JP2002259928A - データキャリア - Google Patents

データキャリア

Info

Publication number
JP2002259928A
JP2002259928A JP2001062382A JP2001062382A JP2002259928A JP 2002259928 A JP2002259928 A JP 2002259928A JP 2001062382 A JP2001062382 A JP 2001062382A JP 2001062382 A JP2001062382 A JP 2001062382A JP 2002259928 A JP2002259928 A JP 2002259928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
storage memory
data storage
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001062382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Horinouchi
貴志 堀ノ内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001062382A priority Critical patent/JP2002259928A/ja
Publication of JP2002259928A publication Critical patent/JP2002259928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】多くの個人情報などデータを格納した非接触I
Cのカードをリーダライタに近づけるとき、保持者が秘
密としたいデータまで読み取られたり、勝手にデータが
加工されるといった課題があった。 【解決手段】保持者が秘密としたいデータと対応する絵
文字421〜423を指で隠すことで、データが存在す
るメモリ領域ヘアクセスするためのキーの発行を禁止
し、リーダライタでデータの読み書きをできなくする。
保持者が通知したいデータと対応する絵文字421〜4
23を指で指し示すことで、データが存在するメモリ領
域ヘアクセスするためのキーの発行を有効とし、リーダ
ライタでデータの読み書きをできるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データキャリアに
関し、詳しくは非接触式データキャリアとしての非接触
ICカードの構成とそのプログラム制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来より実現されている非接触
式データキャリアとしての非接触ICカード(以下、I
Cカードと記す)と、リーダライタシステムのブロック
図を示すもので、リーダライタシステム110は、保持
者が携帯するICカード100とのインターフェースと
してのアンテナ111を介してデータ通信を行うリーダ
ライタ112と、リーダライタシステム110の全体を
管理するための上位装置113を備えている。
【0003】また、ICカード100は、リーダライタ
システム110とのインターフェースとしてのアンテナ
103を介してデータ通信を行うCPUlO2と、デー
タ格納用メモリ101を備えている。
【0004】なお、データ格納用メモリ101のメモリ
領域はいくつかのブロックで管理され、その一部固定領
域にはキーデータが記録され、リーダライタ112から
のメモリ領域へのアクセスがあったときに、CPUlO
2がキーデータを呼び出してキーの照合を行う。
【0005】図5は、従来のリーダライタシステム11
0における通信手段のシーケンスを説明するために、デ
ータ読み出し動作におけるリーダライタ112の制御の
状態遷移を示すものである。
【0006】すなわち図5において、ステップS001
は、リーダライタ112が交信可能な領域に入ったIC
カード100からの初期応答の受信を待っている状態で
ある。
【0007】ステップS001で、リーダライタ112
がICカード100からの初期応答を受信するとき、ス
テップS002に状態を遷移する。ステップS002で
は、リーダライタ112が読み出したいICカード10
0のメモリ領域に対応するキーデータを含んだデータ読
み出し要求コマンドを送信し、次にICカード100か
らのレスポンスを待っている状態となる。なお、ステッ
プS001において、ICカード100からの初期応答
が無い場合は、ステップS001の状態にとどまる。
【0008】ステップS002で、ICカード100が
キーデータの照合に成功した結果として、リーダライタ
112が該メモリ領域のデータを含んだレスポンスを受
信するとき、ステップS003に遷移する。ステップS
003では、読み出したデータを上位装置113に送信
し、次に上位装置113からのレスポンスを待っている
状態となる。なお、ステップS002において、ICカ
ード100がキーデータの照合に失敗した結果としてエ
ラーレスポンスを受信する場合、あるいは、一定時間以
上ICカード100からのレスポンスを受信しない場合
は、ステップS001の状態に遷移する。
【0009】ステップS003で、上位装置113から
正常終了のレスポンスを受信するとき、ステップS00
1の状態に遷移し、別のICカードからの初期応答の受
信を待っている状態となる。なお、ステップS003に
おいて、上位装置113から異常終了のレスポンスを受
信した場合、あるいは、一定時間以上上位装置113か
らのレスポンスを受信しない場合は、ステップS001
の状態に遷移する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ここで、ICカードは
磁気カードと比べて数百倍のデータ格納用メモリを備え
ていることから、近年個人認証以外にも、電子マネー、
会員サービス、医療カルテなどの複数の個人情報などデ
ータを格納することで、多目的利用が可能なICカード
があらわれている。
【0011】しかしながら、個人情報を格納した従来型
のICカードをリーダライタに近づけるとき、保持者が
秘密としたいデータまで読み取られたり、勝手にデータ
が加工されるといった危険性があった。
【0012】また、カード内に格納した複数の個人情報
のうち、保持者が通知したいデータや加工したいデータ
を選択する場合、リーダライタに接続する入力装置を操
作して、該当するデータ項目を検索・選択するなどの面
倒な手続きが必要だった。
【0013】したがって、本発明の目的は、データを格
納したキャリアの保持者の容易な操作で、保持者が通知
する意思のないカード内のデータが読み書きされること
を無くすとともに、保持者が通知したい任意のデータだ
けをリーダライタに読み書きさせることを可能にするデ
ータキャリアを提供することである。
【0014】具体的には、複数の個人情報などデータを
格納したICカードの保持者の容易な操作で、リーダラ
イタに近づくだけで保持者が通知する意思がなくカード
内のデータが読み書きされることを無くすとともに、逆
に、保持者が通知したいカード内の任意のデータだけを
リーダライタに読み書きさせることを可能にするICカ
ードの構成とそのプログラム制御方法を提供するもので
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のデータキ
ャリアは、データ格納用メモリを有し、データ格納用メ
モリを制御する制御部を有し、リーダライタからデータ
格納用メモリに制御部を介してアクセスするためのキー
を有するデータキャリアであって、キャリア表面に設け
られた操作部と、この操作部が操作されたことを検出す
る検出手段とを備え、キーまたはキーの照合を、操作部
の操作によって有効または無効にすることを特徴とする
ものである。
【0016】請求項1記載のデータキャリアによれば、
データを格納したキャリアの保持者の容易な操作で、保
持者が通知する意思のないキャリア内のデータが読み書
きされることを無くすとともに、保持者が通知したい任
意のデータだけをリーダライタに読み書きさせることを
可能になる。
【0017】請求項2記載のデータキャリアは、データ
格納用メモリを有し、データ格納用メモリを制御する制
御部を有し、リーダライタからデータ格納用メモリに制
御部を介してアクセスするためのキーを有するカード形
式の非接触式データキャリアであって、カード表面に、
データ格納用メモリに格納された複数のデータに対応す
る複数の絵文字と、カードを保持する指の複数の絵文字
に対する複数の位置と、これらの位置を検出する手段と
を備え、制御部は、手段によって検出された位置情報を
もとに、リーダライタからカードのデータ格納用メモリ
の特定のデータの領域ヘアクセスするためのキーの発行
を禁止することを特徴とするものである。
【0018】請求項2記載のデータキャリアによれば、
ICカードの構成とそのプログラム制御方法により、例
えば複数の個人情報などのデータを格納したICカード
の保持者の容易な操作で、リーダライタに近づくだけ
で、保持者が通知する意思なくカード内の任意のデータ
が読み書きされることを無くすとともに、逆に、保持者
が通知したいカード内の任意のデータだけをリーダライ
タに読み書きさせることが可能になる。
【0019】また保持者が秘密としたいデータと対応す
るICカード表面の絵文字を例えば指で隠すことで、該
データが存在するメモリ領域ヘアクセスするためのキー
の発行を禁止し、リーダライタで該データの読み書きを
できなくすることができる。
【0020】請求項3記載のデータキャリアは、データ
格納用メモリを有し、データ格納用メモリを制御する制
御部を有し、リーダライタからデータ格納用メモリに制
御部を介してアクセスするためのキーを有するカード形
式の非接触式データキャリアであって、カード表面に、
データ格納用メモリに格納された複数のデータに対応す
る複数の絵文字と、カードを保持する指の絵文字に対す
る複数の位置と、これらの位置を検出する手段とを備
え、制御部は、手段によって検出された位置情報をもと
に、リーダライタからカードのデータ格納用メモリの特
定のデータの領域ヘアクセスするためのキーを発行する
ことを特徴とするものである。
【0021】請求項3記載のデータキャリアによれば、
保持者が通知したいデータと対応するカード表面の絵文
字を例えば指で指し示すことで、該データが存在するメ
モリ領域ヘアクセスするためのキーの発行を有効とし、
リーダライタで該データの読み書きができ、請求項2と
同様な効果がある。
【0022】請求項4記載のデータキャリアは、データ
格納用メモリを有し、データ格納用メモリを制御する制
御部を有し、リーダライタからデータ格納用メモリに制
御部を介してアクセスするためのキーを有するカード形
式の非接触式データキャリアであって、カード表面に、
データ格納用メモリに格納された複数のデータに対応す
る複数の絵文字と、カードを保持する指の絵文字に対す
る複数の位置と、これらの位置を検出する手段とを備
え、制御部は、手段によって時系列的に検出された位置
情報をデータ格納メモリに記憶し、位置情報をもとに、
リーダライタからカードのデータ格納用メモリの特定領
域ヘアクセスするためのキーを有効または無効にするこ
とを特徴とするものである。
【0023】請求項4記載のデータキャリアによれば、
請求項2と同様な効果のほか、ICカードの発行者また
は管理者が、絵文字と対応するICカードメモリ領域を
設定する等、ICカードの保守管理モードに移行するこ
とが容易になる。
【0024】請求項5記載のデータキャリアは、請求項
2、請求項3または請求項4において、カード表面につ
いて、保持する指の位置を検出する領域と検出しない領
域はカード表面の手触り感が異なるように構成されてい
るものである。
【0025】請求項5記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果のほ
か、カード表面または内部に配置した発光素子を制御す
ることで、保持者が指定したデータ処理が有効となった
ことを、保持者にわかりやすく通知することができる。
【0026】請求項6記載のデータキャリアは、請求項
2、請求項3または請求項4において、カード表面また
は内部に発光素子を備え、検出された位置情報をもと
に、発光素子を点灯、消灯あるいは点滅させるものであ
る。
【0027】請求項6記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果があ
り、かつ請求項5と同様な効果がある。
【0028】請求項7記載のデータキャリアは、請求項
2、請求項3または請求項4において、カード表面また
は内部に音源装置を備え、検出された位置情報をもと
に、音源装置から音声を出力させるものである。
【0029】請求項7記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果があ
り、かつ請求項5と同様な効果がある。
【0030】請求項8記載のデータキャリアは、請求項
2、請求項3または請求項4において、カード表面また
は内部にアクチュエータを備え、検出された位置惰報を
もとに、アクチュエータを動作させるものである。
【0031】請求項8記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果があ
り、かつ請求項5と同様な効果がある。
【0032】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)この発明の第1
の実施の形態を図1および図2により説明する。図1
は、本発明におけるICカードのブロック図を示すもの
で、ICカード300は、内部にリーダライタシステム
110とのインターフェースとしてのアンテナ303を
介してデータ通信を行う制御部であるCPU302と、
データ格納用メモリ301と、入力装置304を備えて
いる。
【0033】なお、データ格納用メモリ301のメモリ
領域はいくつかのブロックで管理されその一部固定領域
には各メモリ領域ごとにキーデータが記録されリーダラ
イタ112からのメモリ領域へのアクセスがあったとき
に、CPU302が上記キーデータを呼び出してキーの
照合を行う。
【0034】図2は、本発明におけるICカードの外形
を示す概略図で、カード300の本体400の表面に、
データ格納用メモリに格納された各データに対応する表
示手段として絵文字群421、422、423が印刷さ
れ、絵文字群421〜423を覆うように貼り付けられ
た操作部および検出手段の一部を構成する入力装置30
4としてのフィルム状の感圧センサ410を備えた構成
とする。本実施の形態では、感圧センサ410は、覆う
絵文字群421、422、423を外部から認識可能に
するため、透明な材料が用いられる。また、カード30
0の本体表面に絵文字群421、422、423を印刷
せず、フィルム状の感圧センサ自体に絵文字群421、
422、423を印刷することも可能であるが、この場
合、感圧センサは透明でなくても構わない。
【0035】上記入力装置304によって検出された保
持者の指の位置は入力信号としてCPU302に送信さ
れ、CPU302は保持する指の位置が、図2の絵文字
上の範囲a1、a2、a3のどの上にあるか、あるいは
絵文字周辺の範囲b1、b2、b3のどの上にあるか、
それとも指が感圧センサに触れていないことが検出され
る。例えば、指が絵文字を指し隠すように絵文字上に触
れるとき範囲a1〜a3が検出され、指が絵文字の両側
から絵文字を指し示すように触れるとき範囲b1〜b3
が検出される。そして、範囲a1〜a3のいずれかの検
出のときその絵文字に対応するデータに対するキーの発
行を禁止し、また範囲b1〜b3のいずれかの検出のと
きその絵文字に対応するデータに対するキーの発行を有
効とするように、CPU302をプログラム制御する。
なお、範囲a1〜a3の検出のときキー発行を有効と
し、範囲b1〜b3の検出のときキー発行を禁止するよ
うにプログラム制御することも可能である。
【0036】具体的に、ICカード300とリーダライ
タ112間の通信において、保持者が絵文字421に対
応するデータ格納用メモリ301に記録されたデータに
ついて読み書き不可としたい場合に、保持者が絵文字4
21を指で隠す所作をとると、感圧センサ410が指の
位置が範囲alにあることを検出し、次にCPU302
は入力装置304から送られた入力信号を基に該メモリ
領域へのアクセスに必要なキーの発行を禁止する。よっ
て、リーダライタ112から該メモリ領域へのデータ要
求コマンドがICカードのCPU302に送信されて
も、CPU302は「キー照合に失敗した」という情報
を含んだエラーレスポンスをリーダライタ112へ返す
ことで、該メモリ領域へのアクセスは禁止される。
【0037】さらに、ICカード300とリーダライタ
112間の通信において、保持者が絵文字422に対応
するデータ格納用メモリ301に記録されたデータにつ
いて読み書きを有効としたい場合に、保持者が絵文字4
22を指で指し示す所作をとると、感圧センサ410が
指の位置が範囲b2にあることを検出し、次にCPU3
02は入力装置304から送られた入力信号を基に該メ
モリ領域へのアクセスに必要なキーの発行を有効とす
る。よって、リーダライタ112から該メモリ領域への
データ要求コマンドがICカードのCPU302に送信
されるとき、CPU302はキーを照合した結果とし
て、該メモリ領域のデータを含んだレスポンスをリーダ
ライタ112へ返すことで、該メモリ領域へのアクセス
は実行される。
【0038】(実施の形態2)この発明の第2の実施の
形態は、第1の実施の形態で示したシステムの構成にお
いて、CPU302が内部に時間管理機能を備え、数十
ミリ秒間隔で入力装置304から送られる入力信号を監
視し、その時系列な入力信号の変化をいったんデータ格
納用メモリ301に記録する構成とする。ここで十数秒
以上入力信号に変化が無い場合、CPU302は上記入
力信号のデータを破棄する。
【0039】よって、リーダライタ112から複数のメ
モリ領域へのデータ要求コマンドがICカードのCPU
302に送信されるとき、CPU302はデータ格納用
メモリ301に記録した入力信号のデータを呼び出し
て、保持者が指で隠す所作をとった絵文字に対応するメ
モリ領域へのデータ要求コマンドに対して「キー照合に
失敗した」という情報を含んだエラーレスポンスをリー
ダライタ112へ返し、保持者が指で指し示す所作をと
った絵文字に対応するメモリ領域へのデータ要求コマン
ドに対してキーを照合した結果として該メモリ領域のデ
ータを含んだレスポンスをリーダライタ112へ返す。
【0040】(実施の形態3)この発明の第3の実施の
形態は、第1の実施の形態または第2の実施の形態で示
したシステムの構成において、カード表面について、保
持する指の位置を検出しない領域を平らで摩擦係数を低
くするような加工処理を行い、指の位置を検出する領域
では凹凸があり摩擦係数を高くするような加工処理を行
うことで、手触りが異なるように構成し、保持者の指の
位置を検出しない領域と検出する領域とが、手触りで確
認できるようにする。
【0041】(実施の形態4)この発明の第4の実施の
形態を図5により説明する。図5は、本発明におけるI
Cカードのブロック図を示すもので、ICカード500
は、内部にリーダライタシステム110とのインターフ
ェースとしてのアンテナ503を介してデータ通信を行
うCPU502と、データ格納用メモリ501と、入力
装置504を備え、さらにCPU502によって制御さ
れる、発光素子511や音源装置512やアクチュエー
タ513のいずれかを備えた構成とする。発光素子51
1、音源装置512およびアクチュエータ513はカー
ドの表面に設けてもよい。
【0042】たとえば、発光素子511を備えた非接触
ICカード500について、リーダライタ112からメ
モリ領域へのデータ要求コマンドがICカードのCPU
502に送信されるとき、保持者が指で指し示す所作を
とった絵文字に対応するメモリ領域へのデータ要求コマ
ンドに対してキーを照合した結果として、メモリ領域の
データを含んだレスポンスをリーダライタ112へ返す
と同時に、発光素子511を点滅させることで、データ
通信に成功したことを保持者が視覚的に理解できるよう
にする。この場合、点滅に代え、一定時間の点灯や消灯
させることでもよい。
【0043】また、たとえば、音源装置512を備えた
非接触ICカード500について、リーダライタ112
からメモリ領域へのデータ要求コマンドがICカード5
00のCPU502に送信されるとき、保持者が指で指
し示す所作をとった絵文字に対応するメモリ領域へのデ
ータ要求コマンドに対してキーを照合した結果として該
メモリ領域のデータを含んだレスポンスをリーダライタ
112へ返すと同時に、音源装置512からチャイム音
を再生することで、データ通信に成功したことを保持者
が聴覚的に理解できるようにする。
【0044】さらに、たとえば、アクチュエータ513
を備えた非接触ICカード500について、リーダライ
タ112からメモリ領域へのデータ要求コマンドがIC
カードのCPU502に送信されるとき、保持者が指で
指し示す所作をとった絵文字に対応するメモリ領域への
データ要求コマンドに対してキーを照合した結果とし
て、メモリ領域のデータを含んだレスポンスをリーダラ
イタ112へ返すと同時に、アクチュエータ513を駆
動させICカード500全体を振動させることで、デー
タ通信に成功したことを保持者が触覚的に理解できるよ
うにする。
【0045】なお、この発明において、検出手段により
検出される指の操作位置に対して、キーの発行や禁止を
含むキーの有効または無効のほか、制御部またはリーダ
ライタにおけるキーの照合を有効、無効にしてもよい。
また指の入力操作は有効、無効に応じた複数の位置であ
る場合のほか、例えば同じ位置の操作部で1回押すとキ
ーまたはその照合を有効とし、2回続けて押すと無効と
したり、あるいは操作部を押す時間が1秒以内のとき有
効、1秒を超えると無効とすることも可能である。
【0046】
【発明の効果】請求項1記載のデータキャリアによれ
ば、データを格納したキャリアの保持者の容易な操作
で、保持者が通知する意思のないキャリア内のデータが
読み書きされることを無くすとともに、保持者が通知し
たい任意のデータだけをリーダライタに読み書きさせる
ことを可能になる。
【0047】請求項2記載のデータキャリアによれば、
ICカードの構成とそのプログラム制御方法により、例
えば複数の個人情報などのデータを格納したICカード
の保持者の容易な操作で、リーダライタに近づくだけ
で、保持者が通知する意思なくカード内の任意のデータ
が読み書きされることを無くすとともに、逆に、保持者
が通知したいカード内の任意のデータだけをリーダライ
タに読み書きさせることが可能になる。
【0048】また保持者が秘密としたいデータと対応す
るICカード表面の絵文字を例えば指で隠すことで、該
データが存在するメモリ領域ヘアクセスするためのキー
の発行を禁止し、リーダライタで該データの読み書きを
できなくすることができる。
【0049】請求項3記載のデータキャリアによれば、
保持者が通知したいデータと対応するカード表面の絵文
字を例えば指で指し示すことで、該データが存在するメ
モリ領域ヘアクセスするためのキーの発行を有効とし、
リーダライタで該データの読み書きができ、請求項2と
同様な効果がある。
【0050】請求項4記載のデータキャリアによれば、
請求項2と同様な効果のほか、ICカードの発行者また
は管理者が、絵文字と対応するICカードメモリ領域を
設定する等、ICカードの保守管理モードに移行するこ
とが容易になる。
【0051】請求項5記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果のほ
か、カード表面または内部に配置した発光素子を制御す
ることで、保持者が指定したデータ処理が有効となった
ことを、保持者にわかりやすく通知することができる。
【0052】請求項6記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果があ
り、かつ請求項5と同様な効果がある。
【0053】請求項7記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果があ
り、かつ請求項5と同様な効果がある。
【0054】請求項8記載のデータキャリアによれば、
請求項2、請求項3または請求項4と同様な効果があ
り、かつ請求項5と同様な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における、非接触I
Cカードのブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における、非接触I
Cカードの外形の概略平面図である。
【図3】本発明の第4の実施の形態における、非接触I
Cカードのブロック図である。
【図4】非接触ICカードを用いたリーダライタシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【図5】リーダライタシステムにおけるデータ読み出し
時のリーダライタの状態遷移を示す説明図である
【符号の説明】
100 非接触ICカード 101 記憶部 102 制御部 103 I/F部 110 リーダライタシステム 111 I/F部 112 制御部 113 上位装置 SOOl ステップ1 SOO2 ステップ2 SOO3 ステップ3 300 非接触ICカード 301 記憶部 302 制御部 303 I/F部 304 入力部 400 非接触ICカード 410 フイルム状の感圧センサ 421 絵文字1 422 絵文字2 423 絵文字3 al 絵文字421に対応するメモリ領域へのアクセス
を無効に設定するための圧力検出範囲 a2 絵文字422に対応するメモリ領域へのアクセス
を無効に設定するための圧力検出範囲 a3 絵文字423に対応するメモリ鏡域へのアクセス
を無効に設定するための圧力検出範囲 bl 絵文字421に対応するメモリ領域へのアクセス
を有効に設定するための圧力検出範囲 b2 絵文字422に対応するメモリ領域へのアクセス
を有効に設定するための圧力検出範囲 b3 絵文字423に対応するメモリ領域へのアクセス
を有効に設定するための圧力検出範囲 500 非接触ICカード 501 記憶部 502 制御部 503 I/F部 504 入力部 511 発光素子 512 音源装置 513 アクチュエータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ格納用メモリを有し、前記データ
    格納用メモリを制御する制御部を有し、リーダライタか
    ら前記データ格納用メモリに前記制御部を介してアクセ
    スするためのキーを有するデータキャリアであって、 キャリア表面に設けられた操作部と、この操作部が操作
    されたことを検出する検出手段とを備え、 前記キーまたは前記キーの照合を、前記操作部の操作に
    よって有効または無効にすることを特徴とするデータキ
    ャリア。
  2. 【請求項2】 データ格納用メモリを有し、前記データ
    格納用メモリを制御する制御部を有し、リーダライタか
    ら前記データ格納用メモリに前記制御部を介してアクセ
    スするためのキーを有するカード形式の非接触式データ
    キャリアであって、 カード表面に、前記データ格納用メモリに格納された複
    数のデータに対応する複数の絵文字と、前記カードを保
    持する指の前記複数の絵文字に対する複数の位置と、こ
    れらの位置を検出する手段とを備え、 前記制御部は、前記手段によって検出された位置情報を
    もとに、前記リーダライタから前記カードのデータ格納
    用メモリの特定のデータの領域ヘアクセスするためのキ
    ーの発行を禁止することを特徴とするデータキャリア。
  3. 【請求項3】 データ格納用メモリを有し、前記データ
    格納用メモリを制御する制御部を有し、リーダライタか
    ら前記データ格納用メモリに前記制御部を介してアクセ
    スするためのキーを有するカード形式の非接触式データ
    キャリアであって、 カード表面に、前記データ格納用メモリに格納された複
    数のデータに対応する複数の絵文字と、前記カードを保
    持する指の前記絵文字に対する複数の位置と、これらの
    位置を検出する手段とを備え、 前記制御部は、前記手段によって検出された位置情報を
    もとに、前記リーダライタから前記カードのデータ格納
    用メモリの特定のデータの領域ヘアクセスするためのキ
    ーを発行することを特徴とするデータキャリア。
  4. 【請求項4】 データ格納用メモリを有し、前記データ
    格納用メモリを制御する制御部を有し、前記リーダライ
    タから前記データ格納用メモリに前記制御部を介してア
    クセスするためのキーを有するカード形式の非接触式デ
    ータキャリアであって、 カード表面に、前記データ格納用メモリに格納された複
    数のデータに対応する複数の絵文字と、前記カードを保
    持する指の前記絵文字に対する複数の位置と、これらの
    位置を検出する手段とを備え、 前記制御部は、前記手段によって時系列的に検出された
    位置情報を前記データ格納メモリに記憶し、前記位置情
    報をもとに、前記リーダライタから前記カードのデータ
    格納用メモリの特定領域ヘアクセスするためのキーを有
    効または無効にすることを特徴とするデータキャリア。
  5. 【請求項5】 カード表面について、保持する指の位置
    を検出する領域と検出しない領域はカード表面の手触り
    感が異なるように構成されている請求項2、請求項3ま
    たは請求項4記載のデータキャリア。
  6. 【請求項6】 カード表面または内部に発光素子を備
    え、検出された位置情報をもとに、前記発光素子を点
    灯、消灯あるいは点滅させる請求項2、請求項3または
    請求項4記載のデータキャリア。
  7. 【請求項7】 カード表面または内部に音源装置を備
    え、検出された位置情報をもとに、前記音源装置から音
    声を出力させる請求項2、請求項3または請求項4記載
    のデータキャリア。
  8. 【請求項8】 カード表面または内部にアクチュエータ
    を備え、検出された位置惰報をもとに、前記アクチュエ
    ータを動作させる請求項2、請求項3または請求項4記
    載のデータキャリア。
JP2001062382A 2001-03-06 2001-03-06 データキャリア Pending JP2002259928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062382A JP2002259928A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 データキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062382A JP2002259928A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 データキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259928A true JP2002259928A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18921529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062382A Pending JP2002259928A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 データキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006251A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Sony Corp 無線接続システム,非接触icタグ,電子機器,プログラム及び記録媒体
JP2007249874A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ntt Data Corp 個人情報解析装置及びハードウエアキー装置
JP2007535073A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 イー−スマート テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子パスポート用のスマートカード、電子パスポート、並びにスマートカード又は電子パスポートを所持している人物を認証するための方法、システム及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535073A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 イー−スマート テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子パスポート用のスマートカード、電子パスポート、並びにスマートカード又は電子パスポートを所持している人物を認証するための方法、システム及び装置
JP4874956B2 (ja) * 2004-04-26 2012-02-15 アイブイアイ スマート テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子パスポート用のスマートカード、電子パスポート、並びにスマートカード又は電子パスポートを所持している人物を認証するための方法、システム及び装置
JP2007006251A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Sony Corp 無線接続システム,非接触icタグ,電子機器,プログラム及び記録媒体
JP4525488B2 (ja) * 2005-06-24 2010-08-18 ソニー株式会社 無線接続システム,非接触icタグ,電子機器,プログラム及び記録媒体
JP2007249874A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ntt Data Corp 個人情報解析装置及びハードウエアキー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2153382B1 (en) Dynamically programmable rfid transponder
US6879710B1 (en) Authentication apparatus using a display/fingerprint reader
US9697513B2 (en) User terminal and payment system
JPWO2005114561A1 (ja) リーダ・ライタのセキュアモジュールへのアクセス制御方法
US20160042172A1 (en) Method and apparatus for unlocking devices
BG63764B1 (bg) Устройство и метод за условен достъп
US8612708B2 (en) Hardware data protection device
JPH11195102A (ja) センサー付きicカード
JP2002259928A (ja) データキャリア
JP2006277396A (ja) 個人認証装置
US8018433B2 (en) Information processing apparatus
JP2002229739A (ja) タッチパネル機器システム、タッチパネル操作用ペン、およびタッチパネル機器
JPH1097233A (ja) 表示装置
JP5810648B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム
JPH11170752A (ja) 有効化手段または無効化手段を備えたカード
JP7283345B2 (ja) 指紋認証icカード
CN101303670B (zh) 储存装置及其控制方法
JP4642478B2 (ja) 生体情報更新管理システム、生体情報更新管理方法、および生体情報更新管理プログラム
JPH1185924A (ja) 非接触媒体および非接触媒体システム
US20150254478A1 (en) Information protection method and system
JP4839751B2 (ja) Rfidタグ
KR101755592B1 (ko) 스마트 카드 및 그 제어 방법 및 휴대용 단말기
CN1983215A (zh) 一种储存装置及其储存数据的保护方法
US11727097B2 (en) Dual fingerprint sensor credentialing
JP2015045983A (ja) 耐タンパ装置、及び方法