JP2002247414A - データ処理方法 - Google Patents

データ処理方法

Info

Publication number
JP2002247414A
JP2002247414A JP2001391942A JP2001391942A JP2002247414A JP 2002247414 A JP2002247414 A JP 2002247414A JP 2001391942 A JP2001391942 A JP 2001391942A JP 2001391942 A JP2001391942 A JP 2001391942A JP 2002247414 A JP2002247414 A JP 2002247414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
filtering
artifact
processing method
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001391942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4060074B2 (ja
Inventor
Laurent Jean Marie Rouvellou
ジャン マリー ルヴェル ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2002247414A publication Critical patent/JP2002247414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060074B2 publication Critical patent/JP4060074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 到来するデジタル画像に含まれるデータの処
理方法に関して、リンギングノイズを検出することがで
きる処理方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、現時の画素及び現在の画素の
隣接画素の値Yに基づいて、現在の画素の空間的な活性
度を計算するステップACT、複数の連続する画素の空
間的活性度が第1の所定の閾値よりも小さい場合に、非
自然的な一様領域NNを判定するステップNNDを備え
る。また、デジタル画像内の鋭いエッジSEを検出する
(THR1)ために適合される画素の値Yをグラディエ
ントフィルタによりフィルタリングするステップGF、
及びリンギングアーチファクトを検出するステップRD
を含む。最後に、互いに接近し、少なくとも1つのリン
ギングアーチファクトが検出される非自然的な一様領域
と鋭いエッジの間に位置するフィルタリング領域に含ま
れている画素の値YをフィルタリングするステップFI
Lを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、到来するデジタル画像に含まれ
ているデータの処理方法に関する。本発明は、たとえ
ば、MPEG(Motion Pictures Expert Group)標準の
ようなブロックに基づいた符号化技法に従い予め符号化
され、次いで復号化されたデジタル画像におけるリンギ
ングノイズの検出における用途、及びこのブロックに基
づいた符号化技法により生じた視覚的なアーチファクト
を減衰するために、デジタル画像に含まれているデータ
の補正における用途を見出している。
【0002】
【従来の技術】欧州特許出願第0817 497 A2号には、ブ
ロッキングアーチファクト及び動き補償画像のリンギン
グノイズによるアーチファクトを低減する方法が記載さ
れている。このために、従来技術によるこのフィルタ方
法は、グローバル閾値及びローカル閾値が実行されるバ
イナリのエッジマップを生成することができるグラディ
エントフィルタによるフィルタリングステップを備えて
いる。
【0003】かかる方法は、フィルタウィンドウにより
領域が判定されるバイナリエッジマップ内部にある領域
が、均質の領域であるかエッジを含んだ領域であるかを
決定するステップを備えている。この方法は、該領域が
均質である場合に所与の係数からなる第1セットを利用
し、該領域がエッジを含んだ領域である場合に該領域に
おける輪郭の位置の関数として適合される所与の係数か
らなる第2セットを利用するフィルタリングステップを
最終的に備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、リン
ギングノイズを検出することができるデータ処理方法を
提供することにある。実際に、従来の方法によりリンギ
ングノイズを部分的にでも補正することができるのであ
れば、かかるノイズを検出することができる本方法を開
示しない。このリンギングノイズを検出して局在化しな
ければ、現実的に効率的な後処理方法を適用することは
困難である。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの欠点を補償する
ために、本発明によるデータ処理方法は、以下のステッ
プを備えることを特徴としている。現在の画素及び該現
在の画素に隣接する画素の値に基づいて、現在の画素の
空間的な活性度を計算するステップ。複数の連続する画
素の空間的活性度が第1の所定の閾値よりも小さい場合
に、非自然的な一様の領域を判定するステップ。デジタ
ル入力画像内の鋭いエッジを検出するために適合される
画素の値をグラディントフィルタによりフィルタリング
するステップ。現在の画素の空間的活性度が第2の所定
の閾値よりも大きく、かつ現在の画素に集中している場
合に、アーチファクトを決定するステップ。アーチファ
クトを決定するステップからのアーチファクトが、互い
に接近している非自然的な一様領域と鋭いエッジとの間
にある場合、リンギングアーチファクトを検出するステ
ップ。
【0006】かかるデータ処理方法により、多くの空間
的活性度を有する画素であるとしてリンギングノイズが
検出される。この画素は、空間において互いに接近して
いる非自然的な一様領域と鋭いエッジとの間に現れる可
能性が高い。したがって、このリンギングノイズの検出
方法により、その補正を改善することができ、検出する
ステップに続くフィルタリングが適応的なやり方で適用
されてもよい。したがって、本発明によるデータ処理方
法は、互いに接近しているか、又は少なくとも1つのリ
ンギングアーチファクトが検出される非自然的な一様領
域と鋭いエッジとの間のフィルタリング領域にある画素
の値をフィルタリングするステップをさらに備えている
ことを特徴としている。
【0007】かかるデータ処理方法は、鋭いエッジに隣
接する画素について、その係数が鋭いエッジに関する隣
接画素の位置に依存する第1のフィルタを使用し、フィ
ルタリング領域の他の画素について第2のフィルタを使
用してもよい。
【0008】リンギングアーチファクトの処理方法をブ
ロッキングアーチファクトの処理方法に結合することに
より、初期画像に関して補正画像を改善することができ
る。したがって、本発明によるデータ処理方法は、本方
法がブロッキングアーチファクトを検出する方法に関連
付けされていることを特徴とする。後者の方法は、デジ
タル入力画像内の自然の輪郭領域を検出するために、画
素の値を同じグラディエントフィルタによりフィルタリ
ングするステップを利用している。共通のステップの存
在により、本データ処理方法の効率が向上され、2つの
方法の関連付けの実現が簡略化される。
【0009】本発明のこれら及び他の特徴は、以下に記
載される実施の形態を参照し、限定するものではない例
示により明らかとなるであろう。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、デジタルビデオ入力信
号に含まれているデータの処理方法に関する。本方法
は、デジタルビデオ信号がブロックに基づく符号化技法
に従い予め符号化されている時に、その画質を改善する
ことが意図されている。
【0011】本データ処理方法は、MPEG標準に従い
符号化及び復号化されるデジタル画像系列においてより
発展されている。しかし、本方法は、たとえばH.261又
はH.263のようなブロックに基づく符号化技法に従い符
号化され、次いで復号化されるいずれか他のデジタルビ
デオ信号に対しても適用することができる。
【0012】図1は、本発明によるデータ処理方法を表
している。本方法は、以下のステップを備えている。現
在の画素及び現在の画素に隣接する画素の値Yに基づい
て、現在の画素の空間的な活性度を表す値を計算するス
テップ(ACT)。複数の連続する画素の該空間的活性
度が第1の所定の閾値よりも小さい場合に、非自然的な
一様領域NNを判定するステップ(NND)。デジタル
入力画像内の鋭いエッジSEを検出する(THR1)た
めに適合される画素の値Yをグラディエントフィルタに
よりフィルタリングするステップ(GF)。現在の画素
の空間的活性度が第2の所定の閾値よりも大きく、かつ
該現在の画素に集中している場合に、アーチファクトを
決定するステップ(RC)アーチファクトを決定するス
テップ(RC)からのアーチファクトが、互いに接近し
ている非自然的な一様領域NNと鋭いエッジSEの間に
位置される場合に、リンギングアーチファクトを検出す
るステップ(RD)。互いに接近しているか、又は少な
くとも1つのリンギングアーチファクトが検出される非
自然的な一様領域NNと鋭いエッジSEの間に位置され
るフィルタリング領域に含まれている画素の値Yをフィ
ルタリングするステップ(FIL)第1の例では、リン
ギングノイズによるアーチファクトを検出することが、
本データ処理方法の目的である。これらのアーチファク
トは、非常に対照して引き立たせているエッジの周辺に
一般的に現れる。かかるリンギングアーチファクトは、
エッジの指向性に依存して、輪郭に沿ったゆらぎ効果又
は複数のエコー効果のいずれかを示す。
【0013】リンギングアーチファクトを検出する方法
は、鋭いエッジを有すると共に、低い空間的活性度の領
域に位置されるブロックがリンギングアーチファクトと
なる場合がある、という事実に基づいている。したがっ
て、本データ処理方法は、はじめに、現在の画素及び現
在の画素に隣接する画素の値Yに基づいて、現在の画素
の空間的活性度を計算するステップ(ACT)を備えて
いる。好適な実施の形態では、画素の輝度値Yに基づい
て、式(1)〜(3)に従い、現在の画素の位置(i,j)
が計算される。 σ(i,j)=σh(i,j)+σv(i,j) (1) σh(i,j)=abs(Y(i,j)−Y(i,j+1))+abs(Y(i,j)−Y(i,j-1)) (2) σv(i,j)=abs(Y(i,j)−Y(i+1,j))+abs(Y(i,j)−Y(i-1,j)) (3) ここで、abs(x)はxの絶対値を与える関数である。
【0014】実現の観点からより経済的な実施の形態に
よれば、垂直空間的活性度は、以下のように計算され
る。 σv(i,j)=abs(Y(i,j)−Y(i+1,j)) このケースでは、画像の1ラインが記憶される。本方法
の別の簡略化は、輝度値がそれぞれ非常に小さいか非常
に大きい非常に暗い領域及び非常に明るい領域を除去す
ることからなる。実際には、非常に低い空間的活性度を
有する自然な領域は、これらのタイプの配置において自
然に見える。
【0015】これより、非常に低い空間的活性度を有す
る領域を検出する。本実施の形態では、これらの領域を
「非自然的な一様領域」と呼ぶことにする。現実には、
ブロックに基づいた符号化技法に従って符号化が行わ
れ、次いで復号化が行われる。これにより、ゼロの空間
的活性度が与えられる。これは、符号化されていない自
然画像について非常にまれに生じる。
【0016】好適な実施の形態では、非自然的な一様領
域NNを判定するステップ(NND)は、5つの連続す
る画素の空間的活性度が3に等しい第1の所定の閾値よ
りも小さい場合のような領域を検出する。非自然的な一
様領域の検出は、多数の連続する画素全体にわたり、又
は垂直方向における低い空間的活性度の画素のセット全
体にわたり作用されてもよい。しかし、本実施の形態に
より得られる結果は、本方法の複雑さを増加しないため
に、十分に良好である。
【0017】次いで、次のステップは、鋭いエッジSE
を検出することからなる。したがって、リンギングアー
チファクトの検出方法は、デジタル入力画像に含まれて
いる画素の値Yをグラディエントフィルタによりフィル
タリングするステップ(GF)を備えている。好適な実
施の形態では、このグラディエントフィルタは、ロバス
ト性及び効率性の両者であるエッジ検出を保証するため
に選択されている。
【0018】水平及び垂直方向のそれぞれに適用される
ソーベルフィルタSH及びSVは、以下のように示され
る。
【0019】
【数1】 フィルタリング後の輝度値G及びGVは、したがって
=Y・SH及びGV=Y・Sである。これらフィル
タリングされた値Gは、閾値と比較される(THR
1)。フィルタリングされた値が閾値よりも大きい場
合、鋭いエッジSEが検出されたことになる。好適な実
施の形態では、水平閾値THR1H及び垂直閾値THR
Vは、輝度値の0〜255までの変化について、15
0に等しい。
【0020】これに続いて、アーチファクト決定ステッ
プ(RC)となる。図2は、画素値の所与の配置につい
て、アーチファクトを決定するステップを例示してい
る。アーチファクトは、現在の空間的活性度が第2の所
定の閾値よりも大きく、この現在の画素に集中している
場合に決定される。好適な実施の形態では、以下の場合
にアーチファクトが検出される。 (σv(i,j)>3)及び(σv(i,j)>4・abs(Y(i-1,j)−Y(i+1,j))) 又は、(σh(i,j)>3)及び(σh(i,j)>4・abs(Y(i,j-1)−Y(i,j+1))) (6) 大きな環境において分析されていない場合には、自然の
きめの領域がリンギングノイズであると考えられる場合
があるので、アーチファクトの決定は十分ではない。し
たがって、リンギングアーチファクトが現れる可能性の
ある領域において、アーチファクトが分析される。この
領域は、すなわち、非自然的な一様領域と鋭いエッジの
間に含まれる領域である。
【0021】図3は、リンギングアーチファクトを検出
するステップ(RD)を例示している。アイドル状態
(IDS)において、ステップの処理は行われていな
い。検出ステップがアイドル状態にある間に非自然的な
一様領域NNが検出されると、決定ステップ(RD)
は、非自然的な一様領域NNSの検出のステップを作動
する。このステップは、M個の連続した画素の周期の間
で、アーチファクトをカウントする。
【0022】この周期の後に、
【0023】
【外1】 は、アイドル状態(IDS)に戻る。検出ステップがア
イドル状態にある間に鋭いエッジSEが検出された場
合、検出ステップは、鋭いエッジの検出状態(SES)
を作動する。この状態は、N個の連続する画素の周期の
間に、アーチファクトをカウントする。
【0024】この周期の後に、かかる状態
【0025】
【外2】 は、アイドル状態(IDS)に戻る。
【0026】検出ステップが鋭いエッジを検出する状態
(SES)である間に、非自然的な一様領域NNが検出
された場合、検出ステップは、リンギングアーチファク
トの検出状態を作動する(UPS)。同様に、検出ステ
ップが非自然的な一様領域を検出する状態(NNS)に
ある間に、鋭いエッジが検出された場合、検出ステップ
は、リンギングアーチファクトを検出する状態を作動す
る(UPS)。この状態は、全体的及び局所的にリンギ
ングアーチファクトをカウントし、新たな非自然的な一
様領域NNが判定された場合に非自然的な一様領域を検
出する状態(NNS)に戻るか、又は鋭いエッジが検出
された場合に鋭いエッジを検出する状態に戻る。
【0027】したがって、アーチファクト検出ステップ
(RC)からのアーチファクトが、互いに接近している
非自然的な一様領域と鋭いエッジとの間に位置される場
合に、リンギングアーチファクトが検出される。ここ
で、それらの近接は、周期M及びNにより定義される。
【0028】上述した検出方法により、セットトップボ
ックス又は簡単なテレビジョン受信機により受信された
ビデオ信号が、ブロックに基づいた符号化技法に従い符
号化されているかを検出することができる。この検出方
法の結果に依存して、調整的な動作が決定される。これ
らの動作は、たとえば、検出方法により生成されたデー
タの関数として後処理方法を適用することである。
【0029】本発明によるデータ後処理方法は、検出さ
れたリンギングアーチファクトに適用されるだけでな
く、互いに接近しているか、又は少なくとも1つのリン
ギングアーチファクトが検出される、非自然的な一様領
域と鋭いエッジとの間に位置するフィルタリング領域に
おける画素の全てに適用されるフィルタステップを備え
ている。
【0030】第1実施の形態では、線形フィルタが利用
され、フィルタリングウィンドウが3×3画素により形
成される。このフィルタH1は以下のようなものであ
る。
【0031】
【数2】 しかし、リンギングノイズがエッジに非常に接近してい
るように見えるので、かかるフィルタにより該エッジを
悪化させる可能性がある。したがって、第2実施の形態
は、適応フィルタを利用するために、近傍画素を検査す
ることに基づいている。この概念に基づく一般的なアプ
ローチは、8の検査を実施すること及び16の異なるフ
ィルタを使用することからなる。かかるアプローチの複
雑さを低減するために、5つのタイプのみの画素配置が
考慮される。
【0032】これらの配置は、図4において例示されて
いる。第1の配置(C1)は、鋭いエッジが検出されな
い場合に対応する。第2及び第3の配置(C2及びC
3)は、フィルタウィンドウの下部での画素及び上部で
の画素のそれぞれが水平方向の鋭いエッジとして検出さ
れる(SHE)場合に対応している。その場合、その左
及び右に隣接する画素は、水平方向のエッジHEとして
考えられる。
【0033】第4及び第5の配置(C4及びC5)は、
フィルタウィンドウの左及び右の画素のそれぞれがシィ
直方向の鋭いエッジとして検出される(SVE)場合に
対応している。この場合、その上部及び下部で隣接する
画素は、垂直方向のエッジVEとして考えられる。
【0034】これらの条件において、フィルタステップ
(FIL)は、5つの異なるフィルタH1〜H5を利用し
ている。すなわち、鋭いエッジSEに隣接する画素につ
いて第1のフィルタH2〜H5を使用する。このフィルタ
の係数は、鋭いエッジに関する隣接画素の位置に依存す
る。また、フィルタリング領域の他の画素について第2
のフィルタH1を使用する。
【0035】フィルタH2〜H5は、以下に示される。
【0036】
【数3】 図5a、図5b、図5c及び図5dは、非自然的な一様
領域NNと鋭いエッジSVE又はSHEを含んでいる5
つの画素配置について、後処理ステップを例示してい
る。図5aは、鋭いエッジSEの右に位置する画素につ
いて、配置C4に対応している。したがって、この画素
に対してフィルタH4が使用され、その後、鋭いエッジ
と非自然的な一様領域の間に位置する他の画素に対して
フィルタH 1が使用される。図5bは、鋭いエッジSE
の左に位置する画素について、配置C5に対応してい
る。したがって、この画素に対してフィルタH5が使用
され、鋭いエッジと非自然的な一様領域の間に位置する
他の画素に対してフィルタH1が使用される。
【0037】図5cは、鋭いエッジSEの下に位置する
画素について、配置C3に対応している。したがって、
この画素に対してフィルタH3が使用され、その後、鋭
いエッジと非自然的な一様領域の間に位置する他の画素
に対してフィルタH1が使用される。図5dは、鋭いエ
ッジSEの上に位置する画素について、配置C2に対応
している。したがって、この画素に対してフィルタH2
が使用され、その後、鋭いエッジと非自然的な一様領域
の間に位置する他の画素に対してフィルタH1が使用さ
れる。
【0038】リンギングアーチファクトの後処理方法
が、ブロッキングアーチファクトの後処理方法と並列し
て適用される場合、本発明によるデータ処理方法は、利
得効率が向上される場合がある。図6は、本発明による
ブロッキングアーチファクト方法の後処理を表してい
る。かかるデータ処理方法は、輝度値の0から255ま
での変化について、35及び50に等しい水平閾値TH
R2H及び垂直閾値THR2Vのそれぞれに基づいて、デ
ジタル入力画像における自然の輪郭領域NCを検出する
(THR2)ために適合される画素の値Yをグラディエ
ントフィルタによりフィルタリングするステップ(G
F)。
【0039】以下のサブステップを備えるブロッキング
アーチファクト検出ステップ。現在の画素及び現在の画
素の隣接画素の値に基づいて、不連続性を示す値を計算
するサブステップ。以下の式に従う不連続性を示す値c
V及びchが与えられる。
【0040】
【数4】 現在の画素及び現在の画素の隣接画素の不連続性を示す
値に基づいて、現在の画素のアーチファクト値Aを決定
するサブステップ(BAC)。このサブステップの目的
は、位置(i,j)を有する現在の画素に集中される不連続
性、及びその周辺の連続性を決定することである。たと
えば、以下の式(11)で与えられる。
【0041】
【数5】 ここで、
【0042】
【外3】 はcの補数値を表している。
【0043】アーチファクト値に基づいて、ブロッキン
グアーチファクトを識別するサブステップ(ID)。水
平方向におけるWの連続するアーチファクト、又は垂直
方向におけるHの連続するアーチファクトが決定された
場合に、水平ブロッキングアーチファクト又は垂直ブロ
ッキングアーチファクトがそれぞれ識別される。ここ
で、Hはブロックの高さを表し、Wはブロックの幅を表
している。識別するステップ(ID)からのブロッキン
グアーチファクトの画像における位置を、テーブルhTab
(i%H)及びvTab(j%W)に記憶するサブステップ。ここで、
iは、水平ブロッキングアーチファクトが位置する画像
のラインを示し、jは、垂直ブロッキングアーチファク
トが位置する画像の列を示している。%は、iをHで割っ
た余りである。
【0044】テーブルhTab(i%H)及びvTab(j%W)における
ブロッキングアーチファクトの主要な位置(imax、jmax)
から、ブロックに基づく符号化技法のブロックに対応す
るグリッドの位置を計算、及び現在の垂直ブロッキング
アーチファクトと現在の直前の垂直ブロッキングアーチ
ファクトの間に距離が発生する回数を表すカウンタ値の
中で、より大きな値からグリッドのサイズを計算するサ
ブステップ。グラディエントフィルタによるフィルタリ
ングステップにより判定された自然の輪郭領域NCに含
まれる画素を除いて、ブロッキングアーチファクトを検
出するステップ(BAD)からの画素の値Yを低域通過
フィルタによりフィルタリングするステップ(LP
F)。
【0045】図2〜図6を参照して上述した記載は、本
発明を限定するよりはむしろ、本発明を例示するもので
ある。特許請求の範囲内の他の代替が存在することは明
らかである。
【0046】ソフトウェアにより上記機能を実現する多
くの方法が存在する。この点に関して、図2〜図6は高
度に図示されており、それぞれの図は、個々の実施の形
態を表している。したがって、図は個別のブロックの構
成における様々な機能を示しているが、これは、1つの
ソフトウェアが様々な機能を実行することを排除するも
のではない。これは、ソフトウェアのセットにより1つ
の機能を実行することができることを排除するものでは
ない。テレビジョン受信機又はセットトップボックスの
回路によりこれらの機能を実現することは可能である。
この回路は、適切にプログラムされている。
【0047】プログラミングメモリに含まれる命令のセ
ットにより、図2〜図6を参照して記載された様々な動
作を上記回路に実行させてもよい。また、命令のセット
は、たとえば、命令のセットを含んでいるディスクのよ
うなデータキャリアを読み出すことにより、プログラミ
ングメモリにロードしてもよい。この読出しは、たとえ
ばインターネットのような通信ネットワークを介して作
用されてもよい。その場合、サービスプロバイダは、興
味あるユーザが利用することができる命令のセットを作
成する。
【0048】特許請求の範囲における括弧において参照
符号がないものは、限定的なやり方で解釈されなければ
ならない。用語「備える」は、請求項における示される
他の構成要素又はステップの存在を排除するものではな
い。構成要素又はステップの前の単語「a」は、これら
構成要素又はステップが複数であることの存在を排除す
るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ処理方法を表す図である。
【図2】画素値の所与の配置について、リンギングノイ
ズに起因するアーチファクトを決定するステップを例示
する図である。
【図3】リンギングアーチファクト検出するステップを
表す図である。
【図4】本発明による後処理ステップが考慮される様々
な画素値を例示する図である。
【図5】図5a、図5b、図5c及び図5dは、非自然
的な一様領域と鋭いエッジを含んでいる画素の異なる配
置について後処理ステップを例示する図である。
【図6】本発明によるブロッキングアーチファクトの処
理方法を表す図である。
【符号の説明】
ACT :空間的活性度を計算するステップ NND :非自然的な一様領域NNを判定するステップ GF :グラディエントフィルタによりフィルタリン
グするステップ RC :アーチファクトを決定するステップ RD :リンギングアーチファクトを検出するステッ
プ FIL :フィルタリングするステップ THR1:閾値との比較ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 5B057 AA20 CA08 CA16 CB08 CB16 CE06 CH01 DB09 DC16 5C021 PA33 PA34 PA53 PA58 PA74 PA75 RA02 RB05 RB08 XA69 YC08 5C059 KK03 MA00 TA68 TA69 TC02 TC10 TC34 TC42 TD00 TD09 TD11 UA17 UA18 5L096 AA06 BA20 EA05 FA06 GA51 GA55

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素により構成されるデジタル入力画像
    に含まれるデータを処理する方法であって、 現在の画素及び該現在の画素に隣接する画素の値に基づ
    いて、前記現在の画素の空間的な活性度を計算するステ
    ップと、 複数の連続する画素の前記空間的活性度が第1の所定の
    閾値よりも小さい場合に、非自然的な一様の領域を判定
    するステップと、 前記デジタル入力画像内の鋭いエッジを検出するために
    適合される、前記画素の値をグラディントフィルタによ
    りフィルタリングするステップと、 前記現在の画素の前記空間的活性度が第2の所定の閾値
    よりも大きく、かつ前記現在の画素に集中している場合
    に、アーチファクトを決定するステップと、 アーチファクトを決定する前記ステップからの前記アー
    チファクトが、互いに接近している前記非自然的な一様
    領域と前記鋭いエッジとの間にある場合、リンギングア
    ーチファクトを検出するステップと、を備えるデータ処
    理方法。
  2. 【請求項2】 グラディエントフィルタによりフィルタ
    リングする前記ステップはソーベルフィルタを利用す
    る、ことを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
  3. 【請求項3】 互いに接近しているか、又は少なくとも
    1つのリンギングアーチファクトが検出される前記非自
    然的な一様領域と前記鋭いエッジとの間に位置されるフ
    ィルタリング領域に含まれている画素の値をフィルタリ
    ングするステップをさらに備える、ことを特徴とする請
    求項1記載のデータ処理方法。
  4. 【請求項4】 フィルタリングする前記ステップは、前
    記鋭いエッジに隣接する画素について、その係数が前記
    鋭いエッジに関する前記隣接画素の位置に依存する第1
    のフィルタを利用し、前記フィルタリング領域の他の画
    素について第2のフィルタを利用する、ことを特徴とす
    る請求項3記載のデータ処理方法。
  5. 【請求項5】 ブロッキングアーチファクトを処理する
    方法に関連し、該方法は、前記デジタル入力画像内の自
    然の輪郭領域を検出するために、画素の値をグラディエ
    ントフィルタによりフィルタリングするステップを利用
    する、ことを特徴とする請求項1記載のデータ処理方
    法。
  6. 【請求項6】 ブロッキングアーチファクトを処理する
    前記方法は、 現在の画素及び前記現在の画素に隣接する画素の値に基
    づいて、不連続性を示すパラメータを計算するサブステ
    ップと、前記現在の画素及び前記現在の画素の隣接画素
    の前記不連続性を示すパラメータに基づいて、前記現在
    の画素のアーチファクト値を決定するサブステップと、
    前記アーチファクト値に基づいて、ブロッキングアーチ
    ファクトを識別するサブステップとを備えるブロッキン
    グアーチファクトを検出するステップと、 前記グラディエントフィルタによりフィルタリングする
    前記ステップにより判定された自然の輪郭領域を除い
    て、検出する前記ステップにより決定されたブロックア
    ーチファクトに対応する画素の値を低域通過フィルタに
    よりフィルタリングするステップと、をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項5記載のデータ処理方法。
  7. 【請求項7】 テレビジョン受信機の回路にロードされ
    た時に、該回路に請求項1乃至6のいずれか記載のデー
    タ処理方法を実行させるための命令のセットを備えるテ
    レビジョン受信機のためのコンピュータプログラムプロ
    ダクト。
  8. 【請求項8】 セットトップボックスの回路にロードさ
    れた時に、該回路に請求項1乃至6のいずれか記載のデ
    ータ処理方法を実行させるための命令のセットを備える
    セットトップボックスのためのコンピュータプログラム
    プロダクト。
JP2001391942A 2000-12-26 2001-12-25 データ処理方法 Expired - Fee Related JP4060074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0017046A FR2818863A1 (fr) 2000-12-26 2000-12-26 Procede de traitement de donnees
FR0017046 2000-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002247414A true JP2002247414A (ja) 2002-08-30
JP4060074B2 JP4060074B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=8858213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391942A Expired - Fee Related JP4060074B2 (ja) 2000-12-26 2001-12-25 データ処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6920252B2 (ja)
EP (1) EP1223764B1 (ja)
JP (1) JP4060074B2 (ja)
KR (1) KR100851510B1 (ja)
CN (1) CN1191710C (ja)
DE (1) DE60117915T2 (ja)
FR (1) FR2818863A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198274A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sharp Corp リンギング除去フィルタ
US7697782B2 (en) 2004-09-16 2010-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for reducing ringing artifacts

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2841423A1 (fr) * 2002-06-25 2003-12-26 Koninkl Philips Electronics Nv Procede de detection d'artefacts de bloc
JP2006507775A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 サーノフ・コーポレーション 基準なしで圧縮ビデオシーケンスの品質を測定する方法及び装置
KR101087345B1 (ko) 2004-04-21 2011-11-25 인텔렉츄얼 벤처스 투 엘엘씨 컬러 보정 방법
WO2005112469A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Koninklijke Philips Electronics, N.V. An algorithm for reducing artifacts in decoded video
US7787703B2 (en) * 2005-05-11 2010-08-31 Xerox Corporation Method and system for extending binary image data to contone image data
US7580569B2 (en) * 2005-11-07 2009-08-25 Xerox Corporation Method and system for generating contone encoded binary print data streams
US7773254B2 (en) * 2005-11-10 2010-08-10 Xerox Corporation Method and system for improved copy quality in a multifunction reprographic system
US7869093B2 (en) * 2005-11-17 2011-01-11 Xerox Corporation Method and system for improved copy quality in a multifunction reprographic system
WO2007117240A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-18 Thomson Licensing Content-adaptive filter technique
KR100803132B1 (ko) * 2006-04-26 2008-02-14 엘지전자 주식회사 웨이브렛 변환을 이용한 엠펙 노이즈 제거 방법 및 장치
KR100736356B1 (ko) * 2006-08-25 2007-07-06 엠텍비젼 주식회사 이미지의 에지 검출 장치 및 그 방법, 선명도 강조 장치 및그 방법, 이를 수행하는 프로그램이 기록된 기록 매체
US20080049238A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Xerox Corporation Method and system for automatic window classification in a digital reprographic system
US8115967B2 (en) * 2006-11-28 2012-02-14 Silverbrook Research Pty Ltd Localized signal data preservation within signal bandwidth
KR101023588B1 (ko) * 2006-11-28 2011-03-21 실버브룩 리서치 피티와이 리미티드 신호 데이터의 처리 방법
JP5150224B2 (ja) * 2006-11-29 2013-02-20 パナソニック株式会社 画像処理方法および画像処理装置
AU2006252195B8 (en) * 2006-12-21 2011-02-03 Canon Kabushiki Kaisha MPEG noise reduction
KR100856303B1 (ko) * 2007-05-18 2008-09-03 삼성전기주식회사 링잉 노이즈 제거 장치 및 노이즈 제거 장치
US9460491B2 (en) * 2008-08-25 2016-10-04 Xerox Corporation Method for binary to contone conversion with non-solid edge detection
DE102009009617B4 (de) * 2009-02-19 2019-04-25 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Bildqualität bei einer Bildbestimmung durch iterative Rekonstruktion
TWI462576B (zh) * 2011-11-25 2014-11-21 Novatek Microelectronics Corp 固定圖案的邊緣偵測方法與電路
GB2513112B (en) * 2013-04-08 2020-01-08 Snell Advanced Media Ltd Video sequence processing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229864A (en) * 1990-04-16 1993-07-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for regenerating a picture signal by decoding
FR2690299B1 (fr) * 1992-04-17 1994-06-17 Telecommunications Sa Procede et dispositif de filtrage spatial d'images numeriques decodees par transformation par bloc.
KR100242636B1 (ko) * 1996-03-23 2000-02-01 윤종용 블록화효과 및 링잉노이즈 감소를 위한 신호적응후처리시스템
KR100242637B1 (ko) * 1996-07-06 2000-02-01 윤종용 동보상된 영상의 블록화효과 및 링잉노이즈 감소를 위한 루프필터링방법
KR100213089B1 (ko) * 1997-01-29 1999-08-02 윤종용 루프필터링 방법 및 루프필터
KR100219628B1 (ko) * 1997-02-15 1999-09-01 윤종용 루프필터링 방법 및 루프필터
KR100243225B1 (ko) * 1997-07-16 2000-02-01 윤종용 블록화효과 및 링잉잡음 감소를 위한 신호적응필터링방법 및신호적응필터
KR100269125B1 (ko) * 1997-10-25 2000-10-16 윤덕용 양자화효과감소를위한영상데이터후처리방법및장치
KR100331331B1 (ko) * 1998-11-02 2002-05-09 윤덕용 영상데이터 루프필터링 방법
JP2002535896A (ja) * 1999-01-15 2002-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 鮮明度を向上させる方法および装置
JP2001045336A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズ検出装置、ノイズ検出方法、信号処理装置および信号処理方法
US6822675B2 (en) * 2001-07-03 2004-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of measuring digital video quality

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198274A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sharp Corp リンギング除去フィルタ
US7697782B2 (en) 2004-09-16 2010-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for reducing ringing artifacts

Also Published As

Publication number Publication date
JP4060074B2 (ja) 2008-03-12
CN1362832A (zh) 2002-08-07
KR100851510B1 (ko) 2008-08-11
DE60117915D1 (de) 2006-05-11
FR2818863A1 (fr) 2002-06-28
DE60117915T2 (de) 2006-11-09
US20020122602A1 (en) 2002-09-05
US6920252B2 (en) 2005-07-19
KR20020052997A (ko) 2002-07-04
EP1223764B1 (fr) 2006-03-15
CN1191710C (zh) 2005-03-02
EP1223764A1 (fr) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4060074B2 (ja) データ処理方法
US6950562B2 (en) Data processing method
US7136538B2 (en) Noise reducing apparatus and noise reducing method
US7158189B2 (en) Adaptive non-linear noise reduction techniques
US20100002953A1 (en) Detection and reduction of ringing artifacts based on block-grid position and object edge location
JPH08186714A (ja) 画像データのノイズ除去方法及びその装置
JPH11205714A (ja) ディジタルビデオ画像のアスペクトフォーマットの自動検出方法及び装置
KR20090025290A (ko) 적응성 픽셀-기반의 필터링
WO2004039063A1 (en) Sharpness enhancement
US5787207A (en) Method and apparatus for minimizing blockiness in reconstructed images
JP3380389B2 (ja) 輪郭検出回路及びこれを用いたノイズ低減回路
JP2007336075A (ja) ブロック歪み低減装置
JP2006128744A (ja) ブロック歪み低減装置
US7805018B2 (en) Dynamic detection of blocking artifacts
KR20050013621A (ko) 블록킹 아티팩트들 검출 방법
KR20040111436A (ko) 비디오 신호 후처리 방법
US7373010B2 (en) Method and device for post-processing digital images
US20040190621A1 (en) Method and decoder for processing a digital video signal
GB2370933A (en) Detecting and reducing visibility of scratches in images.
JP2007312316A (ja) 映像処理装置
JPH06284410A (ja) 画像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees