JP2002254501A - プラスチック中空体の製造法 - Google Patents
プラスチック中空体の製造法Info
- Publication number
- JP2002254501A JP2002254501A JP2001386089A JP2001386089A JP2002254501A JP 2002254501 A JP2002254501 A JP 2002254501A JP 2001386089 A JP2001386089 A JP 2001386089A JP 2001386089 A JP2001386089 A JP 2001386089A JP 2002254501 A JP2002254501 A JP 2002254501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blow
- plastic
- semi
- hollow body
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/4273—Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
- B29C49/4278—Cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/26—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C51/266—Auxiliary operations after the thermoforming operation
- B29C51/267—Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7234—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/009—Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/20—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/22—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
- B29C66/83221—Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7172—Fuel tanks, jerry cans
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1062—Prior to assembly
- Y10T156/1075—Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Abstract
ならびに多層プラスチック中空体を製造するための高い
時間的費用および経費を必要としない、プラスチック中
空体の製造法を開発する。 【解決手段】 a)吹込成形部材を吹込成形機および/
または同時押出吹込成形機中で成形し、;b)少なくと
も2個の半製品を維持しながら内側折り曲げ部および/
または外側折り曲げ部(4)を切断し;c)場合によっ
ては半製品を結合させて中空体に変える前に組込部材を
半製品の内側に取り付け;d)半製品を、場合によって
は溶接または接着によって結合させて中空体に変える。
Description
体を吹込成形機または同時押出吹込成形機中で製造する
ための方法に関する。更に、本発明は、前記方法により
製造可能なプラスチック中空体ならびに例えば自動車の
プラスチック燃料容器としての該プラスチック中空体の
使用に関する。
に、プラスチック中空体は、久しく公知である。殊に、
車両の組み立てにおいて、燃料タンクの形のプラスチッ
ク中空体は、金属材料からなる早期の通常のタンクを殆
んど完全に排除してしまった。しかも、持ち運びできる
かまたは固定されていない全ての種類の容器、例えば石
油缶、可燃性液体、危険物および類似物のためのプラス
チック瓶、プラスチック樽およびプラスチックコンテナ
は、現在、殆んど専らプラスチックから製造されてい
る。プラスチック容器およびタンクの特別な利点は、な
かんずく僅かな質量/体積比および腐食問題の回避なら
びに安価な製造にある。
種々の方法が使用可能である。所謂回転焼結と共に、な
かんずく同時押出吹込成形を含めて吹込成形は、大規模
に量産で使用される。
減少させるための世界的規模の法的要件に基づいて、全
車両におけるプラスチック容器(KKB)は、停止状態
および運転状態における燃料の退出に対して安全でなけ
ればならない。プラスチック燃料容器の製造に使用され
るプラスチックが未だに固有の遮断特性を有していない
場合には、透過を減少させるための付加的な手段を取ら
なければならない。
用されるポリオレフィンは、弱い揮発性の非極性物質の
透過に対して僅かな遮断効果を有しているにすぎない。
例えば、ポリエチレンからなるプラスチック燃料容器の
遮断特性は、なかんずく弗素化(インラインまたはオフ
ライン)、塗装またはコーティング、プラズマ重合、配
合(Selar(登録商標)方法)または同時押出法(多層
複合体中の多様な遮断ポリマーの組込み)によって著し
く改善することができる。
に、弗素化およびセラー(Selar(登録商標))方法だ
けしか、もはや工業的に重要でなかった。公知技術水準
において公知の弗素化法は、最も広い意味おいて被覆法
である。全ての被覆法の原理的な欠点は、単数の遮断層
または複数の遮断層が必要に応じて不活性の容器表面お
よび/または外側の容器表面上に塗布され、それによっ
て保護なしに環境の影響に晒されることである。即ち、
時間が経つにつれて、遮断層の剥離または化学的変化を
生じる可能性があり、それによって遮断特性は、著しく
損なわれる。遮断効果の長時間安定性に対する過酷な法
的要件により、今後、被覆法、例えば弗素化は、ますま
す重要性を失うことを余儀なくされる。その上、この被
覆法の発展は、燃料系からの燃料放出の回避に関連して
法的要件を満たすために、タンクの内部に増加された部
材を組み込まなければならないことによって強化され
る。組込部材が被覆法で損なわれない場合にのみ被覆処
理前に部材を組み込むことができる。場合によって必要
とされる部材の組込前に被覆を行なう場合には、タンク
内での固定位置(溶接位置)で被覆が損なわれないこと
から出発しなければならない。
製造および構成に集中している。例えば、多層同時押出
の方法は、容器壁内への遮断層の導入に使用される。こ
の場合、遮断ポリマーは、付着助剤により主要なポリマ
ーマトリックス中に埋設される。通常、遮断ポリマー
は、例えば容器壁の中心に存在し、それによって一面
で、機械的負荷の際に生じる曲げ応力は、多くの場合に
脆い遮断ポリマー中で最小化され、他面、遮断ポリマー
は、マトリックス材料、例えばポリエチレンによって環
境の影響、殊に水から保護されている。
述した同時押出吹込成形である。吹込成形または同時押
出吹込成形は、拡大された技術であるが、しかし、構成
部材、即ち例えば燃料系の構成要素の組込がプラスチッ
ク中空体の製造後に不可能となるかまたは大きな困難と
結び付いているという欠点を有している。
謂熱成形法またはツインシート法(Twin-Sheet-Verfahr
en)の場合には、最初に2個の半外殻が相応する板半製
品の深絞り成形によって完成され、これらの半外殻が第
2の処理過程で互いに溶接される。しかし、この方法の
根本的な欠点は、なかんずくタンク半外殻内での制限さ
れてのみ肉厚分布が制御可能であることにある。肉厚分
布、ひいては遮断層厚分布は、不十分に制御されうるに
すぎない。それというのも、板半製品は、均一な肉厚を
有し、したがって深絞り成形の際の延伸比に応じて、肉
厚または遮断層厚は、局部的に著しく薄手にすることが
できるからである。
もう1つの方法は、公知技術水準で公知の射出成形法に
基づくものである。この方法の著しい欠点は、多層シェ
ル型の構成のために、厚肉で多層で特殊な方法で製造す
ることができるフィルムを後方から噴霧するかまたは同
様に特殊に製造することができる薄手のフィルムを2つ
の連続する工程で両側で後方から噴霧することに認める
ことができる。従って、全ての場合に原理的に多数の処
理工程、多大な装置的費用ならびにその結果、多層プラ
スチック中空体を製造するための高い時間的費用および
経費が必要とされる。
は、所謂溶融圧縮法が記載されている。この場合、同時
押出されたプレフォームは、例えば管として吹込成形機
から金型中に挿入され、プランジャーまたは雌型金型で
半外殻に圧縮される。欠点は、圧縮の際に強い溶融液絞
り出し流が金型表面と平行に発生し、それによって実際
に金型およびプランジャーの幾何学的寸法により全肉厚
が十分に確定されるが、しかし、遮断ポリマーの多くの
場合に簡単に流動する溶融液が局部的に薄手になること
である。これは、再びプラスチック中空体上で不均一な
遮断効果を生じさせる。
ラスチック中空体を製造するための公知技術水準におい
て公知の方法が一連の重大な欠点を有することを示す。
従って、公知技術水準の前記欠点を回避する、プラスチ
ック中空体の製造法を提供するという強い要求がある。
更に、本発明の課題は、既に存在し、工業界において広
く普及している同時押出吹込成形機または吹込成形機を
さらに使用することができる改善された方法を開発する
ことであった。
明らかになる。
発明による解決は、請求項1記載の特徴に基づく。
請求項2から6までのいずれか1項に定義されている。
吹込成形機中で成形し、この場合2個の金型輪郭によっ
て形成された吹込成形キャビティは、該吹込成形キャビ
ティが本質的に製造することができるプラスチック中空
体の外側輪郭に相当し、付加的に体積の大きい、有利に
絞り出し縁部に対して中心に配置された内側折り曲げ部
および/または外側折り曲げ部を備えているように形成
されており; b)少なくとも2個の半製品を維持しながら内側折り曲
げ部および/または外側折り曲げ部を切断し; c)場合によっては半製品を結合させて中空体に変える
前に組込部材を半製品の内側に取り付け; d)半製品を、場合によっては溶接または接着によって
結合させて中空体に変えることを含むことを特徴とす
る、プラスチック中空体の製造法が提供される。
明による方法は、公知技術水準の方法の欠点を回避する
ことが見い出された。
明による方法の原理は、最初に常用の吹込成形機または
同時押出吹込成形機中で従来の方法で吹込成形部材を製
造することにある。本発明によれば、2個の金型輪郭に
よって形成された吹込成形キャビティは、この吹込成形
キャビティが本質的に製造することができるプラスチッ
ク中空体またはプラスチックタンクの外側輪郭に相当す
るように形成されていることが設けられている。本発明
にとって本質的に重要なことは、前記の吹込成形キャビ
ティまたは本発明による方法に使用される吹込成形用金
型が付加的に体積の大きい、有利に絞り出し縁部に対し
て中心に配置された内側折り曲げ部および/または外側
折り曲げ部を備えていることである。本発明の範囲内
で”体積の大きい”とは、内側折り曲げ部および/また
は外側折り曲げ部が有利に全吹込成形部材またはプラス
チック中空体の周囲に配置されていることを意味する。
従って、従来の吹込成形用金型と比較して金型接触領域
の変更された新規の形状は、容器の周囲に配置された内
側折り曲げ部および/または外側折り曲げ部を備えてい
るかまたは内側への湾曲部または外側への湾曲部を備え
ているプラスチック中空体の維持させる。
前記の内側折り曲げ部および/または外側折り曲げ部
は、有利に前記の内側折り曲げ部および/または外側折
り曲げ部に対して垂直方向に切断される。切断、即ち例
えばプラスチック中空体を包囲する内側折り曲げ部およ
び/または外側折り曲げ部の切り取り、削磨または打ち
抜きによって、2個の半外殻または半製品を得ることが
できる。本発明による方法の最後の工程において、得ら
れた半外殻は、接着および/または溶接されて中空体に
変えられる。
造することができるプラスチック中空体である。本発明
によれば、本発明による方法により製造されたプラスチ
ック中空体は、有利に自動車のプラスチック燃料容器と
してされ、しかも石油缶として、燃料油、ディーゼル油
および溶剤を貯蔵および輸送するためのプラスチックタ
ンクとして、例えば農業用噴霧剤のための輸送用車両上
の輸送容器として、溶剤容器、プラスチック瓶および類
似物として使用されることが設けられている。本発明の
もう1つの対象は、前記方法を実施するための本発明に
より形成された吹込成形用金型である。形成された新規
種類の吹込成形用金型は、2個の金型輪郭によって形成
された吹込成形キャビティを備えており、この吹込成形
キャビティは、本質的に製造することができるプラスチ
ック中空体の外側輪郭に相当し、付加的に体積の大き
い、有利に絞り出し縁部に対して中心に配置された内側
折り曲げ部および/または外側折り曲げ部を備えてい
る。
された吹込成形用金型の使用にある。吹込成形キャビテ
ィの本発明による形状は、製造された吹込成形部材が金
型部材または絞り出し縁部の範囲内で、プラスチック容
器を包囲して配置されている内側折り曲げ部および/ま
たは外側折り曲げ部の形の付加的な幾何学的領域を備え
ているように選択される。内側折り曲げ部および/また
は外側折り曲げ部または幾何学的領域は、吹込成形され
た構成部材が本来の吹込成形処理後に2個以上の部材、
例えば自動車用タンクの上側と下側に簡単に分割されう
るように形成されている。本発明によれば、切断後に少
なくとも2個の半製品または半外殻が互いに平行に配置
された面を有し、この面が半製品の極めて簡単で確実な
結合を可能にするように内側折り曲げ部および/または
外側折り曲げ部が形成されていることは、特に好まし
い。特に好ましい実施態様において、内側折り曲げ部お
よび/または外側折り曲げ部は、本質的に矩形またはU
字形の断面を有している。
結合前に相応する組込部材は、半外殻中に取り付けられ
るかまたは半外殻に取り付けられることが設けられてい
る。1つの好ましい実施態様において、金型の特殊な変
更によって生じた結合面は、互いに溶接されるかまたは
接着される。
品の結合前に場合によっては組込部材、例えば燃料系の
構成要素を問題なしに半外殻の内面上に取り付けること
ができることにある。従って、本発明によれば、熱成形
された半製品の溶接前に組込部材、例えばタンク内の圧
力平衡のための通気管、タンク内の液体平衡のための燃
料管、弁、サージタンク、ポンプ供給モジュールおよび
/またはタンク供給モジュールが半製品の内側に取り付
けられることが設けられている。
われ、即ち吹込成形後に溶融液の熱い半外殻は、直接に
互いに溶接される。
2個の半製品の溶接前に完全な冷却は行なわれない。
点は、プラスチックプレフォームの肉厚を使用された吹
込成形機または同時押出吹込成形機中で意図的に調節す
ることができることにある。プラスチックプレフォーム
の肉厚の正確な調節は、引続く吹込成形処理の場合に肉
厚制御の重要な改善をもたらす。プラスチックプレフォ
ームの直径または円周は、押出吹込成形頭部のダイ直径
により確定され、次の処理工程の要件に適合させること
ができる。プラスチックプレフォームの肉厚は、押出の
際に変動可能なダイ間隙により軸線方向に調節させるこ
とができる。異形成形された1対のダイ/マンドレルま
たは適当な位置要素により変形されうる(部分的な肉厚
制御)可撓性のダイリングは、半径方向の肉厚制御を実
現させることができる。
形機は、本発明による方法に使用されることができる。
吹込成形機は、専ら本発明により形成された相応する吹
込成形用金型を装備している。
によれば、本方法の個々の作業過程、殊に吹込成形部材
の切断および生じる半製品の結合には、ロボットを使用
することが設けられている。
遮断効果に関連する高い要件に基づいて、本発明による
方法により製造されたプラスチック中空体は、有利に多
数の層から形成されている。
空体は、少なくとも2つの層から形成されている。これ
らの層は、常に主要な基板層であり、この基板層は、通
常、中空体の内部表面を形成する。従って、これらの層
は、容器の密度および機械的安定性にとって決定的に重
要である。
た吹込成形部材は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリアミド、ポリケトン、ポリエステル
および/またはこれらの混合物を含む群から選択された
ポリマー材料からなる少なくとも1つの層を有する。
形部材は、有利に少なくとも1つの基板層、粉砕物層、
付着助剤層および/または遮断層を含む多数の層から形
成されている。
する。6つの層から形成されている、本発明による方法
により製造されたプラスチック吹込成形部材中での層厚
分布は、以下に記載されている。特に好ましい実施態様
において、外側から内向きにそれぞれ容器壁の全厚に対
して次の層: − 5〜30%の厚さを有するHDPEからなる層、 − 10〜82%の厚さを有する粉砕物層、 − 1〜5%の厚さを有する付着助剤層、 − 1〜10%の厚さを有する遮断層、 − 1〜5%の厚さを有する付着助剤層、 − 10〜40%の厚さを有するHDPEからなる層 を含む6つの層から形成されているプラスチック吹込成
形部材またはプラスチック中空体が製造される。
0g/cm3、殊に0.943〜0.955g/c
m3、殊に好ましくは0.943〜0.950g/cm
3の密度を有する高密度ポリエチレン(HDPE)を含
む。本発明による適当なポリエチレン材料の溶融液の流
速は、1.5〜20g/10分(MFR(190℃/2
1.6kg))、殊に2〜10g/10分、特に好まし
くは3〜8g/10分である。勿論、別の既に記載した
ポリマー材料も主要な基本材料として適当である。
ールコポリマー(EVOH)、ポリアミドまたは別の遮
断ポリマー、例えばポリエステル、殊にポリブチレンテ
レフタレート、フルオロポリマー、例えばポリビニリデ
ンフルオリド、エチレン−テトラフルオロエチレンコポ
リマー(ETFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサ
フルオロプロピレン−ビニリデンフルオリド−コポリマ
ー(THV)ならびに液晶ポリマー(LCP)を含む。
合物も適当である。本発明によるナノ粒子は、原子層が
挿入された有機分子によって拡大され、ひいては弛緩さ
れている無機層状珪酸塩である。原子層は、ポリマー材
料中への混入によって分離されることができ、それによ
って粒子の極めて微細な分布が惹起される。分散された
粒子の表面は、場合によっては浸透する分子の拡散路の
極端な延長を惹起し、それによって浸透は減少される。
されたポリエチレン(HDPEまたはLLDPEおよび
LDPE)を含む。極性変性は、通常、C=C−二重結
合を有する極性分子、例えばフマル酸、マレイン酸また
は無水マレイン酸を用いてグラフト共重合することによ
って行なわれる。グラフトされたポリエチレンは、次の
反応において付加的に、例えばアミノ基を導入すること
によって化学的に変性されることができる。また、更
に、エチレンと酢酸ビニル、アクリル酸またはそのエス
テルとのコポリマーは、原理的に付着助剤として適当で
ある。
ク中空体の製造の際に残基材料または生成物残基として
生じる所謂スラグから製造される。
発明によれば、プラスチック中空体には、2個の半製品
の溶接後に浸透を減少させる付加的な被覆が装備される
ことが設けられている。浸透を減少させる被覆は、例え
ばプラスチックの直接の弗素化、塗装またはプラズマ重
合により得ることができる。
の場所で実施することができることは、好ましい。第1
の工程で製造することができる吹込成形部材は、例えば
従来の吹込成形の運転で完成させることができる。好ま
しくは、得られた吹込成形部材は、第2の処理工程で分
割され、引続き最終完成場所に輸送され、そこで得られ
た半製品または半外殻は、完全なものにされ、結合され
るかまたは取り付けられる。本発明による処理工程は、
好ましい方法で半製品または半外殻の極めて場所を節約
する輸送を可能にする。それというのも、これら半製品
または半外殻は、問題なしに相互に中へ積み重ねること
ができ、それによって高価な積載体積を節約することが
できるからである。公知技術水準で公知の方法の場合に
は、通常、高い体積需要を有する閉鎖された容器を得る
ことができ、この容器は、勿論、輸送に対して欠点を生
じさせる。
の2個の金型輪郭(1)と(2)によって形成された吹
込成形キャビティ(3)は、該吹込成形キャビティが本
質的に製造することができるプラスチック中空体の外側
輪郭に相当し、付加的に体積の大きい、有利に絞り出し
縁部に対して中心に配置された内側折り曲げ部および/
または外側折り曲げ部(4)を備えているように形成さ
れている。
C)結合の工程を含む処理経過を概略的に示す。更に、
本発明の好ましい実施態様によれば、内側折り曲げ部お
よび/または外側折り曲げ部は、本質的に矩形の断面を
有し、したがって切断後に半製品を簡単で確実に結合さ
せるために平行に配置された面または体積の大きいフラ
ンジを得ることができる。
は外側折り曲げ部(4)は、図4に示されているよう
に、本質的に矩形またはU字形の断面を有する。内側折
り曲げ部および/または外側折り曲げ部に対して垂直方
向に走る点線は、可能な切断位置を表わす。体積の大き
い、配置された内側折り曲げ部および/または外側折り
曲げ部(4)は、好ましい実施態様において全吹込成形
体を包囲して本質的に同じ寸法を有する。他の実施態様
において、内側折り曲げ部および/または外側折り曲げ
部(4)は、吹込成形体の角に切欠を有するか、または
内側折り曲げ部および/または外側折り曲げ部は、角で
明らかに短縮されている(図3)。本発明によれば、内
側折り曲げ部および/または外側折り曲げ部は、必要に
応じて、全ての位置で同じ幅を有する訳ではない。例え
ば、内側折り曲げ部および/または外側折り曲げ部
(4)の1個以上の局部的な拡張部は、溶接後または接
着後に結合継ぎ目に沿ってプラスチック中空体内に1個
以上の開口が残存する場合には、重要であるかまたは好
ましい。1つの位置での内側折り曲げ部および/または
外側折り曲げ部の拡張により、切断後に得ることができ
る半製品または切断面が平坦にこの位置で互いに直接に
接触することができず、半製品の間に開口を残存させる
ということが惹起される。
実施態様に関連して記載されることが以下に明らかに指
摘されている。本発明によれば、本発明による方法の原
理を示す全ての実施態様の特許保護が請求されている。
明による方法によれば、最初に通常の吹込成形機または
同時押出吹込成形機中で従来法で吹込成形部材が製造さ
れる。公知技術水準で記載された、プラスチックを形成
するための吹込成形法の原理は、高い温度で溶融された
プラスチックを管またはチューブ(プレフォーム)の形
で開放された金型の中心に押出し、引続き金型を閉じ、
空気を溶融されたプラスチック中に吹き込むことにあ
る。溶融されたプラスチックプレフォームは、空気の吹
込によって吹込成形金型の輪郭に接して造形され、金型
輪郭と同じ形状になる。例えば、200℃の温度を有す
る溶融されたプラスチックは、金型の内壁と接触した際
に冷却され、次第に凝固する。プラスチックを凝固させ
る間、通常は絶えず空気が高い圧力下で吹き込まれる。
(2)によって形成される吹込成形キャビティ(3)
は、該吹込成形キャビティが本質的に製造することがで
きるプラスチック中空体またはプラスチックタンクの外
側輪郭に相当するように形成されている。例えば、金型
輪郭(1)は、車両用タンクの上側半分の形を有し、一
方、金型輪郭(2)は、下側半分の外側輪郭に相当す
る。本発明にとって本質的に重要なことは、前記の吹込
成形キャビティ(3)または本発明による方法に使用さ
れる吹込成形金型は、付加的に体積の大きい、有利に絞
り出し縁部に対して中心に配置された内側折り曲げ部お
よび/または外側折り曲げ部(4)を有していることで
ある。しかし、体積の大きい、前記の内側折り曲げ部お
よび/または外側折り曲げ部は、必要に応じて完全に均
一に形成されている必要はなく、例えばプラスチック中
空体または吹込成形金型の角が本質的に狭くともよい。
極端な場合には、第1の工程で製造されたプラスチック
タンクの角は、内側折り曲げ部および/または外側折り
曲げ部を備えていない(図3参照)。
ばクルップ・カウテックス・マシーネンバウ(Krupp Ka
utex Maschinenbau)社によって製造され、販売されて
いる6層−同時押出吹込成形機中で実施されることがで
きる。同時押出の場合には、6つの層から構成された管
状のプレフォームを得ることができる。プレフォームの
層状構造は、既に記載された構成に相当する(外側から
内向きに:HDPE、粉砕物、付着助剤、遮断ポリマ
ー、付着助剤、HDPE)。プレフォームの層厚分布
は、同様に既に記載された範囲内にある。
場合には、例えば弗素化または塗装によって事後に遮断
層を取り付けることができる。この被覆は、有利に半外
殻の結合後に施こされる。しかし、被覆過程は、結合前
にも場合によっては半外殻への組込部材の取付け前また
は取付け後に行なうことができる。
きるだけ均一な肉厚分布を薄手の箇所なしに製造するよ
うにして完成部材の幾何学的寸法に適合される。この場
合、プレフォームの肉厚は、ダイ間隙の時間的経過を制
御する(WDS)適当なプログラムによって制御され、
場合によってはダイ間隙の半径方向の制御(PWDS)
によって制御される。肉厚分布は、材料の機械的挙動に
ついての要件により制御され、ならびにプラスチック燃
料容器の場合には、燃焼の場合に要求される挙動により
制御される。プレフォーム管の直径または円周は、金型
の要件に適合し、問題なしにダイ直径の選択により確定
することができる。
金型に必要とされる長さになるまで押出される。
の取出し後に、有利に自動化されたプロセスで分割され
る。
に、場合によっては組込部材は、半外殻中に取り付けら
れる。プラスチック燃料容器が完成した場合、例えばタ
ンク内の圧力平衡のための通気管、タンク内の液体平衡
のための燃料管、弁、サージタンク、ポンプ供給モジュ
ールおよび/またはタンク供給モジュールは、タンクの
場合にタンク半外殻中に嵌め込められ、なお溶融液の熱
い内部表面と溶接されることができる。最後の完成工程
において、なお金型内に存在する2個の半外殻は、重な
り合うように導かれ、互いに結合される。この場合、金
型の半分の前面上に載置されている、2個の半製品の部
材は、互いに接触され、溶接される。
この場合には、A.吹込成形、B.切断およびC.結合
の工程を含む。
実施形式を示す略示平面図であり、この場合には、
A.、B.およびC.の3つの異なる実施形式を含む。
実施形式を示す略示断面図であり、この場合には、
A.、B.およびC.の3つの異なる実施形式を含む。
内側折り曲げ部および/または外側折り曲げ部
Claims (9)
- 【請求項1】 プラスチック中空体の製造法において、 a)2個の金型輪郭(1)と(2)によって形成された
吹込成形キャビティ(3)が、該吹込成形キャビティ
が、実質的に、製造されたプラスチック中空体の外側輪
郭に相当し、体積の大きい、好ましくは絞り出し縁部に
対して中心に配置された内側折り曲げ部および/または
外側折り曲げ部(4)を備えた吹込成形機および/また
は同時押出吹込成形機中で吹込成形部材を成形し、 b)少なくとも2個の半製品を維持しながら内側折り曲
げ部および/または外側折り曲げ部(4)を切断し、 c)場合によっては半製品を結合させて中空体とする前
に組込部材を半製品の内側に取り付け、 d)半製品を、場合によっては溶接または接着によって
結合させて中空体を得る、ことを特徴とする、プラスチ
ック中空体の製造法。 - 【請求項2】 組込部材が中空体内の圧力平衡を保つた
めの通気管、中空体内の液体平衡を保つための燃料管、
弁、サージタンク、ポンプ供給モジュールおよび/また
はタンク供給モジュールであることを特徴とする、請求
項1記載の方法。 - 【請求項3】 内側折り曲げ部および/または外側折り
曲げ部が実質的に矩形またはU字形の断面を有し、した
がって切断の後に、半製品の結合のための平行に配置さ
れた面(体積の大きいフランジ)が得られることを特徴
とする、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項4】 吹込成形部材がポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリケトン、ポ
リエステルおよび/またはこれらの混合物を含む群から
選択されたポリマー材料からなる少なくとも1層を有す
ることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1
項に記載の方法。 - 【請求項5】 吹込成形部材が少なくとも1つの基板
層、粉砕物層、付着助剤層および/または遮断層を含む
多数の層から形成されていることを特徴とする、請求項
1から4までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項6】 吹込成形部材が外側から内側にそれぞれ
容器壁の全厚に対して、 − 5〜30%の厚さを有するHDPEからなる層、 − 10〜82%の厚さを有する粉砕物層、 − 1〜5%の厚さを有する付着助剤層、 − 1〜10%の厚さを有する遮断層、 − 1〜5%の厚さを有する付着助剤層、 − 10〜40%の厚さを有するHDPEからなる層 を含む多数の層から形成されていることを特徴とする、
請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項7】 請求項1から6までのいずれか1項に記
載の方法により製造可能なプラスチック中空体。 - 【請求項8】 請求項1から6までのいずれか1項に記
載の方法を実施するための吹込成形用金型において、 2個の金型輪郭(1)と(2)によって形成された吹込
成形キャビティ(3)は、該吹込成形キャビティが、実
質的に、製造されたプラスチック中空体の外側輪郭に相
当し、体積の大きい、好ましくは絞り出し縁部に対して
中心に配置された内側折り曲げ部および/または外側折
り曲げ部(4)を備えているように形成されていること
を特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記
載の方法を実施するための吹込成形用金型。 - 【請求項9】 請求項1から6までのいずれか1項に記
載の方法により得られたプラスチック中空体の、自動車
のプラスチック燃料容器として、石油缶として、燃料
油、ディーゼル油および溶剤を貯蔵および輸送するため
のプラスチックタンクとして、農業用噴霧剤等の輸送用
車両における輸送容器として、溶剤容器として、溶解剤
容器としておよびプラスチック瓶としての使用法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10064801.0 | 2000-12-22 | ||
DE2000164801 DE10064801A1 (de) | 2000-12-22 | 2000-12-22 | Verfahren zur Herstellung von Kunststoffhohlkörpern |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002254501A true JP2002254501A (ja) | 2002-09-11 |
JP4121741B2 JP4121741B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=7668823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001386089A Expired - Fee Related JP4121741B2 (ja) | 2000-12-22 | 2001-12-19 | プラスチック中空体の製造法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020146481A1 (ja) |
EP (1) | EP1216812A1 (ja) |
JP (1) | JP4121741B2 (ja) |
DE (1) | DE10064801A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008540174A (ja) * | 2005-05-10 | 2008-11-20 | マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ブロー成形された多層のプラスチック中空体を製造する押出しストレージヘッド及び方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7153466B2 (en) | 2002-08-20 | 2006-12-26 | Sonoco Development, Inc. | Method and apparatus for blow-molding an article having a solid radially outwardly projecting flange |
US20040035874A1 (en) * | 2002-08-20 | 2004-02-26 | Sonoco Development, Inc. | Extrusion blow molding methods and articles made thereby |
US20040149762A1 (en) * | 2002-12-03 | 2004-08-05 | William Shepler | Extrusion blow molded reusable storage containers with varying wall thickness |
US8210391B2 (en) * | 2005-10-14 | 2012-07-03 | Ropak Corporation | Performance oriented pail |
US8850797B2 (en) | 2006-06-08 | 2014-10-07 | Inergy Automotive Systems Research S.A. | Engine exhaust gas additive storage system |
DE102006060144A1 (de) * | 2006-12-18 | 2008-06-19 | Mahle International Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Rohrs |
US20090115109A1 (en) * | 2007-11-05 | 2009-05-07 | Albright Gregory R | Method and apparatus for a molded liquid dispenser ice sculture |
CN105593130B (zh) * | 2013-10-04 | 2018-10-16 | 西拉克集团公司 | 吹塑的颈缩容器 |
DE102017202839B4 (de) | 2017-02-22 | 2021-01-07 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Werkzeug zur Herstellung eines Kunststoffbehälters, insbesondere eines Kraftstoffbehälters, durch Innendruckformen |
DE102018204145B4 (de) | 2018-03-19 | 2021-09-16 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Werkzeug zur Herstellung eines Kunststoffbehälters, insbesondere eines Kraftstoffbehälters, durch Innendruckformen |
DE102018211136A1 (de) | 2018-07-05 | 2020-01-09 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verbessertes Verfahren und Werkzeug zur Herstellung eines Kunststoffbehälters, insbesondere eines Kraftstoffbehälters, durch Innendruckformen und insbesondere durch Blasformen |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1100936B (de) * | 1958-07-26 | 1961-03-02 | Kautex Werke Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Tuben aus thermoplastischem Kunststoff |
US3279289A (en) * | 1965-04-09 | 1966-10-18 | American Can Co | Method and apparatus for separating a preform into container bodies |
JPS58202112A (ja) * | 1982-05-21 | 1983-11-25 | Toyota Motor Corp | 車輛の樹脂製燃料タンク |
JPS6299134A (ja) * | 1985-10-28 | 1987-05-08 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 樹脂製フイラ−ネツクの製造方法 |
US5009939A (en) * | 1989-09-22 | 1991-04-23 | Westvaco Corporation | Composite paperboard and polymer package |
US5129544A (en) * | 1990-11-08 | 1992-07-14 | Jacobson Wendell L | Laminated fuel tank structure |
DE10018310B4 (de) * | 2000-04-13 | 2005-07-14 | Daimlerchrysler Ag | Kraftstoffbehälter aus Kunststoff und Verfahren zu dessen Herstellung |
-
2000
- 2000-12-22 DE DE2000164801 patent/DE10064801A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-12-12 EP EP20010129582 patent/EP1216812A1/de not_active Withdrawn
- 2001-12-19 JP JP2001386089A patent/JP4121741B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-21 US US10/026,007 patent/US20020146481A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008540174A (ja) * | 2005-05-10 | 2008-11-20 | マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ブロー成形された多層のプラスチック中空体を製造する押出しストレージヘッド及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10064801A1 (de) | 2002-06-27 |
EP1216812A1 (de) | 2002-06-26 |
US20020146481A1 (en) | 2002-10-10 |
JP4121741B2 (ja) | 2008-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822631B2 (ja) | 中空プラスチック製品 | |
US8617344B2 (en) | Multistage process for producing hollow plastic articles from half shells | |
EP2253457B1 (en) | Multistage process for producing hollow plastic articles from half shells | |
SE469883B (sv) | Förfarande för framställning av ett flerskiktsrör samt förfarande för framställning av en flerskikts polyesterbehållare | |
JP4431086B2 (ja) | ブロー成形用金型装置、およびこのブロー成形用金型装置を使用した樹脂製中空体の製造方法、およびその製造方法で製造された樹脂製中空成形体 | |
US8524030B2 (en) | Fuel tank and method for reducing vapor permeation through a fuel tank | |
JP2002254501A (ja) | プラスチック中空体の製造法 | |
WO2005118255A1 (ja) | ブロー成形用金型装置、およびこのブロー成形用金型装置を使用した樹脂製中空体の製造方法、およびその製造方法で製造された樹脂製中空成形体 | |
US20060151505A1 (en) | Fuel tank for motor vehicle and method for producing the same | |
JP2003525773A (ja) | プラスチック燃料タンクの製造方法 | |
US20060068139A1 (en) | Rotational-molded resin fuel tank | |
SE468381B (sv) | Flerskikts straeckt polyesterflaska samt foerfarande foer framstaellning daerav | |
JP2008155588A (ja) | 中空樹脂成形品およびその製造方法 | |
EP2544873B1 (en) | Process and equipment for manufacturing a plastic hollow body from two sheets | |
JP2006143057A (ja) | 自動車用燃料タンクおよびその製造方法 | |
WO2009007384A1 (en) | Process and equipment for manufacturing a plastic hollow body from two sheets | |
EP1285746A1 (en) | Emission reducing patch for multilayer plastic vessels | |
JP2688974B2 (ja) | 多層パリソンの成形方法 | |
CN114474675B (zh) | 制造容器的方法 | |
JPH0376651B2 (ja) | ||
JP2007253440A (ja) | ブロー成形用金型およびブロー成形方法 | |
JPH02209206A (ja) | 多層パリソン成形方法 | |
JPH0443494B2 (ja) | ||
CA2080143A1 (en) | Blow molding apparatus and method with parison uniformity and alignment control | |
RU98121326A (ru) | Пластмассовые корпуса тюбиков и способ их изготовления |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080430 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |