JP2002261357A - ガスレーザ発振器 - Google Patents

ガスレーザ発振器

Info

Publication number
JP2002261357A
JP2002261357A JP2001056264A JP2001056264A JP2002261357A JP 2002261357 A JP2002261357 A JP 2002261357A JP 2001056264 A JP2001056264 A JP 2001056264A JP 2001056264 A JP2001056264 A JP 2001056264A JP 2002261357 A JP2002261357 A JP 2002261357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
temperature
laser oscillator
gas laser
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001056264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618658B2 (ja
Inventor
Kenkichi Nakaoka
健吉 中岡
Naoki Miki
直樹 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd, Amada Engineering Center Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2001056264A priority Critical patent/JP4618658B2/ja
Publication of JP2002261357A publication Critical patent/JP2002261357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618658B2 publication Critical patent/JP4618658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガスレーザ発振器において、放電部の誘電体
が温度差に基づく内部応力により割れるのを防止するこ
とにある。 【解決手段】 ガスレーザ発振器は、レーザ媒質である
ガスCO2 を励起する放電部1を備えている。放電部1
を構成する対向して配置された一対の金属電極2の対向
面側に、所定の誘電率ε1 を有し該金属電極2との接触
部分全体が冷却される誘電体3を設け、該誘電体3の外
周に、上記所定の誘電率ε1 より小さい誘電率ε2 を有
する絶縁物4を埋設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放電部の誘電体が温
度差に基づく内部応力により割れるのを防止するように
したガスレーザ発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、炭酸ガスレーザのようなガス
レーザの発振器は、例えば図9に示す構成を有してい
る。
【0003】図9において、ガスレーザ発振器は、レー
ザ媒質である炭酸ガスCO2 を励起する放電部54を有
し、該放電部54には、一対の金属電極50が対向して
設けられ、該一対の金属電極50には、交流電源55が
接続されている。
【0004】また、上記各金属電極50は、中空状に形
成され、その内部には、冷却媒体C、例えば冷却水が循
環するようになっている。
【0005】更に、上記各金属電極50の対向面側に
は、箱状又は板状のセラミックなどの誘電体51が設け
られ、均一な電界が形成されるようになっている。
【0006】この構成により、交流電源55から印加さ
れる電圧を徐々に上げて行くと、よく知られているよう
に、放電部54に封入された炭酸ガスCO2 の絶縁が破
壊されて放電電流が流れ、炭酸ガスCO2 が励起され
る。
【0007】そして、電圧を更に上げて励起を強くする
と、基底状態の炭酸ガス分子よりも励起状態の炭酸ガス
分子の数が多くなって、反転分布状態になり、よく知ら
れているように、誘導放出による光の増幅が行われる。
【0008】上記増幅された光が、図示する反射鏡52
と一部透過鏡53から成る共振器内を往復すると、上記
誘導放出による光の増幅が更に進行し、この誘導放出に
よる光の増幅過程で増える光のエネルギが、共振器内で
失われるエネルギより大きくなった場合に、発振条件が
満たされ、レーザ光Lが発振される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記放電部
54においては、炭酸ガスCO2 の放電プラブマPの熱
により、誘電体51が加熱される。
【0010】誘電体51が(図10)加熱されると、中
央部51Aと周辺部51Bの温度分布によっては、両者
の熱膨張量や熱収縮量に差が生じ、内部応力が大きくな
って該セラミック51が割れてしまう場合がある。
【0011】即ち、交流電源55を(図9)オンする
と、放電プラズマPの熱により誘電体51の温度が上昇
し、該誘電体51のうちの放電プラズマPに接している
中央部51A(図10(A))から暖められる。
【0012】この温度上昇過程では、低温である周辺部
51Bに比べて、高温である中央部51Aの熱膨張量の
方が大きく、周辺部51Bが中央部51Aを圧縮する応
力P1が発生する。
【0013】また、熱平衡状態になって温度が一定とな
った後、交流電源55を(図9)オフすると、今度は誘
電体51の温度が下降し、その中央部51Aが(図10
(B))先に低温となる。
【0014】この温度下降過程では、高温である周辺部
51Bに比べて、低温である中央部51Aの熱収縮量の
方が大きく、周辺部51Bが中央部51Aを引っ張る応
力P2が発生する。
【0015】誘電体51は、殆どの場合、セラミックを
使用しており、このため圧縮応力よりも引っ張り応力に
対して脆弱であり、特に図10(B)に示す引っ張り応
力P2に弱く、この引っ張り応力P2により割れ易い。
従って、誘電体51は、交流電源55をオフにした場合
の温度下降過程において、応力破壊を起こすことにな
る。
【0016】本発明の目的は、ガスレーザ発振器におい
て、放電部の誘電体が温度差に基づく内部応力により割
れるのを防止することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によれば、レーザ媒質であるガスCO2 を励
起する放電部1を備えたガスレーザ発振器において、上
記放電部1を構成する対向して配置された一対の金属電
極2の対向面側に、所定の誘電率ε1 を有し該金属電極
2との接触部分全体が冷却される誘電体3を設け、該誘
電体3の外周に、上記所定の誘電率ε1 より小さい誘電
率ε2 を有する絶縁物4を埋設したことを特徴とするガ
スレーザ発振器が(図1)提供される。
【0018】従って、本発明の構成によれば、放電々流
は、誘電率ε1 が大きい誘電体3の部分のみ流れるの
で、放電エリアHが(図8)冷却エリアRより狭くな
り、交流電源5オン時の温度上昇過程、熱平衡状態によ
る温度一定過程、交流電源5オフ時の温度下降過程のそ
れぞれにおいて、誘電体3の周辺部3Bの温度は、中央
部3Aの温度と同等かそれ以下となる。
【0019】このため、従来のように(図10
(B))、温度下降過程において誘電体51の周辺部5
1Bが中央部51Aより高温となって引っ張り応力P2
により誘電体51が割れるということが無くなり、ガス
レーザ発振器において、放電部の誘電体が温度差に基づ
く内部応力により割れるのを防止することが可能とな
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、実施の形態によ
り添付図面を参照して、説明する。図1は本発明の第1
実施形態を示す斜視図であり、図示するガスレーザ発振
器は、例えばレーザ媒質である炭酸ガスCO2 を励起す
る放電部1を有している。
【0021】このガスレーザ発振器は、例えば、炭酸ガ
スCO2 の流れの方向と(Z軸方向)、放電方向と(Y
軸方向)、レーザ光軸方向(X軸方向)が互いに直交す
る直交型ガスレーザ発振器である。
【0022】上記放電部1には、炭酸ガスCO2 が充填
されていると共に、一対の金属電極2が対向して設けら
れ、該一対の金属電極2には、交流電源5が接続されて
おり、それにより放電プラズマPを発生し該炭酸ガスC
2 を励起する。
【0023】上記各金属電極2は、中空状に形成され、
その内部には、冷却媒体C、例えば冷却水が循環するこ
とにより、後述する誘電体3を冷却するようになってい
る。
【0024】即ち、金属電極2内に冷却媒体Cを循環さ
せることにより、誘電体3は、金属電極2との接触部分
全体が冷却される。
【0025】上記各金属電極2の対向面側には、箱状又
は板状のセラミックなどの所定の誘電率ε1 を有する誘
電体3が設けられ、均一な電界が形成されるようになっ
ている。
【0026】更に、上記誘電体3の外周には、溝31が
形成され、該溝31には、上記所定の誘電率ε1 より小
さい誘電率ε2 を有する絶縁物4が埋設されている。
【0027】この場合、誘電率は、一般には、よく知ら
れているように、その誘電体中の電束密度に比例し、誘
電率が大きければ、後述する放電々流も大きい。
【0028】上記絶縁物4は(図2)、溝31を介して
誘電体3の外周に深く埋設され、後述する冷却エリアR
の方向まで進入している。
【0029】この構成により、前記金属電極2に冷却媒
体Cを循環させて誘電体3を冷却しながら、交流電源5
5をオンして金属電極2に印加される電圧を徐々に上げ
て行くと、放電部1に封入された炭酸ガスCO2 の絶縁
が破壊されて放電々流が流れ、放電プラズマPが発生し
炭酸ガスCO2 が励起される。
【0030】ところが、前記したように誘電体3の外周
には、その誘電率ε1 より小さい誘電率ε2 の絶縁物4
が埋設されており、そのため、大きな誘電率ε1 の誘電
体3部分のみに放電々流が流れる。
【0031】即ち、放電々流は、誘電体3(図8)の周
辺部3Bではなく中央部3Aのみを流れて放電プラズマ
Pを発生し、その一方では、該誘電体3は、中央部3A
と周辺部3Bを含む全体が冷却される。
【0032】従って、放電エリアHが冷却エリアRより
狭くなり、交流電源5オン時の温度上昇過程、熱平衡状
態による温度一定過程、交流電源5オフ時の温度下降過
程のそれぞれにおいて、誘電体3の周辺部3Bの温度
は、中央部3Aの温度と同等かそれ以下となる。
【0033】このため、従来のように(図10
(B))、温度下降過程において誘電体51の周辺部5
1Bが中央部51Aより高温となって引っ張り応力P2
により誘電体51が割れるということが無くなり、本発
明によれば、ガスレーザ発振器において、放電部の誘電
体が温度差に基づく内部応力により割れるのを防止する
ことができる。
【0034】図3は、本発明の第2実施形態を示す平面
図である。
【0035】この図3においては、上記誘電体3の金属
電極2側に窪み32を形成し、該窪み32に絶縁物4が
埋設されている。
【0036】即ち、各誘電体3の金属電極2側に、誘電
体3の誘電率ε1 より小さい誘電率ε2 を有する絶縁物
4が埋設されており、該絶縁物4は、図1、図2の場合
と同様に、窪み32を介して誘電体3の外周に深く埋設
され、冷却エリアRの方向まで進入している。
【0037】図4は、本発明の第3実施形態を示す平面
図である。
【0038】この図4においては、上記誘電体3の対向
する誘電体3側に窪み33を形成し、該窪み33に絶縁
物4が埋設されている。
【0039】即ち、各誘電体3の対向する誘電体3側
に、誘電体3の誘電率ε1 より小さい誘電率ε2 を有す
る絶縁物4が埋設されており、該絶縁物4は、図1、図
2の場合と同様に、窪み33を介して誘電体3の外周に
深く埋設され、冷却エリアRの方向まで進入している。
【0040】上記、図3と図4の場合も、図1、図2の
場合と同様に、放電エリアHが冷却エリアRより狭くな
り(図8)、交流電源5オン時の温度上昇過程、熱平衡
状態による温度一定過程、交流電源5オフ時の温度下降
過程のそれぞれにおいて、誘電体3の周辺部3Bの温度
は、中央部3Aの温度と同等かそれ以下となる。
【0041】このため、従来のように(図10
(B))、温度下降過程において誘電体51の周辺部5
1Bが中央部51Aより高温となって引っ張り応力P2
により誘電体51が割れるということが無くなり、本発
明によれば、ガスレーザ発振器において、放電部の誘電
体が温度差に基づく内部応力により割れるのを防止する
ことができる。
【0042】更に、図1〜図4において、レーザ光L
(例えば図1、図2)の発振の仕組みは、従来と同様で
あり、交流電源5の電圧を更に上げて励起を強くする
と、基底状態の炭酸ガス分子よりも励起状態の炭酸ガス
分子の数が多くなって、反転分布状態になり、よく知ら
れているように、誘導放出による光の増幅が行われる。
【0043】そして、この増幅された光が、例えば図
1、図2に示す反射鏡8と一部透過鏡9から成る共振器
内を往復すると、上記誘導放出による光の増幅が更に進
行し、この誘導放出による光の増幅過程で増える光のエ
ネルギが、共振器内で失われるエネルギより大きくなっ
た場合に、発振条件が満たされ、レーザ光Lが発振され
る。
【0044】図5は、前記図1(図2)の溝31を例え
ば二重に形成した場合であり、各溝31に、誘電体3の
誘電率ε1 より小さい誘電率ε2 を有する絶縁物4がそ
れぞれ埋設されている。
【0045】これにより、溝31が1つの場合に比べて
(図1、図2)、放電々流は、誘電体3(図7)の周辺
部3Bを流れずに中央部3Aのみを集中的に流れる。
【0046】従って、放電エリアHが冷却エリアRより
一層狭くなり、交流電源5オン時の温度上昇過程、熱平
衡状態による温度一定過程、交流電源5オフ時の温度下
降過程のそれぞれにおいて、誘電体3の周辺部3Bの温
度は、中央部3Aの温度と同等か一層低くなるので、該
誘電体3が引っ張り応力P2により(図10(B))割
れることが一層無くなる。
【0047】図6は、誘電体3の金属電極2側に冷却用
パイプ6を埋設してそれを金属電極2側全体にわたって
張り巡らした場合である。
【0048】即ち、図1〜図5においては、既述したよ
うに、金属電極2を中空状に形成し、この中空状金属電
極2内を冷却媒体Cが循環するようにして、該誘電体3
全体を冷却している。
【0049】これに対して、図6は、金属電極2には冷
却作用を持たせずに、誘電体3の金属電極2側に前記冷
却用パイプ6を埋設し、この冷却用パイプ6内を冷却媒
体Cが循環するようにして、金属電極2側全体を冷却す
るようにしたものである。
【0050】図7は、誘電体3の外周に冷却用パイプ6
を埋設し、金属電極2との接触部分に加えてその外側も
冷却する構造としたものである。
【0051】換言すれば、誘電体3は、金属電極2によ
り外部から冷却されると同時に、冷却用パイプ6により
内部から冷却され、いわば二重に冷却されることによ
り、冷却効果が一層向上する。
【0052】この図7においては、冷却用パイプ6は、
誘電体3に埋設するといった一体物でなくとも、熱的に
結合していれば別部材であっても、同様の効果がある。
【0053】尚、前記本発明の実施形態においては(図
1〜図7)、レーザ媒質が炭酸ガスである場合のガスレ
ーザ発振器について詳述したが、本発明はこれに限定さ
れることなく、既述した放電部1を有する放電励起方式
のガスレーザ発振器、例えばエキシマレーザ、He−N
eレーザ、Ar+ レーザなどの発振器にも適用され、同
様の効果を奏することは勿論である。
【0054】
【発明の効果】上記のとおり、本発明によれば、放電々
流は、誘電率が大きい誘電体の部分のみ流れるので、放
電エリアが冷却エリアより狭くなり、交流電源オン時の
温度上昇過程、熱平衡状態による温度一定過程、交流電
源オフ時の温度下降過程のそれぞれにおいて、誘電体の
周辺部の温度は、中央部の温度より高くなることが無く
なる。
【0055】このため、温度下降過程において誘電体内
部に発生する引っ張り応力が制限され、該誘電体が割れ
るということが無くなり、ガスレーザ発振器において、
放電部の誘電体が温度差に基づく内部応力により割れる
のを防止するという効果を奏することとなった。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示す平面図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示す平面図である。
【図5】本発明の第1実施形態の変形例を示す平面図で
ある。
【図6】本発明を構成する冷却機構の他の実施形態を示
す図である。
【図7】本発明を構成する冷却機構の更に他の実施形態
を示す図である。
【図8】本発明の効果説明図である。
【図9】従来技術の構成説明図である。
【図10】従来技術の課題説明図である。
【符号の説明】
1 放電部 2 金属電極 3 誘電体 4 絶縁物 5 交流電源 6 冷却用パイプ 8 反射鏡 9 一部透過鏡 31 溝 32、33 窪み ε1 、ε2 誘電率 C 冷却媒体 H 放電エリア R 冷却エリア
フロントページの続き Fターム(参考) 5F071 AA05 CC04 CC07 EE04 FF02 FF04 GG01 JJ06 5F072 AA05 FF02 FF04 GG01 JJ06 TT01 TT23

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ媒質であるガスを励起する放電部
    を備えたガスレーザ発振器において、 上記放電部を構成する対向して配置された一対の金属電
    極の対向面側に、所定の誘電率を有し該金属電極との接
    触部分全体が冷却される誘電体を設け、該誘電体の外周
    に、上記所定の誘電率より小さい誘電率を有する絶縁物
    を埋設したことを特徴とするガスレーザ発振器。
  2. 【請求項2】 上記誘電体の外周に溝又は窪みを形成
    し、該溝又は窪みに絶縁物を埋設した請求項1記載のガ
    スレーザ発振器。
  3. 【請求項3】 上記誘電体の内部であって金属電極側又
    は外周に、冷却用パイプを設けた請求項1記載のガスレ
    ーザ発振器。
JP2001056264A 2001-03-01 2001-03-01 ガスレーザ発振器 Expired - Fee Related JP4618658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056264A JP4618658B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 ガスレーザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056264A JP4618658B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 ガスレーザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002261357A true JP2002261357A (ja) 2002-09-13
JP4618658B2 JP4618658B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=18916313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056264A Expired - Fee Related JP4618658B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 ガスレーザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4618658B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119458A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ発振装置
CN109155498A (zh) * 2016-05-05 2019-01-04 奥罗玛技术有限责任公司D/B/A大通激光公司 电介质电极组合件及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038381A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置
JPH0538931U (ja) * 1991-10-23 1993-05-25 オークマ株式会社 ガスレーザ発振装置
JPH05327071A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザ装置の冷却器
JPH0593064U (ja) * 1992-05-19 1993-12-17 石川島播磨重工業株式会社 レーザ装置の誘電体板
JPH0613679A (ja) * 1992-03-31 1994-01-21 Toshiba Corp ガスレーザ発振器
JPH06204589A (ja) * 1993-01-04 1994-07-22 Amada Co Ltd 高周波放電レーザ発振器の電極

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038381A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置
JPH0538931U (ja) * 1991-10-23 1993-05-25 オークマ株式会社 ガスレーザ発振装置
JPH0613679A (ja) * 1992-03-31 1994-01-21 Toshiba Corp ガスレーザ発振器
JPH05327071A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザ装置の冷却器
JPH0593064U (ja) * 1992-05-19 1993-12-17 石川島播磨重工業株式会社 レーザ装置の誘電体板
JPH06204589A (ja) * 1993-01-04 1994-07-22 Amada Co Ltd 高周波放電レーザ発振器の電極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119458A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ発振装置
CN109155498A (zh) * 2016-05-05 2019-01-04 奥罗玛技术有限责任公司D/B/A大通激光公司 电介质电极组合件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4618658B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0275023B1 (en) Carbon dioxide slab laser
US7260134B2 (en) Dielectric coupled CO2 slab laser
US7970038B2 (en) Slab laser with stand-off for ceramic spacers
JP4618658B2 (ja) ガスレーザ発振器
JPH0716035B2 (ja) 導波管レーザ
JPS5923582A (ja) 気体導波管レ−ザ発生器
JP4003726B2 (ja) 固体レーザ装置およびレーザ加工装置
JPH08293637A (ja) レーザ装置
JPS6245717B2 (ja)
JP2640345B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JP2566585B2 (ja) 光導波路型気体レーザ装置
JP4450980B2 (ja) 交流放電ガスレーザ発振器
JP2000269569A (ja) 放電励起ガスレーザ装置
JPH0786672A (ja) レーザ発振器
JP4003725B2 (ja) 固体レーザ装置およびレーザ加工装置
JP2013187444A (ja) レーザ発振器
JPH0376180A (ja) 気体レーザ装置
JPH01214182A (ja) 金属蒸気レーザ装置
JPH0569963U (ja) 固体レーザ媒体及びこれを用いた固体レーザ装置
JPH03178176A (ja) レーザ装置
JPH05167142A (ja) 固体レーザ装置
JP2004273503A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2001244523A (ja) エキシマレーザ装置
JPH02218185A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS63228685A (ja) 放電励起レ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees