JP2002255463A - エレベーターかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置 - Google Patents

エレベーターかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置

Info

Publication number
JP2002255463A
JP2002255463A JP2001054144A JP2001054144A JP2002255463A JP 2002255463 A JP2002255463 A JP 2002255463A JP 2001054144 A JP2001054144 A JP 2001054144A JP 2001054144 A JP2001054144 A JP 2001054144A JP 2002255463 A JP2002255463 A JP 2002255463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
car
elevator
display
elevator car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001054144A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Yoshida
薫 吉田
Shinichiro Yamaguchi
伸一朗 山口
Tomoaki Hino
知明 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001054144A priority Critical patent/JP2002255463A/ja
Publication of JP2002255463A publication Critical patent/JP2002255463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベーターを利用する多くの人に広告等の
情報を効率よく提供し、広告効果等の情報提供効果を把
握すること。 【解決手段】 データベース42を有する情報配信セン
タ4と複数のエレベーター21をネットワーク3で接続
し、エレベーターかご211内に設置された情報表示装
置51に情報を表示するシステムにおいて、エレベータ
ーかご内の乗客量検出手段8,9又は10で乗客を検出
したときのみ情報表示を行い、このときの乗客量データ
により、広告効果等を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広告情報等を表示
するエレベーターのかご内情報提供方法及びシステムの
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベーターかご内に設けた情報表示装
置に、広告等の情報を表示するものとして、特開平8−
239176号公報では、複数の異なる時間の表示情報
を用意しておき、予想される乗車時間に応じて、この乗
車時間内に表示し終える表示情報を選んで表示すること
が開示されている。
【0003】また、特開2000−105583号公報
には、一般のデパート等の広告板において、広告板の前
方に向けてビデオカメラを設置し、広告板の前に立った
人の属性を判定するとともにその結果を蓄積し、宣伝効
果の定量的判定を可能にすることが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
いずれも情報表示装置毎に、複雑な調整を必要とし、多
数のエレベーターに適用することは現状では難しい。
【0005】本発明の目的は、エレベーター毎の複雑な
調整を必要とせず、多くの人に広告等の情報を効率よく
配信するエレベーターかご内情報提供方法、システム及
びエレベーター装置を提供することである。
【0006】本発明の他の目的は、既存の装置を有効に
活用して、情報表示効果の判定も可能としたエレベータ
ーかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、情報配信センタから,複数のエレベーターの記憶
装置に,表示情報を一斉に配信するステップと、配信情
報をエレベーターかご内に表示しているときのかご内乗
客量検出手段による乗客量データを記録するステップ
と、この記録データをネットワークを介して情報配信セ
ンタに送信するステップと、この情報配信センタにて記
録データを集計するステップとを有することである。
【0008】これにより、各エレベーター装置側では複
雑な調整等の必要は無く、既存の荷重センサ等の乗客量
検出装置の出力を記録するだけで、配信センタ側の作業
にて広告効果を表すデータ等に変換できる。
【0009】本発明のその他の目的、特徴及び効果は、
以下に述べる実施例の中で明らかにする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図を用い
て説明する。図1は本発明の一実施例によるエレベータ
ーかご内情報提供システムの全体構成図である。サービ
ス対象となるビル11,12及び13内の各エレベータ
ー装置21〜26は、インターネット等のネットワーク
3を経由して、情報配信センタ4に接続されている。情
報配信センタ4には、情報配信制御部41とデータベー
ス42を備えている。情報配信制御部41は、サービス
対象となるビル11〜13…内の各エレベーター装置2
1〜26へ表示情報を一斉配信する。各エレベーター装
置21〜26は、それらのかご211〜261内に設置
されている情報表示装置51〜56に、配信されたニュ
ース,天気予報,広告等を表示させる。データベース4
2は、顧客ビル11〜13…の属性情報(オフィス,マ
ンション,病院等の建物情報、入居者の情報、立地環境
の情報等)と配信表示情報(ニュース、天気予報、広告
等)を記憶している。
【0011】図2は、本発明の一実施例によるエレベー
ターかご内情報提供システムのうち、特にエレベーター
装置21の詳細構成を示す図である。ネットワーク3経
由で配信された表示情報は、エレベーター装置21の情
報提供装置6内の制御装置61により、一旦、記憶装置
62に記憶される。記憶されたニュース,天気予報,広
告等の配信表示情報は、エレベーターの乗りかご211
内に設置された情報表示装置51にてディスプレイ表示
される。既存の殆どのエレベーター装置21がエレベー
ターのかご211内の乗客7の数量センサを備えてい
る。したがって、乗客7の数量は、エレベーター装置に
既存の荷重センサ8の信号処理、または、カメラ9での
画像認識処理、あるいはエレベーター制御盤10内の制
御処理における運行データ等のひとつ、更には、それら
の組合せによる制御処理により測定可能である。いずれ
にせよ、制御上に用いている既存の装置を利用すること
で、新たに設置する必要はない。
【0012】図3は、本発明の一実施例による情報提供
装置6内の制御装置61の処理の概要フロー図である。
【0013】まず、ステップ301では、情報配信セン
タ4の情報配信制御部41からネットワーク3経由で一
斉配信されるニュース,天気予報,広告等の表示情報を
受信する。ステップ302では、受信した表示情報を記
憶装置62に一旦記憶する。次に、ステップ303で
は、エレベーター乗りかご211内の乗客7を荷重セン
サ8の信号処理等により測定し、乗客7の有無を確認し
て、乗客7がいない場合は、情報表示装置51に配信表
示情報を表示せず、利用者待ちの状態となる。乗客7が
いる場合は、ステップ304に進んで、情報表示装置5
1に配信表示情報を表示する。この処理により、ネット
ワークに接続された多くの顧客ビル11,12,13,
…の各エレベーター装置21,22,…において、乗り
かご内に乗客7がいるときのみ、配信情報が記憶装置か
ら順次引き出され、確実に表示される。このとき、各エ
レベーター装置21〜26においては、既存の乗客量検
出装置例えば荷重センサ8の出力状態によって情報提供
装置6による情報表示装置51の制御をオン、オフする
だけで良い。
【0014】この実施例においては、エレベーターのか
ご211内に設置された情報表示装置51と、この情報
表示装置51で表示するための表示情報を記憶する記憶
装置62と、前記エレベーターかご211内の乗客7の
量を検出する手段8,9又は10を備えたエレベーター
かご内情報提供システムにおいて、複数のエレベーター
装置21,22,23…の前記記憶装置62に前記表示
情報を一斉に配信する情報配信センタ4と、前記かご内
乗客量検出手段8,9又は10によってかご内の乗客7
の存在を検出したとき前記配信情報をエレベーターかご
211内に表示させる表示制御装置61とを備えて構成
している。
【0015】本実施例では、情報配信センタ4は、サー
ビスを担当する顧客ビル群内のエレベーター群の個々の
状況に無関係に、表示情報を一斉に配信できるので、配
信処理の負荷が軽減されるメリットがある。
【0016】図4は、本発明の一実施例による情報配信
センタ4における処理の概要フロー図である。この処理
は、例えば、毎月一度、定期的に起動され、あるいは、
配信情報の変更が必要になったときに起動することがで
きる。
【0017】情報配信センタ4は、ステップ401にお
いて、ニュース,天気予報,広告等の表示情報をネット
ワーク3経由で、顧客ビル11のエレベーター装置21
の情報提供装置6に一斉配信する。各ビル11等のエレ
ベーター装置21の情報提供装置6では、配信された表
示情報を前述のようにかご211内の情報表示装置51
で表示するほか、表示中の荷重センサ8からの乗客7の
人数に関する情報を逐一記憶装置62に蓄積している。
これは、前述同様に、カメラ9での画像認識処理、また
はエレベーター制御盤10内の制御処理における運行デ
ータ等のひとつ、または、それらの組合せによる制御処
理により測定したものでも良い。
【0018】さて、ステップ402では、毎日、あるい
は週に一度程度の頻度で、配信した表示情報の、エレベ
ーター毎の、表示時の乗客数データを、顧客ビル11の
エレベーター装置21毎に受信する。ステップ403で
は、当該配信センタ4の守備範囲内のすべてのエレベー
ターからデータが届いたかどうかを判定している。すな
わち、一斉配信した表示情報を受信している、ネットワ
ーク3に接続されたすべての顧客ビル11,12,1
3,…のエレベーター装置21〜26…の情報提供装置
6からの、乗りかご211内の乗客7数測定データを受
信完了したかを確認する。ステップ404では、完了し
たすべての乗客数測定データを集計する。ステップ40
5では、集計したかご内乗客数測定データを、一斉配信
した表示情報に対する課金情報に変換する。
【0019】この実施例においては、エレベーターのか
ご211内に設置された情報表示装置51と、この情報
表示装置51で表示するための表示情報を記憶する記憶
装置62と、エレベーターの運転時に前記表示情報を前
記かご211内情報表示装置51に表示させる表示制御
装置61と、前記エレベーターかご211内の乗客7の
量を検出する手段8,9又は10を備えたエレベーター
かご内情報提供システムにおいて、複数のエレベーター
の前記記憶装置62に前記表示情報を一斉に配信する情
報配信センタ4と、前記配信情報をエレベーターかご2
11内に表示しているときの前記かご内乗客量検出手段
8,9又は10による乗客量データを記録する手段62
と、この記録データをネットワーク3を介して前記情報
配信センタ4に送信する手段と、この情報配信センタ4
に設けられ前期記録データを集計する手段41等とを備
えて構成されている。
【0020】本実施例では、情報表示装置51が動作中
の乗りかご211内の乗客7の数量を集計するので、情
報表示装置51によって配信した広告等の情報を見たで
あろう乗客7の数量の統計が可能となり、エレベーター
かご内に配信する表示情報に対して、広告効果等の表示
効果を把握することができる。このため、その情報に対
する価値に課金したい場合、エレベーターの数が非常に
多い場合であっても、容易に課金データを得ることがで
きる。
【0021】図5は、情報配信センタ4における他の実
施例の処理フロー図である。ステップ501では、顧客
ビル11の属性情報(オフィス,マンション,病院等の
建物情報、入居者の情報,立地環境の情報等)をデータ
ベース42に、ビル毎に予め登録しておく。ステップ5
02では、これらの顧客ビル毎の属性情報にそれぞれ対
応した表示情報をデータベース42に記憶させる。ステ
ップ503では、顧客ビル毎のエレベーター情報提供装
置6に、ビル毎の属性情報に対応した表示情報の配信要
求が有るかどうかを確認する。配信要求が有る場合、ス
テップ504に進んで、顧客ビル毎の属性情報に対応し
た表示情報を、属性指定したビルのエレベーター情報提
供装置6に配信する。
【0022】この実施例においては、データベース42
に予め登録してあるビルの属性情報に対応した表示情報
を当該ビル11内のエレベーターの前記記憶装置62に
配信する配信センタ4と、前記かご内乗客量検出手段
8,9又は10によってかご211内の乗客7の存在を
検出したとき前記配信情報をエレベーターかご211内
に表示させる表示制御装置61を備えて構成している。
【0023】本実施例では、顧客ビル毎に、オフィスビ
ル、マンション、病院、その他の属性に応じ、最適な表
示情報を効率よく、配信することが可能となる。
【0024】以上の実施例においては、エレベーター装
置側で格別の調整等の必要なしに、エレベーター乗りか
ご内に乗客がいるときのみ、配信情報を確実に表示する
ことができ、また、同様に、情報表示効果の判定も可能
である。更に、ネットワークに接続された非常に多くの
顧客ビルの各々のエレベーターにおいて、乗客がいると
きのみ、配信情報が確実に表示され、また、情報配信セ
ンタは、顧客ビルのエレベーターの状況に無関係に表示
情報を一斉に配信できるので、配信処理の負荷が軽減で
き、少ないコストでの運営が可能となる。また、多くの
エレベーターで、非同期に表示している情報を表示して
いるときの乗客の数を自動計測できるので、情報表示効
果が自動的に算出でき、情報価値算出に有効である。特
に広告を表示する場合、テレビの視聴率に相当する広告
効果の判定が期待でき、エレベーターかご内の広告提供
サービスをビジネスとして、展開していくことが可能と
なる。更に、提供する情報の内容を顧客ビル毎に絞り込
めるので、情報価値をより向上させることが可能とな
る。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、エレベーター毎の複雑
な調整を必要とせず、多くの人に広告等の情報を効率よ
く配信できるエレベーターかご内情報提供方法、システ
ム及びエレベーター装置を提供することができる。ま
た、既存の装置を有効に活用して、情報表示効果の判定
も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるエレベーターかご内情
報提供システムの全体構成図である。
【図2】本発明の一実施例によるエレベーターかご内情
報提供システムのうち、特にエレベーター装置部の詳細
構成を示す図である。
【図3】本発明の一実施例による情報提供装置6内の制
御装置61の処理の概要フロー図である。
【図4】本発明の一実施例による情報配信センタ4の処
理の概要フロー図である。
【図5】本発明の他の実施例による情報配信センタ4の
処理の概要フロー図である。
【符号の説明】
11,12,13…ビル、21,22,23…エレベー
ター装置、211,221,231…エレベーター乗り
かご、3…ネットワーク、4…配信センタ、51…情報
表示装置、6…情報提供装置、61…制御装置、62…
記憶装置、7…乗客、8,9,10…乗客量検出装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 伸一朗 東京都千代田区神田錦町一丁目6番地 株 式会社日立ビルシステム内 (72)発明者 日野 知明 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所ビルシステムグループ水戸ビ ルシステム本部内 Fターム(参考) 3F303 CB25 CB31 CB33 DB11 DC31 DC32 EA03 EA06 FA07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、エレベーターの運転時に前記表
    示情報を前記かご内情報表示装置に表示させる表示制御
    装置と、前記エレベーターかご内の乗客量を検出する手
    段を備えたエレベーターかご内情報提供方法において、
    複数のエレベーターの前記記憶装置に前記表示情報を一
    斉に配信するステップと、前記配信情報をエレベーター
    かご内に表示しているときの前記かご内乗客量検出手段
    による乗客量データを記録するステップと、この記録デ
    ータをネットワークを介して情報配信センタに送信する
    ステップと、この情報配信センタにて前期記録データを
    集計するステップとを有することを特徴とするエレベー
    ターかご内情報提供方法。
  2. 【請求項2】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、前記エレベーターかご内の乗客
    量を検出する手段を備えたエレベーターかご内情報提供
    方法において、複数のエレベーターの前記記憶装置に前
    記表示情報を一斉に配信するステップと、前記かご内乗
    客量検出手段によってかご内の乗客の存在を検出したと
    き前記配信情報をエレベーターかご内に表示させるステ
    ップとを有することを特徴とするエレベーターかご内情
    報提供方法。
  3. 【請求項3】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、エレベーターの運転時に前記かご内情報表示
    装置を動作させる表示制御装置と、前記エレベーターか
    ご内の乗客量を検出する手段を備えたエレベーターかご
    内情報提供方法において、複数のエレベーター装置に表
    示情報を配信するステップと、前記配信情報をエレベー
    ターかご内に表示しているときの前記かご内乗客量検出
    手段による乗客量データを記録するステップと、この記
    録データをネットワークを介して情報配信センタに送信
    するステップと、この情報配信センタにて前期記録デー
    タに基き前記配信情報に対する課金情報を算出するステ
    ップを有することを特徴とするエレベーターかご内情報
    提供方法。
  4. 【請求項4】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、前記エレベーターかご内の乗客
    量を検出する手段を備えたエレベーターかご内情報提供
    方法において、データベースに予め登録してあるビルの
    属性情報に対応した表示情報を当該ビル内のエレベータ
    ーの前記記憶装置に配信するステップと、前記かご内乗
    客量検出手段によってかご内の乗客の存在を検出したと
    き前記配信情報をエレベーターかご内に表示させるステ
    ップとを有することを特徴とするエレベーターかご内情
    報提供方法。
  5. 【請求項5】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、エレベーターの運転時に前記表
    示情報を前記かご内情報表示装置に表示させる表示制御
    装置と、前記エレベーターかご内の乗客量を検出する手
    段を備えたエレベーターかご内情報提供システムにおい
    て、複数のエレベーターの前記記憶装置に前記表示情報
    を一斉に配信する情報配信センタと、前記配信情報をエ
    レベーターかご内に表示しているときの前記かご内乗客
    量検出手段による乗客量データを記録する手段と、この
    記録データをネットワークを介して前記情報配信センタ
    に送信する手段と、この情報配信センタに設けられ前期
    記録データを集計する手段とを備えたことを特徴とする
    エレベーターかご内情報提供システム。
  6. 【請求項6】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、前記エレベーターかご内の乗客
    量を検出する手段を備えたエレベーターかご内情報提供
    システムにおいて、複数のエレベーターの前記記憶装置
    に前記表示情報を一斉に配信する情報配信センタと、前
    記かご内乗客量検出手段によってかご内の乗客の存在を
    検出したとき前記配信情報をエレベーターかご内に表示
    させる表示制御装置とを備えたことを特徴とするエレベ
    ーターかご内情報提供システム。
  7. 【請求項7】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、エレベーターの運転時に前記表
    示情報を前記かご内情報表示装置に表示させる表示制御
    装置と、前記エレベーターかご内の乗客量を検出する手
    段を備えたエレベーターかご内情報提供システムにおい
    て、複数のエレベーターの前記記憶装置に前記表示情報
    を配信する情報配信センタと、前記配信情報をエレベー
    ターかご内に表示しているときの前記かご内乗客量検出
    手段による乗客量データを記録する手段と、この記録デ
    ータをネットワークを介して前記情報配信センタに送信
    する手段と、この情報配信センタに設けられ前期記録デ
    ータから前記配信情報に対する課金情報を算出する手段
    を備えたことを特徴とするエレベーターかご内情報提供
    システム。
  8. 【請求項8】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、前記エレベーターかご内の乗客
    量を検出する手段を備えたエレベーターかご内情報提供
    システムにおいて、データベースに予め登録してあるビ
    ルの属性情報に対応した表示情報を当該ビル内のエレベ
    ーターの前記記憶装置に配信する配信センタと、前記か
    ご内乗客量検出手段によってかご内の乗客の存在を検出
    したとき前記配信情報をエレベーターかご内に表示させ
    る表示制御装置を備えたことを特徴とするエレベーター
    かご内情報提供システム。
  9. 【請求項9】エレベーターのかご内に設置された情報表
    示装置と、この情報表示装置で表示するための表示情報
    を記憶する記憶装置と、エレベーターの運転時に前記表
    示情報を前記かご内情報表示装置に表示させる表示制御
    装置と、前記エレベーターかご内の乗客量を検出する手
    段を備えたエレベーター装置において、複数のエレベー
    ターの前記記憶装置に表示する前記表示情報を受信する
    手段と、前記表示情報をエレベーターかご内に表示して
    いるときの前記かご内乗客量検出手段による乗客量デー
    タを記録する手段と、この記録データを外部へ送信する
    手段とを備えたことを特徴とするエレベーター装置。
JP2001054144A 2001-02-28 2001-02-28 エレベーターかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置 Pending JP2002255463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054144A JP2002255463A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 エレベーターかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054144A JP2002255463A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 エレベーターかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002255463A true JP2002255463A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18914517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054144A Pending JP2002255463A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 エレベーターかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002255463A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108050A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Elevator Co Ltd 情報掲示システム及び情報掲示方法
WO2008111164A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corporation エレベータのかご内情報提供システム
WO2024053102A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーター乗客情報送信システム
WO2024057437A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターの遠隔映像配信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108050A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Elevator Co Ltd 情報掲示システム及び情報掲示方法
WO2008111164A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corporation エレベータのかご内情報提供システム
WO2024053102A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーター乗客情報送信システム
WO2024057437A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターの遠隔映像配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7595740B2 (en) Real time navigation and advertising platform for public transportation
US11037193B1 (en) Content presentation based on information detected in real time
JP4172573B2 (ja) エレベータ使用者用の情報の通信方法
US20030200128A1 (en) Displaying items of information
EP3518221A1 (en) Digital signage control device, digital signage control program, and digital signage system
JP2002354446A (ja) 広告出力方法および装置
CN109544969B (zh) 公交车智能跳站运行方法及装置
JP2011060059A (ja) 滞留時間を考慮した行動計画情報提供方法
JP2004220498A (ja) 広告配信システム、及び広告配信方法
JP2002092487A (ja) ビル内情報提供方法,ビル内情報提供料金の算出方法および徴収方法
US11853942B2 (en) System and method of ridesharing pick-up and drop-off
US20040181466A1 (en) Method for providing advertising data, method for distributing advertising, and on-board advertising system
JP2013080270A (ja) 相互広告提供システム、広告配信計画装置、広告配信計画方法およびコンピュータプログラム
JP2002255463A (ja) エレベーターかご内情報提供方法、システム及びエレベーター装置
KR20200064387A (ko) 운송수단 탑승객 대상 고객 맞춤형 디지털 사이니지 시스템이 수행하는 방법
JP2004038866A (ja) 映像情報提供システム
KR100470866B1 (ko) 디스플레이 광고 시스템
JP2005107827A (ja) 顧客位置管理センターサーバ及び顧客位置管理システム
US20130085839A1 (en) Mutually Advertising System, Advertisement Distribution Planning Apparatus and Method, and Computer Program
KR20130056509A (ko) 차량번호 인식 기반의 서비스정보 제공시스템
JP2001283084A (ja) 広告情報表示システム、広告情報表示方法及び記録媒体
WO2013081267A1 (ko) 개인 점포를 이용한 수익 창출 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20220012476A (ko) 승강장 유료 광고 서비스 제공 방법 및 그를 위한 장치 및 시스템
JP2002241061A (ja) エレベータ広告情報課金システム
JP2003012250A (ja) エレベータのかご内広告効果測定方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310