JP2002259280A - 配信システム、携帯端末装置、中央装置、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

配信システム、携帯端末装置、中央装置、プログラム、及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002259280A
JP2002259280A JP2001053215A JP2001053215A JP2002259280A JP 2002259280 A JP2002259280 A JP 2002259280A JP 2001053215 A JP2001053215 A JP 2001053215A JP 2001053215 A JP2001053215 A JP 2001053215A JP 2002259280 A JP2002259280 A JP 2002259280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
specifying
terminal device
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001053215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691403B2 (ja
Inventor
Fujio Ikemoto
富士男 池本
Takeshi Morisawa
武士 森澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORISAWA KK
Original Assignee
MORISAWA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORISAWA KK filed Critical MORISAWA KK
Priority to JP2001053215A priority Critical patent/JP3691403B2/ja
Publication of JP2002259280A publication Critical patent/JP2002259280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691403B2 publication Critical patent/JP3691403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが希望した文字及び書体に係る画像情
報を配信することにより、よりユーザの意志が反映さ
れ、面白みのある画像情報を配信することが可能な配信
システムを提供する。 【解決手段】 携帯端末装置2は、ユーザが待ち受け画
面等に表示させるために入力した文字情報及び書体情報
を受け付けて、その受け付けた情報を中央装置1へ送信
する。そして、中央装置1では、予め複数の書体を登録
した書体ファイルを参照して送信された文字情報を、送
信された書体情報に係る画像情報へ変換する。そして変
換後の画像情報を携帯端末装置2へ配信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中央装置から携帯
端末装置へ画像情報を送信する配信システムに関し、特
にユーザが携帯端末装置により特定した文字及び書体に
係る画像情報を配信する配信システム、配信システムを
構成する携帯端末装置、中央装置、コンピュータを中央
装置として機能させるためのプログラム、及び記録媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機等の携帯端末装置の待
ち受け画面等に使用する画像情報を配信するサービスが
行われている。これらの配信サービスについては多彩な
画像情報が提供されており、キャラクター、風景、タレ
ント等の画像情報の他、毛筆書体等で漢字を描いた特殊
な文字を含む画像情報等も配信されている。これらは、
ユーザが携帯端末装置から配信を行う中央装置へアクセ
スし、好みの画像を閲覧し、その中から気に入った画像
をダウンロードし、待ち受け画面等に画像を採用する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像情
報の配信については多彩なサービスが行われているもの
の、文字を含む画像情報については、ユーザは予め作成
者が作成した文字に係る画像情報しか配信を受けること
ができず、ユーザの意志が反映されず面白味に欠け、十
分な配信サービスが提供されているとはいえなかった。
【0004】また、携帯端末はその通信速度、表示画
面、及び操作性の観点からは、据え置き型、またはノー
ト型等のパーソナルコンピュータに比べて劣っており、
多彩な画像情報を配信する上でこれらの問題を解決する
必要もあった。
【0005】また、画像情報と比較して文字情報は、複
数の文字から構成される場合、その文字の書体、配列、
大きさ、アニメーション等によって異なった印象を生ず
るという特性があるため、これらの特性を考慮した画像
情報の配信システムを構築する必要がある。
【0006】また、携帯電話機等の携帯端末装置は、複
数のメーカの機種が存在し、その表示画面の表示領域は
メーカによって異なるため、メーカの機種に対応した画
像情報を配信する必要もある。
【0007】また、キャラクター等の画像情報の配信サ
ービスはユーザに大いに受け入れられ浸透しているが、
これにユーザが希望する文字情報を組み合わせて画像と
文字とが一体となった画像情報を配信すれば、更にこれ
らの配信サービスが飛躍するものと考えられる。
【0008】さらに、これらの画像情報配信サービスの
普及に伴い、用意される画像も急激に増加しており、ユ
ーザがこれらの画像を携帯端末装置により全て閲覧して
選択するということは、通信速度、通信費等の問題から
困難である。
【0009】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、ユーザが希望した文
字及び書体に係る画像情報を配信することにより、より
ユーザの意志が反映され、面白みのある画像情報を配信
することが可能な配信システム、配信システムを構成す
る携帯端末装置、中央装置、コンピュータを中央装置と
して機能させるためのプログラム、及び記録媒体を提供
することにある。
【0010】また、本発明の他の目的は、ユーザが文字
の書体を特定する際に、その書体の特徴を示す文字画像
を、携帯端末装置に表示することにより、ユーザが容易
に書体を特定でき、更に通信速度、通信費、及び表示領
域の面で劣る携帯端末装置においても効果的に適用する
ことが可能な配信システム、配信システムを構成する携
帯端末装置、中央装置、及びコンピュータを中央装置と
して機能させるためのプログラムを提供することにあ
る。
【0011】また、本発明の他の目的は、画像情報を画
面に表示する際の表示方法を特定することにより、より
ユーザの意志を反映することが可能な配信システム、配
信システムを構成する携帯端末装置、及び中央装置を提
供することにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、ユーザが使用
する携帯端末装置の機種を特定することにより、携帯端
末装置の機種に応じた画像情報を配信することが可能な
配信システム、配信システムを構成する携帯端末装置、
及び中央装置を提供することにある。
【0013】また、本発明の他の目的は、文字情報に加
えて画像情報をも設定させることにより、ユーザの好み
の画像に、様々な書体の画像情報を付加することが可能
な配信システム、配信システムを構成する携帯端末装
置、及び中央装置を提供することにある。
【0014】さらに、本発明の他の目的は、ユーザに選
択する画像の属性を入力させることにより、よりユーザ
にとって好みの画像を選択することが容易な配信システ
ム、配信システムを構成する携帯端末装置、及び中央装
置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る配信シス
テムは、中央装置と携帯端末装置とが通信網を介して接
続され、中央装置から携帯端末装置へ画像情報を送信す
る配信システムにおいて、前記携帯端末装置は、文字情
報を受け付ける手段と、受け付けた文字情報の書体を特
定するための書体情報を受け付ける手段と、受け付けた
文字情報及び書体情報を前記中央装置へ送信する送信手
段とを備え、前記中央装置は、前記送信手段により送信
された文字情報を、複数の書体を登録した書体ファイル
及び前記送信手段により送信された書体情報に基づいて
画像情報へ変換する変換手段と、変換した画像情報を前
記携帯端末装置へ配信する手段とを備え、前記携帯端末
装置は、更に、配信された画像情報を表示する表示手段
を備えることを特徴とする。
【0016】第2発明に係る配信システムは、第1発明
において、前記中央装置は、複数の書体を登録した書体
ファイルを更に備えることを特徴とする。
【0017】第3発明に係る配信システムは、第1発明
または第2発明において、前記携帯端末装置は、書体毎
に書体の特徴を示す文字画像を表示する手段を更に備え
ることを特徴とする。
【0018】第4発明に係る配信システムは、第1発明
乃至第3発明のいずれかにおいて、前記携帯端末装置
は、画像情報を表示する際の表示方法を特定するための
情報を受け付ける手段を更に備え、前記送信手段は、受
け付けた文字情報、書体情報及び表示方法を特定するた
めの情報を送信するよう構成してあり、前記変換手段
は、前記送信手段により送信された文字情報を、前記書
体ファイル並びに前記送信手段により送信された書体情
報及び表示方法を特定するための情報に基づいて画像情
報へ変換するよう構成してあることを特徴とする。
【0019】第5発明に係る配信システムは、第4発明
において、前記携帯端末装置は、機種を特定するための
機種情報を受け付ける手段を更に備え、前記送信手段
は、受け付けた文字情報、書体情報、表示方法を特定す
るための情報、及び機種情報を送信するよう構成してあ
り、前記中央装置は、携帯端末装置の機種毎の特性を登
録した機種別ファイルを更に備え、前記変換手段は、前
記送信手段により送信された文字情報を、前記書体ファ
イル、及び機種別ファイル並びに前記送信手段により送
信された書体情報、表示方法を特定するための情報及び
機種情報に基づいて画像情報へ変換するよう構成してあ
ることを特徴とする。
【0020】第6発明に係る配信システムは、第4発明
または第5発明において、前記表示方法を特定するため
の情報は、画像情報を動画として表示させるための動画
プログラムを特定するための情報を含み、前記中央装置
は、動画プログラムを記憶した動画プログラムファイル
から、前記送信手段により送信された動画プログラムを
特定するための情報に基づいて動画プログラムを抽出す
る手段と、抽出した動画プログラムを前記携帯端末装置
へ配信する手段とを更に備え、前記表示手段は、配信さ
れた画像情報を配信された動画プログラムに基づいて、
動画として表示するよう構成してあることを特徴とす
る。
【0021】第7発明に係る配信システムは、第1発明
乃至第3発明のいずれかにおいて、前記携帯端末装置
は、送信を希望する画像情報を特定するための画像特定
情報を受け付ける手段を更に備え、前記送信手段は、受
け付けた文字情報、書体情報及び画像特定情報を送信す
るよう構成してあり、前記変換手段は、前記送信手段に
より送信された文字情報を、前記書体ファイル、及び画
像情報を画像特定情報毎に登録した画像ファイル並びに
前記送信手段により送信された書体情報及び画像特定情
報に基づいて画像情報へ変換するよう構成してあること
を特徴とする。
【0022】第8発明に係る配信システムは、第7発明
において、前記携帯端末装置は、送信を希望する画像情
報の属性を特定するための属性特定情報を受け付ける手
段と、受け付けた属性特定情報を前記中央装置へ送信す
る手段とを更に備え、前記画像ファイルは、送信する画
像情報を更に属性特定情報毎に分類しており、前記中央
装置は、前記送信手段により送信された属性特定情報に
基づいて前記画像ファイルから画像情報または画像特定
情報を抽出する抽出手段と、抽出した画像情報または画
像特定情報を前記携帯端末装置へ送信する手段とを更に
備えることを特徴とする。
【0023】第9発明に係る携帯端末装置は、通信網を
介して接続される中央装置から配信される画像情報を表
示する携帯端末装置において、文字情報を受け付ける手
段と、受け付けた文字情報の書体を特定するための書体
情報を受け付ける手段と、受け付けた文字情報及び書体
情報を前記中央装置へ送信する送信手段と、前記中央装
置により前記送信した文字情報及び書体情報に基づいて
変換され及び配信された画像情報を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする。
【0024】第10発明に係る携帯端末装置は、第9発
明において、書体毎に書体の特徴を示す文字画像を表示
する手段を更に備えることを特徴とする。
【0025】第11発明に係る携帯端末装置は、第9発
明または第10発明において、画像情報を表示する際の
表示方法を特定するための情報を受け付ける手段を更に
備え、前記送信手段は、受け付けた文字情報、書体情報
及び表示方法を特定するための情報を送信するよう構成
してあり、前記表示手段は、前記中央装置により前記送
信した文字情報、書体情報及び表示方法を特定するため
の情報に基づいて変換され及び配信された画像情報を表
示するよう構成してあることを特徴とする。
【0026】第12発明に係る携帯端末装置は、第11
発明において、機種を特定するための機種情報を受け付
ける手段を更に備え、前記送信手段は、受け付けた文字
情報、書体情報、表示方法を特定するための情報、及び
機種情報を送信するよう構成してあり、前記表示手段
は、前記中央装置により前記送信した文字情報、書体情
報、表示方法を特定するための情報、及び機種情報に基
づいて変換され及び配信された画像情報を表示するよう
構成してあることを特徴とする。
【0027】第13発明に係る携帯端末装置は、第11
発明または第12発明において、前記表示方法を特定す
るための情報は、画像情報を動画として表示させるため
の動画プログラムを特定するための情報を含み、前記表
示手段は、配信された画像情報を配信された動画プログ
ラムに基づいて、動画として表示するよう構成してある
ことを特徴とする。
【0028】第14発明に係る携帯端末装置は、第9発
明または第10発明において、送信を希望する画像情報
を特定するための画像特定情報を受け付ける手段を更に
備え、前記送信手段は、受け付けた文字情報、書体情報
及び画像特定情報を送信するよう構成してあり、前記表
示手段は、前記中央装置により前記送信した文字情報、
書体情報及び画像特定情報に基づいて変換され及び配信
された画像情報を表示するよう構成してあることを特徴
とする。
【0029】第15発明に係る携帯端末装置は、第14
発明において、送信を希望する画像情報の属性を特定す
るための属性特定情報を受け付ける手段と、受け付けた
属性特定情報を前記中央装置へ送信する手段とを更に備
えることを特徴とする。
【0030】第16発明に係る中央装置は、通信網を介
して接続される携帯端末装置から送信された情報に基づ
いて画像情報を配信する中央装置において、携帯端末装
置から送信された文字情報を、複数の書体を登録した書
体ファイル及び携帯端末装置から送信された書体情報に
基づいて画像情報へ変換する変換手段と、変換した画像
情報を携帯端末装置へ配信する手段とを備えることを特
徴とする。
【0031】第17発明に係る中央装置は、第16発明
において、書体毎に書体の特徴を示す画像情報を携帯端
末装置へ送信する手段を更に備えることを特徴とする。
【0032】第18発明に係る中央装置は、第16発明
または第17発明において、前記変換手段は、携帯端末
装置から送信された文字情報を、前記書体ファイル、並
びに携帯端末装置から送信された書体情報、及び携帯端
末装置に画像情報を表示する際の表示方法を特定するた
めの情報に基づいて画像情報へ変換するよう構成してあ
ることを特徴とする。
【0033】第19発明に係る中央装置は、第18発明
において、携帯端末装置の機種毎の特性を登録した機種
別ファイルを更に備え、前記変換手段は、携帯端末装置
から送信された文字情報を、前記書体ファイル、及び機
種別ファイル並びに携帯端末装置から送信された書体情
報、表示方法を特定するための情報及び機種を特定する
ための機種情報に基づいて画像情報へ変換するよう構成
してあることを特徴とする。
【0034】第20発明に係る中央装置は、第18発明
または第19発明において、前記表示方法を特定するた
めの情報は、画像情報を動画として表示させるための動
画プログラムを特定するための情報を含み、動画プログ
ラムを記憶した動画プログラムファイルから、携帯端末
装置により送信された動画プログラムを特定するための
情報に基づいて動画プログラムを抽出する手段と、抽出
した動画プログラムを前記携帯端末装置へ配信する手段
とを更に備えることを特徴とする。
【0035】第21発明に係る中央装置は、第16発明
または第17発明において、前記変換手段は、携帯端末
装置から送信された文字情報を、前記書体ファイル、及
び画像情報を特定するための画像特定情報毎に画像情報
を登録した画像ファイル並びに携帯端末装置から送信さ
れた書体情報及び画像特定情報に基づいて画像情報へ変
換するよう構成してあることを特徴とする。
【0036】第22発明に係る中央装置は、第21発明
において、前記画像ファイルは、送信する画像情報を更
に、属性を特定するための属性特定情報毎に分類してあ
り、携帯端末装置から送信された属性特定情報に基づい
て前記画像ファイルから画像情報または画像特定情報を
抽出する抽出手段と、抽出した画像情報または画像特定
情報を前記携帯端末装置へ送信する手段とを更に備える
ことを特徴とする。
【0037】第23発明に係るプログラムは、画像情報
を配信するためのプログラムにおいて、コンピュータ
に、外部から送信された文字情報を、複数の書体を登録
した書体ファイル及び外部から送信された書体情報に基
づいて画像情報へ変換させるステップと、コンピュータ
に、変換した画像情報を外部へ配信させるステップとを
実行させることを特徴とする。
【0038】第24発明に係るプログラムは、第23発
明において、コンピュータに、書体毎に書体の特徴を示
す画像情報を外部へ予め送信させるステップを更に実行
させることを特徴とする。
【0039】第25発明に係るコンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体は、画像情報を配信するためのプロ
グラムが記録されており、コンピュータでの読み取りが
可能な記録媒体において、コンピュータに、外部から送
信された文字情報を、複数の書体を登録した書体ファイ
ル及び外部から送信された書体情報に基づいて画像情報
へ変換させるステップと、コンピュータに、変換した画
像情報を外部へ配信させるステップとを実行させるため
のプログラムが記録されていることを特徴とする。
【0040】第1発明、第2発明、第9発明、第16発
明、第23発明及び第25発明にあっては、携帯端末装
置は、ユーザが待ち受け画面等に表示させるために入力
した文字情報及び書体(フォント)情報を受け付けて、
その受け付けた情報を中央装置へ送信する。そして、中
央装置では、予め複数の書体を登録した書体ファイルを
参照して送信された文字情報を、送信された書体情報に
係る画像情報へ変換する。そして変換後の画像情報を携
帯端末装置へ配信するようにしたので、ユーザの意志を
反映した待ち受け画面等の画像を配信することが可能と
なり、より面白みのある配信サービスを運営することが
可能となる。また、中央装置においてもユーザが指定し
た文字を変換して配信すればよいだけなので、様々な文
字の画像情報をデータベースとして用意しておく必要も
なく機器の小型化、システムの運営の簡易化を図ること
が可能となる。
【0041】第3発明、第10発明、第17発明、及び
第24発明にあっては、ユーザが書体を決定する場合に
それを支援すべく、書体毎に書体の特徴を示す文字画像
を表示する。すなわち、ユーザにとってみればゴシック
体、明朝体等の代表的な書体で有れば、その書体を見な
くともその書体を想像することは可能であるが、正楷書
体または勘亭流等なじみの薄い書体についてはその書体
がいかなる形態であるかを把握することは困難である。
さりとて、いちいちユーザが入力した文字情報に対応す
る書体の画像情報を逐次送信して、選択させるのは即時
性に欠けユーザに十分なサービスを提供することはでき
ない。また、携帯電話機等の携帯端末装置の記憶容量は
少なく全ての書体データについて記憶させておくことは
現実的ではない。そのため本発明では、例えば「永」の
文字のように書体の特徴を表現するのに適した文字画像
を書体毎に表示してユーザに提示するようにしたので、
ユーザは容易に書体の相違を把握でき、しかも携帯端末
装置のような通信速度、操作性、記憶容量、表示画面
等、パーソナルコンピュータと比較して低性能な環境下
でも、その操作性を損なうことなくユーザに画像情報を
提供することが可能となる。
【0042】第4発明、第11発明、及び第18発明に
あっては、ユーザが画像情報を待ち受け画面等に表示す
る際の、画像情報の配列、例えば縦組み、横組み、行及
び列、アニメーション(スライド表示、ブラインド表
示、ブロック表示など)を指定するために入力した表示
方法を特定するための情報を受け付ける。受け付けられ
た表示方法を特定するための情報は文字情報及び書体情
報とともに中央装置へ送信される。中央装置は指定され
た表示方法を特定するための情報に基づいて、文字情報
を画像情報に変換し、変換後の画像情報を携帯端末装置
へ配信するようにしたので、ユーザの好み応じた面白み
のある画像情報を配信することが可能となる。
【0043】第5発明、第12発明、第19発明にあっ
ては、機種によって表示画面の大きさ等の特性が異なる
ことから、機種を特定するための機種情報を受け付け
る。受け付けられた機種情報は文字情報等とともに中央
装置へ送信される。中央装置には携帯端末装置の機種毎
に特性(例えば、縦横の表示ドット数、カラー表示が可
能であるか否か等)を登録した機種別ファイルが用意し
てあり、中央装置は指定された機種情報及び機種別ファ
イルに基づいて、文字情報を画像情報に変換し、変換後
の画像情報を携帯端末装置へ配信するようにしたので、
ユーザの機種の特性に適合した画像情報を配信すること
が可能となる。
【0044】第6発明、第13発明、及び第20発明に
あっては、携帯端末装置から中央装置へ画像情報を動画
として表示させるための動画プログラムを特定するため
の情報を送信する。中央装置は動画プログラムファイル
から、送信された動画プログラムを特定するための情報
に基づいて動画プログラムを抽出する。そして抽出した
動画プログラムを携帯端末装置へ送信する。携帯端末装
置は配信された動画プログラムに基づいて画像情報を表
示するようにしたので、様々な動画の画像情報を配信す
ることが可能となる。
【0045】第7発明、第14発明、及び第21発明に
あっては、文字情報に加えてユーザが指定した画像情報
を特定するための画像特定情報を受け付ける。そして受
け付けた画像特定情報を文字情報及び書体情報とともに
中央装置へ送信する。中央装置は送信された画像特定情
報に基づいて画像ファイルから画像情報を読み出し、読
み出した画像情報に文字情報及び書体情報を反映させた
画像情報に変換する。そして変換後の画像情報を携帯端
末装置へ配信するようにしたので、待ち受け画面等に画
像だけではなく、ユーザが指定した文字を付加すること
が可能となるので、より面白みのある配信サービスが可
能となる。特に若年層は待ち受け画面等を変更するサイ
クルが早いという特徴があるが、本発明によればユーザ
により文字情報を自由に付加させるようにしたので、飽
きがこず、画像を送信するサービス業者にとっても一枚
の画像のサイクルを長期化することが可能となる。
【0046】第8発明、第15発明、及び第22発明に
あっては、画像情報の属性を示す属性特定情報(例え
ば、ゲームキャラクタ、動物、花、自動車等)を受け付
ける。そして属性特定情報を中央装置へ送信する。中央
装置では送信された属性特定情報に基づいて画像ファイ
ルからその属性に対応する画像情報または画像特定情報
を抽出し、抽出した画像情報または画像特定情報を携帯
端末装置へ送信するようにしたので、ユーザが画像を選
択する際により簡単に自分の好みの画像を選択すること
が可能となる。また、その属性を中央装置において把握
することができるので、ユーザの嗜好等を把握すること
も可能となる。
【0047】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施の形態を示す図
面に基づいて詳述する。 実施の形態1 図1は本発明にかかる配信システムの概要を示す模式図
である。
【0048】図1に示す1は画像情報を提供する中央装
置であり、通信網Nを介して携帯電話機等の携帯端末装
置2,2,2…に接続されている。ユーザは希望する文
字情報及び書体情報を携帯端末装置2に入力し、中央装
置1へこれらの情報を送信する。中央装置1は文字情報
及び書体情報に基づいて画像情報へ変換し、携帯端末装
置2へ画像情報を配信する。以下に中央装置1の詳細に
ついて説明する。
【0049】図2は中央装置1の構成を示すブロック
図、図3は携帯端末装置2の構成を示すブロック図であ
る。図2に示すようにバス17にMPU11,RAM1
2、ハードディスク等の記憶部15,キーボード、マウ
ス等の入力部13,液晶ディスプレイ等の表示部14、
及びネットワークインターフェイス等の通信ポート16
が接続されている。なお、RAM12にはMPU11、
記憶部15,入力部13,表示部14等を制御するため
の制御プログラム12aが記憶されている。また、記憶
部15にはゴシック体、明朝体等複数の書体を登録した
書体ファイル151が設けられており、ゴシックMB1
01ファイル151a、新ゴMファイル151b、じゅ
ん34ファイル151c、正楷書体ファイル151d、
行書体ファイル151e…等文字の書体を登録した書体
ファイル151が用意されている。なお、新たな書体を
登録する場合は、図示しない記録媒体読み取り装置によ
り、または通信ポート16を介して他のコンピュータか
らダウンロードさせることにより書体ファイル151に
追加させることが可能である。また、本実施の形態にお
いては、書体ファイル151は中央装置1に備えるよう
にしたが、図示しない他のコンピュータの記憶装置に書
体ファイル151を記憶させておき、通信ポート16を
介して適宜書体ファイル151の記憶内容を読み出すよ
うにしても良いことはもちろんである。
【0050】携帯端末装置2から文字情報及び書体情報
が送信された場合は、文字情報及び書体情報がRAM1
2に格納される。MPU11はRAM12に格納した書
体情報に基づいてこれに対応する書体ファイル151を
読み出して格納した文字情報をその書体へ変換する。変
換した文字情報はGIF(Graphics Interchange Forma
t) 等の形式の画像情報に変換され、変換された画像情
報は画像データとして携帯端末装置2へ配信される。
【0051】一方、図3に示す携帯端末装置2は例え
ば、公知の携帯電話機等でありバス27にMPU21,
RAM22、操作ボタン等の入力部23,液晶ディスプ
レイ等の表示部24、及び通信部26が接続されてい
る。ユーザは中央装置1との間で通信を確立した後、入
力部23から文字及びその文字の書体を入力し、その情
報を中央装置1へ送信する。そして中央装置1において
変換され、配信された画像情報を表示部24に待ち受け
画面等として表示する。
【0052】図4は本発明に係る配信システムの処理手
順を示すフローチャート、図5は携帯端末装置2の表示
部24に表示される内容のイメージを示す説明図であ
る。以下に本発明の処理手順を図5の説明図を適宜参照
しながら説明する。
【0053】まず、携帯端末装置2の入力部23に中央
装置1にアクセスするためのURL(Uniform Resource
Locators) を入力し(ステップS41)、携帯端末装置
2と中央装置1との間で通信を確立する。中央装置1は
記憶部15に予め記憶した図5に示す文字画像を作成す
るための作成ページをCompact HTML(Hypertext Mar
kup Language) 形式等により送信する(ステップS4
2)。その際、書体を特徴するための特徴文字画像を送
信するようにしても良い。なお、この点については後述
する。図5(a)に示すように、作成ページが表示部2
4に表示される(ステップS43)。作成ページにはユ
ーザが作成したい文字画像の文字情報を入力するための
文字情報入力ボックス41、及びその文字を表示させた
い書体を特定するための書体情報入力ボックス42が設
けられる。
【0054】ユーザは文字情報入力ボックス41に入力
部23から表示させたい文字情報をテキスト形式により
入力する。また、ボックス41aに示すように文字情報
は文字だけではなく色彩をも受け付けるようにしても良
い。さらに、書体情報入力ボックス42はプルダウンメ
ニューとなっているのでユーザは入力部23から希望す
る書体を選択する。ただし、書体の選択にあっては書体
の形態を把握するのが困難であるため以下のように作成
ページを表示するようにしても良い。
【0055】例えば、図5(b)に示すように各書体に
対応させてその書体の特徴を示す文字画像を表示するよ
うにしても良い。具体的には「永」の文字は撥ね等の運
字の要素を全て備えるので、中央装置1の書体ファイル
151から「永」の特徴文字を読み出してGIF(Graph
ical Interchange Format)形式等の特徴文字の画像情報
へ変換し、この特徴文字の画像情報を携帯端末装置2へ
送信し(ステップS42)、表示部24に特徴を示す文
字の画像を43i,44i、45i、46i…の如く表
示する(ステップS43)ようにしても良い。この場
合、ユーザは入力部23から特徴画像をクリックする
か、または書体の下線で示されるハイパーリンク43,
44,45,46…をクリックすることにより希望する
書体を選択することが可能となる。
【0056】さらに、他の形態としては図5(c)に示
すように書体を示す文字自体を特徴文字の画像として表
示するようにしても良い。すなわち「永」等の文字に替
えて「明朝体」、「ゴシック体」等自体を特徴文字の画
像として表示するようにしても良い。この場合、特徴文
字の画像47i,48i,49i,50i…をユーザが
選択することが可能となる。
【0057】以上のようにして文字情報及び書体情報が
選択された場合は、携帯端末装置2のMPU21は文字
情報及び書体情報を受け付け(ステップS44)、受け
付けた文字情報及び書体情報を中央装置1へ送信する
(ステップS45)。中央装置1のMPU11は送信さ
れた書体情報に対応する書体ファイル151を読み出し
て、送信された文字情報をその書体の画像情報へ変換す
る(ステップS46)。具体的には書体を変換した後、
GIF、JPEG(Joint Photographic ExpertsGrou
p)、ビットマップ形式等により画像情報に変換する。ま
た、文字情報として色の指定があった場合は色彩を付加
して画像情報に変換する。
【0058】変換された画像情報は携帯端末装置2へ配
信され(ステップS47)、配信された画像情報は待ち
受け画面等として携帯端末装置2の表示部24に表示さ
れる(ステップS48)。
【0059】実施の形態2 実施の形態2は実施の形態1に加え文字の表示方法を特
定するための情報及び携帯端末装置の機種情報をも考慮
した画像情報を提供するものである。図6は実施の形態
2に係る中央装置1の構成を示すブロック図である。図
6に示すように記憶部15には携帯端末装置2の機種毎
の特性を示した機種別ファイル152が設けられてい
る。携帯電話機の表示画面は通常縦100ドット、横1
00ドットで構成されるが、近年各社から提供される表
示画面は拡大される傾向にありそのサイズもまちまちで
ある。また、近年はカラー表示が可能な携帯電話機も登
場している。機種別ファイル152は機種毎の特性を登
録したものである。
【0060】図7は機種別ファイル152のデータ内容
を示す説明図である。図に示すように携帯端末装置2の
機種毎に表示ドット数、表示色等の特性が登録されてい
る。例えば機種「S50」では表示ドット数が縦120
ドット、横160ドットであり、表示色が256色カラ
ーである。
【0061】図8及び図9は実施の形態2に係る配信シ
ステムの処理手順を示すフローチャートである。また図
10乃至図12は携帯端末装置2の表示部24に表示さ
れる内容のイメージを示す説明図である。以下に実施の
形態2に係る本発明の処理手順を図10等の説明図を適
宜参照しながら説明する。
【0062】まず、作成したい文字情報を図10(a)
に示す文字情報入力ボックス41に入力し、書体情報を
書体情報入力ボックス42にそれぞれ入力する。その
他、入力した文字を表示する際の表示方法を特定するた
めの情報を入力する。具体的にはハイパーリンク411
またはハイパーリンク412を択一的にクリックするこ
とによりアニメーション表示させるのか、静止画像とし
て表示させるのかを選択する。さらに、ユーザが使用し
ている携帯端末装置2の機種をプルダウンボックス41
3から選択する。
【0063】これらの入力した文字情報、書体情報は受
け付けられ(ステップS44)、更に表示方法を特定す
るための情報及び機種を特定するための機種情報も受け
付けられ(ステップS81)、中央装置1へ送信される
(ステップS82)。中央装置1はこれらの情報を受信
した場合は、表示方法を特定するための情報がアニメー
ションであるか否かを判断する(ステップS83)。ア
ニメーションである場合(ステップS83でYES)、
すなわちユーザがハイパーリンク411をクリックした
場合は、図11(b)の如く表示されるアニメーション
作成ページを送信する(ステップS84)。静止画像で
ある場合(ステップS83でNO)、すなわちユーザが
ハイパーリンク412をクリックした場合は、図10
(b)の如く表示される静止画像作成ページを送信する
(ステップS85)。なおアニメーション作成ページ及
び静止画像作成ページは記憶部15に記憶されている。
ユーザはこれらのページから表示方法の詳細を決定し、
最終的な表示方法を特定するための情報を中央装置1へ
送信する(ステップS86)。
【0064】アニメーションを選択した場合について具
体的に説明すると、アニメーション作成ページには図1
1(b)に示すように、画像情報のアニメーション効果
を選択するための項目が表示される。ユーザはハイパー
リンク418,419,420,…のいずれかをクリッ
クすることにより、希望するアニメーションを選択す
る。例えば、ハイパーリンク418で示す「スライド」
を選択した場合は、図12(a)で示す複数の画像情報
へ変換され、待ち受け画面等に表示する場合はこれらの
画像情報を適宜の速度で切り替えて表示することにより
アニメーション効果を得る。また、ハイパーリンク41
9で示すブラインドを選択した場合は、図12(b)で
示す様なアニメーション画像情報を得ることができる。
その他、図12(c)で示すようにスクロール表示する
ようにしても良い。
【0065】静止画像を選択した場合は、静止画像作成
ページが図10(b)の如く表示される。入力した文字
を縦組みで表示させる場合はハイパーリンク414をク
リックし、横組みで表示させる場合は、ハイパーリンク
415をクリックする。また複数の文字から構成される
場合は、ボックス416及び417に行数及び列数をそ
れぞれ入力することができる。その他フォントサイズ等
を入力することができるようにしても良い。ここで文字
情報「特許発明」、書体情報「正楷書体」、表示方法を
特定するための情報として「静止画像」、「横組み」
「2行及び2列」という情報が送信された場合は、図1
0(c)で示す画像情報に変換される。つまり、実施の
形態1で述べたように書体情報に対応する書体ファイル
151を読み出し、文字情報の書体を変換する(ステッ
プS91)。そして表示方法を特定するための情報に基
づいて文字情報から画像情報へ変換する(ステップS9
2)。
【0066】続いて、送信された機種特定情報をキーと
して機種別ファイル152から機種の特性を読み出す。
そして読み出した機種の特性を基に画像情報を更に変換
する(ステップS93)。具体的には、ステップS92
において変換された画像情報は表示画面が縦100ドッ
ト、横100ドットであることを想定して作成されてい
るので、読み出した表示ドット数が縦120ドット、横
160ドットである場合は、すでに変換した画像情報を
縦方向に1.2倍、横方向に1.6倍する変換を行う。
変換後の画像情報は携帯端末装置2へ配信され(ステッ
プS94)、表示部24に表示される(ステップS9
5)。このように構成することで、図11(a)に示す
ように、表示部24の表示領域が大きい場合でも、これ
に対応する大きさの画像情報を配信することが可能とな
る。その他、文字自体の縦横比を適宜な値とするように
しても良い。更に変換した画像情報の文字部分をスムー
ジング処理してから配信するようにしても良い。
【0067】本実施の形態2は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1と同様である
ので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳
細な説明を省略する。
【0068】実施の形態3 実施の形態3は文字及び画像を融合させた画像情報を配
信するものである。図13は実施の形態3に係る中央装
置1の構成を示すブロック図である。図に示すように記
憶部15にはファイル名等の画像特定情報に対応させて
画像情報が登録された画像ファイル153が設けられて
いる。図14は画像ファイル153のデータ内容を示す
説明図である。
【0069】図14に示すように画像情報を特定するた
めの画像特定情報が登録されている。なお図示していな
いが、画像特定情報に対応して画像情報が画像ファイル
153内に登録されている。画像情報は例えばGIF形
式で登録されている。また、画像特定情報は属性毎に分
類して登録されている。例えば、アニメの「キャラクタ
ーシリーズ」、「自動車シリーズ」等に分類している。
なお、本実施の形態においては、画像ファイル153は
中央装置1に備えるようにしたが、図示しないコンピュ
ータの記憶装置に画像ファイル153を記憶させてお
き、通信ポート16を介して適宜画像ファイル153の
記憶内容を読み出すようにしても良いことはもちろんで
ある。
【0070】図15及び図16は実施の形態3に係る配
信システムの処理手順を示すフローチャートである。ま
た図17及び図18は携帯端末装置2の表示部24に表
示される内容のイメージを示す説明図である。以下に実
施の形態3に係る本発明の処理手順を図17等の説明図
を適宜参照しながら説明する。
【0071】ユーザは図17(a)に示す文字情報入力
ボックス41に文字情報を入力し、書体情報入力ボック
ス42に書体情報を入力する。また、ユーザは画像情報
の属性を特定するための属性特定情報をハイパーリンク
421,422,423,…から選択する。例えばアニ
メのキャラクターと文字とからなる画像を作成したい場
合はキャラクターシリーズのハイパーリンク421をク
リックする。入力された文字情報、書体情報、及び属性
特定情報は受け付けられ(ステップS151)、中央装
置1へ送信される(ステップS152)。
【0072】中央装置1は送信された文字情報及び書体
情報をRAM12に格納し、また属性特定情報をキーと
して画像ファイル153から画像情報または画像特定情
報を抽出する(ステップS153)。抽出された画像情
報または画像特定情報は携帯端末装置2へ送信され(ス
テップS154)、表示部24に送信された画像情報、
又は画像特定情報を表示する(ステップS155)。な
お、図17(b)に示すように画像特定情報及び画像情
報の双方を送信して表示するようにしても良い。
【0073】ユーザは図17(b)に示される画像から
好みの画像を選択する。具体的にはハイパーリンク42
4,425,426,…のいずれかを選択する。選択さ
れた場合、画像情報を特定するための画像特定情報が受
け付けられ(ステップS156)、受け付けられた画像
特定情報は中央装置1へ送信される(ステップS16
1)。中央装置1のMPU11は、画像ファイル153
から送信された画像特定情報に対応する画像情報を読み
出し、またRAM12に格納した文字情報、及び書体情
報を読み出す。続いてMPU11は書体ファイル15
1、読み出した文字情報、書体情報及び画像情報に基づ
いて画像情報へ変換する(ステップS162)。変換し
た画像情報は携帯端末装置2へ配信され(ステップS1
63)、画像情報が表示部24に表示される(ステップ
S164)。
【0074】図18に送信された画像情報を表示した際
のイメージを例示する。図に示すように画像情報に特定
の書体に係る文字情報が付加された画像情報が表示部2
4に表示される。なお、ユーザが選択した属性を中央装
置1の記憶部15に登録しておくようにしても良い。こ
のように構成することで、ユーザの嗜好を把握すること
が可能となる。また、ユーザが同一条件を指定した場合
は、すでに選択した画像情報を配信しないように構成す
ることにより、ユーザが再度、同一の画像情報を選択す
るという事態を防止することが可能となる。
【0075】実施の形態4 図19は実施の形態4に係る本発明の中央装置1の構成
を示す模式図である。実施の形態1に係る中央装置1を
実行させるためのコンピュータプログラムは、本実施の
形態4のように中央装置1にプレインストールして提供
することも、またCD−ROM、MO等の可搬型記録媒
体で提供することも可能である。さらに、プログラムを
回線経由で搬送波として伝搬させて提供することも可能
である。以下に、その内容を説明する。
【0076】図19に示す中央装置1に、書体の特徴を
示す画像情報を送信させ、画像情報へ変換させ、変換し
た画像情報を配信させるプログラムまたはプログラムが
記憶された記録媒体1a(CD−ROM、MO又はDV
D−ROM等)が中央装置1の記憶部15にインストー
ルされている。かかるプログラムは中央装置1のRAM
12にロードして実行される。これにより、上述のよう
な本発明の中央装置1として機能する。
【0077】本実施の形態4は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1と同様である
ので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳
細な説明を省略する。
【0078】実施の形態5 図20は実施の形態5に係る本発明の中央装置1の構成
を示すブロック図である。図に示すように記憶部15に
は、画像情報を動画として表示させるための動画プログ
ラムが記憶された動画プログラムファイル154が設け
られている。図21は動画プログラムファイル154の
データ構造を示す説明図である。動画プログラムファイ
ル154には、動画プログラムを特定するための動画プ
ログラムコード及び動画名に対応させて動画プログラム
が記憶されている。動画プログラムは例えば、java
で作成されたプログラムであり、携帯端末装置2上で実
行することが可能である。
【0079】図22は、実施の形態5に係る本発明の配
信システムの処理手順を示すフローチャートである。ま
ず、中央装置1のMPU11は動画プログラムファイル
154から動画プログラムコード及び動画名を読み出
し、これらの動画プログラムを特定するための情報とし
て携帯端末装置2へ送信する(ステップS221)。携
帯端末装置2は表示部24に送信された動画名を列挙し
て表示する。ユーザが一の動画名を選択した場合は、こ
れが動画プログラムを特定するための情報として受け付
けられ(ステップS222)、受け付けられた動画プロ
グラムを特定するための情報は中央装置1へ送信される
(ステップS223)。具体的には受け付けられた動画
名に対応する動画プログラムコードが中央装置1へ送信
される。
【0080】中央装置1のMPU11は送信された動画
プログラムの特定情報、すなわち動画プログラムコード
をキーに動画プログラムファイル154を参照し、これ
に対応する動画プログラムを抽出する(ステップS22
4)。抽出した動画プログラム、及び実施の形態1乃至
4で述べた処理により変換された画像情報は、携帯端末
装置2へ配信される(ステップS225)。携帯端末装
置2のMPU21は送信された動画プログラムをコンパ
イルし(ステップS226)、javaの実行ファイル
形式であるバイトコードに変換する。そして、これをR
AM22にロードして動画プログラムを実行する(ステ
ップS227)。これにより、配信された画像情報は表
示部24で動画として表示される(ステップS22
8)。
【0081】本実施の形態5は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至4と同様
であるので、対応する部分には同一の参照番号を付して
その詳細な説明を省略する。
【0082】
【発明の効果】以上詳述した如く、第1発明、第2発
明、第9発明、第16発明、第23発明及び第25発明
にあっては、携帯端末装置は、ユーザが待ち受け画面等
に表示させるために入力した文字情報及び書体情報を受
け付けて、その受け付けた情報を中央装置へ送信する。
そして、中央装置では、予め複数の書体を登録した書体
ファイルを参照して送信された文字情報を、送信された
書体情報に係る画像情報へ変換する。そして変換後の画
像情報を携帯端末装置へ配信するようにしたので、ユー
ザの意志を反映した待ち受け画面等の画像を配信するこ
とが可能となり、より面白みのある配信サービスを運営
することが可能となる。また、中央装置においてもユー
ザが指定した文字を変換して配信すればよいだけなの
で、様々な文字の画像情報をデータベースとして用意し
ておく必要もなく機器の小型化、システムの運営の簡易
化を図ることが可能となる。
【0083】第3発明、第10発明、第17発明、及び
第24発明にあっては、ユーザが書体を決定する場合に
それを支援すべく、書体毎に書体の特徴を示す文字画像
を表示する。例えば「永」の文字のように書体の特徴を
表現するのに適した文字画像を書体毎に表示してユーザ
に提示するようにしたので、ユーザは容易に書体の相違
を把握でき、しかも携帯端末装置のような通信速度、操
作性、記憶容量、表示画面等、パーソナルコンピュータ
と比較して低性能な環境下でも、その操作性を損なうこ
となくユーザに画像情報を提供することが可能となる。
【0084】第4発明、第11発明、及び第18発明に
あっては、ユーザが画像情報を待ち受け画面等に表示す
る際の、画像情報の配列、例えば縦組み、横組み、行及
び列、アニメーション(スライド表示、ブラインド表
示、スクロール表示など)を指定するために入力した表
示方法を特定するための情報を受け付ける。受け付けら
れた表示方法を特定するための情報は文字情報及び書体
情報とともに中央装置へ送信される。中央装置は指定さ
れた表示方法を特定するための情報に基づいて、文字情
報を画像情報に変換し、変換後の画像情報を携帯端末装
置へ配信するようにしたので、ユーザの好み応じた面白
みのある画像情報を配信することが可能となる。
【0085】第5発明、第12発明、第19発明にあっ
ては、機種によって表示画面の大きさ等の特性が異なる
ことから、機種を特定するための機種情報を受け付け
る。受け付けられた機種情報は文字情報等とともに中央
装置へ送信される。中央装置には携帯端末装置の機種毎
に特性(例えば、縦横の表示ドット数、カラー表示が可
能であるか否か等)を登録した機種別ファイルが用意し
てあり、中央装置は指定された機種情報及び機種別ファ
イルに基づいて、文字情報を画像情報に変換し、変換後
の画像情報を携帯端末装置へ配信するようにしたので、
ユーザの機種の特性に適合した画像情報を配信すること
が可能となる。
【0086】第6発明、第13発明、及び第20発明に
あっては、携帯端末装置から中央装置へ画像情報を動画
として表示させるための動画プログラムを特定するため
の情報を送信する。中央装置は動画プログラムファイル
から、送信された動画プログラムを特定するための情報
に基づいて動画プログラムを抽出する。そして抽出した
動画プログラムを携帯端末装置へ送信する。携帯端末装
置は配信された動画プログラムに基づいて画像情報を表
示するようにしたので、様々な動画の画像情報を配信す
ることが可能となる。
【0087】第7発明、第14発明、及び第21発明に
あっては、文字情報に加えてユーザが指定した画像情報
を特定するための画像特定情報を受け付ける。そして受
け付けた画像特定情報を文字情報及び書体情報とともに
中央装置へ送信する。中央装置は送信された画像特定情
報に基づいて画像ファイルから画像情報を読み出し、こ
れに文字情報及び書体情報を反映させた画像情報に変換
する。そして変換後の画像情報を携帯端末装置へ配信す
るようにしたので、待ち受け画面等に画像だけではな
く、ユーザが指定した文字を付加することが可能となる
ので、より面白みのある配信サービスが可能となる。特
に若年層は待ち受け画面等を変更するサイクルが早いと
いう特徴があるが、本発明によればユーザにより文字情
報を自由に付加させるようにしたので、飽きがこず、画
像を送信するサービス業者にとっても一枚の画像のサイ
クルを長期化することが可能となる。
【0088】第8発明、第15発明、及び第22発明に
あっては、画像情報の属性を示す属性特定情報(例え
ば、ゲームキャラクタ、動物、花、自動車等)を受け付
ける。そして属性特定情報を中央装置へ送信する。中央
装置では送信された属性特定情報に基づいて画像ファイ
ルからその属性に対応する画像情報または画像特定情報
を抽出し、抽出した画像情報または画像特定情報を携帯
端末装置へ送信するようにしたので、ユーザが画像を選
択する際により簡単に自分の好みの画像を選択すること
が可能となる。また、その属性を中央装置において把握
することができるので、ユーザの嗜好等を把握すること
も可能となる。等、本発明は優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる配信システムの概要を示す模式
図である。
【図2】中央装置の構成を示すブロック図である。
【図3】携帯端末装置の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明に係る配信システムの処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図5】携帯端末装置の表示部に表示される内容のイメ
ージを示す説明図である。
【図6】実施の形態2に係る中央装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図7】機種別ファイルのデータ内容を示す説明図であ
る。
【図8】実施の形態2に係る配信システムの処理手順を
示すフローチャートである。
【図9】実施の形態2に係る配信システムの処理手順を
示すフローチャートである。
【図10】携帯端末装置の表示部に表示される内容のイ
メージを示す説明図である。
【図11】携帯端末装置の表示部に表示される内容のイ
メージを示す説明図である。
【図12】携帯端末装置の表示部に表示される内容のイ
メージを示す説明図である。
【図13】実施の形態3に係る中央装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図14】画像ファイルのデータ内容を示す説明図であ
る。
【図15】実施の形態3に係る配信システムの処理手順
を示すフローチャートである。
【図16】実施の形態3に係る配信システムの処理手順
を示すフローチャートである。
【図17】携帯端末装置の表示部に表示される内容のイ
メージを示す説明図である。
【図18】携帯端末装置の表示部に表示される内容のイ
メージを示す説明図である。
【図19】実施の形態4に係る本発明の中央装置の構成
を示す模式図である。
【図20】実施の形態5に係る本発明の中央装置の構成
を示すブロック図である。
【図21】動画プログラムファイルのデータ構造を示す
説明図である。
【図22】実施の形態5に係る本発明の配信システムの
処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】 1 中央装置 1a 記録媒体 15 記憶部 151 書体ファイル 152 機種別ファイル 153 画像ファイル 154 動画プログラムファイル 2 携帯端末装置 23 入力部 24 表示部 N 通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/493 H04M 11/08 11/08 H04B 7/26 109M 109T Fターム(参考) 5B069 AA01 BB16 DB18 DD16 LA03 5K015 AB01 5K024 AA71 CC11 FF03 FF04 5K067 AA21 BB04 BB21 DD52 EE02 FF02 FF23 FF31 GG01 HH05 HH21 HH23 5K101 KK18 LL12 MM07 NN18 SS07

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央装置と携帯端末装置とが通信網を介
    して接続され、中央装置から携帯端末装置へ画像情報を
    送信する配信システムにおいて、 前記携帯端末装置は、 文字情報を受け付ける手段と、 受け付けた文字情報の書体を特定するための書体情報を
    受け付ける手段と、 受け付けた文字情報及び書体情報を前記中央装置へ送信
    する送信手段とを備え、 前記中央装置は、 前記送信手段により送信された文字情報を、複数の書体
    を登録した書体ファイル及び前記送信手段により送信さ
    れた書体情報に基づいて画像情報へ変換する変換手段
    と、 変換した画像情報を前記携帯端末装置へ配信する手段と
    を備え、 前記携帯端末装置は、更に、 配信された画像情報を表示する表示手段を備えることを
    特徴とする配信システム。
  2. 【請求項2】 前記中央装置は、 複数の書体を登録した書体ファイルを更に備えることを
    特徴とする請求項1に記載の配信システム。
  3. 【請求項3】 前記携帯端末装置は、 書体毎に書体の特徴を示す文字画像を表示する手段を更
    に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の配
    信システム。
  4. 【請求項4】 前記携帯端末装置は、 画像情報を表示する際の表示方法を特定するための情報
    を受け付ける手段を更に備え、 前記送信手段は、 受け付けた文字情報、書体情報及び表示方法を特定する
    ための情報を送信するよう構成してあり、 前記変換手段は、 前記送信手段により送信された文字情報を、前記書体フ
    ァイル並びに前記送信手段により送信された書体情報及
    び表示方法を特定するための情報に基づいて画像情報へ
    変換するよう構成してあることを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれかに記載の配信システム。
  5. 【請求項5】 前記携帯端末装置は、 機種を特定するための機種情報を受け付ける手段を更に
    備え、 前記送信手段は、 受け付けた文字情報、書体情報、表示方法を特定するた
    めの情報、及び機種情報を送信するよう構成してあり、 前記中央装置は、 携帯端末装置の機種毎の特性を登録した機種別ファイル
    を更に備え、 前記変換手段は、 前記送信手段により送信された文字情報を、前記書体フ
    ァイル、及び機種別ファイル並びに前記送信手段により
    送信された書体情報、表示方法を特定するための情報及
    び機種情報に基づいて画像情報へ変換するよう構成して
    あることを特徴とする請求項4に記載の配信システム。
  6. 【請求項6】 前記表示方法を特定するための情報は、 画像情報を動画として表示させるための動画プログラム
    を特定するための情報を含み、 前記中央装置は、 動画プログラムを記憶した動画プログラムファイルか
    ら、前記送信手段により送信された動画プログラムを特
    定するための情報に基づいて動画プログラムを抽出する
    手段と、 抽出した動画プログラムを前記携帯端末装置へ配信する
    手段とを更に備え、 前記表示手段は、 配信された画像情報を配信された動画プログラムに基づ
    いて、動画として表示するよう構成してあることを特徴
    とする請求項4または5に記載の配信システム。
  7. 【請求項7】 前記携帯端末装置は、 送信を希望する画像情報を特定するための画像特定情報
    を受け付ける手段を更に備え、 前記送信手段は、 受け付けた文字情報、書体情報及び画像特定情報を送信
    するよう構成してあり、 前記変換手段は、 前記送信手段により送信された文字情報を、前記書体フ
    ァイル、及び画像情報を画像特定情報毎に登録した画像
    ファイル並びに前記送信手段により送信された書体情報
    及び画像特定情報に基づいて画像情報へ変換するよう構
    成してあることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    に記載の配信システム。
  8. 【請求項8】 前記携帯端末装置は、 送信を希望する画像情報の属性を特定するための属性特
    定情報を受け付ける手段と、 受け付けた属性特定情報を前記中央装置へ送信する手段
    とを更に備え、 前記画像ファイルは、 送信する画像情報を更に属性特定情報毎に分類してお
    り、 前記中央装置は、 前記送信手段により送信された属性特定情報に基づいて
    前記画像ファイルから画像情報または画像特定情報を抽
    出する抽出手段と、 抽出した画像情報または画像特定情報を前記携帯端末装
    置へ送信する手段とを更に備えることを特徴とする請求
    項7に記載の配信システム。
  9. 【請求項9】 通信網を介して接続される中央装置から
    配信される画像情報を表示する携帯端末装置において、 文字情報を受け付ける手段と、 受け付けた文字情報の書体を特定するための書体情報を
    受け付ける手段と、 受け付けた文字情報及び書体情報を前記中央装置へ送信
    する送信手段と、 前記中央装置により前記送信した文字情報及び書体情報
    に基づいて変換され及び配信された画像情報を表示する
    表示手段とを備えることを特徴とする携帯端末装置。
  10. 【請求項10】 書体毎に書体の特徴を示す文字画像を
    表示する手段を更に備えることを特徴とする請求項9に
    記載の携帯端末装置。
  11. 【請求項11】 画像情報を表示する際の表示方法を特
    定するための情報を受け付ける手段を更に備え、 前記送信手段は、 受け付けた文字情報、書体情報及び表示方法を特定する
    ための情報を送信するよう構成してあり、 前記表示手段は、 前記中央装置により前記送信した文字情報、書体情報及
    び表示方法を特定するための情報に基づいて変換され及
    び配信された画像情報を表示するよう構成してあること
    を特徴とする請求項9または10に記載の携帯端末装
    置。
  12. 【請求項12】 機種を特定するための機種情報を受け
    付ける手段を更に備え、 前記送信手段は、 受け付けた文字情報、書体情報、表示方法を特定するた
    めの情報、及び機種情報を送信するよう構成してあり、 前記表示手段は、 前記中央装置により前記送信した文字情報、書体情報、
    表示方法を特定するための情報、及び機種情報に基づい
    て変換され及び配信された画像情報を表示するよう構成
    してあることを特徴とする請求項11に記載の携帯端末
    装置。
  13. 【請求項13】 前記表示方法を特定するための情報
    は、 画像情報を動画として表示させるための動画プログラム
    を特定するための情報を含み、 前記表示手段は、 配信された画像情報を配信された動画プログラムに基づ
    いて、動画として表示するよう構成してあることを特徴
    とする請求項11または12に記載の携帯端末装置。
  14. 【請求項14】 送信を希望する画像情報を特定するた
    めの画像特定情報を受け付ける手段を更に備え、 前記送信手段は、 受け付けた文字情報、書体情報及び画像特定情報を送信
    するよう構成してあり、 前記表示手段は、 前記中央装置により前記送信した文字情報、書体情報及
    び画像特定情報に基づいて変換され及び配信された画像
    情報を表示するよう構成してあることを特徴とする請求
    項9または10に記載の携帯端末装置。
  15. 【請求項15】 送信を希望する画像情報の属性を特定
    するための属性特定情報を受け付ける手段と、 受け付けた属性特定情報を前記中央装置へ送信する手段
    とを更に備えることを特徴とする請求項14に記載の携
    帯端末装置。
  16. 【請求項16】 通信網を介して接続される携帯端末装
    置から送信された情報に基づいて画像情報を配信する中
    央装置において、 携帯端末装置から送信された文字情報を、複数の書体を
    登録した書体ファイル及び携帯端末装置から送信された
    書体情報に基づいて画像情報へ変換する変換手段と、 変換した画像情報を携帯端末装置へ配信する手段とを備
    えることを特徴とする中央装置。
  17. 【請求項17】 書体毎に書体の特徴を示す画像情報を
    携帯端末装置へ送信する手段を更に備えることを特徴と
    する請求項16に記載の中央装置。
  18. 【請求項18】 前記変換手段は、 携帯端末装置から送信された文字情報を、前記書体ファ
    イル、並びに携帯端末装置から送信された書体情報、及
    び携帯端末装置に画像情報を表示する際の表示方法を特
    定するための情報に基づいて画像情報へ変換するよう構
    成してあることを特徴とする請求項16または17に記
    載の中央装置。
  19. 【請求項19】 携帯端末装置の機種毎の特性を登録し
    た機種別ファイルを更に備え、 前記変換手段は、 携帯端末装置から送信された文字情報を、前記書体ファ
    イル、及び機種別ファイル並びに携帯端末装置から送信
    された書体情報、表示方法を特定するための情報及び機
    種を特定するための機種情報に基づいて画像情報へ変換
    するよう構成してあることを特徴とする請求項18に記
    載の中央装置。
  20. 【請求項20】 前記表示方法を特定するための情報
    は、 画像情報を動画として表示させるための動画プログラム
    を特定するための情報を含み、 動画プログラムを記憶した動画プログラムファイルか
    ら、携帯端末装置により送信された動画プログラムを特
    定するための情報に基づいて動画プログラムを抽出する
    手段と、 抽出した動画プログラムを前記携帯端末装置へ配信する
    手段とを更に備えることを特徴とする請求項18または
    19に記載の中央装置。
  21. 【請求項21】 前記変換手段は、 携帯端末装置から送信された文字情報を、前記書体ファ
    イル、及び画像情報を特定するための画像特定情報毎に
    画像情報を登録した画像ファイル並びに携帯端末装置か
    ら送信された書体情報及び画像特定情報に基づいて画像
    情報へ変換するよう構成してあることを特徴とする請求
    項16または17に記載の中央装置。
  22. 【請求項22】 前記画像ファイルは、 送信する画像情報を更に、属性を特定するための属性特
    定情報毎に分類してあり、 携帯端末装置から送信された属性特定情報に基づいて前
    記画像ファイルから画像情報または画像特定情報を抽出
    する抽出手段と、 抽出した画像情報または画像特定情報を前記携帯端末装
    置へ送信する手段とを更に備えることを特徴とする請求
    項21に記載の中央装置。
  23. 【請求項23】 画像情報を配信するためのプログラム
    において、 コンピュータに、外部から送信された文字情報を、複数
    の書体を登録した書体ファイル及び外部から送信された
    書体情報に基づいて画像情報へ変換させるステップと、 コンピュータに、変換した画像情報を外部へ配信させる
    ステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
  24. 【請求項24】 コンピュータに、書体毎に書体の特徴
    を示す画像情報を外部へ予め送信させるステップを更に
    実行させることを特徴とする請求項23に記載のプログ
    ラム。
  25. 【請求項25】 画像情報を配信するためのプログラム
    が記録されており、コンピュータでの読み取りが可能な
    記録媒体において、 コンピュータに、外部から送信された文字情報を、複数
    の書体を登録した書体ファイル及び外部から送信された
    書体情報に基づいて画像情報へ変換させるステップと、 コンピュータに、変換した画像情報を外部へ配信させる
    ステップとを実行させるためのプログラムが記録されて
    いることを特徴とするコンピュータでの読み取り可能な
    記録媒体。
JP2001053215A 2001-02-27 2001-02-27 配信システム、携帯端末装置及び中央装置 Expired - Fee Related JP3691403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053215A JP3691403B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 配信システム、携帯端末装置及び中央装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053215A JP3691403B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 配信システム、携帯端末装置及び中央装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002259280A true JP2002259280A (ja) 2002-09-13
JP3691403B2 JP3691403B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18913712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053215A Expired - Fee Related JP3691403B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 配信システム、携帯端末装置及び中央装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691403B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501578A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 デンジャー インコーポレイテッド インスタントメッセージングプロキシの機構及び方法
JP2006285152A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末
WO2006129946A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving partial font file

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501578A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 デンジャー インコーポレイテッド インスタントメッセージングプロキシの機構及び方法
JP2006285152A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末
WO2006129946A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving partial font file

Also Published As

Publication number Publication date
JP3691403B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092946B2 (en) System and methodology for providing a mobile device with a network-based intelligent resource fork
US20180095734A1 (en) System and method for creating a universally compatible application development system
JP4865983B2 (ja) ネットワークサーバ
KR101278857B1 (ko) 이동 통신 장치를 위한 스킨
CN103092612B (zh) 实现安卓操作系统3d桌面贴图的方法及电子装置
US20090044112A1 (en) Animated Digital Assistant
JP2001511562A (ja) データ通信
JP2000512783A (ja) ネットワークを基礎としたアクセス・システム
US20080250001A1 (en) Method and System for Providing Information in Virtual Space
CN109190078A (zh) 网页构建方法、装置和存储介质
US7174509B2 (en) Multimodal document reception apparatus and multimodal document transmission apparatus, multimodal document transmission/reception system, their control method, and program
JPH10269049A (ja) ショッピングモールの表現方法および情報処理装置
US20020154124A1 (en) System and method of enhanced computer user interaction
CN104731897A (zh) 一种信息展现的实现方法和装置
CN102542011B (zh) 编辑与静态图像关联的数据记录
KR20020075368A (ko) 정보 기록 매체, 정보 표시 장치, 정보 제공 장치 및 정보제공 시스템
JP2003108284A (ja) 画像コンテンツ配信システム及び画像表示装置
JP2002259280A (ja) 配信システム、携帯端末装置、中央装置、プログラム、及び記録媒体
CN111767488A (zh) 文章显示方法、电子设备及存储介质
JP2002007630A (ja) 携帯端末装置
CN103034468B (zh) 一种显示文本的方法及装置
WO2011067785A2 (en) Dynamic content creation, modification and distribution from single source of content in online and offline scenarios
KR20000024496A (ko) 캐릭터 육성을 이용한 네트워크 기반의 광고시스템
CN113268693A (zh) 样式配置方法、装置、存储介质及电子设备
WO2001033450A1 (en) Method and system for advertisement using animation-character

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees