734B2 (ja) 航空機用地図表示装置
JPH07306056A (ja) 車両走行距離検出装置
US11274926B2 (en) Method for assisting with navigation
JP2002267489A (ja) 高度表示装置および速度表示装置
JP2006021574A (ja) 車両用表示装置
JP2006021573A (ja) 車両用表示装置
JP2006208156A (ja) ナビゲーション装置および現在位置表示方法
JPH1047980A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH095096A (ja) マップマッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309