JP2002251654A - 自動販売機運営システム,自動販売機及び自動販売機管理装置 - Google Patents

自動販売機運営システム,自動販売機及び自動販売機管理装置

Info

Publication number
JP2002251654A
JP2002251654A JP2001049859A JP2001049859A JP2002251654A JP 2002251654 A JP2002251654 A JP 2002251654A JP 2001049859 A JP2001049859 A JP 2001049859A JP 2001049859 A JP2001049859 A JP 2001049859A JP 2002251654 A JP2002251654 A JP 2002251654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
automatic vending
reservation
management device
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001049859A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaomi Nishimoto
正臣 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001049859A priority Critical patent/JP2002251654A/ja
Publication of JP2002251654A publication Critical patent/JP2002251654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品の補充時期をより正確に予測できるよう
にして、補充計画を立て易くする。 【解決手段】 自動販売機3〜5は、公衆通信回線10
を介して自動販売機管理サーバ2に接続されており、ま
た、自動販売機管理サーバ2は、インターネット9に接
続されている。顧客は、パソコン6や携帯電話端末7等
を使って、インターネット9を介して自動販売機管理サ
ーバ2に対して、特定の自動販売機と商品及び個数を指
定して一定期間の購入量を予約注文する。自動販売機管
理サーバ2は、顧客から受けた予約注文に基づいて自動
販売機毎に注文主,注文商品及び注文個数を通知する。
自動販売機3〜5は、注文主毎に販売数を管理し、注文
数に達する迄、現金の投入を受けることなく商品を搬出
する。予約注文を受けた商品の代金は、クレジット会社
8に請求して精算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線を介して
複数の自動販売機と自動販売機管理装置とを接続して、
自動販売機の管理を行う自動販売機運営システム及びそ
れに用いる自動販売機,自動販売機管理装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、公衆電話回線,携帯電話回線,専
用回線等の通信回線を介して、複数の自動販売機を自動
販売機管理サーバに接続し、各自動販売機から自動販売
機管理サーバに売上データを送信したり、自動販売機管
理サーバから各自動販売機に設定データを送信したりで
きるようにした自動販売機運営システムが開発されてい
る。
【0003】そのような自動販売機運営システムを採用
すれば、一箇所で多数の自動販売機の売上状況を把握で
き、また、商品販売価格の変更等も一箇所から一括して
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動販売機運営システムでは、多数の自動販売機の
売上状況を一箇所で把握できて、商品の補充が必要にな
る時期をある程度は予測できるが、日々の売上には波が
あって、予測が外れることもままある。そこで、必要以
上に早めに補充することになり、その分補充回数が多く
なって効率が悪くなるという問題点があった。
【0005】本発明は、そのような問題点を解決するこ
と、すなわち、より正確に補充時期を予測できるように
して、補充計画を立て易くすることを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1に記載の自動販売機運営システムは、イン
ターネットに接続された情報端末及び自動販売機管理装
置と、該自動販売機管理装置と通信回線を介して接続さ
れた複数の自動販売機とを具えた自動販売機運営システ
ムであって、前記情報端末は、インターネットを介して
前記自動販売機管理装置に対して、特定の自動販売機と
商品及び個数を指定して一定期間内の購入量を予約注文
する手段を具えており、前記自動販売機管理装置は、前
記情報端末から受けた予約注文に基づいて自動販売機毎
に注文主,注文商品及び注文個数を通知する手段と、予
約注文を受けた商品の代金を注文主に対して請求する手
段とを具えており、前記自動販売機は、注文主毎に前記
一定期間内の販売数を管理し、注文数に達する迄、現金
の投入を受けることなく商品を搬出する手段を具えたこ
とを特徴とする。このようにすると、より正確に商品の
補充時期を予測できるようになって、補充計画を立て易
くなる。
【0007】また、請求項2に記載の自動販売機は、請
求項1記載の自動販売機運営システムで用いられる自動
販売機であって、前記自動販売機管理装置から予約情報
を受信して保持する予約情報取得手段と、予約販売を行
う顧客の個人識別を行う顧客識別手段と、該顧客識別手
段により顧客が認識され、かつ、購入商品が選択された
とき、前記予約情報取得手段に保持されている予約情報
で指定される商品について、予約情報で指定される注文
数の範囲内で、現金の投入を受けることなく、商品を搬
出する販売制御手段とを具えたことを特徴とする。この
ようにすると、自動販売機による予約販売が可能にな
る。
【0008】また、請求項3に記載の自動販売機管理装
置は、請求項1記載の自動販売機運営システムで用いら
れる自動販売機管理装置であって、インターネットを介
して一定期間内の予約注文を受け付ける予約受付手段
と、該予約受付手段で受け付けた予約注文に基づいて、
それぞれの自動販売機に注文主の識別情報,注文商品及
び注文個数を通知する予約情報通知手段と、予約注文を
受けた商品の代金を注文主に対して請求する代金請求手
段とを具えたことを特徴とする。このようにすると、自
動販売機による予約販売が可能になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の自動販売
機運営システムを示す図である。図1において、1は管
理センター、2は自動販売機管理サーバ、3〜5は自動
販売機、6はパソコン、7は携帯電話端末、9はインタ
ーネット網、10は通信回線である。
【0010】自動販売機3〜5は、通信回線10を介し
て管理センター1の自動販売機管理サーバ2に接続され
ており、各自動販売機3〜5から自動販売機管理サーバ
2に売上データを送信したり、自動販売機管理サーバ2
から各自動販売機3〜5に設定データを送信したりでき
る。また、自動販売機管理サーバ2は、インターネット
網9にも接続されている。
【0011】図2は、本発明の自動販売機運営システム
における自動販売機管理サーバの構成図である。自動販
売機管理サーバ2は、各自動販売機3〜5と通信を行う
通信手段2d及び各自動販売機3〜5に設定データを送
信する手段のほかに、予約受付手段2a,予約情報通知
手段2b,代金請求手段2cを具えている。
【0012】予約受付手段2aは、インターネットのホ
ームページに、図3に例示するような予約注文ページを
表示して、そのページを通して各自動販売機3〜5の予
約注文を受け付ける。予約注文は、自動販売機業者と提
携しているクレジットカードの会員である人が、クレジ
ットカードの番号及び氏名を入力することにより行う。
予約情報通知手段2bは、受け付けた予約情報を自動販
売機別に整理して、クレジットカード番号,商品及び個
数をそれぞれの自動販売機3〜5に送信する。代金請求
手段2cは、受け付けた予約注文の代金をクレジットカ
ード会社8に通知する。
【0013】予約注文しようとする顧客は、パソコン6
や携帯電話端末7等の情報端末を使って図3に示すよう
なホームページにアクセスし、クレジットカード番号と
氏名を入力した後、利用する自動販売機を選択し、購入
したい商品を選択する。そして、次の一定期間(例え
ば、1ヶ月)に購入する商品の個数を入力する。その予
約情報は、自動販売機管理サーバ2の予約受付手段2a
により保持され、また、予約情報通知手段2bにより、
選択された自動販売機に通知される。
【0014】一方、ルートマンは携帯端末等を利用し、
インターネットを介して自動販売機管理サーバ2にアク
セスして予約状況を把握でき、それをもとに商品の売れ
行きを判断して商品の補充計画を立て、これに基づいて
効率良く商品を補充することができる。
【0015】図4は、本発明の自動販売機運営システム
における自動販売機の構成図である。主制御部11は、
データバス24を介して通信を行いながら、入力制御部
14,接客制御部18,販売制御部22,硬貨処理制御
部23等、自動販売機の各部を制御する端末制御部を統
括して制御する。その主制御部11は、販売条件などの
各種設定データ等を記憶するメモリ12を有している。
また、主制御部11には、モデム13が接続されてい
て、電話回線網,携帯電話網,PHS網等の通信回線を
介して管理センター1の自動販売機管理サーバ2と通信
できるようになっている。
【0016】入力制御部14には、データ表示器16と
キーボード17を具えた入力装置15が接続されてお
り、データ表示器16に必要な事項を表示させながらキ
ーボード17を操作することにより、各種のデータ設定
が行われる。
【0017】接客制御部18は、自動販売機前面に設け
られている商品選択ボタン19と金額表示器20が接続
されており、どの商品選択ボタン19が押されたかを主
制御部11に通知し、また、硬貨投入口(図示せず)に
投入された金額を金額表示器20に表示させたりする。
また、接客制御部18には、クレジットカードのカード
番号を読み込み可能なカードリーダ21が接続されてい
る。
【0018】販売制御部22は、主制御部11からの指
令に基づいて、商品搬出機構を制御し、商品を商品取出
口まで搬出させる。また、硬貨処理制御部23は、硬貨
投入口(図示せず)に投入された硬貨を識別し、主制御
部11に通知する。
【0019】主制御部11は、通常の販売処理を行うた
めの各種機能のほかに、予約情報取得手段11aと顧客
識別手段11bを具えている。予約情報取得手段11a
は、自動販売機管理サーバ2から予約情報を受信してメ
モリ12に保持する。また、顧客識別手段11bは、カ
ードリーダ21に挿入されたクレジットカードのカード
番号に基づいて、商品を予約して購入する顧客の個人識
別を行う。そして、販売制御部22は、該顧客識別手段
11bにより予約販売を行う顧客が認識され、かつ、購
入商品が選択されたとき、予約情報取得手段11aによ
り保持されている予約情報で指定される商品について、
予約情報で指定される注文数の範囲内で、現金の投入を
受けることなく、商品を搬出する。
【0020】予約注文した顧客がこの自動販売機で予約
した商品を購入する際には、まず、予約時に使ったクレ
ジットカードをカードリーダ21に挿入する。送信され
たカードの情報を利用して個人認証し、商品をキャッシ
ュレスで購入することができる。その際、特定の自動販
売機に個人の注文状況により顧客が1回商品を購入する
たびにその自動販売機で利用残数を記憶させておく。そ
して、注文数に達するとカードによる購入はできなくす
る。
【0021】そして、予約注文して購入した商品の代金
は、クレジットカード会社からカード提携の金融機関に
通知され、決済日に顧客の預金口座から引き落とすこと
により決済を行う。
【0022】このように、予約注文を受けて販売を行え
ば、それぞれの自動販売機における1ヶ月の売上数を予
測し易くなり、より正確に商品の補充時期を予測できる
ようになって、商品の補充を効率的に行うことができ、
その分、経費を節減できる。そして、経費を節減できた
分、予約購入した顧客に対して商品価格を割引く等のサ
ービスが可能になって、売上向上にもつながる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、次に記載するような効果を奏する。すなわ
ち、請求項1に記載の自動販売機運営システムは、自動
販売機管理装置により、パソコン等の情報端末からイン
ターネットを介して、特定の自動販売機における一定期
間の商品購入量の予約注文を受け付けて、その自動販売
機において、予約注文した範囲内で、キャッシュレスで
商品を販売するようにした。その結果、より正確に商品
の補充時期を予測できるようになって、補充計画を立て
易くなる。
【0024】また、請求項2に記載の自動販売機は、予
約情報取得手段により自動販売機管理装置から予約情報
を受信して保持し、顧客識別手段により予約販売を行う
顧客の個人識別を行い、該顧客識別手段により予約販売
を行う顧客が認識され、かつ、購入商品が選択されたと
き、前記予約情報取得手段に保持されている予約情報で
指定される商品について、予約情報で指定される注文数
の範囲内で、現金の投入を受けることなく、商品を搬出
するようにした。その結果、自動販売機による予約販売
が可能になる。
【0025】また、請求項3に記載の自動販売機管理装
置は、インターネットを介して受け付けた予約注文に基
づいて、注文主,注文商品及び注文個数をそれぞれの自
動販売機に通知するとともに、予約注文を受けた商品の
代金は、別途、注文主に対して請求するようにした。そ
の結果、自動販売機による予約販売が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動販売機運営システムを示す図であ
る。
【図2】本発明の自動販売機運営システムにおける自動
販売機管理サーバの構成図である。
【図3】注文画面の一例を示す図である。
【図4】本発明の自動販売機運営システムにおける自動
販売機の構成図である。
【符号の説明】
1…管理センター 2…自動販売機管理サーバ 3〜5…自動販売機 6…パソコン 7…携帯電話端末 9…インターネット網 10…通信回線 15…入力装置 19…商品選択ボタン 20…金額表示器 21…カードリーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 9/00 G07F 7/08 Q

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットに接続された情報端末及
    び自動販売機管理装置と、該自動販売機管理装置と通信
    回線を介して接続された複数の自動販売機とを具えた自
    動販売機運営システムであって、前記情報端末は、イン
    ターネットを介して前記自動販売機管理装置に対して、
    特定の自動販売機と商品及び個数を指定して一定期間内
    の購入量を予約注文する手段を具えており、前記自動販
    売機管理装置は、前記情報端末から受けた予約注文に基
    づいて自動販売機毎に注文主,注文商品及び注文個数を
    通知する手段と、予約注文を受けた商品の代金を注文主
    に対して請求する手段とを具えており、前記自動販売機
    は、注文主毎に前記一定期間内の販売数を管理し、注文
    数に達する迄、現金の投入を受けることなく商品を搬出
    する手段を具えたことを特徴とする自動販売機運営シス
    テム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動販売機運営システム
    で用いられる自動販売機であって、前記自動販売機管理
    装置から予約情報を受信して保持する予約情報取得手段
    と、予約販売を行う顧客の個人識別を行う顧客識別手段
    と、該顧客識別手段により顧客が認識され、かつ、購入
    商品が選択されたとき、前記予約情報取得手段に保持さ
    れている予約情報で指定される商品について、予約情報
    で指定される注文数の範囲内で、現金の投入を受けるこ
    となく、商品を搬出する販売制御手段とを具えたことを
    特徴とする自動販売機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の自動販売機運営システム
    で用いられる自動販売機管理装置であって、インターネ
    ットを介して一定期間内の予約注文を受け付ける予約受
    付手段と、該予約受付手段で受け付けた予約注文に基づ
    いて、それぞれの自動販売機に注文主の識別情報,注文
    商品及び注文個数を通知する予約情報通知手段と、予約
    注文を受けた商品の代金を注文主に対して請求する代金
    請求手段とを具えたことを特徴とする自動販売機管理装
    置。
JP2001049859A 2001-02-26 2001-02-26 自動販売機運営システム,自動販売機及び自動販売機管理装置 Pending JP2002251654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049859A JP2002251654A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 自動販売機運営システム,自動販売機及び自動販売機管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049859A JP2002251654A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 自動販売機運営システム,自動販売機及び自動販売機管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002251654A true JP2002251654A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18910901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049859A Pending JP2002251654A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 自動販売機運営システム,自動販売機及び自動販売機管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002251654A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502751A (ja) * 2010-12-16 2014-02-03 ブリゴ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 淹出およびエスプレッソドリンク生成のための装置および方法
CN107945378A (zh) * 2017-12-01 2018-04-20 湖南深拓智能设备股份有限公司 一种履带式自动售货机及其自动售货方法
CN108573424A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 四川汇智众创科技有限公司 一种果蔬类自动售货机的销售管理系统
WO2021176922A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社野村総合研究所 物品収容システム、サーバ、物品収容方法、プログラムおよび情報処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502751A (ja) * 2010-12-16 2014-02-03 ブリゴ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 淹出およびエスプレッソドリンク生成のための装置および方法
CN108573424A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 四川汇智众创科技有限公司 一种果蔬类自动售货机的销售管理系统
CN107945378A (zh) * 2017-12-01 2018-04-20 湖南深拓智能设备股份有限公司 一种履带式自动售货机及其自动售货方法
CN107945378B (zh) * 2017-12-01 2023-02-28 湖南深拓智能设备股份有限公司 一种履带式自动售货机及其自动售货方法
WO2021176922A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社野村総合研究所 物品収容システム、サーバ、物品収容方法、プログラムおよび情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527176B2 (en) Collective payment and control system
US5988346A (en) Method and apparatus for establishing and managing vending machine subscriptions
JP2000293740A (ja) Icカード処理装置、自動販売装置、および販売方法
JP2001175770A (ja) トークンなしの自動販売システム
US20040129778A1 (en) Cashless automatic vendor system and method, and automatic vendor
KR101544132B1 (ko) 현장 거래용 스마트 중고물품 거래자판기를 통한 중고물품거래장치 및 방법
KR102286946B1 (ko) 무인 자판기 상품 구매 및 관리 시스템
JP2002251654A (ja) 自動販売機運営システム,自動販売機及び自動販売機管理装置
WO2021200081A1 (ja) チャージ装置及びチャージ方法
KR102083303B1 (ko) 적립 포인트를 이용한 자판기 상품 구매 시스템
JP2002216252A (ja) 販売管理方法および販売管理システム、ならびにそのシステムに使用される管理装置、取引処理装置
JPH09190571A (ja) 自動販売機
JP2002280948A (ja) 無人販売機
JP2002342816A (ja) 自動販売機運営システム
JP6631983B1 (ja) 店舗での販売システム
KR20020065274A (ko) 배달확인 기능이 있는 물류배송시스템 및 배송방법
JP3731548B2 (ja) 販売促進管理サーバおよびこれを用いる販売促進管理システム
US20210117936A1 (en) Product selling apparatus and product selling method
EP1560182A1 (en) Drop down menu for a computer apparatus
JP2022021053A (ja) 自動販売機
EP1560142B1 (en) Electronic point of sale apparatus for mobile telephone credit purchase and other products
KR20010103521A (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 물품 구입대금 결제 방법 및시스템
EP1557804A1 (en) Vending control apparatus
JP2000276634A (ja) 自動サービス機
JP2003223671A (ja) 商品販売装置