JP2002254562A - 加硫エラストマーとフルオロポリマーとをベースにしたチューブ - Google Patents

加硫エラストマーとフルオロポリマーとをベースにしたチューブ

Info

Publication number
JP2002254562A
JP2002254562A JP2001377028A JP2001377028A JP2002254562A JP 2002254562 A JP2002254562 A JP 2002254562A JP 2001377028 A JP2001377028 A JP 2001377028A JP 2001377028 A JP2001377028 A JP 2001377028A JP 2002254562 A JP2002254562 A JP 2002254562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
fluoropolymer
inner layer
layer
conductive compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001377028A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Merziger
メルジジェ ジョアキム
Christophe Maldeme
マルドゥム クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2002254562A publication Critical patent/JP2002254562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/127Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting electrically conducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/026Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising acrylic acid, methacrylic acid or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/048Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes polymerising vinyl aromatic monomers, conjugated dienes and polar monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半径方向に内側から外側に向かって循環流体
と接触する内側層、任意成分の結合層および加硫エラス
トマー層を有するチューブ。 【解決手段】 上記内側層は(i)フルオロポリマー、
(ii)必要に応じて添加される導電性化合物、(iii)
トリブロックコポリマーABCからなり、ブロックA、
B、Cはこの順番で結合され、各ブロックはホモポリマ
ー又は2種以上のモノマーから得られるコポリマーであ
る。ブロックAはブロックBに、ブロックBはブロック
Cにそれぞれ共有結合で結合されるか中間分子を介して
結合され、この中間分子は共有結合によって一つのブロ
ックに結合し、別の共有結合によって他のブロックに結
合される。ブロックAはフルオロポリマーと相溶性が、
ブロックBはフルオロポリマーおよびブロックAと非相
溶性が、ブロックCはフルオロポリマー、ブロックAお
よびブロックBと非相溶性がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加硫エラストマーと
フルオロポリマーとをベースにしたチューブ、特にフル
オロポリマーの内側層と加硫エラストマーの外層とを有
するチューブに関するものである。本発明のチューブは
車両のタンクから噴射装置への燃料の輸送、エアコンデ
ィショナー回路や冷却液の輸送、燃料電池用の流体の輸
送に有用である。
【0002】
【従来の技術】欧州特許第683725号には、PVD
F(ポリフッ化ビニリデン)の内側層と、共押出しされ
た結合剤と、加硫エラストマーの外層とで構成されるチ
ューブが開示されている。このチューブは腐食性化学流
体に対する耐久性が良く、多くの流体、特にガソリンお
よびエアコン回路用流体に対するバリヤー性に優れると
いう利点がある。しかし、このチューブは低温で脆くな
るという欠点がある。PVDFの衝撃強度を良くする
と、PVDFの耐薬品性およびバリヤー性が損なわれ
る。
【0003】また、チューブの内側PVDF層上での溶
剤の摩擦によって静電荷が発生、蓄積し、放電(火花)
によってよ溶剤が発火して破壊的な結果(爆発)となる
ことがあるため、PVDF層を導電性にすることも要求
されている。すなわち、構成部品を導電性にすることが
要求される。ポリマー材料または樹脂の表面抵抗率を低
くするために、カーボンブラック、スチール繊維、金、
銀またはニッケルで金属化した粒子(繊維、薄片、ボー
ル)等の導体および/または半導体を組み合わせること
は知られている。これらの材料の内では経済的理由およ
び使いやすさから特にカーボンブラックが用いられてい
る。カーボンブラックは導電特性の他に、タルク、チョ
ークまたはカオリン等と同じの充填材の役目もする。し
かし、充填材の含有率を上げるとポリマー/充填材混合
物の粘度が上昇するということは当業者であれば理解で
きる。
【0004】また、充填材含有率を上げると充填材含有
ポリマーの曲げ弾性率が上昇し、衝撃強度が低下する。
これらの現象はVan Nostrand Reinhold 社発行(ISBN 0
-442-25372-9)、H.S. Katz および J. V. Milewski 編
の「Handbook of Fillers and Reinforcements for Pla
stics」に記載されている。充填材一般についてはこの
文献の第2章、第2節に、カーボンブラックについては
第16章、第6節に詳細に説明されている。Akzo Nobel
社の技術報告書「Ketjenblack EC - BLACK 94/01」に
記載のカーボンブラックの電気特性の説明によると、配
合物の抵抗率は臨界カーボンブラック含有率(percolat
ion(浸透)閾値とよばれる)に達すると急激に低下す
る。カーボンブラック含有率がさらに増加すると抵抗率
は急激に低下して安定水準(プラトー領域)に達する。従
って、計測ミスが化合物の抵抗率にわずかな影響しか与
えないプラトー領域で各樹脂を使用するのが好ましい。
【0005】PVDFは多軸衝撃特性が脆いという挙動
を示す。カーボンブラックのような添加物を加えて導電
性にするとさらに脆くなる。PVDFの衝撃強度特性を
改良する他の方法の多くは「コアシェル」タイプの形態
をした軟質エラストマー相をPVDFマトリクス中に入
れる方法である。この方法の主たる欠点は耐薬品性が大
きく低下することである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、フルオロ
ポリマーの内側層と加硫エラストマーの外側層とを有す
るチューブの内側層を構成するフルオロポリマーに、ポ
リスチレン−ポリブタジエン−ポリメチルメタクリレー
トのようなトリブロックコポリマーを加えると、帯電防
止特性を有する内側層のフルオロポリマーの耐薬品性を
維持したまま、衝撃強度が非常に優れたチューブが得ら
れるということを発見した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、半径方向で内
側から外側に向かって下記の層1)〜3)を有するチュ
ーブを提供する: 1)循環流体と接触する内側層、 2)任意成分の結合層および 3)加硫エラストマー層、 上記内側層は(i)フルオロポリマーと、(ii)必要に
応じて添加される導電性化合物と、(iii)トリブロッ
クコポリマーABCとからなり、上記の3つのブロック
A、BおよびCはこの順番で結合され、各ブロックはホ
モポリマーまたは2種以上のモノマーから得られるコポ
リマーであり、ブロックAはブロックBに、ブロックB
はブロックCにそれぞれ共有結合で結合されるか中間分
子を介して結合され、この中間分子は共有結合によって
一つのブロックに結合し、別の共有結合によって他のブ
ロックに結合され、ブロックAはフルオロポリマーと相
溶性があり、ブロックBはフルオロポリマーと非相溶性
で且つブロックAとも非相溶性であり、ブロックCはフ
ルオロポリマー、ブロックAおよびブロックBと非相溶
性である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の第2の実施態様では、内
側層が2層から成り、その一方の層は導電性化合物を含
み、他方の層は導電性化合物を含まない。循環流体と接
触する層が導電性化合物を含むのが有利である。本発明
の第3の実施態様では、内側層と結合層との間、結合材
が無いに場合は内側層と加硫エラストマー層との間に、
他のフルオロポリマーの層がある。本発明の上記第2お
よび第3の実施態様は同じチューブに同時に存在するこ
とができる。
【0009】本発明のチューブは下記のような多くの利
点を有する: 1) 低温(−40℃)で耐衝撃性がある。 2) 帯電防止特性を付与できる。 3) 耐化学薬品性にに優れ、腐食性流体を輸送するこ
とができる。 4) ガソリンおよび空調液体等の多くの流体に対して
バリアー性がある。 5) きれいある。すなわち、内側層はオリゴマーや可
塑材等の移行性物質を全く含まないため、チューブ内を
循環する流体がそうした物質を同伴して、循環路上に設
置された装置を閉塞させる危険が無い。トリブロックコ
ポリマーABCとフルオロコポリマーとが安定したポリ
マー混合物を構成し、この混合物に任意成分として添加
した導電性化合物が移行することはない。
【0010】本発明チューブは溶融状態の各層を同軸流
に形成する共押出しヘッドを備えた共押出し機を用いて
製造することができる。この方法自体は公知である。得
られたチューブは加熱トンネルまたはオーブンを通して
エラストマーを加硫(架橋)する。チューブ形成前に加硫
が起して押出し機を閉塞させないようにするために、共
押出し中のエラストマー流の温度を十分に低い温度(一
般に約80℃〜120℃)に維持する共押出しヘッドを
用いることが好ましい。共押出しでエラストマー層を含
まないチューブを作り、その後に、「被覆装置」または
「クロスヘッド」装置を用いてチューブにエラストマー
層を被覆し、加熱トンネルまたはオーブンに通してエラ
ストマーを加硫(架橋)すれることもできる。
【0011】フルオロポリマーとは、重合可能なビニル
基を含み、このビニル基に直接結合した少なくとも一つ
のフッ素原子、フルオロアルキル基またはフルオロアル
コキシ基を有する化合物の中から選択される少なくとも
一種のモノマーを鎖中に有する任意のポリマーを意味す
る。
【0012】モノマーの例としてはフッ化ビニル;フッ
化ビニリデン(VF2);トリフルオロエチレン(VF
3);クロロトリフルオロエチレン(CTFE);1,
2−ジフルオロエチレン;テトラフルオロエチレン(T
FE);ヘキサフルオロプロピレン(HFP);ペルフ
ルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)、ペルフ
ルオロ(エチルビニル)エーテル(PEVE)およびペ
ルフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE)等
のペルフルオロ(アルキルビニル)エーテル;ペルフル
オロ(1,3−ジオキソール);ペルフルオロ(2,2
−ジメチル−1,3−ジオキソール)(PDD);式
CF2=CFOCF2(CF3)OCF2X(ここで、Xは
SO2F、CO2H、CH2OH、CH2OCNまたはCH
2OPO3H)の化合物; 式 CF2=CFOCF2CF
2SO3F)OCF2の化合物;式 F(CF2)nCH2
OCF=CF2(ここで、nは1,2,3,4または
5)の化合物; 式 R1CH2OCF=CF2(ここ
で、R1は水素またはF(CF2)zであり、zは1,
2,3または4)の化合物; 式 R3OCF=CH2
(ここで、R3はF(CF2)z−であり、zは1,
2,3または4)の化合物; ペルフルオロブチルエチ
レン(PFBE); 3,3,3−トリフルオロプロペ
ンおよび2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフ
ルオロ−1−プロペンを挙げることができる。
【0013】フルオロポリマーはホモポリマーでもコポ
リマーでもよく、エチレン等の非フルオロモノマーを含
んでいてもよい。フルオロポリマーは下記の中から選択
するのが有利である: 1) フッ化ビニリデン(VF2)のホモポリマーと、
好ましくは少なくとも50重量%のVF2を含むそのコ
ポリマー。コモノマーはクロロトリフルオロエチレン
(CTFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、
トリフルオロエチレン(VF3)およびテトラフルオロ
エチレン(TFE)から選択される。 2) トリフルオロエチレン(VF3)のホモポリマー
およびコポリマー、 3) クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、テト
ラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピ
レン(HFP)および/またはエチレン(必要に応じて
VF2および/またはVF3をさらに含むことができ
る)の残基を結合したコポリマー、特にターポリマー。
【0014】フルオロポリマーはポリ(フッ化ビニリデ
ン)(PVDF)のホモポリマーであるのが好ましい。
このPVDFは100Pa.s〜2000Pa.sの粘
度を有するのが有利である。この粘度は細管レオメタ−
を用いて100/秒の剪断速度で230℃で測定する。
このPVDFは押出し成形および射出成形に特に適して
いる。PVDFの粘度(細管レオメタ−を用いて100
/秒の剪断速度で230℃で測定)は300Pa.s〜
1200Pa.sの範囲であるが好ましい。カイナー
(Kynar)710または720(登録商標)の名称で市販のPV
DFが特に適している。
【0015】導電性化合物とは電気の導体であり、例え
ば金属やカーボンをベースにした化合物が挙げられる。
カーボンをベースにした化合物の例としてはグラファイ
ト、カーボンブラック、カーボンナノチューブおよび炭
素繊維が挙げられる。複数の導電性要素を用いても本発
明から逸脱するものではない。使用可能なカーボンベー
スの化合物はChem Tec Publishing(1999年)出版
のHandbook of Fillersの第2版の第62頁、第2.
1.2節、92頁の第2.1.33節および第184頁
の第2.2.2節に記載されている。導電性化合物はカ
ーボンブラックから選択するのが有利である。カーボン
ブラックは半導体ブラックでも導体ブラックでもよい。
このカーボンブックのBET表面積は小さい。使用可能
なカーボンブラックの中でMMMカーボン社製のカーボ
ンが特に好ましい。選択するカーボンブラックは窒素吸
着表面積が500m2/g以下のものである。このカー
ボンブラックの窒素吸着表面積は100m2/g以下で
あるのが有利である。各種カーボンブラックの中でEnsa
co 250(登録商標)を用いるのが好ましい。
【0016】トリブロックコポリマーABCすなわち少
なくとも3つのブロックA、BおよびCのブロックを含
むコポリマーは、少なくとも1つまたは複数のモノ共有
結合によってブロックAがブロックBに結合し、ブロッ
クBがブロックCに結合したものである。ブロックAと
ブロックBとの間および/またはブロックBとブロック
とのC間に複数の共有結合を有する場合には、2つのブ
ロックを互いに連結させる単一の単位または複数の単位
が存在してもよい。単一単位はトリブロックの合成に用
いられるいわゆる改質モノマー(modifier monomer)に
由来するものにすることができる。複数単位の場合の鎖
は少なくとも2つの異なるモノマーから成るブロックま
たはランダムな一連のモノマーからなるオリゴマーでも
よい。このオリゴマーがブロックAをブロックBに結合
し、同じオリゴマーまたは別のオリゴマーがブロックB
をブロックCに結合してもよい。
【0017】コポリマーABCのブロックAは、このブ
ロックと同じポリマーA(すなわちブロックBまたはC
が無いポリマー)が溶融状態でこの樹脂と相溶性がある
場合、フルオロポリマーと相溶性があると見なされる。
同様に、ブロックA、Bと同じポリマーA、Bが相溶性
である場合に、ブロックA、Bは相溶性があると見なさ
れる。一般に「2つのポリマーが相溶性である」とは溶
融状態で一方が他方に溶解するか、全体的に混和するこ
とを意味する。そうでない場合、ポリマーまたはブロッ
クは非相溶性であるという。2つのポリマーの混合エン
タルピーが小さければ小さいほど相溶性は大きくなる。
場合によってはモノマー間に固有の相互作用があって、
それが対応するポリマーに対する負の混合エンタルピー
になる。本発明では混合エンタルピーが負またはゼロで
ある相溶性ポリマーを用いるのが好ましい。
【0018】しかし、全てのポリマーの混合エンタルピ
ーを従来法で測定することはできないので、例えば捻れ
粘弾性または振動粘弾性測定または示差熱分析で間接的
に相溶性を決定するしかない。相溶性ポリマーでは混合
物に2つのTg値が検出される。2つのTg値の少なく
とも一方は純粋な化合物のTg値と異なり、その温度範
囲は2つの純粋な化合物のTg値の間にある。完全混和
性のある2つのポリマーには1つのTg値しかない。濁
度測定、光散乱法または赤外線測定等の他の実験方法を
用いてポリマーの相溶性を証明することもできる(L.
A. Utracki, Polymer Alloys and Blends, pp64-11
7)。
【0019】混和性または相溶性のあるポリマーは文献
に報告されている。例えば" J. Brandup and E. H. Imm
ergut: Polymer Handbook, 3rd edition、Wiley & Sons
1979、New York 1989, pp. VI/348-VI/364";"O. Olab
isi, L. M. Robeson and M.T. Shaw: Polymer Miscibil
ity, Academy Press, New York 1979, pp 215-276 ";
L. A. Utracki: Polymer Alloys and Blends, Hanser V
erlag, Munch 1989"が参照される。これらの参考文献リ
ストは説明のために挙げられたものであって、全てを網
羅しているわけではない。
【0020】ブロックAはアルキル(アルキル)アクリレ
ートのホモポリマーおよびコポリマー、例えばメチルメ
タクリレート(MMA)および/またはメチルまたはエ
チルアクリレートおよび/または酢酸ビニルから選択す
るのが有利である。ブロックAはポリ(メチルメタクリ
レート)(PMMA)であるのが有利である。このPM
MAはシンジオタクチックで、示差熱分析で測定したそ
のガラス遷移温度Tgは+120℃〜+140℃である
のが好ましい。ブロックBのTgは0℃以下、好ましく
は−40℃以下であるのが有利である。
【0021】エラストマーブロックBを合成するのに用
いるモノマーはブタジエン、イソプレン、2、3−ジメ
チル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンおよ
び2−フェニール−1,3−ブタジエンから選択される
ジエンにすることができる。ブロックBはポリ(ジエ
ン)、特にポリ(ブタジエン)、ポリ(イソプレン)お
よびこれらのランダムコポリマーあるいは部分的または
全体的に水素化されたポリ(ジエン)から選択するのが有
利である。有利なポリブタジエンはTg値が低く、例え
ばポリ(1,2−ブタジエン)のTg値(約0℃)より
低いTg値(約−90℃)を有するポリ(1,4−ブタジ
エン)である。ブロックBは水素化されていてもよい。
この水素化は一般的な方法で行う。
【0022】エラストマーブロックBを合成するのに用
いるモノマーは下記のようなアルキル(メタ)アクリレー
トでもよい(以下、アクリレートのTg値を括弧内に示
す):エチルアクリレート(−24℃)、ブチルアクリレ
ート(−54℃)、2−エチルへキシルアクリレート(8
5℃)、ヒドロキシエチルアクリレート(−15℃)およ
び2−エチルへキシルメタクリレート(−10℃)。ブチ
ルアクリレートを用いるのが有利である。これらのアク
リレートはブロックA、Bは非相溶性であるという条件
から、ブロックAのアクリレートとは相違している。ブ
ロックBは主にポリ(1,4−ブタジエン)で構成するの
が好ましい。ブロックCはブロックBのTg(B)より高
いガラス遷移温度Tg(C)または融点Tf(C)を有するの
が好ましい。この特性から同じ使用温度Tpでブロック
Cはガラス状または部分結晶状になり、ブロックBはエ
ラストマー状になることができる。
【0023】本発明では、ブロックBが所定のTgを有
し且つ材料または混合物から得られる物品の使用温度で
B−ブロックポリマーのエラストマーまたは可撓性状態
となるようにブロックBの種類を選択することができ
る。これに対して、CブロックポリマーはTg(B)より
大きいTg(C)またはTfを有することができ、同じ使
用温度で相対的に硬いガラス状態にすることができる。
ブロックCはフルオロポリマー、ブロックAおよびブロ
ックBと非相溶性であるので、材料内部に互いに離散し
た硬い相が形成され、材料中にナノ領域(nanodomaine
s)が形成され、これは各ブロックBの一端部の領域で
のアンカーの役目をする。各ブロックBの他端はフルオ
ロポリマーとの親和性が高いブロックAに結合される。
この高い親和性によってブロックBの第2端部領域に第
2のアンカー点が得られる。
【0024】ブロックCはスチレンまたはα−メチルス
チレンのホモポリマーまたはコポリマーから選択するの
が有利である。アルキル(アルキル)アクリレート由来の
ブロックを含むトリブロックは陰イオン重合、例えば欧
州特許出願第0,524,054号および第0,74
9,987号に記載の方法で製造することができる。ト
リブロックABCはポリ(メチルメタクリレート−B−
ブタジエン−B−スチレン)であるのが好ましい。トリ
ブロックコポリマーABCは合成副生成物としてジブロ
ックコポリマーB−C(場合によってはさらにホモポリ
マーC)を含んでいてもよい。このトリブロックコポリ
マーABCはその合成副生成物としてジブロックコポリ
マーA−B(場合によってはさらにホモポリマーA)を
含んでいてもよい。
【0025】すなわち、ブロックA、BおよびCの種類
に応じて、ブロックAをブロックBに結合させ、次にブ
ロックCに結合させるか、逆にブロックCをブロックB
に結合させ、次にブロックAに結合させてトリブロック
コポリマーを合成するのが好ましい。ブロックAはフル
オロポリマーと相溶性のあるブロックである(定義か
ら)。トリブロックコポリマーABCはABA型または
CBC型の星形または対称的な直鎖ブロックコポリマー
を含むことができる。合成副生成物すなわちホモポリマ
ーA、CまたはブロックコポリマーAB、BC、ABA
およびCBCの全重量はトリブロックABCの重量の2
倍以下にするのが有利である。この重量はトリブロック
ABCコポリマーの重量の1倍以下、さらには0.5倍
以下であるのが好ましい。さらに、副生成物は主として
ジブロックBCであり、BCの重量はABC75〜65
重量部に対して25〜35重量部、有利にはABC70
重量部に対して30重量部にする。
【0026】合成副生成物を含むトリブロックコポリマ
ーの数平均分子量(Mn)は20,000g.mol-1
以上、好ましくは50,000〜200,000g.m
ol -1である。合成副生成物を含むトリブロックコポリ
マーABCは下記で構成するのが有利である: 1) 20〜93重量部、好ましくは30〜70重量部
のブロックA、 2) 5〜68重量部、好ましくは10〜40重量部の
ブロックB、 3) 2〜65重量部、好ましくは5〜40重量部のブ
ロックC トリブロックの場合、ジブロックまたはホモポリマー等
の合成で生じる副生成物は本発明配合物の機械特性に有
害ではないということを本出願人は確認している。
【0027】内側層(すなわちフルオロポリマー、導電
性化合物およびトリブロックコポリマーABC(合成副
生成物を含んでいてもよい))の混合物は下記を下記重
量%で含むのが有利である(合計は100重量%):6
5%〜97%のフルオロポリマー、0%〜25%の導電
性化合物、3%〜15%のトリブロックコポリマーAB
C。導電性のある内側層の場合の組成物は下記重量%に
することができる(合計は100重量%):65%〜9
2%、有利には70%〜85%のフルオロポリマー、5
%〜25%、有利には10%〜20%の導電性化合物、
3%〜15%、有利には5%〜10%のトリブロックコ
ポリマーABC。
【0028】結合層としては、内側層と加硫エラストマ
ーとを接着させることができる任意の化合物が挙げられ
る。例えばフルオロポリマーとPMMAとの混合物(場
合によってはさらにコアシェル型のアクリルエラストマ
ーを含むことができる)が挙げられるが、PMMAは共
重合した(メタ)アクリル酸を含むことができる。この結
合剤は米国特許第5,242,976号に開示されてい
る。さらに、イミド化によって改良されたポリ(メタ)ア
クリレート(場合によってはさらにフルオロポリマーを
含むことができる)をベースにした混合物も挙げること
ができる。この混合物は米国特許第5,939,492
号、第6,040,025号、第5,795,939号
および第0,726,926号に開示されている。
【0029】加硫エラストマー層は、本発明を実施する
のに適した加硫合成エラストマーまたは天然エラストマ
ーであり、当業者に周知のものである。本発明の定義で
は「エラストマー」という用語は複数のエラストマーの
混合物でもよい。こうしたエラストマーまたはエラスト
マー混合物の100℃での圧縮率(deformation remanet
e a la compression, D.R.C.)は50%以下、一般的に
は5%〜40%、好ましくは30%以下である。
【0030】これらのエラストマーの中では天然ゴム、
シス2重結合の含有率が高いポリイソプレン、スチレン
/ブタジエンコポリマーをベースとする重合乳化物、ニ
ッケル、コバルト、チタニウムまたはネオジム触媒を用
いて得られるシス2重結合の含有率が高いポリブタジエ
ン、ハロゲン化エチレン/プロピレン/ジエンターポリ
マー、ハロゲン化ブチルゴム、スチレン/ブタジエンブ
ロックコポリマー、スチレン/イソプロペンブロックコ
ポリマー、上記ポリマーのハロゲン化物、アクリロニト
リル/ブタジエンコポリマー、アクリルエラストマー、
フルオロエラストマー、クロロプレンおよびエピクロロ
ヒドリンゴムが特に挙げられる。
【0031】本発明のチューブに結合層が無い場合、官
能化エラストマー、アクリレート基を有するエラストマ
ー、ハロゲン化エラストマーおよびエピクロロヒドリン
ゴムの中からエラストマーを選択することが推奨され
る。官能化エラストマーの官能基はカルボン酸または無
水カルボン酸官能基が有利である。上記エラストマーが
カルボン酸基または前記の酸無水物基を含まない場合
(大抵の場合含まれていない)には、公知の方法でエラ
ストマーに前記の基をグラフトするか、エラストマー混
合物を例えばアクリル酸等のアクリル基を含むエラスト
マーと混合して前記の基を入れることができる。加硫エ
ラストマーのカルボン酸または無水カルボン酸の含有率
はエラストマーに対して0.3重量%〜10重量%であ
るのが好ましい。
【0032】同様に、アクリレート基や官能基を有さ
ず、ハロゲン化されておらず、エピクロロヒドリンゴム
ではないエラストマーを、官能化エラストマー、アクリ
レート基を含むエラストマー、ハロゲン化エラストマー
およびエピクロロヒドリンゴムから選択される少なくと
も1つのエラストマーと混合することもできる。前記エ
ラストマーは下記の群の中から選択することができる:
カルボキシル化ニトリルエラストマー、アクリルエラス
トマー、カルボキシル化ポリブタジエン、グラフト化エ
チレン/プロピレン/ジエンターポリマーまたはこれら
のポリマーと、同じエラストマーでグラフトされていな
いもの、例えば単独または混合物のニトリルゴム、ポリ
ブタジエンおよびエチレン/プロピレン/ジエンターポ
リマーとの混合物。
【0033】本発明に適した加硫系は当業者に周知であ
り、1つの特定の形式の加硫系に限定されるものではな
い。エラストマーが不飽和モノマー(ブタジエン、イソ
プレン、ビニリデン−ノルボルネン等)をベースにする
場合には下記の4種の加硫系が挙げられる: 1) ジチオカーバメートの金属塩(亜鉛、テルル等、ジ
メチルジチオカーバメート)、スルフェルアミド等の一
般的な加硫促進剤と組み合わされた硫黄で構成される硫
黄系。この系にはステアリン酸と組み合わされた酸化亜
鉛が含まれている。 2) ブリッジとして用いられる硫黄の大部分が前記の有
機硫黄化合物等の硫黄含有分子に由来する硫黄供与体
系。 3) 塩化第1錫または酸化亜鉛等の加硫促進剤と組み合
わされ、ハロゲン化可能な2官能化ホルムアルデヒド−
フェノール樹脂で構成されるフェノール樹脂系。 4) ペルオキシド系。任意のフリーラジカル供与体(ジ
クミルペルオキシド等)が酸化亜鉛およびステアリン酸
と組み合わせて用いられる。
【0034】アクリル系エラストマー(酸、エポキシ官
能基または架橋可能な任意の他の反応性官能基を有する
ポリブチルアクリレート)の場合には、一般的なジアミ
ンベースの架橋剤(オルトトルイジルグアニジン、ジフ
ェニルグアニジン等)が用いられる、或いはブロックジ
アミン(ヘキサメチレンジアミンカーバメート等)が用
いられる。カーボンブラック、シリカ、カオリン、アル
ミナ、クレー、タルク、チョーク等の充填剤を添加して
エラストマー配合物の所定の特性(例えば機械特性)を改
良、変質させてもよい。これらの充填剤はシラン、ポリ
エチレングリコール、その他の任意の結合分子で表面処
理されていてもよい。一般に、充填剤の含有率はエラス
トマー100部につき5〜100重量部である。さら
に、ガソリン由来の鉱油、フタル酸エステルまたはセバ
シン酸エステル等の可塑剤、低質量のポリブタジエン
(場合によってはカルボキシ化されていてもよい)等の
液状の重合性可塑剤および当業者に周知の他の可塑剤を
用いて配合物を柔軟にすることもできる。
【0035】エラストマー層の内側層または結合層に対
する分離抵抗力に対する特性が良くなるような速度でエ
ラストマーの架橋が完する加硫剤の組み合せを用いるの
が好ましい。本発明のチューブの外径は8mm〜25c
mにすることができる。内側層の厚さは15μm〜20
0μm、任意成分の結合層の厚さは5μm〜100μm
にすることができる。本発明の第3実施態様では、内側
層と結合層との間、結合層が無い場合には、内側層と加
硫エラストマー層との間に他のフルオロポリマー層を入
れるが、このフルオロポリマー層は内側層に関して挙げ
たフルオロポリマーから選択する。このフルオロポリマ
ーは、PVDFホモポリマーまたはコポリマーが有利で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16L 11/127 F16L 11/12 G Fターム(参考) 3H111 AA02 BA15 BA32 CA53 CB04 CB05 CB14 CB22 DA05 DA08 DA09 DB08 DB09 DB10 4F100 AA37A AK17A AK17C AK17D AK19A AK19C AK80A AK80C AL09B AN01B AN02B BA02 BA03 BA04 BA07 BA10A BA10B CA03B CA21A CB00 DA11 DG01A YY00A 4J002 BD12W BD13W BD14W BD15W BD16W BE04W BP03X DA016 DA026 DA036 FA046 FD116 GF00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向に内側から外側に向かって下記
    の層1)〜3)を有するチューブ: 1)循環流体と接触する内側層、 2)任意成分の結合層および 3)加硫エラストマー層、 上記内側層は(i)フルオロポリマーと、(ii)必要に
    応じて添加される導電性化合物と、(iii)トリブロッ
    クコポリマーABCとからなり、上記の3つのブロック
    A、BおよびCはこの順番で結合され、各ブロックはホ
    モポリマーまたは2種以上のモノマーから得られるコポ
    リマーであり、ブロックAはブロックBに、ブロックB
    はブロックCにそれぞれ共有結合で結合されるか中間分
    子を介して結合され、この中間分子は共有結合によって
    一つのブロックに結合し、別の共有結合によって他のブ
    ロックに結合され、 ブロックAはフルオロポリマーと相溶性があり、 ブロックBはフルオロポリマーと非相溶性で且つブロッ
    クAとも非相溶性であり、 ブロックCはフルオロポリマー、ブロックAおよびブロ
    ックBと非相溶性である。
  2. 【請求項2】 内側層のフルオロポリマーがPVDFの
    ホモポリマーまたはコポリマーである請求項1に記載の
    チューブ。
  3. 【請求項3】 内側層に添加される導電性化合物がグラ
    ファイト、カーボンブラック、カーボンナノチューブお
    よびカーボン繊維から選択される請求項1または2に記
    載のチューブ。
  4. 【請求項4】 導電性化合物が窒素吸着表面積が500
    2/g以下のカーボンブラックである請求項3に記載
    のチューブ。
  5. 【請求項5】 窒素吸着表面積が100m2/g以下で
    ある請求項4に記載のチューブ。
  6. 【請求項6】 内側層のトリブロックコポリマーABC
    がポリ(メチルメタクリレート−b−ブタジエン−b−
    スチレン)である請求項1〜5のいずれか一項に記載の
    チューブ。
  7. 【請求項7】 内側層のトリブロックコポリマーの数平
    均分子量(Mn)が20,000g.mol-1以上、好
    ましくは50,000〜200,000g.mol-1
    ある請求項1〜6のいずれか一項に記載のチューブ。
  8. 【請求項8】 内側層での下記成分が下記比率(重量
    %)を有する請求項1〜7のいずれか一項に記載のチュ
    ーブ: フルオロポリマー 65%〜97% 導電性化合物 0%〜25% トリブロックコポリマーABC 3%〜15%
  9. 【請求項9】 下記比率(重量%)を有する請求項8に
    記載のチューブ: フルオロポリマー 65%〜92% 導電性化合物 5%〜25% トリブロックコポリマーABC 3%〜15%
  10. 【請求項10】 内側層が2層から成り、その一層が導
    電性化合物を含み、他方の層は導電性化合物を含まない
    請求項1〜9のいずれか一項に記載のチューブ。
  11. 【請求項11】 内側層と結合層との間、結合材が無い
    場合には内側層と加硫エラストマー層との間に、別のフ
    ルオロポリマーの層がある請求項1〜10のいずれか一
    項に記載のチューブ。
JP2001377028A 2000-12-11 2001-12-11 加硫エラストマーとフルオロポリマーとをベースにしたチューブ Pending JP2002254562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0016067 2000-12-11
FR0016067 2000-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002254562A true JP2002254562A (ja) 2002-09-11

Family

ID=8857479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377028A Pending JP2002254562A (ja) 2000-12-11 2001-12-11 加硫エラストマーとフルオロポリマーとをベースにしたチューブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020106470A1 (ja)
EP (1) EP1217281A1 (ja)
JP (1) JP2002254562A (ja)
KR (1) KR100420391B1 (ja)
CN (1) CN1193180C (ja)
CA (1) CA2364167C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004039883A1 (ja) * 2002-10-29 2004-05-13 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素樹脂組成物、含フッ素成形品、含フッ素層含有積層体及び含フッ素層含有積層体使用方法
US6762245B2 (en) * 2000-12-01 2004-07-13 Atofina Fluoropolymer-based conductive composition
JP2016525957A (ja) * 2013-05-10 2016-09-01 エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド 層状化されたチューブおよびその中での使用のための層
US10571053B2 (en) 2012-12-28 2020-02-25 Agc Chemicals Americas, Inc. Layered tube for a hose assembly
US10807342B2 (en) 2015-12-15 2020-10-20 Agc Chemicals Americas, Inc. Layered tube and layer for use in same
WO2022210392A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本ゼオン株式会社 ゴム積層体およびホース

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10152575A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-15 Veritas Ag Mehrschichtiges Rohr
WO2003085309A1 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Mitsuboshi Corporation Limited Tube multicouche
EP1505118A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-09 Arkema PTC compositions based on PVDF and their applications for self-regulated heating systems
US20050035334A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-17 Alexander Korzhenko PTC compositions based on PVDF and their applications for self-regulated heating systems
US7360461B2 (en) * 2004-09-23 2008-04-22 Aircuity, Inc. Air monitoring system having tubing with an electrically conductive inner surface for transporting air samples
FR2883879B1 (fr) * 2005-04-04 2007-05-25 Arkema Sa Materiaux polymeres contenant des nanotubes de carbone a dispersion amelioree leur procede de preparation
CN105690873A (zh) * 2006-07-06 2016-06-22 阿科玛股份有限公司 挠性多层偏氟乙烯管
US9694528B2 (en) * 2012-12-28 2017-07-04 Eaton Corporation Method for forming a layered tube and layer therein
US9851026B2 (en) * 2012-12-28 2017-12-26 Eaton Corporation Layered tube and layer for use in same
US20150323264A1 (en) * 2013-02-01 2015-11-12 Muovitech Ab Geothermal pipe collector
CN106133065A (zh) * 2014-03-25 2016-11-16 三菱丽阳株式会社 树脂组合物和由树脂组合物构成的成型体
HU230824B1 (hu) * 2015-10-21 2018-07-30 Contitech Rubber Industrial Kft. Vegyszer- és gázálló nagynyomású, nagy átmérőjű, kötött szerkezetű gumi flexibilis vezeték, és eljárás annak előállítására

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145026A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 三菱油化株式会社 熱可塑性ハロゲン含有樹脂積層体
ATE180713T1 (de) * 1993-12-13 1999-06-15 Atochem Elf Sa Mehrschichtiger gegenstand aus einem mit einem thermoplastischen material unmittelbar verbundenen, vulkanisierten elastomer
FR2772038B1 (fr) * 1997-12-05 2000-02-18 Atochem Elf Sa Compositions a base de resines thermoplastiques semi-cristallines a tenues mecanique et thermique ameliorees, leur procede de preparation et leurs utilisations
FR2794837B1 (fr) * 1999-06-10 2001-08-10 Atofina Tube pour le transport d'essence

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6762245B2 (en) * 2000-12-01 2004-07-13 Atofina Fluoropolymer-based conductive composition
WO2004039883A1 (ja) * 2002-10-29 2004-05-13 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素樹脂組成物、含フッ素成形品、含フッ素層含有積層体及び含フッ素層含有積層体使用方法
US10571053B2 (en) 2012-12-28 2020-02-25 Agc Chemicals Americas, Inc. Layered tube for a hose assembly
JP2016525957A (ja) * 2013-05-10 2016-09-01 エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド 層状化されたチューブおよびその中での使用のための層
US10807342B2 (en) 2015-12-15 2020-10-20 Agc Chemicals Americas, Inc. Layered tube and layer for use in same
WO2022210392A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本ゼオン株式会社 ゴム積層体およびホース

Also Published As

Publication number Publication date
CA2364167C (fr) 2005-03-29
KR20020046220A (ko) 2002-06-20
CN1193180C (zh) 2005-03-16
EP1217281A1 (fr) 2002-06-26
CN1358948A (zh) 2002-07-17
CA2364167A1 (fr) 2002-06-11
KR100420391B1 (ko) 2004-02-26
US20020106470A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002254562A (ja) 加硫エラストマーとフルオロポリマーとをベースにしたチューブ
JP2002241562A (ja) フルオロポリマーをベースにした導電性組成物
JP3324118B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体
US6890993B2 (en) PMMA molding materials exhibiting an improved low-temperature impact resistance
US20080207817A1 (en) Polymer Materials Containing Dispersed Carbon Nanotubes
WO2007148759A1 (ja) パーオキサイド架橋用フッ素ゴム組成物およびゴム積層体の製造方法
CN1349887A (zh) 具有2或更多层和抗静电性能的增强塑料连接器
JP2007230225A (ja) ディーゼル用耐熱エアーホース
JP2003033983A (ja) 燃料ホース
JP4809614B2 (ja) 応力下で白化しないpvdfと一緒に共押出し可能な組成物
JP2003261730A (ja) フッ化ポリビニリデンをベースとする組成物
KR20010072393A (ko) 가솔린 수송용 관
JP2017502136A (ja) 低温において引裂に対して耐性である不燃性pvdfフィルム
WO2006045636A1 (en) Tube based on a vulcanized elastomer and a modified fluoropolymer
JPWO2009063980A1 (ja) 加熱機能付き流体移送用チューブ及びその製造方法
US20100063223A1 (en) Copolymer grafted with polyamide, material comprising it, preparation process and uses
JP4707814B2 (ja) 多層構造重合体粒子並びにその製造方法及び用途
US6306971B1 (en) Compositions based on a fluorinated polymer comprising vinylidene fluoride units and on a butadiene-acrylonitrile elastomer
WO1998021277A1 (fr) Melange de polymeres a base d'un copolymere ethylene/tetrafluoroethylene
CN107400270A (zh) 耐低温负60℃的橡胶液压胶管用外层胶
JP2002210892A (ja) 接着積層体及び燃料ホース
US20030012906A1 (en) Multilayer resin tube
JP2618644B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2000256526A (ja) 螺旋管
JP2002220505A (ja) ゴム組成物及び耐熱ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040805

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040827