JP2002247633A - 階層型セルラシステムで通信する方法 - Google Patents

階層型セルラシステムで通信する方法

Info

Publication number
JP2002247633A
JP2002247633A JP2002022512A JP2002022512A JP2002247633A JP 2002247633 A JP2002247633 A JP 2002247633A JP 2002022512 A JP2002022512 A JP 2002022512A JP 2002022512 A JP2002022512 A JP 2002022512A JP 2002247633 A JP2002247633 A JP 2002247633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cell
mobile
handoff
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002022512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002247633A5 (ja
Inventor
Mark E Newbury
イー. ニューベリー マーク
Stanley Vitebsky
ビテブスキー スタンレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2002247633A publication Critical patent/JP2002247633A/ja
Publication of JP2002247633A5 publication Critical patent/JP2002247633A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数資源を有効活用ができる階層型セルレ
イヤーシステムを提供する。 【解決手段】 本発明の一実施例においては、移動機が
第一セルレイヤーのセルに接続されたときにタイマーが
スタートし、移動機がそのセルから切り離された時にタ
イマーが停止する。移動機が第一レイヤーのセル内にい
る時間に依存して、あるいはその関数に依存して、イン
ターレイヤーハンドオフシステムは、移動機が別のセル
レイヤーによりサービスされるべきかを決定する。例え
ばネットワークはタイマーの値あるいはその関数をしき
い値と比較して、ハンドオフの回数が各セルレイヤー
で、あるレベル以下となるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線通信に関し、特に、
階層型セルラ通信システム用の呼びのハンドオフ、すな
わち呼びを再度方向付けるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】通常のセルラ通信システムは、地域領域
内にある複数の移動無線機(すなわち移動体)に無線通
信サービスを提供している。セルラ通信システムにより
サービスされる地理的領域は、”セル”と称する個々の
領域に分割されている。従来のセルラ通信システムは地
域的に分布した複数のセルサイト(すなわち基地局)を
有し、移動体との間で通信信号を送受信することをサポ
ートしている。
【0003】各基地局はセルを介して音声通信を処理し
ており、セルラ通信システム用の全体のカバレッジ領域
は、すべての基地局のセルの組により規定されており、
近くの基地局用のカバレッジ領域はある程度はオーバー
ラップして、システムのカバレッジ領域の外側の境界内
の連続的な通信のカバレッジを確実にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】無線サービスの需要が
高まるにつれて、セルラ通信システムの容量を増加させ
る技術が用いられる。例えば階層型(即ち、オーバーレ
イ型)のセルラシステムは、より小型のセルのレイヤ
を、より大きなセルのレイヤに重ねて形成している。よ
り小型のセルを用いて、地理的領域にサービスする無線
チャネルの数を増加させることにより、容量を増加して
いる。
【0005】階層型セルラ通信システムにおいては、ト
ラフィックの大部分は、小型のセルのレイヤ上でサービ
スされているが、移動体が高速で移動する場合には、小
型のセルのネットワーク内で何回もハンドオフする必要
があり、移動体を、より大きなセルのレイヤ上に配置し
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】階層型セルレイヤの利点
を利用するために、インターレイヤハンドオフシステム
は、移動体がセレイヤのセル(あるいはセル群)内にあ
る時間(期間)の関数で、移動体にサービスするセルレ
イヤを決定している。例えば移動体が第一セルレイヤの
セル内あるいはセル群内にある期間の関数として、移動
体が第二セルレイヤのセルによりサービスされるべきか
否かの決定がなされる。
【0007】かくして、小さなセルレイヤ内で頻繁にハ
ンドオフを繰り返す、高速で移動する移動体は、より大
きなセルレイヤでサービスされる。かくして、階層型の
セルラ通信システムは、より小さなセルレイヤにより提
供される容量が増加し、かつ、小さなセルレイヤ内を高
速で移動する移動体に対し、ハンドオフの回数を軽減さ
せる。
【0008】本発明の一実施例においては、移動体が第
一セルレイヤのセルに接続されたときにタイマーがスタ
ートし、移動体がそのセルから離れらた時にタイマーが
停止する。移動体が第一レイヤのセル内にいる時間に依
存して、あるいはその時間関数に依存して、インターレ
イヤ(レイヤ間)ハンドオフシステムは、移動体が別の
セルレイヤによりサービスされるべきかを決定する。例
えばネットワークは、タイマーの値あるいはその関数を
しきい値と比較して、ハンドオフの回数が各セルレイヤ
であるレベル以下となるようにしている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のインターレイヤハンドオ
フ制御システムの実施例は、同一のサービス領域の少な
くとも一部の上に重ねられる、異なるサイズのセルから
なるセルレイヤを有する、階層型セルラシステムを例に
説明する。
【0010】図1は階層型セルラ通信システム10の一
部のブロック図である。階層型セルラ通信システム10
は、階層型セルラ通信システム10のサービス領域内に
ある複数の移動体12a―cに無線通信サービスを提供
する。セルラ通信システムによりサービスされる領域
は、セルと称する個別の領域に分割されている。
【0011】階層型セルラ通信システム10のサービス
領域において移動体(自動車)12aは、基地局24を
介してマクロセル16のマクロセルレイヤ14aにより
サービスされている。ミクロセル18a―gのミクロセ
ルレイヤ14bは、マクロセルレイヤ14aに重なり合っ
ている。ミクロセルレイヤ14bは、マクロセルレイヤ
14aによりサービスされている同一のサービス領域の
一部にある移動体に、基地局26a―gを介してサービ
スを提供している。
【0012】例えば移動体(自転車)12bは、ミクロ
セル18a内の基地局26aを介してミクロセルレイヤ1
4bによりサービスされている。最後に、ピコセル20a
―wのピコセルレイヤ14cはミクロセルレイヤ14bの
上に重なっており、ミクロセルレイヤ14bによりサー
ビスされている同一のサービス領域の少なくとも一部内
にある移動体に、基地局28a―wを介してサービスを
提供している。例えば、移動体(徒歩の人)12cはピ
コセル20a内にある基地局28aを介してピコセルレイ
ヤ14cによりサービスされている。
【0013】基地局は、対応するセル内の移動体と通信
するために、基地局が用いる無線装置とアンテナとを含
む。基地局と移動体は、順方向リンクと逆方向リンクを
介して音声またはデータを通信する。順方向リンクと
は、基地局から移動体への順方向チャネルを介して通信
信号を搬送し、逆方向リンクは、移動体から基地局へ逆
方向チャネルを介して通信信号を搬送する。
【0014】セルラ電話システム用に順方向リンクと逆
方向リンクを規定する様々なスキームがあり、例えばT
DMA(time-division multiple access、時分割多重
アクセス)、FDMA(frequency-division multiple
access、周波数分割多重アクセスまたはAMPS)、C
DMA(code-division multiple access、符号分割多
重アクセス)がある。
【0015】基地局は、移動交換センター(MSC)3
0と通信するために用いる送信装置を含む。移動交換セ
ンター30は移動体と有線機器32(例、固電話)との
間に、MSC30に接続された公衆交換電話ネットワー
ク(PSTN)34を介して、移動体の呼び、および移
動体とパケットデータネットワーク(PDN)36との
間の接続を確立し、維持する。
【0016】本発明の一実施例においてはMSC30
は、MSC30によりサービスされるサービス領域内に
分散している複数の基地局に接続され、また、複数の基
地局またはPSTN34またはPDN36、例えばイン
ターネットに接続されている。MSC30は、MSC3
0のサービス領域内にあるすべての移動体用の加入者情
報および位置情報を含むホームロケーションレジスタ
(HLR)38を含む、いくつかのデータベースに接続
されている。
【0017】一般的な基地局は、基地局コントローラ
(base station controller、BSC)を有し、これが
基地局用の無線資源およびMSCへの中継情報を管理す
る。実施例によってはBSCは、基地局用の無線資源お
よびMSC30への中継情報を管理する様々なセルレイ
ヤ内にある、数個の基地局に接続されている。さらに実
施例によっては、移動交換センター(MSC)42は階
層構造のセル内の様々なセルレイヤを処理することがで
きる。
【0018】TDMAまたはAMPSを用いた階層型の
セルラシステムにおけるセルレイヤ内においては、移動
体が音声/データ品質が悪い状態を経験し、ドロップさ
れそうになるときには、移動体は、呼びをより良好な状
態でサービスすることができるセルレイヤ内の別のセル
サイト(基地局)にハンドオフされる。MSC30は、
移動体12がセル間を移動する際に、リアルタイムで基
地局間で呼びを交換する。これをハードハンドオフと称
する。
【0019】CDMA通信においては移動体は、活性状
態の組、候補の組、および近傍の組上の基地局のパイロ
ット信号をサーチしている。活性状態の組とは、通信が
活性状態に維持されている基地局の組を意味する。近傍
の組とは、通信を維持するために十分なレベルの信号強
度を有する可能性を有する、活性状態の基地局を包囲す
る基地局の組を意味し、候補の組とは、活性状態の組に
近い確率で移動体との通信を確立するために十分なレベ
ルのパイロット信号強度を有する基地局の組を意味す
る。
【0020】移動体はパイロット信号の信号強度を測定
し、パイロット強度測定メッセージ(pilot strengte m
esurement message、PSMM)内のパイロット信号測
定値を、サービス中の基地局を介して無線通信システム
に与える。移動体は、パイロット信号強度測定値に基づ
いて、どの基地局が候補の組にあるかを決定する。移動
体はPSMMで、候補の基地局と活性状態の基地局用に
パイロット信号強度測定値を送信する。近傍の組内の基
地局のパイロット信号が所定のしきい値レベルを超えた
時には、基地局が候補の組に追加される。
【0021】移動体が、候補の組内の基地局に関連する
十分な強度のパイロット信号を検出すると、無線通信シ
ステムは活性状態の組を更新するか、また基地局から移
動体へのトラフィックチャネルを割り当てるかの決定を
する。移動体に複数の基地局からのトラフィックチャネ
ルが割りあてられている場合には、移動体はソフトハン
ドオフ状態にあると称される。ハンドオフとは、活性の
組内の基地局および/または選択されたあるいは現在の
セルレイヤ内の基地局が、ある方法で変化した状態を称
する。
【0022】図1の階層型セルラシステムにおいては、
各レイヤ14a−cは、他のレイヤ14a−cとは独立
に動作することができる。例えば階層型セルラ通信シス
テム10がTDMAまたはAMPSを用いている場合に
は、各レイヤ14a−cは周波数再使用プランにより自
分の周波数の組を用いている。CDMA通信において
は、別々のチャネルは別々の音声ベースのストリームを
符号化するのに用いられ、そして同時に送信するために
同一のキャリヤ周波数上で変調される、別個の拡散シー
ケンスにより区別される。
【0023】受信機は、受信した信号を復号化するため
に適宜の拡散シーケンスを用いて、受信した信号から特
定の音声ベースのストリームを再生している。階層型セ
ルラ通信システム10がCDMA通信を用いている場合
には、各レイヤ14a−cは、異なるキャリヤ周波数を
用いている。たとえばマクロセルレイヤ14aに対しては
キャリヤAを、ミクロセルレイヤ14bに対してはキャリ
ヤBを、ピコセルレイヤ14cに対してはキャリヤCを用
いている。本発明の他の実施例においては、異なるセル
レイヤは通信チャネルを規定するために異なるスキーム
を用いることができる。例えば、マクロセルレイヤ14a
はAMPSを用い、ミクロセルレイヤ14bはCDMAを
用いている。実施例によっては、移動体は異なるレイヤ
14a−cの基地局とソフトハンドオフ状態にある。
【0024】階層型セルラシステムは、領域をサービス
する無線チャネルの数を増やすことにより、容量を増加
させている。周波数の再利用、例えばTDMA、GS
M、AMPSを用いる階層型セルラシステムにおいて
は、周波数は異なるセルレイヤ間で分離されている。
1)オーバーレイ(より小さなセルレイヤ)が高密度で
あり、2)オーバーレイがアンダーレイ(より大きなセ
ルレイヤ)よりも比例的により高い再利用率を用いるた
め、全体的なトラフィック密度は高くなる。
【0025】さらにまた、局部的な状態、たとえば建築
物のために、より小さなセルのレイヤは、より大きなセ
ルのレイヤよりも、周波数の再利用が高くなる。そして
低い/方向性のミクロセルパワーは、共通チャネル干渉
の問題を減らす。CDMAシステムにおいては、トラフ
ィック密度は増加するが、この増加はセルの密度が高く
なるためであって、周波数の再利用のためではない。
【0026】移動体が階層型セルシステムにアクセスを
試みると、どのセルレイヤが移動体にサービスするべき
かの最初の決定がなされる。この決定は様々な方法で行
うことができる。最初のセルレイヤは、移動体の以前の
利用パターン、異なるレイヤのトラフィック負荷、所定
のレイヤの利用率、は加入者状況に基づいて決定され
る。たとえばマクロセルレイヤへのハンドオフが行われ
たことのある移動体は、最初にマクロセルレイヤに置か
れる。
【0027】別法として、最小サイズのセル、最大サイ
ズのセル、あるいは中間サイズのセルを有するレイヤを
デフォルトのアクセスレイヤとして選択することができ
る。あるいはデフォルトのアクセスレイヤは特定の移動
体の特性および/または異なるレイヤの特性に基づいて
行われる。例えば、新たな技術を用いることのできる、
あるいはある通信システムを用いることのできる移動体
は、より小さなサイズのセルレイヤにアクセスし、古い
モデルの移動体はより大きなサイズのセルレイヤにアク
セスするようにすることもできる。
【0028】移動体が、階層型セルラシステムにアクセ
スすると、インターレイヤ(レイヤ間)ハンドオフシス
テムは、移動体がサービス領域を移動する際にインター
レイヤハンドオフを行うべきか否かを決定する。高速の
移動体へのサービスは、より大きなセルのレイヤによる
べきであるし、低速の移動体へのサービスは、より小さ
なセルのレイヤのサービスによるべきである。高速の移
動体へのサービスがより小さなセルのレイヤ上で行われ
ると、移動体はドロップすることがある。その理由は、
移動体が小さなセルを通過する際に、イントラレイヤハ
ンドオフが十分な速度で行われることがないからであ
る。逆に、低速の移動へのサービスがより大きなセルの
レイヤ上で行われる場合には、小型サイズのセルレイヤ
により得られた容量の増加が無駄となってしまう。
【0029】従って階層型セルラ構造の利点を利用する
ために、移動体は移動速度に従って適宜のセルレイヤに
向けられなければならない。例えば高速道路上の移動体
器12aはマクロセルレイヤ14a上に存在しなければ
ならず、高速道路から出て市街地地域に入った時にはミ
クロセルレイヤ14bにハンドオフしなければならな
い。これに対し、また高速道路に戻った移動体器12a
はミクロセルレイヤ14bに留まることはできない。そ
の理由は、移動体器12aの速度がマイクロセル間のハ
ンドオフ(イントラセルレイヤハンドオフ)を困難とし
てしまうからである。
【0030】階層型セルラ通信システム10において
は、ピコセルのネットワークの容量が増加した利点を得
るために、トラフィックは、ピコセルネットワークすな
わちピコセルレイヤ14cに向ける必要がある。しか
し、移動体がピコセルネットワーク内で多数のハンドオ
フを必要とするような速度で移動している場合には、処
理回数が増え、潜在的に呼びをドロップしてしまうこと
になる場合には、移動体はマイクロセルネットワークす
なわちミクロセルレイヤ14b上になければならない。
移動体が高速で移動し、ミクロセルレイヤ14b内で多
数回のハンドオフを必要とする場合には、移動体はマク
ロセルネットワークすなわちマクロセルレイヤ14aに
なければならない。
【0031】本発明によれば、インターレイヤハンドオ
フシステムは、第一レイヤのセルあるいはセル群内に移
動体がいる時間を監視し、それに応答し、移動体にサー
ビスしているセルまたはセル群内のある種の変化間の時
間間隔を監視し、それに応答する。第一レイヤのセル内
に長期滞在する移動体は、低速で移動しているとみなす
ことができる。そのような場合にはインターセルレイヤ
ハンドオフを実行して、移動体をより小型サイズのセ
ル、例えばミクロセルレイヤ14bまたはピコセルレイ
ヤ14cで移動体を向けるのが好ましい。これはインタ
ーレイヤハンドオフの前に移動体がマクロセルレイヤ1
4aまたはミクロセルレイヤ14bのいずれにあるかによ
り行われる。
【0032】第一レイヤのセル内に短時間しかいない移
動体は、高速で移動しているとみなすことができ、階層
型セルラシステムは、より大きなサイズのセルのより低
いセルレイヤへ、例えばミクロセルレイヤ14bまたは
マクロセルレイヤ14aへのインターセルハンドオフを
実行する。これはインターレイヤハンドオフを実行する
前に、移動体がミクロセルレイヤ14bまたはピコセル
レイヤ14cにいるかに基づいて行われる。実施例によ
っては、インターレイヤハンドオフシステムは、マクロ
セルレイヤ14aとピコセルレイヤ14cの間のインタ
ーレイヤハンドオフを実行できるような、複数のしきい
値レベルを有することができる。
【0033】図2は、図1の階層型セルラシステム内の
第一セルレイヤ、例えばミクロセルレイヤ14b内にあ
る移動体を、第二セルレイヤに向けるよう用いられる、
本発明のインターレイヤハンドオフシステムの一実施例
のフローチャート図である。インターレイヤハンドオフ
システムの異なる実施例は、少なくとも二つのレイヤか
らなる階層型セルラシステム内で各レイヤに対し、異な
るハンドオフの決定を行い、または、さらに余分のしき
い値あるいは異なるしきい値あるいはタイマーの値を決
定する異なる方法を実行するために用いることができ
る。
【0034】移動体は選択されたセルレイヤのセルを用
いて、ブロック50で呼びを発信(発呼)したり、受信
(被呼)したりする。レイヤの選択は、ランダムに(例
えば様々な速度に比例して適宜に重みづけする)、少な
くとも負荷層で、最低のレイヤ(例えば図1のマクロセ
ルレイヤ14a)、中間のレイヤ(例えば図1のミクロ
セルレイヤ14b)、最高のレイヤ(例えば図1のピコ
セルレイヤ14c)、あるいは特定の移動体に基づいて
(例えば過去のレイヤの利用状態あるいは加入時の決定
に基づいて)、あるいはサービス領域に基づいて行われ
る。
【0035】階層型セルラシステムにより用いられる多
重アクセスシステムによっては、選択されたセルレイヤ
のセルを介しての呼びの発信と着信は、あるセルレイヤ
あるいは別のセルレイヤの基地局の選択を回避するため
に処理する、付属のシステムあるいは移動体を具備した
従来のセルラシステムにより実行することができる。
【0036】移動体が階層型セルラシステムを介して呼
びを発信/着信すると(選択されたレイヤのセルとの接
続を確立すると)、ネットワークタイマーがブロック5
2でスタートする。タイマーは、選択されたレイヤの現
在のセルを介した呼びの持続時間を測定する。拡散スペ
クトラムすなわちCDMAシステム、例えばIS−9
5、cdma2000、ユニバーサル・モバイル・テレ
コミュニケーション・サービス(UMTS)の場合にお
いては、これは選択されたセルレイヤ用の活性の組内の
現在のセルに対応するか、あるいは、移動体がソフトハ
ンドオフ状態にある別のセルレイヤ内にある現在のセル
に対応する。
【0037】別法として、特定のセルあるいはセル群に
対応するタイマーがスタートする時間は、活性の組ある
いは選択されたすなわち現在のセルレイヤにあるセルの
すべて、または大部分、またはいずれかが、活性の組あ
るいは選択された、すなわち現在のセルレイヤにある新
たなセルに置換される時である。ブロック54におい
て、インターレイヤハンドオフシステムがブロック56
でイントラレイヤハンドオフのトリガーが行われるか否
かが決定されるまで、呼び処理が進行する。
【0038】実施例によっては、イントラレイヤハンド
オフトリガーは、異なる基地局へのハードハンドオフが
行われる時、あるいは行われるべき時に行われる。別法
として実施例によっては、インターレイヤハンドオフシ
ステムのためのハンドオフトリガーは、活性の組および
/または選択された、すなわち現在のセルレイヤ内のセ
ルのすべてまたは大部分またはいずれかが変化する時、
あるいは変化すべき時、例えば活性の組全体(あるいは
他の組)または活性の組の大部分(あるいは他の組)ま
たは活性の組のいずれかの一部(あるいは他の組)が変
化する時に行われる。実施例によっては活性の組(ある
いは他の組)は、異なる層のセルレイヤあるいは同一の
セルレイヤ内の基地局を含む。
【0039】ハンドオフトリガーが行われない時には、
インターレイヤハンドオフシステムは、ブロック58
で、タイマーはタイマーのしきい値レベル、例えば現在
のレイヤに対してはしきい値を超えているかが決定す
る。超えていない場合には、呼びはブロック54で進行
する。超えている場合には、システムがブロック60
で、より小さなセルのレイヤへのインターレイヤハンド
オフをトリガーすべき期間中、移動体のハンドオフは行
われない。
【0040】例えば、実施例によって、あるいは現在の
または選択されたセルレイヤがマクロセルレイヤ14a
(図1)またはミクロセルレイヤ14bのいずれである
かによって、インターレイヤハンドオフシステムは、移
動体をミクロセルレイヤ14b(図1)またはピコセル
レイヤ14c(図1)にハンドオフする。インターレイ
ヤハンドオフの後、ネットワークタイマーはブロック5
2で再度スタートする。移動体が最上級の層、例えばピ
コセルレイヤ14cに現在いる場合には、移動体は最上
級の層に留まる。
【0041】ブロック56でインターレイヤハンドオフ
システムがハンドオフトリガーの発生を決定すると、タ
イマーはブロック62で停止し、タイマー値を第一のし
きい値、例えば現在のレイヤに対してはブロック66で
しきい値と比較する。タイマーが第一しきい値以上の時
には、ブロック60でシステムが、より小さなセルのレ
イヤにインターレイヤハンドオフをトリガーすべきと決
定する期間中、移動体はセル内を移動し、その中にあ
る。
【0042】例えば実施例によって、あるいは現在のセ
ルレイヤがマクロセルレイヤ14a(図1)またはミク
ロセルレイヤ14bのいずれであるかによって、インタ
ーレイヤハンドオフシステムは、移動体をミクロセルレ
イヤ14b(図1)またはピコセルレイヤ14c(図
1)にハンドオフする。インターレイヤハンドオフの
後、ネットワークタイマーはブロック52で再スタート
する。移動体が最上級の層(レイヤ)、例えばピコセル
レイヤ14cに現在いる場合には、移動体は最上級の層
に留まる。
【0043】本実施例においては、決定ブロック66
は、タイマーのしきい値レベルが第一しきい値と同じ場
合、またはタイマーの値が同一の方法で決定された場合
には、ブロック58は余分となる。かくして、実施例に
よってはブロック66を取り除き、ブロック62はブロ
ック68に進むことができる。
【0044】タイマー値が第一しきい値未満の場合(あ
るいは実施例によってはブロック58でタイマーしきい
値がトリガーされずにブロック56でハンドオフがトリ
ガーされた後)、インターレイヤハンドオフシステムは
ブロック68でタイマー値を、現在のセルレイヤに対す
る第二しきい値と比較する。タイマー値が第二しきい値
未満の場合には、移動体は高速で移動しており、現在の
レイヤのセル間を速すぎる速度でハンドオフする。
【0045】従ってインターレイヤハンドオフシステム
は、ブロック70で、より大きなサイズのセルからなる
より低いレイヤにインターレイヤハンドオフをトリガー
する。例えば実施例によっては、あるいは現在のセルレ
イヤがマクロセルレイヤ14c(図1)またはミクロセ
ルレイヤ14bのいずれであるかによっては、インター
レイヤハンドオフシステムは、移動体をミクロセルレイ
ヤ14bまたはピコセルレイヤ14aにハンドオフす
る。移動体が最低の層、例えばピコセルレイヤ14aに
現在いる場合には、移動体はその最低の層に留まらなけ
ればならない。インターレイヤハンドオフの後、ネット
ワークタイマーはブロック52で再スタートする。
【0046】タイマー値が第二しきい値以上の場合、移
動体は、移動体が許容可能な速度で現在のレイヤのセル
間をハンドオフできる速度で移動している。従ってイン
ターレイヤハンドオフシステムは、移動体をブロック7
2で、現在のレイヤに保持する。タイマー値は、第一レ
イヤ内の別のセルにハンドオフする前に第一レイヤ内の
セルにより移動体がサービスされている時間量であり、
タイマー値は、各ハンドオフがトリガーされた後、しき
い値と比較される。
【0047】しかし、ブロック66、68でしきい値と
比較されたタイマー値は、移動体に対するイントラレイ
ヤハンドオフ間の前の時間量の関数として計算される。
例えば数回のイントラレイヤハンドオフにわたる、イン
トラレイヤハンドオフ間で測定した時間の平均値、また
は重み付け平均値、あるいは前のタイマーの入り切り間
で測定された時間の平均値、または重み付け平均値、あ
るいは有限インパルス応答(Infinite Inpulse Respons
e、IIR)フィルタリングを用いて決定される。この
ような情報が得られるとシステムは、前のセル内の移動
体の活動を反映したタイマー値に応じて、移動体をより
適切なレイヤに再度方向付けるか、あるいは現在のレイ
ヤに留まらせるかの決定を行う。
【0048】上述したようにタイマー値は、複数回のイ
ントラレイヤハンドオフにわたる、前のタイマー値の関
数として計算することができる。かくしてブロック6
6、68で、インターレイヤハンドオフの決定を行うの
に用いられたタイマー値は、複数回のイントラレイヤハ
ンドオフの後、あるいは各イントラレイヤハンドオフの
後、計算すなわち更新される。
【0049】ブロック66、68でのインターレイヤハ
ンドオフの決定は、各ハンドオフがトリガーされた後、
または実施例によっては複数回のイントラレイヤハンド
オフの後、行われる。タイマーしきい値レベルをブロッ
ク58で超えながら、イントラレイヤハンドオフが行わ
れない場合には、インターレイヤハンドオフシステム
は、より小さなサイズのセルのレイヤへのインターレイ
ヤハンドオフを実行することができる。
【0050】かくして階層型セルシステム用のインター
レイヤハンドオフシステムは、移動体が現在のセルレイ
ヤのセル内で十分な回数ハンドオフすることがない時、
例えば低速で移動しているときには、階層型セルシステ
ムの上位レイヤの、より小さなサイズのセルにハンドオ
フすることにより、容量を増加させることができる。
【0051】移動体が現在のレイヤのセルで高速でハン
ドオフされる時、例えば移動体が高速で移動していると
きには、インターレイヤハンドオフシステムは、より大
きなサイズのセルのレイヤに移動体をハンドオフして、
移動体に対するイントラレイヤハンドオフの回数を減ら
すことができる。上述した実施例においては、より大き
なセルは、より低いレイヤにあるものとして記載され、
より小さなサイズのセルは、より上位のレイヤにあるも
のとして記載されるが、例えば、より上位のレイヤはよ
り大きなセルを有するものとして、また、より低位のレ
イヤはより小さなサイズのセルを有するものとする、逆
の用語を用いることもできる。
【0052】上記の実施例に加えて、本発明の階層型セ
ルラシステムのインターレイヤハンドオフシステムは、
様々なセルラシステム、および上記のシステムの変型
例、あるいはこれらの要素を削除したもの、または追加
したものにも使用することができる。
【0053】例えば、インターレイヤハンドオフシステ
ムが移動体に対し、インターレイヤハンドオフが実行さ
れるべきであると決定すると、インターレイヤハンドオ
フは、標準に記載されたインターシステムハンドオフシ
ステム、例えばTIA/EIA−41−D名称”Cellul
ar Radiotelecommunications Intersystem Operation
s”December 1997(”IS−41”)、あるいはその発
展例に類似して実行される。あるいはIS−136とし
て公知のTDMA標準、IS−95として公知のCDM
A標準、あるいは第三世代(3G)、またはETSIに
より規定されたGSMに記載されたネットワーク標準、
またはUMTSとして規定された標準に開示されたイン
トラシステムハンドオフにも適用可能である。
【0054】インターレイヤハンドオフを実行する様々
な方法が、当業者には公知である。さらにまた、インタ
ーレイヤハンドオフシステムの実施例は、階層型セルラ
システムのレイヤ用のCDMAシステム、あるいはUM
TSシステムを例に説明したが、別の多重アクセスシス
テム、例えばFDMA、TDMA、CDMA、GSM、
あるいは異なる通信システム、あるいはその展開例も、
異なる例に対し、用いることが可能である。たとえば下
位レイヤはTDMAまたはCDMAシステムで動作さ
せ、上位レイヤは第三世代(3G)のシステムで動作さ
せることも可能であり、あるいは下位のレイヤはGSM
システムで動作させ、上位のレイヤはUMTSの変型例
で動作させることも可能である。
【0055】様々なアーキテクチャーブロックの異なる
概念、参照、特性を用いることもできる。例えばインタ
ーレイヤハンドオフシステムは、レイヤ間で異なるサイ
ズのセルの複数のセルレイヤを有する、階層型セルラシ
ステムで用いることができる。インターレイヤハンドオ
フシステムあるいはその一部は、移動体、基地局、基地
局コントローラ、MSC、HLR、ビジターロケーショ
ンレジスタ(VLR)、認証センター(authentificati
on center、AC)、あるいは他のシステムで実行する
ことができる。
【0056】さらにまた、インターレイヤハンドオフシ
ステムの実施例は、階層型セルラシステム内の移動体に
対する現在のレイヤを例に説明した。しかし実施例によ
っては、移動体は、異なるセルレイヤのセルでソフトハ
ンドオフ状態でも良い。異なる基地局またはセルレイヤ
に対応する異なるタイマー、あるいはタイマー値を用い
ることができる。選択されたセルレイヤに対応するタイ
マー、またはタイマー値を用いて、選択されたレイヤの
セルから別のセルレイヤのセルへのインターレイヤハン
ドオフを決定し、一方、異なるセルレイヤにある基地局
は、活性の組にあっても無くても良い。
【0057】上記の実施例においては、インターレイヤ
ハンドオフが行われるべきかの決定は、イントラレイヤ
ハンドオフシステムで行われる。実施例によってはイン
ターレイヤハンドオフシステムは、タイマーまたはタイ
マー値に基づいて、一回あるいは複数回のインターレイ
ヤハンドオフの後、インターレイヤハンドオフの決定を
行うことができる。タイマーまたはタイマー値は、セル
レイヤ内の別のセルへハンドオフが行われる前にセルレ
イヤ内のセルにより移動体がサービスされる時間の関数
であり、例えば複数回のイントラレイヤハンドオフにわ
たるタイマー値の関数、あるいは平均、あるいはその重
み付け平均である。
【0058】タイマーまたはタイマー値とは、選択され
た、あるいは現在のセルレイヤ内の、現在のセルにより
サービスされる時間量である。本発明のある実施例にお
いては、タイマーは現在のセルによりサービスされる時
間量を意味し、タイマー値は、現在のセルにより移動体
がサービスされる時間量の関数を意味する。
【0059】インターレイヤハンドオフシステムは、異
なるレイヤに対しては異なるしきい値を用いることがで
きる。本明細書に開示されたフローチャートは、異なる
レイヤに対しては異なったものとなる。本発明のインタ
ーレイヤハンドオフシステムは、インターレイヤハンド
オフが行われるべきか否かの決定がなされる毎に、移動
体に対し現在のレイヤの指示を用いることができる。
【0060】従って、インターレイヤハンドオフシステ
ムの実施例によっては、タイマーあるいは他の値、使用
されるしきい値の決定、インターレイヤハンドオフを実
行するか否かの決定は、セルレイヤに依存して変化する
が、これは当業者には明らかである。
【0061】インターレイヤハンドオフシステムおよび
その一部は、特定応用向けの集積回路、ソフトウェアを
組み込んだ処理回路、プログラム可能な論理デバイス、
ファームウェア、ハードウェア、あるいは他の個別の素
子の組み合わせで実行することができる。
【0062】特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で
記載した番号がある場合は、本発明の一実施例の対応関
係を示すものであって、本発明の範囲を限定するものと
解釈すべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるインターレイヤハンドオフシス
テムが用いられる、階層型セルラ通信システムを表す
図。
【図2】 本発明によるインターレイヤハンドオフシス
テムの、一実施例を実施するフローチャート図。
【符号の説明】
10 階層型セルラ通信システム 12 移動体 14a マクロセルレイヤ 14b ミクロセルレイヤ 14c ピコセルレイヤ 16 マクロセル 18 ミクロセル 20 ピコセル 24 基地局 26 基地局 28 基地局 30 移動交換センター(MSC) 32 有線機器 34 公衆交換電話ネットワーク(PSTN) 36 パケットデータネットワーク(PDN) 38 ホームロケーションレジスタ(HLR) 40 基地局コントローラ(BSC) 42 移動交換センター(MSC)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 スタンレー ビテブスキー アメリカ合衆国、07054 ニュージャージ ー州、パーシッパニー、レザボア ロード 124 Fターム(参考) 5K067 AA11 CC04 CC10 DD30 DD43 DD44 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 EE54 EE56 FF03 FF05 HH22 JJ39 JJ52 JJ54 JJ64 JJ72

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 第一レイヤのセル内で移動体が
    動作する時間の関数としてタイマー値を決定するステッ
    プと、 (B) 前記移動体が第二レイヤのセルにハンドオフさ
    れるべきかを決定する際に、前記タイマー値を用いるス
    テップ、 を含むことを特徴とする、階層型セルラシステムで通信
    する方法。
  2. 【請求項2】 前記(A)ステップは、 (A1) 前記移動体が第一レイヤの第一セル内で動作
    する際に、タイマーをスタートさせるステップと、 (A2) 前記移動体を第一レイヤの第二セルにハンド
    オフするトリガーを検出した後、前記タイマーを停止さ
    せるステップと、 を含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記(A)ステップは、 (A3) 前記第一レイヤの第二セルにハンドオフする
    前に、第一レイヤの第一セル内に前記移動体がいる時間
    量を決定するステップ、 を含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記(A)ステップは、 (A4) 前記移動体が前記第一セル内にいる時間量
    を、前記タイマー値として用いるステップ、 を含むことを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記(A)ステップは、 (A5) 前記タイマー値を、前記移動体が前記第一セ
    ル内にいる時間量の関数として決定するステップを含む
    ことを特徴とする、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記(A)ステップは、 (A6) 前記タイマー値を、前記移動体が前記第一レ
    イヤのセル内にいる時間量の関数として決定するステッ
    プを含むことを特徴とする、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記(B)ステップは、 (B1) 前記タイマー値を第一しきい値と比較するス
    テップと、 (B2) 前記比較結果に基づいて、前記移動体を第二
    レイヤにハンドオフステップとを含むことを特徴とす
    る、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記(B)ステップは、 (B3) 前記タイマー値を第一しきい値と比較するス
    テップと、 (B4) 前記タイマー値が前記第一しきい値を超えた
    時には、より小さいセルのレイヤにハンドオフするステ
    ップとを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記(B)ステップは、 (B5) 前記タイマー値を第二しきい値と比較するス
    テップと、 (B6) 前記タイマー値が前記第二しきい値未満の時
    には、より大きいセルのレイヤにハンドオフするステッ
    プとを含むことを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 階層型セルラシステムで通信するイン
    ターレイヤハンドオフシステムにおいて、 前記システムは処理回路を有し、 前記処理回路は、 (A) 第一レイヤのセル内で移動体が動作する時間の
    関数としてタイマー値を決定し、 (B) 前記移動体が第二レイヤのセルにハンドオフさ
    れるべきかを決定する際に、前記タイマー値を用いるこ
    とを特徴とする、階層型セルラシステムで通信するイン
    ターレイヤハンドオフシステム。
JP2002022512A 2001-01-31 2002-01-30 階層型セルラシステムで通信する方法 Pending JP2002247633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/09773175 2001-01-31
US09/773,175 US20020102976A1 (en) 2001-01-31 2001-01-31 System and method for performing inter-layer handoff in a hierarchical cellular system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002247633A true JP2002247633A (ja) 2002-08-30
JP2002247633A5 JP2002247633A5 (ja) 2005-07-14

Family

ID=25097438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022512A Pending JP2002247633A (ja) 2001-01-31 2002-01-30 階層型セルラシステムで通信する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20020102976A1 (ja)
EP (1) EP1231805B1 (ja)
JP (1) JP2002247633A (ja)
AU (1) AU1362002A (ja)
DE (1) DE60112034T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189273A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Nec Corp 移動体通信システム、ネットワーク装置及びそれらに用いるアクセスシステム選択方法
WO2008001452A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Fujitsu Limited Procédé de sélection de cellules, appareil de station mobile, et système de communication mobile dans une structure cellulaire hiérarchisée
JP2014523170A (ja) * 2011-08-11 2014-09-08 聯發科技股▲ふん▼有限公司 異機種ネットワークモビリティの方法及びユーザ装置

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920870B1 (en) * 1999-12-30 2011-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for adaptive configuration of cell structure based on the position of mobile stations
US8195187B2 (en) 2001-06-25 2012-06-05 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network control
US8160020B2 (en) 2001-06-25 2012-04-17 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network control
US7092722B1 (en) * 2001-07-26 2006-08-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for establishing mobile station active set based on mobile station location
GB0119391D0 (en) * 2001-08-09 2001-10-03 Koninkl Philips Electronics Nv Handover in cellular radio systems
JPWO2003019970A1 (ja) * 2001-08-23 2005-07-21 株式会社鷹山 無線通信システム
US20040242257A1 (en) * 2001-10-22 2004-12-02 Kimmo Valkealahti Pilot channel power autotuning
US20030114158A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Lauri Soderbacka Intersystem handover of a mobile terminal
US7330735B2 (en) * 2002-01-31 2008-02-12 Qualcomm Incorporated Timing transitions between wireless communication systems
JP4089245B2 (ja) * 2002-03-06 2008-05-28 日本電気株式会社 移動通信端末装置及びそのセルサーチ制御方法並びにプログラム
US6868271B2 (en) * 2002-03-28 2005-03-15 Nortel Networks Limited Adaptive fast cell switching in cellular communications systems
IL150894A0 (en) * 2002-07-24 2003-04-10 A method for measuring road traffic load based on analyzing cellular communications
CN100379312C (zh) * 2002-08-27 2008-04-02 高通股份有限公司 空闲模式小区的重新获取和重新选择
US7110765B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-19 Qualcomm Incorporated Limiting cell reselection based on pilot power
US7054646B2 (en) * 2002-10-17 2006-05-30 Nokia Corporation Transmission method in a communication system
EP1443682B1 (en) * 2003-01-31 2010-05-26 NTT DoCoMo, Inc. Transmission synchronization
US7302278B2 (en) * 2003-07-03 2007-11-27 Rotani, Inc. Method and apparatus for high throughput multiple radio sectorized wireless cell
US20050014496A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Seung-Jae Han Method and apparatus for adaptive and online assignment in hierarchical overlay networks
EP1575324A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 France Telecom A new blind handover technique
US7349699B1 (en) * 2004-08-11 2008-03-25 Nortel Networks Limited Method and apparatus for transmitting traffic on overlay and underlay carriers
JP4424155B2 (ja) * 2004-10-27 2010-03-03 富士通株式会社 移動通信システム、移動局
US7181222B2 (en) * 2004-12-30 2007-02-20 Motorola, Inc. Radio configuration-based handoff parameter adjustment
US8121604B1 (en) * 2005-03-04 2012-02-21 Nextel Communications Inc. Systems and methods for operating wireless networks
US20090252139A1 (en) * 2005-03-31 2009-10-08 Telecom Italia S.P.A. Radio-Access Method for Mobile-Radio Networks, Related Networks and Computer Program Product
EP1875630B1 (en) * 2005-04-29 2018-02-28 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program providing enhanced fractional dedicated physical channel downlink power control during soft handover
SE529024C2 (sv) * 2005-06-20 2007-04-10 Teliasonera Ab Metod och system för mätning av rörelsehastigheten för terminal vid uppkoppling av förbindelse
US8099504B2 (en) 2005-06-24 2012-01-17 Airvana Network Solutions, Inc. Preserving sessions in a wireless network
US20060291420A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Dennis Ng Network-initiated dormant handoffs
JP2009500894A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信ネットワークにおけるハンドオーバのためにパイロットの捕捉に適用される方法及び装置
SE532129C2 (sv) * 2005-07-06 2009-10-27 Teliasonera Ab Cellviktsbaserad mobilitetsmätning
US7751835B2 (en) 2005-10-04 2010-07-06 Airvana, Inc. Non-circular paging areas
JP2007129672A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Ntt Docomo Inc 無線アクセスネットワーク装置、移動局及びハンドオーバ制御方法
WO2007057977A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線通信システム、基地局、移動機、およびハンドオーバ制御サーバ
US8619702B2 (en) 2005-12-16 2013-12-31 Ericsson Evdo Inc. Radio network control
US8145221B2 (en) * 2005-12-16 2012-03-27 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network communication
US8094630B2 (en) * 2005-12-16 2012-01-10 Airvana Network Solutions, Inc. Radio frequency dragging prevention
US7505446B2 (en) 2006-01-18 2009-03-17 Research In Motion Limited Methods and apparatus for use in switching communication operations between a wireless wide area network and a wireless local area network
KR100895161B1 (ko) * 2006-03-02 2009-05-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 셀 선택 방법 및 장치
US8085696B2 (en) 2006-07-14 2011-12-27 Airvana Networks Solutions, Inc. Dynamic modification of route update protocols
KR101030890B1 (ko) * 2006-07-28 2011-04-22 교세라 가부시키가이샤 무선 통신 방법, 기지국 제어 장치 및 무선 통신 단말
ES2302448B1 (es) * 2006-10-20 2009-05-08 Vodafone España, S.A. Sistema y metodo de difusion de informacion de area en entornos locales de tamaño reducido dentro de un sistema celular de comunicaciones moviles.
US20080117875A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Broadcom Corporation Wireless access point operation based upon historical information
CN101227705B (zh) 2007-01-17 2012-09-05 华为技术有限公司 切换终端至宏小区的方法及系统、终端、接入节点和网关
US8855637B2 (en) * 2007-03-21 2014-10-07 Wi-Lan, Inc. Methods and apparatus for performing handoff based on the mobility of a subscriber station
JP4955810B2 (ja) * 2007-05-31 2012-06-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Wcdmaシステムにおける干渉回避
US8195204B1 (en) 2007-07-25 2012-06-05 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for scanning sectors in order of distance from mobile station
US7881263B1 (en) 2007-07-31 2011-02-01 Sprint Spectrum L.P. Method for use of azimuth and bearing data to select a serving sector for a mobile station
US8843638B2 (en) 2007-12-13 2014-09-23 Ericsson Evdo Inc. Handing off active connections
JP5055425B2 (ja) * 2008-03-05 2012-10-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム及びネットワーク装置
US8897772B2 (en) * 2009-06-26 2014-11-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Terminal and method for controlling cell searching thereof
US8660086B2 (en) * 2010-05-04 2014-02-25 Nokia Corporation Method and apparatus for admission control and forced handover in a multi-layer network configuration
US8478275B1 (en) 2010-08-05 2013-07-02 Sprint Spectrum L.P. Conditional assignment of connection identifiers to help avoid communication errors
US20120046019A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Rodkey Jr John Frank System, method and computer readable medium for restricting mobile device services
CN103404067A (zh) * 2011-04-08 2013-11-20 诺基亚西门子网络公司 载波聚合系统中的上行链路控制信令
US8918096B2 (en) * 2011-07-15 2014-12-23 Nokia Corporation Method and apparatus providing multi-level proximity indication and small cell discovery
EP2735194B1 (en) * 2011-07-22 2018-03-21 Intel Corporation High speed handovers in a wireless network
US8670425B1 (en) 2011-08-09 2014-03-11 Sprint Spectrum L.P. Use of past duration of stay as trigger to scan for wireless coverage
US8538420B2 (en) * 2011-09-19 2013-09-17 PureWave Networks, Inc Multi-band wireless cellular system and method
US8891464B2 (en) 2011-09-19 2014-11-18 Redline Innovations Group, Inc. Architecture, devices and methods for supporting multiple channels in a wireless system
US8494587B2 (en) 2011-09-19 2013-07-23 PureWave Networks, Inc Architecture, devices and methods for supporting multiple operators in a wireless basestation
US9113354B2 (en) 2011-09-19 2015-08-18 Redline Innovations Group Inc. Shared backhaul link for multiple wireless systems
CN103139808B (zh) * 2011-11-28 2016-05-25 中国移动通信集团北京有限公司 微蜂窝的邻区参数分配方法及设备
US8825057B2 (en) * 2011-12-01 2014-09-02 At&T Mobility Ii Llc Range expansion in a wireless network environment
WO2013110314A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Nokia Siemens Networks Oy Admission control
US20160198373A1 (en) * 2013-07-16 2016-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobility Enhancement in Heterogeneous Networks
US9231748B1 (en) * 2013-10-14 2016-01-05 Sprint Spectrum L.P. Frequency channel assignment based on speed
WO2016169013A1 (zh) * 2015-04-22 2016-10-27 华为技术有限公司 通信方法和设备
US10911341B2 (en) * 2018-11-19 2021-02-02 Cisco Technology, Inc. Fabric data plane monitoring

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2107992C1 (ru) * 1992-09-23 1998-03-27 Сименс АГ Способ переключения мобильных абонентов в мобильной радиосети
JP2671789B2 (ja) * 1993-12-27 1997-10-29 日本電気株式会社 移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式
FR2722628B1 (fr) * 1994-07-13 1996-08-09 Tabbane Sami Selection de cellule dans un reseau radiotelephonique cellulaire multicouche
US5623535A (en) * 1994-09-08 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Operations of cellular communications systems based on mobility and teletraffic statistics collected by mobile units
DE19505780A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-29 Philips Patentverwaltung Mobilfunksystem mit verbessertem "Handover"

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189273A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Nec Corp 移動体通信システム、ネットワーク装置及びそれらに用いるアクセスシステム選択方法
WO2008001452A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Fujitsu Limited Procédé de sélection de cellules, appareil de station mobile, et système de communication mobile dans une structure cellulaire hiérarchisée
JP4791544B2 (ja) * 2006-06-29 2011-10-12 富士通株式会社 階層型セル構成におけるセル選択方法、移動局装置、および移動通信システム
US8463266B2 (en) 2006-06-29 2013-06-11 Fujitsu Limited Cell selection method, mobile station device and mobile communication system in hierarchical cell structure
JP2014523170A (ja) * 2011-08-11 2014-09-08 聯發科技股▲ふん▼有限公司 異機種ネットワークモビリティの方法及びユーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60112034T2 (de) 2006-04-20
AU1362002A (en) 2002-08-01
DE60112034D1 (de) 2005-08-25
EP1231805A1 (en) 2002-08-14
US20020102976A1 (en) 2002-08-01
US20060111108A1 (en) 2006-05-25
EP1231805B1 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002247633A (ja) 階層型セルラシステムで通信する方法
AU769999B2 (en) Adaptive handoff algorithms for mobiles operating in CDMA systems
CN105144782B (zh) 用于协调rat间移动性设置的方法
CA2298575C (en) Method and system for controlling radio communications network and radio network controller
EP1327374B1 (en) Service priorities in multi-cell network
EP1058408B1 (en) Macrodiversity control system having macrodiversity mode based on operating category of wireless unit
US5930721A (en) Emulating an advanced control algorithm in a mobile communications system
CN100362903C (zh) 一种用于宽带码分多址系统的异系统硬切换方法
US6073010A (en) System and method for restricting mobility of subscribers assigned to fixed subscription areas in a cellular telecommunications network
EP0896778A2 (en) Inter-system calling supporting inter-system soft handoff
KR20070090847A (ko) 이동통신 시스템에서 셀 선택 방법 및 장치
EP1561359A2 (en) Smart inter-technology handover control
WO2006055113A1 (en) Method and apparatus for supporting packet data services in service area boundary regions
CN101572919A (zh) 一种lte系统中为用户设备ue进行切换策略选择的方法
Smith et al. An adaptive mobile wireless handover
AU2002249207B2 (en) Handover in a cellular communication system
AU2002249207A1 (en) Handover in a cellular communication system
KR100653034B1 (ko) 계층 셀 환경하의 무선통신시스템에서 2 단계 핸드오프호처리 방법
KR960027544A (ko) 마크로셀 계층과 마이크로셀 계층간의 이동통신 중 통신제어 방법
Lohi et al. Key Issues in Handover Design and Multi-Layer Cellular System Design
MXPA00001737A (es) Metodo y sistema para controlar red de radiocomunicaciones y controlador de red de radio
MXPA99007336A (en) Emulating an advanced control algorithm in a mobile communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090729

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091002