JP2002255133A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JP2002255133A
JP2002255133A JP2001055676A JP2001055676A JP2002255133A JP 2002255133 A JP2002255133 A JP 2002255133A JP 2001055676 A JP2001055676 A JP 2001055676A JP 2001055676 A JP2001055676 A JP 2001055676A JP 2002255133 A JP2002255133 A JP 2002255133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
feed roller
printer
continuous
continuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001055676A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Sato
博美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2001055676A priority Critical patent/JP2002255133A/ja
Publication of JP2002255133A publication Critical patent/JP2002255133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィードローラからラベルを確実に離して次の
工程であるラベル貼付装置におけるラベル位置のずれを
防止したラベルプリンタを提供すること。 【解決手段】ラベル連続体11を巻回したラベルロール
12と、該ラベルロールから前記ラベル連続体を引出
し、該ラベル連続体に印字を施す印字部13と、印字さ
れたラベル連続体を切断するカッター部14と、フィー
ドローラ20とピンチローラ21とによって構成され、
前記カッター部で切断された単枚のラベルAをラベル貼
付装置15まで送給するラベル送給部16とを備えたラ
ベルプリンタ10において、前記フィードローラ20の
前記ラベル移送方向下流側に、先端22aを前記フィー
ドローラ20の周面に近接させてラベル剥離板22を配
設したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラベルプリンタに
係り、特には、台なしラベル、即ち帯状のラベル基材の
表面に剥離剤層を形成し、裏面に粘着剤層を形成してな
るラベル連続体を使用するラベルプリンタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】排出部にラベル貼付装置を備えたラベル
プリンタには、台なしラベルを使用し、そのラベル連続
体を巻回したラベルロールからプラテンローラによって
ラベル連続体を引出し、印字ヘッドによってそのラベル
連続体に印字を施し、印字されたラベル連続体をカッタ
ーで切断し、その切断された単枚のラベルをフィードロ
ーラとピンチローラとによって、次の工程であるラベル
貼付装置まで送給するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ラベルプリンタでは、図4に示したように、切断された
ラベルAがフィードローラ1aとピンチローラbとによ
って構成さるラベル送給部1を通過した際に、粘着剤に
よって後端部がフィードローラ1aに貼着し、フィード
ローラ1aと共に回動される場合があり、ラベルAの送
給に遅れが生じ、その結果、次の工程であるラベル貼付
装置におけるラベル位置が2〜3mmずれる虞れがあ
る。また、ラベル送給部1を通過した際に、粘着剤によ
って後端部がフィードローラ1aに貼着したままラベル
貼付装置の例えば吸着盤に吸着されると、吸着盤が移動
するときに、ラベルが吸着盤から脱落するという虞があ
る。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、フィードローラからラベルを確実に離して次の工程
であるラベル貼付装置におけるラベル位置がずれたり、
脱落したりするのを防止したラベルプリンタを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、本発明に係るラベルプリンタでは、ラベル
連続体を巻回したラベルロールと、該ラベルロールから
前記ラベル連続体を引出し、該ラベル連続体に印字を施
す印字部と、印字されたラベル連続体を切断するカッタ
ー部と、フィードローラとピンチローラとによって構成
され、前記カッター部で切断された単枚のラベルをラベ
ル貼付装置まで送給するラベル送給部とを備えたラベル
プリンタにおいて、前記フィードローラの前記ラベル移
送方向下流側に、先端を前記フィードローラの周面に近
接させてラベル剥離板を配設したことを特徴としてい
る。
【0006】この発明によれば、フィードローラとピン
チローラとによって送給されたラベルの後端部が、フィ
ードローラに付着して連れ回りをしようとしても、剥離
板によって強制的に剥離される。したがって、ラベルは
次の工程であるラベル貼付装置におけるラベル位置に精
度よく送給される。
【0007】従って、フィードローラからラベルを確実
に離して次の工程であるラベル貼付装置におけるラベル
位置がずれたり、脱落したりするのを防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明のラ
ベルプリンタの好ましい実施の形態について詳説する。
【0009】図1は本発明に係るラベルプリンタの概念
的な構成図であり、図2はそのラベルプリンタの要部を
示した斜視図である。
【0010】このラベルプリンタ10は、ラベル連続体
11を巻回したラベルロール12と、該ラベルロール1
2から前記ラベル連続体11を引出し、該ラベル連続体
11に印字を施す印字部13と、印字されたラベル連続
体11を切断するカッター部14と、該カッター部14
で切断された単枚のラベルAをラベル貼付装置15まで
送給するラベル送給部16とを備えている。
【0011】ラベル連続体11は、いわゆる台なしラベ
ルであって、基材の表面に剥離剤層が形成され、裏面に
粘着層が形成されて成るものである。
【0012】印字部13は、プラテンローラ17と印字
ヘッド18とによって構成されており、カッター部14
は可動刃19aと固定刃19bを備えている。
【0013】また、ラベル送給部16は、フィードロー
ラ20とピンチローラ21とによって構成され、さら
に、ラベル送給部16の下流側に剥離板22を備えてい
る。剥離板22は、図2に示したように、先端22aを
フィードローラ20の周面に近接させて設置されてい
る。
【0014】ラベル貼付装置15は、ラベル送給部16
から送給されたラベルAを吸着し、そのラベルAをベル
トコンベア23等によって搬送されてくる梱包品B等に
貼着させるもので、ベルトコンベア23と平行するよう
に移動可能に設置されたシリンダ24と該シリンダ24
のピストンロッド先端に配設された吸引ヘッド25によ
って構成されている。
【0015】なお、上記ラベルプリンタ10の各ローラ
17、20、21および剥離板22の表面は、シリコー
ン等の非粘着剤によってコーティングが施されている。
【0016】このように構成されたラベルプリンタ10
では、プラテンローラ17の回転によってラベルロール
12からラベル連続体11が引き出され、印字ヘッド1
8によって印字が施される。印字されたラベル連続体1
1は、カッター部14で切断され、その切断された単枚
のラベルAは、フィードローラ20とピンチローラ21
とによってラベル貼付装置15の所定位置まで移送され
る。
【0017】その際、単枚のラベルAの後端部は、その
裏面の粘着剤層がフィードローラ20に貼着して連れ回
ろうとするが、剥離板22によって強制的に剥離され
る。
【0018】ラベル貼付装置15の所定位置まで移送さ
れたラベルAは、ラベル貼付装置15の吸引ヘッド25
によって吸引される。そして、シリンダ24は矢視した
ように移動され、ベルトコンベア23等によって搬送さ
れてくる梱包品B上で、吸引ヘッド25が降下され、ラ
ベルAが梱包品Bに貼着される。
【0019】なお、上記実施の形態におけるラベル送給
部16では、図2に示したように、剥離板22の先端を
フィードローラ20の周面に近接させて設置している
が、図3に示したように、フィードローラ20の周面に
複数の環状溝20aを形成するとともに、剥離板22の
先端にそれらの環状溝20aに対応する舌片22bを形
成し、それらの舌片22bを環状溝20aに臨ませて、
剥離板22を設置してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のラベルプ
リンタでは、フィードローラの周面に近接させてラベル
剥離板を配設しているので、フィードローラとピンチロ
ーラとによって送給されたラベルの後端部が、フィード
ローラに付着して連れ回りをしようとしても、剥離板に
よって強制的に剥離される。したがって、ラベルは次の
工程であるラベル貼付装置におけるラベル位置に精度よ
く送給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラベルプリンタを概念的に示した
構成図である。
【図2】本発明に係るラベルプリンタの要部であるラベ
ル送給部を概念的に示した斜視図である。
【図3】本発明に係るラベルプリンタの要部であるラベ
ル送給部の他の実施の形態を概念的に示した斜視図であ
る。
【図4】従来のラベルプリンタにおけるラベル送給部で
のラベル送給状態を示した概念図である。
【符号の説明】
10…ラベルプリンタ、11…ラベル連続体、12…ラ
ベルロール、13…印字部、14…カッター部、15…
ラベル貼付装置、16…ラベル送給部、17…プラテン
ローラ、18…印字ヘッド、19a…固定刃、19b…
可動刃、20…フィードローラ、20a…環状溝、21
…ピンチローラ、22…剥離板、22a…先端、22b
…舌片、23…ベルトコンベア、24…シリンダ、25
…吸引ヘッド、A…ラベル、B…梱包品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラベル連続体を巻回したラベルロールと、
    該ラベルロールから前記ラベル連続体を引出し、該ラベ
    ル連続体に印字を施す印字部と、印字されたラベル連続
    体を切断するカッター部と、フィードローラとピンチロ
    ーラとによって構成され、前記カッター部で切断された
    単枚のラベルをラベル貼付装置まで送給するラベル送給
    部とを備えたラベルプリンタにおいて、 前記フィードローラの前記ラベル移送方向下流側に、先
    端を前記フィードローラの周面に近接させてラベル剥離
    板を配設したことを特徴とするラベルプリンタ。
JP2001055676A 2001-02-28 2001-02-28 ラベルプリンタ Pending JP2002255133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055676A JP2002255133A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055676A JP2002255133A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002255133A true JP2002255133A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18915826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055676A Pending JP2002255133A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002255133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567562B2 (ja) 無剥離紙ラベルの処理装置及びその処理方法
US6187128B1 (en) Apparatus and method for converting and applying labels
TW200401236A (en) Label, a method for its use, and a method and apparatus for affixing the label
AU705398B2 (en) Apparatus for printing labels and a self-releasing print roller therefor
CN103660631A (zh) 图像形成装置
WO2011104769A1 (ja) 台紙なしラベルの剥離装置
KR20160124183A (ko) 서멀 프린터에서 박리지가 없는 라벨의 말려듦 방지 장치 및 라벨 선단 세팅 방법
JP2011509892A5 (ja)
JP2006182396A (ja) ラベル貼付装置
JP2002255133A (ja) ラベルプリンタ
JP5986235B2 (ja) 貼付装置
JP2001130800A (ja) シート材搬送機構における巻き込み防止構造、および巻き込み防止構造を備えた印字装置
JPH0789154A (ja) ラベル印字装置
JP5792979B2 (ja) 貼付装置
JP4493768B2 (ja) ラベル貼付機のラベル移送装置およびラベル移送方法
JP2002284128A (ja) ラベルの剥離方法、ラベル剥離装置及びラベル用紙
JPH11171393A (ja) 台紙なし帯状ラベルの移送制御装置
JP2000211785A (ja) プリンタ
JP4493764B2 (ja) ラベル貼付機
JP2004059310A (ja) 台紙なし粘着ラベルのスタッカ装置
JP2007101894A (ja) 接着ラベル及び接着ラベルロール
JP3401042B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JPH11301627A (ja) ラベル貼付装置
JP2011068414A (ja) ラベル貼付装置
JP4559645B2 (ja) ラベル連続体の製造方法及び装置