JP2002265135A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002265135A
JP2002265135A JP2001065318A JP2001065318A JP2002265135A JP 2002265135 A JP2002265135 A JP 2002265135A JP 2001065318 A JP2001065318 A JP 2001065318A JP 2001065318 A JP2001065318 A JP 2001065318A JP 2002265135 A JP2002265135 A JP 2002265135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
sheet
forming apparatus
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001065318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4184619B2 (ja
Inventor
Shuichi Kimura
収一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001065318A priority Critical patent/JP4184619B2/ja
Publication of JP2002265135A publication Critical patent/JP2002265135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184619B2 publication Critical patent/JP4184619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は印刷ジョブの出力用紙の間に印刷ジョ
ブを区別する合紙を挿入する画像形成装置を提供する。 【解決手段】カラー画像形成装置1は、複数の給紙トレ
イ2、3の一つから記録紙を画像形成部に搬送して、画
像形成部で所定の書込解像度で画像形成した後、排紙口
から排紙トレイ9、10上に排出するとともに、印刷ジ
ョブ毎に所定の白紙の記録紙を合紙として挿入する合紙
印刷処理を行うに際して、記録紙を搬送する給紙トレ
イ、記録紙の紙種、画像形成部での書込解像度、排紙口
等の印刷パラメータに応じて合紙を挿入する合紙印刷処
理の処理手順を決定している。したがって、記録紙搬送
スピードを替えることなく印刷することができ、生産性
を向上させることができるとともに、適切な合紙の挿入
処理を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、詳細には、印刷ジョブの出力用紙の間に印刷ジョブ
を区別する合紙を挿入する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複数台のコンピュータ等のホスト
装置を回線で結んでネットワークを構成し、プリンタ等
の画像形成装置の共有化が行われており、小数の画像形
成装置を多数のユーザが共用することが行われる。
【0003】ネットワークに接続された画像形成装置
は、ネットワークに接続された複数のユーザからの指示
により出力用紙に印刷出力して、印刷順に出力用紙を排
紙トレイ上に出力して載置するため、複数のユーザから
印刷要求があると、複数の印刷ジョブで出力された出力
用紙が一つのトレイに堆積されることとなり、印刷ジョ
ブの区切りがないために自分の印刷ジョブを実行した出
力用紙を容易には探し出すことができない。
【0004】そこで、従来、印刷ジョブの区切り毎に白
紙の合紙をトレイ上に排出する画像形成装置が出現して
おり、印刷ジョブ毎に印刷された出力用紙の間に白紙の
合紙が挿入されることで、合紙の前後で印刷ジョブ毎に
区別される。
【0005】ところが、通常、画像形成装置から排出さ
れる出力用紙の印字面は下向き(フェースダウン)であ
る。つまり、ユーザからのプリント指示はプリンタ側で
はページ順を揃えるために印字面を下にしている。
【0006】このように、印字面を下にしているため、
堆積した出力用紙の印字内容を上から見ることはできな
い。せっかく合紙を排出したとしても、出力用紙の裏面
が白紙であるので、そのまま見たのでは出力用紙と合紙
の区別が付かないことになる。
【0007】そこで、従来、ネットワークと接続され、
ジョブ出力用紙をその印字面を下にして排紙トレイ上に
排出する画像形成装置において、ジョブ出力用紙と他の
ジョブ出力用紙の間に合紙を挿入し、合紙の向き、及び
/又は、サイズをジョブ出力用紙の方向、及び/又は、
サイズと異ならしめ、合紙に合紙情報を印字して合紙の
印字面を上にして排出するようにした排出手段を備えた
画像形成装置が提案されている(特開平11−8494
8号公報参照)。
【0008】すなわち、この画像形成装置は、同じ排紙
トレイに記録紙と合紙の印刷面をフェイスダウンとフェ
イスアップに印刷し、トレイに置いてある状態で、合紙
にフェイスアップで印刷して、自己の出力用紙を容易に
発見できるようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来公報記載の画像形成装置にあっては、自己の出
力用紙を容易に発見できることを目的に合紙に印刷する
ことを前提としているため、合紙に印刷を行うことで、
自己の出力用紙の発見を容易にすることはできるが、合
紙に印刷したくない場合に対応することができないとい
う問題があった。また、排紙トレイを一つのみを備えて
いる場合を想定しているため、排紙トレイとして、例え
ば、フェイスアップトレイとフェイスダウントレイの2
つを備えている場合には、対応することができないとい
う問題があった。
【0010】また、印刷ジョブ間の合紙として、白紙を
出力する場合、通常、画像形成装置内の記録紙の搬送ス
ピードが、記録紙の紙種、書き込み解像度、カラーモー
ド等の印刷パラメータで決定されるため、記録紙には上
記パラメータが適切に設定されるが、合紙には画像がな
いため、上記パラメータが設定されずに、記録紙と合紙
とで搬送スピードが異なってしまい、記録紙が画像形成
装置から排出されるまで、合紙の給紙が行われず、印刷
の生産性が低下するという問題があった。
【0011】そこで、請求項1記載の発明は、複数の給
紙トレイの一つから記録紙を画像形成部に搬送して、画
像形成部で所定の書込解像度で画像形成した後、排紙口
から排紙トレイ上に排出するとともに、印刷ジョブ毎に
所定の白紙の記録紙を合紙として挿入する合紙印刷処理
を行うに際して、記録紙を搬送する給紙トレイ、記録紙
の紙種、画像形成部での書込解像度、排紙口等の印刷パ
ラメータに応じて合紙を挿入する合紙印刷処理の処理手
順を決定することにより、記録紙搬送スピードを替える
ことなく印刷し、生産性を向上させつつ、適切な合紙の
挿入処理を行うことのできる画像形成装置を提供するこ
とを目的としている。
【0012】請求項2記載の発明は、印刷パラメータに
基づいて複数の排紙口のうち記録紙を排出する排紙口を
自動的に切り替えるとともに、当該排紙口の切り替えに
応じて合紙の排紙口も同時に切り替えることにより、記
録紙の排紙口が、紙種、記録紙サイズ等の理由で最初に
設定されて排紙口から切り替えられた場合、合紙も記録
紙が切りかえられた排紙先へ切り替え、記録紙と合紙が
別々の排紙口から排紙されて、合紙印刷処理の仕上がり
にならなくなってしまうことを防止して、適切な合紙印
刷処理を行うことのできる画像形成装置を提供すること
を目的としている。
【0013】請求項3記載の発明は、画像形成面を上向
きにして記録紙を排出する上向き排紙口または下向きに
して記録紙を排出する下向き排紙口を有し、記録紙の排
出口が上向き排紙口であると、合紙を排出した後、画像
形成した記録紙を排出し、記録紙の排紙口が下向き排紙
口であると、画像形成した記録紙を排出した後、合紙を
排出する合紙印刷処理手順で印刷処理することにより、
排紙口が異なっていても、合紙印刷処理において、ユー
ザが仕上がりの記録紙束を持った際に、上から記録紙、
合紙、の順になるようにし、いわゆるフェイスダウント
レイとフェイスアップトレイのいずれに排出するときに
も、常に、適切な合紙印刷処理を行うことのできる画像
形成装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の画
像形成装置は、複数の給紙トレイの一つから記録紙を画
像形成部に搬送して、画像形成部で所定の書込解像度で
画像形成した後、排紙口から排紙トレイ上に排出すると
ともに、印刷ジョブ毎に所定の白紙の記録紙を合紙とし
て挿入する合紙印刷処理を行う画像形成装置において、
前記記録紙を搬送する前記給紙トレイ、前記記録紙の紙
種、前記画像形成部での書込解像度、前記排紙口等の印
刷パラメータに応じて合紙を挿入する合紙印刷処理の処
理手順を決定することにより、上記目的を達成してい
る。
【0015】上記構成によれば、複数の給紙トレイの一
つから記録紙を画像形成部に搬送して、画像形成部で所
定の書込解像度で画像形成した後、排紙口から排紙トレ
イ上に排出するとともに、印刷ジョブ毎に所定の白紙の
記録紙を合紙として挿入する合紙印刷処理を行うに際し
て、記録紙を搬送する給紙トレイ、記録紙の紙種、画像
形成部での書込解像度、排紙口等の印刷パラメータに応
じて合紙を挿入する合紙印刷処理の処理手順を決定する
ので、記録紙搬送スピードを替えることなく印刷するこ
とができ、生産性を向上させることができるとともに、
適切な合紙の挿入処理を行うことができる。
【0016】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記画像形成装置は、複数の排紙口を有し、前記
印刷パラメータに基づいて前記排紙口を自動的に切り替
えるとともに、当該排紙口の切り替えに応じて前記合紙
の排紙口も同時に切り替えるものであってもよい。
【0017】上記構成によれば、印刷パラメータに基づ
いて複数の排紙口のうち記録紙を排出する排紙口を自動
的に切り替えるとともに、当該排紙口の切り替えに応じ
て合紙の排紙口も同時に切り替えるので、記録紙の排紙
口が、紙種、記録紙サイズ等の理由で最初に設定されて
排紙口から切り替えられた場合、合紙も記録紙が切りか
えられた排紙先へ切り替えることができ、記録紙と合紙
が別々の排紙口から排紙されて、合紙印刷処理の仕上が
りにならなくなってしまうことを防止して、適切な合紙
印刷処理を行うことができる。
【0018】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記画像形成装置は、画像形成面を上向きにして記
録紙を排出する上向き排紙口または下向きにして記録紙
を排出する下向き排紙口を有し、記録紙の排出口が前記
上向き排紙口であると、合紙を排出した後、画像形成し
た記録紙を排出し、記録紙の排紙口が前記下向き排紙口
であると、画像形成した記録紙を排出した後、合紙を排
出する合紙印刷処理手順で印刷処理するものであっても
よい。
【0019】上記構成によれば、画像形成面を上向きに
して記録紙を排出する上向き排紙口または下向きにして
記録紙を排出する下向き排紙口を有し、記録紙の排出口
が上向き排紙口であると、合紙を排出した後、画像形成
した記録紙を排出し、記録紙の排紙口が下向き排紙口で
あると、画像形成した記録紙を排出した後、合紙を排出
する合紙印刷処理手順で印刷処理するので、排紙口が異
なっていても、合紙印刷処理において、ユーザが仕上が
りの記録紙束を持った際に、上から記録紙、合紙、の順
になるようにすることができ、いわゆるフェイスダウン
トレイとフェイスアップトレイのいずれに排出するとき
にも、常に、適切な合紙印刷処理を行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0021】図1〜図7は、本発明の画像形成装置の一
実施の形態を示す図であり、図1は、本発明の画像形成
装置の一実施の形態を適用したカラー画像形成装置1の
要部概略構成図である。
【0022】図1において、カラー画像形成装置1は、
本体給紙トレイ2、手差し給紙トレイ3、シアン現像器
4、イエロー現像器5、マゼンタ現像器6、ブラック現
像器7、定着器8、フェイスダウン排紙トレイ9、フェ
イスアップ排紙トレイ10、レジストローラ11及びA
〜Fまでの用紙搬送路等を備えており、本体給紙トレイ
2には、2つの給紙トレイ2a、2bが備えられてい
る。
【0023】用紙搬送路Aは、本体給紙トレイ2からレ
ジストローラ11までの用紙搬送路であり、用紙搬送路
Bは、手差し給紙トレイ3からレジストローラ11まで
の用紙搬送路である。用紙搬送経路Cは、ブラック現像
器7のみと接触し、モノクロ印刷専用の用紙搬送路であ
り、用紙搬送経路Dは、シアン現像器4、イエロー現像
器5、マゼンタ現像器6及びブラック現像器7の全ての
現像器と接触してフルカラー印刷専用の用紙搬送経路で
ある。また、用紙搬送経路Eは、定着器8で定着の完了
した記録紙を画像形成面を上向きにして排出するフェイ
スアップ排紙トレイ9に排出する用紙搬送経路であり、
用紙搬送経路Fは、定着器8で定着の完了した記録紙を
画像形成面を下向きにしてフェイスダウン排紙トレイ1
0へ排出する用紙搬送経路である。
【0024】カラー画像形成装置1は、図2に示すよう
に、そのソフト構成されており、図2に示すような印刷
データの流れを行う。すなわち、カラー画像形成装置1
は、搭載するOS(Operating System )上で動作する
アプリケーション20とカラー画像形成装置1の全体の
制御を行うコントローラ30及び実際に記録紙に印刷処
理を行うプロッタエンジン40等を備えており、ユーザ
がプリンタドライバ等で印刷条件を設定すると、アプリ
ケーション20では、これらの印刷設定条件を一つの印
刷ジョブとして、コントローラ30へ送信する。コント
ローラ30では、アプリケーション20から送信され
た、印刷ジョブを一枚一枚の印刷プロセスの印刷条件を
作成して、プロッタエンジン40へ送信する。プロッタ
エンジン40では、コントローラ30から送信された一
枚一枚の印刷条件を実行して、実際の印刷動作を行う。
【0025】カラー画像形成装置1は、コントローラ3
0からプロッタエンジン40へ発行される合紙印刷プロ
セスを図3に示すように、アプリケーション20から図
3に示すような設定条件の印刷ジョブが送信されてきた
場合、実際の印刷仕上がりは、図4に示すように、画像
が載った記録紙、白紙の合紙を画像数分繰り返し処理を
行い、さらに、部数分繰り返し行ったものになる。
【0026】したがって、コントローラ30では、以下
のような印刷プロセスをプロッタエンジン40へ発行す
る。すなわち、一番目の画像が手差しトレイから紙種が
OHPの記録紙を給紙して、フルカラーで、書き込み解
像度600×600dppiで印刷して、フェイスダウ
ン排紙トレイ9から排出する印刷プロセス1、画像のな
い用紙をトレイ1から給紙して、フェイスダウントレイ
へ排出する印刷プロセス2、上記印刷プロセスを画像数
分繰り返し行い、部数分繰り返して印刷プロセス20ま
で発行する。
【0027】上記画像を載せない合紙印刷プロセスを、
図3の印刷プロセス2のようなパラメータで発行する
と、プロッタエンジン40は、記録紙搬送スピードを、
ラー印刷かどうか、紙種、書き込み解像度から決定する
ため、これらのパラメータがない場合は、搬送スピード
の早い、用紙搬送経路Cで記録紙を搬送する。一方、記
録紙に画像を形成する印刷プロセス1は、フルカラー印
刷であれば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックす
べての色を使用するため、用紙搬送経路Dで記録紙を搬
送することになる。したがって、合紙に印刷を行わない
ようにすると、搬送経路が記録紙に画像を形成するとき
と、画像を形成しないときとで切り替わり、生産性が大
きく低下することとなる。
【0028】そこで、生産性を向上させるために、本実
施の形態のカラー画像形成装置1は、図3の印刷プロセ
ス2では、印刷プロセス1と同じ印刷パラメータ(フル
カラーかどうか、紙種情報、書き込み解像度等)を設定
した印刷プロセス2新をコントローラ30がプロッタエ
ンジン40へ送信する。
【0029】したがって、記録紙搬送スピードを替える
ことなく印刷することができ、生産性を向上させること
ができるとともに、適切な合紙の挿入処理を行うことが
できる。
【0030】また、カラー画像形成装置1においては、
図1に示したように、フェイスアップ排紙トレイ10
は、記録紙が搬送される経路としては、直線性が高く、
湾曲制の悪い厚紙やOHP用紙であっても、用紙を痛め
ることなく、印刷、排出することができる。一方、フェ
イスダウン排紙トレイ9は、定着器8を通過してから直
ぐに急激な湾曲があり、記録紙を湾曲搬送して排出する
必要がある。そこで、本実施の形態のカラー画像形成装
置1は、アプリケーション20よりコントローラ30
に、本文の紙種がOHPまたは厚紙で、排紙口がフェイ
スダウン排紙トレイ9に排出の印刷条件設定がされてい
た場合は、コントローラ30が、排紙先を湾曲性の少な
いフェイスアップ排紙トレイ10に自動的に切り替え
る。
【0031】そして、図5に示す印刷プロセスにおい
て、一枚目の画像の印刷プロセスを印刷プロセス新1と
して、プロッタエンジン40へ送信する。次に、画像を
載せない合紙プロセスの印刷条件をコントローラ30で
設定するが、上述のように、画像を載せる印刷プロセス
は排紙先が紙種の制限により、自動的に切り替わるた
め、合紙印刷動作を行うためには、画像の載らない合紙
プロセスも画像の載る印刷プロセスと同じ、排紙先にす
る必要がある。そこで、コントローラ30は、印刷プロ
セス新1の印刷条件を保持しておき、合紙印刷プロセス
の排紙先はその情報と同じ排紙先に切り替える。
【0032】次に、排紙先をフェイスダウン排紙トレイ
9からフェイスアップ排紙トレイ10に切り替えたと
き、図5に示すように、印刷プロセスを順に発行してし
まうと、コントローラ30からプロッタエンジン40へ
一番最初に発行した印刷プロセスの記録紙がフェイスア
ップ排紙トレイ10であることから、仕上がり記録紙束
の一番下にきてしまう。ところが、合紙印刷とは、記録
紙の下に、合紙が挿入される印刷状態であるため、上記
順序で印刷プロセスを発行してしまうと、図6に示すよ
うに、合紙が情報を記録した記録紙の上に位置する状態
になる仕上がりになってしまう。すなわち、図4に示し
たようなフェイスダウン排紙のときの合紙印刷仕上がり
例とは異なってしまう。
【0033】そこで、本実施の形態のカラー画像形成装
置1では、アプリケーション20からコントローラ30
へ送信した印刷データの排紙先がフェイスアップ排紙ト
レイ10であるた場合や記録紙の紙種がOHP等でコン
トローラ30で自動的に排紙先をフェイスアップ排紙ト
レイ10に切り替えた場合には、図7に示すように、印
刷プロセスをコントローラ層からプロッタエンジン40
へ送信することにより、図4に示した場合のフェイスダ
ウン時と同様に、合紙印刷仕上がり束を得ることができ
る。
【0034】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載の発明の画像形成装置によ
れば、複数の給紙トレイの一つから記録紙を画像形成部
に搬送して、画像形成部で所定の書込解像度で画像形成
した後、排紙口から排紙トレイ上に排出するとともに、
印刷ジョブ毎に所定の白紙の記録紙を合紙として挿入す
る合紙印刷処理を行うに際して、記録紙を搬送する給紙
トレイ、記録紙の紙種、画像形成部での書込解像度、排
紙口等の印刷パラメータに応じて合紙を挿入する合紙印
刷処理の処理手順を決定するので、記録紙搬送スピード
を替えることなく印刷することができ、生産性を向上さ
せることができるとともに、適切な合紙の挿入処理を行
うことができる。
【0036】請求項2記載の発明の画像形成装置によれ
ば、印刷パラメータに基づいて複数の排紙口のうち記録
紙を排出する排紙口を自動的に切り替えるとともに、当
該排紙口の切り替えに応じて合紙の排紙口も同時に切り
替えるので、記録紙の排紙口が、紙種、記録紙サイズ等
の理由で最初に設定されて排紙口から切り替えられた場
合、合紙も記録紙が切りかえられた排紙先へ切り替える
ことができ、記録紙と合紙が別々の排紙口から排紙され
て、合紙印刷処理の仕上がりにならなくなってしまうこ
とを防止して、適切な合紙印刷処理を行うことができ
る。
【0037】請求項3記載の発明の画像形成装置によれ
ば、画像形成面を上向きにして記録紙を排出する上向き
排紙口または下向きにして記録紙を排出する下向き排紙
口を有し、記録紙の排出口が上向き排紙口であると、合
紙を排出した後、画像形成した記録紙を排出し、記録紙
の排紙口が下向き排紙口であると、画像形成した記録紙
を排出した後、合紙を排出する合紙印刷処理手順で印刷
処理するので、排紙口が異なっていても、合紙印刷処理
において、ユーザが仕上がりの記録紙束を持った際に、
上から記録紙、合紙、の順になるようにすることがで
き、いわゆるフェイスダウントレイとフェイスアップト
レイのいずれに排出するときにも、常に、適切な合紙印
刷処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一実施の形態を適用し
たカラー画像形成装置の要部概略構成図。
【図2】図1のカラー画像形成装置のアプリケーショ
ン、コントローラ及びプリンタエンジンのソフト構成
図。
【図3】図2のコントローラからプロッタエンジンへ発
行される合紙印刷プロセスを示す図。
【図4】図3の合資印刷プロセスで印刷されたときの印
刷仕上がり状態を示す図。
【図5】図2のアプリケーションよりコントローラに、
本文の紙種がOHPまたは厚紙で、排紙口がフェイスダ
ウン排紙トレイに排出するという印刷条件設定がされて
いた場合の印刷プロセスを示す図。
【図6】図5の印刷プロセスで合紙が情報を記録した記
録紙の上に位置する状態になる印刷仕上がり状態を示す
図。
【図7】図2のアプリケーションからコントローラへ送
信した印刷データの排紙先がフェイスアップ排紙トレイ
であるた場合や記録紙の紙種がOHP等でコントローラ
で自動的に排紙先をフェイスアップ排紙トレイに切り替
えた場合に、コントローラ層からプロッタエンジンへ発
行される印刷プロセスを示す図。
【符号の説明】
1 カラー画像形成装置 2 本体給紙トレイ 2a、2b 給紙トレイ 3 手差し給紙トレイ 4 シアン現像器 5 イエロー現像器 6 マゼンタ現像器 7 ブラック現像器 8 定着器 9 フェイスダウン排紙トレイ 10 フェイスアップ排紙トレイ 11 レジストローラ 20 アプリケーション 30 コントローラ 40 プロッタエンジン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の給紙トレイの一つから記録紙を画像
    形成部に搬送して、画像形成部で所定の書込解像度で画
    像形成した後、排紙口から排紙トレイ上に排出するとと
    もに、印刷ジョブ毎に所定の白紙の記録紙を合紙として
    挿入する合紙印刷処理を行う画像形成装置において、前
    記記録紙を搬送する前記給紙トレイ、前記記録紙の紙
    種、前記画像形成部での書込解像度、前記排紙口等の印
    刷パラメータに応じて合紙を挿入する合紙印刷処理の処
    理手順を決定することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記画像形成装置は、複数の排紙口を有
    し、前記印刷パラメータに基づいて前記排紙口を自動的
    に切り替えるとともに、当該排紙口の切り替えに応じて
    前記合紙の排紙口も同時に切り替えることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記画像形成装置は、画像形成面を上向き
    にして記録紙を排出する上向き排紙口または下向きにし
    て記録紙を排出する下向き排紙口を有し、記録紙の排出
    口が前記上向き排紙口であると、合紙を排出した後、画
    像形成した記録紙を排出し、記録紙の排紙口が前記下向
    き排紙口であると、画像形成した記録紙を排出した後、
    合紙を排出する合紙印刷処理手順で印刷処理することを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装
    置。
JP2001065318A 2001-03-08 2001-03-08 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4184619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065318A JP4184619B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065318A JP4184619B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002265135A true JP2002265135A (ja) 2002-09-18
JP4184619B2 JP4184619B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=18923989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065318A Expired - Fee Related JP4184619B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184619B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110103598A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 精工爱普生株式会社 印刷装置以及印刷装置的控制方法
JP2020044728A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置
WO2023013530A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110103598A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 精工爱普生株式会社 印刷装置以及印刷装置的控制方法
US11010117B2 (en) 2018-02-01 2021-05-18 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and control method of printing apparatus
JP2020044728A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7125007B2 (ja) 2018-09-19 2022-08-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置
WO2023013530A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4184619B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8382227B2 (en) Printing apparatus for detecting and avoiding unprintable regions on recording mediums
JP2011037070A (ja) 印刷装置の吐出制御機構及び吐出制御方法
JP6226623B2 (ja) 記録装置及び制御方法
US20090073213A1 (en) Image forming apparatus
JPH07314844A (ja) プリンタ装置
JP2015120264A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法
JP4478289B2 (ja) 印刷処理装置
JP5716555B2 (ja) 画像形成装置
JP4184619B2 (ja) 画像形成装置
US8302963B2 (en) Image forming apparatus capable of printing on both sides of sheet
US20110050763A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP7503236B2 (ja) 画像形成装置
JP2020116829A (ja) 画像形成装置
JP2004046561A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置の制御方法
JP2002264452A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2011110801A (ja) 画像記録装置
JP6821366B2 (ja) 画像形成システム
JP7377431B2 (ja) 画像形成装置
JP2003276285A (ja) 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2018199223A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2004209865A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2012118497A (ja) 画像形成装置
JP7288582B2 (ja) 画像形成装置
JP7296039B2 (ja) 画像形成装置
JP2010095326A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060406

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees