JP2002263144A - 車椅子の座席水平保持装置 - Google Patents

車椅子の座席水平保持装置

Info

Publication number
JP2002263144A
JP2002263144A JP2001065633A JP2001065633A JP2002263144A JP 2002263144 A JP2002263144 A JP 2002263144A JP 2001065633 A JP2001065633 A JP 2001065633A JP 2001065633 A JP2001065633 A JP 2001065633A JP 2002263144 A JP2002263144 A JP 2002263144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
base frame
seat frame
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001065633A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ami
誠 阿見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMI TECHNO KK
Original Assignee
AMI TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMI TECHNO KK filed Critical AMI TECHNO KK
Priority to JP2001065633A priority Critical patent/JP2002263144A/ja
Publication of JP2002263144A publication Critical patent/JP2002263144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動的に車椅子の座席を水平に保持すること
ができる装置を提供する。 【解決手段】 軸受部2a、2bを対設した上開きコ字
型軸支部1aとその軸受部2a、2bと90度角度位相
させた軸受部3a、3bを対設した下開きコ字型の軸支
部1bとを一体化した軸支体1を介して、前記各軸受部
に基台フレーム4の中央に対設した軸支部4a、4bと
その上に載架される座席フレーム5の中央に対設した軸
支部5a、5bを枢支軸6、7が中央で立体交差状態に
枢支する。前記軸支体1の軸受部2a、2bの下部近傍
に紐状物8を緊張固定してその紐状物8を前記基台フレ
ーム4上に設けた牽引手段10により、また、前記座席
フレーム5の両揺動側部5c、5dに紐状物9を緊張固
定してその紐状物9を前記軸支体1上に設けた牽引手段
11によりそれぞれ緊張方向に往復させて、座席フレー
ム5の傾斜角度を自動的に制御して座席を常に水平にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、車椅子に乗って走
行したままでも、路面の傾斜度合いに係わらず座席を常
に水平な状態に自動的に維持することができるようにし
た座席の水平保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車椅子を用いる道路などにおいて、路面
の傾斜した場所を通過することが多くある。傾斜面上で
は、搭乗者の身体が傾斜し、重心が移動して、搭乗者と
車椅子が不安定となる。そして最悪な場合には転倒や落
下事故が発生することもある。このため、搭乗者の身体
が傾斜しないように、座席を水平に維持できるようにし
た各種の水平保持装置が提案されている。
【0003】例えば、特開平11−197191号に示
されるように、伸縮シリンダを用いて、座席の一方側を
枢支して他方側を上下に調節する方式特開平11−19
7191号が提案されている。この方式は、単純に低い
ほうを持ち上げれば水平になるとした発想である。そし
て構造的にはシリンダ、油圧機構、制御部などが組み込
まれていて構造的にも複雑で、製品は大重量となりがち
である。また用いられる部品そのものも高価なものであ
り製品コストが嵩むことなどの欠点がある。
【0004】他にもそれとは別に特開平10−3282
41号に示される構造がある。この場合、操作枢支点を
アームレスト部の高い位置において、下方を体重の重力
により重心変化に対応させて自然に揺動させて調節する
ブランコ方式を採用している。このような構造について
は、角度制御のための動力や傾斜測定装置を不要とする
点で利点があるとはいえ、加速度変化にも座席が揺動し
てしまうといった不安定さが解決できない難点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みてなされたもので、車椅子で傾斜面を走行する際
に、搭乗者の身体が傾かないように座席を常に水平に保
持することができる軽量且つ安価に製作できる構造の装
置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、前輪24と動力後車輪21に支持された
基台フレーム4と、座席22を固定する座席フレーム5
との間に、傾斜角検出センサ13により電気的に自動制
御される前後方向及び横方向揺動型の水平保持手段を備
えた車椅子におけるものである。
【0007】そして、前記水平保持手段が、両端部に軸
受部2a、2bを対設した上開きコ字型軸支部1aとそ
の軸受部2a、2bと90度角度位相させた両端部に軸
受部3a、3bを対設した下開きコ字型の軸支部1bと
を中央背中合わせに一体化した軸支体1を介して、前記
各軸受部2a、2b、3a、3bに動力車輪21を備え
た基台フレーム4の中央に対設した軸支部4a、4bと
その上に載架される座席フレーム5の中央に対設した軸
支部5a、5bを枢支軸6、7が中央で立体交差状態に
枢支し、前記軸支体1の軸受部2a、2bの下部近傍に
紐状物8を緊張固定してその紐状物8の中間部位8aを
前記基台フレーム4上に設けた牽引手段10により緊張
方向に往復きるようにし、前記座席フレーム5の両揺動
側部5c、5dに紐状物9を緊張固定してその紐状物9
の中間部位9aを前記軸支体1上に設けた牽引手段11
により緊張方向に往復きるようにする。
【0008】そして、電源12を搭載するとともに前記
基台フレーム4又は座席フレーム5の傾きを検出する傾
斜センサ13と、前記両牽引手段10、11を駆動制御
する各駆動モータ14、15と、前記傾斜センサ13に
接続されて前記各駆動モータ14、15を電気的に制御
する電子回路を備えた制御部16を有して構成する。
【0009】そして、前記基台フレーム4又は座席フレ
ーム5の傾斜状態を前記傾斜センサ13で感知検出し、
検出された傾斜の度合い応じて前記牽引手段10、11
で前記紐状物8、9を前記駆動モータ14、15の駆動
により緊張往復させて座席フレーム5の傾斜角度を自動
的に制御して車椅子の座席を常に水平に保持できるよう
にしたことを特徴とする車椅子の座席水平保持装置であ
る。
【0010】また、上記構成において、前記紐状物8、
9の両端寄り中間部位を下方へ引下げるガイド車17、
18を基台フレーム4及び軸支体1に設けて成るもので
ある。
【0011】さらに、上記構成において、前記各牽引手
段10、11が、紐状物8、9の中間部位8a、9aに
おいて、基台フレーム4と軸支体1にスライド可能に支
持された駆動軸19、20を設け、その駆動軸19、2
0を駆動モータ14、15の回転により前記紐状物8、
9の中間部位8a、9aをその緊張方向に牽引スライド
できるようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の車椅子の座席水平保持装
置の実施の形態を図の実施例に基づいて以下説明する。
【0013】本発明は、図1に示すように、前輪と24
と動力後車輪21に支持された基台フレーム4と、座席
22を固定する座席フレーム5との間に、傾斜角検出セ
ンサ13により電気的に自動制御される前後方向及び横
方向揺動型の水平保持手段を備えた車椅子におけるもの
である。
【0014】そして、前記水平保持手段が、両端部に軸
受部2a、2bを対設した断面上開きコ字型軸支部1a
とその軸受部2a、2bと90度角度位相させた両端部
に軸受部3a、3bを対設した断面下開きコ字型の軸支
部1bとを中央背中合わせに一体化した軸支体1を介し
て、前記各軸受部2a、2b、3a、3bに電動式など
の動力式車椅子の動力車輪21を備えた基台フレーム4
の中央に対設した軸支部4a、4bとその上に載架され
る座席フレーム5の中央に対設した軸支部5a、5bを
枢支軸6、7が中央で立体交差状態に枢支する。前記基
台フレーム4と座席フレーム5は、丸パイプでも角パイ
プでもよいが、図1では角パイプ製で長方形のものを使
用した態様を示している。
【0015】そして、前記軸支体1の軸受部2a、2b
の下部近傍にワイヤーなどの紐状物8を緊張固定してそ
の紐状物8の中間部位8aを前記基台フレーム4上に設
けた牽引手段10により緊張方向に往復できるようにす
る。
【0016】そしてまた、前記座席フレーム5の両揺動
側部5c、5dに紐状物9を緊張固定してそのワイヤー
などの紐状物9の中間部位9aを前記軸支体1上に設け
た牽引手段11により緊張方向に往復きるようにし、電
源12を搭載するとともに前記基台フレーム4又は座席
フレーム5の傾きを検出する傾斜センサ13と、前記両
牽引手段10、11を駆動制御する各駆動モータ14、
15と、前記傾斜センサ13に接続されて前記各駆動モ
ータ14、15を電気的に制御する電子回路を備えた制
御部16を有して構成する。
【0017】そして、前記基台フレーム4又は座席フレ
ーム5の傾斜状態を前記傾斜センサ13で感知検出し、
検出された傾斜の度合い応じて前記牽引手段10、11
で前記紐状物8、9を前記駆動モータ14、15の駆動
により緊張往復させて座席フレーム5の傾斜角度をシー
ソーのように自動的に制御して車椅子の座席を常に水平
に保持できるようにする。
【0018】また、小さい力でも効果的に押し引きでき
るようにするためには、前記紐状物8、9の両端寄り中
間部位を下方へ引下げるガイド車17、18を基台フレ
ーム4及び軸支体1に設ける形態が可能である。
【0019】さらに、前記各牽引手段10、11が、紐
状物8、9の中間部位8a、9aにおいて、基台フレー
ム4と軸支体1にスライド可能に支持された駆動軸1
9、20を設け、その駆動軸19、20を駆動モータ1
4、15の回転により前記紐状物8、9の中間部位8
a、9aをその緊張方向に牽引スライドできるようにし
た形態ができる。
【0020】前記紐状物8、9の中間部位8a、9aを
スライド移動させるためには、駆動モータ14、15に
連結した螺軸19、20と、その螺旋に歯合又はその谷
溝に紐状物8、9に設けた凸部が突き出て、螺軸19、
20の回転により凸部が螺軸方向にスライド移動できる
ようにする態様が可能である。
【0021】前記駆動モータ14、15を小型の軽量の
物を使用する場合には、負荷をできるだけ軽減するため
に、駆動モータ14、15に連結した螺軸19、20の
螺旋ピッチを細かくして小さな回転出力でも大きな推進
力によって紐状物8、9を押し引きスライド移動できる
ようにすると良い。
【0022】前後方向の水平と横方向の水平とを保持す
る構造形態は、図1では、前後方向の水平は上段に、ま
た横方向の水平は下段に配した態様を示しているが、そ
れとは逆に、前後方向の水平は下段に、また横方向の水
平は上段に配することもできる。
【0023】また前記紐状物8、9は、図4では、ワイ
ヤーで繋いだ態様を示しているが、この他に、ベルト、
チェーンなどの使用も可能である。なお、図中の符号2
0は動力部、21は前輪である。また、図中に回路、配
線、方操作ハンドル、背板などは省略した。
【0024】
【作用】本発明は上記構成なので、車椅子が水平な路面
G上にある時には、図2及び図4に示すように、前記基
台フレーム4と前記座席フレーム5とが路面G上と平行
水平な状態となる。車椅子が傾斜した路面G上に至る
と、前記基台フレーム4が傾く。すると、傾斜センサ1
3がその傾斜の度合いを検出し、電気的に制御する電子
回路を備えた制御部16の制御指令により前記駆動モー
タ14、15が稼動する。
【0025】そして、角度αの登り傾斜の前後方向につ
いては、図3に示すように、駆動モータ15が紐状物9
の中間部位9aを傾斜の低い方にスライド移動させる。
すると、枢支軸7を支点にシーソーのように高い方の座
席フレーム5の軸支部5cが前記基台フレーム4に対し
て角度αになるまで下げられ、低い方の固定5dが前記
基台フレーム4に対して角度αになるまで上げられて、
座席フレーム5に固定された座席22が水平状態にな
る。
【0026】また、角度βの左下がり斜面の横方向につ
いては、図5に示すように、駆動モータ14が紐状物8
の中間部位8aを傾斜の低い方にスライド移動させる。
すると枢支軸6を支点にシーソーのように高い方の軸支
体1の軸受部2aが前記基台フレーム4に対して角度β
になるまで下げられ傾斜の低い方の軸受部2bが前記基
台フレーム4に対して角度βになるまで上げられて、そ
の上の座席フレーム5が水平状態になる。そして、前後
方向と横方向との水平が自動的に保持されることによっ
て座席フレーム5に固定された座席22の全体が常に水
平に保持される。
【0027】また、前記紐状物8、9の両端寄り中間部
位を下方へ引下げるガイド車17a、17b、18a、
18bを基台フレーム4及び軸支体1に設けた形態で
は、紐状物8、9を牽引した力を座席フレームの軸支部
5c、5dと軸支体1の軸受部2a、2bを引下げる力
として有効に働いて、小さい力でもそれらを効果的に押
し引きすることが可能となる。
【0028】さらに、前記各牽引手段10、11につい
ては、ウオーム機構など各種形態によって、駆動モータ
14、15による駆動軸19、20の回転を、紐状物
8、9の中間部位8a、9aの牽引移動に転換して、座
席フレーム5に固定された座席22の前後方向と横方向
の水平を保持することができる。そして、ウオーム機構
では駆動モータ14、15による駆動軸19、20の回
転の伝達駆動には方向性があり、搭乗者の座席に対する
体重変化の負荷の影響を受けにくく、高い水平安定性か
得られる利点がある。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上のようで、どのような方向
の走行傾斜面に対しても、その傾斜状態に応じて傾斜す
る基台フレーム4の傾斜の度合いに対応して自動的に座
席フレーム5に固定された座席22を前後方向と横方向
の水平が保持することができる。このため、坂道などの
傾斜により搭乗者の身体が無理な傾斜になるのが防止さ
れるので、身体傾斜による重心移動から起こる転倒、よ
ろけなどを防ぎ安全且つ安定快適な車椅子移動ができる
ようになる。
【0030】そして、付添い人がいなくても、独力で安
心して傾斜面を走行できるようになることは、障害者が
他人に頼らずに自立して行動できる範囲が拡大されるこ
とになり生活の可能性が広がることにつながる。また、
これまでの伸縮シリンダによって座席を直接の押し引き
する装置と比較すれば、搭乗者の体重移動による負荷の
影響が少ないので高い水平安定性が得られ、またその構
造が簡潔なので、軽量且つ安価に製作できる利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図。
【図2】水平面にある状態を示す側面図。
【図3】傾斜面にある状態を示す側面図。
【図4】水平面にある状態を示す正面図。
【図5】傾斜面にある状態を示す正面図。
【符号の説明】
1 軸支体 1a 軸支体の軸支部 1b 軸支体の軸支部 2a 軸支部の軸受部 2b 軸支部の軸受部 3a 軸支部の軸受部 3b 軸支部の軸受部 4 基台フレーム 4a 基台フレームの軸支部 4b 基台フレームの軸支部 5 座席フレーム 5a 座席フレームの軸支部 5b 座席フレームの軸支部 5c 座席フレームの揺動側部 5d 座席フレームの揺動側部 6 枢支軸 7 枢支軸 8 紐状物 8a 紐状物の中間部位 9 紐状物 9a 紐状物の中間部位 10 牽引手段 11 牽引手段 12 電源 13 傾斜センサ 14 駆動モータ 15 駆動モータ 16 制御部 17 ガイド車 18 ガイド車 19 駆動軸 20 駆動軸 21 動力車輪 22 座席 23 動力部 24 前輪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前輪(24)と動力後車輪(21)に支
    持された基台フレーム(4)と、座席(22)を固定す
    る座席フレーム(5)との間に、傾斜角検出センサ(1
    3)により電気的に自動制御される前後方向及び横方向
    揺動型の水平保持手段を備えた車椅子において、前記水
    平保持手段が、両端部に軸受部(2a)、(2b)を対
    設した上開きコ字型軸支部(1a)とその軸受部(2
    a)、(2b)と90度角度位相させた両端部に軸受部
    (3a)、(3b)を対設した下開きコ字型の軸支部
    (1b)とを中央背中合わせに一体化した軸支体(1)
    を介して、前記各軸受部(2a)、(2b)、(3
    a)、(3b)に前記基台フレーム(4)の中央に対設
    した軸支部(4a)、(4b)とその上に載架される座
    席フレーム(5)の中央に対設した軸支部(5a)、
    (5b)を枢支軸(6)、(7)が中央で立体交差状態
    に枢支し、前記軸支体(1)の軸受部(2a)、(2
    b)の下部近傍に紐状物(8)を緊張固定してその紐状
    物(8)の中間部位(8a)を前記基台フレーム(4)
    上に設けた牽引手段(10)により緊張方向に往復きる
    ようにし、また前記座席フレーム(5)の両揺動側部
    (5c)、(5d)に紐状物(9)を緊張固定してその
    紐状物(9)の中間部位(9a)を前記軸支体(1)上
    に設けた牽引手段(11)により緊張方向に往復きるよ
    うにし、電源(12)を搭載するとともに前記基台フレ
    ーム(4)又は座席フレーム(5)の傾きを検出する傾
    斜角検出センサ(13)と、前記両牽引手段(10)、
    (11)を駆動制御する各駆動モータ(14)、(1
    5)と、前記傾斜角検出センサ(13)に接続されて前
    記各駆動モータ(14)、(15)を電気的に制御する
    電子回路を備えた制御部(16)を有して成り、前記基
    台フレーム(4)又は座席フレーム(5)の傾斜状態を
    前記傾斜角検出センサ(13)で感知検出し、検出され
    た傾斜の度合い応じて前記牽引手段(10)、(11)
    で前記紐状物(8)、(9)を前記駆動モータ(1
    4)、(15)の駆動により緊張往復させて座席フレー
    ム(5)の傾斜角度を自動的に制御して車椅子の座席を
    常に水平に保持できるようにしたことを特徴とする車椅
    子の座席水平保持装置。
  2. 【請求項2】 紐状物(8)、(9)の両端寄り中間部
    位を下方へ引下げるガイド車(17)、(18)を基台
    フレーム(4)及び軸支体(1)に設けて成る請求項1
    記載の車椅子の座席水平保持装置。
  3. 【請求項3】 各牽引手段(10)、(11)が、紐状
    物(8)、(9)の中間部位(8a)、(9a)におい
    て、基台フレーム(4)と軸支体(1)にスライド可能
    に支持された駆動軸(19)、(20)を設け、その駆
    動軸(19)、(20)を駆動モータ(14)、(1
    5)の回転により前記紐状物(8)、(9)の中間部位
    (8a)、(9a)をその緊張方向に牽引スライドでき
    るようにした請求項1又は2記載の車椅子の座席水平保
    持装置。
JP2001065633A 2001-03-08 2001-03-08 車椅子の座席水平保持装置 Pending JP2002263144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065633A JP2002263144A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 車椅子の座席水平保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065633A JP2002263144A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 車椅子の座席水平保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002263144A true JP2002263144A (ja) 2002-09-17

Family

ID=18924248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065633A Pending JP2002263144A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 車椅子の座席水平保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002263144A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004016308A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Japan Science & Technology Corp 座面安定保持型電動車椅子
JP2008048760A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Oita Univ 電動車椅子の座席構造
JP2010035966A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Toyota Motor Corp 小型車両
JP2010068655A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Toyota Motor Corp 移動体、及びその制御方法
CN110243467A (zh) * 2019-06-24 2019-09-17 江苏省建筑工程质量检测中心有限公司 一种道路照明检测用测试架

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004016308A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Japan Science & Technology Corp 座面安定保持型電動車椅子
JP2008048760A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Oita Univ 電動車椅子の座席構造
JP2010035966A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Toyota Motor Corp 小型車両
JP2010068655A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Toyota Motor Corp 移動体、及びその制御方法
CN110243467A (zh) * 2019-06-24 2019-09-17 江苏省建筑工程质量检测中心有限公司 一种道路照明检测用测试架
CN110243467B (zh) * 2019-06-24 2024-01-23 江苏省建筑工程质量检测中心有限公司 一种道路照明检测用测试架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2724119T3 (es) Aparato y método para controlar un vehículo de autoequilibrio dinámico
CN1839778B (zh) 具有可调节斜度的车座的车
CN1285481C (zh) 具有枢轴支撑架的车辆稳定系统
US3905436A (en) Adjustable wheelchair
JP2018024386A (ja) 走行装置
ES2266914T3 (es) Unidad de pedal regulable para el vehiculo a motor.
JP2002263144A (ja) 車椅子の座席水平保持装置
JPH11253500A (ja) 人間搬送装置の持上げ装置に取付けられている担持手段の懸架装置
JP3502335B2 (ja) 病弱者用階段等自走車
KR20160092112A (ko) 휠체어용 자세 유지 장치
KR101109661B1 (ko) 휠체어
JPH10314231A (ja) 座席姿勢保持機構付走行車輌
JP2010058685A (ja) 車両
ES2269855T3 (es) Maquina caminadora con un dispositivo para cambiar de inclinacion.
JP2001163098A (ja) 自動車の座席の傾斜制御方法及び装置、並びに自動車用座席装置
JPH04361749A (ja) 電動車椅子
JP2023063657A (ja) 自走歩行器
CN113332051A (zh) 一种座位自平衡的轮椅
JP2000116718A (ja) 車椅子
JP2005111063A (ja) 電動車椅子
KR20200064313A (ko) 상하높이 조절이 되는 전동형 시트
JP4744738B2 (ja) 動力車椅子のシート姿勢制御装置
KR102670191B1 (ko) 사륜구동 전동 휠체어
JPH0838554A (ja) キャタピラ付車椅子及びキャタピラ付歩行補助器具
CN1083710C (zh) 用于承载车辆的电动辅助驱动装置附件