JP2002262374A - 遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置 - Google Patents

遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置

Info

Publication number
JP2002262374A
JP2002262374A JP2001059393A JP2001059393A JP2002262374A JP 2002262374 A JP2002262374 A JP 2002262374A JP 2001059393 A JP2001059393 A JP 2001059393A JP 2001059393 A JP2001059393 A JP 2001059393A JP 2002262374 A JP2002262374 A JP 2002262374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
infrared ray
housing
remote control
wireless signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001059393A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Kojima
貢 小嶋
Shinji Matsumoto
伸次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001059393A priority Critical patent/JP2002262374A/ja
Publication of JP2002262374A publication Critical patent/JP2002262374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つの受光窓で、広い範囲で且つ長い距離の
受光ができるようにする。 【解決手段】 赤外線を使用した遠隔操作装置の受光部
において、機器の筐体4に、赤外線信号6が通る受光窓8設
け、受光素子7a,7bは、受光窓8の中央の位置で受光窓8に
垂直に入射する赤外線信号6cに対して凹型の扇状となる
ように斜めに配置し、受光窓8に入る赤外線信号6の6a,6
b,6cを受光できるように構成した。これにより、正面か
らの赤外線信号6の6cのみならず、赤外線信号6の 6a,6b
の広い範囲の受光ができる。又、赤外線信号6の6aは、そ
の方向の正面となる、受光素子7aが受光することで、赤外
線信号6の6aの方向に対して、長い距離の受光ができる。
赤外線信号6の 6b方向でも、同様に長い距離の受光がで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投射型映像表示機
器(以下プロジェクタという)に係り、特に赤外線等の無
線信号を利用した遠隔操作の操作角度範囲の拡大技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、テレビ受像機を初めとした多
くの電気機器では、電源のオン/オフ、入力信号の切替
等さまざまな遠隔操作に、赤外線を利用したリモートコ
ントロールシステム(以下 赤外線リモコンと称す)が使
われている。 赤外線リモコン及びその受光部は、操作
情報を赤外線信号に変換送信する送信機と、その赤外線
信号を受光する受光素子と、受光素子が受光した赤外線
信号より他を制御する制御部より成る。この赤外線リモ
コンは、映像表示素子に形成される映像を投射レンズで
スクリ−ン上に拡大して投写するプロジェクタにおいて
も多く使われている。
【0003】図3(b)は、図3(a)に示す配置での、受光
素子7が赤外線信号を正しく受光出来る範囲(以下 動作
範囲という)を示す受光特性の代表例を示す。
【0004】図3(a)において、半径方向L(m)は、受
光素子7がその赤外線信号を正しく受光する事の出来
る、受光素子と送信機10との距離(以下操作距離Lとい
う)を示し、円周方向θ(度)は、受光素子の垂直方向
(正面)を0度として、そのなす角度を示す。図3(b)は、
中心(L=0m、θ=0度)から半径方向の距離を操作
距離L(m)、垂直方向とのなす角をθ度とする。そし
て、その中心に受光素子7を配置し、送信機が一定の強
さの赤外線信号を送信する場合の受光素子の動作範囲
(各θ線上のL点を結んだ領域)を示している。受光素
子7の動作範囲は、図3(b)に示す様に受光素子正面は
操作距離Lが長く、角度が大きくなるに従って短くなる
楕円状の特性となっている。従って、赤外線リモコンに
よる遠隔操作をより遠くから行える様にするには、受光
素子の正面に向かって操作する事となる。
【0005】テレビ受像機などの遠隔操作は、一般的に
機器の画面に送信機を向けて行われる。又、受光素子の
配置も機器の正面となっている場合が多い。従って送信
機と受光素子との位置関係は、受光素子の垂直方向付近
となり長い操作距離が得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に前面投写型プロ
ジェクタの遠隔操作例を示す。図4において、1はスク
リ−ン、2はプロジェクタの投射レンズ、10は送信機、
6は送信機10からの赤外線信号である。
【0007】前面投写型プロジェクタは、テレビ受像機
などとは異なり、投射レンズ2から投射された映像をス
クリーン1へ写し出して使用する為、図4(a)の様に投
射レンズ2と、画面となるスクリーン1の間に操作者が
居ると、画面に影となってしまう。この為、図4(b)の
様に操作者は画面の外側から、操作を行なう必要があ
る。しかしながら、上記したテレビ受像機の場合には、
受光素子を機器の正面に向けて配置しているため、受光
素子は赤外線信号を斜め方向から受けるので操作距離が
短くなってしまい、操作性が悪い。従ってプロジェクタ
には斜め方向からの遠隔操作でも操作距離の長い動作範
囲が必要となる。
【0008】これに対し、特開平6-140991号公報に示さ
れるものが知られている。この公報では、同公報の図2
に示すように漏斗状の反射板を受光素子の前方へ配置
し、横からの赤外線信号を受光素子側へ反射させて、広
い範囲で且つ長い操作距離の遠隔操作を可能としてい
る。また、特開2000-22635号公報に示されるものでは、
同公報の図3(b)に示す様に、プロジェクタの前後と
左右の四面の各面に受光素子を配置して、プロジェクタ
の前後左右の方向からの赤外線信号を受光する例が開示
されている。また、同公報の図1では、プロジェクタ上
部に受光素子を配置し回転させる事で360度の方向に対
して赤外線信号を受光可能としている。
【0009】上記従来技術のうち、特開平6-140991号に
開示の技術では、反射板が機器の突起物となってしま
い、機器のデザインに大きく影響してしまう。
【0010】また、特開2000-22635号に開示の技術のう
ち、図3(b)の開示技術では、受光素子の複数化によ
って受光素子の数だけ筐体に受光窓が必要となり、機器
のデザインへの影響が大きい。図1の開示技術では、プ
ロジェクタ上部に受光素子を配置し回転させる突起物が
必要となり機器のデザインに大きく影響してしまう、又
回転装置が必要となりプロジェクタ小型化の障害とな
る。
【0011】本発明の目的は、筐体及び機器のデザイン
への影響を最小限に抑え、一つの受光窓で、広い範囲で
且つ長い操作距離の動作範囲を得る遠隔操作装置を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、送信機からの赤外線信号等の無線信号を筐体内
部に備えた受光部にて受光して遠隔操作を行う遠隔操作
装置であって、前記筐体の前記無線信号を受光する面に
前記無線信号が通る受光窓を設け、受光窓の内側に前記
受光部を備え、前記受光部は複数の受光素子からなり、
前記複数の受光素子を、前記赤外線信号を受光する前記
筐体の面に対して凸または凹型の扇状に配置、或いは前
記複数の受光素子の少なくとも1つを、前記無線信号を
受光する前記筐体の面の垂直方向に対して20度以上傾け
て配置した構成とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1を用いて説明する。図1は、本発明に係る前面投
写型プロジェクタの実施の形態の全体構成図を示す。図
2は、本発明に係る受光素子の配置の実施の形態を示す
図である。
【0014】図1において、前面投写型プロジェクタ
は、映像表示素子3と、映像表示素子3に形成される像を
拡大して投射する投射レンズ2と、映像表示素子3を制御
する制御回路5と、制御回路5を遠隔操作する赤外線信号
6を受光する複数の受光素子7と、前記電気回路を囲う筐
体4と、筐体4内の受光素子7へ赤外線信号6を通す孔(以
下受光窓8という)で構成されている。尚、図1におい
て、図3,図4に対応する部分には同一符号を付して説
明を省略する。
【0015】受光素子7は、送信機10から赤外線信号6を
受け操作信号へ変換し制御回路5へ伝達する。制御回路5
は、操作信号を受け映像表示素子3他の電気回路を制御
する。投射レンズ2は、映像表示素子3に形成される像
を、拡大してスクリーン1に投射するようになってい
る。
【0016】受光素子7は、複数の受光素子からなり、
図2に示すように配置され、この実施の形態では受光素
子7a,7bからなる。図2において、本発明に係る受光
素子7a,7bは、受光窓8の中央の位置で受光窓8に垂直に
入射する赤外線信号6cに対して凹型の扇状となるよう
に、例えば筐体の面の垂直方向に対して30度傾けて配置
され、受光窓8に入る赤外線信号6の6a,6b,6cを受光して
いる。
【0017】図5は、図3で示した代表的な受光特性の
2個の受光素子7a、7bを、図2に示す凹型の扇状となるよ
うに傾けて配置した場合の合成受光特性を示す。図3の
受光特性図に比べ、図5の合成受光特性から明らかなよ
うに、複数の受光素子を使用する事によって遠隔操作で
きる角度(動作範囲)を拡大する事が出来る。
【0018】例えば、正面から送られる赤外線信号6c
は、受光窓8を通り、受光素子7a,7bの両方が受光する。
又斜め方向からの赤外線信号6aは、同様に受光窓8を通
り、受光素子7bでは受光レベルが低いので主として受光
素子7aが受光する。同様に赤外線信号6bは、受光素子7b
が主として受光することになる。
【0019】つまり、図2の実施形態では、正面からの
赤外線信号6cのみならず、左右斜め方向から前面投写型
プロジェクタに入射する赤外線信号6a,6bを受光窓8を
通して受光することができる。尚、図2では2個の受光
素子を使用しているがこれに限定されるものではなく、
図2は2個以上の複数個の受光素子を凹型の扇状に配置
する場合の1実施の形態を示したものである。
【0020】また、受光素子の配置角度も30度に限定す
るものではなく、図3(b)から明らかなように、送信機1
0からの無線信号が垂直方向に対して20度以上の角度を
有する場合に感度が劣化するため、複数個の受光素子の
少なくとも1つは筐体4の面の垂直方向に対して20度以
上傾けて配置することが望ましい。
【0021】図6に受光素子の他の配置の実施の形態を
示す。図6では受光素子7aと7bに7cを加えた3個の
受光素子を、図2の配置の実施の形態とは逆の凸型の扇
状に配置している。この時、筐体4の面の垂直方向から
70度以上の斜め方向からの赤外線信号に対してもピーク
の2/3以上の感度が得られることが望ましいため、各
受光素子の配置角度は、筐体4の面の垂直方向に対して
受光素子7cは0度、受光素子7aと7bは略45度から60度
の範囲としている。尚、前出図に対応する部分には同一
符号を付して説明を省略する。
【0022】図6では、正面からの赤外線信号6cは主
として受光素子7cが、斜め赤外線信号6aは主として受
光素子7aが、斜め赤外線信号6bは主として受光素子7
bが受光して、遠隔操作できる角度(動作範囲)を拡大
している。尚、図6では3個の受光素子を使用している
がこれに限定されるものではなく、図6は2個以上の複
数個の受光素子を凸型の扇状に配置する場合の1実施の
形態を示したものである。
【0023】以上、前面投写型プロジェクタでの本発明
による複数の光学素子の配置の実施の形態について述べ
たが、これに限定されるものではなく、映像表示素子に
形成される映像を投射レンズでスクリ−ンの背面から拡
大して投写する背面投写型プロジェクタや、TV受像機等
の機器の筐体の正面に赤外線信号を受光する受光素子を
配置したその他の機器にも適用出来ることは明らかであ
る。
【0024】また、例えば、特開2000-22635号公報の図
3(b)で示されるプロジェクタのように、機器の複数
の各面に受光素子を配置して、機器の複数の方向からの
赤外線信号を受光するような場合でも、各面に本発明に
よる2個以上の複数個の受光素子を凹型または凸型の扇
状に配置することを適用できることも明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
筐体及びデザインへの影響を最小限に抑え、2個以上の
複数の受光素子を使用し、広い範囲で且つ長い操作距離
の動作範囲を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプロジェクタの実施の形態の全体
構成図である。
【図2】本発明に係る受光素子の配置の実施の形態を示
す図である。
【図3】受光素子が赤外線信号を正しく受光出来る動作
範囲の一例を示す受光特性図である。
【図4】前面投写型プロジェクタの遠隔操作の一例を示
す構成図である。
【図5】2個の受光素子を凹型の扇状に配置した場合の
合成受光特性図である。
【図6】本発明に係る3個の受光素子を凸型の扇状に配
置した他の実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
1…スクリーン、2…投射レンズ、3…映像表示素子、
4…筐体、5…制御回路、6…赤外線信号、7…受光素
子、8…受光窓、10…送信機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/00 Fターム(参考) 5C056 AA05 BA10 EA13 5K002 AA07 BA01 BA12 FA03 GA04 5K048 AA06 BA03 DB04 EB02 HA07 HA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信機からの赤外線信号を筐体内部に備え
    た受光部にて受光して遠隔操作を行う遠隔操作装置であ
    って、 前記筐体の前記赤外線信号を受光する面に前記赤外線信
    号が通る受光窓を設け、受光窓の内側に前記受光部を備
    え、 前記受光部は複数の受光素子から成り、前記複数の受光
    素子を、前記赤外線信号を受光する前記筐体の面に対し
    て凸または凹型の扇状に配置したことを特徴とする遠隔
    操作装置。
  2. 【請求項2】送信機からの無線信号を筐体内部に備えた
    受光部にて受光して遠隔操作を行う遠隔操作装置であっ
    て、 前記筐体の前記無線信号を受光する面に前記無線信号が
    通る受光窓を設け、受光窓の内側に前記受光部を備え、 前記受光部は複数の受光素子から成り、前記複数の受光
    素子のうちの少なくとも1つを、前記無線信号を受光す
    る前記筐体の面の垂直方向に対して20度以上傾けて配置
    したことを特徴とする遠隔操作装置。
  3. 【請求項3】送信機からの無線信号を筐体内部に備えた
    受光部にて受光して遠隔操作を行う遠隔操作装置であっ
    て、 前記筐体の前記無線信号を受光する面に前記無線信号が
    通る受光窓を設け、受光窓の内側に前記受光部を備え、 前記受光部は2個の受光素子から成り、前記2個の受光素
    子を、前記無線信号を受光する前記筐体の面の垂直方向
    に対して、各々逆方向に略30度傾けて配置したことを特
    徴とする遠隔操作装置。
  4. 【請求項4】送信機からの無線信号を筐体内部に備えた
    受光部にて受光して遠隔操作を行う遠隔操作装置であっ
    て、 前記筐体の前記無線信号を受光する面に前記無線信号が
    通る受光窓を設け、受光窓の内側に前記受光部を備え、 前記受光部は3個の受光素子から成り、前記3個の受光素
    子を、 1つは前記無線信号を受光する前記筐体の面の略垂直方
    向に、 他の2つは前記無線信号を受光する前記筐体の面の垂直
    方向に対して、各々逆方向に略45度から略60度だけ
    傾けて、配置したことを特徴とする遠隔操作装置。
  5. 【請求項5】映像をスクリ−ン上に拡大して投写する投
    射レンズと、 請求項1乃至4の何れかに記載の遠隔制御装置とを有す
    ることを特徴とする映像表示装置。
JP2001059393A 2001-03-05 2001-03-05 遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置 Pending JP2002262374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059393A JP2002262374A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059393A JP2002262374A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002262374A true JP2002262374A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18918957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059393A Pending JP2002262374A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002262374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177905A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Toshiba Corp 電子装置及び電子装置の制御方法と制御プログラム
JP2012039643A (ja) * 2011-09-28 2012-02-23 Toshiba Corp 表示装置及び表示装置の制御方法と制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177905A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Toshiba Corp 電子装置及び電子装置の制御方法と制御プログラム
US8229580B2 (en) 2009-01-28 2012-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, control method of electronic apparatus and power saving control device
JP2012039643A (ja) * 2011-09-28 2012-02-23 Toshiba Corp 表示装置及び表示装置の制御方法と制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW545045B (en) Multiple-surface display projector with interactive input capability
US7218342B2 (en) Pan/tilt/zoom surveillance system and method for dynamically adjusting a user defined image picture mask
US7889324B2 (en) Distance measuring system and projector
JP2003280089A (ja) プロジェクタ
US20070206159A1 (en) Method for correcting for distortion of projected image, program for correcting image distortion, and projection-type image display device
US20050099500A1 (en) Image processing apparatus, network camera system, image processing method and program
US10230930B2 (en) Image projection apparatus
JP2006350174A (ja) プロジェクタ
JP5002319B2 (ja) 投写型表示装置
US6633346B1 (en) Projection television
JP4734882B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP3268282B2 (ja) 多画面表示装置
JP2002262374A (ja) 遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置
JP2000171897A (ja) 液晶プロジェクタ
US20200267356A1 (en) Projector and method for controlling projector
JP2000155373A (ja) 投写型表示装置
KR20050089510A (ko) 팬/틸트 돔형 카메라
JP2007329530A (ja) 映像機器、映像機器の表示処理方法、及び映像機器の処理プログラム
JP2003195416A (ja) 投射型表示装置
US20070132848A1 (en) Photographic device
JP4301028B2 (ja) 投影装置、角度検出方法及びプログラム
JP2006235073A (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2000321530A (ja) レーザーポインタおよびプレゼンテーションシステム
US6771324B1 (en) Display and apparatus
JP2002359770A (ja) 電動旋回雲台付きテレビジョンカメラ