JP2002259603A - 電子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

電子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム、及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002259603A
JP2002259603A JP2001060723A JP2001060723A JP2002259603A JP 2002259603 A JP2002259603 A JP 2002259603A JP 2001060723 A JP2001060723 A JP 2001060723A JP 2001060723 A JP2001060723 A JP 2001060723A JP 2002259603 A JP2002259603 A JP 2002259603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
computer
application
management server
application form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001060723A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakamura
聡志 中村
Tokiko Sakurada
登紀子 櫻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001060723A priority Critical patent/JP2002259603A/ja
Publication of JP2002259603A publication Critical patent/JP2002259603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の関係者間において、機密性が高く、省
力化が図られた電子申請書の申請、受付を行うこと。 【解決手段】 ユーザ11は、コンピュータ21でクラ
イアント9−1、9−2が扱うサービスのための電子申
請書を作成する。この際、入力情報等はICカード23
から読み出す。次に、コンピュータ21は、ICカード
23に格納された秘密鍵を用いて申請書に電子署名を行
い、申請書を管理サーバ15に送信する。管理サーバ1
5は申請書を関係するクライアント9−1、9−2の各
サーバコンピュータ19−1、19−2に振り分ける。
サーバコンピュータ19−1、19−2によってデジタ
ル確認印が押された各申請書は管理サーバ15に送ら
れ、管理サーバ15はそれらを合わせてコンピュータ2
1に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを利
用して電子申請を行う電子申請システム、サーバコンピ
ュータ、サーバコンピュータに処理を行わせるプログラ
ムとそのプログラムを記録した記録媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、クレジット会社等のポイント換金
サービスや航空会社等のマイル換金サービス等は書類に
よる通知、申し込み等が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、書類に
よるやり取りは時間がかかり、かつ、申込者も同じよう
な個人情報を繰り返し書類に記入しなければならないと
いった問題があった。また、近年コンピュータネットワ
ーク技術が汎用化され、電子フォーム等を用いた電子申
請が行われているが、ポイント換金サービス等の申請
者、関係各社等複数の会社間における情報送受信、受け
付け承認等の処理は煩雑であった。
【0004】本発明は、このような問題を鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、コンピュータネッ
トワークを利用して、複数の関係者間において、機密性
が高く、省力化が図られた申請書の申請、受付を行う電
子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム及び
プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための第1の発明は、管理サーバとコンピュータがネッ
トワークに接続され、前記コンピュータは、電子申請書
を作成する作成手段と、前記電子申請書を前記管理サー
バに送信する第1の送信手段と、を具備し、前記管理サ
ーバは、前記申請書を前記ネットワークに接続する第1
のサーバコンピュータ及び第2のサーバコンピュータに
送信する第2の送信手段と、前記第1のサーバコンピュ
ータによって確認された申請書と前記第2のサーバコン
ピュータによって確認された申請書とを前記コンピュー
タに送信する第3の送信手段と、を具備することを特徴
とする電子申請システムである。第1の発明では、管理
サーバがコンピュータによって作成された電子申請書を
受け付け、その電子申請書をネットワークを介して第1
のサーバコンピュータ、第2のサーバコンピュータに送
信し、電子確認印を添付された電子申請書を受け取り、
コンピュータに送るものである。これにより、申請書の
申請、受け付け作業の省力化が図られ、機密性の高い申
請が行われる。また、電子申請書の作成や署名にはIC
カードが用いられる。
【0006】第2の発明は、管理サーバとコンピュータ
とがネットワークに接続され、前記管理サーバは、前記
コンピュータから申請者の電子署名が添付された複数の
電子申請書を受け付け、前記ネットワークを介して、前
記複数の電子申請書のうち、各電子申請書を関係する各
申請先に配信することを特徴とする電子申請システムで
ある。第2の発明では、ネットワークを介して、管理サ
ーバがコンピュータから申請者の電子署名が添付された
複数の電子申請書を受け付け、複数の電子申請書のう
ち、各電子申請書を関係する各申請先に配信するもので
ある。各申請先に送られた電子申請書は、各申請先で電
子確認印が添付され、管理サーバに送られる。管理サー
バは、各申請先によって電子確認印が添付された電子申
請書をまとめてコンピュータに送信する。ここで、申請
者による電子署名は、コンピュータのカードリーダに挿
入したICカードの秘密鍵によって作成される。
【0007】第3の発明は、ネットワークを介してコン
ピュータに接続された管理サーバであって、前記コンピ
ュータから申請者の電子署名が添付された複数の電子申
請書を受け付け、前記ネットワークを介して、前記複数
の電子申請書のうち、各電子申請書を関係する各申請先
に配信し、前記各申請先から電子確認印を添付された電
子申請書を受け取り、前記コンピュータに送信すること
を特徴とする管理サーバである。第4の発明は、コンピ
ュータを、第3の発明である管理サーバとして動作させ
るためのプログラムである。第5の発明は、コンピュー
タを、第3の発明である管理サーバとして動作させるた
めのプログラムを記録した記録媒体である。この記録媒
体はCD−ROM等である。また、プログラムはネット
ワーク等を介して流通させることもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の
形態に係る電子申請システム1の概略構成図である。こ
こでは、クレジットカード会社7が顧客にポイント換金
サービスを行う場合を例に説明する。
【0009】電子申請システム1は、ネットワーク3、
管理サーバ15、サーバコンピュータ17、サーバコン
ピュータ19−1、19−2、コンピュータ21、IC
カード23等から構成される。管理サーバ15、サーバ
コンピュータ17、サーバコンピュータ19−1、19
−2、コンピュータ21はネットワーク3に接続され
る。
【0010】ネットワーク3はインターネット等であ
る。管理サーバ15は管理会社5によって管理される。
管理サーバ15はユーザ11からの申込まれた電子申請
書を、関係するクライアントのサーバコンピュータ19
−1、19−2に振り分ける。また、クライアント9−
1、9−2等によって認証された電子申請書をユーザ1
1のコンピュータ21に送信する。
【0011】サーバコンピュータ17はクレジット会社
7に設置される。サーバコンピュータ17は、ネットワ
ーク3を介して顧客であるユーザ11のコンピュータ2
1に対して利用明細、ポイント数、及びその換金サービ
スについて通知する。
【0012】サーバコンピュータ19−1はクライアン
ト9−1に設置され、サーバコンピュータ19−2はク
ライアント9−2に設置される。クライアント9−1、
9−2は、クレジット会社7が行うポイント換金サービ
スの交換対象商品、対象サービス等を提供する会社等で
ある。
【0013】コンピュータ21はクレジット会社7の顧
客であるユーザ11に所有される。コンピュータ21は
ICカード23からデータの読み出し、ICカード23
へのデータ書き込みを行うためのカードリーダ/ライタ
(図示せず)が設けられる。
【0014】ICカード23は、ユーザ11を認証する
ためのPIN(PersonalIdentifica
tion Number)、ユーザ11に関する個人属
性情報、電子申請書を作成する際に必要なアプリケーシ
ョン等を格納する。PINはユーザがクレジットカード
会社と契約を結ぶ際等に申請する暗証番号等である。
【0015】次に、電子申請システム1によるポイント
換金サービス処理について説明する。図2、図3、図4
は、電子申請システム1による処理の流れを示すフロー
チャートである。
【0016】ユーザ11はコンピュータ21からカード
会社7のホームページにアクセスする(ステップ20
1)。図5は、カード会社7のサーバコンピュータ17
が提供するホームページのメニュー画面である。ユーザ
11はICカード23をコンピュータ21のカードリー
ダ/ライタに挿入し、PINを入力する(ステップ20
2)。
【0017】ここで、ICカード23に格納されたアプ
リケーションによって、ユーザ11によって入力された
PINとICカード23内に保管されたPINとを照合
し(ステップ203)、ICカード23がユーザ11本
人のものであるかどうかを判定する(ステップ20
4)。ここで、誤ったPINが入力された場合は再度P
IN入力を促すダイアログが出力され、誤ったPIN入
力が所定の回数行われた場合はICカード23の使用を
停止させることも可能である。
【0018】次に、ICカード23は本人であることの
証明書を利用してサーバコンピュータ17に送信し(ス
テップ205)、サーバコンピュータ17は本人である
ことを確認し、ユーザ11の個人ページを送信する(ス
テップ206)。ここで、本人であることが確認されな
い場合は、個人ページの送信は行われず、カード会社7
のホームページに戻るなどする。
【0019】ステップ205、ステップ206では、P
KI(Public Key Infrastructu
re:公開鍵基盤)方式等による機密性の高いセキュリ
ティ保護技術が用いられ、ユーザ11の確認や送信した
証明書の確認が行われる。
【0020】例えば、PKI方式の認証は以下の通りで
ある。ユーザ11は秘密鍵と公開鍵の鍵ペアを持つ。ユ
ーザ11はあるデータを秘密鍵で暗号化し、サーバコン
ピュータ17はこの暗号化されたデータをデジタル証明
書の公開鍵で復号し、検証する。これにより、安全に本
人検証を行うことができる。このようなセキュリティ保
護のためのPKIアプリケーション等はICカード23
に組み込まれ、動作される。ユーザ11の秘密鍵等もI
Cカード23に保管される。
【0021】こうしてサーバコンピュータ17によって
ユーザ11本人であることが確認されると、コンピュー
タ21は個人のページを受信し、画面上のメニューに従
ってポイント換金を選択する(ステップ207)。サー
バコンピュータ17は商品リスト等を提示する(ステッ
プ208)。
【0022】図6はユーザ11の個人ページの表示画面
例を示す図である。ユーザ11の有する現ポイント数は
「100,000ポイント」であり、メニュー111を
選択するとポイントを「旅行」に交換でき、その他の商
品と交換する場合はメニュー113を選択する。
【0023】ユーザ11はある商品A、例えば図6に示
すメニュー111を選択し、クライアント9−1が提供
する旅行を選択したとする(ステップ209)。コンピ
ュータ21の画面上には、図7に示す旅行内容等が表示
される。ユーザ11は旅行内容を確認し、旅行を申込む
場合はメニュー121を選択し、申込まない場合はメニ
ュー122を選択する。
【0024】ユーザ11によってメニュー121が選択
されると、管理サーバ5は旅行申し込み用の申請書33
−1をコンピュータ21に送信する(ステップ21
0)。コンピュータ21はICカード23に記録された
ユーザ11の個人属性情報を基に申請書33−1に情報
を入力する(ステップ211)。
【0025】図8は申請書33−1を示す図である。情
報131部の内、氏名、住所、性別、生年月日等の個人
属性情報はICカード23から情報が読み出され自動的
に入力される。従って、ユーザ11は最低限の入力を行
えば良い。
【0026】次に、ユーザ11はコンピュータ21から
商品Bを選択する(ステップ212)と、管理サーバ1
5は商品B用の申請書33−2をコンピュータ21に送
信する(ステップ213)。例えば、図8に示すメニュ
ー133で商品Bに相当する海外旅行傷害保険の申し込
みを選択すると、管理サーバ15は図9に示す保険申し
込み用の申請書33−2をコンピュータ21に送信す
る。この保険はクライアント9−2によって提供され
る。
【0027】次に、コンピュータ21はICカード23
を用いて申請書33−2にも個人属性情報等を入力する
(ステップ214)。ユーザ11は図9に示す保険内容
を確認し、申請書33−2に情報を入力する。図9に示
す申請書33−2においても、情報141−1、141
−2、141−3、141−4の内ICカード23に記
録されている情報は、ICカード23から自動的に読み
出され、入力されるため、ユーザ11は入力されなかっ
た項目のみ入力すれば良い。
【0028】全ての入力が終了すると、コンピュータ2
1は申請書33−1、33−2のそれぞれに電子署名を
付けて管理サーバ15に送信する(ステップ215)。
【0029】図10は電子署名作成を確認する画面の一
例を示す図である。コンピュータ21の画面には申請書
33−1に入力された旅行に関する申込情報131、申
請書33−2に入力された保険に関する申込情報141
が表示され、ユーザ11がその内容を確認した後、メニ
ュー151をクリックすると、署名作成を確認するダイ
アログ153が表示される。ここで、ICカード23が
カードリーダに挿入されていない場合はエラー等が表示
される。
【0030】図10に示すダイアログ153において
「Yes」が選択されると、前述のPKI方式に従い、
ICカード23に格納された秘密鍵を用いて署名が作成
され、申告書33−1、33−2が管理サーバ15に送
信される。
【0031】次に、管理サーバ15は送られた申請書を
各クライアントに振り分ける(ステップ216)。即
ち、ネットワーク3を介して、申請書33−1をクライ
アント9−1のサーバコンピュータ19−1に送り、申
請書33−2をクライアント9−2のサーバコンピュー
タ19−2に送る。この管理サーバ15とサーバコンピ
ュータ19−1またはサーバコンピュータ19−2との
間の情報交換でもPKI等が利用される。
【0032】サーバコンピュータ19−1は申請書33
−1を受信し、申請書33−1の受付証明を管理サーバ
15に送信する(ステップ217)。サーバコンピュー
タ19−2は申請書33−2を受信し、申請書33−2
の受付証明を管理サーバ15に送信する(ステップ21
8)。
【0033】次に、管理サーバ15はサーバコンピュー
タ19−1、19−2から送信された受付証明をコンピ
ュータ21に送信し(ステップ219)、コンピュータ
21は受付証明を受信する(ステップ220)。
【0034】次に、クライアント9−1は申請書33−
1に対する所定の処置を行い、サーバコンピュータ19
−1から申請書33−1にデジタル確認印を添付し、管
理サーバ15に送信する(ステップ221)。同様に、
クライアント9−2は申請書33−2に対する所定の処
置を行い、サーバコンピュータ19−2から申請書33
−2にデジタル確認印を添付し、管理サーバ15に送信
する(ステップ222)。
【0035】ステップ221、ステップ222における
所定の処置とは、例えばクライアント9−2が保険会社
である場合、保険に関する審査等を行い、契約を承認す
ることを示す。ステップ221、ステップ222におけ
る管理サーバ15とサーバコンピュータ19−1または
サーバコンピュータ19−2との間の情報交換でも前述
のPKI等が利用される。
【0036】尚、ステップ217からステップ220に
示す処理は省略することもできる。本実施の形態で用い
た旅行や保険の申請では、予約や審査等の時間がかかる
ため、申請書の受付証明をユーザ11に発行することに
よって、ユーザ11は申請書が受け付けられたことを確
認できる。
【0037】次に、管理サーバ15はクライアント19
−1、19−2によって確認された申請書33−1、3
3−2とを合わせてコンピュータ21に送信する(ステ
ップ223)。このとき、管理サーバ15によるデジタ
ル確認印を申請書33−1、33−2に添付することも
可能である。コンピュータ21は、確認された申請書3
3−1、33−2を画面上に表示する(ステップ22
4)。
【0038】図11は、コンピュータ21の画面上に表
示されたクライアント19−1、19−2によって確認
された申請書33−1、33−2を示す図である。図1
1に示すように、申請書33−1には確認印201が添
付され、申請書33−2には確認印203が添付され
る。ユーザ11はこれらを控えとして保管し、印刷する
こと等可能である。
【0039】また、確認印201や確認印203等をI
Cカード23に格納しておくことも可能であり、確認印
201や確認印203等を用いて、後にクライアント9
−1、クライアント9−2に問い合わせ等を行うことも
できる。
【0040】このように本システムを用いればポイント
換金サービスの申込と受付がネットワーク3を介して行
われ、書類等をやり取りするといった作業もなくなり、
時間短縮も図られる。また、PKI方式等を用いてセキ
ュリティ保護が行われ、申請文書の内容が保護されるだ
けでなく、ユーザ11の手元にクライアント19−1、
19−2による確認印が押された申請書が残る。
【0041】また、PINや秘密鍵、そして確認印等が
ICカード23に格納され携帯されるため、コンピュー
タ21本体からの情報漏れがなく、かつユーザ11はネ
ットワーク3に接続する他のコンピュータから上記のよ
うな申込を行うことが可能である。
【0042】尚、本実施の形態では、クレジットカード
会社7のポイント交換サービスを例に説明したが、その
他小売店等のポイント交換サービス、航空会社のマイル
交換サービス等にも適用可能である。
【0043】また、本実施の形態では、ステップ21
0、ステップ213において管理サーバ15が申請書3
3−1、33−2をコンピュータ21に送信したが、そ
れぞれのクライアントのサーバコンピュータ19−1、
19−2が各申請書をコンピュータ21に送信しても良
い。
【0044】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、複数の関係者間において、機密性が高く、省力化
が図られた申請書の申請、受付を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る電子申請システム
1の概略構成図
【図2】 電子申請システム1による申請受付処理を示
すフローチャート
【図3】 電子申請システム1による申請受付処理を示
すフローチャート
【図4】 電子申請システム1による申請受付処理を示
すフローチャート
【図5】 クレジットカード会社7のホームページを示
す図
【図6】 個人ページを示す図
【図7】 旅行内容を示す図
【図8】 申請書33−1を示す図
【図9】 申請書33−2を示す図
【図10】 電子署名作成の確認画面を示す図
【図11】 確認印が添付された申請書を示す図
【符号の説明】
1………電子申請システム 3………ネットワーク 5………管理会社 7………クレジットカード会社 9−1………クライアント(旅行会社) 9−2………クライアント(保険会社) 11………ユーザ 15………管理会社 17………サーバコンピュータ 19−1、19−2………サーバコンピュータ 21………コンピュータ 23………ICカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 512 G06F 17/60 512 B42D 15/10 521 B42D 15/10 521 G06K 17/00 G06K 17/00 L

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理サーバとコンピュータがネットワー
    クに接続され、 前記コンピュータは、 電子申請書を作成する作成手段と、 前記電子申請書を前記管理サーバに送信する第1の送信
    手段と、 を具備し、 前記管理サーバは、 前記申請書を前記ネットワークに接続する第1のサーバ
    コンピュータ及び第2のサーバコンピュータに送信する
    第2の送信手段と、 前記第1のサーバコンピュータによって確認された申請
    書と前記第2のサーバコンピュータによって確認された
    申請書とを前記コンピュータに送信する第3の送信手段
    と、 を具備することを特徴とする電子申請システム。
  2. 【請求項2】 前記作成手段は、前記コンピュータを用
    いてICカードに保管された情報を読み出し、前記電子
    申請書に前記情報を入力することを特徴とする請求項1
    記載の電子申請システム。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の送信手段は、公開鍵
    技術を利用して作成された、申請者の電子署名を添付す
    ることを特徴とする請求項1記載の電子申請システム。
  4. 【請求項4】 前記第3の送信手段は、公開鍵技術を利
    用して作成された電子確認印を添付することを特徴とす
    る請求項1記載の電子申請システム。
  5. 【請求項5】 管理サーバとコンピュータとがネットワ
    ークに接続され、 前記管理サーバは、 前記コンピュータから申請者の電子署名が添付された複
    数の電子申請書を受け付け、 前記ネットワークを介して、前記複数の電子申請書のう
    ち、各電子申請書を関係する各申請先に配信することを
    特徴とする電子申請システム。
  6. 【請求項6】 更に、前記管理サーバは、前記ネットワ
    ークを介して、前記各申請先から電子確認印を添付され
    た電子申請書を受け取り、前記コンピュータに送信する
    ことを特徴とする請求項5記載の電子申請システム。
  7. 【請求項7】 前記電子署名は、ICカードに格納され
    た秘密鍵を用いて作成されることを特徴とする請求項5
    記載の電子申請プログラム。
  8. 【請求項8】 ネットワークを介してコンピュータに接
    続された管理サーバであって、 前記コンピュータから申請者の電子署名が添付された複
    数の電子申請書を受け付け、 前記ネットワークを介して、前記複数の電子申請書のう
    ち、各電子申請書を関係する各申請先に配信し、 前記各申請先から電子確認印を添付された電子申請書を
    受け取り、前記コンピュータに送信することを特徴とす
    る管理サーバ。
  9. 【請求項9】 ネットワークを介してコンピュータに接
    続された管理サーバとして動作させるプログラムであっ
    て、 管理サーバが、 前記コンピュータから申請者の電子署名が添付された複
    数の電子申請書を受け付け、 前記ネットワークを介して、前記複数の電子申請書のう
    ち、各電子申請書を関係する各申請先に配信し、 前記各申請先から電子確認印を添付された電子申請書を
    受け取り、合わせて前記コンピュータに送信することを
    特徴とするプログラム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載されたプログラムを記
    録した記録媒体。
JP2001060723A 2001-03-05 2001-03-05 電子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム、及び記録媒体 Pending JP2002259603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060723A JP2002259603A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 電子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060723A JP2002259603A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 電子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259603A true JP2002259603A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18920108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060723A Pending JP2002259603A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 電子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076134A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社オービックビジネスコンサルタント サーバ装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305766A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Ekushingu:Kk 証明書自動交付機
JPH10198729A (ja) * 1996-11-18 1998-07-31 Fujitsu Ltd 契約申込み処理システム、契約仲介装置、および契約申込み処理システムプログラムを記録した記録媒体
JP2000076344A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子合意制御方法及び電子合意制御システム及び電子合意制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000235522A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Hitachi Ltd 電子確定申告の方法及びシステム
JP2001034667A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Daiichikosho Co Ltd 電子贈答仲介システム
JP2001052062A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Toshiba Corp 申請手続処理システム及び記憶媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305766A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Ekushingu:Kk 証明書自動交付機
JPH10198729A (ja) * 1996-11-18 1998-07-31 Fujitsu Ltd 契約申込み処理システム、契約仲介装置、および契約申込み処理システムプログラムを記録した記録媒体
JP2000076344A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子合意制御方法及び電子合意制御システム及び電子合意制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000235522A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Hitachi Ltd 電子確定申告の方法及びシステム
JP2001034667A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Daiichikosho Co Ltd 電子贈答仲介システム
JP2001052062A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Toshiba Corp 申請手続処理システム及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076134A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社オービックビジネスコンサルタント サーバ装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6990585B2 (en) Digital signature system, digital signature method, digital signature mediation method, digital signature mediation system, information terminal and storage medium
JP3754565B2 (ja) 電子印鑑マーク認証システム
US6061792A (en) System and method for fair exchange of time-independent information goods over a network
US20030051144A1 (en) Dynamic electronic chain-of-trust document with audit trail
US20030154376A1 (en) Optical storage medium for storing, a public key infrastructure (pki)-based private key and certificate, a method and system for issuing the same and a method for using
US20020013899A1 (en) Automated document distribution and transaction verification
KR100411448B1 (ko) 공개키 기반구조의 개인키와 인증서를 저장하는 광학기록매체의 발급방법 및 발급시스템
JP2009527984A (ja) 秘密鍵とのアカウントリンク
WO2005076514A1 (en) Method and system for document transmission
JPH11149511A (ja) 電子伝票処理方法及びその実施システム並びにその処理プログラムを記録した媒体
JP2010218440A (ja) 決済システム、決済方法および情報処理装置
JPH11328269A (ja) 電子クーポンシステムおよび電子クーポン発券・検証方法
CN101167094A (zh) Pin在销售点终端机处的实时输入及验证
JP6074074B1 (ja) 電子契約の破棄システム、方法およびプログラム
JP6166804B1 (ja) 電子契約の管理システム、方法およびプログラム
TWI748630B (zh) 基於手機名片的二維條碼支付方法及其支付系統、電腦可讀儲存媒介及電腦設備
US6688230B2 (en) Method of printing a token by a printer
JPH10162067A (ja) ネットワークを利用した情報の登録方法
US20050180574A1 (en) Method and system for document transmission
JP6166805B1 (ja) 電子契約における電子署名システム、方法およびプログラム
JP2002259603A (ja) 電子申請システム、サーバコンピュータ、プログラム、及び記録媒体
JP2003066836A (ja) 電子署名方法
US7971068B2 (en) Method, system and program product for protecting electronic contracts created within a secure computer infrastructure
JPH10149396A (ja) 商取引システム
KR20020091015A (ko) 개인 정보 단말기를 이용한 영업관리/전자결제 시스템 및그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019