JP2002253328A - ハンドストラップ取付部を有するカメラ付モバイル機器 - Google Patents

ハンドストラップ取付部を有するカメラ付モバイル機器

Info

Publication number
JP2002253328A
JP2002253328A JP2001056784A JP2001056784A JP2002253328A JP 2002253328 A JP2002253328 A JP 2002253328A JP 2001056784 A JP2001056784 A JP 2001056784A JP 2001056784 A JP2001056784 A JP 2001056784A JP 2002253328 A JP2002253328 A JP 2002253328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand strap
camera
mobile device
camera lens
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001056784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiro Arakane
豊浩 荒金
Kimiaki Imai
公昭 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001056784A priority Critical patent/JP2002253328A/ja
Priority to DE60205517T priority patent/DE60205517T2/de
Priority to EP02004668A priority patent/EP1239327B1/en
Priority to US10/085,618 priority patent/US20020126217A1/en
Publication of JP2002253328A publication Critical patent/JP2002253328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影時にハンドストラップが誤って撮影され
ないようにしたカメラ付モバイル機器を提供する。 【解決手段】 ハンドストラップ取付部3を有するカメ
ラ付モバイル機器であって、撮影時にカメラレンズ9よ
りも下方となる位置にハンドストラップ取付部3を設け
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンドストラップ
取付部を有するカメラ付モバイル機器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】最近、カメラ付携帯電話が製品化され、
徐々に普及しつつあるのは周知の通りである。ところ
で、一般的な携帯電話はハンドストラップ取付部を有し
ており、カメラ付携帯電話にあっても、ハンドストラッ
プは必要不可欠というほどのものではないものの、落下
防止等のために便利なものであるので、ハンドストラッ
プ取付部を有しているのが好ましい。
【0003】図1は従来のカメラ付携帯電話の一例を示
す図であり、(a)は背面図、(b)は側面図、(c)
は正面図である。これらの図において、1は携帯電話本
体、2はアンテナ、3はハンドストラップ取付部、4は
ハンドストラップ、5は表示部、6は受話部、7は操作
入力部、8は送話部、9はカメラレンズ、10は電池収
納部(不図示)を覆う蓋である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】カメラ付携帯電話は製
品化されて日が浅いため、ハンドストラップ取付部の位
置については、特に撮影時の取り扱い性を考慮して決め
られておらず、図1に示す例の如く、一般的な携帯電話
と同様にハンドストラップ取付部3は携帯電話本体1の
上部に位置していることが多い。
【0005】そのため、撮影時にハンドストラップ4が
カメラレンズ9の撮影範囲内に入らないよう、ハンドス
トラップ4の位置を常に確認、注意しながら撮影を行う
必要が有るが、被写体に気をとられてハンドストラップ
4がカメラレンズ9の前に位置しているのに気付かずに
シャッターを切ってしまったり、また、シャッターを切
る直前に風が吹いてハンドストラップ4がカメラレンズ
9の前を通過して撮影されてしまうことがある。また、
携帯電話本体1を斜めにして撮影を行う場合にハンドス
トラップ4がカメラレンズ9の前に位置してしまうこと
もある。ハンドストラップ4が誤って撮影されてしまう
と、せっかく撮影したフィルムや写真が無駄になってし
まうことになる。なお、このような問題は携帯電話に限
られるものではなく、カメラとハンドストラップ取付部
を有する他のモバイル機器にも存在する。
【0006】本発明は上述した課題を解決することを目
的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、第1の発明は、ハンドストラップ取付部を有す
るカメラ付モバイル機器であって、撮影時にカメラレン
ズよりも下方となる位置にハンドストラップ取付部を設
けたことを特徴としている。
【0008】このような構成によれば、撮影時にハンド
ストラップがカメラレンズの前に位置することがなく、
少々風が吹いてハンドストラップが揺動してもハンドス
トラップがカメラレンズの前を通過することがないの
で、誤ってハンドストラップが撮影されてしまうのを防
ぐことができる。
【0009】また、第2の発明は、ハンドストラップ取
付部を有するカメラ付モバイル機器であって、ハンドス
トラップ取付部に取り付けられたハンドストラップをカ
メラレンズの撮影範囲外において揺動しないように保持
する保持手段を設けたことを特徴としている。
【0010】このような構成によれば、撮影時にハンド
ストラップがカメラレンズの撮影範囲内に位置すること
がなく、風が吹いてもハンドストラップが揺動すること
がないので、誤ってハンドストラップが撮影されてしま
うのを防ぐことができる。また、モバイル機器本体を斜
めにして撮影してもハンドストラップが撮影されること
がない。
【0011】また、第3の発明は、第2の発明におい
て、前記保持手段を筐体に一体的に形成したことを特徴
としている。
【0012】この場合、筐体を成形する金型の製作費は
少々上がるものの、部品コストは上がらないので、製造
コストが大幅に増加することがない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を携帯電話に適用し
た実施形態について図面を参照しながら説明する。図2
は本発明の第1の実施形態を示しており、(a)は背面
図、(b)は側面図、(c)は正面図である。なお、以
下の各実施形態において、図1に示す従来例と対応する
部分には同一の符号を付してあり、同一の部分について
は説明は省略してある。
【0014】本実施形態では、通常の撮影時、すなわち
携帯電話本体1の上部を垂直上方に向けた状態において
カメラレンズ9の下方となる位置にハンドストラップ取
付部3が設けられており、撮影時にハンドストラップ4
の位置を意識しなくてもハンドストラップ4がカメラレ
ンズ9の前に位置することがない。また、ハンドストラ
ップ4はカメラレンズ9側に90゜以上回動しなければ
カメラレンズ9の前を通過しないため、少々の風ではハ
ンドストラップ4がカメラレンズ9の前を通過すること
はないと考えられる。したがって、ハンドストラップ4
が誤って撮影されるのを防ぐことができ、フィルムや写
真が無駄になることがない。
【0015】また、本実施形態の場合、従来のカメラ付
携帯電話と比べてハンドストラップ取付部3の位置が異
なるのみで、新たな部品が追加されていないため、部品
コストが上がることはない。
【0016】図3は本発明の第2の実施形態を示してお
り、(a)は背面図、(b)は側面図、(c)は正面
図、(d)はA−A線断面図である。本実施形態では、
蓋10(筐体)の外面下部に突起11(保持手段)が一
体的に形成されている。この突起11は縦断面鈎形状に
形成され、下方に突出しており、蓋10との間にハンド
ストラップ4の自由端部を受け入れる隙間を形成してい
る。この隙間にハンドストラップ4の自由端部を挿入す
ると、ハンドストラップ4の自由端部が突起11と蓋1
0との間に挟圧保持されるようになっている。この突起
11によってハンドストラップ4はカメラレンズ9と反
対の側に保持され、撮影時にカメラレンズ9の前にハン
ドストラップ4が位置するおそれはない。また、風が吹
いたり、携帯電話本体1を斜めにして撮影したりして
も、ハンドストラップ4が揺動せず、一部だけしか動か
ないため、ハンドストラップ4が撮影されることはな
い。
【0017】なお、本実施形態では、突起11が蓋10
に一体的に形成されているため、従来のカメラ付携帯電
話と比べて蓋10を成形する金型の製作費は少々上がる
ものの、新たな部品を必要としないため、部品コストが
上がることはない。
【0018】図4は本発明の第3の実施形態を示してお
り、(a)は背面図、(b)は側面図、(c)は正面
図、(d)はB−B線断面図である。本実施形態では、
携帯電話本体1の外装ケース(筐体)の一側面の上部に
突起11A(保持手段)が一体的に形成され、同じ側面
の下部に突起11B(保持手段)が一体的に形成されて
いる。突起11Aは横断面鈎形状に形成され、前方に突
出しており、前記外装ケースの一側面との間にハンドス
トラップ4の基端部を受け入れる溝状の隙間を形成して
いる。この隙間にハンドストラップ4の基端部を挿入す
ると、ハンドストラップ4の基端部が突起11Aと前記
外装ケースの一側面との間に挟圧保持されるようになっ
ている。
【0019】一方、突起11Bは縦断面鈎形状に形成さ
れ、下方に突出しており、前記外装ケースの一側面との
間にハンドストラップ4の自由端部を受け入れる隙間を
形成している。この隙間にハンドストラップ4の自由端
部を挿入すると、ハンドストラップ4の自由端部が突起
11Bと前記外装ケースの一側面との間に挟圧保持され
るようになっている。突起11A、11Bによりハンド
ストラップ4は前記外装ケースの一側面上に保持され、
撮影を行ってもハンドストラップ4がカメラレンズ9の
前に位置するおそれはない。また、風が吹いたり、携帯
電話本体1を斜めにして撮影したりしても、ハンドスト
ラップ4が揺動せず、一部だけしか動かないため、ハン
ドストラップ4が撮影されることはない。
【0020】なお、本実施形態では、突起11A、11
Bが前記外装ケースに一体的に形成されているため、従
来のカメラ付携帯電話と比べて前記外装ケースを成形す
る金型の製作費は少々上がるものの、新たな部品を必要
としないため、部品コストが上がることはない。
【0021】なお、本発明は携帯電話以外のモバイル機
器に適用することもできる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように第1の発明によれ
ば、撮影時にカメラレンズの下方となる位置にハンドス
トラップ取付部が設けられたことにより、撮影時にハン
ドストラップがカメラレンズの前に位置することがな
く、少々風が吹いてハンドストラップが揺動してもハン
ドストラップがカメラレンズの前を通過することがない
ので、誤ってハンドストラップが撮影されてしまうのを
防ぐことができる。また、従来のカメラ付モバイル機器
と比べてハンドストラップ取付部の位置が異なるのみ
で、新たな部品を追加する必要がないため、部品コスト
が上がることはない。
【0023】また、第2の発明によれば、ハンドストラ
ップ取付部に取り付けられたハンドストラップをカメラ
レンズの撮影範囲外において揺動しないように保持する
保持手段を設けたことにより、撮影時にハンドストラッ
プが撮影範囲内に位置することがなく、風が吹いてもハ
ンドストラップが揺動することがないため、誤ってハン
ドストラップが撮影されてしまうのを防ぐことができ
る。また、モバイル機器本体を斜めにして撮影してもハ
ンドストラップが撮影されることがない。
【0024】また、第3の発明によれば、保持手段を筐
体に一体的に形成したことにより、従来のカメラ付モバ
イル機器と比べて筐体を成形する金型の製作費は少々上
がるものの、新たな部品を追加する必要がないため、部
品コストが上がることはなく、製造コストが大幅に増加
することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のカメラ付携帯電話の一例を示す図。
【図2】 本発明の第1の実施形態を示す図。
【図3】 本発明の第2の実施形態を示す図。
【図4】 本発明の第3の実施形態を示す図。
【符号の説明】
1 携帯電話本体 2 アンテナ 3 ハンドストラップ取付部 4 ハンドストラップ 5 表示部 6 受話部 7 操作入力部 8 送話部 9 カメラレンズ 10 蓋 11 突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドストラップ取付部を有するカメラ
    付モバイル機器であって、撮影時にカメラレンズよりも
    下方となる位置にハンドストラップ取付部を設けたこと
    を特徴とするハンドストラップ取付部を有するカメラ付
    モバイル機器。
  2. 【請求項2】 ハンドストラップ取付部を有するカメラ
    付モバイル機器であって、ハンドストラップ取付部に取
    り付けられたハンドストラップをカメラレンズの撮影範
    囲外において揺動しないように保持する保持手段を設け
    たことを特徴とするハンドストラップ取付部を有するカ
    メラ付モバイル機器。
  3. 【請求項3】 前記保持手段を筐体に一体的に形成した
    ことを特徴とする請求項2に記載のカメラ付モバイル機
    器。
JP2001056784A 2001-03-01 2001-03-01 ハンドストラップ取付部を有するカメラ付モバイル機器 Pending JP2002253328A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056784A JP2002253328A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 ハンドストラップ取付部を有するカメラ付モバイル機器
DE60205517T DE60205517T2 (de) 2001-03-01 2002-02-28 Mobile Vorrichtung mit integriertem Fotoapparat und einer Befestigungsvorricht ung für ein Halteband
EP02004668A EP1239327B1 (en) 2001-03-01 2002-02-28 Mobile apparatus incorporating a camera having a hand strap fitting part
US10/085,618 US20020126217A1 (en) 2001-03-01 2002-03-01 Mobile apparatus incorporating a camera having a hand strap fitting part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056784A JP2002253328A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 ハンドストラップ取付部を有するカメラ付モバイル機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253328A true JP2002253328A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18916753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056784A Pending JP2002253328A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 ハンドストラップ取付部を有するカメラ付モバイル機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020126217A1 (ja)
EP (1) EP1239327B1 (ja)
JP (1) JP2002253328A (ja)
DE (1) DE60205517T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012239139A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Sharp Corp 3次元の画像を撮影可能な携帯端末、および携帯端末を制御するためのプログラム
JP2019215444A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 ソフトバンク株式会社 カメラ付きの情報端末

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506928A (ja) * 2002-10-22 2006-02-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線通信機器並びに少なくとも1つのプリント基板とそれに結合されたフラットアンテナからなる所属の結合構造部
US7469809B2 (en) * 2004-10-08 2008-12-30 International Business Machines Corporation Carrier for a portable device
USD667172S1 (en) 2009-09-01 2012-09-11 Baum Lawrence M Flexible garment for supporting a small portable electronic device
USD729790S1 (en) 2009-09-01 2015-05-19 Lawrence M Baum Flexible garment with symmetrical left and right thumb openings
USD677252S1 (en) 2009-09-01 2013-03-05 Lawrence M. Baum Flexible garment for supporting a small portable electronic device
CN101834919B (zh) * 2009-03-09 2013-12-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 吊饰安装结构及具该吊饰安装结构的便携式电子装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ233779A (en) * 1989-05-30 1992-10-28 Sony Corp Video camera/recorder
JPH03280787A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Sony Corp ビデオカメラ
WO1996038762A1 (en) * 1995-05-29 1996-12-05 Behruz Vazvan Multi-functional portable electronic device
US5867313A (en) * 1995-07-31 1999-02-02 Itt Corporation Multipurpose night vision monocular
JP3516328B2 (ja) * 1997-08-22 2004-04-05 株式会社日立製作所 情報通信端末装置
JP2982772B2 (ja) * 1997-11-26 1999-11-29 日本電気株式会社 ストラップ収納構造
US7119843B2 (en) * 2000-11-10 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Mobile phone provided with video camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012239139A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Sharp Corp 3次元の画像を撮影可能な携帯端末、および携帯端末を制御するためのプログラム
JP2019215444A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 ソフトバンク株式会社 カメラ付きの情報端末
JP7080109B2 (ja) 2018-06-13 2022-06-03 ソフトバンク株式会社 カメラ付きの情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20020126217A1 (en) 2002-09-12
DE60205517T2 (de) 2006-06-08
DE60205517D1 (de) 2005-09-22
EP1239327A2 (en) 2002-09-11
EP1239327B1 (en) 2005-08-17
EP1239327A3 (en) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828221B2 (ja) デジタルカメラ
JP2000078254A (ja) カメラ付き移動通信装置
JP2004180223A (ja) カメラ本体の取付構造及びこれを用いた携帯端末装置
JP2008076744A (ja) 携帯用電子機器
EP1732311A1 (en) Image pickup device
JP2002253328A (ja) ハンドストラップ取付部を有するカメラ付モバイル機器
JP2004064728A (ja) カメラが備えられた移動端末機
JP4583657B2 (ja) 携帯端末
EP1429531A1 (en) Portable communication device provided with camera
JP3860455B2 (ja) カメラ用クレードル
KR100473502B1 (ko) 카메라 내장형 휴대폰
CN208174750U (zh) 移动终端
JP3097550U (ja) カメラ付き携帯端末用のコンバージョンレンズ装置
JP2005308017A (ja) 携帯機器及び2軸ヒンジ部品
CN212785556U (zh) 一种防止用户手持疲劳的数码相机
KR20040038021A (ko) 카메라 내장형 휴대폰
JP3955486B2 (ja) レンズ沈胴式カメラ
JP2004158930A (ja) カメラ内蔵の携帯型電子機器
JP2004333871A (ja) 電子機器の防水構造及び防水カメラ
KR200266287Y1 (ko) 카메라 일체형 휴대폰
JP2004120392A (ja) カメラ付携帯電話機
WO2004054229A1 (en) Portable communication device provided with camera
KR100531936B1 (ko) 카메라가 구비된 폴더형 이동통신 단말기
JP4230166B2 (ja) 携帯情報端末用ストロボ
KR100705016B1 (ko) 카메라용 삼각대에 탈부착이 가능한 이동통신 단말기의 마그네틱타입 체결장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070202