JP2002264440A - Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法 - Google Patents

Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法

Info

Publication number
JP2002264440A
JP2002264440A JP2001066100A JP2001066100A JP2002264440A JP 2002264440 A JP2002264440 A JP 2002264440A JP 2001066100 A JP2001066100 A JP 2001066100A JP 2001066100 A JP2001066100 A JP 2001066100A JP 2002264440 A JP2002264440 A JP 2002264440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
pdf
print
data
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001066100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4338905B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Josa
弘至 帖佐
Akira Shimamura
明 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001066100A priority Critical patent/JP4338905B2/ja
Priority to US10/091,718 priority patent/US7382473B2/en
Publication of JP2002264440A publication Critical patent/JP2002264440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338905B2 publication Critical patent/JP4338905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/128Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエブブラウザで閲覧中に印刷対象のPDF
ファイル数が多い場合でも、容易に印刷処理を指示でき
る印刷指示用プログラムを提供する。 【解決手段】 通信ネットワークに接続されたPDF直
接印刷機能付きプリンタに対して印刷指示を出力するネ
ットワーク端末装置に格納される印刷指示用プログラム
であって、該ネットワーク端末装置8を、ブラウザ・プ
ログラムに機能を追加するプラグイン部からマウスイベ
ントのデータおよびマウスポインタが配置された場所の
ファイル名データを得て、PDF直接印刷のデータ制御
を行うデータ制御部71と、ファイル名データを格納す
るデータ蓄積部72と、マウスのクリックボタン操作に
連動して表示されるメニュー画面中にPDFファイルの
直接印刷メニューを追加するデータ表示部73と、ファ
イル名データをPDF直接印刷機能付きプリンタに送出
するデータ送信部74として機能させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
に接続されたPDF(Portable Document Format)直接印
刷機能付きプリンタに対して印刷指示を出力するネット
ワーク端末装置に格納される印刷指示用プログラムおよ
び印刷指示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ローカルエリアネットワーク
(LAN)やインターネット等のネットワークに接続さ
れ、ネットワーク中の任意のパーソナルコンピュータ等
の端末装置から印刷指示を受け付け可能なネットワーク
プリンタが知られている。
【0003】図6は、従来のネットワークプリンタおよ
びネットワーク端末装置の各機能を示す図である。
【0004】ネットワークプリンタ1は、インターネッ
ト2に接続されており、同様にインターネット2と接続
されたネットワーク端末装置3からの印刷指示を受け付
けることができる。
【0005】ネットワークプリンタ1は、各プリンタメ
ーカー毎に独自仕様で定められたプリンタ記述言語(P
DL)を解読するPDL読解部11と、PDLを解読し
て得られた紙面を実際に印刷するプリンタエンジン13
とを有している。
【0006】ネットワーク端末装置3は、端末装置内部
の信号とネットワーク対応信号とを相互に変換する通信
部31と、HTML(Hyper Text Markup Language)によ
り記載されたホームページを再現するウエブブラウザ3
2と、ウエブブラウザ32により再現されたホームペー
ジが表示されるブラウザ画面33と、ブラウザ画面33
に表示されたホームページ中のPDFファイルをダウン
ロードする場合にそのPDFファイルを格納する記憶部
34と、PDFファイルを解読して元のページ内容を再
現をするPDFリーダ35と、再現された元のページ内
容が表示されるPDFリーダ画面36と、PDFリーダ
35により再現された元のページ内容をプリンタ記述言
語に変換して送出するプリンタドライバ37とを有して
いる。
【0007】ホームページを管理するホームページサイ
ト4は、HTMLにより記載されホームページデータ5
を備え、ホームページデータ5中にPDFファイル51
のネットワークアドレスが格納されている。
【0008】図6に示した従来のネットワークプリンタ
1とネットワーク端末装置3の組み合わせでは、例え
ば、ネットワーク端末装置3でホームページ5を閲覧中
に、PDFファイル51を印刷しようとすると、直接あ
るいは記憶部34を介して間接的にPDFリーダにPD
Fファイル51をダウンロードし、再現された元のペー
ジ内容をプリンタドライバでPDLに変換してから、通
信部31を介してネットワークプリンタ1に送出する。
通信部31とネットワークプリンタ1は、通常は社内ネ
ットワークで接続されている。
【0009】すなわち、ホームページを閲覧中にPDF
ファイルを印刷するためには、PDFリーダ35を起動
させてPDFファイルダウンロードしてから元のページ
内容に再現する処理と、プリンタドライバ37の使用に
より再現されたページ内容をPDLに変換する処理が不
可欠である。このため、従来のネットワークプリンタ1
とネットワーク端末装置3の組み合わせでは、PDFフ
ァイルの印刷に非常に時間がかかっていた。
【0010】この問題を解決するために、例えば、IB
M社からPDFファイルを読解でき、ウエブサーバを内
蔵するネットワークプリンタ(Infoprint 21:商品名)が
発表された。
【0011】図7は、PDFファイルを読解でき、ウエ
ブサーバを内蔵するPDF直接印刷が可能なネットワー
クプリンタおよび従来のネットワーク端末装置の各機能
を示す図である。
【0012】ネットワークプリンタ6は、PDFを解読
するPDF読解部12と、PDFを解読して得られた紙
面を実際に印刷するプリンタエンジン13と、インター
ネット2を介してホームページサイト4や後述するネッ
トワーク端末装置7とアクセスでき、ネットワークプリ
ンタ6のホームページを出力できるウエブサーバ14を
有している。
【0013】ネットワーク端末装置7は、ネットワーク
端末装置3と同様な通信部31と、ウエブブラウザ32
と、ブラウザ画面33と、記憶部34とに加え、ネット
ワークプリンタ6のホームページが表示される第2のブ
ラウザ画面38を有している。
【0014】また、ブラウザ画面38中には、ネットワ
ークプリンタ6で印刷するPDFファイルを入力するた
めのテキストボックス39が設けられている。
【0015】このネットワーク端末装置7では、ブラウ
ザ画面33に表示されたPDFファイルからネットワー
クアドレスを抽出して、第2のブラウザ画面38のテキ
ストボックス39に転記すると、そのネットワークアド
レスは、ネットワークプリンタ6に送信され、ネットワ
ークプリンタ6によりPDFファイル51がダウンロー
ドされて印刷される。このようにネットワークプリンタ
側でネットワークアドレスを元にPDFファイルをダウ
ンロードして印刷する機能をプル印刷と称している。プ
ル印刷では、ネットワーク端末装置7におけるPDFフ
ァイルのダウンロード、PDFリーダ35による処理、
および、プリンタドライバ37による処理を省略できる
ので、印刷のために占有されるネットワーク端末装置7
の機能が大幅に減少して、ネットワーク端末装置7の業
務効率を向上させることができる。
【0016】一方、ネットワーク端末装置7は、一旦ダ
ウンロードしたPDFファイルをネットワークプリンタ
6で印刷する際にも、PDFファイルのダウンロードは
減らせないものの、PDFリーダ35による処理、およ
び、プリンタドライバ37による処理を省略できるの
で、ネットワーク端末装置7の業務効率を向上させるこ
とができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のネットワーク端末装置7では、プル印刷を行う
場合、ウエブブラウザ32により、ブラウザ画面33と
第2ブラウザ画面38を開き、PDFファイルのネット
ワークアドレスをブラウザ画面33から第2ブラウザ画
面38内のテキストボックス39に転記しなければなら
ず、印刷対象のPDFファイル数が多い場合には、ブラ
ウザ画面33と第2ブラウザ画面38とを切り替えなが
ら次のPDFファイルを指定する処理と、そのネットワ
ークアドレスを転記する処理を繰り返す必要があり、処
理が煩雑になる場合があった。
【0018】本発明は、上述した如き従来の問題を解決
するためになされたものであって、ウエブブラウザで閲
覧中に印刷対象のPDFファイル数が多い場合でも、容
易に印刷処理を指示できる印刷指示用プログラムおよび
印刷指示方法を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、請求項1に記載した本発明の印刷指示用プログラム
は、通信ネットワークに接続されたPDF直接印刷機能
付きプリンタに対して印刷指示を出力するネットワーク
端末装置に格納される印刷指示用プログラムであって、
該ネットワーク端末装置を、ブラウザ・プログラムに機
能を追加するプラグイン部からマウスイベントのデータ
およびマウスポインタが配置された場所のファイル名デ
ータを得て、PDF直接印刷のデータ制御を行うデータ
制御部と、ファイル名データを格納するデータ蓄積部
と、マウスのクリックボタン操作に連動して表示される
メニュー画面中にPDFファイルの直接印刷メニューを
追加するデータ表示部と、ファイル名データをPDF直
接印刷機能付きプリンタに送出するデータ送信部として
機能させることを特徴とする。
【0020】また、請求項2の本発明は、請求項1に記
載の印刷指示用プログラムにおいて、データ制御部は、
ファイル名データがPDFファイルか否かを判定してマ
ウスポインタの表示をPDFファイル専用の形態に変更
することを特徴とする。
【0021】また、請求項3の本発明は、請求項1に記
載の印刷指示用プログラムにおいて、データ蓄積部に
は、複数のPDFファイル名がそのアドレスデータと共
にリスト形式で格納されることを特徴とする。
【0022】また、請求項4の本発明は、請求項3に記
載の印刷指示用プログラムにおいて、直接印刷メニュー
は、データ蓄積部に格納されたPDFファイル名のリス
トを順次印刷するメニューを含むことを特徴とする。
【0023】また、請求項5の本発明は、請求項3に記
載の印刷指示用プログラムにおいて、直接印刷メニュー
は、データ蓄積部に格納されたPDFファイル名のリス
トを表示させるメニューを含むことを特徴とする。
【0024】また、請求項6の本発明は、請求項3に記
載の印刷指示用プログラムにおいて、直接印刷メニュー
は、新規に印刷するPDFファイル名をデータ蓄積部に
格納されたPDFファイル名のリストの最後に追加する
メニューを含むことを特徴とする。
【0025】また、請求項7の本発明は、請求項3に記
載の印刷指示用プログラムにおいて、データ制御部は、
リスト中に格納されたPDFファイルのアドレスを判別
して、インターネットのネットアドレスからダウンロー
ドするPDFファイルについては、該ファイルのURL
(Uniform Resource Locator)をプリンタに送出し、ネッ
トワーク端末装置内のローカルアドレスに格納されたP
DFファイルについては、該ファイルのデータをプリン
タに送出することを特徴とする請求項3に記載の印刷指
示用プログラム。
【0026】また、請求項8に記載した本発明の印刷指
示方法は、ネットワーク端末装置から通信ネットワーク
に接続されたPDF直接印刷機能付きプリンタに対して
印刷指示を出力する印刷指示方法であって、ブラウザ画
面上でマウスポインタにより印刷対象ファイルがPDF
ファイルであるか否かを確認するステップと、指定され
たファイルはプル印刷で印刷されることを確認するステ
ップと、プル印刷の場合に、マウスポインタがファイル
を指定している状態でマウスをクリックすることにより
PDF直接印刷用のメニュー画面を読み出すステップ
と、指定されたファイルのネットアドレスをPDF直接
印刷用のメニュー画面からPDFファイルを直接印刷す
る行を選択することにより格納するステップと、指定さ
れたPDFファイルのネットアドレスをPDF直接印刷
機能付きプリンタに出力するステップを有することを特
徴とする。
【0027】また、請求項9の本発明は、請求項8に記
載の印刷指示方法において、指定されたファイルがプル
印刷であることを確認するステップで、ファイルがプル
印刷でない場合には、マウスポインタがファイルを指定
している状態でマウスをクリックすることによりPDF
直接印刷用のメニュー画面を読み出すステップと、指定
されたファイルのネットアドレスをPDF直接印刷用の
メニュー画面から対象をファイルに保存する行を選択す
ることにより、PDFファイルをネットワーク端末装置
に一旦ダウンロードして保存してから、該PDFファイ
ルをPDF直接印刷機能付きプリンタに出力することを
特徴とする。
【0028】また、請求項10の本発明は、請求項8ま
たは9に記載の印刷指示方法において、印刷対象ファイ
ルがPDFファイルであるか否かを確認するステップで
は、印刷対象ファイルのファイル名の表示内容により確
認することを特徴とする。
【0029】また、請求項11の本発明は、請求項8に
記載の印刷指示方法において、ファイル名の表示内容に
よる確認は、PDFファイル専用のマウスポインタがフ
ァイル名近辺に表示されることにより確認することを特
徴とする。
【0030】また、請求項12の本発明は、請求項8に
記載の印刷指示方法において、ネットアドレスをメニュ
ー画面から選択することにより格納するステップでは、
該ネットアドレスを印刷予定のPDFファイルのリスト
の最後尾に追加することを特徴とする。
【0031】また、請求項13の本発明は、請求項12
に記載の印刷指示方法において、印刷予定のPDFファ
イルのリストを用いて、指定されたPDFファイルのネ
ットアドレスをPDF直接印刷機能付きプリンタに出力
する場合、そのファイルのアドレスがネットアドレスで
あるかローカルアドレスであるかにより、プル印刷とプ
ッシュ印刷を判別することを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示した実施形態
に基づいて説明する。
【0033】図1は、PDF直接印刷が可能なネットワ
ークプリンタおよび本発明の第1の実施形態のネットワ
ーク端末装置の各機能を示す図である。
【0034】なお、図1中で、図6、図7に示した従来
のネットワーク端末装置およびその周辺構成と同様な機
能を有する部分には、同じ番号を付与して重複する説明
を省略する。
【0035】図1のネットワーク端末装置8は、図7の
ネットワーク端末装置7と異なり第2ブラウザ画面38
を用いてPDFファイルのネットワークアドレス等を送
出せず、マイクロソフト社のウィンドウズ(商標)をオ
ペレーティングシステム(OS)として用いた場合のマ
ウスの右クリック画面により現れるメニュー画面41で
PDF直接印刷を選択できるように構成した。この構成
により、ブラウザ画面33でPDFファイルが表れる度
に右クリックでPDFファイルを印刷するように指定で
きるので、従来のように、ブラウザ画面33と第2ブラ
ウザ画面38とを切り替えながら次のPDFファイルを
指定する処理や、そのネットワークアドレスを転記する
処理が必要なくなる。なお、マウスの右クリックとは、
マイクロソフト社のウィンドウズで標準的にサポートさ
れる2ボタンマウスにおける右側のボタンをクリックす
る処理である。本実施形態を他のOSに適用する場合、
例えば、1ボタンマウスのダブルクリックや、3ボタン
マウスの中央ボタンや右ボタンをクリックすることによ
り、PDF直接印刷用のメニュー画面を画面上に表示さ
せるようにしても良い。
【0036】図2は、図1のネットワーク端末装置8の
各機能をプログラムを中心に示す図である。
【0037】通信制御部61は、図1の通信部31に対
応して、外部のネットワークとの間でデータ交換が可能
であるように、データを変換する機能を有している。ブ
ラウザ部62は、図1のウエブブラウザ32およびブラ
ウザ画面33に対応し、HTML、JPEG、Soun
d等のファイルが入力し、「http://www.」
で始まるネットワークアドレス(URL)等が出力され
る。ブラウザ部62内には、リンク表示部81と、マウ
スポインタ表示部82とを有しており、リンク表示部8
1の表示位置とマウスポインタ表示部82の表示位置が
重なる場合に、マウスイベントが発生する。ブラウザ部
62には、付加機能を与えるプラグイン部63が組み込
まれている。また、記憶部34は、図1の記憶部34と
同様である。本実施形態では、上記に加えて、ブラウザ
部62およびプラグイン部63と、通信制御部61との
間で、マウスイベントを監視し、マウスポインタの表示
を制御し、マウスの右クリックによるメニュー表示を制
御することによりPDF直接印刷を制御するPDF直接
印刷制御部64を有している。
【0038】また、上記したプラグイン部63に代え
て、例えば、マイクロソフト社のオブジェクト管理機構
であるOLE(Object Linking and Embedding)を発展さ
せたActiveX(商標)技術により作成されたコン
ポーネントを用いても良い。
【0039】PDF直接印刷制御部64は、リンク表示
部81に表示された内容がPDFファイルであるか否か
をファイル最後部の拡張子等により判定するデータ制御
部71と、PDFファイルのネットワークアドレスやロ
ーカルアドレス等を格納するデータ蓄積部72と、マウ
スポインタ表示部82に表示されるマウスポインタの形
状や位置を変更したり、マウスの右クリックによるメニ
ューをマウスポインタの代わりに表示させたりできるデ
ータ表示部73と、URLあるいはPDFファイルをネ
ットワークプリンタ6に送信するデータ送信部74とを
有している。
【0040】図3(a)は、ブラウザ画面33に表示さ
れるリンク表示部81とマウスポインタ表示部82の配
置の一例を示す図であり、(b)は、ブラウザ画面33
に表示されるリンク表示部81とメニュー表示の配置の
一例を示す図である。
【0041】図3(a)で、マウスポインタ表示部82
が(1)の位置から(2)の位置に移動すると、リンク
表示部81とマウスポインタ表示部82aの位置が重な
ることから、マウスイベントが発生する。マウスイベン
トが発生すると、データ制御部71は、リンク表示部8
1から読み込んだファイル名およびアドレス等からPD
Fファイルであるか否かを判定し、PDFファイルであ
る場合には、データ表示部73を制御してマウスポイン
タ表示部82aの近傍にPDF表示部83を表示させ
る。これにより、ネットワーク端末装置8の使用者は、
画面上に表示されたファイルがPDFファイルであるか
否かを瞬時に知ることができる。
【0042】使用者が、リンク表示部81に表示された
ファイル名の内容を印刷出力したいと希望する場合、P
DF表示部83を表示させた状態でのマウスの右ボタン
をクリック操作する(3)。すると、データ制御部71
は、図3(b)に示したように、データ蓄積部72およ
びデータ表示部73を制御して、マウスポインタ表示部
82aおよびPDF表示部83に代えて、右クリックメ
ニュー画面84をブラウザ画面33に表示させる。
【0043】もし、使用者が一旦記憶部34にPDFフ
ァイルをダウンロードしてからプッシュ印刷したいと希
望する場合には、右クリックメニュー画面84から「対
象をファイルに保存(A)」行91を選択する。また、
使用者が対象のファイルをプリンタドライバを利用して
印刷したいと希望する場合には「対象を印刷(P)」行
92を選択する。使用者がPDFファイルを直接に印刷
したいと希望する場合には、「PDFファイルを印刷」
行93を選択する。
【0044】このようにしてネットワーク端末装置8か
らネットワークプリンタ6に送出されたPDFファイル
のURLは、ネットワークプリンタ6内のウエブサーバ
14に到着する。すると、ウエブサーバ14は、ホーム
ページサイト4からPDFファイル51をダウンロード
してPDF読解部12に送出する。PDF読解部12で
読解されたPDFファイル51は、プリンタエンジン1
3で印刷されて出力される。
【0045】図4(a)は、図3(b)の右クリックメ
ニュー画面84をリスト形式にした場合を示す図であ
る。
【0046】「対象をファイルに保存(A)」行91
と、「対象を印刷(P)」行92については、図3
(b)と同様であるが、「PDFファイルを印刷」行9
3については、「PDF direct Listに追
加」行94、「PDF direct Listを表
示」行95、「PDF direct Listを印
刷」行96の3種類に変更されている。
【0047】図4(b)は、PDF direct L
istの一例を示す図である。
【0048】PDF direct List100
は、第1行目101、第2行目102及び、第4行目1
04にURLが格納され、第3行目103にはローカル
アドレスが格納されている。本実施形態のデータ制御部
71では、この図4(b)のようにリスト中のアドレス
が、ネットワーク上のアドレスを示すURLでも、ネッ
トワーク端末8内の記憶部34中のローカルアドレスを
示す場合でも、PDFファイルの所在地を判別し、さら
に、ローカルアドレスの場合のプッシュ印刷とネットワ
ークアドレスの場合のプル印刷を切り替えて印刷指示を
出力させることができる。
【0049】また、図4(a)中の「PDF dire
ct Listに追加」行94は、例えば、PDF d
irect List100の最終行に新規のURLま
たはローカルアドレスを追加するメニューである。ま
た、PDF direct Listを表示」行95
は、PDF direct List100をブラウザ
画面33に表示させるメニューである。また、「PDF
direct Listを印刷」行96は、PDF
direct List100に格納された各行のUR
Lまたはローカルアドレスに対して、上から順に送出し
てネットワークプリンタ6により印刷を実行させるメニ
ューである。
【0050】図5は、本実施形態のネットワーク端末8
で、PDF直接印刷機能付きプリンタであるネットワー
クプリンタ6に印刷指示を出力する処理のフローチャー
トである。
【0051】まず、ネットワーク端末装置8のブラウザ
画面33上でホームページサイト4にアクセスして印刷
対象のファイル名を表示させる(ステップS1)。次
に、表示させたファイル名にマウスポインタを合わせて
指定する(ステップS2)。
【0052】その後、図3(a)に示したようにPDF
ファイル専用のマウスポインタであるPDF表示部83
が表示されるか、あるいは、ブラウザ画面33の枠外に
表示されるアドレス欄の表示内容の最後が、例えば、
「XXXX.pdf」のようにpdfで終わることか
ら、リンク表示部81に表示されたファイル名がPDF
ファイルであることが確認される(ステップS3)。フ
ァイル名がPDFファイルでない場合(ステップS3:
NO)には、PDF直接印刷指示は終了し、例えば、通
常のプリンタドライバを利用した印刷指示を行う。
【0053】ファイル名がPDFファイルである場合
(ステップS3:YES)には、そのPDFファイルの
データを一旦ネットワーク端末装置8にダウンロードし
てからPDFプッシュ印刷したいのか、あるいは、デー
タは不要でPDFファイルの印刷結果だけが必要である
ことからPDFプル印刷を希望するのかの確認が行われ
る(ステップS4)。
【0054】PDFプル印刷が選択された場合(ステッ
プS4:YES)には、マウスポインタが当該PDFフ
ァイルを指定している状態でマウスを右クリックして図
4(a)に示したPDF直接印刷用の右クリックメニュ
ーを表示させて、例えば、「PDF direct L
istに追加」行94が選択され、ブラウザ画面33か
ら印刷対象ファイルのネットアドレス(URL)が取得
され、データ蓄積部72に格納される(ステップS
5)。取得したネットアドレスは、図4(b)に示した
PDF直接印刷リスト100の最後尾に追加される(ス
テップS8)。
【0055】一方、PDFプッシュ印刷が選択された場
合(ステップS4:NO)には、図4(a)に示した右
クリックメニューを表示させて、例えば、「対象をファ
イルに保存(A)」行91が選択され、PDFファイル
が記憶部34にダウンロードされる(ステップS6)。
ダウンロードが終了すると登録名称と記憶部34内のロ
ーカルアドレスが決定されるので、そのローカルアドレ
スが取得される(ステップS7)。そして、取得したロ
ーカルアドレスが、図4(b)に示したPDF直接印刷
リスト100の最後に追加される(ステップS8)。
【0056】次に、全ての印刷対象ファイルがリストに
追加されたか否かの確認が行われる(ステップS9)。
印刷対象ファイルがまだ残っている場合(ステップS
9:NO)には、ステップS1に戻ってブラウザ画面上
でファイル名を表示させるが、印刷対象ファイルが全て
リストに格納された場合(ステップS9:YES)に
は、図4(a)の「PDF direct Listを
印刷」96の行が選択されて、リストに格納された各印
刷対象ファイルについての印刷指示が出力される(ステ
ップS10)。
【0057】印刷指示が出力されると、リスト中のネッ
トアドレスについては、プル印刷と判別してそのままネ
ットワークプリンタ6に出力され、ローカルアドレスに
ついては、プッシュ印刷と判別して記憶部34からPD
Fファイルのデータが読み出されてネットワークプリン
タに出力される。
【0058】ネットワークプリンタ6では、ネットアド
レスを受信した場合は、ウエブサーバ14により、その
ネットアドレスからPDFファイルのデータをダウンロ
ードする。PDFファイルのデータが入力すると、ネッ
トワークプリンタ6は、そのデータをPDF読解部12
で読解してプリンタエンジン13で印刷出力する。
【0059】このように、本実施形態の印刷指示用プロ
グラムおよび印刷指示方法では、ウエブブラウザで閲覧
中にマウスの右クリックでメニュー画面を表示させ、そ
の画面で印刷指示ができ、さらに、印刷対象のPDFフ
ァイルをリスト形式で保持できるようにしたので、印刷
させるPDFファイル数が多い場合でも、容易に印刷処
理を指示することができる。
【0060】
【発明の効果】上記のように本発明は、ウエブブラウザ
で閲覧中にマウスの右クリックでメニュー画面を表示さ
せ、その画面で印刷指示ができ、印刷対象のPDFファ
イルをリスト形式で保持できるようにしたので、印刷さ
せるPDFファイル数が多い場合でも、容易に印刷処理
を指示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 PDF直接印刷が可能なネットワークプリン
タおよび本発明の第1の実施形態のネットワーク端末装
置の各機能を示す図である。
【図2】 図1のネットワーク端末装置の各機能をプロ
グラムを中心に示す図である。
【図3】 (a)はブラウザ画面に表示されるリンク表
示部とマウスポインタ表示部の配置の一例を示す図であ
り、(b)はブラウザ画面に表示されるリンク表示部と
メニュー表示の配置の一例を示す図である。
【図4】 (a)は図3(b)の右クリックメニュー画
面をリスト形式にした場合を示す図であり、(b)はP
DF direct Listの一例を示す図である。
【図5】 本実施形態のネットワーク端末でPDF直接
印刷機能付きネットワークプリンタに印刷指示を出力す
る処理のフローチャートである。
【図6】 従来のネットワークプリンタおよびネットワ
ーク端末装置の各機能を示す図である。
【図7】 PDF直接印刷が可能なネットワークプリン
タおよび従来のネットワーク端末装置の各機能を示す図
である。
【符号の説明】
1 従来のネットワークプリンタ、 2 インターネッ
ト、 3、7 従来のネットワーク端末装置、 4 ホ
ームページサイト、 5 ホームページデータ、 6
PDFファイル直接印刷可能なネットワークプリンタ、
8 本発明の印刷指示機能を有するネットワーク端末
装置、 11 プリンタ記述言語(PDL)読解部、
12 PDF読解部、 13 プリンタエンジン、 1
4 ウエブサーバ、 31 通信部、 32 ウエブブ
ラウザ、 33 ブラウザ画面、34 記憶部(ローカ
ルディスク)、 35 PDFリーダ、 36 PDF
リーダ画面、 37 プリンタドライバ、 38 第2
ブラウザ画面、 39PDFファイルのアドレス、 4
1 マウス右クリック画面、 51 PDFファイル、
61 通信制御部、 62 ブラウザ部、 63 プ
ラグイン部、64 PDF直接印刷制御部、 71 デ
ータ制御部、 72 データ蓄積部、73 データ表示
部、 74 データ送信部、 81 リンク表示部、
82、82a マウスポインタ表示部、 83 PDF
表示部、 84 右クリックメニュー画面、 91
「対象をファイルに保存(A)」行、 92 「対象を
印刷(P)」行、 93 「PDFファイルを印刷」
行、 94 「PDF direct Listに追
加」行、 95 「PDF direct Listを
表示」行、 96 「PDF direct List
を印刷」行、 100PDF direct Lis
t、 101 第1行目、 102 第2行目、 10
3 第3行目、 104 第4行目。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 帖佐 弘至 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 島村 明 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 2C061 AP01 CQ05 CQ34 HH03 HJ06 HK04 HN04 HN05 HN15 2C087 AB01 AB06 BB01 BB02 BD01 BD41 BD46 BD52 BD53 CB03 CB13 CB16 CB18 2C187 AE01 AE06 CC02 5B021 AA01 BB01 CC06 CC07 5E501 AA06 AB15 AC25 BA05 CB09 EA05 EA06 EA12 EB05 FA02 FA05 FA13

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークに接続されたPDF(P
    ortable Document Format)直接印刷機能付きプリンタに
    対して印刷指示を出力するネットワーク端末装置に格納
    される印刷指示用プログラムであって、該ネットワーク
    端末装置を、 ブラウザ・プログラムに機能を追加するプラグイン部か
    らマウスイベントのデータおよびマウスポインタが配置
    された場所のファイル名データを得て、PDF直接印刷
    のデータ制御を行うデータ制御部と、 前記ファイル名データを格納するデータ蓄積部と、 マウスのクリックボタン操作に連動して表示されるメニ
    ュー画面中にPDFファイルの直接印刷メニューを追加
    するデータ表示部と、 前記ファイル名データをPDF直接印刷機能付きプリン
    タに送出するデータ送信部として機能させるための印刷
    指示用プログラム。
  2. 【請求項2】 前記データ制御部は、ファイル名データ
    がPDFファイルか否かを判定してマウスポインタの表
    示をPDFファイル専用の形態に変更することを特徴と
    する請求項1に記載の印刷指示用プログラム。
  3. 【請求項3】 前記データ蓄積部には、複数のPDFフ
    ァイル名がそのアドレスデータと共にリスト形式で格納
    されることを特徴とする請求項1に記載の印刷指示用プ
    ログラム。
  4. 【請求項4】 前記直接印刷メニューは、前記データ蓄
    積部に格納されたPDFファイル名のリストを順次印刷
    するメニューを含むことを特徴とする請求項3に記載の
    印刷指示用プログラム。
  5. 【請求項5】 前記直接印刷メニューは、前記データ蓄
    積部に格納されたPDFファイル名のリストを表示させ
    るメニューを含むことを特徴とする請求項3に記載の印
    刷指示用プログラム。
  6. 【請求項6】 前記直接印刷メニューは、新規に印刷す
    るPDFファイル名を前記データ蓄積部に格納されたP
    DFファイル名のリストの最後に追加するメニューを含
    むことを特徴とする請求項3に記載の印刷指示用プログ
    ラム。
  7. 【請求項7】 前記データ制御部は、前記リスト中に格
    納されたPDFファイルのアドレスを判別して、インタ
    ーネットのネットアドレスからダウンロードするPDF
    ファイルについては、該ファイルのURL(Uniform Res
    ource Locator)を前記プリンタに送出し、ネットワーク
    端末装置内のローカルアドレスに格納されたPDFファ
    イルについては、該ファイルのデータを前記プリンタに
    送出することを特徴とする請求項3に記載の印刷指示用
    プログラム。
  8. 【請求項8】 ネットワーク端末装置から通信ネットワ
    ークに接続されたPDF直接印刷機能付きプリンタに対
    して印刷指示を出力する印刷指示方法であって、 ブラウザ画面上でマウスポインタにより印刷対象ファイ
    ルがPDFファイルであるか否かを確認するステップ
    と、 指定されたファイルはプル印刷で印刷されることを確認
    するステップと、 プル印刷の場合に、マウスポインタがファイルを指定し
    ている状態でマウスをクリックすることによりPDF直
    接印刷用のメニュー画面を読み出すステップと、 指定されたファイルのネットアドレスをPDF直接印刷
    用のメニュー画面からPDFファイルを直接印刷する行
    を選択することにより格納するステップと、 指定されたPDFファイルのネットアドレスをPDF直
    接印刷機能付きプリンタに出力するステップを有するこ
    とを特徴とする印刷指示方法。
  9. 【請求項9】 指定されたファイルがプル印刷であるこ
    とを確認するステップで、ファイルがプル印刷でない場
    合には、 マウスポインタがファイルを指定している状態でマウス
    をクリックすることによりPDF直接印刷用のメニュー
    画面を読み出すステップと、 指定されたファイルのネットアドレスをPDF直接印刷
    用のメニュー画面から対象をファイルに保存する行を選
    択することにより、PDFファイルをネットワーク端末
    装置に一旦ダウンロードして保存してから、該PDFフ
    ァイルをPDF直接印刷機能付きプリンタに出力するこ
    とを特徴とする請求項8に記載の印刷指示方法。
  10. 【請求項10】 前記印刷対象ファイルがPDFファイ
    ルであるか否かを確認するステップでは、印刷対象ファ
    イルのファイル名の表示内容により確認することを特徴
    とする請求項8または9に記載の印刷指示方法。
  11. 【請求項11】 前記ファイル名の表示内容による確認
    は、PDFファイル専用のマウスポインタがファイル名
    近辺に表示されることにより確認することを特徴とする
    請求項10に記載の印刷指示方法。
  12. 【請求項12】 ネットアドレスをメニュー画面から選
    択することにより格納するステップでは、該ネットアド
    レスを印刷予定のPDFファイルのリストの最後尾に追
    加することを特徴とする請求項8に記載の印刷指示方
    法。
  13. 【請求項13】 印刷予定のPDFファイルのリストを
    用いて、指定されたPDFファイルのネットアドレスを
    PDF直接印刷機能付きプリンタに出力する場合、その
    ファイルのアドレスがネットアドレスであるかローカル
    アドレスであるかにより、プル印刷とプッシュ印刷を判
    別することを特徴とする請求項12に記載の印刷指示方
    法。
JP2001066100A 2001-03-09 2001-03-09 Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法 Expired - Fee Related JP4338905B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066100A JP4338905B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法
US10/091,718 US7382473B2 (en) 2001-03-09 2002-03-06 Program and method of print instruction for printer with PDF direct printing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066100A JP4338905B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002264440A true JP2002264440A (ja) 2002-09-18
JP4338905B2 JP4338905B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=18924646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066100A Expired - Fee Related JP4338905B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7382473B2 (ja)
JP (1) JP4338905B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072850A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2009081884A (ja) * 2008-12-15 2009-04-16 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2009187541A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Konica Minolta Systems Lab Inc 複数のファイルを一つの印刷ジョブとして印刷する方法
JP2011076171A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd インターネットに接続される端末装置
KR101046581B1 (ko) * 2006-08-07 2011-07-06 삼성전자주식회사 프린팅조건 설정이 용이한 화상처리장치 및 화상처리방법
JP2011198376A (ja) * 2011-04-25 2011-10-06 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2012185848A (ja) * 2006-04-12 2012-09-27 Cortado Ag ウェブアプリケーションから印刷するための方法およびシステム、ならびに対応するコンピュータプログラムと、対応するコンピュータ読み出し可能な記憶媒体
US8310713B2 (en) 2002-12-24 2012-11-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded, and image forming method

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040001217A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Microsoft Corporation System and method for users of mobile computing devices to print documents
US8886701B1 (en) 2002-07-15 2014-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network based software agent to allow dynamic resource access
US7184159B2 (en) * 2002-07-24 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Architecture for printing via the internet
JP3832423B2 (ja) * 2002-11-19 2006-10-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、およびプログラム
JP2005102133A (ja) * 2003-04-28 2005-04-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び宛先情報参照方法
US20050046886A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Direct printing component architecture for installed printers
JP4903388B2 (ja) * 2004-03-19 2012-03-28 セイコーエプソン株式会社 プリンタドライバ、印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御方法
US8237949B2 (en) 2004-05-18 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for combining at a single location selection of image finishing operations of multiple devices
KR100648927B1 (ko) * 2005-07-19 2006-11-27 삼성전자주식회사 마우스 커서 모양을 변경하는 방법 및 인쇄제어장치
KR100661173B1 (ko) * 2005-10-18 2006-12-26 삼성전자주식회사 다이렉트 프린팅 기능을 갖는 프린터 및 그 인쇄방법
KR100793971B1 (ko) * 2005-12-20 2008-01-16 삼성전자주식회사 마우스 팝업 메뉴를 이용하여 인쇄하는 방법 및인쇄제어장치
JP4757111B2 (ja) * 2006-06-26 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
KR101385492B1 (ko) * 2007-01-23 2014-04-16 삼성전자주식회사 데이터 전송 장치와 화상형성장치 및 그 방법
US8194280B2 (en) * 2007-01-31 2012-06-05 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Direct printing of a desired or multiple appearances of object in a document file
KR101310235B1 (ko) * 2007-07-19 2013-09-24 삼성전자주식회사 화상형성작업에서 작업처리정보를 이용한 수신자별전송방법, 클라이언트 및 화상형성장치
JP2010128990A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Kyocera Mita Corp 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP2011257964A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Canon Inc 印刷システム、画像処理装置、情報処理装置、および印刷方法
US8700990B1 (en) * 2011-09-20 2014-04-15 Google Inc. PDF plugin to view any page
CN104615388B (zh) * 2013-11-01 2017-12-22 精工爱普生株式会社 打印控制系统
IN2014DE02931A (ja) 2013-11-01 2015-06-26 Seiko Epson Corp
JP7240246B2 (ja) * 2019-05-15 2023-03-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法と画像形成システム、およびプログラム
CN110908618A (zh) * 2019-11-15 2020-03-24 北京小米移动软件有限公司 文件打印的方法及装置、存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301321A (en) * 1992-02-21 1994-04-05 International Business Machines Corporation Method and system for the minimization of conflicting activities with respect to an object stored within a data processing system
US5579126A (en) * 1993-06-02 1996-11-26 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus serving as LAN server on local area network
US6018345A (en) * 1997-02-18 2000-01-25 International Business Machines Corporation Cursor change indication of links in document interface
US6519048B1 (en) * 1998-04-28 2003-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing computer readable program therein
JP3279271B2 (ja) 1998-11-09 2002-04-30 ヤマハ株式会社 楽音パラメータ設定装置
JP2000352902A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真装置の現像剤供給方法およびそれを記憶した記憶媒体
JP3975616B2 (ja) 1999-06-18 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP2001344078A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Fujitsu Ltd 印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法
US7180615B2 (en) * 2001-01-03 2007-02-20 International Business Machines Corporation One click printing in a web browser

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310713B2 (en) 2002-12-24 2012-11-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded, and image forming method
JP2006072850A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP4498074B2 (ja) * 2004-09-03 2010-07-07 キヤノン株式会社 情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2012185848A (ja) * 2006-04-12 2012-09-27 Cortado Ag ウェブアプリケーションから印刷するための方法およびシステム、ならびに対応するコンピュータプログラムと、対応するコンピュータ読み出し可能な記憶媒体
US8867061B2 (en) 2006-04-12 2014-10-21 Cortado Ag Method and system for printing from web applications, a corresponding computer program and a corresponding computer-readable storage means
KR101046581B1 (ko) * 2006-08-07 2011-07-06 삼성전자주식회사 프린팅조건 설정이 용이한 화상처리장치 및 화상처리방법
JP2009187541A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Konica Minolta Systems Lab Inc 複数のファイルを一つの印刷ジョブとして印刷する方法
JP2009081884A (ja) * 2008-12-15 2009-04-16 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2011076171A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd インターネットに接続される端末装置
US8619292B2 (en) 2009-09-29 2013-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device for printing data from the internet
JP2011198376A (ja) * 2011-04-25 2011-10-06 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7382473B2 (en) 2008-06-03
JP4338905B2 (ja) 2009-10-07
US20020126306A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002264440A (ja) Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法
US7145686B2 (en) Web-based imaging device service influenced by accessories
JP5575511B2 (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ及びクライアント端末
US7240294B2 (en) Method of constructing a composite image
US20030033432A1 (en) Web based imaging service that converts web pages into content on behalf of another web site
JP2005269250A (ja) データ送信装置
EP2169936B1 (en) Printer having web server function
EP1952234A1 (en) Cooperative job flow creating apparatus, cooperative job flow creating method, service processing apparatus, service processing method, management server, flow conversion method, job flow execution method, program, and storage medium
JP3714548B2 (ja) ネットワークを利用したcadデータファイル変換システム
US20090094322A1 (en) Thumbnail distribution system, server, client and program
WO2002037939A2 (en) Method of constructing a composite image within an image space of a webpage
JP4553599B2 (ja) データ表示システム、データ出力装置、画像形成装置、データ表示装置およびデータ表示プログラム
US20030084178A1 (en) Web-based imaging service supporting specialized media detected through multipurpose tray
JP2011136488A (ja) プリンタ
US20030081246A1 (en) Web-based imaging service providing manual duplexing
US20030120768A1 (en) Method for obtaining status of web-based imaging originated processes
US7464327B2 (en) Web page creation apparatus, web page creation method, web page creation program, and recording medium
US7970853B2 (en) System for controlled printing of a signature using web-based imaging
JP4359569B2 (ja) ネットワーク通信装置
JP2007189648A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20030081245A1 (en) Web-based imaging service capable of being trained to provide manual duplex printing
JP2004086419A (ja) プログラムと記録媒体及びサーバ装置
US20030081241A1 (en) Web-based imaging service that provides or uses collated printing capabilities depending on device
EP1846813B1 (en) Print control device, information processing device, method of print control device, method of information processing device and computer program
JP2007128544A (ja) 電子データ送信装置、電子メール送信方法、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees